X

RAZER 28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ c301-0bWN)
垢版 |
2021/06/11(金) 18:27:18.69ID:rXncdM260
For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。

■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/

■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/

※前スレ
Razer周辺機器スレ 25
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1510962100/
RAZER 26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588246420/
RAZER 27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1605511220/

ワッチョイ機能のため、の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configure
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/15(日) 11:34:17.02ID:zhEFGxGD0
>>441
第一世代持ってたけど別モンですよ
かなりブレない上にスムースでほんと気持ちいい打鍵
俺もミニよりテンキーレスの方が良いと思うので新TEに期待してる
2021/08/15(日) 15:46:27.28ID:+kr3SWFf0
basilisk触ったけどなんていえばいいんだろう、作りが脆い?と思った。パーツの寄せ集めして無理やり作った感があった。穴や空洞も多いしホコリで故障がやばそう。

自分が使用してるdeathadderの最新版や他に色々試したけど、basiliskだけ異様だった。
2021/08/16(月) 02:02:31.82ID:jk+jfNly0
旧basiなのかultなのかv2なのか
2021/08/16(月) 03:36:22.05ID:GWr1GRQJ0
バジミニ出してほしいぞ
2021/08/16(月) 15:09:51.70ID:tChxFpaD0
>>444
無線のultimate。

欲しかったけど諦めちゃった
2021/08/16(月) 16:39:09.89ID:U+UR0YMmd
Basilisk Ultimateは表面の質感が安っぽいよな
触れていた部分に跡が付いてすぐ汚れるしプラスチックのライン部分は手垢がすぐ溜まって定期的に掃除をしないとすぐ汚くなる
DeathAdder V2 ProとViper Ultimateは汚れが目立ちにくいしクリック感も固めでしっかりしてる
Basilisk Ultimateはクリック感が軽いんだよな
2021/08/16(月) 20:35:19.66ID:OClzcbnO0
それはお前さんの手が汚いだけじゃないか
俺も使ってるが手あかなんて滅多に詰まらないって他の製品もだけど
2021/08/16(月) 21:00:46.49ID:K3qZ8Yrg0
ええ、Basilisk Ultimate汚れにくいだろ
今までsteel senseiとten使ったけどBasiliskは不思議なくらい汚れがつかないぞ
溝の部分だけは手垢が溜まるけど
たまにティッシュで拭くだけで落ちるし気にならない

ホイールの感度だけはゴミ
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 89fd-QPE4)
垢版 |
2021/08/16(月) 21:16:42.11ID:IAZvD09Y0
>>447
言いたいことはわかる
汚れがつくというか、basilisk ultimateはプラ部分がツルツルで手汗みたいのがついちゃうんでしょ?

俺はグリップテープ貼ったよ

viper ultimateやバジV2みたいなザラザラ加工してくれていたらいいんだけど...
2021/08/16(月) 21:32:24.40ID:zd/I8SH3d
>>450
https://i.imgur.com/JSqBHvC.jpg
手汗になるのかな
クリックする部分にこんな跡が付いて濡れクロスで拭いても取れない
452不明なデバイスさん (スップ Sd62-5EfJ)
垢版 |
2021/08/16(月) 21:38:17.76ID:WefwTLhFd
basilisk ultimateつかってるけど、めちゃくちゃ手の油とかちょっとした汗とかついてテカッテカになるよな。俺の手が汚いとかそういうレベルじゃないで
2021/08/16(月) 22:31:58.08ID:SiY5GiIj0
バシもバイパーもナーガ(全部無線版)も持ってるからわかるけど、バイパーは表面加工が粗めにされててすごく汚れが目立たない
ナーガもザラつき加工されてて目立ちにくい

