X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/16(水) 06:52:22.73ID:MDisKzm90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
立てるときは上記を三行にして記入すること

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1618730805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
615不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 18:23:41.29ID:64Ocn1l90
>>614
27インチを考えてるけど、ボケない?
616不明なデバイスさん (ワッチョイ bdad-sB7s)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:40:16.88ID:7jjiumLe0
165hzで味わうHSの世界
617不明なデバイスさん (スププ Sdfa-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:51:15.35ID:QI9Z54Ked
元がフルHDなら27インチWQHDに全画面にしてもそこまでボヤけないと思うけどな
他のゲームと兼用したいなら無理に全画面にせずにウィンドウでやるって手もある
618不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 22:10:35.06ID:64Ocn1l90
>>617
全画面でそこまでボヤけないならWQHD買うわ。ありがとう。
2021/07/16(金) 22:36:55.90ID:erZthmpg0
>>618
そこまでボケないといえばまぁボケない

横1440ドットの画像をフルHDに引き伸ばしたら感じが掴めるよ
2021/07/16(金) 22:42:32.01ID:CcqGBoPE0
VG27AQL1Aが赤色つえーとか言ってたけど
すまん、ICCプロファイルを設定してないせいだったっぽい
PC側の設定なんて必要ないと思ってたけど違うんだな…
色の管理なんて設定、始めて開いたよ
2021/07/17(土) 02:16:03.64ID:gBAhXwQ80
benQって日本法人ないのかね?
日本で売るのにこのブランド名はないわw
2021/07/17(土) 02:17:39.32ID:5vdSDidJ0
便器言うなー!
2021/07/17(土) 07:17:29.99ID:cZXUNt+n0
狭すぎるあなたの自慢のWQHDモニター
BenQの4Kに買いかえてよ
2021/07/17(土) 07:31:43.64ID:YEzNKIypM
benQのbenは便利の便
2021/07/17(土) 08:00:22.45ID:OUcob7eO0
S2721DGF買った(´・ω・`)
2021/07/17(土) 08:04:31.80ID:PCQVM4vS0
>>625
アマセールで?
2021/07/17(土) 08:24:41.54ID:OUcob7eO0
>>626
尼セールで
2021/07/17(土) 09:53:25.07ID:4l1bf08z0
2010年に買った飯山のCCFL管のフルHDからそろそろ乗り換えるかな。
壊れる気配が全く無いんだけど。
2021/07/17(土) 09:54:02.70ID:4l1bf08z0
ドット抜け怖い病のせいで中々決断できなくて今まで買えなかった。
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 0533-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 11:47:52.02ID:a09lMU0m0
AORUS FI27Q-Pを買ったんだけど、嬉しい誤算でPS5の4Kダウンスケール対応してたわ、スペックシートには対応解像度として書いてなかったのだけど。
2021/07/17(土) 18:24:15.77ID:rB2waWC50
MSIは米尼でそこそこ良い評価付いてるMAG274QRF-QD再販すれば良いのに
戦略なのか知らんけど新製品ばかり出してくるな
モニタ部門は自転車操業でもしてるのだろうか?
2021/07/17(土) 18:48:24.79ID:Vk3lQ9Is0
新製品作るよりも評価が良いから旧製品作りなさいって事?
2021/07/18(日) 08:00:48.51ID:0NJL4Gf00
RTX3060tiでDisplayPort1.2接続、G-SYNC、CPURyzen7 5800x モニターVG27AQL1AでやってるんだけどHDRに設定するとどのゲームでもどの解像度もスタッタリング(カクツキ)が頻繁に発生したから(HDR無しでもWQHD全盛り設定でも起きる)
モニター側に搭載されてるOC設定にしたら解決はしたものの
モニターの寿命に響きそうだからoc無しでカクツキ防止したいんだけど
なにかいい方法無いかなぁ
2021/07/18(日) 08:59:53.76ID:duCtrESb0
同じような構成でそのモニタ考えてるけど
グラボの性能不足じゃない感じ?
