>>496
OrbweaverからAZERONに変えたけどスティック部分も大差ありまくりだわ
探検
[マウス]ゲーミングデバイス総合 51[キーボード]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 29a7-JI6e)
2021/09/02(木) 13:45:33.79ID:r3mVXjz00498不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d7c-9hZ1)
2021/09/02(木) 13:52:55.95ID:QAmI5KpP0 orbのスティックはズラす感じでちょっと癖が有るよね
499不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-KQEw)
2021/09/02(木) 13:56:26.67ID:56+4RG9Ar 両方持ってるけどrazerはスティックというよりデジタルサムパッドだから全然違うね
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 29a7-JI6e)
2021/09/02(木) 13:58:17.17ID:r3mVXjz00 >>496はAZERON持ってないんじゃないかと思う
もしかしたらRazerのも持ってない可能性も・・・
もしかしたらRazerのも持ってない可能性も・・・
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 2236-wXUv)
2021/09/02(木) 14:48:40.43ID:hPNzs6Wo0502不明なデバイスさん (ワッチョイ 5135-LB2q)
2021/09/02(木) 15:01:06.26ID:YsbmSwpC0 昔の十字キーの方が良かったような気がするけど
ただ十字キーのときはチャタリングして勝手にダッシュとか暴発してたからどっちも駄目か
ただ十字キーのときはチャタリングして勝手にダッシュとか暴発してたからどっちも駄目か
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-VSBu)
2021/09/02(木) 16:42:04.28ID:KTxXAPrd0504不明なデバイスさん (ワッチョイ 29a7-JI6e)
2021/09/02(木) 17:00:30.12ID:r3mVXjz00 >>503
RazerはSynapseがクソすぎてあれだけどAZERONは
ドライバーが原因で不安定って事は全くない
そしてお金出せるならReWASDでロジのGシフト機能同等の事が出来るので
標準ドライバーよりもキーマッピングに自由度がめちゃ高くなる
XBOXのコントローラーってのはスティック部分の話?
そうであるならAZERONのスティック部分のスイッチは
XBOX互換のスイッチ使ってるからAZRONの方が近い
そもそもRazerのはアナログに設定出来ないから箱コンとは全く違う
最後に今からAZERON買うなら新型のCyborg買った方が良い
Cyborgだと人差し指、中指、薬指の三本で指を大きく動かすことなく12キー押せるから
人差し指、中指、薬指の三本で1〜12割り当てて小指にShiftやAltやCtrl割り当てれば
G660やNAGAでやってた事をキーパッドに集約できるのでFF14にかなり向いてると思う
RazerはSynapseがクソすぎてあれだけどAZERONは
ドライバーが原因で不安定って事は全くない
そしてお金出せるならReWASDでロジのGシフト機能同等の事が出来るので
標準ドライバーよりもキーマッピングに自由度がめちゃ高くなる
XBOXのコントローラーってのはスティック部分の話?
そうであるならAZERONのスティック部分のスイッチは
XBOX互換のスイッチ使ってるからAZRONの方が近い
そもそもRazerのはアナログに設定出来ないから箱コンとは全く違う
最後に今からAZERON買うなら新型のCyborg買った方が良い
Cyborgだと人差し指、中指、薬指の三本で指を大きく動かすことなく12キー押せるから
人差し指、中指、薬指の三本で1〜12割り当てて小指にShiftやAltやCtrl割り当てれば
G660やNAGAでやってた事をキーパッドに集約できるのでFF14にかなり向いてると思う
505不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-KQEw)
2021/09/02(木) 18:56:44.43ID:56+4RG9Ar >>503
くそ細かいとこだけどアナログスティックなら移動の微調整しやすいし
Razerもコントローラー側で特定のキー長押し中だけプロファイル切り替えはできるけど
サムパッド壊れやすい報告ちらほらあって実際俺のTartarosは壊れた
もっと言うとRazer製品全般でスティックの耐久性は昔から難あって
Onzaなんかは特に評価ボロクソで俺のも交換するたびに1ヶ月程度で調子悪くなった
ということでAzeronでいいんじゃないかなサイボーグ待てるならそっちで
くそ細かいとこだけどアナログスティックなら移動の微調整しやすいし
Razerもコントローラー側で特定のキー長押し中だけプロファイル切り替えはできるけど
サムパッド壊れやすい報告ちらほらあって実際俺のTartarosは壊れた
もっと言うとRazer製品全般でスティックの耐久性は昔から難あって
Onzaなんかは特に評価ボロクソで俺のも交換するたびに1ヶ月程度で調子悪くなった
ということでAzeronでいいんじゃないかなサイボーグ待てるならそっちで
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 5df5-81me)
2021/09/02(木) 19:09:43.40ID:ARBFKrtS0 最近プレオーダーしたから届くのだいぶ先だろうな
今から楽しみすぎる
今から楽しみすぎる
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-Tqmo)
2021/09/02(木) 20:31:59.23ID:KC5zXYOT0 Azeronプレオーダーで発送された人おるんかな?
まだ二日目だし無いか
まだ二日目だし無いか
508不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-slrm)
2021/09/02(木) 20:34:30.03ID:FH6uEo/1r 耐久性を言うならazeronの方が低いだろ
自分は自分で修理出来るから別にいいけど
自分は自分で修理出来るから別にいいけど
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 29a7-JI6e)
2021/09/02(木) 20:45:19.66ID:r3mVXjz00510不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-J5fQ)
2021/09/02(木) 21:13:02.32ID:y+UEdxxJM アゼロンやG16で気になるのはアレらのアナログスティックってゲーム側は信号的にどう受け取ってるんだろうか
アレはタルタロスとかその他チャイナ製のWASDを割り当ててるだけの実質十字キースティックと違うんだよね?
シンプルにそのままを見て取ったらゲームパッドとマウスで遊ぶモンゴリアンスタイルと実質同じ様な感じなんだろうけど
モンゴリアンスタイルってゲームによってはゲームパッドとキーボマウスの入力を同時処理出来なくてスティック倒して歩きながらマウス動かすとキャラの動き止まるやつとかあるから場合によってはWASD仕様の方が無難そうだけど
単純なアナログスティック入力とは処理別なんかな
アレはタルタロスとかその他チャイナ製のWASDを割り当ててるだけの実質十字キースティックと違うんだよね?
シンプルにそのままを見て取ったらゲームパッドとマウスで遊ぶモンゴリアンスタイルと実質同じ様な感じなんだろうけど
モンゴリアンスタイルってゲームによってはゲームパッドとキーボマウスの入力を同時処理出来なくてスティック倒して歩きながらマウス動かすとキャラの動き止まるやつとかあるから場合によってはWASD仕様の方が無難そうだけど
単純なアナログスティック入力とは処理別なんかな
511不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-J5fQ)
2021/09/02(木) 21:14:17.24ID:y+UEdxxJM サバ読んだわG16じゃなくG13だわ
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 8636-3Axr)
2021/09/02(木) 21:30:59.23ID:YOpu3iSc0 >>510
アナログで使う場合はゲームパッドデバイスのX-Y軸として認識する
少し上でも同じ質問あったはずだがゲームによってはゲームパッドとマウスの併用はできない場合もあるので
スティックはアナログで使うよりもWASDで使う方が利便性は高い
フロムゲーなんかだとG13をゲームパッドとして認識してるだけで箱コンが使えなくなったりするので
俺はG13のゲームパッドデバイスドライバ自体を無効にしてWASDで使ってる
アナログで使う場合はゲームパッドデバイスのX-Y軸として認識する
少し上でも同じ質問あったはずだがゲームによってはゲームパッドとマウスの併用はできない場合もあるので
スティックはアナログで使うよりもWASDで使う方が利便性は高い
フロムゲーなんかだとG13をゲームパッドとして認識してるだけで箱コンが使えなくなったりするので
俺はG13のゲームパッドデバイスドライバ自体を無効にしてWASDで使ってる
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 5df5-81me)
2021/09/02(木) 22:23:20.60ID:ARBFKrtS0 左手RAZERの右手パッドな逆モンゴリアンというキワモノ見たことがあるがなんのメリットがあんだあれ
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 29a7-JI6e)
2021/09/02(木) 22:28:34.42ID:r3mVXjz00516不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-jJn5)
2021/09/03(金) 07:54:32.93ID:jjwNnKNV0 皆さん回答ありがとう>>503です
これは完全にサイボーグの独壇場っぽいですね
REWASDも便利そう、セールいつ来るんだろう
現状サイボーグ買うなら公式サイトから直輸入が1番安いですよね?
気軽にゲームに投資するデバイスとしてめちゃくちゃ高いなぁ…
うーんうーん、2万は出せなくはないけど、2万も出すなら新型switchと悩むw
これは完全にサイボーグの独壇場っぽいですね
REWASDも便利そう、セールいつ来るんだろう
現状サイボーグ買うなら公式サイトから直輸入が1番安いですよね?
気軽にゲームに投資するデバイスとしてめちゃくちゃ高いなぁ…
うーんうーん、2万は出せなくはないけど、2万も出すなら新型switchと悩むw
517不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-Jfq0)
2021/09/03(金) 08:53:02.34ID:KVhwh3Kda >>514
エイムアシスト強いゲームだとマウス使うよりパッドでアシスト効かせた方が当たるからソレじゃない?
エイムアシスト強いゲームだとマウス使うよりパッドでアシスト効かせた方が当たるからソレじゃない?
518不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd6-rWi7)
2021/09/03(金) 12:18:52.31ID:dM1G2zcj0 両手でazeron使えばいいんですね
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b1-9JAj)
2021/09/03(金) 16:13:24.41ID:MFIgLqe30 g502に限りなく近い配置でホイール左右にもマクロ組める軽量タイプ(二桁g)のマウスって存在しない?
521不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-1cbP)
2021/09/03(金) 16:37:11.64ID:lrOpogDEM 8/24に注文したけど問い合わせたら発送までまだ40日ぐらいかかるよーって返事きた😭
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 87a7-Q6Op)
2021/09/03(金) 17:04:47.88ID:A/5r2B9v0523不明なデバイスさん (ワッチョイ 4727-6Ugd)
2021/09/03(金) 17:17:11.10ID:9PXC8R570 ロジの光学スイッチ開発遅いな
採用しない意向なのかね?
そろそろ軽量化も兼ねてラインナップ一新して欲しいな
採用しない意向なのかね?
そろそろ軽量化も兼ねてラインナップ一新して欲しいな
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-4RnY)
2021/09/03(金) 17:54:39.27ID:/OWHz3Sc0527不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-to8e)
2021/09/03(金) 23:04:35.88ID:AS3kD9sSr528不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-jJn5)
2021/09/03(金) 23:41:46.05ID:jjwNnKNV0 g600の代わりになるマウスって今あるんですか?
g600重くてやだけど、同程度のマウスあるならそっちに変えるのもいいかなと
g600重くてやだけど、同程度のマウスあるならそっちに変えるのもいいかなと
529不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb5-KrGZ)
2021/09/03(金) 23:50:38.53ID:95Rhj7R30 薬指ボタンまで踏まえたらG600の代わりは無い
分解して中の錘を抜いて軽量化は必須
分解して中の錘を抜いて軽量化は必須
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-O8Mn)
2021/09/04(土) 00:35:57.81ID:6X9nU85k0 nagaに薬指のスイッチはないけど
シフト機能ある
シフト機能ある
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-Q7hJ)
2021/09/04(土) 01:09:43.95ID:Z3e/9mYB0 重さの悩みはマウスごと変えなくても意外と魔改造でどうにでもなる
マウスの重さは座標直しに持ち上げる際に一番重さを感じる持ち上げ方と言ってもいい、両側面から取っ掛かりも無しにグッと掴んで持ち上げる動作が重さを増しで感じさせてるだけだから
100均で取っ掛かりになりそうなゴム片(耐震パットを適量カット)や指が通せるサイズのカマボコ状の半円リングを左右どちらかのクリック部に貼り付けて指通すだけでも体感ベラボウに軽くなる
中指ホイールの人は左右共に貼り付けてもいい
マウスの重さは座標直しに持ち上げる際に一番重さを感じる持ち上げ方と言ってもいい、両側面から取っ掛かりも無しにグッと掴んで持ち上げる動作が重さを増しで感じさせてるだけだから
100均で取っ掛かりになりそうなゴム片(耐震パットを適量カット)や指が通せるサイズのカマボコ状の半円リングを左右どちらかのクリック部に貼り付けて指通すだけでも体感ベラボウに軽くなる
中指ホイールの人は左右共に貼り付けてもいい
532不明なデバイスさん (ワッチョイ df33-bnu7)
2021/09/04(土) 01:31:56.50ID:CHeUICdo0 指サックおすすめ
533不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-2zPe)
2021/09/04(土) 01:57:50.17ID:qrwNRBk00 aerox9はまだか
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-flh+)
2021/09/04(土) 05:18:54.54ID:PowKQHTq0 >>520
チルトあり、サイド5ボタン、大手メーカー
https://www.hyperxgaming.com/jp/mice/pulsefire-raid-programmable-gaming-mouse
チルトあり、サイド5ボタン、大手メーカー
https://www.hyperxgaming.com/jp/mice/pulsefire-raid-programmable-gaming-mouse
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 4727-6Ugd)
2021/09/04(土) 05:26:50.93ID:U1vIrVoN0536不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-O8Mn)
2021/09/04(土) 06:04:44.47ID:6X9nU85k0 basilisk 92gやろ
538不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-D+jz)
2021/09/04(土) 11:21:32.74ID:lZD5u+Z90539不明なデバイスさん (ワッチョイ 87a7-Q6Op)
2021/09/04(土) 14:31:32.14ID:qGsRPnrh0 win11でもロジのLGSはちゃんと動くんだろうか?
540不明なデバイスさん (スプッッ Sd7b-hQ/q)
2021/09/04(土) 14:59:02.51ID:rB+vVaFOd 11ベータ版を入れりゃいいじゃない
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 4769-nTGN)
2021/09/04(土) 17:33:19.12ID:8NlRpNJw0 7/26オーダーで41400くらいだから結構注文されてるんだなAzeron
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 87a7-Q6Op)
2021/09/04(土) 17:49:29.73ID:qGsRPnrh0 先頭の4以外が受注番号だとするとプレオーダーだけで3000台位ありそうだね
544不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd6-Sfec)
2021/09/04(土) 21:14:37.29ID:SWvtvPnx0 別にサイボーグだけじゃないだろ
組立手間かかるみたいだからパーツだけで送って欲しいな
まあサポートとかの関係で無理だろうけど
組立手間かかるみたいだからパーツだけで送って欲しいな
まあサポートとかの関係で無理だろうけど
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-NJ5+)
2021/09/05(日) 02:08:33.05ID:ZMtXUuAY0 win11ってwin10ベースだからwin10で動くソフトは動くってMSが言ってたよ
まあwin10でも環境によっては正常に動いてないのがghubなんだが
まあwin10でも環境によっては正常に動いてないのがghubなんだが
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-nTGN)
2021/09/05(日) 04:12:00.38ID:B22PyrGc0 ロジはマウスはいいけどキーボードやアプリで良かった事ないから避けてるわ
548不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-KrGZ)
2021/09/05(日) 10:20:43.48ID:shekuYXQ0 e元素の81キーグレー/白が気に入ったんだけどワイヤレスってないよね?
近い感じでワイヤレスってないもんかな?Huo Jiのだとちょっとフレームがでかい。
最悪似たようなの買ってキーキャップ変えようとは思うけど。
近い感じでワイヤレスってないもんかな?Huo Jiのだとちょっとフレームがでかい。
最悪似たようなの買ってキーキャップ変えようとは思うけど。
549不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-cl87)
2021/09/05(日) 10:31:03.57ID:bTe00Vpor マウスはロジが一番いいと思うけど………。SteelSeriesやRazerも使ってきたけどあまりよかったとは言い難い。
550不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-NJ5+)
2021/09/05(日) 13:43:57.50ID:e45xzwcha マウスだけロジならOMM使えばライディングとか一部機能は使えないけどまあ安定して使えるからな
ただヘッドセットとかキーボードもロジだとghubの呪いを背負わないと
ただヘッドセットとかキーボードもロジだとghubの呪いを背負わないと
551不明なデバイスさん (ワッチョイ c71b-3UkT)
2021/09/05(日) 14:07:15.81ID:7laDOC0R0 別にGhubそこまで糞だと感じたことないけどな。
逆に良いものとも感じたことないけど。
逆に良いものとも感じたことないけど。
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 07da-nTGN)
2021/09/05(日) 16:07:49.86ID:U394oYNN0 Duckey One 2 SF使ってるんだがタスクマネージャーのショートカット[ Ctrl + Shift + Esc ]が機能しないんだが誰か対策知ってる人います?
Shiftが先に入るとEscじゃなくなるからEscを先に押すようにしてるんだが開かない。。。
キー入力チェックでもちゃんと[ Ctrl + Shift + Esc ]がちゃんと入ってるし、キーボード変えると機能する。
途方に暮れてます(゜ー゜ )
Shiftが先に入るとEscじゃなくなるからEscを先に押すようにしてるんだが開かない。。。
キー入力チェックでもちゃんと[ Ctrl + Shift + Esc ]がちゃんと入ってるし、キーボード変えると機能する。
途方に暮れてます(゜ー゜ )
554不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-Dcc1)
2021/09/06(月) 05:08:15.91ID:rDw2+E9qM Onboard Memory Manager
https://support.logi.com/hc/articles/360059641133
https://support.logi.com/hc/articles/360059641133
555不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-bcJK)
2021/09/06(月) 07:22:45.75ID:zDtxz2vA0 Ghubは設定方法わかりづらいけど
動作しない、切り替わらないは無くなったからまぁこれでいいかって感じ
動作しない、切り替わらないは無くなったからまぁこれでいいかって感じ
556不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-cceI)
2021/09/06(月) 09:19:01.86ID:DdDxvUSJ0 こんなんあったのか…知らんかった
ghubとか入れたくなかったからマジ感謝だわ
ghubとか入れたくなかったからマジ感謝だわ
557不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-Gag7)
2021/09/06(月) 09:57:24.41ID:jDC2qC4tr Hati使ってる人いる?