バシはラバー調っぽくて上2つに比べると皮脂とか明らか目立つね
似たような材質のもので加水分解したものもあるから、手汗かきやすい人にとっては不安かもな
2021/08/16(月) 23:53:29.11ID:TIybMgT5M
その辺どれも同じだと思ってたけど違うのね
旧basi使ってるけど左右のゴム以外は綺麗なままだわ
2021/08/17(火) 01:32:56.08ID:iN1AnqJo0
あまのタルタロスpro在庫切れてるけど新型くるんかしら
2021/08/17(火) 02:15:34.23ID:PgExPaGu0
タルタルプロが出たのももう随分前なんだな
配線ごちゃるの嫌いだから無線化されたら買っちゃうかも
2021/08/17(火) 07:02:32.33ID:iAqdo45Yd
手汗めちゃくちゃ多い体質だけどバジ使ってて汚れが目立つと感じたことはないな
むしろマウスパッドには手汗がついてるのにマウスには付かないから不思議に感じてるくらい
2021/08/17(火) 10:00:46.13ID:a7G2E27j0
汚れが云々言ってるのは相当汚い環境でずっと手洗ってないとかじゃないのか…
定期的にハンドソープで手洗って、たまにキッチンアルコールでマウス拭いてるから気にならないな
2021/08/17(火) 10:57:18.68ID:2ExmmRyt0
手が汚いとキーボードのキートップも早くダメになりそう
2021/08/17(火) 21:45:48.03ID:myUpPQYw0
無線のイヤホン欲しいと思いhammerhead調べたけど遅延酷い感じかー
FPSでは厳しそうだな
USB接続の無線イヤホン出ないかなー
2021/08/18(水) 06:49:45.75ID:ojVudF+S0
viper miniのソール使い切って低めの専用ソールに張り替えたら
センサー周りのソールもどきの方が高くてマウスパッドに擦れるw
このコストダウン致命的だった…これ削ってもいいかな
2021/08/18(水) 12:34:35.09ID:QcmhAMvp0
RF式のワイヤレスイヤホンとか需要少なすぎて出ないだろうな
小型の物がチップからフルスクラッチ開発しないとダメだろうから莫大なコストが掛かりそう
2021/08/19(木) 02:02:12.11ID:2t0J6+ol0
HYPERSPEEDマルチデバイスペアリング使うと挙動すごく怪しくなるな、急に止まったり
というかHYPERSPEEDの挙動自体が安定していないこと多い気が…その点ロジは昔から無線安定してんなあ
ハードはレーザー好きなんだが
2021/08/19(木) 10:20:00.01ID:jtgB88Sh0
ハード作る技術はゲーミングデバイスメーカーの中では良いほうかもしれない
でも最近はV2V3ばっかで完全新作は少ない気がする
あと単純にSynapseがクソ(周知の事実)
2021/08/19(木) 11:44:23.84ID:1ryyIf130
ロジはG HUBが糞過ぎて定期的にキーボードバグってたからなぁ(一部キーが効かなくなる、一部照明が点滅するなどG HUB再起で直ってた)

Synapseは俺環だとほとんどトラブル無いから、アプリ切り換え時の検出間隔だけ早めてくれ…
ちょいちょいプロファイルうまく切り替わらない
2021/08/19(木) 11:55:56.28ID:GWV0qisB0
ロジのG PRO使ってて更に軽くなってるG PRO X SLに変えたいけど
G HUBのクソさが怖くてG PROから更新できないw
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb5-YNS0)
垢版 |
2021/08/19(木) 12:02:58.49ID:0qGDIG/F0
viper ult とbasi ult 両方使うとドックの電池残量ライトが片方デフォライトになる
2021/08/19(木) 13:01:06.63ID:znfzzFmz0
razerに最近乗り換えたんだが最初は自動でプロファイル切り替わらなくて諦めてプロファイル切り替えボタン設定してたら自動で切り替わるようになって
また最近切り替わらなくなった