2021/07/18(日) 09:19:55.28ID:0NJL4Gf00
>>634
フルHDやHDに落としてもHDRオンにするとも同じようなカクツキ起きるからグラボではないも思う
2021/07/18(日) 10:43:25.71ID:dmkx0gbd0
モニターとの転送速度とか?
2021/07/18(日) 13:33:56.18ID:0NJL4Gf00
そうなると付属品のdp1.2ケーブルがあれなのか
2021/07/18(日) 13:36:48.57ID:xajL2pUO0
ケーブルはいいの使ったほうがいいよ、原因を減らすためにもね
2021/07/18(日) 16:50:15.62ID:dbJqoItu0
良いのじゃなくてもいいけどケーブルの予備はあった方が切り分けしやすい
モニタやグラボ用意するよりずっと簡単だし
ただ中華ケーブルは止めとけ
2021/07/18(日) 18:19:18.51ID:rdEBhAez0
DPもHDMIもアマゾンベーシックの3メートルつかってる。
2021/07/18(日) 23:43:17.75ID:i2l8I7tf0
実際Amazonブランドのケーブルの品質ってどれほどの物なんだろうね
カジュアルに使う分には硬さ以外に気になることはないけど性能面や安定性で他の有力メーカーに劣ったりするんだろうか
2021/07/19(月) 02:49:56.26ID:NA+0IcbS0
Amazonブランドで十分でしょ
ワイはRedditでオススメされてたClub3D製を使ってるが
2021/07/19(月) 03:27:47.15ID:l39FBtUz0
なんか安くなってたDP→HDMIケーブル使って1年くらいになるけどまだ使えてる
ちなみに届いたとき蜘蛛の死骸も一緒に入ってた
2021/07/19(月) 03:28:46.54ID:l39FBtUz0
これはamazonブランドではないです
2021/07/19(月) 06:39:15.28ID:hPopu7AA0
安いDP-to-HDMIはDPのdual mode機能を使った接続なのでプロトコル変換はせずレベルシフターだけ
ただしdual modeだとHDMI1.4レベルまで
2021/07/19(月) 10:32:32.97ID:2ZAErjsW0
120Hz以上のWQHDで映像やCG制作に強い製品ってある?
2021/07/19(月) 10:42:21.09ID:IDd8owSFd
27or32インチ、120hz以上、4KHDRダウンスケール対応(HDCP2.2対応?)のモニターでオススメありますか?
用途はXbox series XとPC(RTX3070)です
BenQ EX2780Q以外でお願いします
2021/07/19(月) 10:51:04.34ID:fHGzfgCPd
>>647
安いし27GP83-B推す
27GP850ーB出るの待ってたけど待てずに結局買った
おれもPCとCS兼用で使うけど昨日PS5でDOOM ETERNALやったらダウスケ4Kと120fpsどっちも出てるの確認した
2021/07/19(月) 10:55:15.66ID:H4OYwVg00
>>629
わかる、ドット抜け怖くて10年くらい買い替えられなかったわ…
昔糞メーカーに対応拒否られてからトラウマになってた
2021/07/19(月) 11:28:42.18ID:IDd8owSFd
>>648
おー参考になります!
ちなみに32インチでオススメあります?
2021/07/19(月) 12:03:09.33ID:TPON2Wywd
>>650
31.5インチのモデルもある
32GP83B-Bってやつ
2021/07/19(月) 12:25:11.82ID:FQLU05TWM
IPSにこだわらないならVAで安いのはGN600 応答速度?数msの違いは判らんよ
2021/07/19(月) 12:47:01.20ID:IDd8owSFd
>>651
サンキュです
2021/07/19(月) 14:42:30.00ID:lP4maYgK0
ゲーミングモニターっていわゆる事務作業用モニターの完全上位互換ではない?