558不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-fW3R)
2021/09/06(月) 10:26:29.51ID:NJQ2CRpJ0 Viper ultとGpro WLってどっちが良いか決着ついてる?
559不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-d83Y)
2021/09/06(月) 10:31:58.97ID:zMzSWUctM 人による
個人的には今どきマイクロUSBのビニールケーブルで充電しなきゃいけないマウスとか冗談としか思えんが(ここに関してはproxslも同じだし)
個人的には今どきマイクロUSBのビニールケーブルで充電しなきゃいけないマウスとか冗談としか思えんが(ここに関してはproxslも同じだし)
560不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-yyFp)
2021/09/06(月) 14:32:14.60ID:5+/rVhoZa 充電できるマウスパッド買えってことだよ
バジリスクのドック付き買ったけど微妙に載せにくくてストレスだわ
バジリスクのドック付き買ったけど微妙に載せにくくてストレスだわ
561不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-Jfq0)
2021/09/06(月) 14:40:53.48ID:bdZaH3PFa 充電できるマウスパッドってサイズ小さめで非実用的だったような
自分はマグネットケーブルで充電してるけど理想はqi充電対応だろうな
入手性さえどうにかしてくれれば買いたいんだが
自分はマグネットケーブルで充電してるけど理想はqi充電対応だろうな
入手性さえどうにかしてくれれば買いたいんだが
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-Rl/v)
2021/09/06(月) 14:43:57.07ID:3iFyzPb00 マウスもキーボードも無線化したいよな
ただ自分に合う商品がなかなか見当たらない
メーカー共通充電ドッグぐらいそろそろ開発してほしいもんだ
マウス毎にアタッチメントつければ対応みたいなね
ROGKERIS使ってるけど刺すのめんどくさすぎ
マグネットタイプのケーブル買ったらどうかなとかちょっと考えてる
ただ自分に合う商品がなかなか見当たらない
メーカー共通充電ドッグぐらいそろそろ開発してほしいもんだ
マウス毎にアタッチメントつければ対応みたいなね
ROGKERIS使ってるけど刺すのめんどくさすぎ
マグネットタイプのケーブル買ったらどうかなとかちょっと考えてる
563不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-d83Y)
2021/09/06(月) 15:17:18.53ID:zMzSWUctM >>560
それはそれで値段が倍になるから3万のマウスとか論外ってなるだけだな
それはそれで値段が倍になるから3万のマウスとか論外ってなるだけだな
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-Rl/v)
2021/09/06(月) 18:26:57.70ID:3iFyzPb00 XBOXワイヤレスヘッドセット探してた人
やっぱり色々張り付いてたら買えるっぽいよ
今日公式再販あったみたい
やっぱり色々張り付いてたら買えるっぽいよ
今日公式再販あったみたい
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 87a7-Q6Op)
2021/09/06(月) 18:49:11.02ID:03l4JDiT0568不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e6-brTr)
2021/09/06(月) 18:56:15.19ID:32ehgjDz0569不明なデバイスさん (ワッチョイ c705-fjiG)
2021/09/06(月) 19:34:01.96ID:5DD5XUCt0570不明なデバイスさん (ワッチョイ 67f5-1cbP)
2021/09/06(月) 20:35:44.27ID:MQ41mNtq0571不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-Rl/v)
2021/09/06(月) 20:37:35.19ID:3iFyzPb00573不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-ypAh)
2021/09/06(月) 23:11:04.08ID:sWBqUI5G0 使ってた純正箱コン壊れて、代わりに今使ってるELECOMのコントローラーが
特定のゲームと相性悪すぎてフリーズしまくった上にDirectXのシステムファイル
ぶっ壊してOS入れなおす羽目になった…
Steamで遊ぶ為に純正の箱コン探してるんだけど、どこにも無さ過ぎて禿そう
諦めてサードパーティ製探してるんだけど、多すぎて分からなくなってきた
Xinput対応してたら何でもいい?
特定のゲームと相性悪すぎてフリーズしまくった上にDirectXのシステムファイル
ぶっ壊してOS入れなおす羽目になった…
Steamで遊ぶ為に純正の箱コン探してるんだけど、どこにも無さ過ぎて禿そう
諦めてサードパーティ製探してるんだけど、多すぎて分からなくなってきた
Xinput対応してたら何でもいい?
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-flh+)
2021/09/06(月) 23:16:26.26ID:3iFyzPb00 パワーAの箱コンが鬼のように評判がいい
windowsでも簡単に動くんじゃないだろうか
windowsでも簡単に動くんじゃないだろうか
575不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-ypAh)
2021/09/06(月) 23:22:35.51ID:sWBqUI5G0576不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-flh+)
2021/09/06(月) 23:26:55.03ID:3iFyzPb00577不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fd9-yyFp)
2021/09/06(月) 23:28:36.47ID:QM3ZpcFl0 普通にAmazonに純正売ってるじゃん
578不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-ypAh)
2021/09/06(月) 23:53:22.14ID:sWBqUI5G0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 7faa-t1HJ)
2021/09/06(月) 23:54:45.26ID:2XIlgG0f0 Xboxワイアレスコントローラー有線でも使えるぞ
580不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-ypAh)
2021/09/07(火) 00:23:47.80ID:e+wwc0Ge0581不明なデバイスさん (ワッチョイ e723-qDy9)
2021/09/07(火) 02:00:31.10ID:iTDeOmVd0 元々品薄のところにAPEXがキーボードマウス有利だから弱くするわってんでまたコントローラーがなくなりだした
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-TUl2)
2021/09/07(火) 02:31:31.23ID:H76PU13i0583不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-NJ5+)
2021/09/07(火) 03:23:53.33ID:91VicayS0 そしてその後にapexはエイムアシストも弱くするって話だしapexプレイヤーはeaに振り回されてるな
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-Q7hJ)
2021/09/07(火) 05:19:10.53ID:KhE6Boed0 ていうか通常通り無線で使えるパッドは殆ど無い
無線で繋げはするけどキー配置バラバラだったりゲーム起動すると認識しなかったりするけど有線にすると問題なく稼働するから、基本的にデフォが無線のパッドもほぼ有線で使う事になる
無線で繋げはするけどキー配置バラバラだったりゲーム起動すると認識しなかったりするけど有線にすると問題なく稼働するから、基本的にデフォが無線のパッドもほぼ有線で使う事になる
585不明なデバイスさん (ワッチョイ bf05-l0un)
2021/09/07(火) 06:06:22.53ID:lY4WnIDG0 UltraGear 24GN600-B は予算30000以内なら無難な選択でしょうか?
そろそろ1年経ちますが毎年新型でるものですか?
そろそろ1年経ちますが毎年新型でるものですか?
586不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-ypAh)
2021/09/07(火) 10:20:50.56ID:e+wwc0Ge0587不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-cl87)
2021/09/07(火) 10:41:27.03ID:OBT6vk3S0 >>584
せめてゲーム機動するまえにゲームパッドONにしてあげてよ
せめてゲーム機動するまえにゲームパッドONにしてあげてよ
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-3UkT)
2021/09/07(火) 15:02:16.01ID:d+5s7vNa0 NINJUTSO Origin One X のホイール (スクロール) の重さ (硬さ) は、XM1rやG304と比べてどうでしょうか?
XM1rは、G304よりホイールスクロールが軽いですが、それらと比べてninjutsoは硬いですか?
XM1rは、G304よりホイールスクロールが軽いですが、それらと比べてninjutsoは硬いですか?
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 8751-jJn5)
2021/09/07(火) 18:53:12.73ID:xMGe+dCe0 有線の箱コンなんてもう無くね?
全部無線だよ
無線を有線ケーブルで繋ぐと充電口がめちゃくちゃ壊れるからやめとけな
3台は壊したぞ
全部無線だよ
無線を有線ケーブルで繋ぐと充電口がめちゃくちゃ壊れるからやめとけな
3台は壊したぞ
590不明なデバイスさん (ワッチョイ c72d-ypAh)
2021/09/07(火) 19:16:12.90ID:lj+AEKwu0 どんだけ乱暴に扱ってんだよ。
かなり長い間使ってるけど常に有線で壊れてないわ。
PS5コンも同じく。
かなり長い間使ってるけど常に有線で壊れてないわ。
PS5コンも同じく。
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 7faa-t1HJ)
2021/09/07(火) 19:23:24.96ID:1ZwucfDA0 現行箱コンはUSB-C接続だし無線マウス用のパラコードケーブル使えばいい
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 8751-jJn5)
2021/09/07(火) 20:10:56.83ID:xMGe+dCe0 >>590
お前の長い間と俺の長い間が等しいわけないからわかんねえだろ、少しは頭使って発言しろよ
micro Bタイプの箱コンだぞ
欠陥品レベルでmicro Bの口は脆い
type Cならまぁ壊れないかもな
それでも基本有線で使うものじゃ無いわ
お前の長い間と俺の長い間が等しいわけないからわかんねえだろ、少しは頭使って発言しろよ
micro Bタイプの箱コンだぞ
欠陥品レベルでmicro Bの口は脆い
type Cならまぁ壊れないかもな
それでも基本有線で使うものじゃ無いわ
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-TUl2)
2021/09/07(火) 20:14:51.58ID:H76PU13i0 micro B の箱コン持ってるけどケーブル指しっぱなしで 3年くらい使ってるよ。
頻繁に抜き差ししているんじゃないか?
頻繁に抜き差ししているんじゃないか?
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 8751-jJn5)
2021/09/07(火) 20:18:37.69ID:xMGe+dCe0 >>593
なんなら純正のコードすら使ってたよ
もう理由は忘れたんだけど、純正コードの差し込み口が真四角で、それが理由でなんか不具合っぽくなった場合もあった気がする
線だけ壊れて交換したんだっけな…
抜き差しもしてなかったし、FPSでもないから振ったりもしてない
机と椅子で使っていたから、上下運動はあったかもだけど、それくらいで壊れる補強具合ってそれはそれで問題だよな…
なんなら純正のコードすら使ってたよ
もう理由は忘れたんだけど、純正コードの差し込み口が真四角で、それが理由でなんか不具合っぽくなった場合もあった気がする
線だけ壊れて交換したんだっけな…
抜き差しもしてなかったし、FPSでもないから振ったりもしてない
机と椅子で使っていたから、上下運動はあったかもだけど、それくらいで壊れる補強具合ってそれはそれで問題だよな…
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ef-KEQA)
2021/09/07(火) 20:31:41.57ID:LblTM7Pn0 Micro Bが弱いのは周知の事実
それでも壊れる壊れないは扱い方と個体差にもよるからそれ以上やり合っても決着はつかない
諦めろ
それでも壊れる壊れないは扱い方と個体差にもよるからそれ以上やり合っても決着はつかない
諦めろ
597不明なデバイスさん (ワッチョイ c72d-ypAh)
2021/09/07(火) 20:31:44.39ID:lj+AEKwu0 ついでにいうと、
>お前の長い間と俺の長い間が等しいわけないからわかんねえだろ、少しは頭使って発言しろよ
それはつまり、俺のほうが長時間使ってる可能性もあるって事だぞ。
>お前の長い間と俺の長い間が等しいわけないからわかんねえだろ、少しは頭使って発言しろよ
それはつまり、俺のほうが長時間使ってる可能性もあるって事だぞ。
598不明なデバイスさん (ワッチョイ c72d-ypAh)
2021/09/07(火) 20:40:20.71ID:lj+AEKwu0599不明なデバイスさん (ワッチョイ bf37-KrGZ)
2021/09/07(火) 21:03:11.82ID:8io2HPea0600不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-2zPe)
2021/09/07(火) 21:08:05.76ID:j6nn8aeRM ps3コンはMini-Bだから…
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-zJQo)
2021/09/08(水) 00:00:32.97ID:MarRBUzy0 うちの弟はアホみたいにコントローラー壊しまくってたから何かしらあるんだろうな
苛ついて放り投げたり変に力かけたり
苛ついて放り投げたり変に力かけたり
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 4735-drNn)
2021/09/08(水) 00:09:29.07ID:lY8JOpIT0 椅子に座ってケーブル宙ぶらりんにしてる人は端子に負荷掛かってそう
床に座ってる人とか机の上からケーブルを降ろしてる人は負荷が少なそう
床に座ってる人とか机の上からケーブルを降ろしてる人は負荷が少なそう
603不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-cl87)
2021/09/08(水) 02:21:21.99ID:7zb+XYJj0 充電はマグネットケーブルにすることを強く推奨する。
壊れにくくなるし、接点不良になったらコネクタ部交換すればすむ。
自分はマウスもスマホもタブレットもVR機器もハンディクリーナーも、USBで充電する機器は全部マグネット化した。
近づけるだけでくっつくから楽だし、端子に負担がかからないから壊れにくいし、Type-CとmicroUSBのケーブルの区別もなくなってすごく快適だよ。
壊れにくくなるし、接点不良になったらコネクタ部交換すればすむ。
自分はマウスもスマホもタブレットもVR機器もハンディクリーナーも、USBで充電する機器は全部マグネット化した。
近づけるだけでくっつくから楽だし、端子に負担がかからないから壊れにくいし、Type-CとmicroUSBのケーブルの区別もなくなってすごく快適だよ。
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-flh+)
2021/09/08(水) 02:48:36.70ID:xdRo72o40 無線の方が速度早いんだから無線で使いなよ
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-Rl/v)
2021/09/08(水) 04:55:25.83ID:xdRo72o40 >>605
変な干渉さえなければ無線のほうがいい測定スコアでるぞ
変な干渉さえなければ無線のほうがいい測定スコアでるぞ
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-nTGN)
2021/09/08(水) 05:19:49.62ID:oZ+Ia0kv0 か、画期的!? パソコン中やゲーム中の “ながら食べ” がはかどる「ゲーミング割りばしホルダー」は天才なのか、それとも | ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2021/09/07/1535030/
また新しいゲーミングデバイスが
https://rocketnews24.com/2021/09/07/1535030/
また新しいゲーミングデバイスが
608不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-KrGZ)
2021/09/08(水) 06:54:15.09ID:0kwpqnT90 ワイヤレスはええが光らないので却下。
609不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-Gag7)
2021/09/08(水) 07:10:42.03ID:kchcWTser611不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-itFC)
2021/09/08(水) 10:23:55.24ID:2KfVH9CJr 5月くらいからFPS始めて、キーボード壊したの2回目なんだが、次どうしようか悩んでる。
GPROxかHuntsmanか激安中華製か。
赤軸テンキーレスがいいです。
GPROxかHuntsmanか激安中華製か。
赤軸テンキーレスがいいです。
612不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-itFC)
2021/09/08(水) 10:29:21.41ID:2KfVH9CJr キーボード壊しやすいことはわかったんだけど、どうすればいいかね?
壊れないキーボードを買うか、
修理できるキーボードを買うか、
消耗品を割り切るか
壊れないキーボードを買うか、
修理できるキーボードを買うか、
消耗品を割り切るか
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ef-KEQA)
2021/09/08(水) 10:42:55.88ID:89zg6oVK0 今まで使ってたのは何よ?
615不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-itFC)
2021/09/08(水) 10:50:21.05ID:2KfVH9CJr 壊れ方はキーが反応しにくくなる。
e元素の時はQ、E、スペース。
Apex7はZ。
e元素の時はQ、E、スペース。
Apex7はZ。
616不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-yyFp)
2021/09/08(水) 11:32:50.60ID:Z9FFr3MAa >>607
10年以上前にホリがショクシっての出してたんだよなあ
10年以上前にホリがショクシっての出してたんだよなあ
617不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-T+wJ)
2021/09/08(水) 11:32:53.75ID:D+a9kZQea つか保証期間じゃないの?
普通に使ってたらそんなすぐ壊れないと思うけど
5000万回の試験に耐えたスイッチを4ヶ月で破壊するには毎日18時間使うとして、1分あたり400回程度の押下が必要なはずなんだが
ぶん投げてるとか水こぼしてるとかしてそう
普通に使ってたらそんなすぐ壊れないと思うけど
5000万回の試験に耐えたスイッチを4ヶ月で破壊するには毎日18時間使うとして、1分あたり400回程度の押下が必要なはずなんだが
ぶん投げてるとか水こぼしてるとかしてそう
618不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-yyFp)
2021/09/08(水) 11:34:39.80ID:Z9FFr3MAa huntsmanTE使ってるけど文字打ちしないならオススメ
タイピングはかなり誤爆しやすい
タイピングはかなり誤爆しやすい
619不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-jJn5)
2021/09/08(水) 11:43:24.55ID:mdega7n+0 普通に保証期間だからMicrosoftにめっちゃ交換して貰ったよ
7個ほどの箱コンを色々観察して気がついたんだけどmicro B時代の箱コンの充電部分の端子(基盤?)には個体差が凄いあって、壊れにくいやつと壊れやすいやつがある
充電端子の穴に対して、基盤が結構ズレてる個体も存在するんだよ
そのズレてる個体がめちゃくちゃ壊れやすい
ちなみに椅子に座ってマイクラしてるだけだったから、座椅子とかに座ってる人に比べれば重力で端子に負荷がかかっているだろうな
7個ほどの箱コンを色々観察して気がついたんだけどmicro B時代の箱コンの充電部分の端子(基盤?)には個体差が凄いあって、壊れにくいやつと壊れやすいやつがある
充電端子の穴に対して、基盤が結構ズレてる個体も存在するんだよ
そのズレてる個体がめちゃくちゃ壊れやすい
ちなみに椅子に座ってマイクラしてるだけだったから、座椅子とかに座ってる人に比べれば重力で端子に負荷がかかっているだろうな
620不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-jJn5)
2021/09/08(水) 11:50:01.47ID:mdega7n+0 ちなみに>>617の疑問に答えるけど、壊れたというか認識しにくくなったのは充電端子ね
Microsoftも有線でハードにゲームをやられる想定はしてなかったっぽいよ
上下の移動が壊れる原因だと気がついてからなるべく控える様にしてもダメになったしね
結局純正アダプタ買って解決した
ただのBluetoothのドングルだと結構めんどくさい
Microsoftも有線でハードにゲームをやられる想定はしてなかったっぽいよ
上下の移動が壊れる原因だと気がついてからなるべく控える様にしてもダメになったしね
結局純正アダプタ買って解決した
ただのBluetoothのドングルだと結構めんどくさい
621不明なデバイスさん (ワッチョイ c72d-ypAh)
2021/09/08(水) 12:05:36.27ID:3FYwX/MP0 有線で使うならナイロン編みタイプのケーブルお勧め。
こたつケーブルみたいにしなやかだからコントローラーにほとんど負荷かからないよ。
こたつケーブルみたいにしなやかだからコントローラーにほとんど負荷かからないよ。
622不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-itFC)
2021/09/08(水) 12:39:41.78ID:2KfVH9CJr624不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-jJn5)
2021/09/08(水) 13:47:36.22ID:mdega7n+0 キーボードの方だったんか
すまん
キーボードってそんな壊れる印象ないけどな
ただFPSは1番キーボード潰すゲームかもしれんな
東プレのリアルフォース買ったらどう?