不安定すぎぃ!!
2021/08/19(木) 13:05:31.62ID:hTu9WI/80
プロファイル切り替えは鬼門よね
気持ちよく切り替わる時は良いけど全く変わらない時もあって地味にストレス
2021/08/19(木) 19:45:58.73ID:1ryyIf130
>>468
大体そういうときデフォルトのプロファイルが変わってたりする
というか最後に手動選択したものがデフォルトじゃなくて、確実にデフォルト指定させて欲しいわ…
2021/08/20(金) 01:51:56.30ID:BLxV5zWS0
Basilisk ultimateの場合チャージングドッグと光り方同期してるとたまにスリープからの復帰でマウスがフリーズするね
マウスの電源オンオフで直る事もあればPC再起動まで直らない事もある
PC再起動の場合はマウス使えないから一瞬焦る
2021/08/20(金) 10:27:52.74ID:Wg3y2yhip
Windows11でsynapse2.0が動作するか今から心配だ
2021/08/20(金) 10:30:38.85ID:6ltY918a0
NagaProのチャージドッグセット版すげぇ品切れ続いてんな
もう1ヶ月以上どこでも枯渇し続けて尼じゃついに値上がりし始めたわ
個別になら余りまくってるのにな
2021/08/20(金) 10:47:57.15ID:lDe6FUnJ0
>>471
1年くらい使ってるけど、電源オンオフしないとペア繋がらないは極希にあっても再起しないといけない事態は一度も無いかな
スリープ深度やASPM周りの違いとか?
2021/08/20(金) 12:46:24.64ID:oDufIRTEd
充電ドッグ高いから中華のパチモン買ったわ。
1600円くらいで光らない。
正直十分だわ。
配送1ヶ月位かかったけど。
2021/08/20(金) 21:10:23.74ID:pzdNpfWF0
中国だとパチでるくらいメジャーなんかね……
日本だと結構なゲーオタじゃないと存在すら知らないレベルのメーカーよな
2021/08/20(金) 21:39:03.48ID:nEhhQuIC0
一年間使い続けたopusのイヤーパッドがついに破れたわ
これ交換できないんだな
2021/08/20(金) 21:47:43.85ID:yZDq7IJ10
>>477
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B00Y46X0AI
持ってないけどこういうの互換性なさげ?
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-iTVw)
垢版 |
2021/08/20(金) 23:41:46.68ID:cP7XjRvY0
>>476
そこまでか?PCゲーマーならみんな存在くらいは知ってるやろ。PCゲーマー自体が結構なゲーオタと言うならまぁ。それも一理あるし
2021/08/21(土) 07:51:14.77ID:oBT3Mp+R0
Naga Pro去年から使ってるけど不満なく快適に使ってる
当時は充電ドック別売りだったけど自分はなくても困らないし
評判よくないSynapseも前に使ってた他社のGHUBよりは格段に使いやすい

