X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part49

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/16(水) 06:52:22.73ID:MDisKzm90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
立てるときは上記を三行にして記入すること

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1618730805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/16(水) 11:32:42.05ID:08Xe/RXcd
>>1
はよ27GP850出してくれ〜
2021/06/16(水) 11:57:46.43ID:Frjr5IVTM
EX2780Q入荷してくれ
2021/06/16(水) 17:01:26.12ID:6OZuT7n2d
仕事用に予算2万5千円でS2721D買おうと思ってるけど、他におすすめのモニターあります?
2021/06/16(水) 19:50:05.75ID:/rAgD4CD0
ギガバイトのG27QってM27Qと同じでBGR配列ですか?
2021/06/17(木) 08:22:57.24ID:6J75G5mur
>>1

3070を買ったのは失敗だったなぁ
性能の割にはVRAMが少な過ぎる
WQHDなら最低でも10Gくらい欲しく感じた
2021/06/17(木) 09:33:57.33ID:h6MoXluG0
まだなんとかリセール保ってるし上位モデルもうも普通に売ってるから買い替えたらいいやん
2021/06/17(木) 10:23:29.38ID:LLdPverL0
>>4
S2721D安くていいね
買った人のレビューが意外と少ない
このスレでは人気薄?
2021/06/17(木) 13:22:07.89ID:i+/DIzNDM
>>6
なんのモニターツール使ってるから分からんけど特殊なやつ以外VRAMは過剰な数値出すから気にすんな
2021/06/17(木) 13:48:12.32ID:H43C8+ID0
APEXとかでFPSに余裕あるし設定上げよって上げていくとVRAM不足で落ちるぞ
実際性能活かそうと思うと10Gでももっとほしいと思うときはあるよ
2021/06/17(木) 13:58:42.65ID:+pduzPrXM
>>10
8GBあってApexの最高設定くらいて落ちるかよ
現に自分は落ちたことない
別の不具合だよ
2021/06/17(木) 14:03:31.80ID:NF9Ogtao0
どうやってVRAM不足で落ちてるって特定することができるの?
是非方法教えてほしいです
2021/06/17(木) 14:05:50.52ID:vAHGN0Kr0
apexで3070が落ちるわけないだろw
2021/06/17(木) 14:22:51.22ID:H43C8+ID0
3080/9900ksで落ちたときにVRAM不足ってエラーに書いてあるからな
設定下げると動くし実際にこっちも起きてることやからそれ以上でもそれ以下でもないよ
2021/06/17(木) 14:29:44.65ID:g0K3VxaDM
>>14
10GBあるやんけ
で、実際同じ設定の8GBで落ちないのだから原因はVRAM量じゃないわな
VRAMに不良抱えてるハズレ品かエラーが正しくレポートしてないかのどちらか
つまりおま環ってやつだ
2021/06/17(木) 14:38:56.66ID:kHwgMxiIM
>>15
10だけど思いだしたわ マイニングしながら最高設定だと落ちるんだった
もう掘ってないけどVRAMが増えることでそれが解決するなら俺にとってはVRAM10Gでは少ないって事やね
2021/06/17(木) 14:41:03.33ID:tupl4xB5F
マイニングしながらゲームしてVRAM足りないって釣りじゃないならガイジすぎてやべーなw
2021/06/17(木) 14:47:05.12ID:kHwgMxiIM
釣りじゃねーし後出しでわりーとも思うけど何を望むかはその人次第やろ
それを解決するのが技術である場合もあるんだしな 望まなければ進まないからね
まあ特殊な例でおま環でしたということやね
2021/06/17(木) 14:57:01.83ID:vAHGN0Kr0
普通は落ちる前にレート落ちたりするもんだがな
2021/06/17(木) 15:12:18.56ID:vwzm1ehqM
マイニングはそもそもVRAM酷使するんだから単純な容量の問題でもないと思うが
メモリ帯域を大量に占有するんだからVRAM容量だけ増やしても微妙だろう
適切な帯域を確保できなかった結果をVRAM不足と推定してるだけじゃないかという気がするが
2021/06/17(木) 15:24:42.69ID:QCAl3D5sM
まあ3080で落ちたというなら3090で解決するのかもしれんが、そもそも転送幅の取り合いになるから落ちなかったところで大して掘れんだろ
2021/06/17(木) 15:24:57.14ID:0LmbQZner
3080とかならVRAMエラーでも、容量不足じゃなくて熱暴走の方なのでは
HWinfoとか見てメモリジャンクションの温度が100度超えてたら流石にまずい
2021/06/17(木) 16:19:19.80ID:D84IMZA00
マイニングやりながらゲームw
貧乏だと頭まで悪くなるのか?w
2021/06/17(木) 16:32:48.05ID:1tNqp20Nd
マイニングしながらゲームとかメモリをちょっと増やせばいいとかそんな話じゃないだろ
2021/06/17(木) 16:53:18.83ID:Y7OOng6S0
軽い3Dゲーくらいなら俺も普通にマイニングしながらゲームしてるわ
メモリ4Gくらいは使うから空きがなくても6G以上読み込もうとするソフトならそういうこともあるかもしれんね
2021/06/17(木) 19:58:39.21ID:fX6g3bmN0
グラボスレ行け
27不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-hDWT)
垢版 |
2021/06/18(金) 09:29:30.64ID:PQAzS0Dqd
eveのspectrum4kってもう届いた人いる?
支払いはしたけど、全く発送されないわ…
28不明なデバイスさん (ワッチョイ b6fd-wUFk)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:58:51.61ID:RhaVbvlB0
3080でマイニングしながらAPEXしたらVRAM不足のエラー吐いて落ちました
これで最適化不足じゃなくて、VRAMが原因だと思ってくれるなら超上客やねw
ぜひ3090に変えてどうなるか試してみてほしいw
2021/06/18(金) 13:16:55.44ID:i3e9PPlK0
みんな賢かったら商売にはならないからね
2021/06/19(土) 05:06:42.03ID:V2OdJozsd
ここモニタースレだぞ糞ども
2021/06/19(土) 06:32:49.74ID:Hn/NqaHo0
聞いてもないのにマイニングガーとか語り出すやつなんなんだろうね
2021/06/19(土) 07:51:07.56ID:GU+t3yZj0
前スレにいたマイニングの為に高額グラボたくさん持ってるアピールして気持ちよくなってた子だろうね。
暇で煽ったり荒らすが趣味らしいよ。
2021/06/19(土) 10:48:13.96ID:cPyFd7EL0
でゅあ
2021/06/19(土) 10:53:38.75ID:cPyFd7EL0
途中で書き込んでしまった
デュアル, トリプルモニターにするなら曲面のが見やすいのかな?
インチ数にもよるんだろうけどIPSパネルなら関係無いもんかな
2021/06/19(土) 11:12:20.57ID:+0L2L5ar0
デュアルはいいけどトリプルモニターにするとグラボに負荷かかるな
2021/06/19(土) 13:08:37.04ID:syHky4T8a
プライムデーでS2721DGFがサンキュッパになる

夢を見た
2021/06/19(土) 13:59:00.31ID:zlwKqqQ9M
>>36
ぶっちゃけその値段相応のものだしね
2021/06/19(土) 15:42:20.41ID:Hn/NqaHo0
昨日エクスプレスに32400円で出てたしなあ
2021/06/19(土) 20:02:50.09ID:cPyFd7EL0
たしかにトリプルはグラボが追いつかないか
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-19dE)
垢版 |
2021/06/19(土) 21:38:45.65ID:VVf+KoDU0
>>36
25パークーポンの時4万切る位で買った気がするが
このスペックは感覚的にもう3万半ばくらいでいいと思うわ
次は4Kのハイリフレッシュレートが落ちてきたら買う
2021/06/20(日) 08:40:11.73ID:6YAZAfIc0
>>36
去年のサイバーマンデーがそれくらいだったんだよなぁ
2021/06/20(日) 17:06:23.26ID:czIv0MIX0
EVE Spectrumってまだ届いてないらしいな 注文したやつ息してるか?ww
2021/06/20(日) 20:29:51.48ID:djkMh/WT0
息するも何も予定通りに届くと思って買ってるやついないんじゃない?

こういう聖人じゃないと買おうと思わんだろ

https://note.com/helvetica822/n/nf0d410249178
2021/06/21(月) 00:02:00.88ID:Y7GbrMBNa
ほんとにサンキュッパになってて草
s2721dgf買います
2021/06/21(月) 00:09:50.68ID:bMoQU/5f0
俺も買うわ
2021/06/21(月) 00:42:32.71ID:7uJUQcWf0
>>42
息してるぞ。まだ4Kしか支払い始まってないが
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-C2Ex)
垢版 |
2021/06/21(月) 01:16:08.38ID:FLO/nQD40
s2721dgfサンキュッパと27GL850-Bヨンゴッパ、どっちが買いですか?
2021/06/21(月) 01:40:31.90ID:mzuzOcUXd
s2721dgf ほんまに39800円やん 即ポチッたわ
2021/06/21(月) 01:55:46.69ID:47mOHsJV0
どっちもグローの評価やたら低いのはパネルの問題でどうしようもないんかな
結構部屋暗くして映画みるからそこだけが懸念だ…
どうせIPSだし買ってしまえば気にならんかな?
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aad-3Pqa)
垢版 |
2021/06/21(月) 03:54:33.31ID:uT+xAciD0
おー!アマプラ398
コレとLGの新しい32インチ迷ってんのよー
2021/06/21(月) 04:16:41.08ID:Hlxl+0rR0
>>47
LGの方買いましたよー
2021/06/21(月) 04:23:36.56ID:hr2hcvBt0
32はFPSやるのに辛そうだからこっち買ったわ
一応交換保証もあるし
2021/06/21(月) 06:38:55.64ID:crp5DKZBr
>>48
おいらもポチった
2021/06/21(月) 07:41:18.65ID:vIWnqcvc0
s2721dgfは4k入力さえあれば・・・
2021/06/21(月) 08:30:08.16ID:5fP5riWjd
>>42
今年中に届いたらいいかな程度に思ってる
今年ならまだまだ破格だし
56不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-l1NS)
垢版 |
2021/06/21(月) 08:53:40.47ID:pcrse8xfr
>>47
俺も迷ってるわ…
nanoIPSにするかどうかなんかねー。
2021/06/21(月) 09:02:00.36ID:p8e4QdUIa
どっちも同じパネルでしょ
58不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-l1NS)
垢版 |
2021/06/21(月) 09:19:57.30ID:pcrse8xfr
ほんとだわ、カバー率一緒だね。
LG選ぶ理由ない気が…
2021/06/21(月) 09:33:47.84ID:Jzao2cula
差は4K入力だけなのかな
2021/06/21(月) 09:44:28.97ID:+QFBLqr8a
大きな差はダウンスケールと電源内蔵かぐらいかな
あと最高リフレッシュレートとか保証の差とかあるけど
個人的にはPS5繋ぎたいなら4kモニター買った方が良いと思うけど
61不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-l1NS)
垢版 |
2021/06/21(月) 10:03:31.51ID:pcrse8xfr
最近認識されないことが多くて調子の悪いs2417dgの代替機としてほしいから、2721dgfありかなー。本当はAW2721d欲しいけど流石に8万後半はなぁ…
2021/06/21(月) 10:14:14.85ID:WnPoz9q1d
27GP950がもうすぐ出ると分かってるのに今850買う気にならん
あんまり差がないようだけど
2021/06/21(月) 10:59:44.48ID:R+riqbFb0
MAG272CQRも安くなってるけどこれ4Kダウンスケールできるのかな?
2021/06/21(月) 11:20:08.94ID:WCOaXqGJ0
LGとかタダでも欲しくない
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-lhEH)
垢版 |
2021/06/21(月) 11:20:10.35ID:/cpLA8bw0
>>62
27GP950は4Kじゃないの?
2021/06/21(月) 11:20:51.59ID:J/ukML9i0
s2721dgf、4K出来ないのはいいんだけど標準解像度でPS5 120hzできなくない?
俺の設定がおかしいのかな
家庭用ゲーム機も遊ぶならEX2780Qがやっぱり強いわ
67不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-l1NS)
垢版 |
2021/06/21(月) 11:49:42.85ID:pcrse8xfr
>>66
2721hgf ps5 FHDで120hz出るってレビューAmazonにあるらしいけど。
2021/06/21(月) 11:51:01.55ID:1FX2VsZ/0
>>65
https://www.lg.com/us/monitors/lg-27gp850-b-gaming-monitor
これの事を言いたかったんじゃね
2021/06/21(月) 11:53:23.24ID:1iGjvYp30
これ米でも売り切れだから日本に来るのまだ先になりそう
2021/06/21(月) 11:53:58.46ID:imWNnhS+d
>>68
そうこっちこっち
2021/06/21(月) 13:41:15.25ID:Jn6E1uDJa
>>66
PS5のゲームアプリ設定でパフォーマンス優先、映像出力を1080pにして対応ゲーム起動してみ
ゲーム内でも設定必要なタイトルあるけど、どのゲームか書くと誰かわかるかもよ
72不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-h7lS)
垢版 |
2021/06/21(月) 14:00:42.25ID:FqwkXHNFa
xg279qってお前ら的にどうなん?
hdr400までやし高いだけのゴミ?
2021/06/21(月) 14:04:55.03ID:4MZdkVd/0
>>72
それって実は海外じゃ去年の1月に発売されたヤツなんだよ
それだけスペック的にも古いしイマイチだからもっと安くないとな
2021/06/21(月) 14:06:00.00ID:+j8lGcx4d
>>72
発売が1年前なら買ってたレベル
(海外だと1年半前に売ってた)
75不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-h7lS)
垢版 |
2021/06/21(月) 14:16:33.98ID:FqwkXHNFa
やっぱゴミなのか
ASUSってゴミでも無駄に高いよな
上に挙がってるDellかLGにするわ
2021/06/21(月) 14:35:22.52ID:G3gdMlSDa
LGのも2年くらい前のモデルだけどなー
asusのはガンダムのやつならちょっとだけ欲しかった
2021/06/21(月) 15:00:14.98ID:LOL0ej5s0
プライムデ―でS2721DGFとMAG272CQRのどっち買うか迷ってるんだけど
ここ見る限りS2721DGF一択な感じ?
VA方式の買ってみたいのと、S2721DGFのレビューに不安があるのでMAGに傾いてるんだけど
2021/06/21(月) 15:13:46.23ID:Jn6E1uDJa
IPSがいいかVAが良いかはどういう用途で使うのかにもよる
S2721GDFはここでも鉄板扱いだから心配ないよ
ドット抜け保証あるし
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 179b-WU9I)
垢版 |
2021/06/21(月) 15:37:28.88ID:kAO4ezMo0
4KダウンスケールないのにS2721GDFが鉄板は言いすぎ
PS5無視できるならいいけど
2021/06/21(月) 15:47:58.42ID:DnSZhJONH
だれもがCS兼用目的だと思うなよ
おれは兼用するから27GP850待ちだけど
2021/06/21(月) 16:09:19.84ID:LOL0ej5s0
4Kのモニター(TVだけど)は既にあるからダウングレード機能はいらないんだ
そしてせっかくだからTVと違う方式のパネルがいいなと思ってたんだけど
ちゃんと調べたらうちのTVはVA方式だったわ
レビューも無視してよさそうだしS2721GDF買うね
ありがとう
2021/06/21(月) 16:14:25.86ID:gFZ579RiM
IPS 発色良い、コントラスト悪い、視野角広い、応答速度悪め
VA 発色悪い、コントラスト良い、視野角狭め、応答速度悪め
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-ACCG)
垢版 |
2021/06/21(月) 17:04:44.67ID:LXwqN96Q0
ダウンスケール欲しいけど安いのが良いから27gn800-b買おうと思ってるんだがどうなん?
2021/06/21(月) 17:11:01.41ID:bxW8PeiU0
ダウンスケールの使い所があって欲しいと思うのなら後悔するで

アップスケールでも気にならないって人もいるけど
4KダウンスケールとフルHDアップスケールでは絶対的な差があるから
2021/06/21(月) 17:11:55.83ID:bxW8PeiU0
あ、27gn800-bなら問題ない
2021/06/21(月) 17:50:49.14ID:wXwmI2Hy0
4Kのモニター買って出力でQHDにダウンすればいいんじゃね?w (俺天才w
2021/06/21(月) 18:02:38.60ID:8j1IqMM00
MAGやM27Qが安くなってくれたら1枚追加で飛びつくんだけどなぁ
S2721DGFじゃ4万でもお得感はないな
2021/06/21(月) 18:05:57.70ID:shzCx5F40
アップスケール、ダウンスケールで色々と言われてるので、27GL850-Bの場合の見え方をスマホで撮ってみたわ
スマホのカメラで直接撮影だしアップローダーでの画質劣化が多少あるだろうから参考までに
個人的にはどれでも差し支えないのでPS5で60fpsのゲームは2160p出力、120fpsは1080p、PCでは1440pで使ってる
PS5 2160p
https://i.imgur.com/tZPvPSh.jpg
PS5 1080p
https://i.imgur.com/zGGOze8.jpg
PC 1440p
https://i.imgur.com/T8CWyIM.jpg
2021/06/21(月) 19:09:41.25ID:LjE9Etde0
普段からPCとPS5とSwitchやるから
プライムデ―でPIPが使えるEX-LDGCQ321HDBを購入検討してるんだけど
使っている人いたら感想聞かせて欲しい
2021/06/21(月) 19:19:15.90ID:hr2hcvBt0
>>84
どっちにしろドットバイドットじゃねえじゃん
しかも4K120hzで動くゲームなんてごく一部だし
まあ拘るのは勝手だが
2021/06/21(月) 19:21:05.15ID:shzCx5F40
ドッドバイドットにやたらとコダワリがあるのも個人的には不思議だわ
2021/06/21(月) 19:42:54.62ID:i4Um+qpO0
上で27GL850-Bの直撮りが出てるけど
逆にS2721DGFでコンシューマ版1080pとPC版1440pの比較写真を撮れるマンはいないんか?
2021/06/21(月) 20:42:52.25ID:V6AA0THYM
>>91
オーバーサンプリングによるダウンスケールは良く言えば滑らかになるけど悪く言えば眠い画質になるからねえ
アップスケーリングは言うまでもなく駄目だし
だからPCでは画質とDbDにできる解像度の重さのバランスがいいWQHDが人気あるんですよ
2021/06/21(月) 21:11:26.91ID:6MqS+xv00
安くなったGL850-B買おうか悩んで色々ググってる内に32GP83B-Bの方が気になりだしたんだけど
32GP83B-BってUSB無いだけで850-Bみたいに4Kソースをダウンスケール再生できるん?
ご存じの方ご教示してplz
2021/06/21(月) 21:52:56.39ID:hr2hcvBt0
>>92
明日届くから撮ってもいいよ
2021/06/21(月) 22:13:24.35ID:I7WHjYu80
>>94
説明書に

最大解像度:
- 3840 x 2160 @ 60Hz (HDMI)

の表記が
2021/06/21(月) 22:49:49.58ID:6MqS+xv00
>>96
ありがとです
可能だけど60までなのね
うーむ
2021/06/21(月) 22:54:58.98ID:shzCx5F40
HDMI2.0の仕様上4Kは60Hzまで
PCで使うならDPで良いんだろうけど
2021/06/21(月) 23:54:30.35ID:poGWfoZvd
アマプラセールで2721dfgポチったわ
ポイント込みで実質36000円
23インチ60hzFullHDからの乗換えだから違いが楽しみだ
2021/06/22(火) 10:02:51.72ID:iIOg4en7a
それと比較するとマジで世界変わるだろうなぁ
2021/06/22(火) 10:18:27.20ID:bk7tUEbo0
自分に144Hzなど高リフレッシュレートが本当に必要か?と考えながらセール品を眺めて結局買わず仕舞いに
現在使ってるのはPavilion 27qを2台
2021/06/22(火) 10:38:33.01ID:1iVaA/vaa
ずっとAmazonの画面縦スクロールしてたら残像がやばかったからどれくらい変わるか楽しみだ
2021/06/22(火) 11:31:59.68ID:c0K3I3sV0
>>101
単純にPCでゲームやるなら絶対あったほうがいいしやらないなら全くいらないし
最近はG-SYNCのおかげでマシンスペックとフレームレートは分けて考えられるしね
104不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-1SAJ)
垢版 |
2021/06/22(火) 12:39:54.05ID:BvL6yvzfM
みんな買ってるし評判が良さそうだからワイもs2721dgf注文することにした。
今使ってるのがAcerの27インチ60hzFHDだからどんくらい変わるか楽しみ。
ちなみに用途はBF6
2021/06/22(火) 12:48:12.34ID:HjvCu7lB0
PCだろうな?
PS4,5で使うのはアレだぞ
2021/06/22(火) 12:50:56.52ID:z8CbFq+q0
S2721DGFって入力切替のやり方めんどくさくない?
2021/06/22(火) 13:15:42.03ID:vznBbGv3a
>>105
どうなんの?
2021/06/22(火) 13:19:45.13ID:HjvCu7lB0
>>107
4K入力できないからFHD引き伸ばしになって画質的に少し不利
2021/06/22(火) 15:50:24.81ID:j6llPICBd
そんなに気になるほどぼやけるのか…
MAG251rxとVG27AQL1Aの2つで迷ってる
PS4でもPCでもFPSやるから前者のがいいかな?
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-19dE)
垢版 |
2021/06/22(火) 16:19:10.75ID:6ihH8Aw/0
switchもPS5も両方S2721DGFでつなげてるけどボケて見えるとかないけどなぁ
2021/06/22(火) 16:30:30.22ID:5yvaICXd0
S2721DGFポチったわ
問題はGTX970じゃ完全に役者不足な事だ ビットコイン暴落してくれー
2021/06/22(火) 16:35:57.05ID:HjvCu7lB0
ボケて見えるってほどではないけど、4Kダウンスケールよりはって話ね
2021/06/22(火) 16:37:23.79ID:7W5qsVJd0
PS5で4K入力選べないのは悲しいぞ
当然ぼけるし