あれは構造上チャタリングが起きる余地が無いからね
すまん
キーボードってそんな壊れる印象ないけどな
ただFPSは1番キーボード潰すゲームかもしれんな
東プレのリアルフォース買ったらどう?
あれは構造上チャタリングが起きる余地が無いからね
625不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd6-lYlz)
2021/09/08(水) 14:05:20.23ID:WPQcRL8s0 huntsmanのオプティカルスイッチの耐久性ってどうなんかね
まだ出てからそんなに立ってないから何とも言えないと思うけど
まだ出てからそんなに立ってないから何とも言えないと思うけど
626不明なデバイスさん (アウアウクー MMbb-RS7V)
2021/09/08(水) 14:20:55.32ID:0exGD6ZAM g proを小型化したようなのない?
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 4768-nTGN)
2021/09/08(水) 16:16:30.69ID:G6Sr99v00 負けたときキーボードクラッシャーしてるんでしょw
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-O8Mn)
2021/09/08(水) 17:01:30.80ID:/FF90z7o0629不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-flh+)
2021/09/08(水) 17:41:21.31ID:xdRo72o40 全キー使うわけじゃないしメンブレンで満足してる
630不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-fW3R)
2021/09/08(水) 18:30:25.78ID:+syizAY50 充電ドック無しviper ultって使う価値あるかな?
gprowlとg703hとviper ult悩んでたんだが、新品同様の充電ドック無しモデルが8000だったから買おうと思ってるわ
gprowlとg703hとviper ult悩んでたんだが、新品同様の充電ドック無しモデルが8000だったから買おうと思ってるわ
631不明なデバイスさん (ワッチョイ c705-fjiG)
2021/09/08(水) 18:52:41.56ID:/KVkRgEe0 >>630
マグネット式のUSBケーブル使うと良いよ充電ドックより安いし
マグネット式のUSBケーブル使うと良いよ充電ドックより安いし
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 677d-2zPe)
2021/09/08(水) 18:56:51.86ID:m3q2mTmN0 あの充電ドックすぐ壊れてケーブルで充電してるって人多かったな
俺はもともとドックなし買ってた
俺はもともとドックなし買ってた
633不明なデバイスさん (スップ Sdff-jJn5)
2021/09/08(水) 20:30:32.91ID:vKZ9m8Ymd rewasdって実際みなさん使ってますか?
公式サイトにはazeronくらいしか対応する左手デバイスが書いてないけど、azeron使う人以外も色々便利に使える…?
Razer Orbweaver Chromaで使ってる人いるでしょうか
rewasdの全部入りが今19ドルですけど、ここからさらにセールの時は安くなるんですか?
公式サイトにはazeronくらいしか対応する左手デバイスが書いてないけど、azeron使う人以外も色々便利に使える…?
Razer Orbweaver Chromaで使ってる人いるでしょうか
rewasdの全部入りが今19ドルですけど、ここからさらにセールの時は安くなるんですか?
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-ypAh)
2021/09/08(水) 20:32:49.58ID:rXscrtSW0 壊れるっていうか定期的にアルコールティッシュかなんかで端子拭かないとすぐ認識しなくなる
ケーブル抜き差しするよりは大分楽だよドックなしとの値段差に見合うかどうかはまあそうね
ケーブル抜き差しするよりは大分楽だよドックなしとの値段差に見合うかどうかはまあそうね
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f36-3QxQ)
2021/09/08(水) 21:03:27.28ID:DfoyW7/C0636不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-nTGN)
2021/09/08(水) 22:43:28.54ID:TEgXuLPn0 Deathadder eliteがぶっ壊れてG703hを買いなおしたんですがケツがかさ高く、所謂つかみ持ちで指がきついです
また買い換えたいと思いますが後継のdeathadder v2 proかPRO X SUPERLIGHTどちらがいいと思います?
また買い換えたいと思いますが後継のdeathadder v2 proかPRO X SUPERLIGHTどちらがいいと思います?
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-KrGZ)
2021/09/08(水) 22:51:57.81ID:4RughNc50 superlightを買って、合わなければ売ってDeathAdder無線を買う
638不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-jJn5)
2021/09/08(水) 23:40:16.62ID:mdega7n+0 cyborgのスティック部分、上に5方向のスティックみたいなのがついてるみたいですけど、これがあった方が多分ff14とかゲームとかで便利ですよね?
それとも無い方が快適なんだろうか
それとも無い方が快適なんだろうか
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 87a7-Q6Op)
2021/09/08(水) 23:51:25.85ID:DW0JCrHS0 >>638
あっても邪魔にならないしあった方がキー数増えるし便利だと思うよ
CyborgじゃなくClassicでの事だけど自分はreWASDが対応する前の
純正ドライバーで設定してた頃はQとEのストライフ移動とQES同時押しの後退りにしてた
reWASDで設定出来るようになってシフトモード使えるようになってからは
ストライフと後退りはシフトモード+スティックで対応して上のボタンは
よく使うシステム系のキーに設定してる
Cyborgも注文済みだけどスティック上のボタンは有りで注文してる
あっても邪魔にならないしあった方がキー数増えるし便利だと思うよ
CyborgじゃなくClassicでの事だけど自分はreWASDが対応する前の
純正ドライバーで設定してた頃はQとEのストライフ移動とQES同時押しの後退りにしてた
reWASDで設定出来るようになってシフトモード使えるようになってからは
ストライフと後退りはシフトモード+スティックで対応して上のボタンは
よく使うシステム系のキーに設定してる
Cyborgも注文済みだけどスティック上のボタンは有りで注文してる
640不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-cl87)
2021/09/09(木) 04:49:03.31ID:Re1XIewT0 reWASDはゲームパッドとかは対応機種どんどん増えていつの間にか主要なものはだいたいカバーしてるね。
対応機種に明記されてなくとも片手デバイスとかでキーボードやマウスとして認識されるものなら使えそうだけど。
対応機種に明記されてなくとも片手デバイスとかでキーボードやマウスとして認識されるものなら使えそうだけど。
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f08-KrGZ)
2021/09/09(木) 05:02:14.64ID:yM48rb540 >>640
reWASDってドライバ自体を入れ替えて使うものなんじゃねえの?
だから公式の機能や汎用ソフトレベルじゃ絶対に出来ないことが出来るんだろう
それならば対応してるモデル以外では使えないだろ
片手デバイスなんて専用APIすら存在しないデバイスなんだし
reWASDってドライバ自体を入れ替えて使うものなんじゃねえの?
だから公式の機能や汎用ソフトレベルじゃ絶対に出来ないことが出来るんだろう
それならば対応してるモデル以外では使えないだろ
片手デバイスなんて専用APIすら存在しないデバイスなんだし
642不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-cl87)
2021/09/09(木) 07:26:50.95ID:Re1XIewT0 >>641
普通のキーボードとマウス(キー割り当ての変更は第5ボタンまで)にも対応してるんだよ。USB接続でOS標準ドライバで認識できるものなら使えるよ。
通常のキーボードやマウスをゲーミングモデルみたいにする感じ。
キー配置変えたり、マウスをボタンだけ生かしてカーソル移動できなくしたり、いろいろできる。
自分はPauseキーとか普段使うことないので、マクロ割り当ててる。
メーカ側が多機能なソフトウェアを用意していない場合は重宝するよ。
普通のキーボードとマウス(キー割り当ての変更は第5ボタンまで)にも対応してるんだよ。USB接続でOS標準ドライバで認識できるものなら使えるよ。
通常のキーボードやマウスをゲーミングモデルみたいにする感じ。
キー配置変えたり、マウスをボタンだけ生かしてカーソル移動できなくしたり、いろいろできる。
自分はPauseキーとか普段使うことないので、マクロ割り当ててる。
メーカ側が多機能なソフトウェアを用意していない場合は重宝するよ。
643不明なデバイスさん (アウアウイー Sabb-JQKN)
2021/09/09(木) 18:31:54.17ID:abwUXeqQa644不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-O8Mn)
2021/09/09(木) 19:45:06.96ID:5RaIwt9l0 reWASDユーザーに聞きたいんやけど
アプリケーションの起動を組み込んだマクロは組めますか
アプリケーションの起動を組み込んだマクロは組めますか
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-flh+)
2021/09/09(木) 21:41:16.81ID:TkxPL5Yy0 ここデバイススレですよ
646不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbb-fW3R)
2021/09/09(木) 21:45:31.93ID:SOugcR3gp gproの場合のおすすめマウスパッドあります??
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-flh+)
2021/09/09(木) 21:51:25.21ID:TkxPL5Yy0648不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbb-fW3R)
2021/09/09(木) 21:54:14.84ID:SOugcR3gp そうだったのか…
適当に安いでかいの買うかな…
適当に安いでかいの買うかな…
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-flh+)
2021/09/09(木) 22:20:59.86ID:TkxPL5Yy0 価格ぶっ壊れてるマウスパッドで何も問題ないぞ
650不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd6-lYlz)
2021/09/09(木) 22:38:28.46ID:ITjJ/tpV0651不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-O8Mn)
2021/09/09(木) 23:33:07.70ID:5RaIwt9l0652不明なデバイスさん (ワッチョイ e505-Hv2d)
2021/09/10(金) 00:23:33.03ID:JLOyCZ160 >>646
無難にG640かG840買っておけばいいと思うよ
無難にG640かG840買っておけばいいと思うよ
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-Y0uI)
2021/09/10(金) 01:31:58.34ID:HytRvaIA0 g304でもでかいと感じるのだがそういう人はどういうマウスが良い?
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-o9xa)
2021/09/10(金) 01:54:00.49ID:YiZTkCLz0 >>644
工夫次第でWindowsボタンを押してスタートメニューを出してアプリの名前を入力してEnterとか、デスクトップにでもショートカット置いて起動用のキー入力を設定しておくとか手はありそう。
工夫次第でWindowsボタンを押してスタートメニューを出してアプリの名前を入力してEnterとか、デスクトップにでもショートカット置いて起動用のキー入力を設定しておくとか手はありそう。
657不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbd-Y0uI)
2021/09/10(金) 02:50:05.72ID:9VHdZzL5p g304の蓋を外してみたら結構良かったので高さかもしれない
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a47-6FgQ)
2021/09/10(金) 15:08:21.31ID:Uz7BSCZy0 昔kone pureが結構小さかったけど
今も結構小さめなんじゃない?
今も結構小さめなんじゃない?
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 697d-UJWs)
2021/09/10(金) 15:40:37.86ID:FfPpi7wz0661不明なデバイスさん (スププ Sd0a-VESz)
2021/09/10(金) 16:07:27.36ID:ERATbhSMd ROGのキーボードは評判はどうなの?
最近出た白いやつが気になってる
LEDの耐久性が問題ないなら言うことないけど
最近出た白いやつが気になってる
LEDの耐久性が問題ないなら言うことないけど
662不明なデバイスさん (ワッチョイ e505-Hv2d)
2021/09/10(金) 17:20:00.79ID:JLOyCZ160 razarのminiシリーズのマウスとか?
664不明なデバイスさん (ワッチョイ a633-eJFh)
2021/09/10(金) 19:58:45.92ID:vJR65X120 >>654
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017810
これかー、知らなかったわ。サンキュ!
ahkどころか付属のソフトでできるようになったわ
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017810
これかー、知らなかったわ。サンキュ!
ahkどころか付属のソフトでできるようになったわ
665不明なデバイスさん (ワッチョイ a633-eJFh)
2021/09/10(金) 20:05:38.05ID:vJR65X120 ただちょっと起動が遅いな🤔
666不明なデバイスさん (ワッチョイ a5a7-m1Uj)
2021/09/10(金) 20:32:11.12ID:I4WEeVbW0668不明なデバイスさん (ワッチョイ a5a7-m1Uj)
2021/09/10(金) 20:47:30.83ID:I4WEeVbW0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-o9xa)
2021/09/10(金) 21:20:12.86ID:YiZTkCLz0 >>664
Windows95のころからある機能な割に使われてないよねw
Windows95のころからある機能な割に使われてないよねw
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 697d-UJWs)
2021/09/10(金) 21:46:43.41ID:FfPpi7wz0 Win+1~0でタスクバーに固定してるソフト左から10個は起動できる
671不明なデバイスさん (テテンテンテン MM6a-/nCZ)
2021/09/10(金) 21:53:51.23ID:UHRS+n++M CRC買ってみたけど独特だね
親指の腹でボタンを絶えず感じているって重要だわ
親指の腹でボタンを絶えず感じているって重要だわ
672不明なデバイスさん (ワッチョイ a5f2-LWZ1)
2021/09/10(金) 23:22:22.02ID:k1MHucb00 ttps://youtu.be/mNlArinzzFU
674不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-9qHv)
2021/09/11(土) 09:33:43.30ID:lE9NM5+Md reWASD試しにインスコしてみたけど、対応の左手デバイスorコントローラーが主なメイン用途なのかな?
イマイチazeronとか持ってない人向けでどう使ったら便利かわからない
標準ドライバ対応のキーボードかマウスになんか割り当てるんだろうか
一応razerの左手はあるけど、reWASD今少し安いっぽいし買うか悩んでる
>>639
おお、詳しくありがとう!
cyborg欲しくなってきた
イマイチazeronとか持ってない人向けでどう使ったら便利かわからない
標準ドライバ対応のキーボードかマウスになんか割り当てるんだろうか
一応razerの左手はあるけど、reWASD今少し安いっぽいし買うか悩んでる
>>639
おお、詳しくありがとう!
cyborg欲しくなってきた
676不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-9qHv)
2021/09/11(土) 09:39:09.20ID:lE9NM5+Md677不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e6f-CjiA)
2021/09/11(土) 09:49:43.76ID:bAHu4o2L0 マクロだったら他のソフト使った方がいい
デバイスメーカー純正とか無料のソフトでも色々あるし
シフト使ったリマップとかそのへん使わないならreasdじゃなくていい
デバイスメーカー純正とか無料のソフトでも色々あるし
シフト使ったリマップとかそのへん使わないならreasdじゃなくていい
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a36-i3UY)
2021/09/11(土) 09:59:35.09ID:+5BMpVC50 元々箱エリコンの背面パドルリマップアプリだからね
普通のキーボードとマウスで使うなら純正がうんこだった時のフォロー用と複数のデバイスのプロファイルを一括で切り替えられるのが便利かな
普通のキーボードとマウスで使うなら純正がうんこだった時のフォロー用と複数のデバイスのプロファイルを一括で切り替えられるのが便利かな
679不明なデバイスさん (スップ Sdea-9qHv)
2021/09/11(土) 10:06:58.58ID:TstrMBZVd >>677
razerの左手orbクローマとg600があるから、マクロ自体はどちらのソフトでもマクロ使えそうなんだけど、
左手のクローマor azeronにg600のGシフトみたいな事させられる(これをリマップというのか?)のが便利かなと。クローマでも出来るかはわからないけど。
あとrewasdでコントローラーに偽装?するのはゲーム側に感知されなくていいかなぁって!
ゲーミングデバイスでマクロする気だったけど、なんかの他のソフトウェアで普通やるのかな
>>678
なるほど!エリコン持ってるけど、FF14はコントローラー向いてなかったからなぁ
仕事用と遊び用でazeron好きに出来るのはいいかもしれませんね
razerの左手orbクローマとg600があるから、マクロ自体はどちらのソフトでもマクロ使えそうなんだけど、
左手のクローマor azeronにg600のGシフトみたいな事させられる(これをリマップというのか?)のが便利かなと。クローマでも出来るかはわからないけど。
あとrewasdでコントローラーに偽装?するのはゲーム側に感知されなくていいかなぁって!
