X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/16(水) 06:52:22.73ID:MDisKzm90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
立てるときは上記を三行にして記入すること

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1618730805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
514不明なデバイスさん (ワッチョイ a533-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 23:30:46.35ID:xPctA2kA0
27インチのWQHDモニターを探していて、あまりここで名前は上がらないけど、とあるショップにAORUS FI27Q-Pが45,000円で出ていて購入迷ってるので背中を押して欲しい。
2021/07/14(水) 00:00:12.08ID:oaqUsRwu0
実は保護フィルムでした〜とかの詐欺じゃないならいい買い物だと思うよ
BGR配列気にしない人なら性能は申し分ないでしょ
2021/07/14(水) 00:01:59.53ID:vHoCiXnZ0
>>512
どうせほとんどの場合大丈夫だろうけど心の健康のために
一応全ての入力端子から絵を入れて映してみるといいと思う
2021/07/14(水) 00:10:09.98ID:oaqUsRwu0
と思ったけどFI27Q-Pって古いモデルのやつか、シャープパネルのやつと勘違いしてたわ
MRPT1msは間違いなく一昔前の遅いIPSパネルだから他のにしたほうが良さげ
518不明なデバイスさん (ワッチョイ a533-6Mb1)
垢版 |
2021/07/14(水) 00:25:31.39ID:RtxiFYSo0
うーんそうか、遅いIPSは注意ですか・・・。

ちなみにHuaweiから新しく出るMateView GTも気になっていて情報を仕入れたいのだけど、掲示板見たら3440*1440の専用掲示板は無いのね。
一番解像度区分で近そうなここで話題に出しちゃっても良いのかしら。

https://ascii.jp/elem/000/004/062/4062480/
519不明なデバイスさん (ワッチョイ a533-6Mb1)
垢版 |
2021/07/14(水) 00:33:18.56ID:RtxiFYSo0
ああ、33inch以上ってスレがあるのね。失礼、そちらで聞きます。
2021/07/14(水) 01:43:21.42ID:BWN/PHXg0
>>518
ウルトラワイドのスレに行きなよ!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1625205075/
2021/07/14(水) 09:23:11.92ID:h2PkKmTbM
>>516
そんなことをやらないと心の健康が保てない時点でもう病院に行ったほうがいい
で、しばらく帰ってくんな
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-Uzsk)
垢版 |
2021/07/14(水) 13:07:09.18ID:Y/A8D1sG0
WQHDって映像観るときどうなんだ?映画とか
ゲームは現状WQHDの方が良いんだろうが