4K入力対応モニタ
https://i.imgur.com/6euvlgZ.jpeg
4K入力非対応モニタ
https://i.imgur.com/ulrYVI4.jpeg
2021/06/22(火) 17:26:15.40ID:8LEPGr+p0
CS機と併用なら同じ価格の27GN800Bの方が良さそうだけど 4kダウンスケール出来るし
S2721DGF買う人多いな
2021/06/22(火) 17:48:02.19ID:HjvCu7lB0
資金的に余裕があるなら27GL850Bかな
使ってて一つの不満もないや
116不明なデバイスさん (スフッ Sdba-6wsq)
垢版 |
2021/06/22(火) 17:57:53.23ID:AYqzmYOzd
プライムデーでfire tv stick4k安かったから買ってEX2780Qに繋いだけどstickのリモコンで音量電源操作できないのかよ
2021/06/22(火) 18:26:58.79ID:IIBeHJWu0
資金的に余裕あるなら4kの買うわ

>>116
変えれるでしょ
音量はほとんど変わった感じしないし、電源はスリープからの復帰にしか使えなかった気がするけど
2021/06/22(火) 18:38:57.42ID:AL9+kwgg0
読んでるとCS機が対応してなかったりとかあるみたいだけど
急ぎで必要でなければ4Kが普及するまで待ったほうがよかったりするのかな?
フルHDの60Hzからリフレッシュレート上げたいついでに、どうせなら全体的にアップグレードしたほうがいいのかなーくらいに思ってる
2021/06/22(火) 19:35:18.88ID:XWyG6ZFKM
今のCS最新機のスペックだと4K144hzとか盛っても持て余すし4Kにするなら大型モニターがいいなあ
このスレでよく話題に上がる27インチ程度だと画質は2Kダウンスケールで十分な気がする
2021/06/22(火) 20:34:11.66ID:J01PsuFa0
CS重視するなら4kやFHDでよくないか
俺はPCのみだからWQHDがいいけど
2021/06/22(火) 20:36:08.03ID:tMdgz3VRa
>>118
もうちょっと値段がこなれるまで待つのが良いと思うよ
まだまだ4Kのハイリフレッシュレートの機種は少ないし、入荷してもすぐ無くなる
それに見合うPCもまだ高いし
2021/06/22(火) 20:44:16.36ID:c0K3I3sV0
CSなフルHDでおけ
CSで4Kにしてもだいたいフレームレート低下の副作用付きだし
CSに4Kなんて早すぎる
2021/06/22(火) 20:54:36.79ID:EDP79I310
FHD、WQHD、4k120hzTV並べて置いてるけどPS5やXSX何かのCS機だと断然4k120zhTVで遊ぶのが良いね。PCゲーも最近では4kTVで遊んでるけど。
4k解像度のデカいTVで遊ぶのは満足度が違うと感じる。PCモニターは万能だし対戦ゲームとかにも良いけど映像自体もTVと比べると劣るしね。
2021/06/22(火) 21:05:49.33ID:HjvCu7lB0
なんで此のスレに4K120HzのTV自慢しにきたの?
2021/06/22(火) 21:07:19.50ID:0kf0qnSu0
switch「呼んだ?」
2021/06/22(火) 21:08:00.91ID:IXTGnBCn0
https://i.imgur.com/xupCLmj.jpg
とうとうWQHDに仲間入りをしました
よろしくお願いします

https://i.imgur.com/7wNcGRW.jpg
やっと243WGUから卒業だっ
2021/06/22(火) 21:09:01.07ID:fvTO0XZP0
わざわざWQHD覗いてまで4ktvがどうたらいうんだからよっぽど暇なんやろ
128不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-b/96)
垢版 |
2021/06/22(火) 21:09:49.31ID:otsk99Ux0
様子見してたけどDGF案外なくならんな
2021/06/22(火) 21:12:18.16ID:AL9+kwgg0
ありがとう。実際にダウンスケールでの表示を見たことがないからまだなんともいえないけど
一旦フルHD維持したまま144Hzくらいのを買うのを軸に検討してみようかな
今はモニタはPCだけだけど、CSもまとめてつなげられたらいいなと思ってる
部屋が広かったらでかいテレビと両立が一番いいんだろうなとは思うんだけどね
2021/06/22(火) 21:18:06.83ID:9OiG+oRN0
そりゃ4K120Hz良いけどモニターもグラボもWQHDと比べて
どっちも倍以上の値段するやん
ゲーム数自体も少ないし

金が有り余ってるなら良いけどね
131不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-b/96)
垢版 |
2021/06/22(火) 21:23:42.38ID:otsk99Ux0
モニタ的には4K60かQHD120かってのが3-4万のゾーンっぽいけど
テキストスケーリングや動画重視くらいまでなら4k60かなあってなったので尼DGFには迷っていかなかった
2021/06/22(火) 21:32:12.98ID:EDP79I310
>>124>>127
勘違いさせてしまったならごめん、PCモニターは最近32GP83B-B買ったりする位にはWQHDが1番好きで2枚使ってるけど4kTVでPS5を遊ぶと良いなと感じてて
アップやダウンスケールうんぬん考えるよりはさくっと4kTV買った方が有意義なゲーム体験も出来るし時間も無駄にせず良いなと過去に思ったから書いた感じでした。
2021/06/22(火) 21:34:12.97ID:+6gMilvCd
>>126
MDT243WG名機だったよな
壊れるまで使ったわ
2021/06/22(火) 21:40:56.93ID:r4tslqtv0
>>126
去年引退して眠ってるわ
2021/06/22(火) 22:25:58.04ID:IIBeHJWu0
とりあえず昨日UPするって言ったからUPしとくわ
https://i.imgur.com/MwP1ZNl.jpg
こっちがPC(WQHD)
https://i.imgur.com/fqTSSSE.jpg
こっちがPS4(FHD)
選んだゲームが悪いか分からんけど言うほどアップスケールが悪いとは思わない
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-19dE)
垢版 |
2021/06/22(火) 22:52:04.63ID:6ihH8Aw/0
>>128
大体ほしい層はいきわたった感
2021/06/22(火) 23:30:16.70ID:MDtYyW5xa
エルゴトロンも配線も準備済み
TNはサブ行き ようこそIPS
https://i.imgur.com/bdGb31m.jpg
2021/06/22(火) 23:53:50.71ID:QHsP8kyb0
>>135
確かにそこまで気になるものでは無さそうだね
ただ仰る通り3Dキャラと背景、テキストがバランスよく含まれていて且つ再現性の高い場面の方が比較としては分かりやすいかも知れない
2021/06/22(火) 23:57:08.33ID:QHsP8kyb0
先の27GL850-Bの比較で写真を上げていた方のようにロビー画面などが良さそう
2021/06/23(水) 00:17:10.60ID:a9BmdU8F0
尼プラで買った27GL850-B届いた。で、上下逆に開封してしまった。
良く見たら間違って開けた側に「DO NOT OPEN HERE」って小さく書いてあるw
表っぽいデザインだし側面に「FRONT▼」って書いてあって紛らわしいw
2021/06/23(水) 10:21:54.17ID:BtY7ibdI0
グラボ負担にリフレッシュレートって関係ある?
サブモニターWQHD120↑か4K60で迷ってるんだけど、あんまり負荷変わらないなら4Kがいいのかなとか思ってるんだけど
2021/06/23(水) 11:11:37.11ID:op+wj2Uf0
何に使うか分からないと答えようがない
2021/06/23(水) 11:25:44.43ID:rgfpPZCSd
ダクソ3を27インチWQHDモニターにPCから1440pで出力した場合と、内部解像度を1080pにして出力した場合と、PS4から1080pで出力した場合を比べたら後者2つは同じくらいボケボケになってキツかったな。でもダクソリマスターはPS4から1080pで出力してもダクソ3ほどボケは気にならなかったしソフトによるのかも
2021/06/23(水) 11:37:12.00ID:JSnGL6x10
迷ってるうちにプライムデー逃したのでS2722DGM特攻するわ
VAと湾曲は人を選びそうだけども
2021/06/23(水) 11:46:37.61ID:kv+n7RAbM
>>141
リフレッシュレートが倍になれば単純に負荷は倍になる
ボトルネックになる箇所が変わるから一概には言えないけど
WQHD120フレームと4K60フレームだと前者の方がスペック必要だと思う
2021/06/23(水) 14:42:11.48ID:w5VpAkng0
>>126
やっぱ三菱の系譜選択しちゃう気持ちわかる
自分はこの間出た32のFreeSyncの方がいいなと検討中
2021/06/23(水) 16:20:59.87ID:lI51HmCO0
>>141
その二択なら多分4kのほうが負荷低いよ
144Hz以上になってくるとWQHDのが重い
2021/06/23(水) 16:25:46.72ID:lI51HmCO0
S3222DGMは45kか
VAで早いパネルはどこのだろAUO?
2021/06/23(水) 17:44:10.37ID:ILEAC7ZL0
27GP83B-Bは55000か
2021/06/23(水) 22:47:02.20ID:SMgTGG1n0
yahooのKEIANダイレクトショップでGD270QD-GEが29800円+ポイントで買える。
俺は21%ポイント付くから実質24000円くらいで買えるな。

KEIAN 恵安 GD270QD-GE
27インチ WQHD Innolux 量子ドット IPS-AAS 165Hz 1ms sRGB 97% AdobeRGB 97%
29800円+ポイント
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/keian/gd270qd-ge.html
2021/06/23(水) 23:22:55.52ID:RloroFxm0
>>150
それAASパネル名乗ってるけど、スペックのコントラスト比が4000:1で実際は詳細不明のVA
2021/06/23(水) 23:24:51.67ID:RGylAG2er
ちょうどモニタ買い替え先探してたけど
全然詳しくないからそのメーカー自体よく知らないわ…
でもコスパよさそうだなあ
2021/06/23(水) 23:30:27.88ID:SMgTGG1n0
>>151
そうなんだ。
AASパネルってIPS-AASのことだと思ってました。
すいませんでした
2021/06/23(水) 23:35:01.52ID:l2vREgBR0
安いけど品質それなりのメーカーってとこ
2021/06/23(水) 23:40:32.31ID:SMgTGG1n0
でもNTT-XだとGD270QD-GEははっきりIPS方式って書いてあるな。
よくわからん
2021/06/23(水) 23:56:40.68ID:SMgTGG1n0
やっぱIPSだわ。
kakaku.comのレビューみたらIPS液晶だから角度つけてもしっかり見えるとあった。
2021/06/24(木) 00:03:02.47ID:7YcS4dpg0
今どきのVAって視野角かなり広いから、それだけで判別するのは無理じゃねーかな
2021/06/24(木) 00:19:05.63ID:rfNjVPNdr
>>154
そうなのか。大会で使われてるって書かれてるとすげーよさそうに見えてしまうw
モニタは他より長く使うから慎重に決めたいところ
2021/06/24(木) 02:35:37.11ID:7lgL4f4m0
ケイアンって電源とか作ってるとこでしょ?
2021/06/24(木) 02:51:21.88ID:nZ7k7aXz0
恵安は基本的に販売業者だからなぁ。モニタも元は中国のありものじゃないのかな
電源は今売らなくなったような。恵安ブランド自体ものはどっかのよく分からんやつだけど
Zippyの電源そのまんま売ってたこともあったからたまに大当たりはあるのかな。
2021/06/24(木) 04:31:12.69ID:dsn/r0LC0
このスレで知ってプライムデーで買ったS2721DGF届いた
いままで24インチのフルHDだったから、前より文字が小さいの慣れるまでちょっちきついねw
そのほかはドット欠けもないし綺麗だし満足度高い。いい買い物しましたありがとう!
2021/06/24(木) 12:03:32.32ID:wvAvHv7e0
色々条件絞っていったら32GN600-BAJPに辿り着いたんだが32GN600-Bと何が違うんだ?
下がり過ぎた販売価格を引き上げるための型番変更?
2021/06/24(木) 13:52:57.66ID:rfNjVPNdr
>>160
ちゃんとしてる可能性もあるのか
ASUSのVG27AQL1Aが性能よさそうでPS5でも使えるみたいだし
値段は差あるけどどっちかで少し悩んでみる
2021/06/24(木) 14:29:54.72ID:+hft2g/Y0
MAG274QRF-QDってどこにもないけどパネルに欠陥でも抱えてるのかな
2021/06/24(木) 14:50:10.27ID:wXxL8a/ba
品薄だと欠陥抱えてる理論
2021/06/24(木) 15:05:45.50ID:W7BpIb6X0
ex2780qはまだですか?
2021/06/24(木) 15:25:30.73ID:+bzYo21Ea
>>164
もうずーっと品薄だから他の買った方が良いと思われる
LGの27が出るからそれの初回抑えればいいんじゃないかな
168不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-ACCG)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:42:32.32ID:Rgya2qDPa
RTINGSだと27GL850-Bと27GN800-Bがスタンドと入力の種類以外大体一緒の性能扱いされてるけどNano ipsだから性能良いってわけでもないのかな?
2021/06/24(木) 17:54:42.11ID:ZhjpzZ0ed
>>168
Nano IPSのメリットは発色の良さだよ
170不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-ACCG)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:00:22.99ID:Rgya2qDPa
>>169
色表現力とかは同じだけど実際に見るとnanoipsの方がいい感じに見えるって事か
2021/06/24(木) 18:09:30.29ID:CryOYPHz0
>>166
ひさしぶりに見たら5万台に値上がりしてるんだな
在庫不足か
2021/06/24(木) 18:21:23.36ID:7YcS4dpg0
あとは低リフレッシュレート駆動時の残像感のなさも強み
2021/06/24(木) 18:28:39.16ID:A6CNlCgc0
最新のパネルに商標貼り付けて凄そう感出してるだけで
実際はどこも最新パネルなら似たような技術で性能アップしてるでしょ
ちなGL800-BはBOEとかいう中華パネルらしい
2021/06/24(木) 19:05:05.77ID:Rk9fnPuC0
>>171
それすら、在庫なくね?
2021/06/24(木) 19:38:12.31ID:XT3ED9o50
>>151
恵安に問い合わせてみましたが確かにVAという回答でした。個人的には驚きました。
AASを呼称としてつかっているのはIPS-AASのInnoluxかCMIもAASという名前を使っているので
このどちらかでしょうね。

しかし紛らわしいですね。
もっともVAであっても、かなりコスパいいことには変わりありませんが。
2021/06/24(木) 20:27:01.83ID:h/geGOLsr
つーかそれ割と前にVAに量子ドットは目の付け所がいいとか話題になってなかったっけ?
2021/06/24(木) 20:28:49.26ID:5hhtRqb30
他の製品ページだと広視野角VAって書いてあるけど
それだけAASって書いてるみたい
2021/06/24(木) 20:47:11.16ID:1/R1YBfWM
EX2710Q高いな
2021/06/24(木) 20:55:47.82ID:7kXAQAGI0
スタンドが割とマトモになってる。リモコンは無くなったのか
2021/06/24(木) 21:24:55.40ID:zMcOCt4/0
リモコン減らして後HDR使わないときの輝度が低下しているな
その代わり応答速度とフレームレートを上げている感じ。
単純なスペックアップにはなっているわけではないのに普通にホントたけーな。
2021/06/24(木) 21:34:35.34ID:5hhtRqb30
>>175
ちょうどモニタ選んでるとこだったから、いくつか同型のブログや動画のレビュー漁ってみたけど
あまりいい内容ではなかったよ
でも大会で使われてたらしいし環境がマッチすればいいのかもしれないね
2021/06/24(木) 22:00:03.20ID:cc38yKw+0
大会で使われるって言ったって、広告目的もしてスポンサー提供してってヤツでしょうよ
2021/06/24(木) 22:54:51.73ID:C/AX5Dx60
その大会もサッカーゲームらしいしあんまモニタの性能関係なさそう
2021/06/25(金) 00:41:42.86ID:dQ43ok4r0
普通に27GP83B-B買った方がよくないか?
1万も安いし
2021/06/25(金) 01:47:56.14ID:PBWTYK7D0
>>178
あと5ヶ月早く売ってくれればMAGじゃなくてそっちに行ったのに
2021/06/25(金) 01:48:35.01ID:PBWTYK7D0
>>180
あ、リモコン無いのか
じゃあMAGのままで良いわ
2021/06/25(金) 11:12:08.98ID:7xRzU5re0
BenQのEX2780Qってオススメの設定とかある?HDRiとか使い方がイマイチ分からん
2021/06/25(金) 13:40:47.10ID:omUZlB8I0
リモコンってEX2780Qの強みだったと思うけどEX2710Qでは無くしたんだな
ただこれだとVG27AQLあたりとあんま変わらんと言うか、ちょっと個性が薄れた感がある
2021/06/25(金) 13:49:44.40ID:IgZC71mE0
正直、リモコンに価値あったから後継機種って感じがないな
2021/06/25(金) 22:56:46.01ID:qbFu4LNG0
https://nttxstore.jp/_II_GB16276834
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fad-Vtet)
垢版 |
2021/06/26(土) 03:55:14.25ID:jiFahGUO0
>>190
あんがとー。ベッドに入って就寝前だったけど起きてポチった

コスパは正義だぜ
2021/06/26(土) 10:56:06.55ID:xL+9Z7qo0
>>190
これクソ安いよな
2021/06/26(土) 11:21:07.98ID:S19zb0Vj0
たしかに安いけど、60hz時の応答速度がかなり遅いので注意
ttps://www.rtings.com/monitor/reviews/gigabyte/g27q
2021/06/26(土) 11:27:07.77ID:XltXjjcp0
そら1ms(MPRT)だもの
2021/06/26(土) 12:57:01.54ID:6J+A+0SO0
かなり遅いと言ってもプロゲーマー以外なら十分に思えるけどなぁ
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-s6ER)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:06:05.28ID:tShnJzaO0
前家電量販店で26kとかで売ってなかったっけ?
2021/06/26(土) 13:42:06.67ID:iwa/Ael1r
Bicで売ってたね
売り切れたけどページ残ってる
2021/06/26(土) 15:55:22.10ID:LPdIqWfV0
>>190
これはInnoluxのIPS-AASだな。
高リフレッシュレートのゲーミングモニタもここにきて価格下がって
買いやすくなってきたね。
2021/06/27(日) 07:40:29.40ID:UDNsPS3j0
s2721dgf、なんか目疲れやすくない?
他のモニタはそんな事ないんだけど、同じサイトとか見ててもこのモニタだけすぐ目が疲れる気がする。
詳しくはわからないけど、発色が良すぎるのかな?
2021/06/27(日) 08:44:51.89ID:V8lmJzuH0
>>199
WindowsでHDR機能使ってるとかでは?
自分は前使ってたグラフィックデザイナー用モニターから乗り換えだけど特に問題ない
2021/06/27(日) 09:16:42.95ID:+fVdWnjT0
VX3276-2K-MHD-7使ってたけど4k安くなってるから買い替え考えてるけど、このクラスから4k交換恩恵大きい?1K>4kなら迷わんかったが
202不明なデバイスさん (アウアウウー Sad3-DlVK)
垢版 |
2021/06/27(日) 09:36:55.38ID:aJgj0iPHa
>>200
HDR使わない理由は?
2021/06/27(日) 09:40:09.46ID:I/pIi9lV0
目が疲れるのなんて輝度が高いか文字が小さいかでは?
2021/06/27(日) 09:47:38.70ID:UDNsPS3j0
自分だけなんやね、じゃあ気のせいかもしれないね。
調べてたら20KHzのフリッカーがあるとか書かれてたのがちょっと気になったけど
これは高周波すぎてほぼ無関係なんだろか
気にしないでしばらく使ってみるよありがとう。
2021/06/27(日) 09:56:13.66ID:0hZfZWC00
NanoIPSパネルの問題かもね。感じ方は個人差あるし気のせいではなさそう