ゲーミングデバイスでマクロする気だったけど、なんかの他のソフトウェアで普通やるのかな
>>678
なるほど!エリコン持ってるけど、FF14はコントローラー向いてなかったからなぁ
仕事用と遊び用でazeron好きに出来るのはいいかもしれませんね
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 66aa-lS6Y)
2021/09/11(土) 10:14:59.86ID:Lr9WDwdW0 hideoutに報告しときます
681不明なデバイスさん (ワッチョイ a5a7-m1Uj)
2021/09/11(土) 11:04:54.42ID:RpDVC8lf0682不明なデバイスさん (ワッチョイ a5a7-m1Uj)
2021/09/11(土) 11:05:58.46ID:RpDVC8lf0 途中で送信してしもたw
一つ言えるのはエリコン1、2&AZERONで使うならreWASDは神
一つ言えるのはエリコン1、2&AZERONで使うならreWASDは神
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ed6-ttfm)
2021/09/11(土) 14:27:06.34ID:zL9kHncS0 >>675
UIはどこで何ができるというのが直感じゃわかりにくいけど慣れたら普通に使えると思うけどな
あとゲームバッドは対応してるやつしか使えないから汎用で対応してくれればこれ1つでソフトすむんだけどな
UIはどこで何ができるというのが直感じゃわかりにくいけど慣れたら普通に使えると思うけどな
あとゲームバッドは対応してるやつしか使えないから汎用で対応してくれればこれ1つでソフトすむんだけどな
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-o9xa)
2021/09/12(日) 00:15:01.87ID:wzY9psDh0 Xboxコントローラ(非エリコン)でもreWASDでのキーマップ変換とトリガーの反応レベルの調整などはすごく役立ってるよ。
ゲーム用途ではないんだけどSteelSeriesのAPEX ProっていうキーボードでPauseとかのいらないキーにマクロふってる。
なんちゃってゲーミングマウスでろくにカスタマイズできない場合やアプリ切替がない場合にも4つのプロファイルを登録して自動切り換えで使える。
GPDWinシリーズでXboxボタンを押すたびにゲームパッドとマウス操作を切り替えるようにするのにも便利だ。JoyToKeyとかだとWindows10やOfficeがゲームパッドの入力と二重で拾ってうまくいかない。
Joy-Conをお絵かきなどでの補助デバイスにするのにも使える。
用途はいくらでもあるんじゃないかというぐらい便利なものだよ。
UIがわかりにくいとか、設定の切り替えかたがいくつもあってわかりにくいとかの使いにくさはあるけどね。
ゲーム用途ではないんだけどSteelSeriesのAPEX ProっていうキーボードでPauseとかのいらないキーにマクロふってる。
なんちゃってゲーミングマウスでろくにカスタマイズできない場合やアプリ切替がない場合にも4つのプロファイルを登録して自動切り換えで使える。
GPDWinシリーズでXboxボタンを押すたびにゲームパッドとマウス操作を切り替えるようにするのにも便利だ。JoyToKeyとかだとWindows10やOfficeがゲームパッドの入力と二重で拾ってうまくいかない。
Joy-Conをお絵かきなどでの補助デバイスにするのにも使える。
用途はいくらでもあるんじゃないかというぐらい便利なものだよ。
UIがわかりにくいとか、設定の切り替えかたがいくつもあってわかりにくいとかの使いにくさはあるけどね。
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aae-Nadc)
2021/09/12(日) 18:41:32.11ID:D4YNXhbv0 AmazonでMira-Sの白だけ高過ぎ
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aae-Nadc)
2021/09/12(日) 19:47:37.76ID:D4YNXhbv0 finalmouseのサイズ感で他に入手性良いの無い?
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 697d-UJWs)
2021/09/12(日) 20:25:44.39ID:+Wcnbu1v0 MM710
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aae-Nadc)
2021/09/12(日) 23:57:35.61ID:D4YNXhbv0 良さそうだったけど、親指のとこまで穴が欲しいのと
幅もうちょっと狭いのが良いです
幅もうちょっと狭いのが良いです
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a47-YM22)
2021/09/13(月) 00:01:06.23ID:Hmnr5B0N0 蓮コラマウスってまだ流行ってるの?
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aae-Nadc)
2021/09/13(月) 01:02:30.35ID:7i7EaHNd0 それは知らんけど、手に持った感触が気持ちいい
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aae-Nadc)
2021/09/13(月) 01:35:15.43ID:7i7EaHNd0 hasteめっちゃ人気じゃね
mwルカ理で売れスフィてspざいじfsめえ
mwルカ理で売れスフィてspざいじfsめえ
694不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-dGLa)
2021/09/13(月) 02:24:00.47ID:0tOL02+s0 酔っ払ってんのか
695不明なデバイスさん (スププ Sd0a-VESz)
2021/09/13(月) 02:58:15.16ID:t9cgiA0Fd これはひどい
696不明なデバイスさん (アウアウアー Sa2e-iGcN)
2021/09/13(月) 11:08:45.16ID:c4nJlGrRa 一行目書いたとこで睡眠薬効いてきて
まともに書けなかったわ
まともに書けなかったわ
697不明なデバイスさん (ワッチョイ f1ef-9yYO)
2021/09/13(月) 11:43:57.46ID:UzArPgEX0 昏睡気絶部
698不明なデバイスさん (スップ Sd0a-61XB)
2021/09/16(木) 21:16:31.17ID:IASsx+h4d AZERON CYBORGをFF14の大型拡張前に欲しいけどレビューが少ないから無難にCLASSIC買おうか迷うな
指の関節部分にボタンが増えてフィット感悪そうだけど誰か届いた人おるか?
指の関節部分にボタンが増えてフィット感悪そうだけど誰か届いた人おるか?
700不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b1-H7Ir)
2021/09/16(木) 21:53:25.05ID:vdiq6L1H0 教えやがれ糞野郎ども!
これくらいの態度じゃないとダメだよな
これくらいの態度じゃないとダメだよな
701不明なデバイスさん (ワッチョイ a5a7-m1Uj)
2021/09/16(木) 22:05:58.23ID:sg36cHuT0702不明なデバイスさん (スップ Sd3f-+dGQ)
2021/09/17(金) 00:22:49.79ID:/s8FoxTPd703不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a7-b3rt)
2021/09/17(金) 01:07:06.81ID:j4Ub2O5E0 >>702
多ボタンマウスがG600やNAGAの様なサイド12ボタンだったら
AZERONに限らず左手キーパッドいらないと思う
WASD移動が苦手とかshift ctrl altを押すのが苦手とかなら別だけどね
自分はAZERONにしてサイド12ボタンだけじゃなく多ボタンマウスを使わなくなった
多ボタンマウスがG600やNAGAの様なサイド12ボタンだったら
AZERONに限らず左手キーパッドいらないと思う
WASD移動が苦手とかshift ctrl altを押すのが苦手とかなら別だけどね
自分はAZERONにしてサイド12ボタンだけじゃなく多ボタンマウスを使わなくなった
704不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe8-IhC7)
2021/09/17(金) 01:20:42.94ID:G0CIiUOg0 >>703
え?もう長年G13とG600使ってるけど?左手と右手それぞれに瞬時に押しやすいボタンとかあるし
そうでないボタンにはメニュー関係など割り当てるので
左手キーバッド使っててもマウスは12ボタンから離れられないわ
え?もう長年G13とG600使ってるけど?左手と右手それぞれに瞬時に押しやすいボタンとかあるし
そうでないボタンにはメニュー関係など割り当てるので
左手キーバッド使っててもマウスは12ボタンから離れられないわ
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-jOHa)
2021/09/17(金) 03:06:27.63ID:Pk+aDhcR0 右クリック横にボタンをよこせえええ…ヴ ヴ ヴ
707不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-Uqwd)
2021/09/17(金) 03:59:02.27ID:tNGJ3v9Bd astroのA50を使ってるんだけど
基本PCでプレイしててps4.ps5の人と一緒にチャットしたいです
現在はastroA50の充電する台の裏にあるAUXの所に4極ケーブルを刺してそれをスマホに刺してスマホでアプリのpsappのvcを起動してVCをしてます
ただこれだとpsappが悪いのか、A50側が悪いのか分からんけど私の声が途切れたり、滅茶苦茶大きくなったりしてるみたいです
また本来はVCの音とゲームの音をA50のヘッドホン側のボタンで調整できるのですがこのやり方だとauxから流れてくる音(VCの音)がゲーム側の音と認識されてるみたいでゲームの音を小さくするとVCの音も小さくなってしまいます。
もし改善策があれば教えて頂きたいです
よろしくお願いします
基本PCでプレイしててps4.ps5の人と一緒にチャットしたいです
現在はastroA50の充電する台の裏にあるAUXの所に4極ケーブルを刺してそれをスマホに刺してスマホでアプリのpsappのvcを起動してVCをしてます
ただこれだとpsappが悪いのか、A50側が悪いのか分からんけど私の声が途切れたり、滅茶苦茶大きくなったりしてるみたいです
また本来はVCの音とゲームの音をA50のヘッドホン側のボタンで調整できるのですがこのやり方だとauxから流れてくる音(VCの音)がゲーム側の音と認識されてるみたいでゲームの音を小さくするとVCの音も小さくなってしまいます。
もし改善策があれば教えて頂きたいです
よろしくお願いします
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-aAw0)
2021/09/17(金) 04:48:25.66ID:XMHu2iXH0 フォトナキッズがPCに嫉妬して暴れただけだった
朝と夕方にまた現れるぞ
朝と夕方にまた現れるぞ
709不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
2021/09/17(金) 09:40:40.58ID:9wSn2X3N0 razerのorb croma(左手デバイス)導入してみたんだけど、どうも感覚とスティックの移動が一致しない
左手デバイスのスティック全般に言える事だと思うけど、
現実の上方向の(自分から見て正面方向の)スティック移動をゲームキャラの前方移動にしてしまうと、親指の位置的に上方向をずっと押し続けるのはきついよね?
つまり左手の親指の向き、文字で表すなら右斜め前(→↑)方向の入力をキャラの前方移動に割り当てるのが慣れるのは大変だろうけど1番合理的な方法だと思うんだけど、皆はどうしてる??
多分azeronのcyborgとか買ってもこの問題は続くよね…
左手デバイスのスティック全般に言える事だと思うけど、
現実の上方向の(自分から見て正面方向の)スティック移動をゲームキャラの前方移動にしてしまうと、親指の位置的に上方向をずっと押し続けるのはきついよね?
つまり左手の親指の向き、文字で表すなら右斜め前(→↑)方向の入力をキャラの前方移動に割り当てるのが慣れるのは大変だろうけど1番合理的な方法だと思うんだけど、皆はどうしてる??
多分azeronのcyborgとか買ってもこの問題は続くよね…
710不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-5MQP)
2021/09/17(金) 09:51:15.61ID:8UrmTVY2d >>707
やってないから知らんjけど、Androidエミュレーター入れてみたら?
A50はPC側がVoice扱いになる
これはPS4とPCをつないでPS4をGameにする想定だから
あなたは本来PS4とかのゲーム機を繋ぐべきところにスマホを繋いでるんだと思う
やってないから知らんjけど、Androidエミュレーター入れてみたら?
A50はPC側がVoice扱いになる
これはPS4とPCをつないでPS4をGameにする想定だから
あなたは本来PS4とかのゲーム機を繋ぐべきところにスマホを繋いでるんだと思う
711不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-5MQP)
2021/09/17(金) 10:11:54.63ID:M6cdeUksd つまみ持ちユーザーです。
ROCCATのゲーマウで持った時に一番小さいのはどれになりますか?
Kone Pure Ultraが気になってるのですが、これより小さいのがあればそっちの方がいいかなと思ってます。
ROCCATのゲーマウで持った時に一番小さいのはどれになりますか?
Kone Pure Ultraが気になってるのですが、これより小さいのがあればそっちの方がいいかなと思ってます。
712不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-++yd)
2021/09/17(金) 11:15:45.84ID:+vHNMnsL0 >>707
astroのmixampで同じことやってるけどちゃんと通話出来るんだよな
4軸ケーブルが悪いとか?LINEとかdiscordみたいな他の通話アプリで正常に通話できるかテストしてみるとかやってみて
astroのmixampで同じことやってるけどちゃんと通話出来るんだよな
4軸ケーブルが悪いとか?LINEとかdiscordみたいな他の通話アプリで正常に通話できるかテストしてみるとかやってみて
713不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-keBZ)
2021/09/17(金) 12:01:44.08ID:VIFCAtnGd714不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-ET8N)
2021/09/17(金) 12:09:15.24ID:hj1sFXtp0 アゼロンみたいな感じで台座接地が不要な左手デバイス出ないかなぁ
VRコントローラーみたいなのが理想なんだけどVRコントローラーって操作キー少なすぎるんだよね
VRコントローラーみたいなのが理想なんだけどVRコントローラーって操作キー少なすぎるんだよね
715不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd6-W1il)
2021/09/17(金) 12:59:02.79ID:6CGIuRmU0 手持ちの時点でそもそも押せるボタンが制限されるしな
右スティックと違って左は親指離せないゲーム多いし
右スティックと違って左は親指離せないゲーム多いし
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 1758-Uqwd)
2021/09/17(金) 13:53:50.71ID:3pnzeXoT0717不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a7-b3rt)
2021/09/17(金) 14:27:25.40ID:j4Ub2O5E0 >>709>>713
ソフトウェアから設定できるよ
プロファイル設定(キー割り当て)のとこでアナログスティック部分の
右上にある歯車マークから設定画面に入れる
設定画面入ったら下のスライダーのAngleのとこで入力角度の調整出来る
ここでスライダー動かしてソフト側のアナログスティックの入力方向見ながら軸の角度調整する
調整終わったら保存してPC再起動ね
そしてCyborgならアナログスティックの部分の軸角度を物理的に変えられるから
Orb等なんの調整も出来ないデバイスよりはマシだと思う
ソフトウェアから設定できるよ
プロファイル設定(キー割り当て)のとこでアナログスティック部分の
右上にある歯車マークから設定画面に入れる
設定画面入ったら下のスライダーのAngleのとこで入力角度の調整出来る
ここでスライダー動かしてソフト側のアナログスティックの入力方向見ながら軸の角度調整する
調整終わったら保存してPC再起動ね
そしてCyborgならアナログスティックの部分の軸角度を物理的に変えられるから
Orb等なんの調整も出来ないデバイスよりはマシだと思う
718不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a7-b3rt)
2021/09/17(金) 14:35:49.14ID:j4Ub2O5E0 >>704
マジレスすると自分はreWASDを併用してるんでシフトモードや
トグルでのプロファイル切り替え利用してるからやろうと思えば
ほとんどのキー操作をAZERONで出来るんだ
ただ自分はメニュー関係とかをAZERONやマウスに設定してこのキーはここ
ってのを大量に覚えるのが面倒なんでよく使うメニュー関係以外ははキーボード利用してるけどね
マジレスすると自分はreWASDを併用してるんでシフトモードや
トグルでのプロファイル切り替え利用してるからやろうと思えば
ほとんどのキー操作をAZERONで出来るんだ
ただ自分はメニュー関係とかをAZERONやマウスに設定してこのキーはここ
ってのを大量に覚えるのが面倒なんでよく使うメニュー関係以外ははキーボード利用してるけどね
719不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
2021/09/17(金) 14:37:08.25ID:9wSn2X3N0720不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-4mAe)
2021/09/17(金) 14:44:51.76ID:XMHu2iXH0 ノングリップで親指スティック操作ってのがどう頑張っても慣れなかったわ
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-IhC7)
2021/09/17(金) 14:50:42.78ID:cBki5fRk0 >>718
俺も普段使いだとAHK併用でG600に100以上のアクションを割り当ててるよ
でもゲームは操作性的にあまりシフトモードとか使いたくないし右手と左手をバランスよく使いたいのと
ゲーム中はキーボード一切触りたくないので左手キーパッドとG600にゲーム中に使う機能全て割り当ててる
俺も普段使いだとAHK併用でG600に100以上のアクションを割り当ててるよ
でもゲームは操作性的にあまりシフトモードとか使いたくないし右手と左手をバランスよく使いたいのと
ゲーム中はキーボード一切触りたくないので左手キーパッドとG600にゲーム中に使う機能全て割り当ててる
722不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a7-b3rt)
2021/09/17(金) 14:53:26.11ID:j4Ub2O5E0 >>719
Orbはスティックと言うかD-PADだからね
D-PADだからスティックの様に倒すじゃなく押すはちょっと慣れが必要ね
まー慣れたらそれが普通になって何とも思わなくなるから慣れるまで頑張ろ!
Orbはスティックと言うかD-PADだからね
D-PADだからスティックの様に倒すじゃなく押すはちょっと慣れが必要ね
まー慣れたらそれが普通になって何とも思わなくなるから慣れるまで頑張ろ!
723不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a7-b3rt)
2021/09/17(金) 14:58:29.41ID:j4Ub2O5E0724不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-XCQk)
2021/09/17(金) 16:19:38.95ID:yjAdTQqk0725不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
2021/09/17(金) 16:56:44.82ID:9wSn2X3N0726不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-XuV1)
2021/09/17(金) 17:06:55.35ID:GAAMWXj0a 誰かが欲しがってた
huntsman te の第2世代リニア軸版出たね
おめでとう
huntsman te の第2世代リニア軸版出たね
おめでとう
727不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe9-7gP/)
2021/09/17(金) 18:48:20.35ID:T35BVp7e0 corsairのk63が6.5kとかなり安くなってきてるね
チェリー赤軸でこれなら他の中華軸いらん
チェリー赤軸でこれなら他の中華軸いらん
731不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a7-b3rt)
2021/09/17(金) 20:14:13.32ID:j4Ub2O5E0732不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ef-L6XJ)
2021/09/17(金) 20:20:34.62ID:P5T6gX/D0 俺はorbweaverのサムスティックは移動には使いにくいから十字方向に押して使うボタンとして運用してる
733不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
2021/09/17(金) 23:56:38.23ID:9wSn2X3N0734不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a7-b3rt)
2021/09/18(土) 00:38:26.42ID:V5s0MVRA0 >>733
そんなあーだこーだ言いいながら使わなきゃならんOrbweaverなんて
窓から投げ捨ててAZERONのCYBORG買っとけ
AZERONの前じゃRazerのOrbweaverなんて空気だからな
ハードウェア的な使い勝手以前の問題でRazerはSynapseがゴミってもあるし
そんなあーだこーだ言いいながら使わなきゃならんOrbweaverなんて
窓から投げ捨ててAZERONのCYBORG買っとけ
AZERONの前じゃRazerのOrbweaverなんて空気だからな
ハードウェア的な使い勝手以前の問題でRazerはSynapseがゴミってもあるし
735不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
2021/09/18(土) 00:45:20.45ID:iVuGzmbw0 >>734
そもそも左手デバイスにスティックを求めるor運用するのはどういう方向性がいいんだろう?っていう相談であって、azeronの是非を聞いてる訳ではないですね…
azeron高すぎる、気楽に買うもんじゃないよ
良い物なのは前提として、絵の初心者の子供にいきなり液タブ与えないでしょみたいなそういうとこよ
そもそも左手デバイスにスティックを求めるor運用するのはどういう方向性がいいんだろう?っていう相談であって、azeronの是非を聞いてる訳ではないですね…
azeron高すぎる、気楽に買うもんじゃないよ
良い物なのは前提として、絵の初心者の子供にいきなり液タブ与えないでしょみたいなそういうとこよ
736不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a7-b3rt)
2021/09/18(土) 00:54:41.83ID:V5s0MVRA0 君あー言えばこー言うタイプの人っぽいから面倒いんで・・・
737不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-1Bdq)
2021/09/18(土) 01:02:21.30ID:9PrMK8EHd そういえばxlite wirelessの話全然見ないね
個人的にgpro、np01に並ぶ神マウスだと思ってるけど
個人的にgpro、np01に並ぶ神マウスだと思ってるけど
738不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
2021/09/18(土) 01:02:55.64ID:iVuGzmbw0 左手デバイスを使う中でも、スティックをちゃんとゲーム用にも使うタイプの人間はさらに限られてくるからやはりパキッとした答えはなかなか無いもんだな
めんどくさいけどこの手のデバイスは外人がガチ解説してたりするし、探してみるか〜
めんどくさいけどこの手のデバイスは外人がガチ解説してたりするし、探してみるか〜
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-ET8N)
2021/09/18(土) 01:05:45.18ID:bduxr/G80 お前のソレは答えが欲しいんじゃなく同意が欲しくて延々ゴネてるだけの甘やかされた子供ムーブだろ
740不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe8-IhC7)
2021/09/18(土) 01:26:26.04ID:XN7XGqrC0 >>738
>そもそも左手デバイスにスティックを求めるor運用するのはどういう方向性がいいんだろう?