ただ最近になってゲーム起動時にサイドボタンがまったく機能しない現象が起きてる
発生頻度がまれなのとサイドパネル着脱するだけで簡単に直るので気にしてないけど
同じような現象起きてる人いるかもしれないから報告しておく
2021/08/21(土) 15:07:42.84ID:4N4shlZz0
>>480
あれ取り外せば直るのか、シナプス再起動したりしてたわ
2021/08/21(土) 15:50:43.06ID:KysBbaHo0
俺環でもValheim起動すると何故かゲームパッドのLRのトリガーが入力逆になっててUSBの抜き差しで直ったりするし
ゲームによっては外部機器の読み込み自体に不備あるのかもな
2021/08/23(月) 13:33:18.61ID:hpmlvlhn0
Razer製デバイスを接続するだけでシステム権限を取得できる脆弱性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1345/502/index.html
2021/08/23(月) 13:55:53.18ID:HTRFOqOI0
>>483
ネットワーク経由で攻撃される事は考えなくて良さそう
とはいえザルだな
2021/08/23(月) 16:02:10.86ID:EKUa6x7r0
>>483
あれSynapseって勝手にインストされる?
記憶の限りサイトみても特定機器が2なのか3なのかも明記すらなくて、とりあえず入れてみるってしたけどな
今はそんな便利なアップデートされてんのかな
2021/08/23(月) 16:08:40.31ID:w4C3ZTHGM
>>483
これダメだろ
会社でアセリスマウス使ってるのにw
2021/08/23(月) 16:20:38.30ID:WSiEst7w0
>>486
社内にこの脆弱性使って悪巧みするやつがいたらその方が問題なのでは…
2021/08/23(月) 16:32:29.59ID:j35SKeO+M
>>487
そう、だから会社でと書いたw
2021/08/23(月) 16:48:23.93ID:vrelvA4B0
USBメモリなんかのストレージ系は固く禁じられてても
マウスやキーボードはお咎めなしってとこ多いだろうし問題っちゃ問題よねw
2021/08/23(月) 17:30:17.84ID:HzpvHM590
キーボード繋げると勝手にrazerのソフトインストールしようとしてくるから気にはなってたんだよな
VPN通してるからかスプラッシュ画面だけ出して失敗してるから無視してたけど…
2021/08/23(月) 22:49:36.47ID:JMTUs6Oq0
windowsインストール中にさえSynapseインストールさせようとしてくるからな
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f05-zH/y)
垢版 |
2021/08/24(火) 00:35:34.53ID:/gnQrtU90
blackwidowが認識されんくなって光もしなくなった
Fnキー押したらRazer Bootloaderと認識されるけど何もできん
キーボードデバイスのドライバーとかsynapse入れなおしたりしても状況が改善せん
他のPCに接続しても同じ状況で手詰まりやわ助けてほしい
2021/08/24(火) 05:38:42.14ID:T6wqeAPz0
>>492
F/W壊れてるんじゃない?
素直にサポートに連絡
2021/08/24(火) 06:00:19.25ID:A86N4WEm0
Huntsman V2アナログ使ってる人おりませんか?
めっちゃ高いんだけど1つのキーを押す深さによって2つ分のキー入力に出来ると聞いて興味津々
フォートナイトで建築早くなるかなーとか
2021/08/24(火) 06:45:10.77ID:9ir+LDXnd
corsairのiCUEとSynapseって相性悪い?
iCUEアップデートしたらcorsairのキーボードのライティングがおかしくなってPC起動時にSynapseが立ち上がらなくなった
手動でSynapseクリックすると起動するけど不便だわ
2021/08/24(火) 06:59:36.38ID:cugxpIqs0
>>494
面白い機能だよね
でもフルサイズはゲームで邪魔すぎる…テンキーレスでたら欲しいかも・・・
2021/08/24(火) 09:34:24.11ID:IS/LCxwS0
>>495
上の方で誰かも言ってたけどタスク組んじゃえば良いと思う
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f05-zH/y)
垢版 |
2021/08/24(火) 11:55:35.34ID:/gnQrtU90
>>493
代理店にメールしてみるわサンガツ
2021/08/24(火) 13:02:29.10ID:FfklKb2o0
>>495
gハブとSynapse3とicue全部入れてるけどそういうのは特にないなぁ
2021/08/24(火) 17:41:25.49ID:A86N4WEm0
>>496
確かにテンキーレスがいいよねぇ
ここの書き込み見てもHuntsmanシリーズは作りが安っぽいみたいだし
3万超えのハイエンドキーボードで作りが悪いのはちょっとね
2021/08/24(火) 18:29:25.31ID:3VnlUgZGr
RAZER RAPTOR 27公式から買えたのか
13.7万って値段見てそっ閉じしたが…
502不明なデバイスさん (オッペケ Sr73-cM5I)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:44:41.37ID:8AWAHTaXr
専用VESAマウントも売ってるぞ^_^
2021/08/24(火) 21:51:05.30ID:FeL5LAQar
光る台座に興味ないやつはrazerのモニター買わんだろ…
504不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-+IZU)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:10:38.26ID:cstVvNmN0
たるたろプロ使ってる人いる?