https://www.reddit.com/r/Monitors/comments/j78zu9/dell_s2721dgf_prone_to_eye_strain_fatigue/
2021/06/27(日) 10:12:03.12ID:V8lmJzuH0
>>202
203が理由書いてくれたと言うか、大多数の人に当てはまる条件だと輝度くらいしか思いつかない
ただ、普通の人ではない場合もあるので、その場合は諦めて欲しいところ
2021/06/27(日) 10:20:59.92ID:8n7wA64F0
モニタ−変えた当初って何であれ多かれ少なかれ目が疲れね?
EIZOとかでも最初合わなくてキツかった
今は全然問題ないけど
2021/06/27(日) 11:03:01.79ID:eUdi0rLpd
HDRにしたら輝度が自動調整されて暗めに使ってるのに慣れてたら疲れるように感じる可能性はある
S2721DGFはHDRをONにしたら全体的に白っぽくなる
2021/06/27(日) 15:30:17.27ID:/m0nVw3V0
>>205
パネルの問題もあるのか…、同じ症状の人もけっこういるんだね。
他は最高だから返品する気にもならないし、がんばって慣れる事にするよ…。
2021/06/27(日) 15:53:49.74ID:Gtu3ToRW0
眼は毎年毎年悪くなっていくんだよw
2021/06/27(日) 15:58:13.23ID:/m0nVw3V0
s2721dgf使ってる人で、左右に首振りできてる方いますか?
マニュアルにはできそうな感じの事が記載されていたんですけど
硬すぎて動く気配が全くなくて、壊してしまいそうです。
2021/06/27(日) 16:43:25.28ID:ne61SZA30
出来るよ。ちなみに全然固くない
2021/06/27(日) 17:19:07.26ID:/m0nVw3V0
>>212
amazonレビューでも動かせないと思ってか、角度がずれてるから交換してほしいという人もいたくらいだからみんな硬いのかと。
底のネジ締めすぎたかな…。ありがとうございます。
2021/06/27(日) 23:33:55.73ID:nbBY+Vre0
誰かPX7使ってる人いたら答えてくれ。
赤系の色味が強すぎるのが嫌で色々設定いじってみるけどどうにもならない。パソコン側の設定で赤味を抑えられんだろうか?
2021/06/28(月) 01:53:41.65ID:4/Of5ojtd
>>211
https://i.imgur.com/3sPomPa.jpg
左右振れなかったら不良品じゃないかな
2021/06/28(月) 01:58:20.94ID:wbGzZORF0
>>214
出来るよ
例えばNVIDIAのグラボ使ってるならNVIDIAコントロールパネル
から設定できる
2021/06/28(月) 09:42:39.93ID:U88ZXJbf0
(´・ω・`)IRIE(アイリー) FFF-LD27G1ってどうでしょうか?
スペック見たらコスパ高いけど知らないメーカーです
解像度3Kってなんね?
2021/06/28(月) 09:47:15.82ID:SJutWEFn0
>>217
便宜的に縦3000ピクセル前後の解像度のことだけどあまひ一般的ではないな
WQHDは2.5K
2021/06/28(月) 09:50:50.29ID:U88ZXJbf0
>>218
(´・ω・`)WQHDも3Kなんかね?四捨五入?
https://i.imgur.com/bEZLnla.jpg
2021/06/28(月) 09:51:54.79ID:NXH2bMGn0
>>219
これは見事な溶接
2021/06/28(月) 09:55:35.59ID:XR/HIiVI0
パネルタイプがFastIPSだけどMPRT1ms OD5msだと怪しいもんでおそらく最新じゃない古めのパネルだろうな
それなら>>190の奴でいいと思う
2021/06/28(月) 09:56:11.48ID:SJutWEFn0
>>219
3Kも2.5Kも公式の規格としては存在しないからテキトウなんだと思う
WQHDを2Kと主張する勢力もあるしな
2021/06/28(月) 09:58:10.07ID:U88ZXJbf0
>>221
(´・ω・`)うわークーポンあと2分で終わるじゃん
来月のボーナス出たら買うの探してるからまだ買えない
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-YV1i)
垢版 |
2021/06/28(月) 10:00:19.53ID:Su82M6iS0
>>218
縦3000ピクセルってSuarface Stdioが4500x3000で丁度か。でもなぜ縦解像度
2021/06/28(月) 10:02:52.19ID:U88ZXJbf0
(´・ω・`)人がいるから質問ですけどLGのこのVAのやつはどうですか?
メインは格ゲーあとはイロイロ
https://i.imgur.com/MA4z0FK.jpg
2021/06/28(月) 10:08:20.67ID:NXH2bMGn0
格ゲなら素直にTN
2021/06/28(月) 10:17:37.47ID:XR/HIiVI0
VAパネル自体がゲーム用途だと人気無い
おまけに32インチのフラットパネルとなると視野角の問題があるから絶対に現物見たほうが良い
2021/06/28(月) 10:26:15.00ID:U88ZXJbf0
(´・ω・`)PixoってメーカーのTNが壊れちゃったのね
画面が着いたり消えたり。保証切れた次の月なのが痛い
199のクーポンスクショ撮ったけど来月使えるかしら?
2021/06/28(月) 10:43:20.29ID:X0TmPdgu0
>>225
格ゲーなら応答速度を気にしないと、その製品のGtoGは5ms、GtoGが1ms以下でないと厳しい
VA、IPS云々語る奴が多いが、最近のVAパネルが良くなってる事を知らない奴が多すぎるからVAで1msなら問題ない
LGが好きならもう少し積んで以下のモデルを薦める
LG UltraGear 32GP83B-B
https://kakaku.com/item/K0001356774/

どうしてもお金が厳しいならメーカーが怪しいが、スペックを信じて以下しか無い
KEIAN KIG320QD [31.5インチ]
https://kakaku.com/item/K0001225181/
2021/06/28(月) 10:45:46.40ID:NXH2bMGn0
VAも悪くはないけど、どうしたって格ゲとかFPS向きではないよ
1msってのも実際のところは基準が曖昧だし、それだけで十分だと考えるのは危険
2021/06/28(月) 10:56:40.61ID:U88ZXJbf0
(´・ω・`)1msMBRは応答速度は別モンなん?
https://i.imgur.com/cZYNJm4.jpg
2021/06/28(月) 10:57:16.49ID:0W7OWRG2M
1msもオーバーシュート酷くて使わないとか
2021/06/28(月) 10:59:16.33ID:NXH2bMGn0
別物だしGtGの1ms同士でもパネル次第で全く違う
2021/06/28(月) 11:11:47.78ID:SJutWEFn0
>>224
ごめん横の間違い
2021/06/28(月) 11:15:15.81ID:8qWniad1M
>>229
最近よくなってるVAって具体的にどれだよ
まさかそのKEIANのことじゃないだろうな
IPSに匹敵するVAなんて未だにG7くらいだと思ってるけどそうでもないのか?
そのG7ですらVAらしく暗い部分は苦手だというのに
2021/06/28(月) 11:17:26.19ID:SJutWEFn0
>>231
MBRは黒挿入だから良し悪し、ブラーは一番消せるけどね
どのみちIPSにせよVAにせよ応答速度1msはハイフレームレートだと
オーバーシュートが酷くて使い物にならんからあってないようなものだよ
2021/06/28(月) 11:31:35.28ID:hNWVw2uw0
このスレ的に可もなく不可もなくってモニターはやっぱりDELLのS2721DGFなの?
2021/06/28(月) 12:36:17.35ID:rKDj6+kla
安けりゃちょっとした不満は目を瞑れるしな
ダウンスケール付いてない以外特に悪いところ無いし
そこに拘らない人なら他を選ぶ意味も特に無いんでは
2021/06/28(月) 12:37:14.57ID:0JdSQAdl0
>>237
買いやすい値段、ドット抜け保証もあって性能的にもグラフィックデザイナーでなければ十分だし鉄板だと思う
2021/06/28(月) 13:13:24.84ID:5tyBTL/aa
資金に余裕があるなら27GL850Bかな
2021/06/28(月) 13:39:44.47ID:3HZSX9z40
ここの住人は27インチが多い感じかね?
32インチ派はちらほらって感じ?
2021/06/28(月) 13:40:34.47ID:KgdpqEq30
S2721DGFは4kダウンスケールさえあればほぼ鉄板だったんだけどな
27GL850よりも世代の新しいNano IPSだし
2021/06/28(月) 13:59:23.47ID:8Y30r3Cu0
DELL 2721DGF
GIGABYTE M27Q
ASUS ROG STRIX XG279Q
MSI Optix MAG274QRF-QD

この当たりは だいたい似たようなスペックでRTITNGSのレビューも同じくらいじゃない?
金額は振れ幅あるけど自分の欲しい機能を搭載してる機種を選べば間違いはなさそう

MAG274は背面の電飾がダサいのと売ってないのを除けば良いモニターよ
2021/06/28(月) 17:11:15.95ID:5tyBTL/aa
>>242
末尾の番号違いなだけの同じパネルじゃなかったっけ?
245不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-gGyC)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:41:55.88ID:8L8equRvd
PS5用のモニターを買おうとしてる。
27インチだと大き過ぎて目が疲れる。
それで24インチ、WQHD、フレッシュレートは問わずで探してるんだけど、27インチみたく鉄板ってないのかな?
種類が少ないし、思い切って買ってみるしかない気もするんだけどね
2021/06/28(月) 18:49:01.04ID:6UjDtYUt0
WQHDに拘る理由がないような
2021/06/28(月) 18:52:26.54ID:aIW0UzvQ0
24なら素直にFHDの方が使いやすいよ
2021/06/28(月) 18:54:11.83ID:wTWSKlwP0
>>241
30インチ超は4K選ぶ人が多いんでないかな
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-YV1i)
垢版 |
2021/06/28(月) 19:06:09.28ID:Su82M6iS0
>>245
何がしたいかぜんぜん判らん
2021/06/28(月) 19:17:58.92ID:KgdpqEq30
>>244
応答速度とコントラスト比が若干改善してるようだ
大幅な違いは無いけど
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f24-kMi9)
垢版 |
2021/06/28(月) 19:44:12.45ID:SoPdWYK10
ここで知ってプライムデーでS2721dgf買った者だけど
いい買い物したと思ってるよ。
詳しい性能とか知識なくてよくわかってないけど
台座を箱に入ったままの液晶と合体させるとき感動した。
ここでいろいろ有益な書き込みしてくれてる人に感謝。
2021/06/28(月) 20:09:07.44ID:V9qzMuTu0
32GP83B-B買ったけどドット抜けもなく満足
RDT261WHから変えたから部屋が涼しくなったw
SDRで使うと明るすぎるんで明るさをかなり下げて使ってるんだけどこのシリーズはみんなそうなのかな?
2021/06/28(月) 20:55:15.63ID:czuKcMne0
24でWQHD選ぶ理由ってなんだ
2021/06/28(月) 21:01:08.99ID:uOQRBy1cd
皆ありがとう。S2721DGFとエルゴトロンで2台体制にするよ。
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe5-kMi9)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:59:59.01ID:TdEZ82i70
MSI PS321QR
Windows10のディスプレイ設定HDRをONにすると垂直方向に色の違う帯が出現します
主に背景色に違う色が重なった時やゲームで暗いエリアに一部光源があるような場面

デスクトップ
https://imgur.com/a/GaBvVao

ゲーム
https://imgur.com/a/8znVlYh

HDRオフだと問題はおきず同設定同接続法一般家庭用有機ELではHDR設定ONでも問題はおきません
メーカーに相談し初期不良として交換してもらいましたが同じ症状がでています
担当者の方が教えてくれましたが以前にも同じ症状の人がいてその人も交換後改善しなかったそう
redittではこんなレスをみつけました

>このモニターを持っていますが、保証のために持ち帰ります。
>WindowsディスプレイでHDR設定をオンにすると、垂直方向の調光ゾーンが原因で、これらの非常に顕著な垂直方向の色の違いが生じます。
>ひどいですね。HDRがオフになっている場合はありませんが、プロのモニターのキャストにはしないでください

>Windows HDRモードがオンのときの8つのローカル調光ゾーンのため
>Steamなどの特定のアプリでは垂直方向の色の違いが非常に悪くなます

このあたりは全て伝え相談中ですがMSIとしては原因は不明で初期不良もしくはPCとの相性だそうですが
2回続けて初期不良の確率や同症状の人とは同パーツ構成なのか等考えると仕様ではないのかと思ってしまいます
ディスプレイに詳しい人見解教えてほしいです他のモニターにしろで話は終わるかと思いますが原因が気になる
2021/06/28(月) 22:23:50.53ID:SJutWEFn0
エッジライト方式のローカルディミングならそんなもんでは
2021/06/28(月) 23:11:53.51ID:0JdSQAdl0
>>255
ここまで酷くはないが、S2721DGFでもHDR有効にしてると一部でチラツキが発生しますね
グラフィックドライバーや画面の明るさ調整すると出にくくなったりはしますが、画面暗めにすると顕著に分かります
モニターの問題なのかグラフィックボードの問題かまでは切り分け出来てないけど、多分モニターの問題
まあ、現状HDRは基本使うなということで…
2021/06/29(火) 00:14:10.24ID:Ll/sdb9z0
s2721dgf買ったけど、HDRオンにしとくとゲームからデスクトップに戻った時一瞬正常な色表示したあと緑がかった色に変化するね
2021/06/29(火) 00:22:25.53ID:j9e/qRLGd
Spectrumの4Kが今日から発送のはずだけどWQHDがまだ入きんの案内こないの伸びそうだなぁ…
2021/06/29(火) 01:25:59.08ID:VLNg4jh+0
EX2780QにRTX3080からDP接続してるんですが
リモコンでモニタの電源オフにすると復帰後クロームとかJaneとかウィンドウサイズが小さくなってます
サブディスプレイはHDMI接続のみのを使ってるのでケーブルは変えられないです
対策なにかありますでしょうか?
2021/06/29(火) 01:28:37.69ID:C+FkkTQe0
電源をオフにしない。
2021/06/29(火) 02:09:46.50ID:/LJQ9w1q0
HDMI出力の多いグラボにする
2021/06/29(火) 02:20:49.33ID:rA6lgce20
2ヶ月前に注文したMAG274QRF-QDが届いたー
パネル左右両端はやっぱし暗いね
ただTNみたいに視野角が狭くなるわけではないし、
白バックのウィンドウ以外はどうってことない
2021/06/29(火) 02:32:18.55ID:rA6lgce20
メインに使ってたEX2780Qとの比較だと

発色            MAG274 > EX2780Q
前面ベゼルの質感   EX2780Q >>> MAG274
モードごとの画質調整 MAG274 >>> EX2780Q

他はrtingsの評価通り、キャリブレーションは必須
2021/06/29(火) 03:55:56.34ID:69OMS3MW0
NTT-xのG27Q届いた
6年前に買ったBenQのGW2765HTからの置き換えなので文句無しに感動した
3万円切って買えて色綺麗ヌルヌル素晴らしい

1日で慣れたけど
266245 (スプッッ Sddf-gGyC)
垢版 |
2021/06/29(火) 06:47:38.68ID:arCWWB8xd
PS5でFF14をやってる。
高解像度だとより広い範囲を表示できてボスの動きがよく見えるらしい。
画面全体を見ようとすると27インチだとちょっと大きいのよ。
WQHDなら普通27インチ以上だよね。
2021/06/29(火) 07:27:33.19ID:kvTGVFlm0
アスペクト比変えないならUIサイズが変わるだけで視野は同じ
2021/06/29(火) 07:31:09.18ID:tu2BBg0+0
それUWQHDじゃないの
2021/06/29(火) 08:55:14.58ID:IKxyzlDRr
FFガチ勢は湾曲してるの使ってるよね
2021/06/29(火) 09:30:46.72ID:GbqGbCAN0
ウルトラワイドと間違っとるな
2021/06/29(火) 09:39:16.09ID:XBqzXkVg0
PS5でも解像度自由に設定できるのならば可能だが無理でしょ?
16:9ならFHDだろうがQHDだろうが4KだろうがFF14の視野の広さは変わらない
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe5-kMi9)
垢版 |
2021/06/29(火) 10:42:44.88ID:1NVBigxD0
>>256-258
同じ形式のものであれはメーカー機種問わず
程度の差はあるけどこの現象は起きるってことですかね
あまりに酷いと思うけどこの手の話検索してもほぼでてこないし
みんな当たり前の事としてもしくはhdrオフで使ってるのかな
2021/06/29(火) 11:54:32.28ID:mR7iiUR00
予約待ちしてたMAG274QRFがやっと届いたけどハズレ引いちまった
色ムラ+輝度ムラがS2721DGFより酷いのと黒点1個
6万もするのに勘弁してくれよ
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fad-E1KU)
垢版 |
2021/06/29(火) 11:55:55.46ID:XtGxG3jy0
MSIは信用しない
グラボ酷いもの
個人の感想です
2021/06/29(火) 11:57:01.09ID:mGzj9Tm1M
>>263
ええもん買ったな
レビューサイトでもこのあたりのサイズとスペックの中評価はMAGとM27Qが頭一つ抜き出てるし
2021/06/29(火) 12:21:07.10ID:Liz3/hyM0
俺のMAG274はなんともないや
RTX 3070 GAMINGX TRIOもX570 UNIFYも静かだし良く冷えてる
277不明なデバイスさん (アウアウウー Sad3-DlVK)
垢版 |
2021/06/29(火) 12:35:16.32ID:svVJMDxma
WQHDでも240hzは欲しいから早く何処かまともなの出してくれ
エイリアンは1回公式から買ったらモニターや付属品のケーブルなんかに手垢ペタペタ付いててあんまあそこで買いたくないんよ
2021/06/29(火) 12:43:51.11ID:Ih/SYGNI0
>>277
うちもモニタ画面に手垢ついてたわw
2021/06/29(火) 13:15:36.17ID:LjKPNUex0
P2720D(C)とS2721DGFで迷ってるんだけどどれがいいんかな?
基本はデスクワーク用で、偶にPCやSwitchでゲーム
ただGTX1060なので144Hzは出ないと思う
Type-C映像出力もない
2021/06/29(火) 13:40:02.46ID:h0oYK0jc0
>>274
3070持ってるけどベンタスはとにかくめちゃくちゃ熱くなる
2021/06/29(火) 13:41:12.14ID:7H9kTVOj0
>>272
WindowsはデフォルトがHDRオフだった気がするので、わざわざ有効にしている人が少ないだけだと思う
HDR400だし、HDRはオマケ機能なので基本使わない、使いたい時だけ有効化するのがベストだと思う
あとwin11でHDR機能強化されるっぽい内容見かけたけど期待はしないべきかと…
2021/06/29(火) 16:04:00.35ID:zdPx3K1g0
>>272
エッジライト32分割らしいAW2721Dだけど、ゲーム中暗い場面にUIの白文字テキストがポップアップしたりするとどうしても周辺広範囲にブルーミングが起きて気になるから基本OFFで遊んでる
HDRに関しては直下型か有機ELが欲しくなるけど手頃な価格になるの待ち
2021/06/29(火) 16:26:59.15ID:MN5qmlV70
直下型もエッジ型よりましだけどそれでもブルーミングおきるから
HDRをちゃんと見たいなら現状有機ELしかないね
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe5-kMi9)
垢版 |
2021/06/29(火) 16:55:50.29ID:1NVBigxD0
>>281-283
わかってる人は現状仕方ない程度の認識なんですね
不満たらたらの俺は情弱求めすぎな感じでしょうか
MSIに最終結論で仕様という報告をいただき本件は期限無し
MSI自ら返品を受け付けてくれるそうですので暫くは納得できるかどうか
いろいろ試しながら使ってみようと思います
改善で妥協なら直下型拘るなら有機EL半端な金しかだせないなら我慢ですかね
勉強になりましたありがとうございます
2021/06/29(火) 17:05:22.65ID:Zmml/slY0
LGがテレビではミニLEDの出したし中華メーカーが来年にはmicro LEDのも出したいって言ってるからその用途じゃもうちょい待つのがいいんじゃないかね
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe5-kMi9)
垢版 |
2021/06/29(火) 17:32:08.61ID:1NVBigxD0
>>285
4Kになってしまいますが直下型のPG32UQX気になってるけど現ハイエンドでは
性能いかしきれないし何より高すぎ仰る通り来年まで様子みたほうがいいですかね
みんなに色々教えてもらってると4000番台RDNA3世代出揃う時期くらいまで
このモニターでやりすごそうかなって思えるようになってきました
2021/06/29(火) 17:48:07.92ID:Ih/SYGNI0
>>282
これ32分割もあったんか
が、まあ言う通りUIでその一体が白むから直下型じゃないとダメねやっぱ
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-s6ER)
垢版 |
2021/06/29(火) 18:03:02.76ID:/T+Tzw8j0
10万近く出してHDR諦めるのは辛いなー。今は10万くらいまで値下がってる有機ELテレビ買って、モニタはもう少し様子見かね。
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe5-kMi9)
垢版 |
2021/06/29(火) 18:35:05.35ID:1NVBigxD0
>>288
PS321QRの場合ゲームはちょっとめんどくさいけど
Windowsディスプレイ設定HDRオンでゲーム起動ゲーム内ビデオ設定もHDRオンにした後
Windowsに戻りHDR設定をオフにしてゲームに戻るとHDRがきいた状態で画面異常はなくなる
Metro Exodus Enhanced EditionとCyberpunk 2077でこの現象を確認しています
HDRを諦めず綺麗に遊べててはいますがめんどくさいですね
多分だけどこの手順でいけば他のゲームにも通用するのかもしれません

>HDRで白くなる現象を解決する方法
https://xn--u9j5h1btf1e0846a.com/cyberpunk2077-hdr/

これに似た現象なのかも
2021/06/29(火) 21:00:59.78ID:2tYrUGS40
spectrum早い人だと今日から発送だろ?
無事届くんかな
2021/06/29(火) 21:03:49.71ID:2tYrUGS40
今日から発送は4k版か
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-asoi)
垢版 |
2021/06/29(火) 21:13:12.31ID:W5HtHpPM0
>>290
今のところ発送されてないわ
気長に待つしかないね
2021/06/29(火) 21:30:50.01ID:2tYrUGS40
>>292
まぁ初期クラファンメンバーからだろうしなー
今軽くTwitterで検索したけど外人垢含めて反応してる人はいなかったわ
2021/06/30(水) 00:50:22.78ID:wWrvQOac0
みかかのCV27Qを主にPCゲー目的で買おうか悩んでるんですが曲面モニターってゲーム以外だと違和感だったり使いづらさ感じる場面など有ったりしますか?
2021/06/30(水) 01:54:34.36ID:QEw33Z3N0
>>263
俺元々TN144だったから言われてみればって感じ