ゲームしないから応答速度とかには特にこだわりは無いんだけど、「ゲームにはいいけど文字が滲むから事務作業には向かない」みたいなレビューをよく見るから、事務作業しかしないならゲーミングモニターはやめたほうがいいのかな?
2021/07/19(月) 14:47:25.40ID:tGM//2KC0
よほど目がおかしい人間が書いたレビューだろうなw
2021/07/19(月) 14:50:24.75ID:zpNcnL6ra
四六時中ゲームしてる訳ではないし、ゲームしない時はブラウザで文字を見たりもする
んでゲーム内のUIにも当然文字があったりする
今まで色々と買い替えてゲーミングモニターしか使って来なかったけど文字が滲んだ事は一度もないよ
RGB配列以外なら分からんけど
2021/07/19(月) 14:55:35.35ID:tGM//2KC0
普段文字が滲むのにゲームではくっきり映ります、なんて馬鹿らしくて呆れるを通り越して笑える
大方、コントラストだのガンマ値をゲーム用に極端なセッティングにしてるだけで、モニターのせいじゃないってパターン
2021/07/19(月) 16:57:16.88ID:8T95mZlU0
リフレッシュレート170Hzの32型WQHDゲーミング液晶、ASUS「TUF Gaming VG32AQL1A」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0719/400949
2021/07/19(月) 17:13:11.43ID:AULpzk540
>>654
そんなレビューよく見るっておかしいわ
2021/07/19(月) 17:57:57.72ID:hPopu7AA0
TNじゃね
2021/07/19(月) 18:14:07.21ID:Z7w+EE/00
>>658
32インチ版出るんだ
27インチ買うつもりだったけど、32インチだとDPIが24インチフルHDと同じなんだっけ?
しかしスペースあるかな…
2021/07/19(月) 18:30:59.32ID:JFsTaLW/0
>>654
ここ最近NanoIPSとAUO AHVAのディスプレイ買ったんだけど、
会社のPC繋げて仕事してるとExcelとかの白地に黒の文字になんか赤い滲みが出るからそれかな
Sharpパネルのに切り替えたら出なくなったからピクセル配置とかODとかでなんかあんのかもね
2021/07/19(月) 18:31:50.88ID:FQLU05TWM
OD影響のゴーストでは?
2021/07/19(月) 18:33:42.38ID:JFsTaLW/0
>>663
OD切っても出るのよね
マシにはなるんだけど
2021/07/19(月) 18:47:57.83ID:XSy3Mu1E0
>>662
サブピクセル配列変わったらClearTypeの設定を変えないと
文字が滲むよ
2021/07/19(月) 19:08:39.43ID:6m8yXBK30
昨日の>>633だけど
モニターに付属してたDP1.2ケーブルからELECOMの3000円位する金メッキDP1.2aの物に変えたら解決したわ
2021/07/19(月) 20:12:36.59ID:7Y5EoTX4M
>>629
ドット抜け交換保証付けて買えばいいだろ
2021/07/19(月) 20:47:52.44ID:T362wZPm0
WQHDで4K入力に対応してるモニターを紹介しているサイトなどありますか?
2021/07/19(月) 22:02:58.00ID:OE8ANzWx0
シャープネスを書けすぎて文字の周りに白いゴーストがうつってるのを滲んでると言いたいんじゃないの。
2021/07/19(月) 22:16:25.14ID:Dv7VYdAEH
ゴーストじゃなくリンギングな
2021/07/19(月) 23:14:35.37ID:8EDDpapd0
原因であって滲みをさす現象ではないけどな
2021/07/19(月) 23:29:29.82ID:7eVfvjQ6M
MSI PS321QRにしようかなあ〜
2021/07/20(火) 01:22:19.28ID:BazMA3080
>>672
再低輝度100cdあるから事務仕事にはキツいぞ
持ってるからわかる
その他は優秀
2021/07/20(火) 02:01:52.80ID:TG1jJFis0
>>667
店にもよるかもしれんが、ドット抜け交換保証って1回しか交換してくれないじゃん
次ドット抜けあって、悪化してても交換できないんだぞ?そっちの恐怖がもっと嫌だわ
2021/07/20(火) 10:45:09.35ID:vMqD+Mv6r
いつまで経っても買えないじゃんw
2021/07/20(火) 10:48:13.49ID:JZnEHEzB0
どうしてもドット抜けがいやなら保障してくれる(お高いの)かえばいいじゃん
2021/07/20(火) 10:56:38.83ID:rYJzxRTJM
ドット抜けとかウルサイ。もう買うな!