この質問自体がそもそも愚問なんだよ
元々特殊なデバイスである以上、どう使うか自分で考えて運用するのが左手キーパッドであって
既存のマウスやゲームパッドの様に「基本はこう使う」みたいな決まりも一切無い
だから親指に移動を割り当てるのも、親指にスキル等割り当てるのも、全て自由で正解も最適解も一切無い
外人の解説にしたってあくまでそいつの個人的見解であって他の左手キーパッド使いが共感するとは限らない
自分で考えて使える人間じゃないならそもそも左手キーパッド使うの止めとけと
>そもそも左手デバイスにスティックを求めるor運用するのはどういう方向性がいいんだろう?
この質問自体がそもそも愚問なんだよ
元々特殊なデバイスである以上、どう使うか自分で考えて運用するのが左手キーパッドであって
既存のマウスやゲームパッドの様に「基本はこう使う」みたいな決まりも一切無い
だから親指に移動を割り当てるのも、親指にスキル等割り当てるのも、全て自由で正解も最適解も一切無い
外人の解説にしたってあくまでそいつの個人的見解であって他の左手キーパッド使いが共感するとは限らない
自分で考えて使える人間じゃないならそもそも左手キーパッド使うの止めとけと
741不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a7-b3rt)
2021/09/18(土) 01:29:59.35ID:V5s0MVRA0742不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-KXEG)
2021/09/18(土) 01:49:19.88ID:j8wqmU6T0 >>714
方向キーの入れやすさ重視だとそう思うよね
俺もそれでAzeron売った
これフライトシミュ用のスティックが最強なんじゃないかと思ってるわ
親指部分にサムスティックがあるやつ
ボタンも片手コンみたいにそこそこ数があって
本体全体傾けたりで入力増やせるから
方向キーの入れやすさ重視だとそう思うよね
俺もそれでAzeron売った
これフライトシミュ用のスティックが最強なんじゃないかと思ってるわ
親指部分にサムスティックがあるやつ
ボタンも片手コンみたいにそこそこ数があって
本体全体傾けたりで入力増やせるから
743不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-KXEG)
2021/09/18(土) 01:55:03.64ID:j8wqmU6T0744不明なデバイスさん (アウアウイー Sacb-oZKm)
2021/09/18(土) 02:01:31.10ID:jMwgZxeIa こういうのが流行ると面白いな
ttps://www.kickstarter.com/projects/aidusgun/nextick-next-generation-joystick-3d-mouse
ttps://www.kickstarter.com/projects/aidusgun/nextick-next-generation-joystick-3d-mouse
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 1758-Uqwd)
2021/09/18(土) 02:19:16.37ID:eYR4Cl7J0 azeron
見たけどこれ凄えなw
2万くらいするけどジョイスティックなのポイント高いわ
fpsとかの移動用として使いやすそう
pad勢だったけどまたキーマウス勢再チャレンジしたくなるわ
たしかに高いけど合わなきゃ最悪フリマとかで定価より少し安く売って手放せばいいし、azeronが合えば前の左手デバイスを中古で売れば金の足しになるかなー
見たけどこれ凄えなw
2万くらいするけどジョイスティックなのポイント高いわ
fpsとかの移動用として使いやすそう
pad勢だったけどまたキーマウス勢再チャレンジしたくなるわ
たしかに高いけど合わなきゃ最悪フリマとかで定価より少し安く売って手放せばいいし、azeronが合えば前の左手デバイスを中古で売れば金の足しになるかなー
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-aAw0)
2021/09/18(土) 05:48:27.64ID:kX1a+bzY0747不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-keQ4)
2021/09/18(土) 06:11:51.12ID:oJhQ/c3e0 工房の税抜きを大きく見せるトリックまじうんち。
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 97da-keBZ)
2021/09/18(土) 07:59:33.38ID:qwYbBMeH0 左スティックのアナログ入力できるのG13とAzeronしかないしなー
G13は中古プレミアでしか手に入らんし
G13は中古プレミアでしか手に入らんし
749不明なデバイスさん (スププ Sdbf-f892)
2021/09/18(土) 10:33:00.83ID:K446RH97d いつまで左手デバイスの話やっとんねん
もうええて
もうええて
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-ET8N)
2021/09/18(土) 12:50:25.52ID:bduxr/G80 実際問題ここから先左手デバイスくらいしか革命的な変化起きなさそうだしな
話に熱がこもるのもまぁ当然っちゃ当然
新型マウスで軽さが云々〜ボタンが1個2個多い云々〜程度じゃもう誰も心動かないのも事実だしキーボほど殆ど変化無いのに次々と新型が出る謎のデバイスもそうそう無いと情報娯楽が少ないからしゃあない
話に熱がこもるのもまぁ当然っちゃ当然
新型マウスで軽さが云々〜ボタンが1個2個多い云々〜程度じゃもう誰も心動かないのも事実だしキーボほど殆ど変化無いのに次々と新型が出る謎のデバイスもそうそう無いと情報娯楽が少ないからしゃあない
751不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6f-/DCK)
2021/09/18(土) 13:06:53.23ID:MQQCqZbr0 左手も全然進化してなくね?
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f89-YmJv)
2021/09/18(土) 13:08:45.93ID:7Sd6u+Zo0 日本語怪しいし何か早口っぽいし同じIDで煽り入れてるし大丈夫かこの人
753不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-gB3w)
2021/09/18(土) 14:05:42.42ID:GxPWk22jM azeronに興味ある人は多そうだしな
他の左手デバイスはどんぐりの背比べ
他の左手デバイスはどんぐりの背比べ
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-4mAe)
2021/09/18(土) 15:05:35.57ID:kX1a+bzY0 安くない左手デバイスだしそこそこの年齢の奴がこんなクソみたいな言い合いしてるって考えると面白いな
755不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd6-iVbt)
2021/09/18(土) 15:21:43.90ID:JCn2alTB0756不明なデバイスさん (ワッチョイ d745-qDHA)
2021/09/18(土) 15:35:42.75ID:2KiR5Sua0 ttps://shop.tsukumo.co.jp/goods/0401550239016/
これポチってみたけどどないでっしゃろ?
これポチってみたけどどないでっしゃろ?
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-4mAe)
2021/09/18(土) 16:04:11.66ID:kX1a+bzY0 記載ミスならいいけど6400DPIモデルってのが存在するの?
ツクモからのメーカーリンクでも20000DPIのページに行くんだけど
スイッチもセンサーも正統派だし普通にいいと思います
個人的に気になるのはドッグに刺しづらそう
ツクモからのメーカーリンクでも20000DPIのページに行くんだけど
スイッチもセンサーも正統派だし普通にいいと思います
個人的に気になるのはドッグに刺しづらそう
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f36-ER/S)
2021/09/18(土) 16:40:50.84ID:uzCO4xbS0 >>749
ゲーミングデバイススレでデバイスの話はもういいとはこれいかに
ゲーミングデバイススレでデバイスの話はもういいとはこれいかに
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-aAw0)
2021/09/18(土) 16:55:43.85ID:kX1a+bzY0 要らん煽りとか入れて荒れてるからでしょ
普通に見ててうざいよ
普通に見ててうざいよ
760不明なデバイスさん (ワッチョイ d745-qDHA)
2021/09/18(土) 17:08:13.87ID:2KiR5Sua0761不明なデバイスさん (ワッチョイ b72c-5CsD)
2021/09/18(土) 17:09:44.94ID:nZWD9UXi0 何度新しいのを買っても、MX510に戻ってきてしまう。
最早化石なんだが、誰かMX510の代替になるようなのを知らないだろうか。
勿論後継は何個か(G MX518とか)買ったんだが、コレジャナイ…んだ。
G600とかゴテゴテしたのもあわない。
MX510の足りなすぎず、ゴテゴテしすぎず、それでいて丁度いい持ち感がベストなんだ。
誰かMX510こそ至高と思ってて、乗り換え先を見つけられた人がいるなら是非教えてほしい。
最早化石なんだが、誰かMX510の代替になるようなのを知らないだろうか。
勿論後継は何個か(G MX518とか)買ったんだが、コレジャナイ…んだ。
G600とかゴテゴテしたのもあわない。
MX510の足りなすぎず、ゴテゴテしすぎず、それでいて丁度いい持ち感がベストなんだ。
誰かMX510こそ至高と思ってて、乗り換え先を見つけられた人がいるなら是非教えてほしい。
762不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe8-IhC7)
2021/09/18(土) 17:16:18.57ID:XN7XGqrC0 新しい物への適応能力は個人差もあるし年と共に衰えるもの
他人に聞いても万人に当てはまるものではないのでどうしようもない
他人に聞いても万人に当てはまるものではないのでどうしようもない
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-4mAe)
2021/09/18(土) 17:51:52.53ID:kX1a+bzY0 >>760
グラボもマザボもMSI使ったことないからわかんないけど
ゲーミングPCまで作り出してるから評判ほどの酷さはなくなってそうなんだけどね…
Roccatのいきなりオッサンが喋り出すのよりマシでしょきっと
グラボもマザボもMSI使ったことないからわかんないけど
ゲーミングPCまで作り出してるから評判ほどの酷さはなくなってそうなんだけどね…
Roccatのいきなりオッサンが喋り出すのよりマシでしょきっと
764不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-XCQk)
2021/09/18(土) 18:22:04.52ID:zuuX476A0 フォウハンドレッディーピアーイ
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-G/OO)
2021/09/18(土) 18:54:43.34ID:2tr2Adz60 ゲームで左手デバイス使ってる人ってWASD移動もできないの・・・?
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-keQ4)
2021/09/18(土) 18:59:28.41ID:oJhQ/c3e0 左手デバイスはショートカットキーをたくさん使う人用。
移動できないから使っているわけではない。
移動できないから使っているわけではない。
767不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a7-b3rt)
2021/09/18(土) 19:08:54.36ID:V5s0MVRA0 FPS系と使うキー数が少ないゲームはキーボード
MO、MMOで使うキー数が多いゲームは左手キーパッド
一人で遊ぶRPG系はゲームパッド
と大雑把にだけどこんな感じで使い分けてるわ
>>766
WASD移動出来ないから使ってる人も一定数いると思うけどね
MO、MMOで使うキー数が多いゲームは左手キーパッド
一人で遊ぶRPG系はゲームパッド
と大雑把にだけどこんな感じで使い分けてるわ
>>766
WASD移動出来ないから使ってる人も一定数いると思うけどね
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 7702-NEE/)
2021/09/18(土) 21:09:07.53ID:zejOAAZl0 WASDで移動できないとかそういうんじゃない
使うキーが多いから(フォートナイトとか)とか、そういう理由もあるでしょ
俺の場合もそれだし
使うキーが多いから(フォートナイトとか)とか、そういう理由もあるでしょ
俺の場合もそれだし
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 1735-lgl5)
2021/09/18(土) 21:52:08.59ID:msx4a22C0 左右移動はキーが分かれてる方が切り返しにラグがないから対戦ゲームなら必須だろうけど
RPGだと移動に指3本使うのはショートカットに置ける指が少なくなって不利になるってことよな
RPGだと移動に指3本使うのはショートカットに置ける指が少なくなって不利になるってことよな
770不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a7-b3rt)
2021/09/18(土) 22:08:19.66ID:V5s0MVRA0 フォートナイトはキー設定変更すればだけどキーボード+5ボタンマウスで十分だったなぁ
一人でまったりRPGはゲームパッドならではな体勢取れるから椅子に体預けたリラックスモードで
まったり遊ぶのにゲームパッドが最高
一人でまったりRPGはゲームパッドならではな体勢取れるから椅子に体預けたリラックスモードで
まったり遊ぶのにゲームパッドが最高
771不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
2021/09/19(日) 01:41:46.08ID:cB2y+kkR0 RPGとかアクション系だと、WASDってどんなに頑張ってもスティックより細かい操作が感覚的に(慣れるまでは)できないんだよね
やはり斜め移動が感覚的にできるスティックはすごいよ
やはり斜め移動が感覚的にできるスティックはすごいよ
772不明なデバイスさん (ワッチョイ d736-qDHA)
2021/09/19(日) 02:13:08.21ID:r3lr/HJY0 zowie ecのcシリーズって発表だけされて
まだ発売されないけど どうなった?
まだ発売されないけど どうなった?
773不明なデバイスさん (アウアウキー Sa2b-U9fS)
2021/09/19(日) 10:30:41.84ID:N0yRCSFva EC3-Cは今月頭にAmazonで発売して1時間足らずで完売その後は音沙汰無し
海外じゃSシリーズ発売だとかFKシリーズのレビューしてる人らが居るがZowieユーザーが一番求めてるのはECシリーズだろと
何が言いたいかと言うとEC1-CとEC2-Cを早く販売してください
海外じゃSシリーズ発売だとかFKシリーズのレビューしてる人らが居るがZowieユーザーが一番求めてるのはECシリーズだろと
何が言いたいかと言うとEC1-CとEC2-Cを早く販売してください
774不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-YsOz)
2021/09/19(日) 11:29:29.37ID:8lBTaJ8ld 次は買い逃がさないように気をつけて寝
値段は見ないで即1-click購入推奨
値段は見ないで即1-click購入推奨
775不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-/ohb)
2021/09/19(日) 12:29:02.45ID:NqoXf/vjM 眠すぎて左クリックするところを左右同時クリックしてしまった...
OSが壊れてないか心配だ
実際どうなん?
OSが壊れてないか心配だ
実際どうなん?
776不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ef-xKTp)
2021/09/19(日) 12:36:22.69ID:6RdXwBIw0 G502使いがGpro使ったら
778不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-/ohb)
2021/09/19(日) 14:36:33.28ID:nD+rlCQja でOSは実際に壊れてるの?
779不明なデバイスさん (ワッチョイ d736-qDHA)
2021/09/19(日) 18:42:52.16ID:r3lr/HJY0780不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-Qgpu)
2021/09/19(日) 19:00:35.85ID:qIQfyuwv0 久々にbloodyマウス引っ張り出してみた
相変わらず軽いわこれ
マクロ制限無いモデルだからゲーム選ぶけど、マクロは使わないなー
相変わらず軽いわこれ
マクロ制限無いモデルだからゲーム選ぶけど、マクロは使わないなー
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-EggC)
2021/09/19(日) 19:51:05.70ID:Ab8TM2cp0 コロナで物流止まってるからね
782不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7e-U9fS)
2021/09/19(日) 20:21:49.38ID:M9uT1Uxl0 >>779
先行でAmazonだけで販売してるみたいだが上に書いた通り初回分は速攻で無くなって今は商品ページ見ても取り扱ってないと出てる。
その内在庫は復活するだろうけどすぐに欲しいならメルカリ で倍の価格で売ってるのを買うか海外のzowie公式だな在庫が有るかは知らんが
因みに俺は運良く買えたからec2と比較すると形状はそのままで一回り小さくなってる印象でDeathAdder miniよりはデカい
先行でAmazonだけで販売してるみたいだが上に書いた通り初回分は速攻で無くなって今は商品ページ見ても取り扱ってないと出てる。
その内在庫は復活するだろうけどすぐに欲しいならメルカリ で倍の価格で売ってるのを買うか海外のzowie公式だな在庫が有るかは知らんが
因みに俺は運良く買えたからec2と比較すると形状はそのままで一回り小さくなってる印象でDeathAdder miniよりはデカい
783不明なデバイスさん (ワッチョイ d705-OWHj)
2021/09/19(日) 20:27:56.62ID:VMcOxTGr0 Zowieは店頭で試せなくなったのマジで痛い..
784不明なデバイスさん (ワッチョイ b7cb-I/Yj)
2021/09/21(火) 16:02:46.36ID:xm5aTbeT0 MMO,MOのRPG系だとスキルの割り付けやイベントリ開くマウントの乗り降りに
飛行ダッシュ消耗品の使用などでショートカット割り付けが1〜0、F1〜F12だけじゃ収まらない
だもんで親指だけで移動できショートカット割り付けの多いG13+G600が
TERAってゲームやってる自分には必須だった
G13ぶっ壊れて代わりの左手デバイスはソフトにバグありのレイザーのやつ使ってる
飛行ダッシュ消耗品の使用などでショートカット割り付けが1〜0、F1〜F12だけじゃ収まらない
だもんで親指だけで移動できショートカット割り付けの多いG13+G600が
TERAってゲームやってる自分には必須だった
G13ぶっ壊れて代わりの左手デバイスはソフトにバグありのレイザーのやつ使ってる
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-jOHa)
2021/09/21(火) 16:03:58.54ID:IZxxDr+V0 今だとシューターゲーの感覚で意見する人が多いんだろうね
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-4mAe)
2021/09/21(火) 16:41:59.93ID:JWv/Q+8K0 G600プラスキーボードで足りなかったって事?