>>264
キャリブレーションで赤を少し抑える感じ?
2021/06/30(水) 02:04:53.63ID:/LXIMX1ed
27GP850-bマダー?
2021/06/30(水) 05:06:04.45ID:Ch6wDoQ20
>>295
rtingsのキャリブレーションを参考に
R 88 G 90 B 92 にしてる
うちじゃRが100だと赤すぎる
2021/06/30(水) 11:03:26.38ID:vaPiCp3Vd
>>294
27型WQHDの湾曲モニターを使ってるけど、動画もブラウジングも問題ないぞ。つか両端が斜めにならず真っ直ぐ見られるから、こっちの方が視線に対して自然な感じになって見やすいわ
2021/06/30(水) 11:18:09.52ID:MwelNa1R0
ワイドモニタじゃない曲面モニターっていい意味でもわるい意味でも関係ない。
こんなもんか感半端ない
2021/06/30(水) 12:02:56.86ID:1qJSjXbs0
27GP850-Bと27GP83B-Bは別物なのかな?ぱっと見裏の入力端子の数が違うんだけど違いはそれだけかな?
jp仕様で端子削っただけ?
2021/06/30(水) 12:08:04.07ID:T4rIyDwI0
湾曲はCADとかクリエイター系の仕事してるやつ以外は気にならないだろ
CADで使うと曲がってないか気になる
2021/06/30(水) 13:24:39.97ID:M9lQWbJpd
>>300
そんなモデル出るのか
同じパネルで83Bのが安いし違いが気になるな
2021/06/30(水) 13:30:13.44ID:dGQ8MAUq0
湾曲モニターは複数組み合わせて使うのができないから使い道ないわ
俺は2枚をL字型(を左に90度傾けた状態)に組み合わせて使えないモニターには用がない
2021/06/30(水) 15:36:22.96ID:SyhN29+nd
850ーBと83BーBの違いって見た感じUSB端子の有無と最大リフレッシュレート(180と165)くらいかね
これなら83Bは55000円で大分オトクな気がするんだが
850は7万弱くらいいきそう
2021/06/30(水) 19:46:49.36ID:wOMZ5Nw7M
パネルがnanoipsじゃないとか?
2021/06/30(水) 22:29:19.81ID:QEw33Z3N0
>>297
なるほど
気が向いたらやってみるかなサンクス
2021/07/01(木) 00:47:43.05ID:Aj4ZbT0W0
32GN600はPS5でFHD120hzと4K60hzの両方いけるね。変換遅延は私のクソfpsレベルではわからないレベルでした。PS5のWQHD対応に期待ですね。
2021/07/01(木) 03:46:35.80ID:l+et4QES0
>>300
32インチ版と同じパターンならあとはおそらく黒挿入の有無かな
それ以外は違いない
2021/07/01(木) 07:21:45.77ID:af9PuqmG0
32GP83B-B
右半分バックライト漏れで萎える
2021/07/01(木) 07:29:56.21ID:l+et4QES0
https://i.rtings.com/assets/products/HJ0I8uEM/lg-32gp850-b/uniformity-large.jpg
そんな悪いかな
IPSパネルなんてこんなもんじゃない
2021/07/01(木) 07:42:02.95ID:NTTEZI/NM
>>310
だな
そんなもんだ。
だから俺はVAが好きなんだ
2021/07/01(木) 07:53:10.17ID:SE2WhGlD0
>>303
>俺は2枚をL字型(を左に90度傾けた状態)

左に傾けると __| 型になるがそれで合ってるか?
2021/07/01(木) 08:22:23.25ID:q+F1Jf6P0
>>309
不良品つかまされた?
2021/07/01(木) 11:27:05.67ID:AJn1eckUM
>>312
そうだよ
真正面が横置きメインモニター、その右に縦置きのサブモニターで顔の方を向くように少し傾けてある
どちらも同じ32インチだけど
縦置きの方はFHDを仮想化でQWHDにしてある
2枚をつなげてゲームすることはないので解像感の違いはほぼ気にならんけど
左右モニターの色と繋がりズレは気になるのでかなり手間かけて調整してある
湾曲モニターって左右が自分のこめかみあたりまで回り込む程じゃないと
あまり意味がない気がするし
そうなると相当に大型である必要も出てくる
コスト的にも微妙
湾曲はいろいろなものの過渡期に湧いてくる色物じゃないのかな
2021/07/01(木) 12:05:55.08ID:GJDoTT5B0
普段MacBookのRetinaディスプレイで作業してるんだけど、今度外部モニターを買おうと思ってる。
Macで外部モニターとして使ってる人いたらききたいんだが、
QHDで27インチのモニターに接続した場合、結構ぼやける?
それともそんなに気にならない?
2021/07/01(木) 16:48:29.21ID:5ulJOyii0
長らくIPSパネル使ってきてVAの引き締まった黒というのをみて見たいと購入考えてたが
文字のスクロールとかすると遅延で酷いことになるんだな
コントラスト比以外取り柄ないと再認識したからまたIPS買ったわ
2021/07/01(木) 17:10:40.39ID:YRtD3n+FM
遅延じゃないよね
2021/07/01(木) 17:11:25.51ID:6Llxky970
Odyssey G7は良いらしいけど見た事無いから実際はわからんなあ
2021/07/01(木) 17:54:47.76ID:TjAI40KIM
結論、液晶は揃いも揃ってゴミ
2021/07/01(木) 18:03:59.93ID:fca9nd9V0
ゲーミングvaはスクロール遅延まったくないぞ
2021/07/01(木) 18:33:02.13ID:zAb88VEN0
遅延じゃなくて応答速度の滲みのことでしょ
VAは色で応答速度に極端なバラツキがあるからGtGが参考にならない
2021/07/01(木) 19:56:13.24ID:S3UzL78jM
>>316
メインにIPS使ってサブモニターにVAのTV使ってるがいい感じだぞ。
VAの引き締まった黒にTVの映像処理エンジン入って、youtubeなんかはものすごくいい感じに再生する。
並べて比較すると、コントラスト比は桁違いで暗い部屋では圧倒的VAが綺麗。

気になるならサブで違うの使うと良いよ。
2021/07/01(木) 20:06:45.31ID:p26yTTZp0
まぁ当たり前だけどそもそもTVの方がPCモニターより映像綺麗だしね。
2021/07/01(木) 20:14:33.90ID:S3UzL78jM
>>323
良くも悪くも入力された画像をそのまま出力するゲーミングモニターは低遅延だけど映像の質の悪さもそのまま出すからな。低画質ほどノイズ低減や補完ががっつり効いてくるから、youtubeと相性良いしね。
2021/07/02(金) 13:21:55.04ID:HHDvgJ600
そりゃTVのグレアパネルの方がアンチグレアパネルでみるより映像観るのに綺麗に見えるさ
2021/07/02(金) 13:31:35.57ID:5dtZsG110
IGZOパネル採用の27型WQHDゲーミング液晶がグリーンハウスから
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0702/398771
2021/07/02(金) 14:44:37.54ID:x1EdAtfO0
WQHDは中間的で日本人的にどっち付かずで良い
2021/07/02(金) 15:08:53.54ID:WpyUBzUwM
>>273
AUOのパネルは視野角微妙だし輝度ムラ酷いよ。
EW3280UのサブにS2721DGF買ったがこっちの方が良かった。
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e10-Jy50)
垢版 |
2021/07/02(金) 15:50:10.51ID:s9nrQdgX0
igzoパネルってどうなの?
ただただ高くなりそう
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 63ad-rAjY)
垢版 |
2021/07/02(金) 16:01:10.76ID:nKU8ffZX0
グリーンハウスだし不良品寸前の切れっ端みたいなパネル使ってそう
2021/07/02(金) 16:26:51.23ID:EzrOCAFw0
IGZOでもpandaかBOEの安パネルだから安心しろ
2021/07/02(金) 16:34:53.77ID:CaL0K2wW0
イグゾー
2021/07/02(金) 17:42:17.24ID:N2hsm0KJd
LGのWQHDっていくつか型番あるけど
800
850
83x
800はNanoじゃない普通のIPS採用なのは分かるけど850と83xの違いがよく分からん
334不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-Jy50)
垢版 |
2021/07/02(金) 18:06:40.82ID:Tf6qwSTWa
nano ipsとipsって1マン以上の価値あります??
今使ってるのが27GL83A-Bで気に入っているのでもう一枚買おうと思っておりまして…
27GN800-Bか27GL850-Bで迷ってます
2021/07/02(金) 23:37:22.53ID:HHDvgJ600
やっぱWQHDって32じゃないときついわ。
27だと文字小さくて目が潰れる。
2021/07/02(金) 23:39:17.09ID:r4M34qnod
スマホとかで毎回目を潰してそう
2021/07/02(金) 23:47:12.40ID:83AMNh7o0
仕事で使う時は125%表示にしとるね
2021/07/03(土) 00:08:44.52ID:4e6/EyO80
>>337
迷惑なやつだなおまえ
4kの150%奴は殺意覚えるレベル
2021/07/03(土) 00:19:18.20ID:w9uTBRpGM
windows11で文字スケーリング楽に変えられるようにして星
2021/07/03(土) 00:32:25.32ID:+Q88VKe20
>>338
何が迷惑なんだよ
2021/07/03(土) 04:00:42.87ID:CaDDnMKr0
>>335
仕事で使うのが25インチFHDなのですごく分かる
家で使うDTPCゲーミング用途としては32インチはデカ過ぎて端の方見落とすかなぁと思って27にした

でもゲームする時間よりそれ以外の方が多いよなぁと少し後悔
2021/07/03(土) 08:06:38.58ID:XsxbBQRDM
PS321QRが税込8万まで下がってるな
2021/07/03(土) 13:18:27.71ID:85+/qWmW0
s2721dgfに限った話じゃないが、実際には使い物にならない応答速度1msを前面に出して売るのはどうなんだ
344不明なデバイスさん (ワッチョイ ea44-rAjY)
垢版 |
2021/07/03(土) 13:21:02.92ID:WvUSLwmX0
MAG274QRF-QDアークで在庫あるな
4点
2021/07/03(土) 15:52:00.65ID:4whysFLpd
PS321QRはテレワークと共用するには最低輝度が高すぎてM32Q買い直したわ
2021/07/03(土) 16:19:54.18ID:eKakPOGy0
>>343
そんなの液晶モニタに限った話じゃないじゃん
消費者側が賢くなるしか無い
2021/07/03(土) 18:13:28.39ID:8eT22tk10
>>336
スマホは小さくても読めるんだけどな、あの辺は高解像度うまく使えてるからかもしれん
Windowsももっと高解像度で実用的なOSにしてほしいわ
macみたいに4Kで小さい画面でも実用的なの頼むわ
Windows11でもかわらんのかなあ?
2021/07/03(土) 18:35:37.41ID:zC6UaJI10
WQHD27インチ2枚にしたくて探してるんだけどいいのあるかなあ
というか23.8のQHDって小さすぎない?需要あるんだ
2021/07/03(土) 19:48:23.92ID:VgWcrwRdM
私は1msだからって選択理由にならないな
2021/07/04(日) 04:23:05.44ID:5ZOkCQJ60
27インチってそんなに表示小さいの?
店だと動画流れてるのしかないからなあ
2021/07/04(日) 07:32:08.16ID:MRom7fnG0
(´・ω・`)え!鉄拳7用にポチッてもうたけどダメなん?
2021/07/04(日) 07:48:20.26ID:OjMDWVn6a
>>350
24インチFHDより小さくなるね
倍率ちょっとあげれば同じ感じになる
もしくは32にするか
2021/07/04(日) 08:01:08.71ID:vxm4Q8DRH
32のWQHDと24のFHDのDPIはほぼ同じやね
2021/07/04(日) 12:50:54.99ID:lIYc9My70
IPS、WQHD、144Hz以上、PiPPbP機能有りって条件でM27Qに目星付けてた所にNeweggのリファビッシュ品で3万位で売ってるの見つけたんですが再生品の類でモニター買うのって止めといた方が良かったりしますか?
2021/07/04(日) 13:18:20.82ID:KWZGdRcnM
思った通りの展開でクソワロタwww
マジでeve spectrum買った奴哀れすぎるだろ
https://i.imgur.com/KnWgsvy.jpg
2021/07/04(日) 13:20:28.01ID:+IyNgKkF0
色々なパーツ不足のこのご時世。悩んでいる暇無し即買うべし。金がない奴はあきらめ
2021/07/04(日) 15:04:35.38ID:5F3TV9hm0
>>43の前歴を考えると、10月にも間に合うわけがないよな
2021/07/04(日) 16:40:48.15ID:mXtQ9dG20
32GP83B届いたけど箱でけーw
よく読まなかった俺が悪いだけどペイペイの10%還元って条件満たしてても1回の買い物だと3kポイントが限界なんだな
これじゃ7月25日にヤフショで買ったほうが安かったかもしれん
ドット抜けはないっぽい、それにしてもこのモニタ軽いな
2021/07/04(日) 16:43:11.65ID:5wDhCKVoa
24はそうでもないのに27から急に箱がでかくなるよね
50のテレビ買ったときには発泡スチロール共々処分に困った
2021/07/04(日) 19:33:59.79ID:kg3V1vNCd
>>355
いうてもCFじゃないし今回はいつでもキャンセルできるし待つやつは気長に待つんじゃね
2021/07/04(日) 19:39:05.04ID:7hednAFK0
キャンセルしても金返ってくるか怪しいけどなw
2021/07/04(日) 21:24:54.19ID:kg3V1vNCd
>>361
過去に返金されたやついるんだよなぁ
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-FmKD)
垢版 |
2021/07/04(日) 21:29:46.44ID:uYFfbtpG0
4Kの発送も日本はまだっぽいしなぁ
待ち遠しい
2021/07/04(日) 22:01:10.48ID:7uxtJj/p0
DellのU2721DEはおすすめ出来ますか?
作業用です
2021/07/04(日) 22:08:23.73ID:7hednAFK0
>>362
自分が注文してるからって必死だなw
2021/07/04(日) 22:10:37.37ID:cFCjI/oF0
$100だけだろ。気長に待つぐらいでええやん
2021/07/04(日) 23:24:14.96ID:uww0kLqfd
まぁ俺も含めspectrum待ってるやつはHDMI2.1期待にしてるんだろうし
他に対応してるのが国内で出たらそっち検討するだけだわ
2021/07/05(月) 01:15:14.46ID:kOl5i7xH0
spectrumは気になってるから取り敢えず早く一般ユーザーからのレビュー上がって欲しいなー

>>365
なんか意地の悪い人だなあ
2021/07/05(月) 01:21:50.21ID:mh6whLVw0
まぁ、とりあえず予約して待ってるしかねぇ…
先に4K買ってやろうかと思っちまうわ
2021/07/05(月) 03:00:05.50ID:TaoS0Jzc0
4kはWQHDの完全上位互換だから4k買うべき!って記事を見たんだけどほんと?
2021/07/05(月) 03:00:44.94ID:TaoS0Jzc0
ちょっと前は4kでスケーリングするとボケちゃうから使い物にならなくてWQHDが最高だと思ってたんだけど…
2021/07/05(月) 03:02:06.47ID:TaoS0Jzc0
すまん何故かPCのバグで途中で送信されてしまう
4kをスケーリングしてWQHDの解像度で出して不便ないようになったの?
2021/07/05(月) 03:02:55.44ID:RFLvT5ht0
RTX3090レベルのグラボ買えるなら4Kで良いんじゃない?
2021/07/05(月) 03:05:11.11ID:vCFTaFRh0
デスクトップ用途なら4Kでおけ
ゲーム用途なら解像度は費用対効果が悪いのでできれば避けたい
2021/07/05(月) 03:20:45.66ID:TaoS0Jzc0
>>373
4kをWQHDの解像度にするのってそんなグラボの性能いるの?
>>374
ゲームはしないデスクトップ!ただ今あるWQHDモニタと違和感無いように並べたい
2021/07/05(月) 03:22:18.76ID:RFLvT5ht0
>>375
ゲーミングじゃないならそこまでは要らんね
画素数を考えれば負荷はそれなりに増える
2021/07/05(月) 07:29:36.79ID:AQP2hWFd0
もう老眼だから27インチで4Kは無理だったわ
125%とか拡大するとアプリの文字ぼやけたりするし
4K自体がどうってよりWinのスケーリングがクソ
2021/07/05(月) 10:25:40.55ID:j1SxEWFrd
ドットバイドット原理主義
2021/07/05(月) 11:03:59.60ID:J8I1pCCB0
WinFormでシビアにUIを作ってあるソフトが多すぎるんだよなあ
2021/07/05(月) 11:51:21.80ID:/C4DpBQb0
24のフルHDと、32のWQHDのDPIがだいたい同じ
27のWQHDはスケーリングしないと文字が小さくなる。

んで、27のWQHDと、40の4KのDPIが近いから
4Kにするにはスケーリングしないドットバイドット信者だと
最低でも40インチ以上じゃないと目が潰れる
2021/07/05(月) 12:04:50.91ID:dz422QX60
このスレでは27インチが人気だけどたぶん1番にゲームを考えるから?
個人的には何するにしても器用にこなす32インチ WQHDが使いやすいなーゲーム向けIPSも出てきたしね。
それと4kがWQHDの完全上位互換だと誰もが思うならWQHDは売れないだろうし消滅してそう。
2021/07/05(月) 12:12:09.59ID:vCFTaFRh0
>>381
そうだよ
WQHDは3Dレンダリングの負荷と表示のバランスがとれた規格だから
ゲーム目的のユーザーが当然メインになる
2021/07/05(月) 12:18:26.44ID:0vRrhO7LM
FPSやるから32インチとか論外だわ
かと言って24でWQHDだとさすがに細かいから27インチWQHD144hzが最適解になる
2021/07/05(月) 12:22:20.52ID:1qh/7QIRd
自分は32インチだと1枚しか置けないから27WQHD2枚って感じだなぁ。
2021/07/05(月) 12:23:15.86ID:ABDN+EBx0
ドットバイドットは無能過ぎるわ
Windows11でも変わんないだろうな
2021/07/05(月) 12:26:54.17ID:lBFI74zz0
32インチでFPSやろうとするとかなり離さないと駄目だろうなw
2021/07/05(月) 12:27:47.67ID:dz422QX60
>>382
使うと分かるけどゲームでもWQHDは使いやすいもんね。

>>383
慣れや設置の仕方や好みも人それぞれ違うから難しい話ではあるけどFPSでも慣れてしまえば27と32どちらも悪く無いと私は思ったよ。論外だとは思わないかな。
2021/07/05(月) 12:36:09.84ID:jc/oEufd0
(´・ω・`)このサイト見てs2721dgfをポチった者ですが、持ってる方の格ゲーの使用感聞いてみたいです
壊れたTN27インチwqhd144hz1msモニターからだから不安
https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-s2721dgf/
2021/07/05(月) 13:48:48.06ID:VEhSQqkg0
>>382
FHDとWQHDは明確にわかるけどWQHDと4Kは見分けつかん
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e10-Jy50)
垢版 |
2021/07/05(月) 13:59:59.43ID:9VP+g/EX0
27インチwqhd優秀
ちょうどいい大きさとちょうどいい広さ
デュアル27インチwqhdが最強
2021/07/05(月) 14:04:06.48ID:Xw30n8jl0
解像度WQHD、フレームレート重視これ最強
2021/07/05(月) 14:42:31.86ID:+t4xoZCCM
32のWQHDがいいんじゃないかね
393不明なデバイスさん (スップ Sd4a-OMjg)
垢版 |
2021/07/05(月) 15:15:56.92ID:Y14zB1okd
グリーンハウスのWQHDポチっちゃった どんなもんだろ
2021/07/05(月) 16:43:58.07ID:+jPrLDSi0
eveのタブレットは未だに返金されてない奴もいるくらいなのに確実に返金されると思ってる時点で頭お花畑だわww
2021/07/05(月) 16:44:32.00ID:gwH7tjaQa
MAG274QRF使い始めたけどスマホのアプリで入力切り替えたりリモコン代わりになるの便利だね
2021/07/05(月) 17:05:17.95ID:mXlvNbZf0
>>352
見るの遅くなってしまった
老眼ぽくなってきたし24インチフルHDのまま過ごしたほうがよかったりするのか
更新するときは今より良いものをって思ってしまいがちなんだけど
2021/07/05(月) 17:16:36.84ID:ciJ+gKBHM
グリーンハウスの新型俺もポチった
IGZOパネルはゲーミングいけるのかな
2021/07/05(月) 17:20:03.02ID:cxgBvoFOM
グリーンハウスはモニターアーム(80cm程のポールみたいな)なら持ってる
安くてもしっかりした良い製品だ
2021/07/05(月) 18:01:50.76ID:hveG7mwA0
老眼になったら視聴距離に合わせたPC専用メガネを
つくる。これで解決する
2021/07/05(月) 18:21:46.09ID:LrGjpoSs0
>>388
特に問題感じないけど、もうポチったならどうしようもないのでは?
2021/07/05(月) 18:22:03.26ID:hpoVZtzca
6畳間のテレビをモニターに入れ替えるなら32インチだな
文字が読めないのはスケーリングでがんばる

本当は40インチとかがいいんだがWQHDだと32インチが上限ぽいから仕方ない
4Kはマシンパワーが足りない
2021/07/05(月) 19:01:56.23ID:WB3EehwP0
>>401
ホンコレ
40以上だと急に高くなるしそもそもWQHDが無いんだよなー
2021/07/05(月) 19:11:18.06ID:4aLD5E3d0
サムスンのQLEDがモニターに来ないかな
テレビのほうめっちゃ評価じゃん
焼付きの心配がなくHDRが楽しめるのデカいわ
2021/07/05(月) 20:14:17.29ID:VB9858oja
>>400
(´・ω・`)そっかー
TNと比べてFastiPSはどうかなーと思って
期待して待ってますわ
2021/07/05(月) 20:16:09.43ID:RFLvT5ht0
TNから27GLの方に変えたけどIPSとは思えないほどの応答速度と残像感のなさだったから心配ないと思うよ
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-plff)
垢版 |
2021/07/05(月) 22:39:00.41ID:IZ27l/if0
実店舗で湾曲気に入ってamazonより安かったから勝ったけど272cqrじゃなくて27cq4だわこれ…
やっちゃった感やばい
2021/07/05(月) 22:51:17.81ID:Ql90Mu2i0
初期不良で返品したらいいじゃん
2021/07/06(火) 03:26:41.20ID:V449hI0P0
>>395
え?と思ったけどスマホアプリあったのね!サンクス
いくつかの機能はまだ無いけど今後に期待大だわ
2021/07/06(火) 09:50:46.00ID:y5NFRANwH
LGの83B-Bの購入に迷って5年経った
850ーBも早く国内発表してくれ
2021/07/06(火) 15:59:38.64ID:b7l461A/0
マルチモニタ環境で上下に置いてる人、モニタを逆さまにしてる人っていない?
モニターって基本下側に電源ボタン等でベゼルが太いから、逆さまにすればベゼルが細くなると思ってるんだけどやっぱり不都合とかあるのかな
2021/07/06(火) 16:19:08.51ID:bkMTU/RH0
してるよ、俺が気になったのは2点