27GP950か27GP850か...
2021/07/14(水) 14:08:53.40ID:rH73s7nAd
よくLGが選択肢に入るな
2021/07/14(水) 14:46:36.83ID:xR28JTkyr
IGZOのってどうなの
2021/07/14(水) 15:19:34.82ID:rLPfg5+40
>>512
映像は4KかフルHDが多いので帯に短し襷に長し
2021/07/14(水) 15:24:24.36ID:GDO0N67S0
4kダウンスケールを考慮するとLGが多くなるな
527不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ad-iT/q)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:25:49.91ID:KYVRBtE70
ワイデルの買ったからLGバカにできん
2021/07/14(水) 16:52:10.76ID:k2On0WZF0
LGは自社でパネル作ってるのはまず強みよね。
2021/07/14(水) 17:12:28.87ID:ctlM06wLa
(´・ω・`)Nano IPSダメなん?
フレーム補完で遊ぶと楽しい
2021/07/14(水) 19:27:37.92ID:NWaK6ZZqM
LGさいつよ
2021/07/14(水) 19:32:03.53ID:y/Gw+elY0
LGは世界一の企業
2021/07/14(水) 19:52:39.86ID:g/roEifN0
違うな Samsungだ
神経質な日本人ユーザーがSamsungを撤退させた
2021/07/14(水) 19:57:34.24ID:muBK5ZYu0
韓国製品大嫌いなので家には一切そっちメーカーは入れてなかったけど、どうしてもNanoIPSに惹かれてしまって27GL850-Bを買ってしまったわ
結果として、ゲーミングモニターに限ってはLGの受け入れを許すことにした
なお嫁が時々聴いているBTSは絶対に許さない
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-Uzsk)
垢版 |
2021/07/14(水) 20:12:20.29ID:Y/A8D1sG0
ダブルスタンダードかな
2021/07/14(水) 20:21:23.14ID:+ld63JtC0
nanoIPSは韓国のものじゃなくて世界のものだろ
だからいいんだよ
2021/07/14(水) 20:29:55.61ID:nVUPiwvur
質がいいテレビって中身韓国製だよね
誇らしいよ
2021/07/14(水) 20:32:26.67ID:7/dIn23dM
ドク、ドク、いいものはみんな中国製だよ!
2021/07/14(水) 20:43:09.55ID:mAgDFN4pd
そんな私も嫁とのやりとりにはLINEを使ってます。
539不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ad-iT/q)
垢版 |
2021/07/14(水) 20:43:58.11ID:5VrTRuGQ0
今のうちに正直に申告しとけよ
2021/07/14(水) 21:27:27.48ID:muBK5ZYu0
>>534
ダブスタの誹りも甘んじて受け入れる
そんくらい良い物だったって話
2021/07/14(水) 22:28:04.93ID:xXf5JBkVM
モニターとかPCパーツ選んでるとだと日本人という劣等民族であることが恥ずかしくなる
2021/07/14(水) 22:41:37.83ID:+ld63JtC0
本当に国ガチャをやり直したいよ
2021/07/14(水) 22:45:28.03ID:vRTw+cdt0
こーいう事やるからどこでも嫌われるんだって何で気付かないかねえ
2021/07/14(水) 22:46:22.10ID:nUrUAuD7r
メモリもGPUも韓国製が一番だよね
日本は本当に惨めだ
2021/07/14(水) 23:29:44.03ID:abkwJcTa0
nanoIPSって別にコストが安く色域を広くしようとする技術だけどQDほど効率は良くないんじゃなかったっけ。
2021/07/14(水) 23:30:27.61ID:abkwJcTa0
GPU?
2021/07/14(水) 23:34:35.97ID:eLM8tqot0
WLEDと量子ドットフィルムで広色域化できるのがウリだよね。
だからきちんとしたカラマネモニタのパネルには使われてない。
2021/07/15(木) 00:35:51.02ID:OzAzwABj0
キムチ臭くなってきたな
2021/07/15(木) 00:38:46.43ID:z0pPlmjc0
日本もチキン臭くなってきたぜ
2021/07/15(木) 00:55:09.72ID:JIR+XsT40
親韓も嫌韓もうぜえからどっかいってやれや
ネタにしてるやつもスベってるから
2021/07/15(木) 00:58:53.72ID:z0pPlmjc0
北風と太陽も知らない低学歴来てんね
2021/07/15(木) 01:00:56.72ID:iB5CRheAd
LGの液晶テレビは最上位が量子ドット+Nano Cell、下位がNano Cellのみだから量子ドットとは別物だね。まぁPCモニターはコスト的にNano Cellだけで十分だけど
2021/07/15(木) 01:20:43.57ID:M5c95J2Z0
便器辺りがnano ipsパネルを使った新製品出してくれれば良いんだがさっぱりなのよな
2021/07/15(木) 01:22:37.60ID:uXAxRXqb0
>>552
LGのテレビの上位はQNED=NanoCell+miniLEDで
NanoCell自体は量子ドットフィルム(シート)を貼り付けたものでしょ。
2021/07/15(木) 01:26:21.88ID:uXAxRXqb0
>>553
BenQはそらAUOでパネル作ってるし同じようなパネル作ってるんだから他社搭載する理由は無いな
VA系もTN系も作れるし他社から導入するメリットがない
2021/07/15(木) 01:27:13.58ID:PGNY6JYv0
>>554
下位のパネル自体はADSやね
2021/07/15(木) 10:34:07.80ID:pZfqNjPY0
モニタ買い換えるなら27インチと決めてるんだけど
今はテレビでも120Hz出るみたいだし、OLEDなら応答速度も速いし
とことんリフレッシュレート求めたりしない限りは大画面でできるテレビのほうがよかったりするの?
モニタで画面中央に照準出せるのはFPSプレイヤーにはいいと思うけど
2021/07/15(木) 11:01:42.44ID:by909yOQM
>>557
55インチのOLED使ってるけど、画面でかすぎても遊びにくいぞ
2021/07/15(木) 11:19:08.36ID:BcRHQvuhd
>>557
ひたすら高画質かつ大画面を求めるならテレビもアリだけど、FPSとかで画面の見易さも重視したいなら27インチの方がいいこともある
2021/07/15(木) 11:59:10.90ID:ADraasb1d
27GP850-Bマダー
2021/07/15(木) 12:35:52.00ID:ny8bHIzfa
モニターやテレビとの距離次第じゃない?自分はモニターをちょっと遠めに置いてるから27だと小さくて31.5使ってる
2021/07/15(木) 13:06:57.30ID:LxoIzrow0
パパはちび3。
2021/07/15(木) 13:36:07.18ID:6EtWCKvi0
27GP83B-Bが届いた
27GP850-B用のOnScreen Controlアプリをインストールしたら使えたわ
2021/07/15(木) 13:41:14.93ID:6EtWCKvi0
>>563
今見たら27GP83-BのページにアプリのDLリンクが出来てるな
昨日までは無かったが
2021/07/15(木) 14:16:57.30ID:wwX7vtOmH
RTINGSの27GP850ーBのレビュー来てるね
見た感じ最大リフレッシュレートとポート数以外83BーBと同等だしおれも83BーBにしようかな