787不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-luqf)
2021/09/21(火) 16:47:46.89ID:w4LGfmecr MMO系やったことないけどそんなにボタン必要ならreWASDでデバイス跨いでシフトとかプロファイル切り替えがいいんじゃない
ていうかよくそんなに覚えられるな
ていうかよくそんなに覚えられるな
788不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-gB3w)
2021/09/21(火) 17:00:53.19ID:QZ2EB43NM MOだけどPSO2やってた時はG600のサイドボタンはGシフト込みで全部埋まってたな
MMOなら足りんやろな
MMOなら足りんやろな
789不明なデバイスさん (ワッチョイ bf15-IhC7)
2021/09/21(火) 17:09:06.45ID:/Z3wfn230790不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-4mAe)
2021/09/21(火) 17:12:47.99ID:JWv/Q+8K0791不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-XuV1)
2021/09/21(火) 17:38:28.43ID:9rewt1Axa wasdの周辺のキーは
dとf、aとtab
同時押しが難いものも多いからな
自分がやっていたタイトルだと
移動しながらf→4→1→x→2という入力もあったわ
dとf、aとtab
同時押しが難いものも多いからな
自分がやっていたタイトルだと
移動しながらf→4→1→x→2という入力もあったわ
792不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
2021/09/21(火) 17:55:33.93ID:SoJCUoIG0 やっぱボタン足りなくなるだろうなMMOは
cyborg(+REWASD)とフットペダル買い足すかめっちゃ悩んでる
cyborg(+REWASD)とフットペダル買い足すかめっちゃ悩んでる
793不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a7-b3rt)
2021/09/21(火) 17:58:39.52ID:7T5+l1Mu0 左手キーパッド+サイド12ボタンフル活用とかキー覚えるの大変そう
795不明なデバイスさん (ワッチョイ bf15-IhC7)
2021/09/21(火) 18:26:41.13ID:/Z3wfn230796不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-xX+0)
2021/09/21(火) 18:46:52.90ID:jN7s6+ff0797不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a7-b3rt)
2021/09/21(火) 19:09:10.55ID:7T5+l1Mu0 FF14勢だけどAZERON CLASSIC+5ボタンマウスで間に合ってるわ
reWASDのシフト機能も使ってるけどシフトモード時スティックで
ストライフ移動と後退りする為だけに使ってるくらいだしなぁ
まーボタン押しやすくかつより手に合うように調整出来るCYBORG注文済みだけど
reWASDのシフト機能も使ってるけどシフトモード時スティックで
ストライフ移動と後退りする為だけに使ってるくらいだしなぁ
まーボタン押しやすくかつより手に合うように調整出来るCYBORG注文済みだけど
798不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
2021/09/21(火) 20:02:36.59ID:SoJCUoIG0799不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a7-b3rt)
2021/09/21(火) 20:14:59.42ID:7T5+l1Mu0800不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
2021/09/22(水) 02:25:21.67ID:56lG6jKN0802不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-XCQk)
2021/09/22(水) 03:10:48.75ID:GnJPCMXK0 Aerox9はいつなんだよ
803不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-Z+6S)
2021/09/22(水) 08:35:49.98ID:ARyZ6tB8a G600は重り抜いた直後はメチャクチャ軽くて感動するんだけど冷静に考えると重り抜いても100g以上あるんだよな
Naga Xに乗り換えてみたけどGシフト無くてもいいなら軽いしオススメ
チルトホイール無いから普段使う時にちょっと不便だけど
Naga Xに乗り換えてみたけどGシフト無くてもいいなら軽いしオススメ
チルトホイール無いから普段使う時にちょっと不便だけど
804不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-4rpo)
2021/09/22(水) 10:08:35.71ID:gCwYhvsjM >>801
G600使ってるって言ってる人にGPRO勧めるとか頭沸いてんのか
G600使ってるって言ってる人にGPRO勧めるとか頭沸いてんのか
805不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-XuV1)
2021/09/22(水) 12:04:20.47ID:INcbNkTg0806不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcb-3CqK)
2021/09/22(水) 15:39:35.85ID:MhLgheS/p ロジクールってチャタリングでもちゃんと交換してくれる?
最近のサポートクソクソ言われてるけど
最近のサポートクソクソ言われてるけど
807不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-1Bdq)
2021/09/22(水) 16:46:02.69ID:he/8fqZmd つい先週GproWLの保証申請したら速攻新品届いたよ
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 1727-LMK2)
2021/09/22(水) 17:51:01.41ID:RAQt0lOZ0 一年位前だけどGproワイヤレスをクリックのチャタリングで交換してくれって言ったら色んな直し方を丁寧に説明されて
交換してくれなかったわw
交換してくれなかったわw
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 1727-LMK2)
2021/09/22(水) 17:56:02.53ID:RAQt0lOZ0 最終的には圧縮空気でボタンをクリーニングしろって言われたな
面倒いからやらなかったけど、そこまでしたら交換してくれたんだろうか…?
面倒いからやらなかったけど、そこまでしたら交換してくれたんだろうか…?
810不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ef-L6XJ)
2021/09/22(水) 18:04:08.58ID:h8OUX7Yh0 相手もお仕事だから、仮に嘘だとしても「製品の故障ではない可能性を検証して一通り試したけどダメだったよ」と言ってあげないと動けないよ
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 1727-LMK2)
2021/09/22(水) 18:05:33.04ID:RAQt0lOZ0 連レスすまん
今は>>807みたいに良品送ってくれてるみたいだし意味の無いレスだったな
今は>>807みたいに良品送ってくれてるみたいだし意味の無いレスだったな
813不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcb-3CqK)
2021/09/22(水) 18:10:05.68ID:MhLgheS/p 苦情多くて改善されたんかな?
交換してもらえるならチャタリングそこまで怖がらなくていいか
交換してもらえるならチャタリングそこまで怖がらなくていいか
814不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ef-xKTp)
2021/09/23(木) 16:27:34.61ID:/t7WjYhx0 Basilisk V3理想的なマウス来たか
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-b3rt)
2021/09/23(木) 16:46:32.92ID:qKpoWR3I0 5ボタンで良いからチルト付きで80g位までの出して欲しい
816不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-qDHA)
2021/09/23(木) 17:21:42.09ID:UUaMl6a00 Basiliskシリーズはミニがあればなぁ・・・
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-gB3w)
2021/09/23(木) 17:46:51.32ID:QJtcsc/Z0 もう少し軽ければ完璧なんだが…
818不明なデバイスさん (スップ Sdbf-6LpJ)
2021/09/23(木) 20:35:11.61ID:siOicifed 左右スクールがねぇ…
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
2021/09/24(金) 00:40:15.53ID:t8btEfTC0 ふと思ったけど基本パッドの人ってマウス操作で言ったら視点移動を
アナログスティックでやるわけじゃん?
両手AZERONにしたら最強なんじゃない?
アナログスティックでやるわけじゃん?
両手AZERONにしたら最強なんじゃない?
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-VCZn)
2021/09/24(金) 02:00:37.85ID:0DMw20IO0 G502WLをベースにボタンの押し心地をProWirelessやG703並に改善して、軽量化もしてほしい。なんかグニャっとした感触なんだよな。
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
2021/09/24(金) 02:03:38.58ID:t8btEfTC0 G502はPROワイヤレスやPRO X SLやG703みたいなシンプルな形状にして
ボタン数据え置きで90g以下なら欲しいかも
多ボタンかつ無線で90g以下とか無理だと思うけど
ボタン数据え置きで90g以下なら欲しいかも
多ボタンかつ無線で90g以下とか無理だと思うけど
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-VCZn)
2021/09/24(金) 02:49:22.90ID:0DMw20IO0823不明なデバイスさん (ワッチョイ b247-P5If)
2021/09/24(金) 08:34:27.21ID:pMQSReET0 ワイヤレスマウスの充電をマグネットでやってる人いる?
もし居たら何使ってるか教えて欲しい
もし居たら何使ってるか教えて欲しい
824不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-VCZn)
2021/09/24(金) 14:43:58.12ID:FNRqlpadr825不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-JV57)
2021/09/24(金) 14:58:08.56ID:5AFScBRFM マウス側によるからなぁ。機種名書いた方がいいよ
826不明なデバイスさん (スッップ Sd32-HwYF)
2021/09/24(金) 15:06:59.70ID:GcD9UkN+d827不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f52-t/PR)
2021/09/24(金) 16:47:20.16ID:ehCA1Bgb0 ttps://device.base.shop/items/46153878
こんなのあるみたいだけど誰か使ったことある人いますか?
こんなのあるみたいだけど誰か使ったことある人いますか?
828不明なデバイスさん (ワッチョイ b247-P5If)
2021/09/24(金) 17:24:58.10ID:pMQSReET0 機種はROG KERIS使ってる
円形とL字以外見た事ない気がするんだけど…
円形とL字以外見た事ない気がするんだけど…
830不明なデバイスさん (スププ Sd32-kAg4)
2021/09/24(金) 20:05:01.42ID:wy45LvtBd 703h買ったけどPRO Xより使いやすいわ
831不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-wP0+)
2021/09/25(土) 00:43:29.99ID:Z6bie5tdM G304って普通のマウスと比べてカーソルがヌルヌル動くって書いてる人いっぱいいるけど
そんな体感できるレベルでヌルヌルなん?
そんな体感できるレベルでヌルヌルなん?
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b7d-Eh7M)
2021/09/25(土) 00:57:10.82ID:Wko2xyIU0 たぶんG304で初めて1000Hz触る人が多いんだとおもてる
833不明なデバイスさん (ワッチョイ c26d-2H6+)
2021/09/25(土) 08:05:16.03ID:r43tM9iy0 GproXの横幅太くしたやつとか、XM1Rを背高くしたやつみたいな、左右対称の大型マウスない? 薬指小指折り込むからエルゴ無理
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 1efc-CeRv)
2021/09/25(土) 09:54:34.83ID:2BfMhYZJ0 >>833 ZA11とか
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e3a-KIBc)
2021/09/27(月) 14:19:00.75ID:6Okrcci50 タイムセールやってるROGのSpatha XとGradius 3ってどう?
トラックボールのMX ERGOが壊れちゃって、マウス新調しないとなんだけど、PCもキーボードもROGだから出来れば統一したい
トラックボールのMX ERGOが壊れちゃって、マウス新調しないとなんだけど、PCもキーボードもROGだから出来れば統一したい
838不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-GSWu)
2021/09/27(月) 15:40:28.22ID:rWYCFWzpa >>837
gladius IIIはうりがスイッチ交換くらいで
決め手にかけるけど欠点もないタイプだから
rogが好きという理由があるならいいと思う
spatha xは無線の多ボタンにしても重すぎるからそこをクリアできるかかな
gladius IIIはうりがスイッチ交換くらいで
決め手にかけるけど欠点もないタイプだから
rogが好きという理由があるならいいと思う
spatha xは無線の多ボタンにしても重すぎるからそこをクリアできるかかな
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e3a-KIBc)
2021/09/27(月) 17:04:24.28ID:6Okrcci50 >>838
ありがとう
多ボタンに惹かれてspatha xに傾きかけてたけど重すぎるのか
FPSは苦手でしない
ゲームはマイクラ・オープンワールドゲー・シミュレーションゲーなんだけど、それでも疲れてくるかな?
ありがとう
多ボタンに惹かれてspatha xに傾きかけてたけど重すぎるのか
FPSは苦手でしない
ゲームはマイクラ・オープンワールドゲー・シミュレーションゲーなんだけど、それでも疲れてくるかな?
840不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-GSWu)
2021/09/27(月) 17:25:06.85ID:rWYCFWzpa >>839
慣れとか使い方とかで個人差があるからなんとも言えんけど
約170gというのはマウスとしては最重量級なのに加えて
トラックボールからの移行という事もあってちょっと心配やね
できたら一度触ってみたいところ
慣れとか使い方とかで個人差があるからなんとも言えんけど
約170gというのはマウスとしては最重量級なのに加えて
トラックボールからの移行という事もあってちょっと心配やね
できたら一度触ってみたいところ
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee9-IGPr)
2021/09/27(月) 19:03:36.82ID:nWVwALy50 130gあるg600使ってた俺からすると普段の作業でも手が疲れる
FPSやらなくてもボタンは減るが軽いほうばっか使ってる、キーボードでなんとかなるしね
FPSやらなくてもボタンは減るが軽いほうばっか使ってる、キーボードでなんとかなるしね
842不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-0ZO/)
2021/09/27(月) 20:10:04.35ID:96ntC9xMa >>839
重いのもそうだけど多ボタンは数年後とかに買い換えるってなった時にそのマウスで慣れちゃってると他のマウスに変える時に苦労すると思うよ
重いのもそうだけど多ボタンは数年後とかに買い換えるってなった時にそのマウスで慣れちゃってると他のマウスに変える時に苦労すると思うよ
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e6f-1dQm)
2021/09/27(月) 21:19:59.42ID:AjgCe/XZ0 滑りのいいマウスパッド使えばいいよ
844不明なデバイスさん (ワッチョイ ded6-t/PR)
2021/09/27(月) 22:20:22.65ID:34nhLl3U0 G604とハードタイプのG440tでFPSやってるぞ
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-2Lmd)
2021/09/27(月) 23:09:15.48ID:UlNAzKaF0 K/D低そうw
846不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-KIBc)
2021/09/28(火) 00:02:09.86ID:xRV3MdTOa >>840-843
皆さんありがとうございます
地方在住のため、実物試すのは難しく、MX ERGOの鉄板を外した状態の重量が、spatha xに近かったため、重量感を試してみたところ何とか動かせそうだったので、spatha xを試してみることにします
どうしてもあのごつさが気になってしまいました
マウスパッドは、ROG Scabbard IIをセールの数日前に買ってしまい涙目です
皆さんありがとうございます
地方在住のため、実物試すのは難しく、MX ERGOの鉄板を外した状態の重量が、spatha xに近かったため、重量感を試してみたところ何とか動かせそうだったので、spatha xを試してみることにします
どうしてもあのごつさが気になってしまいました
マウスパッドは、ROG Scabbard IIをセールの数日前に買ってしまい涙目です
847不明なデバイスさん (ワッチョイ ded6-uiSz)
2021/09/28(火) 03:02:36.17ID:PFRg7xk80848不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1b-d6h8)
2021/09/28(火) 10:35:38.06ID:DfIMGKMy0 WASD移動もできないのはガイジ
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-0Ont)
2021/09/28(火) 11:32:07.66ID:rCfyS1cw0 MMOだとWASDに使う指を他の操作にも使わなきゃならんからな
散々上で語られてるのにまだ分かってない奴もいるのな
散々上で語られてるのにまだ分かってない奴もいるのな
850不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp47-NgWL)
2021/09/28(火) 11:50:36.56ID:FJLa47Sop wasd移動できないやつは…って言っているだけでMMOのことなんか言ってないだろw
851不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-S6cT)
2021/09/28(火) 11:51:06.94ID:1070ViTIa MMOはゲームパッドのクロスホットバーシステムが最強な気がする
852不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-JV57)
2021/09/28(火) 12:57:00.13ID:Q1BO/wT5M なんでキーボード操作も出来ない奴がazeron使いこなせると思っているのか
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f27-qHOK)
2021/09/28(火) 13:02:53.73ID:nAcIXgio0 左手用デバイス使ってたけど打鍵感のチープさと机のごちゃごちゃ感に嫌気がさしてキーボに戻った
854不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-jNN4)
2021/09/28(火) 15:32:26.84ID:yF0MV3qBr azeronというか移動を親指だけで完結できるのは大きい
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
2021/09/28(火) 15:44:25.45ID:E7J87TEg0 ゲームごときに打鍵感とか必要か?
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-0Ont)
2021/09/28(火) 16:39:40.82ID:rCfyS1cw0 打鍵感があるキーボードの方がタイプは遅いけどな
ストロークは深いし指への負荷も大きいからスピードが出ない
ストロークは深いし指への負荷も大きいからスピードが出ない
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
2021/09/28(火) 16:47:29.99ID:E7J87TEg0858不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ad-W4P5)
2021/09/28(火) 16:53:46.14ID:sn4Xysux0 たたたタイピング大会www
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-0Ont)
2021/09/28(火) 17:15:19.33ID:rCfyS1cw0860不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bef-4MxO)
2021/09/28(火) 17:16:36.33ID:UbvxMW6c0 タイピングも極めてる人々は完全にeスポーツ入ってるな
文章を確認したらあとは連続で入力していくタイピングと瞬間瞬間のリアクションが求められるゲームではちょっと求めるものが違うが
文章を確認したらあとは連続で入力していくタイピングと瞬間瞬間のリアクションが求められるゲームではちょっと求めるものが違うが
861不明なデバイスさん (ワントンキン MM33-tgY1)
2021/09/28(火) 19:27:05.61ID:Xc4uMSpLM FPS勢が落ち物ゲー勢を馬鹿にする感じと同じやな
eスポーツ自体マイナーなんだから仲良くしとけw
eスポーツ自体マイナーなんだから仲良くしとけw
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
2021/09/28(火) 19:41:00.88ID:E7J87TEg0863不明なデバイスさん (スップ Sd32-4VFp)
2021/09/28(火) 20:34:11.95ID:uZ4FKbe+d 左手しかブラインドタッチ出来ん
864不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-0ZO/)
2021/09/28(火) 23:19:48.22ID:vYPz1IfBa そろそろロープロで光学式スイッチ採用のキーボード出ないかな
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-B+rC)
2021/09/28(火) 23:50:08.84ID:e4Rr4xjP0 最近ゲーミングデバイス初めて買った
マウスは903hキーボードはg pro xで間違えた?
マウスは903hキーボードはg pro xで間違えた?
866不明なデバイスさん (スフッ Sd32-WT7Z)
2021/09/29(水) 00:01:47.48ID:0LVGCYvnd867不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-OmNr)
2021/09/29(水) 00:45:50.55ID:7jngOTMm0 >>865
903hはなかなかいい選択かと。
多ボタン、チルトホイールかつ質のいいワイヤレスマウスとなると他になかなかない。
logicoolのキーボードはいいと思ったことがないが好みに合うならいいんじゃね?
903hはなかなかいい選択かと。
多ボタン、チルトホイールかつ質のいいワイヤレスマウスとなると他になかなかない。
logicoolのキーボードはいいと思ったことがないが好みに合うならいいんじゃね?
868不明なデバイスさん (アウアウアー Sa6e-KdSi)
2021/09/29(水) 01:09:58.08ID:7ow6boLga869不明なデバイスさん (ワッチョイ d602-7d3+)
2021/09/29(水) 02:39:04.38ID:ydYYUvdt0 903hって右手で持った場合に右のサイドボタン2つ押せる?gprowl同様に押すのは困難かな?