液晶パネルの上下視野角は上に広く取られてることが多いので、特にTNパネルで逆さまにすると割とキツイってのと
フルスクリーンにしてもウィンドウ位置ズレるゲームがたまにあること
2021/07/06(火) 17:39:21.55ID:b7l461A/0
>>411
ありがとう 試して考えてみる
2021/07/06(火) 17:57:43.87ID:STCvyNWs0
DELLのS2722DGMが届いた
VAパネルだけど遅延はあまり感じない
TNの24inchFHD144からだから発色の良さに満足
曲面も初めてだったが没入感はある気がする
ベゼルがホント狭くて進歩感じるわ
2021/07/06(火) 17:58:45.31ID:d7rTPHhI0
狭ベゼルに慣れると昔のベゼル出っ張ってるモニター違和感すごいよね
2021/07/06(火) 18:03:49.62ID:d7rTPHhI0
PS321QRの最低輝度100cd超えてるのに耐えらんなくてM32Qにしたけど最低50cdちょいでなかなかいい
ゲームやってるぶんにはPP321QRと大差ないしKVMが便利
AdobeRGBカバーできないから必要なときはPS321QRと切り替えになるが

本当はX323U GPが日本で売ってたら良かったんだけど発売しそうにないんだよな
416不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-OMjg)
垢版 |
2021/07/06(火) 18:11:59.01ID:Uyi8W9mTd
グリーンハウスのWQHDモニタ買ったけど、画面端がちょっと暗くなってるように見えるんだよね…
https://f.easyuploader.app/20210706174212_63725167.JPG
(分かりづらいと思うけど画像)
この画面端暗い現象って普通?初期不良とかで戻せるレベル?目を端に持っていく(真正面に持っていく)と暗い部分はなくなるんだけど…
2021/07/06(火) 22:04:53.37ID:Sy9WIcdz0
>>416
S2721DGFだけど画面の真ん中で見ると端の方数ミリは黒っぽく見えるね
2021/07/06(火) 22:55:44.73ID:pX7t0qVHM
モニターのオーバークロックってなんなん
144から200hzにできるけど
公式サイトにも普通に200hzにできると書いてある
オーバークロックって書いてるから怖いわ
2021/07/07(水) 01:05:03.91ID:wEpXjuXk0
比較して遊ぶ用
60から144に乗り換えて暫く経つと、60に戻ったとき違和感あるやろ?
144から200で似たようなこと試してみても正直分からんかった

つまり心配なら144で充分
2021/07/07(水) 01:14:31.68ID:4CFP3EYH0
なんてモニター?
2021/07/07(水) 01:32:38.92ID:GRjE4L+y0
hardware unboxのbest 1440p gaming 2021見たけど
27GP850とG7って感じかぁ
MAG274QRF-QDとPG279QM、AW2721D、FI27Q-Xが次点
2021/07/07(水) 03:16:53.93ID:M8tocGjy0
>>417
数ミリって感じじゃなくてボヤッと暗くなってるイメージなんだよね
同じWQHDのデルのモニタはそんなのなってない
まあしょうがないのかな
2021/07/07(水) 07:42:31.45ID:WvztaR0zM
>>410
こんな風に?
下は31.5インチVA144Hz、上は27インチTN144Hz
見易いかどうかは人によるかと。
http://imgur.com/I7C5Cb0.jpg
2021/07/07(水) 09:11:08.11ID:MqvYUkr10
上のモニターを逆さまにして、ベゼルを極力少なくしようってことやろ
ピボット180度みたいな
2021/07/07(水) 09:56:15.80ID:OJMmwB0K0
基本上に排熱口があるから上下逆はあんまりよくない
2021/07/07(水) 09:56:51.45ID:8e/Z6NIX0
ベゼルレスモニタは端っこが暗く見えやすいよ。
暗い部分を真正面に持ってきたら気にならないなら視野角
2021/07/07(水) 10:30:41.94ID:msj479BtM
縦にするときも上を内側に向けるしそう考えると別におかしくないような気がする
2021/07/07(水) 11:40:13.14ID:VFp5kf0T0
排熱口はモニターによってもちろん違うけど下側にもがっつりあいてるもあったり360度あいてるのもあるからそれなら上下逆でも良いよね。
2021/07/07(水) 11:48:04.95ID:SL+5vihD0
60hzのモニターからmag274に変えたらヴァロラントでほぼフラグトップ取れるようになったわ
お前らこんな環境でゲームしてたかよ
2021/07/07(水) 12:24:09.07ID:slV0llG4d
32インチWQHD IPS 165Hz系 自分用まとめ
せっかく調べたから置いとく

LG 32GP83B-B
-LG Nano IPS(量子ドット)
-DCI-P3 98%
-HDR10
-FreeSync/G-Syncコンパチ
-DP1.4x1/HDMI2.0?x2
-再低輝度 ?
-実売53k
所感 持ってないからわからん、ACアダプタが嫌、LGロゴがダサい

MSI PS321QR
-AUO AHVA
-DCI-P3 95% /AdobeRGB 99% 実測ほぼ同じ
-HDR600
-FreeSync
-DP1.2ax1/HDMI2.0bx2/TypeC(DP1.4)
-再低輝度100cd〜110cd(実測)
-実売80k
所感 クリエイター用だけあってパネルの質は良くてムラがない、このサイズで最低100cdは仕事用にはキツい、映り込みがわりと多い、クリエイター用なのでゲーマー向けのエイム支援とかは無い

GIGABYTE M32Q/FI32Q ※実測値はM32Qのもの
-Sharp SuperSpeed IPS?
-DCI-P3 94% (実測DCI-P3 92.7%/AdobeRGB 87%)
-HDR400
-FreeSync
-DP1.2x1/HDMI2.0?x2/TypeC(DP1.4)
-再低輝度 50cd(実測)
-実売68k M32Q/100k FI32Q
所感 M32Qはパネル四辺にはっきりわかるムラがある、PS321QRよりは目に優しい気がする、GIGABYTEロゴがダサいし自己主張が激しい、電源LEDが眩しい、TypeCは給電10Wのゴミ、公式ではDP1.4とか言ってるけど10bit165Hzができないので1.2aと思われる
2021/07/07(水) 12:24:47.67ID:slV0llG4d
続き

Acer XB323U GP
-AUO AHVA
-DCI-P3 95%/Adobe RGB 99%
-HDR600
-FreeSync/G-SYNCコンパチ
-DP1.2 /HDMI2.0x2
-再低輝度50cd(海外レビュー)
-$799
日本で売ってない、本当はこれが欲しい

ASUS PG329Q
-AUO AHVA
-DCI-P3 98%/Adobe RGB 99%
-HDR600
-FreeSync/G-SYNCコンパチ
-DP1.4 /HDMI2.0?x2
-再低輝度70cd(海外レビュー)
-$699
日本で売ってない、本当はこれが欲しいその2
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-sl+z)
垢版 |
2021/07/07(水) 12:43:17.52ID:EuulQtaH0
27gl850持ってるんだけど、MAG274に変える利点ってある?
2021/07/07(水) 13:32:47.29ID:n6RBDUU20
>>409
850-B回収レベルの欠陥隠ぺいしてて逆に欠陥が燃え広がって大炎上してるじゃん
LG製品はこれが日常的になってるから買えないんだよな
今回もソニーみたいにカタログスペックだけよくて実際に出てきた製品はいつも欠陥だらけ
2021/07/07(水) 13:43:25.68ID:uBEji0c0M
これも日本で売ってないけどスペック良いぞ
モニターフードが付いてるのがカッコいい

Acer ConceptD CP5 CP5271U
$699.99
https://www.adorama.com/acmhc1aav3.html

• Agile-Splendor IPS
&#8226; Delta E <1
&#8226; PANTONE Validated
&#8226; WQHD 2560 x 1440
&#8226; Overclock to 170Hz
&#8226; 99% Adobe RGB
&#8226; DisplayHDR 600
&#8226; DP1.4 / HDMI2.0x2
2021/07/07(水) 13:46:17.46ID:slV0llG4d
>>434
いいねこれ
CP321QRみたいなクリエイターモデルかな
ASUSとacerはいいのあるのにおま国モデルが多すぎる…
2021/07/07(水) 13:47:58.01ID:uBEji0c0M
>>431
ASUS PG329QはDP1.4じゃなくてDP1.2やぞ
その点だけガッカリだったの覚えてた
https://www.displayspecifications.com/en/model/21092120
2021/07/07(水) 13:52:00.54ID:slV0llG4d
>>436
ごめん直すの忘れてた
てかこの手のやつでDP1.4のモデルないよねたぶん
2021/07/07(水) 13:53:39.79ID:uBEji0c0M
>>434の奴はdp1.4だけどよく見たら27インチだったわ
32インチでは多分まだ無いな
2021/07/07(水) 14:19:59.36ID:VFp5kf0T0
32GP83B-BはDP1.4じゃないの?
2021/07/07(水) 15:22:13.93ID:9bSJcaYld
モニターフード位自分で作れ。
画用紙で十分だw
2021/07/07(水) 15:42:19.75ID:BZIFDBHt0
32GP83B-B はdp1.4だよ。目の前にあるから間違いないw
電源投入時間がスリープ時は計算されなくなってるのも地味に嬉しい
以前ここのモニタかったらスリープ時も計算に入ってて何か嫌だった
2021/07/07(水) 16:32:12.61ID:H+zr5a3od
GP850ーBやめてGP83BーBシリーズで妥協するか悩む
2021/07/07(水) 17:11:40.24ID:dLZ0apFNM
>>439
>>441
HDR600でAdobeRGB99%のタイプのモニターでの話だと思う
LGは2年前のモデルからちゃんとDP1.4付いてたしその点は好印象だわ
2021/07/07(水) 21:49:31.91ID:dq2IVjRw0
AdobeRGBな話が出たので、便乗して質問!
ViewSonicのVP2785-2Kってこのスレ的にはどうなんでしょうか?
ゲームやらない(やってもRO)、週1在宅でDTP、たま〜にお絵描きぐらい。
今までのモニターの表示が怪しくなってきたので買い替え検討中です!
自腹なので出費を抑えたい・・・;; アドバイスお願いいたします!
2021/07/07(水) 22:17:56.73ID:s86Sa5rn0
AdobeRGBにこだわるならキャリブレーションは必須なのでi1 Displayとかあるならアリでは
2021/07/08(木) 02:32:39.65ID:JTeE4qqKd
CSで120fps出せるWQHDモニタって限られてるんだなぁ
acerの3年くらい前のモデル使ってるけど無理だったわ悲しい ダウスケ4Kはいけるんだけど
2021/07/08(木) 10:27:13.44ID:EFGhaAhV0
CSってPS5?箱?
モニターが144Hz対応、PS5で対応ソフトなら本体からFHD出力すりゃ120fps出るでしょ
箱でもWQHDで120いけると思うけど
2021/07/08(木) 10:41:46.02ID:XYjMRpYgM
モニターよりCS機が限られているんだよ
449不明なデバイスさん (スプッッ Sdaa-FmKD)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:51:14.46ID:OSmWGYJvd
spectrumコミュニティで発送通知きてるみたい
楽しみや
2021/07/08(木) 10:51:25.38ID:krE0gEBn0
昔のモニタってHDMIは60hzまででDPだけ120hz対応とかそんなんだったんじゃないのか?
2021/07/08(木) 11:22:45.39ID:oLie3Zrud
>>447
PS5
それ設定してもダメだったWQHD144hzモニタでも出来るのと出来ないのがあるらしい

>>450
HDMI2.0だからFHD240、WQHD144までイケるはず

まぁ買い替える予定だからいいんだけど
2021/07/08(木) 11:43:16.05ID:krE0gEBn0
HDMI2.0は規格の話でしかないからパネルの性能や作り次第ではそれを下回ることも普通にあると思うが
2021/07/08(木) 12:25:56.90ID:XYjMRpYgM
取説のHDMIタイミング見ればわかる
2021/07/08(木) 12:32:23.00ID:z1C9sYW5M
Wqhd出力だと、Gtx1070じゃ7年前のゲームですら画質下げて100fps切るくらいで辛かった

Rtxの4000番台が2022年に出るらしいから今更3000番台買うのも気が引けますよ
455不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp23-e+fT)
垢版 |
2021/07/08(木) 13:37:43.42ID:yhhvol1op
過去スレはある程度見て調べた上で、同一の質問があれば申し訳ないですが、教えてほしいです。

PS5とPC併用でWQHDモニターを探していて、下記2製品で迷っています。
・ASUS VG27AQL1A
・LG 32GP83B-B

4Kダウンスケール必須で探していて
金額、画面大きさから甲乙付け難いかなと思ってますが、どちらも4Kダウンスケール対応の認識でよかったでしょうか。あとVESA規格のモニターアームも検討中なんですがどちらも同規格のものですかね?
2021/07/08(木) 14:26:29.33ID:hKvaNP7n0
>>455
LG 32GP83B-B持ってて確か前スレに貼ったけど4kダウンは対応してますよ。それとVESA規格ですね。
一応画像貼っておきますね。
https://imgur.com/a/bm4qvcz
457不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp23-e+fT)
垢版 |
2021/07/08(木) 15:17:47.37ID:yhhvol1op
>>456
ありがとうございます。
知りたい事を全て教えて頂けて感謝です。
LGモニターを購入しようと思います!
2021/07/08(木) 17:08:28.98ID:nPcKzT3Ld
>>456
知ってたらPS5の120fpsのゲーム対応してるか教えてほしいな
CODとかDMCとかDOOM ETERNALとか
2021/07/08(木) 18:05:38.19ID:hKvaNP7n0
>>457
いえいえ

>>458
検証しようかと思ったんですけどPS5は別部屋でTVと繋いでて・・・
それでたぶんですけど無理なんじゃないですかね?HDMI2.0で4k/120fpsが使えたらHDMI2.1じゃなくても良いって事で話題になってそうですよね。
2021/07/08(木) 18:19:47.00ID:EFGhaAhV0
4K120HzはHDMI2.0じゃ規格上無理だわ
ちなみに27GL850-BはPS5だとFHDで120fps出る
2021/07/08(木) 18:20:47.13ID:EFGhaAhV0
タイトル書くの忘れたけどCoDのBOCWとwarzone
2021/07/08(木) 19:36:28.46ID:afUBWZGvd
>>459
>>460
ありがとうタスカル
GL850がいけるならGP850もいけそうだな
2021/07/08(木) 22:34:30.75ID:EFGhaAhV0
書き忘れてたけどPS5のHDRを有効にすると120Hzにならなかった
本体設定が1080p SDRで120fpsになったのでご参考まで
2021/07/09(金) 15:37:20.56ID:d3pgYwlJ0
ASUSのPG279QMは日本で販売はされないのかな
2021/07/09(金) 19:17:56.08ID:ipGZq3bHd
なんか4kのクソ高いのばっか日本に来てWQHDのお手頃なやつ来ないよね
2021/07/09(金) 19:52:49.17ID:VdqFp5qd0
27GP83B-B出たのか
27GP850-Bはおま国か当分来ないのか
467不明なデバイスさん (ワッチョイ cb10-a+1V)
垢版 |
2021/07/09(金) 21:17:03.13ID:s4WEdW+w0
27GP83B-Bは買いたいな
これもうある意味この解像度ならこれ以上いらんよね
全部ついてるし
2021/07/10(土) 01:59:41.60ID:MNP3J+m70
おま国の予感
27GN850-B 海外 ○ 日本 ×
27GP850-B 海外 ○ 日本 ??
27GP83B-B 海外 × 日本 ○
RTINGS https://www.rtings.com/monitor/discussions/j7v0tBoXGEX5YumT/lg-monitor-differences
2021/07/10(土) 02:01:36.08ID:MNP3J+m70
海外というかアメリカだね
2021/07/10(土) 03:26:46.25ID:NcJWi5/6d
27GP83B-BはDisplayHDRの認証付いてないのが少し気になるね
2021/07/10(土) 10:44:30.16ID:3Nq96unf0
spectrum届いた報告一気に来たな
どんな評価されるか楽しみだわ
2021/07/10(土) 10:48:05.96ID:GKrtrq9J0
S2721DGFはHDR400対応謳ってるけど、このスレで報告されてる通りマトモに使えたものではないです
なので、HDRはHDR1000くらいのモニターからようやくマトモに使えるのではないかと勝手に想像してる

27GP83B-BはHDR400相当だし、同じようなレベルではないかと思うな
2021/07/10(土) 11:10:59.57ID:7+cz2Jp4d
DisplayHDRは600以降じゃないと体感できるほどの効果はないってのは勿論常識だけど
HDRの信号を受け付ける程度ってだけでHDR表記をしている悪質なメーカーもあるから曖昧な表記は気になるよねってこと
2021/07/10(土) 11:45:00.68ID:vGy5V07I0
そもそもHDRはローカルデミングできる液晶じゃないと意味ないです
400とか600とか1000の問題じゃない
2021/07/10(土) 11:47:47.42ID:7+cz2Jp4d
>>474
そもそもローカルディミングにもグレードがあってDisplayHDRと関係してるんですが
2021/07/10(土) 11:56:11.08ID:vGy5V07I0
>>475
直下型の細分化されたローカルディミングであればHDR600でも十分ものになるし
エッジライト型のエリア駆動ではHDR600でもものにならない、1000は嘘でも不可
2021/07/10(土) 13:49:50.81ID:Kuaeoww8M
>>471
届いたの4Kの方だろ
4Kの方なら4Kの中じゃ別に特筆すべきスペックでも無いし
2021/07/10(土) 16:19:17.74ID:/LBzqwLv0
WQHDで2万前半もしくは1万円台こい
2021/07/10(土) 18:30:16.75ID:3kYet0q10
仮に新発売でそれだけ安いと品質や性能面で不安になるからこないだのアマプラセールのように狙ってるモニターの特価販売が一番嬉しいわ
2021/07/10(土) 19:37:16.01ID:3Nq96unf0
>>477
え、そうなの?
HDMI2.1対応しててこんなに安いの他に知らないわ
何かあるなら教えて欲しい
2021/07/10(土) 20:52:07.37ID:pVR3oRJX0
4Kモデルはスタンド込みで$900+送料$140+消費税じゃなかったっけ。
2021/07/11(日) 02:32:36.32ID:pr+UNRzN0
半年前ならまだ価値があったな
2021/07/11(日) 08:49:48.74ID:cCv75rvc0
>>481
799ドル税込+送料と思ってたけど税抜だったのか
どうしても10万円は超えちゃうんだな
2021/07/11(日) 08:59:35.08ID:Vh8POaDe0
>>483
時期によって値段変わるけど
去年の7月頃なら本体650ドルくらいだったな
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-bbPg)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:37:09.88ID:Rc3JagqF0
>>483
自分は諸々込みで720ドル(8万)だから大分安く買えたよ
ただ当たり外れありそうやし、今から買うのはお勧めしないね
2021/07/11(日) 19:26:50.17ID:EMdDsVWy0
4K144fpsモニターが今のWQHDみたいに5万以下で
買えるようになるのってあと何年先なんだろうか?
以前はWQHD144fpsモニターも10万したんかねえ
487不明なデバイスさん (ワッチョイ cb10-a+1V)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:04:58.17ID:Slz3jwIB0
そうなっても4k144出るグラボもってる奴がどんだけいるんだ?
win11すらダメなスペック奴おおいのにww
2021/07/11(日) 20:25:27.67ID:wGltlcCD0
3080持ってるからどんと来い!
2021/07/11(日) 20:48:49.20ID:AskDtIrd0
3070以上であれば4k/60fpsを越えてくるゲームは結構あるから4k/高リフレッシュレートのモニターやTV持ってると良いゲーム体験は出来るよね。
2021/07/11(日) 21:03:45.21ID:cCv75rvc0
>>484
>>485
ありがとう!
去年の夏から知ってたから安く買えたのも知ってたんだけど急いでなかったのと信頼出来るブランドではなかったから評価出てから買いたかったんだよね
で、最近手に入れてる人ちょこちょこいるみたいだからスレチかもしれんけど書き込んじゃった
491不明なデバイスさん (スフッ Sd03-4x/S)
垢版 |
2021/07/12(月) 09:03:57.99ID:UjyTQ7Ppd
>>487
別に重たいゲームは内部解像度下げればいいだけじゃん
27インチくらいならWQHDに落としても大して違いはないよ
492不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-6Mb1)
垢版 |
2021/07/12(月) 09:36:40.42ID:7109+XZq0
3090でも4k最高設定で144hzヌルヌルなんて不可能だからな、それになんでも4kでやんなくちゃいけない縛りもないだろ?
2021/07/12(月) 09:44:26.37ID:KHV0WFQg0
レイトレゲームとかはWQHDでも144Hzヌルヌルむりやろ
2021/07/12(月) 11:46:18.17ID:UTaz/UKw0
240hz液晶持ちの自分エンダーリリーズで初めて240fps出て大歓喜
2021/07/12(月) 12:23:35.56ID:JoAHW2xud
この話題は結局ゲームによるからなんともだわ
人によっては一昔前のゲームをMOD盛り盛り4Kで楽しみたいってのもいるし
2021/07/12(月) 12:27:11.66ID:frDuG5w4M
>>495
DPIの都合上27インチ前後のモニタなサイズで4KとWQHDなんてそう見分けつかないよ
4Kは基本的に大型テレビか広い作業領域を確保にメリットがあってモニタでゲームには恩恵が少なすぎる
2021/07/12(月) 12:48:52.45ID:KHV0WFQg0
フルHDとWQHDも見分けつかないけどね
498不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-gYgw)
垢版 |
2021/07/12(月) 14:48:39.81ID:tQhtNEWYa
結局サイズによるだけ
24.5なんかにはFHDで良いし27にはWQHDでいい
恩恵があるかないかの違いでしょ
2021/07/12(月) 17:37:47.59ID:Yzo8J3HrM
>>497
それは流石に見分けつくぞ?
32インチWQHDと32インチFHDモニタ横並びにつなげてFHDの方は仮想化でWQHD相当にしているが
見比べたら歴然と違う
作業用モニターなので別に気にしてないけど
ゲームはWQHDの方しか使わないし、ほとんど遊ばないし
2021/07/12(月) 18:34:43.47ID:UEp7OeQk0
>>492
3090でも4k最高設定で144hzヌルヌルなんて不可能だから必要ない縛りしてる様に聞こえるけど、大画面4kはかなり綺麗で迫力あるから設定下げる事になってもゲームによっては4kの方が良かったりするよね。
4k最高設定高fpsがほとんどの場合不可能だとしてもWQHD以外に4kも持つ意味はあると思うかな。それとHDMI2.1搭載4kなら何も考えずにPS5とかXSXとかで使いやすいしね。
2021/07/12(月) 18:48:41.65ID:3JDa42iOM
どうせ配信するときはFHDに落とさないと色んな処理追い付かない事に買ってから気がついた俺。
素直にFHD買っとけば良かった…
502不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-YaND)
垢版 |
2021/07/13(火) 17:40:41.56ID:m6RCE6hla
質問スレとかあったら申し訳ないんですけど
モニターにもよるのは重々承知のうえで4Kからダウンスケーリングの遅延ってどのくらいの秒数かかるもんなんですかね?
2021/07/13(火) 17:55:10.55ID:N8s43Ekv0
fpsしててもそれと分かる遅延なんてないので気にすんな
1フレーム争うような格ゲーは知らん
2021/07/13(火) 18:01:20.36ID:wQWuuQ560
4Kダウンスケールにあんま期待しない方がええよ
あくまで妥協の産物
2021/07/13(火) 18:42:16.72ID:nHEo6A610
4Kで出してる時点でフレームレート下げてるからね。
2021/07/13(火) 18:52:07.55ID:+gMl2WSw0
ダウンスケールで遅延どうのこうのは聞いたこと無いな。気にしなくていいんじゃない?
507不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-YaND)
垢版 |
2021/07/13(火) 19:48:09.57ID:m6RCE6hla
アップもダウンも共に遅延あるみたいな情報を聞いちゃうと体感は出来なくても精神衛生的にモヤモヤするだろうなって不安があったもので何となく気は晴れました
ありがとうございます
2021/07/13(火) 19:55:26.64ID:Xs6rkmIT0
モニター側で処理かけるために一旦フレームをバッファしたりするだろうから、遅延は無ではないだろうな
2021/07/13(火) 20:26:08.37ID:8bI0wjao0
27インチのWQHDモニターを買おうか迷ってるんだけど購入後にチェックすべき項目一覧ってどこかにあるかな?
もしなければ簡単でいいので教えてほしい
2021/07/13(火) 20:31:58.83ID:N8s43Ekv0
そんなものはない
2021/07/13(火) 20:46:42.18ID:Cogtwr/K0
購入後は手遅れ
不具合チェックくらいしかないのでは
2021/07/13(火) 20:57:08.05ID:8bI0wjao0
>>511
ごめんこちらの書き方が悪かった
聞きたかったのは購入後に届いたモニターを一通りチェックする際、確認すべきポイントはどれくらいあるのかなと
何せ10年近く買い替えてなかったもんだからドット欠けや輝点チェックくらいしか覚えてなくて
2021/07/13(火) 23:01:02.44ID:exWFC0fN0
ゆうてそんくらいじゃね
ざっくり外観としか
あとは繋げてなんぼやし
514不明なデバイスさん (ワッチョイ a533-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 23:30:46.35ID:xPctA2kA0
27インチのWQHDモニターを探していて、あまりここで名前は上がらないけど、とあるショップにAORUS FI27Q-Pが45,000円で出ていて購入迷ってるので背中を押して欲しい。
2021/07/14(水) 00:00:12.08ID:oaqUsRwu0
実は保護フィルムでした〜とかの詐欺じゃないならいい買い物だと思うよ
BGR配列気にしない人なら性能は申し分ないでしょ
2021/07/14(水) 00:01:59.53ID:vHoCiXnZ0
>>512
どうせほとんどの場合大丈夫だろうけど心の健康のために
一応全ての入力端子から絵を入れて映してみるといいと思う
2021/07/14(水) 00:10:09.98ID:oaqUsRwu0
と思ったけどFI27Q-Pって古いモデルのやつか、シャープパネルのやつと勘違いしてたわ
MRPT1msは間違いなく一昔前の遅いIPSパネルだから他のにしたほうが良さげ
518不明なデバイスさん (ワッチョイ a533-6Mb1)
垢版 |
2021/07/14(水) 00:25:31.39ID:RtxiFYSo0
うーんそうか、遅いIPSは注意ですか・・・。