2021/07/20(火) 11:00:10.21ID:IM2BZnQ/0
>>677
ほんとこれ
自分の首絞めてる事も気付かない
679不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-E0YB)
垢版 |
2021/07/20(火) 11:41:16.44ID:e0Z6ricz0
240hzのフルHDモニターと、144hzのWQHDモニターだったら、どっちが良いと思う?
2021/07/20(火) 12:08:04.56ID:5dc/hKBha
>>673
ありがとう
同じく最低輝度が高いRDT261WHを使っていたんで自分は大丈夫かも
2021/07/20(火) 12:36:12.62ID:1m3ZAfHba
モニターを擬人化してドット抜けはホクロと思えば個性的に見えてくる
682不明なデバイスさん (ワッチョイ bdad-sB7s)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:40:45.76ID:l8WElFmk0
pixio延々と買えば?
2021/07/20(火) 14:08:52.99ID:sY4xY0AA0
>>681
改行されて性的に見えた
2021/07/20(火) 15:30:53.68ID:xsPrh9x70
最初に買ったモニタが中心の輝点だったからなあ
そもそもドット抜けで買取価格も変わるのに不良品じゃないっていうのはおかしい
同じ値段でも物の価値が変わってるじゃないか
2021/07/20(火) 15:32:33.25ID:4OZw5j3fd
>>679
操作性重視なのか、グラ重視なのか、どのゲームをするのか、PCスペックはどれくらいなのか、本気で意見を聞きたいのなら最低でもこれくらいは書け
2021/07/20(火) 16:20:13.68ID:rYJzxRTJM
>>685
だから誰もレスしてない放っておきましょ。
2021/07/20(火) 18:31:08.17ID:jlSSTgKf0
>>684
ドット抜けの扱いで
買取価格は中古屋が言ってて
不良品どうこうはメーカーが言ってるから矛盾はしてないぞ
パーツの相性保証が有償なのよりかは筋が通ってる
2021/07/20(火) 23:55:19.55ID:kfcpmBuj0
>>665
あれびっくりするぐらい滲むよな
なにこのモニタって一瞬焦る
2021/07/21(水) 00:36:04.23ID:xHTJDFiV0
27型wqhd144Hz以上のモニタ探してるんだけど1年ほど前(だったかな?)はこのスペックだとDELLBenQLGの3択って聞いた気がするんだけど今もそう?
DELLのS2721DGFあたり買おうかと思ってるんだが今このスペックで他におすすめあれば教えてほしい
グラボ今は1070ti使ってるからおそらく大体のゲームで最高設定120とか出せないと思うけど価格落ち着いたら3070ti辺り買う予定
2021/07/21(水) 00:46:16.51ID:xHTJDFiV0
同じ様なスペックでも値段だけでいうと
LGの27GN800-Bってやつが42000円で
>>689のに比べて3000円程安いんだな…
違いがわかんねぇ
2021/07/21(水) 02:16:43.32ID:iiF9caYpd
最近AOCがAG273QXP/11っていうWQHD HDR400 170HzでNano IPSパネルのモニターを発表したから一考の余地あり
ちょっとお高いだろうけど物はいいと思うよ
2021/07/21(水) 08:41:37.39ID:jzH2h5LVd
27インチ144Hz↑WQHDはこの一年で沢山出てきてよりどりみどりだしどのメーカー買ってもそんなに差ないよ
価格差もそんなにないからメーカーの好き嫌いで選んでいいと思う
693不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-E0YB)
垢版 |
2021/07/21(水) 14:45:45.55ID:IvC6Shvl0
質問です。ほとんどのゲームでWQHDの最高設定で60fps以上出したいのですが、
それにはどの程度のグラボが必要ですか?