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
2021/09/29(水) 02:54:28.38ID:c4SH1rF70871不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-zD50)
2021/09/29(水) 03:05:01.84ID:5wuIaX7J0 KeychronとかRPGやMMOだとキーバインドやマクロの不自由さで積むから
どうしてもゲーミングデバイスのメーカーになるわ
どうしてもゲーミングデバイスのメーカーになるわ
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-0Ont)
2021/09/29(水) 08:57:02.58ID:L1F4j7/I0 >>862
タイピングゲームが流行ったときに初見で全クリした程度
周りもそこそこPC触る連中だったけど早いと言われてた
あとタイピング上達を目的にチェックしてくれるフリーソフトで練習してた
タイプミスを指摘してくれたり打ち方の弱いところを出してくれたりな
それのスコアとか見てても一般的に見て早い方だと思う
色んなタイプのキーボードを買っては練習していたが
打鍵負荷がリニアに近いものが打ちやすい
打鍵感のあるものは負荷が強いタイミングを作るんだが
普通の人が打鍵感が良いって言うものは極端に負荷を作ってる
なのでそんなもん使ってたらおせーしうるせーよって思ってる
タイピングゲームが流行ったときに初見で全クリした程度
周りもそこそこPC触る連中だったけど早いと言われてた
あとタイピング上達を目的にチェックしてくれるフリーソフトで練習してた
タイプミスを指摘してくれたり打ち方の弱いところを出してくれたりな
それのスコアとか見てても一般的に見て早い方だと思う
色んなタイプのキーボードを買っては練習していたが
打鍵負荷がリニアに近いものが打ちやすい
打鍵感のあるものは負荷が強いタイミングを作るんだが
普通の人が打鍵感が良いって言うものは極端に負荷を作ってる
なのでそんなもん使ってたらおせーしうるせーよって思ってる
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bef-4MxO)
2021/09/29(水) 09:45:50.76ID:M8BSZaW20 ゲームの腕前聞いて「友達の中じゃ俺が一番上手い、対戦してても一般に上手い方だと思う」って返ってきたら???だろ
タイピング力の説明はそんなふわふわした表現じゃなくて「e-typingのレベルチェックでスコアが〇〇pt、WPMが〇〇」でいい
一般人はWPM200~300で競技レベルの人はWPMが800近い
タイピング力の説明はそんなふわふわした表現じゃなくて「e-typingのレベルチェックでスコアが〇〇pt、WPMが〇〇」でいい
一般人はWPM200~300で競技レベルの人はWPMが800近い
874不明なデバイスさん (スッップ Sd32-HwYF)
2021/09/29(水) 09:49:44.49ID:8t3Il8Fpd キーボードはマジで好みだから人のスタイルにケチつける時点でナンセンス
875不明なデバイスさん (ワッチョイ f36a-Qd+R)
2021/09/29(水) 09:58:14.40ID:h026gwqk0 キー押すのも戻すのも自力でやる人は軽い方が良いし押す時だけ力入れて戻す時は脱力してキーの戻る力を使うなら重い方が良いし打ち方次第だぞ
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-zD50)
2021/09/29(水) 10:13:37.60ID:DFZ4lKuN0 戻すのを自力の意味がわからん
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
2021/09/29(水) 10:16:35.90ID:c4SH1rF70878不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-zD50)
2021/09/29(水) 10:30:12.85ID:DFZ4lKuN0 ああ、バネの力にたよらず指を積極的に上げるということか
879不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-PBG0)
2021/09/29(水) 10:46:11.77ID:5wuIaX7J0 軽いのは連打で戻りが遅く感じるな
880不明なデバイスさん (ワッチョイ e37c-8gKM)
2021/09/29(水) 11:21:07.21ID:wZbDVYyQ0 tartarus v2が調子悪くなってきたからazeronも良いなって思ってるけど、3Dプリンター製って耐久性はどのくらいなんだろ?
ガチャガチャしても壊れない程度にはあるのかな?
ガチャガチャしても壊れない程度にはあるのかな?
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
2021/09/29(水) 11:28:45.63ID:c4SH1rF70882不明なデバイスさん (ワッチョイ e37c-8gKM)
2021/09/29(水) 11:31:52.21ID:wZbDVYyQ0883不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
2021/09/29(水) 11:37:46.09ID:c4SH1rF70 >>882
半田は練習しかないな
半田出来るようになればAZERONに限らずマウスも修理出来るし
なんならキーボードのスイッチも交換出来るようになるから
スイッチおかしくなった=買い替えとならなくなるんで半田出来ると便利よ
半田は練習しかないな
半田出来るようになればAZERONに限らずマウスも修理出来るし
なんならキーボードのスイッチも交換出来るようになるから
スイッチおかしくなった=買い替えとならなくなるんで半田出来ると便利よ
884不明なデバイスさん (ワッチョイ e37c-8gKM)
2021/09/29(水) 11:41:55.76ID:wZbDVYyQ0885不明なデバイスさん (スフッ Sd32-WT7Z)
2021/09/29(水) 13:17:23.51ID:kUsDvnkQd あの界隈だとハンダはできて当たり前だからな
初歩中の初歩ですよ
初歩中の初歩ですよ
886不明なデバイスさん (ワッチョイ ded6-t/PR)
2021/09/29(水) 14:05:22.82ID:inQzgjnk0 2万の価値は十分あると思うけど自分で修理できないと割高かも
既製品と違って手作りだから修理も簡単だと思うけどね
アフターパーツも売ってるし修理できれば長く使えると思う
既製品と違って手作りだから修理も簡単だと思うけどね
アフターパーツも売ってるし修理できれば長く使えると思う
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bef-4MxO)
2021/09/29(水) 14:23:03.33ID:M8BSZaW20 ASUSのFalchion NXを触ってきた人おらんか?
投げ売りFalchionも安くて魅力的だが新スイッチが気になる
投げ売りFalchionも安くて魅力的だが新スイッチが気になる
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-Eh7M)
2021/09/29(水) 15:05:52.52ID:/DvNYOoG0 金属音がどうのこうのってfalchionだっけ
889不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-0ZO/)
2021/09/29(水) 19:36:52.67ID:lootc8Ica 上の方で話に出てた多ボタンマウスだけどEVGAから出てるx15がなかなか良さそうだな
ROCCATのKOVAみたいにメインスイッチの横にもボタン付いててチルトも付いてるしこういうのが好きな一部の人にはいいんじゃない?
国内販売はしてないみたいだけど米尼にあるから入手性もそこまで悪く無いし
>>868
一応あるにはあるのか
ただサブにはいいけど普段使いもするならTKLの日本語配列で出してくれるメーカーが出て来て欲しい所
ROCCATのKOVAみたいにメインスイッチの横にもボタン付いててチルトも付いてるしこういうのが好きな一部の人にはいいんじゃない?
国内販売はしてないみたいだけど米尼にあるから入手性もそこまで悪く無いし
>>868
一応あるにはあるのか
ただサブにはいいけど普段使いもするならTKLの日本語配列で出してくれるメーカーが出て来て欲しい所
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f27-qHOK)
2021/09/29(水) 19:56:47.41ID:zWVMWLmK0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f10-0Ont)
2021/09/29(水) 20:06:16.80ID:RI/MPtA+0 だから右ボタンの右にボタン付けろと何度言ったら
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
2021/09/29(水) 20:17:49.19ID:c4SH1rF70893不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f10-0Ont)
2021/09/29(水) 20:24:29.62ID:RI/MPtA+0 ア、ハイ
右クリックです
右クリックです
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
2021/09/29(水) 20:25:52.40ID:c4SH1rF70895不明なデバイスさん (ワッチョイ e37c-8gKM)
2021/09/29(水) 20:28:47.05ID:wZbDVYyQ0 入手がしやすくって右クリックの右にボタンあるのってDUALBLADERくらいか?
896不明なデバイスさん (ワッチョイ d633-tfY6)
2021/09/29(水) 20:28:56.91ID:FHc0ckV20 これ普段は親指をどこに置いておくものなの?
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ec-2Lmd)
2021/09/29(水) 20:31:06.00ID:OnMtmA1Z0 >>892
G300とかのG6ボタンG7ボタンみたいなののことだろう
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/logicool_4943765048343
俺は要らんけど
G300とかのG6ボタンG7ボタンみたいなののことだろう
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/logicool_4943765048343
俺は要らんけど
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f10-0Ont)
2021/09/29(水) 20:34:11.53ID:RI/MPtA+0900不明なデバイスさん (スッップ Sd32-8Qjn)
2021/09/29(水) 20:37:16.09ID:azf5H0mdd FF14に使うにも微妙にボタン配置と数がモヤモヤする
901不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-0ZO/)
2021/09/29(水) 20:52:54.79ID:lootc8Ica x15の右クリの横にもボタンあるけどあれではあかんのか
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-Jjgm)
2021/09/29(水) 21:33:03.96ID:MOtvaOXw0 >>890
けどこれ割とボタン配置合理的で良いな
サイド12ボタンついてるマウスってズラっと並べてるせいで指が慣れるまでどこがどこのキーか直感でわからんのよな
いわゆる戻る進むキーとかもサイドに入れなきゃいけないせいで12キーのうち2キーは固定でしっくり来る配置にも悩むし
日本で発売してくれないかなこれ
けどこれ割とボタン配置合理的で良いな
サイド12ボタンついてるマウスってズラっと並べてるせいで指が慣れるまでどこがどこのキーか直感でわからんのよな
いわゆる戻る進むキーとかもサイドに入れなきゃいけないせいで12キーのうち2キーは固定でしっくり来る配置にも悩むし
日本で発売してくれないかなこれ
906不明なデバイスさん (アウアウイー Sa87-jzWU)
2021/09/29(水) 22:13:43.38ID:Wqvn7yUSa907不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-VKBw)
2021/09/29(水) 22:20:16.97ID:J1uVU/TfM908不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-Jjgm)
2021/09/29(水) 22:37:51.02ID:MOtvaOXw0 ググってみたら公式サイトっぽいところでx15のボタン数210とか誤記載されててワロタ
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
2021/09/30(木) 07:20:49.63ID:0ABtt93l0 REWASDしれっと値上げしてやがるw
20ドル→24ドルw
20ドル→24ドルw
911不明なデバイスさん (スッップ Sd32-vr8b)
2021/09/30(木) 09:10:59.90ID:6+UytBzLd AZERON買った人に質問なんだけど、滑り止めのゴム?とか、スイッチの替えの部品とかレールとか、そういうオプション買った人いる?(パームレスト2種オプション含)
小物でも送料凄いしそうだし、本体とまとめて買うべきかなと
自分で3Dプリンターでも使えれば話は別なんだろうけど、パーツの入手性がね…
この為だけにモデリング覚えるのも悩ましい
小物でも送料凄いしそうだし、本体とまとめて買うべきかなと
自分で3Dプリンターでも使えれば話は別なんだろうけど、パーツの入手性がね…
この為だけにモデリング覚えるのも悩ましい
912不明なデバイスさん (ワッチョイ ded6-jNN4)
2021/09/30(木) 10:56:57.64ID:rWrrFBb40 迷ったけど様子見で買ってない
レール以外は代替品が国内でも普通に帰るんじゃないの
レール以外は代替品が国内でも普通に帰るんじゃないの
913不明なデバイスさん (ワッチョイ ded6-jNN4)
2021/09/30(木) 11:01:18.40ID:rWrrFBb40 パームレストは迷ったら2種類買った方がいいかもしれない
フラット買ったけど自分はたぶんカーブの方がよかった
ちなみにパームレスト部分は3Dプリンターじゃない
フラット買ったけど自分はたぶんカーブの方がよかった
ちなみにパームレスト部分は3Dプリンターじゃない
914不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-P5If)
2021/09/30(木) 11:44:40.41ID:Wh9tkAnxa 今日ついに無線マウスの充電がマグネットになる
俺みたいにこういうとこ居座ってる人はこういうちっちゃい変化とかを楽しんでると思ってる
毎月何かしら買いたくなるね
今気になってるのはマウスホルダー
俺みたいにこういうとこ居座ってる人はこういうちっちゃい変化とかを楽しんでると思ってる
毎月何かしら買いたくなるね
今気になってるのはマウスホルダー
915不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-j0eh)
2021/09/30(木) 13:16:29.05ID:2J3mVwsna M42結構気になってるんだけど使用感どう?
おてて小さい掴みマンなんだけど合うかな?
おてて小さい掴みマンなんだけど合うかな?
916不明なデバイスさん (スフッ Sd32-WT7Z)
2021/09/30(木) 15:13:02.02ID:Q8mjZ1eBd >>887
新スイッチってROG NXスイッチ?
それだったらfalchionではないけど先日出たmoonrightのキーボードにも採用してる
私はこれを使ってるが別に普通だと思うけどね?
その前に使ってたロジクールの青軸よりは押しやすいかなーという程度
新スイッチってROG NXスイッチ?
それだったらfalchionではないけど先日出たmoonrightのキーボードにも採用してる
私はこれを使ってるが別に普通だと思うけどね?
その前に使ってたロジクールの青軸よりは押しやすいかなーという程度
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-mfSJ)
2021/09/30(木) 17:10:58.05ID:VMlHWvTB0 finalmouse買ってみた
軽いし滑る
止めたいところで止まらないけど触ってて楽しい
軽いし滑る
止めたいところで止まらないけど触ってて楽しい
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f01-QWeX)
2021/10/01(金) 07:38:59.58ID:lqsWn9D70919不明なデバイスさん (スププ Sd1f-NAnV)
2021/10/01(金) 08:13:26.21ID:YeH1GVxed920不明なデバイスさん (スププ Sd1f-NAnV)
2021/10/01(金) 08:20:09.14ID:YeH1GVxed921不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f01-QWeX)
2021/10/01(金) 10:09:19.58ID:lqsWn9D70922不明なデバイスさん (ワッチョイ 53ef-HAwO)
2021/10/01(金) 11:55:46.95ID:/tyc8EXb0 ROG Falchionを初期不良で返品交換するついでにカッとなってFalchion NX買ってしまった
ストロークが0.2mm短いのと初期の耐荷重も5gf軽くなってるのが合間ってかなり軽く感じる
旧型のcherry赤軸の感覚で触るとすぐ底付きしちゃうな
スイッチをお触りしてる感覚は前の方が手応えがあって心地良い
旧型は左端の方の大型キーを素早く叩くとキーンと共鳴音がしてたけどこっちは鳴らない
スペースキーを軽くお触りするとスタビライザーがカチャカチャ鳴ってたのも軽減されてる
まあこの辺は個体差か
>>916
特別な良し悪しは感じないけど旧型との差異は割とあるなという感想だったわ
ストロークが0.2mm短いのと初期の耐荷重も5gf軽くなってるのが合間ってかなり軽く感じる
旧型のcherry赤軸の感覚で触るとすぐ底付きしちゃうな
スイッチをお触りしてる感覚は前の方が手応えがあって心地良い
旧型は左端の方の大型キーを素早く叩くとキーンと共鳴音がしてたけどこっちは鳴らない
スペースキーを軽くお触りするとスタビライザーがカチャカチャ鳴ってたのも軽減されてる
まあこの辺は個体差か
>>916
特別な良し悪しは感じないけど旧型との差異は割とあるなという感想だったわ
923不明なデバイスさん (スププ Sd1f-NAnV)
2021/10/01(金) 12:41:44.47ID:YeH1GVxed >>921
これはバラす前のパームレスト外して御開帳したとこ
はんだとか一切いらなくて、各パーツ部からカラフルな導線が伸びてるので、それを中央の緑の基盤?の対応した穴に差し込んでいくだけ
全然簡単だよー
https://i.imgur.com/PJhZsKS.jpg
これはバラす前のパームレスト外して御開帳したとこ
はんだとか一切いらなくて、各パーツ部からカラフルな導線が伸びてるので、それを中央の緑の基盤?の対応した穴に差し込んでいくだけ
全然簡単だよー
https://i.imgur.com/PJhZsKS.jpg
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f01-QWeX)
2021/10/01(金) 14:01:26.01ID:lqsWn9D70 >>923
とりあえずどこが壊れて何の為にどういうパーツを使ってどのように修理した(?)の情報が一切ないから、振動でケーブルが抜けたから差し直したくらいの説明に聞こえるな、わざわざ写真まで悪いけどさ
修理前の純正パーツなのか交換品なのかも分からないので、正直返信に困るぜ
とりあえずどこが壊れて何の為にどういうパーツを使ってどのように修理した(?)の情報が一切ないから、振動でケーブルが抜けたから差し直したくらいの説明に聞こえるな、わざわざ写真まで悪いけどさ
修理前の純正パーツなのか交換品なのかも分からないので、正直返信に困るぜ
925不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-j3G4)
2021/10/01(金) 14:12:45.62ID:/jXoOHRhd ID:lqsWn9D70
なんだこの社会不適合者は
なんだこの社会不適合者は
926不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-j3G4)
2021/10/01(金) 14:14:52.80ID:/jXoOHRhd ID:lqsWn9D70
ものすごく頭悪い貴様に代弁してやるが
彼は「参考までに」中の写真を撮ってくれただけ
それがなんで修理したのかわからん話になるのだ
すっげー頭悪いなオマエは。クルクルパーかよ(笑)
ものすごく頭悪い貴様に代弁してやるが
彼は「参考までに」中の写真を撮ってくれただけ
それがなんで修理したのかわからん話になるのだ
すっげー頭悪いなオマエは。クルクルパーかよ(笑)
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f01-QWeX)
2021/10/01(金) 15:21:50.90ID:lqsWn9D70 ワッチョイの前半一緒で笑ってしまった
それはそれとして白のazeron綺麗でいいな
それはそれとして白のazeron綺麗でいいな
928不明なデバイスさん (スププ Sd1f-NAnV)
2021/10/01(金) 16:47:28.54ID:YeH1GVxed アナログスティックを自分で分解して〜
って言い出したの自分やんか笑 なにがわからないの
スティックの部位を交換したんだよ
って言い出したの自分やんか笑 なにがわからないの
スティックの部位を交換したんだよ
929不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-tG2C)
2021/10/01(金) 17:07:02.54ID:lFYTu4zl0 >>918
>パームレスト2種欲しいけど、1種プラスで30ポンドはぼってるよね
パームレストの部分のパーツだけだと思ってるでしょ?