ちなみにHuaweiから新しく出るMateView GTも気になっていて情報を仕入れたいのだけど、掲示板見たら3440*1440の専用掲示板は無いのね。
一番解像度区分で近そうなここで話題に出しちゃっても良いのかしら。

https://ascii.jp/elem/000/004/062/4062480/
519不明なデバイスさん (ワッチョイ a533-6Mb1)
垢版 |
2021/07/14(水) 00:33:18.56ID:RtxiFYSo0
ああ、33inch以上ってスレがあるのね。失礼、そちらで聞きます。
2021/07/14(水) 01:43:21.42ID:BWN/PHXg0
>>518
ウルトラワイドのスレに行きなよ!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1625205075/
2021/07/14(水) 09:23:11.92ID:h2PkKmTbM
>>516
そんなことをやらないと心の健康が保てない時点でもう病院に行ったほうがいい
で、しばらく帰ってくんな
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-Uzsk)
垢版 |
2021/07/14(水) 13:07:09.18ID:Y/A8D1sG0
WQHDって映像観るときどうなんだ?映画とか
ゲームは現状WQHDの方が良いんだろうが

27GP950か27GP850か...
2021/07/14(水) 14:08:53.40ID:rH73s7nAd
よくLGが選択肢に入るな
2021/07/14(水) 14:46:36.83ID:xR28JTkyr
IGZOのってどうなの
2021/07/14(水) 15:19:34.82ID:rLPfg5+40
>>512
映像は4KかフルHDが多いので帯に短し襷に長し
2021/07/14(水) 15:24:24.36ID:GDO0N67S0
4kダウンスケールを考慮するとLGが多くなるな
527不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ad-iT/q)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:25:49.91ID:KYVRBtE70
ワイデルの買ったからLGバカにできん
2021/07/14(水) 16:52:10.76ID:k2On0WZF0
LGは自社でパネル作ってるのはまず強みよね。
2021/07/14(水) 17:12:28.87ID:ctlM06wLa
(´・ω・`)Nano IPSダメなん?
フレーム補完で遊ぶと楽しい
2021/07/14(水) 19:27:37.92ID:NWaK6ZZqM
LGさいつよ
2021/07/14(水) 19:32:03.53ID:y/Gw+elY0
LGは世界一の企業
2021/07/14(水) 19:52:39.86ID:g/roEifN0
違うな Samsungだ
神経質な日本人ユーザーがSamsungを撤退させた
2021/07/14(水) 19:57:34.24ID:muBK5ZYu0
韓国製品大嫌いなので家には一切そっちメーカーは入れてなかったけど、どうしてもNanoIPSに惹かれてしまって27GL850-Bを買ってしまったわ
結果として、ゲーミングモニターに限ってはLGの受け入れを許すことにした
なお嫁が時々聴いているBTSは絶対に許さない
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-Uzsk)
垢版 |
2021/07/14(水) 20:12:20.29ID:Y/A8D1sG0
ダブルスタンダードかな
2021/07/14(水) 20:21:23.14ID:+ld63JtC0
nanoIPSは韓国のものじゃなくて世界のものだろ
だからいいんだよ
2021/07/14(水) 20:29:55.61ID:nVUPiwvur
質がいいテレビって中身韓国製だよね
誇らしいよ
2021/07/14(水) 20:32:26.67ID:7/dIn23dM
ドク、ドク、いいものはみんな中国製だよ!
2021/07/14(水) 20:43:09.55ID:mAgDFN4pd
そんな私も嫁とのやりとりにはLINEを使ってます。
539不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ad-iT/q)
垢版 |
2021/07/14(水) 20:43:58.11ID:5VrTRuGQ0
今のうちに正直に申告しとけよ
2021/07/14(水) 21:27:27.48ID:muBK5ZYu0
>>534
ダブスタの誹りも甘んじて受け入れる
そんくらい良い物だったって話
2021/07/14(水) 22:28:04.93ID:xXf5JBkVM
モニターとかPCパーツ選んでるとだと日本人という劣等民族であることが恥ずかしくなる
2021/07/14(水) 22:41:37.83ID:+ld63JtC0
本当に国ガチャをやり直したいよ
2021/07/14(水) 22:45:28.03ID:vRTw+cdt0
こーいう事やるからどこでも嫌われるんだって何で気付かないかねえ
2021/07/14(水) 22:46:22.10ID:nUrUAuD7r
メモリもGPUも韓国製が一番だよね
日本は本当に惨めだ
2021/07/14(水) 23:29:44.03ID:abkwJcTa0
nanoIPSって別にコストが安く色域を広くしようとする技術だけどQDほど効率は良くないんじゃなかったっけ。
2021/07/14(水) 23:30:27.61ID:abkwJcTa0
GPU?
2021/07/14(水) 23:34:35.97ID:eLM8tqot0
WLEDと量子ドットフィルムで広色域化できるのがウリだよね。
だからきちんとしたカラマネモニタのパネルには使われてない。
2021/07/15(木) 00:35:51.02ID:OzAzwABj0
キムチ臭くなってきたな
2021/07/15(木) 00:38:46.43ID:z0pPlmjc0
日本もチキン臭くなってきたぜ
2021/07/15(木) 00:55:09.72ID:JIR+XsT40
親韓も嫌韓もうぜえからどっかいってやれや
ネタにしてるやつもスベってるから
2021/07/15(木) 00:58:53.72ID:z0pPlmjc0
北風と太陽も知らない低学歴来てんね
2021/07/15(木) 01:00:56.72ID:iB5CRheAd
LGの液晶テレビは最上位が量子ドット+Nano Cell、下位がNano Cellのみだから量子ドットとは別物だね。まぁPCモニターはコスト的にNano Cellだけで十分だけど
2021/07/15(木) 01:20:43.57ID:M5c95J2Z0
便器辺りがnano ipsパネルを使った新製品出してくれれば良いんだがさっぱりなのよな
2021/07/15(木) 01:22:37.60ID:uXAxRXqb0
>>552
LGのテレビの上位はQNED=NanoCell+miniLEDで
NanoCell自体は量子ドットフィルム(シート)を貼り付けたものでしょ。
2021/07/15(木) 01:26:21.88ID:uXAxRXqb0
>>553
BenQはそらAUOでパネル作ってるし同じようなパネル作ってるんだから他社搭載する理由は無いな
VA系もTN系も作れるし他社から導入するメリットがない
2021/07/15(木) 01:27:13.58ID:PGNY6JYv0
>>554
下位のパネル自体はADSやね
2021/07/15(木) 10:34:07.80ID:pZfqNjPY0
モニタ買い換えるなら27インチと決めてるんだけど
今はテレビでも120Hz出るみたいだし、OLEDなら応答速度も速いし
とことんリフレッシュレート求めたりしない限りは大画面でできるテレビのほうがよかったりするの?
モニタで画面中央に照準出せるのはFPSプレイヤーにはいいと思うけど
2021/07/15(木) 11:01:42.44ID:by909yOQM
>>557
55インチのOLED使ってるけど、画面でかすぎても遊びにくいぞ
2021/07/15(木) 11:19:08.36ID:BcRHQvuhd
>>557
ひたすら高画質かつ大画面を求めるならテレビもアリだけど、FPSとかで画面の見易さも重視したいなら27インチの方がいいこともある
2021/07/15(木) 11:59:10.90ID:ADraasb1d
27GP850-Bマダー
2021/07/15(木) 12:35:52.00ID:ny8bHIzfa
モニターやテレビとの距離次第じゃない?自分はモニターをちょっと遠めに置いてるから27だと小さくて31.5使ってる
2021/07/15(木) 13:06:57.30ID:LxoIzrow0
パパはちび3。
2021/07/15(木) 13:36:07.18ID:6EtWCKvi0
27GP83B-Bが届いた
27GP850-B用のOnScreen Controlアプリをインストールしたら使えたわ
2021/07/15(木) 13:41:14.93ID:6EtWCKvi0
>>563
今見たら27GP83-BのページにアプリのDLリンクが出来てるな
昨日までは無かったが
2021/07/15(木) 14:16:57.30ID:wwX7vtOmH
RTINGSの27GP850ーBのレビュー来てるね
見た感じ最大リフレッシュレートとポート数以外83BーBと同等だしおれも83BーBにしようかな

>>563
PCゲー用途?
2021/07/15(木) 14:22:30.98ID:w5lkwLu30
ここにLGの販売員がいる事を自ら証明してしまったな
まあ昨日も複垢で自演しまくってたし
以前から繰り返してたからみんな知ってただろうけど
2021/07/15(木) 14:37:56.27ID:wwX7vtOmH
よう分からんけどアルミホイルで頭保護したほうがいいのでは…
2021/07/15(木) 14:39:52.98ID:Dn4sot7h0
MSI、独自RAPID IPSパネル搭載の27型(165Hz)ゲーミング液晶「Optix G273QPF」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0715/400407

27GP83B-Bかこれかで迷うな。似たような性能と値段だ
2021/07/15(木) 14:48:12.63ID:6EtWCKvi0
>>565
AAAタイトルのPCゲーもやるけど、占有時間が長いのはプログラミング
ゲーム&開発用途でバランスが取れてるってのが個人的に重要だね
2021/07/15(木) 14:48:20.79ID:wwX7vtOmH
MSIはダウスケどうなんだろうな
CSPC併用だから一番重要
2021/07/15(木) 14:49:32.50ID:5cfpT8jK0
LGはDP1.4とsRGBモードあるのがいいところ
別になくてもいいものだけど
2021/07/15(木) 15:01:29.12ID:pZfqNjPY0
>>558,559
そうなのか。店でモンハンとかの3D系の映像でかでかと映してるとすげーって思って
OLEDによくある48インチ以上だと視界に全然収まらん感じ?
対戦FPSは24インチ一択とはよく聞くけど、自分はたまにしかやらんもので
2021/07/15(木) 15:02:53.04ID:PsNgc32KM
G273QPFの2160p60hz入力受け付けるよ
574不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ad-iT/q)
垢版 |
2021/07/15(木) 15:11:00.83ID:zc+vtp+x0
55インチの液晶テレビでジンオウガにフルボッコにされたから27インチに変えた
一番やりやすかったのは24インチだった
2021/07/15(木) 16:22:19.15ID:gkxI4wDU0
ジンオウガ如きにフルボッコとかそれモニターの問題じゃないだろ
2021/07/15(木) 17:18:55.93ID:PsNgc32KM
55インチを1m離れてやってみると中央しかみえないな
2021/07/15(木) 17:22:27.34ID:AJrxaRFk0
当然ながら視聴距離しだいだよな
2021/07/15(木) 17:37:58.80ID:pIsjkyUtr
ヨドバシ店員が口を揃えて言うには48インチ1m、55インチ1.2mらしい
579不明なデバイスさん (ワッチョイ a533-alst)
垢版 |
2021/07/15(木) 17:50:48.96ID:jqxykXSI0
>>573
これソースどこかにありますか?

45,000円で見つけたAorus FI27Q-PやめてG273QPF買おうかな。
2021/07/15(木) 18:06:05.86ID:sQ+AgYfWd
そもそも50型超えのテレビに繋げるのはゲーム機だろうしPCと兼用したいとかじゃなければ完全に好みの問題だろう
2021/07/15(木) 18:48:23.04ID:++ssp0aP0
WQHDモニターに興味あるのですが、Win8.1でもスケーリングの設定すれば全然問題ないですか?
なんとなく古いアプリ(JaneStyle)とかが拡大フォント表示できなくておかしくなりそうな気もするのですが
2021/07/15(木) 18:57:14.70ID:ZAS9JXg70
JaneStyle笑
今でもあの化石掲示板使ってるやついるんだな笑
2021/07/15(木) 19:23:32.51ID:cjv7+hpS0
お前や
2021/07/15(木) 19:24:58.92ID:JIR+XsT40
化石掲示板‥?
2021/07/15(木) 19:58:40.28ID:fWVVLN+Va
(´・ω・`)指差したい
2021/07/15(木) 20:00:43.45ID:g+2mMeWDH
こいつもうレスしなさそう>>582
2021/07/15(木) 20:24:33.26ID:PsNgc32KM
>>579
取説のプリセットタイミングに書いてあるよネットでレビューを探しておくのもお忘れなく。ワイはこのモニターじゃないですがLGのWQHDにPS5繋いで4K入力を受け付けてくれてます。
https://i.imgur.com/PTKAn1O.png
2021/07/15(木) 20:37:13.61ID:z0pPlmjc0
化石専ブラ最高!
2021/07/15(木) 21:24:40.79ID:JM6tAP/S0
ちょっと上で上がってたmsiのやつ、下のベゼルがフラットな感じじゃなくてダサくね?
2021/07/15(木) 22:25:40.66ID:HjH4TFfZ0
ASUS VG27AQL1A買ったが
今使ってるモニタFORIS2434、EX-LDGCQ271Dと比べて、こいつだけ赤色が強くて
かなり違和感があるわ

今までのモニタが正しい色を表示出来ていないだけで
新しめの高色域IPSってのはこんな感じなのか?
2021/07/15(木) 22:43:31.89ID:hEGCUzKg0
逆、色域を広げれば広げるほど正しい色からはかけ離れていく
2021/07/15(木) 22:43:39.98ID:++ssp0aP0
で、どうなんです?
593不明なデバイスさん (ワッチョイ a533-alst)
垢版 |
2021/07/15(木) 23:28:30.34ID:jqxykXSI0
>>587
ほんとだ、感謝感激雨霰
2021/07/15(木) 23:32:57.83ID:476gdSeL0
WindowsだとWCSとかのカラーマネージメントに対応してないアプリ(Windows自体も含む)が多数あるので
通常はsRGBモードがあるモニターを使うほうがいいと思いますよ。
595不明なデバイスさん (ワッチョイ a533-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 23:48:51.15ID:jqxykXSI0
いやでも迷うなぁー、ほんと迷う

AORUS FI27Q-P 45,000円 or
Optix G273QPF 52,800円

4kダウンスケールは後者が出来そうだけど、モニターとしてのモノはAORUSの方が良さそうだなぁ。てか定価は倍違うし。
596不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ad-iT/q)
垢版 |
2021/07/15(木) 23:53:58.90ID:nDzn12uF0
鳥のガッツポのが好き
2021/07/16(金) 00:20:20.37ID:HM981DJt0
上のほう10万くらいしないか
そんな安く売ってるとこあるのか
2021/07/16(金) 00:26:18.45ID:pq/Uy9bmr
10万するのは-X
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 0533-+S/q)
垢版 |
2021/07/16(金) 00:37:48.85ID:P68iAjg00
-pも8万か9万くらいします
2021/07/16(金) 00:58:09.88ID:SRiDbrct0
45kってミスよね?
安くて80kくらい
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 0533-E0YB)
垢版 |
2021/07/16(金) 01:03:10.34ID:P68iAjg00
いや45,000円です、1台だけなのだけど確保してるものがある。
2021/07/16(金) 01:14:12.64ID:SRiDbrct0
1番の問題であろう値段が関係ないのならFI27Q-Pでいいんじゃない?
2021/07/16(金) 03:31:53.28ID:4KEEF8Dy0
>>582
絶妙!!!!
2021/07/16(金) 12:29:22.12ID:4ZPToiK30
パススルー対応キャプチャー機みたいにゲーム機とモニターの間にかます
ダウンスケール用の変換器みたいなのって作れないん?w
2021/07/16(金) 13:57:36.41ID:a574RAub0
AV用のダウンスケーラーは恐らくWQHDには対応してないしね。
606不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 16:51:23.50ID:64Ocn1l90
フルHDとWQHDで迷ってるんだけど、どっちが良いかな?
2021/07/16(金) 16:53:40.96ID:n8bBPVon0
目的くらいは最低限書こうよ
2021/07/16(金) 17:05:51.34ID:TL79zycpd
>>606
迷ったときはデカいの買っとけば間違いない
609不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 17:11:30.70ID:64Ocn1l90
>>607
エロゲ
2021/07/16(金) 17:16:52.13ID:erZthmpg0
>>609
2D絵なら元絵が良くてフルHDだと思うからWQHDだとボケる
だけだな

3Dならいいんじゃない
611不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 17:25:11.74ID:64Ocn1l90
>>610
3Dも2Dもやりたいから悩む。ボケるって一目で分かる位ボケるの?
2021/07/16(金) 17:39:12.46ID:ELf8Y4Mi0
>>611
FHDのTVなんかでDVD見たりしたらボケボケになるのと一緒
まあFHDサイズの窓にしてやれば?
613不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 17:46:20.64ID:64Ocn1l90
>>612
了解。サンクス。
2021/07/16(金) 18:02:55.59ID:FHHELGbr0
何インチか知らんけどボケボケにはならんよ
615不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 18:23:41.29ID:64Ocn1l90
>>614
27インチを考えてるけど、ボケない?
616不明なデバイスさん (ワッチョイ bdad-sB7s)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:40:16.88ID:7jjiumLe0
165hzで味わうHSの世界
617不明なデバイスさん (スププ Sdfa-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:51:15.35ID:QI9Z54Ked
元がフルHDなら27インチWQHDに全画面にしてもそこまでボヤけないと思うけどな
他のゲームと兼用したいなら無理に全画面にせずにウィンドウでやるって手もある
618不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 22:10:35.06ID:64Ocn1l90
>>617
全画面でそこまでボヤけないならWQHD買うわ。ありがとう。
2021/07/16(金) 22:36:55.90ID:erZthmpg0
>>618
そこまでボケないといえばまぁボケない