キーが押しっぱなしになる問題はアプデで解決した?
2021/08/24(火) 22:24:20.57ID:E7HKndV40
俺は直らなかったからv2に帰った
506不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-+IZU)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:01:47.76ID:cstVvNmN0
>>505
それいつの話?
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-iTVw)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:06:25.28ID:ZPgOzCio0
>>501
アメリカのAmazonだと599ドルだけどな
599ドルならWQHD、144hz、IPSパネルと考えるとそんなに高くない
2021/08/24(火) 23:49:51.02ID:UMnv0d9x0
初めての左手デバイスでv2買ったけど何してもデバイス認識しないからゲーミングに輝くインテリアになった
2021/08/25(水) 00:42:03.64ID:g8Bbqo+l0
>>506
諦めてv2買いなおしたのは去年の11月
2021/08/25(水) 13:25:45.78ID:yqYcANtH0
ファントムキーキャップ取り寄せようと思って調べてたらこれABSなのね
何が悲しくてPBTからABSに変更しなきゃいけないんだ…

普通のプリンキーキャップにしよっと
2021/08/25(水) 13:30:07.85ID:LPrO6VNZd
ABSの時点で使ってるうちに塗装が剥げてくるやつ確定だっけ?
2021/08/25(水) 13:37:23.14ID:yqYcANtH0
>>511
2色整形なので文字が消えたりはしないんですが表面溶けてテカテカになるんですよね
ゲームに使ったらWASDのとこだけテッカテカとか耐えられないw
2021/08/25(水) 13:53:02.34ID:yqYcANtH0
2色形成かも、日本語大間違い疑惑
2021/08/25(水) 14:13:55.60ID:iv28zs+z0
>>513
二色成形
2021/08/25(水) 14:21:10.19ID:yqYcANtH0
>>514
我ながらアホすぎてワロタ
訂正感謝します
2021/08/25(水) 16:14:54.78ID:NBvsm9V4M
最近のは表面加工されててABSでも皮脂汚れとか劣化は全然感じられないけどなー
アルコールで頻度高めにメンテナンスしてるなら劣化早まりそうだけども

ただPBTのほうが嬉しいよね
HYPERXのプリンも英字と日本語で素材なぜか違うし
2021/08/25(水) 16:15:43.86ID:K5E8Aprx0
Huntsman TEのスイッチ第2世代版はよ!
2021/08/25(水) 16:43:24.70ID:yqYcANtH0
>>516
最上位に近いワイヤレスモデルにも採用されたくらいだしただの杞憂ですかね!?
うーん悩ましい、情報出揃うまで待ちの一手だろうか
2021/08/25(水) 17:10:26.11ID:TnOW46i3a
>>518
俺はblackwidowV3proをメインキーボードにして使ってるけど、viper ultimateと質感は似ていてキーキャップ自体チープな感じはしないかな〜