2021/07/21(水) 14:47:10.00ID:ZObwkkaB0
RTX3090かRX6900XT買えばいいと思うよ
2021/07/21(水) 15:03:15.52ID:7n4U6qkw0
ぐらぼすれへいくんだな
2021/07/21(水) 15:31:25.90ID:wdCq28ul0
>>693
3070だな
てもぐらぼすれへいくんだな
697不明なデバイスさん (ワッチョイ da01-p0fO)
垢版 |
2021/07/21(水) 17:23:56.81ID:Idp25TYk0
27型WQHDモニターを検討してるんですが、
・GIGABYTE M27Q

・msi Optix G273QPF (7/22発売)

スペックとか見るとどちらがおすすめなんでしょうか。
M27Q持ってる方いたら感想とかもお聞きしたいです。
2021/07/21(水) 18:23:57.90ID:zPE657Par
両方買って試しなよ
2021/07/21(水) 19:18:17.75ID:y/uMc8Wqa
3070じゃむりぽよ
でもぐらぼすれにいくんだな
700不明なデバイスさん (ワッチョイ bdad-sB7s)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:20:55.48ID:dtwJM+070
3090しかない
だがぐらぼすれへいくんだな
701不明なデバイスさん (ワッチョイ f594-E0YB)
垢版 |
2021/07/21(水) 23:10:36.19ID:IvC6Shvl0
グラボスレに行くの面倒なんでここで聞きます。
予算的にRTX3070かRX 6700XTにしようと思うんですが、どっちが良いですか?
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 45f9-UNPx)
垢版 |
2021/07/21(水) 23:36:46.26ID:6N2HurVP0
好きな方買え。お前の為に考えるのはめんどうだからな。
2021/07/21(水) 23:49:08.43ID:NiIp7D8o0
NG
2021/07/22(木) 03:12:52.78ID:gay27+E80
WQHDには力不足だから
スレチ死ね
2021/07/22(木) 04:42:35.71ID:X3DdR+hBd
>>701
マナーも守れないお子様はSwitchでもやっとけw
2021/07/22(木) 10:23:03.20ID:/Ff2ms/jd
>>701
ママにきいてごらん
2021/07/22(木) 11:07:13.97ID:+Z3OlCsx0
お前らももう触らんでな
ああ今年も夏が来たんだなと思いつつスルーでおk
2021/07/22(木) 11:13:23.11ID:MAKOJRgq0
こち亀の一番最初のOPか!
2021/07/22(木) 12:23:30.84ID:o+b8AN1r0
GB2760QSU-B1C
これはどうなの?
2021/07/22(木) 18:24:33.14ID:PKXbD8nY0
グラボがGT710なので、EB321HQUDbmidphxがちょうどよいかと思っているのですが、いかがですかね?
PIPがあれば良い感じなのですが他におススメがありましたらよろしくお願いします。
2021/07/22(木) 18:37:25.56ID:sFquIwnVd
両方買ってだめだった方は売る
2021/07/22(木) 18:37:57.59ID:xI4o8kCs0
色々高くね?
用途知らんけどGT710ならもっと安いので良いと思うが
2021/07/22(木) 18:54:43.06ID:PKXbD8nY0
ありがとう
ゲームとかはしなくて、普段使いのブラウザと動画鑑賞くらいです
動画といってもGT710で十分な感じです
30インチ以上、IPS、WQHD、PIPで調べたらこれが出てきたって感じです
2021/07/22(木) 19:17:55.84ID:3dgs8dRY0
32インチでゲームせずにブラウジングや動画鑑賞なら4K行っちゃってもいい気がするがどうだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。