横1440ドットの画像をフルHDに引き伸ばしたら感じが掴めるよ
2021/07/16(金) 22:42:32.01ID:CcqGBoPE0
VG27AQL1Aが赤色つえーとか言ってたけど
すまん、ICCプロファイルを設定してないせいだったっぽい
PC側の設定なんて必要ないと思ってたけど違うんだな…
色の管理なんて設定、始めて開いたよ
2021/07/17(土) 02:16:03.64ID:gBAhXwQ80
benQって日本法人ないのかね?
日本で売るのにこのブランド名はないわw
2021/07/17(土) 02:17:39.32ID:5vdSDidJ0
便器言うなー!
2021/07/17(土) 07:17:29.99ID:cZXUNt+n0
狭すぎるあなたの自慢のWQHDモニター
BenQの4Kに買いかえてよ
2021/07/17(土) 07:31:43.64ID:YEzNKIypM
benQのbenは便利の便
2021/07/17(土) 08:00:22.45ID:OUcob7eO0
S2721DGF買った(´・ω・`)
2021/07/17(土) 08:04:31.80ID:PCQVM4vS0
>>625
アマセールで?
2021/07/17(土) 08:24:41.54ID:OUcob7eO0
>>626
尼セールで
2021/07/17(土) 09:53:25.07ID:4l1bf08z0
2010年に買った飯山のCCFL管のフルHDからそろそろ乗り換えるかな。
壊れる気配が全く無いんだけど。
2021/07/17(土) 09:54:02.70ID:4l1bf08z0
ドット抜け怖い病のせいで中々決断できなくて今まで買えなかった。
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 0533-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 11:47:52.02ID:a09lMU0m0
AORUS FI27Q-Pを買ったんだけど、嬉しい誤算でPS5の4Kダウンスケール対応してたわ、スペックシートには対応解像度として書いてなかったのだけど。
2021/07/17(土) 18:24:15.77ID:rB2waWC50
MSIは米尼でそこそこ良い評価付いてるMAG274QRF-QD再販すれば良いのに
戦略なのか知らんけど新製品ばかり出してくるな
モニタ部門は自転車操業でもしてるのだろうか?
2021/07/17(土) 18:48:24.79ID:Vk3lQ9Is0
新製品作るよりも評価が良いから旧製品作りなさいって事?
2021/07/18(日) 08:00:48.51ID:0NJL4Gf00
RTX3060tiでDisplayPort1.2接続、G-SYNC、CPURyzen7 5800x モニターVG27AQL1AでやってるんだけどHDRに設定するとどのゲームでもどの解像度もスタッタリング(カクツキ)が頻繁に発生したから(HDR無しでもWQHD全盛り設定でも起きる)
モニター側に搭載されてるOC設定にしたら解決はしたものの
モニターの寿命に響きそうだからoc無しでカクツキ防止したいんだけど
なにかいい方法無いかなぁ
2021/07/18(日) 08:59:53.76ID:duCtrESb0
同じような構成でそのモニタ考えてるけど
グラボの性能不足じゃない感じ?
2021/07/18(日) 09:19:55.28ID:0NJL4Gf00
>>634
フルHDやHDに落としてもHDRオンにするとも同じようなカクツキ起きるからグラボではないも思う
2021/07/18(日) 10:43:25.71ID:dmkx0gbd0
モニターとの転送速度とか?
2021/07/18(日) 13:33:56.18ID:0NJL4Gf00
そうなると付属品のdp1.2ケーブルがあれなのか
2021/07/18(日) 13:36:48.57ID:xajL2pUO0
ケーブルはいいの使ったほうがいいよ、原因を減らすためにもね
2021/07/18(日) 16:50:15.62ID:dbJqoItu0
良いのじゃなくてもいいけどケーブルの予備はあった方が切り分けしやすい
モニタやグラボ用意するよりずっと簡単だし
ただ中華ケーブルは止めとけ
2021/07/18(日) 18:19:18.51ID:rdEBhAez0
DPもHDMIもアマゾンベーシックの3メートルつかってる。
2021/07/18(日) 23:43:17.75ID:i2l8I7tf0
実際Amazonブランドのケーブルの品質ってどれほどの物なんだろうね
カジュアルに使う分には硬さ以外に気になることはないけど性能面や安定性で他の有力メーカーに劣ったりするんだろうか
2021/07/19(月) 02:49:56.26ID:NA+0IcbS0
Amazonブランドで十分でしょ
ワイはRedditでオススメされてたClub3D製を使ってるが
2021/07/19(月) 03:27:47.15ID:l39FBtUz0
なんか安くなってたDP→HDMIケーブル使って1年くらいになるけどまだ使えてる
ちなみに届いたとき蜘蛛の死骸も一緒に入ってた
2021/07/19(月) 03:28:46.54ID:l39FBtUz0
これはamazonブランドではないです
2021/07/19(月) 06:39:15.28ID:hPopu7AA0
安いDP-to-HDMIはDPのdual mode機能を使った接続なのでプロトコル変換はせずレベルシフターだけ
ただしdual modeだとHDMI1.4レベルまで
2021/07/19(月) 10:32:32.97ID:2ZAErjsW0
120Hz以上のWQHDで映像やCG制作に強い製品ってある?
2021/07/19(月) 10:42:21.09ID:IDd8owSFd
27or32インチ、120hz以上、4KHDRダウンスケール対応(HDCP2.2対応?)のモニターでオススメありますか?
用途はXbox series XとPC(RTX3070)です
BenQ EX2780Q以外でお願いします
2021/07/19(月) 10:51:04.34ID:fHGzfgCPd
>>647
安いし27GP83-B推す
27GP850ーB出るの待ってたけど待てずに結局買った
おれもPCとCS兼用で使うけど昨日PS5でDOOM ETERNALやったらダウスケ4Kと120fpsどっちも出てるの確認した
2021/07/19(月) 10:55:15.66ID:H4OYwVg00
>>629
わかる、ドット抜け怖くて10年くらい買い替えられなかったわ…
昔糞メーカーに対応拒否られてからトラウマになってた
2021/07/19(月) 11:28:42.18ID:IDd8owSFd
>>648
おー参考になります!
ちなみに32インチでオススメあります?
2021/07/19(月) 12:03:09.33ID:TPON2Wywd
>>650
31.5インチのモデルもある
32GP83B-Bってやつ
2021/07/19(月) 12:25:11.82ID:FQLU05TWM
IPSにこだわらないならVAで安いのはGN600 応答速度?数msの違いは判らんよ
2021/07/19(月) 12:47:01.20ID:IDd8owSFd
>>651
サンキュです
2021/07/19(月) 14:42:30.00ID:lP4maYgK0
ゲーミングモニターっていわゆる事務作業用モニターの完全上位互換ではない?
ゲームしないから応答速度とかには特にこだわりは無いんだけど、「ゲームにはいいけど文字が滲むから事務作業には向かない」みたいなレビューをよく見るから、事務作業しかしないならゲーミングモニターはやめたほうがいいのかな?
2021/07/19(月) 14:47:25.40ID:tGM//2KC0
よほど目がおかしい人間が書いたレビューだろうなw
2021/07/19(月) 14:50:24.75ID:zpNcnL6ra
四六時中ゲームしてる訳ではないし、ゲームしない時はブラウザで文字を見たりもする
んでゲーム内のUIにも当然文字があったりする
今まで色々と買い替えてゲーミングモニターしか使って来なかったけど文字が滲んだ事は一度もないよ
RGB配列以外なら分からんけど
2021/07/19(月) 14:55:35.35ID:tGM//2KC0
普段文字が滲むのにゲームではくっきり映ります、なんて馬鹿らしくて呆れるを通り越して笑える
大方、コントラストだのガンマ値をゲーム用に極端なセッティングにしてるだけで、モニターのせいじゃないってパターン
2021/07/19(月) 16:57:16.88ID:8T95mZlU0
リフレッシュレート170Hzの32型WQHDゲーミング液晶、ASUS「TUF Gaming VG32AQL1A」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0719/400949
2021/07/19(月) 17:13:11.43ID:AULpzk540
>>654
そんなレビューよく見るっておかしいわ
2021/07/19(月) 17:57:57.72ID:hPopu7AA0
TNじゃね
2021/07/19(月) 18:14:07.21ID:Z7w+EE/00
>>658
32インチ版出るんだ
27インチ買うつもりだったけど、32インチだとDPIが24インチフルHDと同じなんだっけ?
しかしスペースあるかな…
2021/07/19(月) 18:30:59.32ID:JFsTaLW/0
>>654
ここ最近NanoIPSとAUO AHVAのディスプレイ買ったんだけど、
会社のPC繋げて仕事してるとExcelとかの白地に黒の文字になんか赤い滲みが出るからそれかな
Sharpパネルのに切り替えたら出なくなったからピクセル配置とかODとかでなんかあんのかもね
2021/07/19(月) 18:31:50.88ID:FQLU05TWM
OD影響のゴーストでは?
2021/07/19(月) 18:33:42.38ID:JFsTaLW/0
>>663
OD切っても出るのよね
マシにはなるんだけど
2021/07/19(月) 18:47:57.83ID:XSy3Mu1E0
>>662
サブピクセル配列変わったらClearTypeの設定を変えないと
文字が滲むよ
2021/07/19(月) 19:08:39.43ID:6m8yXBK30
昨日の>>633だけど
モニターに付属してたDP1.2ケーブルからELECOMの3000円位する金メッキDP1.2aの物に変えたら解決したわ
2021/07/19(月) 20:12:36.59ID:7Y5EoTX4M
>>629
ドット抜け交換保証付けて買えばいいだろ
2021/07/19(月) 20:47:52.44ID:T362wZPm0
WQHDで4K入力に対応してるモニターを紹介しているサイトなどありますか?
2021/07/19(月) 22:02:58.00ID:OE8ANzWx0
シャープネスを書けすぎて文字の周りに白いゴーストがうつってるのを滲んでると言いたいんじゃないの。
2021/07/19(月) 22:16:25.14ID:Dv7VYdAEH
ゴーストじゃなくリンギングな
2021/07/19(月) 23:14:35.37ID:8EDDpapd0
原因であって滲みをさす現象ではないけどな
2021/07/19(月) 23:29:29.82ID:7eVfvjQ6M
MSI PS321QRにしようかなあ〜
2021/07/20(火) 01:22:19.28ID:BazMA3080
>>672
再低輝度100cdあるから事務仕事にはキツいぞ
持ってるからわかる
その他は優秀
2021/07/20(火) 02:01:52.80ID:TG1jJFis0
>>667
店にもよるかもしれんが、ドット抜け交換保証って1回しか交換してくれないじゃん
次ドット抜けあって、悪化してても交換できないんだぞ?そっちの恐怖がもっと嫌だわ
2021/07/20(火) 10:45:09.35ID:vMqD+Mv6r
いつまで経っても買えないじゃんw
2021/07/20(火) 10:48:13.49ID:JZnEHEzB0
どうしてもドット抜けがいやなら保障してくれる(お高いの)かえばいいじゃん
2021/07/20(火) 10:56:38.83ID:rYJzxRTJM
ドット抜けとかウルサイ。もう買うな!
2021/07/20(火) 11:00:10.21ID:IM2BZnQ/0
>>677
ほんとこれ
自分の首絞めてる事も気付かない
679不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-E0YB)
垢版 |
2021/07/20(火) 11:41:16.44ID:e0Z6ricz0
240hzのフルHDモニターと、144hzのWQHDモニターだったら、どっちが良いと思う?
2021/07/20(火) 12:08:04.56ID:5dc/hKBha
>>673
ありがとう
同じく最低輝度が高いRDT261WHを使っていたんで自分は大丈夫かも
2021/07/20(火) 12:36:12.62ID:1m3ZAfHba
モニターを擬人化してドット抜けはホクロと思えば個性的に見えてくる
682不明なデバイスさん (ワッチョイ bdad-sB7s)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:40:45.76ID:l8WElFmk0
pixio延々と買えば?
2021/07/20(火) 14:08:52.99ID:sY4xY0AA0
>>681
改行されて性的に見えた
2021/07/20(火) 15:30:53.68ID:xsPrh9x70
最初に買ったモニタが中心の輝点だったからなあ
そもそもドット抜けで買取価格も変わるのに不良品じゃないっていうのはおかしい
同じ値段でも物の価値が変わってるじゃないか
2021/07/20(火) 15:32:33.25ID:4OZw5j3fd
>>679
操作性重視なのか、グラ重視なのか、どのゲームをするのか、PCスペックはどれくらいなのか、本気で意見を聞きたいのなら最低でもこれくらいは書け
2021/07/20(火) 16:20:13.68ID:rYJzxRTJM
>>685
だから誰もレスしてない放っておきましょ。
2021/07/20(火) 18:31:08.17ID:jlSSTgKf0
>>684
ドット抜けの扱いで
買取価格は中古屋が言ってて
不良品どうこうはメーカーが言ってるから矛盾はしてないぞ
パーツの相性保証が有償なのよりかは筋が通ってる
2021/07/20(火) 23:55:19.55ID:kfcpmBuj0
>>665
あれびっくりするぐらい滲むよな
なにこのモニタって一瞬焦る
2021/07/21(水) 00:36:04.23ID:xHTJDFiV0
27型wqhd144Hz以上のモニタ探してるんだけど1年ほど前(だったかな?)はこのスペックだとDELLBenQLGの3択って聞いた気がするんだけど今もそう?
DELLのS2721DGFあたり買おうかと思ってるんだが今このスペックで他におすすめあれば教えてほしい
グラボ今は1070ti使ってるからおそらく大体のゲームで最高設定120とか出せないと思うけど価格落ち着いたら3070ti辺り買う予定
2021/07/21(水) 00:46:16.51ID:xHTJDFiV0
同じ様なスペックでも値段だけでいうと
LGの27GN800-Bってやつが42000円で
>>689のに比べて3000円程安いんだな…
違いがわかんねぇ
2021/07/21(水) 02:16:43.32ID:iiF9caYpd
最近AOCがAG273QXP/11っていうWQHD HDR400 170HzでNano IPSパネルのモニターを発表したから一考の余地あり
ちょっとお高いだろうけど物はいいと思うよ
2021/07/21(水) 08:41:37.39ID:jzH2h5LVd
27インチ144Hz↑WQHDはこの一年で沢山出てきてよりどりみどりだしどのメーカー買ってもそんなに差ないよ
価格差もそんなにないからメーカーの好き嫌いで選んでいいと思う
693不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-E0YB)
垢版 |
2021/07/21(水) 14:45:45.55ID:IvC6Shvl0
質問です。ほとんどのゲームでWQHDの最高設定で60fps以上出したいのですが、
それにはどの程度のグラボが必要ですか?
2021/07/21(水) 14:47:10.00ID:ZObwkkaB0
RTX3090かRX6900XT買えばいいと思うよ
2021/07/21(水) 15:03:15.52ID:7n4U6qkw0
ぐらぼすれへいくんだな
2021/07/21(水) 15:31:25.90ID:wdCq28ul0
>>693
3070だな
てもぐらぼすれへいくんだな
697不明なデバイスさん (ワッチョイ da01-p0fO)
垢版 |
2021/07/21(水) 17:23:56.81ID:Idp25TYk0
27型WQHDモニターを検討してるんですが、
・GIGABYTE M27Q

・msi Optix G273QPF (7/22発売)

スペックとか見るとどちらがおすすめなんでしょうか。
M27Q持ってる方いたら感想とかもお聞きしたいです。
2021/07/21(水) 18:23:57.90ID:zPE657Par
両方買って試しなよ
2021/07/21(水) 19:18:17.75ID:y/uMc8Wqa
3070じゃむりぽよ
でもぐらぼすれにいくんだな
700不明なデバイスさん (ワッチョイ bdad-sB7s)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:20:55.48ID:dtwJM+070
3090しかない
だがぐらぼすれへいくんだな
701不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-E0YB)
垢版 |
2021/07/21(水) 23:10:36.19ID:IvC6Shvl0
グラボスレに行くの面倒なんでここで聞きます。
予算的にRTX3070かRX 6700XTにしようと思うんですが、どっちが良いですか?
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 45f9-UNPx)
垢版 |
2021/07/21(水) 23:36:46.26ID:6N2HurVP0
好きな方買え。お前の為に考えるのはめんどうだからな。
2021/07/21(水) 23:49:08.43ID:NiIp7D8o0
NG
2021/07/22(木) 03:12:52.78ID:gay27+E80
WQHDには力不足だから
スレチ死ね
2021/07/22(木) 04:42:35.71ID:X3DdR+hBd
>>701
マナーも守れないお子様はSwitchでもやっとけw
2021/07/22(木) 10:23:03.20ID:/Ff2ms/jd
>>701
ママにきいてごらん
2021/07/22(木) 11:07:13.97ID:+Z3OlCsx0
お前らももう触らんでな
ああ今年も夏が来たんだなと思いつつスルーでおk
2021/07/22(木) 11:13:23.11ID:MAKOJRgq0
こち亀の一番最初のOPか!
2021/07/22(木) 12:23:30.84ID:o+b8AN1r0
GB2760QSU-B1C
これはどうなの?
2021/07/22(木) 18:24:33.14ID:PKXbD8nY0
グラボがGT710なので、EB321HQUDbmidphxがちょうどよいかと思っているのですが、いかがですかね?
PIPがあれば良い感じなのですが他におススメがありましたらよろしくお願いします。
2021/07/22(木) 18:37:25.56ID:sFquIwnVd
両方買ってだめだった方は売る
2021/07/22(木) 18:37:57.59ID:xI4o8kCs0
色々高くね?
用途知らんけどGT710ならもっと安いので良いと思うが
2021/07/22(木) 18:54:43.06ID:PKXbD8nY0
ありがとう
ゲームとかはしなくて、普段使いのブラウザと動画鑑賞くらいです
動画といってもGT710で十分な感じです
30インチ以上、IPS、WQHD、PIPで調べたらこれが出てきたって感じです
2021/07/22(木) 19:17:55.84ID:3dgs8dRY0
32インチでゲームせずにブラウジングや動画鑑賞なら4K行っちゃってもいい気がするがどうだろう
2021/07/22(木) 19:48:56.56ID:NRgMUgxU0
30インチ以上でwqhdは選択肢があまりないよね
うちは最近PS321QR買ったけど
2021/07/22(木) 20:49:16.63ID:23I9bfDCM
それでいいよ
2021/07/22(木) 21:06:09.62ID:PKXbD8nY0
皆さんありがとう
4Kも、PS321QRも、いいですよね〜
もう少し悩んでみます
2021/07/23(金) 19:13:37.53ID:EiMq/k0P0
ポケモンやって
2021/07/23(金) 19:22:01.45ID:yXyHdwRt0
GT710だと4k@60は無理だろ
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 93bd-Floz)
垢版 |
2021/07/24(土) 12:19:43.85ID:aIUsYc+90
最近のモニター右下の裏側に各種ボタンがある事が多いけどマルチディスプレイで隙間なく並べたら押せなくないですか
WQHD以上を1枚だけ使って、もう複数ディスプレイなんて使わない前提なのかな
2021/07/24(土) 12:25:25.02ID:/X+HdUtz0
マルチディスプレイ環境にするのにボタン切り替えなんていちいちするか?
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 93bd-Floz)
垢版 |
2021/07/24(土) 12:31:12.50ID:aIUsYc+90
え、電源オンオフは?
つーかボタン操作にマルチかどうか関係ある?
2021/07/24(土) 12:34:53.53ID:1yc1ymrm0
電源なんてPCをスリープにするなりすれば切れるから気にしたことないわ
2021/07/24(土) 12:38:57.79ID:+QwKeQcD0
電源とか使わないよな普通
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f9-Mw1Z)
垢版 |
2021/07/24(土) 12:56:29.47ID:5ngP0+qg0
そういや買ってから最初の数回しか電源ボタン触ってないわ。
わざわざオンオフするやつがいるのか。
2021/07/24(土) 13:02:10.69ID:gm/nWpYha
部屋の明かりと同じ感覚でちょっと席外す時なんかモニターの電源落とすけどなあ
2021/07/24(土) 13:04:24.18ID:+QwKeQcD0
パソコンシャットダウンしても電源の元(スイッチかコンセント)は落とさないだろ?
それと同じレベルの話だと思うんだが
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 93bd-Floz)
垢版 |
2021/07/24(土) 13:33:43.77ID:aIUsYc+90
へー
最初の質問に戻ると、並べて置いたら押せないけど押さないから問題ないって解釈でええんか
2021/07/24(土) 13:35:17.96ID:+QwKeQcD0
押せるやつ買えばええんでないの
EIZOとか前面にタッチで触れるやつついてるし
2021/07/24(土) 13:49:00.28ID:RjGQ6JrfM
俺のモニターは右下裏側にボタン付いててマルチだけど
普通に下から押せるよ
上下にマルチした場合も多分右から押せるだろうし
2021/07/24(土) 13:55:24.67ID:wKIKSgN60
モニタよりPCの電源落としたりスリープにすることがないわ
2021/07/24(土) 14:18:20.95ID:E+L7OfwI0
PCは1ヶ月に1回再起動するだけだな
2021/07/24(土) 17:32:21.62ID:Bo3FGroz0
32gp83b-b購入、セットアップとドット抜けチェックで力尽きた
31.5インチでかいな!
2021/07/24(土) 18:46:28.38ID:2Ly+xV0n0
大きいと思うのは最初だけですぐ慣れて31.5インチ普通、24ちょい小さいってなった。
しかし力尽きるほどドット抜けチェックするとはご苦労様ですな。
2021/07/24(土) 19:19:11.37ID:EwC84VLA0
見つけちゃうと気になるからチェックしない…
2021/07/24(土) 20:10:21.65ID:vbiwd9eva
よし、ないな!
と思わせてからの時限ドット落ちあるある
2021/07/24(土) 20:37:29.67ID:Zqua4+7+0
この一年で32インチゲーミングIPS劇的に安くなったよね
2021/07/24(土) 21:25:06.29ID:q5WcD7Ve0
>>737
27しかチェックしてなかったから知らんのだが去年まで幾らぐらいだったの?
2021/07/25(日) 07:33:31.90ID:sVV8muFJ0
ペイモ安くなってるから買うの決まってるなら今日買おうね
2021/07/25(日) 08:57:07.26ID:2G9d07LxM
>>734
頭の病気なんだよ
2021/07/25(日) 20:46:53.67ID:qwZmPlml0
とりあえずEX2710Qまで待つ
2021/07/27(火) 13:22:14.27ID:PFbFATNo0
>>658
やっとasusからwqhdの32インチがでたか
asusは液晶裏面のメニューが使いやすいからスペックがいいならほしい
5万代で買えるかな?
2021/07/28(水) 00:04:38.88ID:9fYQn67A0
>>658
これDPが1.3以上で144Hzでも10bitキープできたら欲しかった
2021/07/28(水) 02:14:26.59ID:3/bZKYZXM
これは良さげ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0727/402043
2021/07/28(水) 03:01:51.59ID:Hy/UGdZU0
曲面てだけでノーサンキューや
2021/07/28(水) 04:18:33.53ID:VdNR++Dv0
横長解像度で曲面なら分かるが32wqhd程度で曲面にしてコスト増なら平面27インチの方が財布と眼球運動に優しい気が