>>563
PCゲー用途?
2021/07/15(木) 14:22:30.98ID:w5lkwLu30
ここにLGの販売員がいる事を自ら証明してしまったな
まあ昨日も複垢で自演しまくってたし
以前から繰り返してたからみんな知ってただろうけど
2021/07/15(木) 14:37:56.27ID:wwX7vtOmH
よう分からんけどアルミホイルで頭保護したほうがいいのでは…
2021/07/15(木) 14:39:52.98ID:Dn4sot7h0
MSI、独自RAPID IPSパネル搭載の27型(165Hz)ゲーミング液晶「Optix G273QPF」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0715/400407

27GP83B-Bかこれかで迷うな。似たような性能と値段だ
2021/07/15(木) 14:48:12.63ID:6EtWCKvi0
>>565
AAAタイトルのPCゲーもやるけど、占有時間が長いのはプログラミング
ゲーム&開発用途でバランスが取れてるってのが個人的に重要だね
2021/07/15(木) 14:48:20.79ID:wwX7vtOmH
MSIはダウスケどうなんだろうな
CSPC併用だから一番重要
2021/07/15(木) 14:49:32.50ID:5cfpT8jK0
LGはDP1.4とsRGBモードあるのがいいところ
別になくてもいいものだけど
2021/07/15(木) 15:01:29.12ID:pZfqNjPY0
>>558,559
そうなのか。店でモンハンとかの3D系の映像でかでかと映してるとすげーって思って
OLEDによくある48インチ以上だと視界に全然収まらん感じ?
対戦FPSは24インチ一択とはよく聞くけど、自分はたまにしかやらんもので
2021/07/15(木) 15:02:53.04ID:PsNgc32KM
G273QPFの2160p60hz入力受け付けるよ
574不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ad-iT/q)
垢版 |
2021/07/15(木) 15:11:00.83ID:zc+vtp+x0
55インチの液晶テレビでジンオウガにフルボッコにされたから27インチに変えた
一番やりやすかったのは24インチだった
2021/07/15(木) 16:22:19.15ID:gkxI4wDU0
ジンオウガ如きにフルボッコとかそれモニターの問題じゃないだろ
2021/07/15(木) 17:18:55.93ID:PsNgc32KM
55インチを1m離れてやってみると中央しかみえないな
2021/07/15(木) 17:22:27.34ID:AJrxaRFk0
当然ながら視聴距離しだいだよな
2021/07/15(木) 17:37:58.80ID:pIsjkyUtr
ヨドバシ店員が口を揃えて言うには48インチ1m、55インチ1.2mらしい
579不明なデバイスさん (ワッチョイ a533-alst)
垢版 |
2021/07/15(木) 17:50:48.96ID:jqxykXSI0
>>573
これソースどこかにありますか?

45,000円で見つけたAorus FI27Q-PやめてG273QPF買おうかな。
2021/07/15(木) 18:06:05.86ID:sQ+AgYfWd
そもそも50型超えのテレビに繋げるのはゲーム機だろうしPCと兼用したいとかじゃなければ完全に好みの問題だろう
2021/07/15(木) 18:48:23.04ID:++ssp0aP0
WQHDモニターに興味あるのですが、Win8.1でもスケーリングの設定すれば全然問題ないですか?
なんとなく古いアプリ(JaneStyle)とかが拡大フォント表示できなくておかしくなりそうな気もするのですが
2021/07/15(木) 18:57:14.70ID:ZAS9JXg70
JaneStyle笑
今でもあの化石掲示板使ってるやついるんだな笑
2021/07/15(木) 19:23:32.51ID:cjv7+hpS0
お前や
2021/07/15(木) 19:24:58.92ID:JIR+XsT40
化石掲示板‥?
2021/07/15(木) 19:58:40.28ID:fWVVLN+Va
(´・ω・`)指差したい
2021/07/15(木) 20:00:43.45ID:g+2mMeWDH
こいつもうレスしなさそう>>582
2021/07/15(木) 20:24:33.26ID:PsNgc32KM
>>579
取説のプリセットタイミングに書いてあるよネットでレビューを探しておくのもお忘れなく。ワイはこのモニターじゃないですがLGのWQHDにPS5繋いで4K入力を受け付けてくれてます。
https://i.imgur.com/PTKAn1O.png
2021/07/15(木) 20:37:13.61ID:z0pPlmjc0
化石専ブラ最高!
2021/07/15(木) 21:24:40.79ID:JM6tAP/S0
ちょっと上で上がってたmsiのやつ、下のベゼルがフラットな感じじゃなくてダサくね?
2021/07/15(木) 22:25:40.66ID:HjH4TFfZ0
ASUS VG27AQL1A買ったが
今使ってるモニタFORIS2434、EX-LDGCQ271Dと比べて、こいつだけ赤色が強くて
かなり違和感があるわ