ファントムキーキャップは昨日頼んだから一週間以内に届きそうだし見てみる(取り付けるキーボードはJIS配列だからスペースキー周辺だけ取付不可だけど)
https://i.imgur.com/Zc8Ieoh.jpg
https://i.imgur.com/xPJ56cI.jpg
2021/08/25(水) 17:20:00.57ID:yqYcANtH0
>>519
粉体塗装でもしてあるんですかね?サラサラしてそうな質感で
クオリティは全く問題ないですね、問題ないっていうかすげえ良く出来てる風に見える
2021/08/25(水) 19:21:41.98ID:Mepa1Be80
塗装はすぐダメになるからPBT一択だな
PBTはツルツルになってもヤスリで削ってある程度復活できるから長く使える
本当はサンドブラスト使えると良いんだけど…
2021/08/26(木) 10:01:50.65ID:gVwfMEDp0
Huntsmanのキーキャップはキャップ裏面の文字の透過してる部分に黒い樹脂?残りみたいなのあって、光らせると色ムラできて最悪だった
キーボード幾らすると思ってるんだよ高い金払ってるんだからそういう細かいところもちゃんとしてくれよ
2021/08/26(木) 10:40:37.58ID:qly48dEF0
製造時、宙に浮いてる部分補強のため繋いでるだけじゃないの?
それが嫌ならステンシルフォントとかデザインが限られてくるからな
2021/08/26(木) 18:06:11.05ID:Jre1ExF0M
>>523
製造上の瑕疵はこのメーカー多い。即交換か返品するが。
2021/08/27(金) 22:30:48.22ID:XMkmSU0N0
>>507
日本だけぼったくり価格で草
2021/08/28(土) 03:36:16.39ID:bODLSQJr0
第2世代リニアスイッチ採用してるのって未だに1製品だけなのか
どうして新製品出さないんだろう
527不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-hcfP)
垢版 |
2021/08/28(土) 04:31:39.80ID:ikJUZWlvM
はよhuntsman TEの第2世代ver出して買うから。
別にオプティカルでもメカニカルでもいいけどblackwidowのABSキーキャップは受け付けない
2021/08/28(土) 04:35:22.37ID:WlyhVA1T0
そりゃ第一世代の在庫処分がいるからさ
2021/08/28(土) 14:05:04.91ID:x0W9yrF60
TEに第二世代リニアオプティカル搭載されて白も選べるようになったらminiから速攻乗り換える自信ある
2021/08/28(土) 18:09:57.11ID:cgb6e67T0
60%はあまり好きじゃないがスイッチの出来の良さにmini買ってしまった俺もTE2でたらすぐ買うぜ
2021/08/29(日) 01:42:57.91ID:+vjNQRlAM
Phantomキーキャップ届いて使ってるけど格好いいね、印字はライティングオフだと本当に見えん
表面の質感はサラサラで良い

無印字に見える加工のせいか、手前から見ると結構ライティング控えめに見えるからとにかく明るさ求めたい人向けではないかも
上から見るとかなり明るいけど

JIS配列でも無変換スペース変換の3つ以外は埋められたから満足
2021/08/29(日) 14:14:43.28ID:Ddvw/m85M
Nagaの左手版って公式で買うしかないの?
尼、ヨドバシ、Arkあたり定期的に見てんだけどまったく販売されてないよね?
2021/08/29(日) 14:34:12.04ID:El9MZQEZ0
2GenスイッチのTE出たら速買いすんのに一体いつになったら発売される事やら
2021/08/29(日) 14:57:20.98ID:uAg3BOfz0
置き換えたらただの黒歴史みたいになるから
ひょっとしたらキャラクター違うってのを売りにするつもりなのかもね
2021/08/29(日) 21:45:34.35ID:1g0aNU5T0
blackwidowV3pro使ってるんだけど充電遅くない?
説明には約二時間ってあるけど
明るさ23スタティックの白で使いながら充電して3時間で50%から87%
2021/08/29(日) 23:08:26.43ID:uAg3BOfz0
ゲーミングブラウザなんてあるんだ?
ってOperaGXっての入れたらキーボードがエレクトリカルパレードになってワロタ
クソウザすぎる…
2021/08/30(月) 00:11:42.28ID:+TVQaqvO0
OperaGX初めて知ったけど、ゲーミング・ブラウジングって単語にじわるなこれw
2021/08/30(月) 09:52:34.81ID:LdRqA9P30
operaGXって確かゲーミング配色なのと、ゲーム関連ページが最初からRSS登録されてるだけって感じじゃなかったっけ?
スマホ版に至ってはブックマーク機能排除されてるし
2021/08/30(月) 10:55:47.20ID:+TVQaqvO0
ブラウザにCPUやGPUのリソース制限掛けて同時使用に特化した云々…
交互に操作することがあっても同時操作するなんてほぼ無いから、全然意味成さないような
2021/08/30(月) 13:39:23.85ID:qamZeP0w0
ゲーミングマスクってw
2021/08/30(月) 21:59:50.37ID:uf6dM2Q80
ブラウザゲームやる人には有用なのかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況