没入感は増すのかな
2021/07/28(水) 06:26:35.06ID:Jkp6KNnpd
同じ27インチの平面と曲面なら後者の方が左右の視線移動が減るから目には優しいけど、
32インチと比べるとなると縦の移動距離が増えるから27インチよりは疲れやすいだろうね
2021/07/28(水) 06:29:06.01ID:Jkp6KNnpd
>>744
折角量子ドット採用してるのに認証無しのHDRなのが勿体無いね
2021/07/28(水) 09:50:45.63ID:76k8yydPd
今の鉄板は何やろーな
2021/07/28(水) 10:55:18.91ID:COlOD4fc0
セール時2万円のS2721DS
2021/07/28(水) 11:47:41.94ID:OXbe+c7Ld
>>658
これのROG版まだ日本に来てないけどこれ来るんかなあ
752不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:22:51.11ID:MZXAIEP0p
さし
753不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:25:24.12ID:MZXAIEP0p
さゆさす
754不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:25:32.64ID:MZXAIEP0p
うす
755不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:25:42.13ID:MZXAIEP0p
ぬはあさかさか
756不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:25:49.07ID:MZXAIEP0p
つす
757不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:25:58.01ID:MZXAIEP0p
なはかはかさ
758不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:26:05.93ID:MZXAIEP0p
たはさあさ
759不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ad-Prk6)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:26:12.54ID:5FpmeE0R0
気になる暗号ですね
よろしければ是非
760不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:27:48.62ID:MZXAIEP0p
あさ
761不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:29:03.16ID:MZXAIEP0p
あひあはあ
762不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:29:11.75ID:MZXAIEP0p
まさあはあさ
763不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:29:20.01ID:MZXAIEP0p
ぬさあさかさ
764不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:29:34.84ID:MZXAIEP0p
つはおさかさ
765不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:29:41.87ID:MZXAIEP0p
むはさ
766不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:29:48.85ID:MZXAIEP0p
なはあさかさ
767不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:29:55.47ID:MZXAIEP0p
あさあさあさ
768不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:30:08.24ID:MZXAIEP0p
ぬさあさかさむはえはたはさあさあ
769不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:30:19.90ID:MZXAIEP0p
にさあさあ
770不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:30:46.79ID:MZXAIEP0p
ゆはしちさ
771不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:30:54.65ID:MZXAIEP0p
つはさあさか
772不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:31:02.47ID:MZXAIEP0p
たはあしな
773不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:31:13.12ID:MZXAIEP0p
なはあしか
774不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:31:20.61ID:MZXAIEP0p
あすか
775不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:31:27.45ID:MZXAIEP0p
たひ
776不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:31:35.99ID:MZXAIEP0p
かすか
777不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:31:43.24ID:MZXAIEP0p
うはさあさ
778不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:31:50.20ID:MZXAIEP0p
なはかさかさか
779不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:31:57.76ID:MZXAIEP0p
つはあはあ
780不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:32:06.02ID:MZXAIEP0p
つはあしあ
781不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:32:14.17ID:MZXAIEP0p
つさあさあし
782不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:32:20.98ID:MZXAIEP0p
やさなさかさあさ
783不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:32:28.30ID:MZXAIEP0p
たはあひいさ
784不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:32:34.96ID:MZXAIEP0p
ぬさかさ
785不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:33:35.41ID:MZXAIEP0p
たはあした
786不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:33:58.01ID:MZXAIEP0p
はいさ
787不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:34:06.10ID:MZXAIEP0p
たはあはかはか
788不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:34:15.39ID:MZXAIEP0p
まはたひた
789不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:34:23.19ID:MZXAIEP0p
まさあさたさ
790不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:34:30.68ID:MZXAIEP0p
たしかには
791不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:34:37.45ID:MZXAIEP0p
やさたしち
792不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:34:44.26ID:MZXAIEP0p
たひさあさな
793不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:34:51.20ID:MZXAIEP0p
^_^さます
794不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:34:59.22ID:MZXAIEP0p
あしあしあ
795不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:35:59.02ID:MZXAIEP0p
あはさかさき
796不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:36:08.49ID:MZXAIEP0p
つはあさあさ
797不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:36:15.59ID:MZXAIEP0p
ぬしかさ
798不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:36:22.87ID:MZXAIEP0p
ぬはあさあさあ
799不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:36:31.55ID:MZXAIEP0p
なはさかさか
800不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:36:38.50ID:MZXAIEP0p
なひさき
801不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:36:46.70ID:MZXAIEP0p
あひさあか
802不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:36:53.74ID:MZXAIEP0p
かひかはか
803不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:37:00.44ID:MZXAIEP0p
あひさあ
804不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:37:09.38ID:MZXAIEP0p
ぬさあしあ
805不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:37:16.77ID:MZXAIEP0p
つひあさ
806不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:37:23.44ID:MZXAIEP0p
なしかさか
807不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:37:30.52ID:MZXAIEP0p
うはあはかは
808不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:37:37.72ID:MZXAIEP0p
ガールズす
809不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:37:45.01ID:MZXAIEP0p
うすあさ
810不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:37:52.78ID:MZXAIEP0p
たひあさあ
811不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:37:59.78ID:MZXAIEP0p
つひさかさ
812不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:38:08.96ID:MZXAIEP0p
かすき
813不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:38:16.04ID:MZXAIEP0p
つしあさか
814不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:38:38.60ID:MZXAIEP0p
にはえはかさ
815不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:38:45.98ID:MZXAIEP0p
うはえさかさあ
816不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:38:53.40ID:MZXAIEP0p
たすあさか
817不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:39:00.46ID:MZXAIEP0p
ぬはさあさか
818不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:39:10.02ID:MZXAIEP0p
たはあしあさ
819不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:39:19.32ID:MZXAIEP0p
かはしか
820不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:39:27.10ID:MZXAIEP0p
つあさあしあ
821不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:39:36.14ID:MZXAIEP0p
にはおさかさ
822不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:39:42.93ID:MZXAIEP0p
あはあはあさ
823不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:39:50.34ID:MZXAIEP0p
まはあひ
824不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:40:00.74ID:MZXAIEP0p
にはあはかさか
825不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:40:37.01ID:MZXAIEP0p
にはえはなさ
826不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:40:42.73ID:MZXAIEP0p
ぬた
827不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:40:46.75ID:MZXAIEP0p
なさあは
828不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:40:52.35ID:MZXAIEP0p
えひか
829不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:41:05.93ID:MZXAIEP0p
まさあさたしたさあしい
830不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:41:12.30ID:MZXAIEP0p
にはあはあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさいさあさあさあさあさあ
831不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:41:19.47ID:MZXAIEP0p
なはたはたはあはあさあ
832不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:41:24.10ID:MZXAIEP0p
たはあはあさかさ
833不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:41:28.16ID:MZXAIEP0p
なはあひけ
834不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:41:40.94ID:MZXAIEP0p
ぬはあはかさかさ
835不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:42:06.58ID:MZXAIEP0p
うはさかさか
836不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:42:15.46ID:MZXAIEP0p
ちはあさあさ
837不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:42:24.24ID:MZXAIEP0p
あはさあさかさ
838不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:42:35.69ID:MZXAIEP0p
つひあはあさな
839不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:42:44.77ID:MZXAIEP0p
つしかさあしあ
840不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:42:53.10ID:MZXAIEP0p
あしあさ
841不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:43:01.18ID:MZXAIEP0p
いはおさかしい
842不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:43:17.84ID:MZXAIEP0p
ひあさか
843不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:43:26.44ID:MZXAIEP0p
いはあしか
844不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:43:33.82ID:MZXAIEP0p
田はあはあは
845不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:43:42.16ID:MZXAIEP0p
なはあしあ
846不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:43:49.74ID:MZXAIEP0p
旅はは
847不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:43:56.93ID:MZXAIEP0p
なはかはかはか
848不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:44:06.02ID:MZXAIEP0p
うはさあさあ
849不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:44:15.16ID:MZXAIEP0p
ガサガサしかしか
850不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:44:22.40ID:MZXAIEP0p
あさあさあした
851不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:44:30.44ID:MZXAIEP0p
ぬはあはあさあ
852不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:44:37.73ID:MZXAIEP0p
たりたらあは
853不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:44:47.80ID:MZXAIEP0p
むはえひあさあさ
854不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:44:55.75ID:MZXAIEP0p
いはえはあは
855不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:45:02.90ID:MZXAIEP0p
にさあしいさ
856不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:45:11.58ID:MZXAIEP0p
いはえはあひあ
857不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:45:19.42ID:MZXAIEP0p
あひあさか
858不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:45:27.63ID:MZXAIEP0p
むさあさあさあさ
859不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:45:34.57ID:MZXAIEP0p
なさあはあさ
860不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:45:41.82ID:MZXAIEP0p
うはえはあはあ
861不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:45:50.31ID:MZXAIEP0p
たはおはあはあさ
862不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:45:57.47ID:MZXAIEP0p
きしあしあ
863不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:46:06.77ID:MZXAIEP0p
たふあさあさあさあさ
864不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:46:16.17ID:MZXAIEP0p
てさあさ
865不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:46:23.57ID:MZXAIEP0p
にはおはかは
866不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:46:30.58ID:MZXAIEP0p
つひあはあ
867不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:46:38.30ID:MZXAIEP0p
ひかひいさ
868不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:46:47.50ID:MZXAIEP0p
あひあはさあさあ
869不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:46:58.30ID:MZXAIEP0p
かさかさかさ
870不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:47:06.87ID:MZXAIEP0p
つらはさあさか
871不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:47:14.93ID:MZXAIEP0p
あはあさあさあ
872不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:47:24.25ID:MZXAIEP0p
あひかし
873不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:47:34.14ID:MZXAIEP0p
にはかはかひあさ
874不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:47:41.71ID:MZXAIEP0p
たすか
875不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:47:49.12ID:MZXAIEP0p
かはしあ
876不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:47:57.05ID:MZXAIEP0p
あしあさあ
877不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:48:05.41ID:MZXAIEP0p
つしあしあさき
878不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:48:13.20ID:MZXAIEP0p
にさあさあさあさ
879不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:48:28.52ID:MZXAIEP0p
なはあしあたさあしたさまはま、。ららまらたはちはえはたはえはたしやさあはなさ
880不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:48:36.90ID:MZXAIEP0p
かしいしきさ
881不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:48:44.78ID:MZXAIEP0p
つはおさかさか
882不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:48:53.06ID:MZXAIEP0p
あはあさあさあさか
883不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:49:01.38ID:MZXAIEP0p
あはさかさかさ
884不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:49:10.06ID:MZXAIEP0p
むはたひなはか
885不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:49:17.69ID:MZXAIEP0p
なはあさあさあさあさあ
886不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:49:27.63ID:MZXAIEP0p
ぬはおはかはか
887不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:49:36.36ID:MZXAIEP0p
まらあはあは
888不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:49:43.34ID:MZXAIEP0p
たはえはあさ
889不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:49:54.70ID:MZXAIEP0p
ぬしあさ
890不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:49:58.09ID:MZXAIEP0p
むはあひえたはあはたし
891不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:50:04.72ID:MZXAIEP0p
たさあさあさかしかたしあさあしち
892不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:50:09.12ID:MZXAIEP0p
たはあはなさあさあさ
893不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:50:13.65ID:MZXAIEP0p
おそ
894不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:50:24.89ID:MZXAIEP0p
たはあはあはあ
895不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:51:01.40ID:MZXAIEP0p
つはえはあはな
896不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:51:09.58ID:MZXAIEP0p
ぬはあさか
897不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:51:13.90ID:MZXAIEP0p
ぬるなさあはさたさあさか
898不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:51:18.54ID:MZXAIEP0p
つはおさあさあさか
899不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:51:31.30ID:MZXAIEP0p
たはあはあさ
900不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:51:41.71ID:MZXAIEP0p
はたはなせあ
901不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:51:50.06ID:MZXAIEP0p
あさえしいさ
902不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:51:57.55ID:MZXAIEP0p
むはあはあし
903不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:52:00.44ID:MZXAIEP0p
にはあはあさあさあさたはあはなさ
904不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:52:11.92ID:MZXAIEP0p
つはあはあつはおはたさあしあさえさか
905不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:52:20.20ID:MZXAIEP0p
ぬはおはあさあさあ
906不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:52:27.73ID:MZXAIEP0p
あさあすい
907不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:52:35.86ID:MZXAIEP0p
なさあさあさあ
908不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:52:43.09ID:MZXAIEP0p
あしあさあさあ
2021/07/28(水) 21:52:45.37ID:hHfc4NL40
なにこれ
910不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:52:47.74ID:MZXAIEP0p
つはあはあさあさあ
911不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:52:51.97ID:MZXAIEP0p
つはえさあさあ
912不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:52:59.88ID:MZXAIEP0p
かはかはさか
913不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:53:08.42ID:MZXAIEP0p
つはあはさか
914不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:53:15.50ID:MZXAIEP0p
あはあはあは
915不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:53:22.56ID:MZXAIEP0p
むらあはかはか
916不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:53:27.12ID:MZXAIEP0p
にさえさたさ
917不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:53:31.57ID:MZXAIEP0p
つはあさたはあさ
918不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:53:41.97ID:MZXAIEP0p
ゆはおはあは
919不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:53:49.88ID:MZXAIEP0p
つはおさあさあ
920不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:53:57.30ID:MZXAIEP0p
なはあはさか
2021/07/28(水) 21:53:58.66ID:R5KUN/ek0
嵐を久々に見た
922不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:54:09.20ID:MZXAIEP0p
つさえさあさあ
923不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:54:16.49ID:MZXAIEP0p
つはおさあさ
924不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:54:24.36ID:MZXAIEP0p
たはあはさいさ
925不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:54:27.20ID:MZXAIEP0p
にはあはなさあさたひたはあ
926不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:54:32.68ID:MZXAIEP0p
にしあさか
927不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:54:39.62ID:MZXAIEP0p
まはあはさあさ
928不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:54:46.46ID:MZXAIEP0p
なさあさかさ
929不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:54:53.01ID:MZXAIEP0p
たはあはなは
930不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:55:00.82ID:MZXAIEP0p
たは
931不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:55:11.76ID:MZXAIEP0p
えは
932不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:55:15.69ID:MZXAIEP0p
なふ
933不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:55:20.17ID:MZXAIEP0p
つはおはあは
2021/07/28(水) 21:55:21.98ID:hHfc4NL40
荒らすにしてもなんか荒らしたくなる要素あった?
935不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:55:44.13ID:MZXAIEP0p
あさあしか
936不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:56:11.97ID:MZXAIEP0p
かさかさかさむはおさぬさおらにらとらもら、、や、わ。、、、。、、、、、?
937不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:56:30.23ID:MZXAIEP0p
なさあさあさあつはおはたはやはなはらとらま。むらたはなはちはたはたあはたはあはたさ
938不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:56:37.33ID:MZXAIEP0p
ちさあさあさあ
939不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:56:46.59ID:MZXAIEP0p
つはえさかさあさかさあ
940不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:56:55.60ID:MZXAIEP0p
たはおはたさ
941不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:56:59.67ID:MZXAIEP0p
なさたはたしお
942不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:57:05.14ID:MZXAIEP0p
てたはたは
943不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:57:10.15ID:MZXAIEP0p
「はえはかは
944不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:57:28.54ID:MZXAIEP0p
たはあはかさ
945不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:57:57.93ID:MZXAIEP0p
あはあはかしかさきさ
946不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:58:10.03ID:MZXAIEP0p
あしあさあしあ
947不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:58:15.39ID:MZXAIEP0p
ぬさあさかさあ
948不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:58:19.87ID:MZXAIEP0p
つらおはたは
949不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:58:28.12ID:MZXAIEP0p
きはあさあさあさ
950不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:58:37.74ID:MZXAIEP0p
たはあはさたあさ
951不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:58:46.99ID:MZXAIEP0p
ぬはあはかさ
952不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:58:55.59ID:MZXAIEP0p
たはあしあ
953不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:58:59.92ID:MZXAIEP0p
かはかさかさか
954不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:59:10.93ID:MZXAIEP0p
つはえはあさあさあ
955不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:59:16.56ID:MZXAIEP0p
きたらた
956不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:59:23.86ID:MZXAIEP0p
まはあひあさあ
2021/07/28(水) 22:03:18.28ID:Bg4Yxq7c0
150もレス飛んでた
2021/07/28(水) 22:12:46.17ID:hHfc4NL40
このまま埋め尽くされるかと思ったから次スレ立てちゃったよ
959不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:24:31.44ID:MZXAIEP0p
なはあさかしあさかたはあは
960不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:24:38.76ID:MZXAIEP0p
つはさかさ
961不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:24:45.54ID:MZXAIEP0p
ぬさかさか
962不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:24:51.86ID:MZXAIEP0p
いは
963不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:25:00.00ID:MZXAIEP0p
てはけ
2021/07/28(水) 22:35:21.95ID:kHgX3sc/0
>>958
ありがとう
TUFかKEIAN嫌いのアンチが暴れてるのかな?
965不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:41:12.82ID:MZXAIEP0p
しきさ
966不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:41:22.59ID:MZXAIEP0p
つはえしか
967不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:41:33.27ID:MZXAIEP0p
なさあさかさつはあはさあしあさあ
968不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:41:39.97ID:MZXAIEP0p
にさかさかさかさ
969不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:41:47.12ID:MZXAIEP0p
うははかさ
970不明なデバイスさん (ワッチョイ d1f0-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 23:09:01.83ID:JYKOacSa0
あはかさかさ
971不明なデバイスさん (ワッチョイ d1f0-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 23:09:10.29ID:JYKOacSa0
つはえは
972不明なデバイスさん (ワッチョイ d1f0-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 23:09:17.43ID:JYKOacSa0
にはえはか
973不明なデバイスさん (ワッチョイ d1f0-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 23:09:31.52ID:JYKOacSa0
うすつはおはなさおさたさなはやら、、、、、、、
974不明なデバイスさん (ワッチョイ d1f0-qQjj)
垢版 |
2021/07/28(水) 23:09:40.27ID:JYKOacSa0
きさあさあさあさあ
2021/07/29(木) 01:14:46.52ID:EEE3mfMoM
これ手動だな
たぶん障害者だろ
2021/07/29(木) 02:15:24.95ID:XfNeDpNS0
PS大好きなゴキブリチョンには台湾メーカー製品の話題出てくるのは都合悪い
2021/07/29(木) 02:19:33.22ID:3FgGYsPW0
スレ伸びてるなと見たらこれだよ!
32gp83b-b購入、全然問題ないんだけど
明るすぎて、明るさを25まで落とした
fpsカウンターはゲームによる。ほぼ正確なfpsを表示するゲームもあれば、上限に張り付いて画面ガクガクなのもあって面白いw
978不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:11:07.58ID:DpMvadAFp
ぬはなひにさ
979不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:11:17.12ID:DpMvadAFp
まはさ
980不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:11:24.31ID:DpMvadAFp
にはあひか
981不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:11:31.61ID:DpMvadAFp
たはさえさか
982不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:11:38.80ID:DpMvadAFp
かはかひか
983不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:22:02.47ID:DpMvadAFp
なはあはかは
984不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:22:09.78ID:DpMvadAFp
つひ
985不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:22:16.81ID:DpMvadAFp
にはあさか
986不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:22:23.46ID:DpMvadAFp
つはえさかさ
987不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:22:30.92ID:DpMvadAFp
きさあさかさあ
988不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:29:51.71ID:DpMvadAFp
なさあしあ
989不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:34:29.49ID:DpMvadAFp
たはあひいたはあ
990不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:39:38.54ID:DpMvadAFp
ぬさあしかあはさあさか
991不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:50:14.12ID:DpMvadAFp
えはかさ
992不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:50:26.03ID:DpMvadAFp
いさあさかさ
2021/07/29(木) 07:50:30.42ID:w0afAGSYM
もっと頑張れよ〜
連投規制かかったんか?w
994不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:50:32.37ID:DpMvadAFp
むはあはかさか
995不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:50:38.98ID:DpMvadAFp
ゆはあひえ
996不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:50:50.23ID:DpMvadAFp
あさあしかまはえはあさあさあさ
997不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 08:01:41.99ID:DpMvadAFp
やはあひあひか
998不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 08:01:53.13ID:DpMvadAFp
なさあさかさちはえはたさあさ
999不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 08:01:59.86ID:DpMvadAFp
まは
1000不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp85-qQjj)
垢版 |
2021/07/29(木) 08:02:08.60ID:DpMvadAFp
たさおしか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 1時間 9分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況