今までのモニタが正しい色を表示出来ていないだけで
新しめの高色域IPSってのはこんな感じなのか?
2021/07/15(木) 22:43:31.89ID:hEGCUzKg0
逆、色域を広げれば広げるほど正しい色からはかけ離れていく
2021/07/15(木) 22:43:39.98ID:++ssp0aP0
で、どうなんです?
593不明なデバイスさん (ワッチョイ a533-alst)
垢版 |
2021/07/15(木) 23:28:30.34ID:jqxykXSI0
>>587
ほんとだ、感謝感激雨霰
2021/07/15(木) 23:32:57.83ID:476gdSeL0
WindowsだとWCSとかのカラーマネージメントに対応してないアプリ(Windows自体も含む)が多数あるので
通常はsRGBモードがあるモニターを使うほうがいいと思いますよ。
595不明なデバイスさん (ワッチョイ a533-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 23:48:51.15ID:jqxykXSI0
いやでも迷うなぁー、ほんと迷う

AORUS FI27Q-P 45,000円 or
Optix G273QPF 52,800円

4kダウンスケールは後者が出来そうだけど、モニターとしてのモノはAORUSの方が良さそうだなぁ。てか定価は倍違うし。
596不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ad-iT/q)
垢版 |
2021/07/15(木) 23:53:58.90ID:nDzn12uF0
鳥のガッツポのが好き
2021/07/16(金) 00:20:20.37ID:HM981DJt0
上のほう10万くらいしないか
そんな安く売ってるとこあるのか
2021/07/16(金) 00:26:18.45ID:pq/Uy9bmr
10万するのは-X
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 0533-+S/q)
垢版 |
2021/07/16(金) 00:37:48.85ID:P68iAjg00
-pも8万か9万くらいします
2021/07/16(金) 00:58:09.88ID:SRiDbrct0
45kってミスよね?
安くて80kくらい
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 0533-E0YB)
垢版 |
2021/07/16(金) 01:03:10.34ID:P68iAjg00
いや45,000円です、1台だけなのだけど確保してるものがある。
2021/07/16(金) 01:14:12.64ID:SRiDbrct0
1番の問題であろう値段が関係ないのならFI27Q-Pでいいんじゃない?
2021/07/16(金) 03:31:53.28ID:4KEEF8Dy0
>>582
絶妙!!!!
2021/07/16(金) 12:29:22.12ID:4ZPToiK30
パススルー対応キャプチャー機みたいにゲーム機とモニターの間にかます
ダウンスケール用の変換器みたいなのって作れないん?w
2021/07/16(金) 13:57:36.41ID:a574RAub0
AV用のダウンスケーラーは恐らくWQHDには対応してないしね。
606不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 16:51:23.50ID:64Ocn1l90
フルHDとWQHDで迷ってるんだけど、どっちが良いかな?
2021/07/16(金) 16:53:40.96ID:n8bBPVon0
目的くらいは最低限書こうよ
2021/07/16(金) 17:05:51.34ID:TL79zycpd
>>606
迷ったときはデカいの買っとけば間違いない
609不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 17:11:30.70ID:64Ocn1l90
>>607
エロゲ
2021/07/16(金) 17:16:52.13ID:erZthmpg0
>>609
2D絵なら元絵が良くてフルHDだと思うからWQHDだとボケる
だけだな

3Dならいいんじゃない
611不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 17:25:11.74ID:64Ocn1l90
>>610
3Dも2Dもやりたいから悩む。ボケるって一目で分かる位ボケるの?
2021/07/16(金) 17:39:12.46ID:ELf8Y4Mi0
>>611
FHDのTVなんかでDVD見たりしたらボケボケになるのと一緒
まあFHDサイズの窓にしてやれば?
613不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 17:46:20.64ID:64Ocn1l90
>>612
了解。サンクス。
2021/07/16(金) 18:02:55.59ID:FHHELGbr0
何インチか知らんけどボケボケにはならんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況