カーブとフラットでパームレストの部分だけじゃなくその下のAZERONってロゴと
プロファイル確認のLEDが付いてるカバーの形状も違うからパームレストのパーツと
その下のカバー部分のパーツも入ってるんだわ勿論下のカバーにはLEDも装着済み
んで交換する時の配線の入れ替えはLEDの配線3本を入れ替えるだけ
>パームレスト2種欲しいけど、1種プラスで30ポンドはぼってるよね
パームレストの部分のパーツだけだと思ってるでしょ?
カーブとフラットでパームレストの部分だけじゃなくその下のAZERONってロゴと
プロファイル確認のLEDが付いてるカバーの形状も違うからパームレストのパーツと
その下のカバー部分のパーツも入ってるんだわ勿論下のカバーにはLEDも装着済み
んで交換する時の配線の入れ替えはLEDの配線3本を入れ替えるだけ
930不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-tG2C)
2021/10/01(金) 17:08:47.05ID:lFYTu4zl0 詳しいことはAZERON公式がツベに動画上げてるから見ると良い
AZERON KEYPAD PALMRESTS - ALL YOU NEED TO KNOW /w LatvianCAT
これで検索してね
AZERON KEYPAD PALMRESTS - ALL YOU NEED TO KNOW /w LatvianCAT
これで検索してね
931不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-tG2C)
2021/10/01(金) 17:12:17.51ID:lFYTu4zl0 カーブかフラットかだけど公式は殆どの人にカーブをオススメすると言ってた
例外は手が固定されるのが嫌な人はフラットでと
指の位置を最適ポジションに合わせられるんで手首より下が動いちゃうと
最適ポジションからズレるし自分はカーブとフラットどっちも試して
カーブ一択かなと
Cyborgも注文好済みで発送待ちだけどフラットは頼まなかった
例外は手が固定されるのが嫌な人はフラットでと
指の位置を最適ポジションに合わせられるんで手首より下が動いちゃうと
最適ポジションからズレるし自分はカーブとフラットどっちも試して
カーブ一択かなと
Cyborgも注文好済みで発送待ちだけどフラットは頼まなかった
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f43-Kk5w)
2021/10/01(金) 17:21:37.25ID:C54djXLB0 AZERON、テーブルとかから豪快に落としまくったことある人いる?
耐久性どんなもんなんだろう…
G13、既に10回くらい落としてるけど幸いまだ無事なんよな
耐久性どんなもんなんだろう…
G13、既に10回くらい落としてるけど幸いまだ無事なんよな
933不明なデバイスさん (スププ Sd1f-NAnV)
2021/10/01(金) 18:19:46.19ID:YeH1GVxed934不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f01-QWeX)
2021/10/01(金) 19:56:25.71ID:lqsWn9D70935不明なデバイスさん (ワッチョイ e31b-lQYt)
2021/10/01(金) 20:57:21.79ID:wnJoKjgx0 fpsだけやるならチルトホイール要らないんだけどな
936不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-qt4L)
2021/10/01(金) 20:59:12.37ID:lQZI71/70 excelとか使う人とかだったらチルト欲しくなるのかな?
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 8301-gzmB)
2021/10/01(金) 22:24:26.23ID:ztiBNhe/0 Apexの武器切り替えにホイールチルト重宝してる
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 2352-saH8)
2021/10/01(金) 22:52:04.22ID:GYOC9pGO0 なんか不安定な気がしてFF以外でチルトなんて使った事ないな
939不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-M2B7)
2021/10/01(金) 23:04:43.83ID:BwOS41t00 俺もG600の中では一番使用頻度は少ないかなチルト
普段使いではシンプルに左右スクロール割り当ててるけど滅多に使わない
ゲームだとごく一部のゲームでYes/Noの選択肢をY/Nで押す必要があって
それをチルトに割り当てる程度
武器切り替えみたいなのは普通にホイール廻す方がラクだろ
普段使いではシンプルに左右スクロール割り当ててるけど滅多に使わない
ゲームだとごく一部のゲームでYes/Noの選択肢をY/Nで押す必要があって
それをチルトに割り当てる程度
武器切り替えみたいなのは普通にホイール廻す方がラクだろ
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f98-njMs)
2021/10/01(金) 23:09:18.02ID:mOIjZ2AS0 ホイールすら使ってないわ
941不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-M2B7)
2021/10/01(金) 23:13:47.96ID:BwOS41t00 FPSなら数字キーで直接選択した方が早いしな
スキルなどで数字キー使うゲームでは武器切り替えはホイールに追いやられる
スキルなどで数字キー使うゲームでは武器切り替えはホイールに追いやられる
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 2368-+PjN)
2021/10/01(金) 23:49:14.68ID:/ap3mA9O0 俺も武器選択は数字キー
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-M2B7)
2021/10/02(土) 00:00:37.36ID:SU7dLV5s0 ダーマが始めて出したマウス、チルト使って武器チェンしてたなぁ
チルト対応マウスほとんどないからQとEに変更したけど。数字キーは遠くて咄嗟に押せん...
ホイールだとバトロワ系のゲームで、死体を漁ってるとき武器チェンされるから辞めた
チルト対応マウスほとんどないからQとEに変更したけど。数字キーは遠くて咄嗟に押せん...
ホイールだとバトロワ系のゲームで、死体を漁ってるとき武器チェンされるから辞めた
944不明なデバイスさん (ワッチョイ e31b-lQYt)
2021/10/02(土) 00:11:59.64ID:88YPQ19A0 apexの武器チェンホイールに設定すると遅くなるのかなぁ
945不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-tG2C)
2021/10/02(土) 00:15:36.87ID:PmfH+Q6P0 APEXってタップストレイフ削除ってまだ延期中なの?
946不明なデバイスさん (ワッチョイ e31b-lQYt)
2021/10/02(土) 00:55:07.77ID:88YPQ19A0 延期だしなかった事にすんじゃね?padのエイムアシストも同時期ぐらいに弱体化するとか話しだったけどうやむやになってるし あそこの運営はちょっとまともじゃない
947不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-tG2C)
2021/10/02(土) 01:23:24.31ID:PmfH+Q6P0 AZERONはスイッチをやめて静音のマイクロスイッチか
タクトスイッチにしてくれれば完璧なんだよなぁ
AZERON手放せないけど音だけは唯一の残念ポイント
タクトスイッチにしてくれれば完璧なんだよなぁ
AZERON手放せないけど音だけは唯一の残念ポイント
948不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-/WAn)
2021/10/02(土) 22:17:48.24ID:cCYcPgt10 ボタン数的にコストどうなんだろうな
3000円増しで済むならアリだな個人的に
3000円増しで済むならアリだな個人的に
949不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-tG2C)
2021/10/03(日) 00:29:30.64ID:yPLBIAVB0 現状の物を静音化しようとするならKailhが出してる
オムロンのD2FCの互換のマイクロスイッチにD2FCより
静かなのあるからそれに変えるしかないな
ただそれもオムロンより多少静かってレベルで同じKailhの
ミュートマイクロスイッチ程の静音は期待出来ないって言う・・・
オムロンのD2FCの互換のマイクロスイッチにD2FCより
静かなのあるからそれに変えるしかないな
ただそれもオムロンより多少静かってレベルで同じKailhの
ミュートマイクロスイッチ程の静音は期待出来ないって言う・・・
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f01-QWeX)
2021/10/03(日) 03:05:16.06ID:mDEXHxH70 どういう仕組みのキーなのか全くわからんけど、理想を言うなら静電容量無接点方式じゃね
メカニカルとかはうるさいしね
静電容量無接点方式はリアルフォース使ってる感じ静かだし疲れないしいいよ
メカニカルも全然いいキーボードだけどね、音以外はさ
メカニカルとかはうるさいしね
静電容量無接点方式はリアルフォース使ってる感じ静かだし疲れないしいいよ
メカニカルも全然いいキーボードだけどね、音以外はさ
951不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-tG2C)
2021/10/03(日) 03:18:10.76ID:yPLBIAVB0952不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f01-QWeX)
2021/10/03(日) 06:53:32.87ID:mDEXHxH70 >>951
マウスのスイッチ使ってるんだよね
ただのオンオフの回路にそんな違いってあんの?
まぁ確かにキーボードのオンオフスイッチと構造からして違うのはわかるけど、要は静電容量無接点方式ぐらいの静音ぐらいなんとかなんならんのって書き込みですね
マウスのスイッチ使ってるんだよね
ただのオンオフの回路にそんな違いってあんの?
まぁ確かにキーボードのオンオフスイッチと構造からして違うのはわかるけど、要は静電容量無接点方式ぐらいの静音ぐらいなんとかなんならんのって書き込みですね
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f36-fNlA)
2021/10/03(日) 11:03:30.21ID:4+1znCiL0 マウスのスイッチをキーボードのスイッチに換装できないのにキーボードのスイッチの話されても(泣)ってことかと
いやスキルがあればできるのかも知れんがそんなスキル持ちはこんなとこで愚痴らんだろw
いやスキルがあればできるのかも知れんがそんなスキル持ちはこんなとこで愚痴らんだろw
954不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-/nRa)
2021/10/03(日) 11:07:06.41ID:diwu8tNxM D2FC互換が使えるならKailhミュートもそのまま使えるんじゃないか?
955不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-tG2C)
2021/10/03(日) 11:22:31.94ID:yPLBIAVB0956不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-/nRa)
2021/10/03(日) 11:29:44.78ID:8YEakeeoM957不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd6-aQt6)
2021/10/03(日) 13:19:15.01ID:lknyxAuF0 単純に既成のスイッチに同じ形状のものがあるかないかの話だね
958不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-j3G4)
2021/10/03(日) 13:38:32.69ID:VLtLnrGvd AZERONを静音で使いたいのを諦めたら済むことだね
あれは構造的に稼働部分がガチャガチャ音するからスイッチだけ静音にしてもな
あれは構造的に稼働部分がガチャガチャ音するからスイッチだけ静音にしてもな
959不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-tG2C)
2021/10/03(日) 17:44:09.73ID:yPLBIAVB0960不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fae-j323)
2021/10/04(月) 08:05:59.23ID:qTzaKV3k0 finalmouseのワイヤレス欲しい
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe9-TZbY)
2021/10/04(月) 10:48:36.09ID:iXSuCMNY0 g304買ってaliでMOD kitかえばできる
962不明なデバイスさん (アウアウクー MM47-hhbq)
2021/10/04(月) 12:58:57.64ID:RgTasvQ/M 今gprowl使ってるんだけど自分の手が大きめなのもあって最近gprowlちっちゃいなって感じして大きめのマウス購入検討してる
なんだけどなんだけど重いマウスの感覚が今の所g903hが気になってるんだけど重いマウスってローセンシだとやっぱり辛い?
ゲームによって振り向き変わるんだけどだいたい20~30cmくらい
gproしか使ってないから重いマウスの感覚がわからんし気軽にマウスの試し持ちが出来る環境じゃないんで聞きたいです
なんだけどなんだけど重いマウスの感覚が今の所g903hが気になってるんだけど重いマウスってローセンシだとやっぱり辛い?
ゲームによって振り向き変わるんだけどだいたい20~30cmくらい
gproしか使ってないから重いマウスの感覚がわからんし気軽にマウスの試し持ちが出来る環境じゃないんで聞きたいです
963不明なデバイスさん (アウグロ MMdf-vF+n)
2021/10/04(月) 13:02:37.50ID:4HkXVeZIM np-01sってどう?
つかみ、つまみ持ちにはいいマウス?
つかみ、つまみ持ちにはいいマウス?
964不明なデバイスさん (ワッチョイ c305-lOe1)
2021/10/04(月) 15:03:01.24ID:5lebz4n80965不明なデバイスさん (アウアウクー MM47-hhbq)
2021/10/04(月) 16:36:47.57ID:RgTasvQ/M >>964
703hかー候補に無かったわ
今使ってるgproは小さいのもそうだけど軽すぎて合わなかったってのもあるからちょっと重めくらいの703h良さそうだね
値段も安いから失敗しても痛くないし
つーか俺の書き込み誤字だらけで草
703hかー候補に無かったわ
今使ってるgproは小さいのもそうだけど軽すぎて合わなかったってのもあるからちょっと重めくらいの703h良さそうだね
値段も安いから失敗しても痛くないし
つーか俺の書き込み誤字だらけで草
966不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-rclf)
2021/10/05(火) 02:40:59.41ID:Gx+S82WU0 >>962
特に重くてつらいとは思わない。
私はハイセンシ気味(2400dpi前後を愛用)だが、ローセンシでも全く問題なく使える。
G903の欠点は多ボタンの割にとっさに押せるような位置にないボタンが多いことじゃないかな。
手になじんで迷わず押せるマウスならG502WL、スイッチの感触にもこだわり不快感のないマウスとしてはG903w奨めるわ。
特に重くてつらいとは思わない。
私はハイセンシ気味(2400dpi前後を愛用)だが、ローセンシでも全く問題なく使える。
G903の欠点は多ボタンの割にとっさに押せるような位置にないボタンが多いことじゃないかな。
手になじんで迷わず押せるマウスならG502WL、スイッチの感触にもこだわり不快感のないマウスとしてはG903w奨めるわ。
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-7baw)
2021/10/05(火) 16:40:14.70ID:GN848F6C0 g703がチャタリングし始めたから新しいマウス買いたいんだけど参考にしたいのでおすすめ教えて下さい。ワイヤレスがいいのでrazerのviperultimate気になってるんだけどどう?
968不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6d-DB5b)
2021/10/05(火) 20:01:50.75ID:O515Rc+W0 GproXの横幅でかくしたverが欲しくて、サイズだけ見るとpulsefirehasteが結構いいなって思ってんけど、やっぱ後部がViperUltimateみたいになだらかに低めやと違和感あるかな
970不明なデバイスさん (ワッチョイ b360-cTLt)
2021/10/05(火) 23:04:30.13ID:NucR6A6P0 >>967
バジリスクV3はオプティカルスイッチでちゃたりにくいはず
バジリスクV3はオプティカルスイッチでちゃたりにくいはず
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe9-TZbY)
2021/10/05(火) 23:41:55.71ID:x5FPhsjT0 半田で自前で交換できるとキーボードなんかも楽だしそんなむずくないよ
ソールも合わせて買わないとだめだから他でも勿論いいけどね
ソールも合わせて買わないとだめだから他でも勿論いいけどね
972不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-A8L0)
2021/10/06(水) 02:13:15.54ID:idbE6zfy0 >>967
asusからスイッチが換装できるマウス出てるからそれ使ってみたら?
asusからスイッチが換装できるマウス出てるからそれ使ってみたら?
973不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-tG2C)
2021/10/06(水) 02:37:11.22ID:OtKX+vEb0974不明なデバイスさん (ワッチョイ f37d-FEG0)
2021/10/06(水) 03:44:27.46ID:A5n487kA0975不明なデバイスさん (アウアウアー Saff-DT8C)
2021/10/06(水) 11:14:26.96ID:4Wn26nRca マウスバンジーとかたかがケーブル支えるものに金出すかよ、そこらのもんで適当に代用できるだろwwって思ってたけどマウスバンジー偉大だったわ、COUGAR マウスバンジー BUNKER 超軽量 コンパクト 真空吸着パッド ての買ったけど俺の有線g502が無線になったw
976不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-A8L0)
2021/10/06(水) 12:18:54.91ID:idbE6zfy0 流石に703とviperは形違いすぎると思うぞ
かぶせかつまみかくらいのレベル
かぶせかつまみかくらいのレベル
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-cohE)
2021/10/07(木) 09:21:43.45ID:KjCaXb1o0 G502ってマウスのホイールがくるくる回せるって聞いたんだけど
こういうタイプのホイールでもうちょっと安いのはある?
こういうタイプのホイールでもうちょっと安いのはある?
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 3326-Ot1Q)
2021/10/07(木) 09:23:22.97ID:yn/m5jRk0 エレコムになら
979不明なデバイスさん (ワッチョイ b360-cTLt)
2021/10/07(木) 09:27:37.55ID:eM5ydYlg0 無限ホイールがないとダメな体になった
980不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-8B5U)
2021/10/07(木) 12:49:10.73ID:QJk7qaxD0 SteelSeriesが音響メーカーGN Store Nordの傘下会社になる模様
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356631.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356631.html
981不明なデバイスさん (ワントンキン MMe7-q39l)
2021/10/07(木) 13:18:38.64ID:e26OwBdQM >>977
basiliskの新しいやつは切り替えをソフトウェアでてきたり自動でてきたりするよ
basiliskの新しいやつは切り替えをソフトウェアでてきたり自動でてきたりするよ
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aa5-EDze)
2021/10/08(金) 09:53:19.11ID:ebx/C8vC0 ありがとう、エレコムはBL23DBってやつかな
値段は良さげだけど、ちょっとグリップ感と重量が思ってた感じじゃなかったから検討する
basiliskの方は15k位するハイエンドのしか見当たらないんだけど新しく安いやつ出たとかかな
値段は良さげだけど、ちょっとグリップ感と重量が思ってた感じじゃなかったから検討する
basiliskの方は15k位するハイエンドのしか見当たらないんだけど新しく安いやつ出たとかかな
983不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-AJPj)
2021/10/08(金) 11:15:27.22ID:J0RFWda70 グラディウス3ってどう?
984不明なデバイスさん (ガックシ 0686-SWHk)
2021/10/08(金) 11:50:19.57ID:MkZcjg9V6985不明なデバイスさん (ガックシ 0686-SWHk)
2021/10/08(金) 12:08:48.80ID:MkZcjg9V6 結局viper ult買ったんだけど もともと多汗で掴み持ちだから703よりも手に馴染んでるわ
かなり軽いし買って後悔はして無いな サイドボタンは押しにくいけど
かなり軽いし買って後悔はして無いな サイドボタンは押しにくいけど
986不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-z5rx)
2021/10/08(金) 19:54:37.21ID:ao0r5Owl0 g304みたいな形で軽い充電式のワイヤレスマウスに心当たりある人居ないかな
987不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-b36D)
2021/10/09(土) 15:52:35.85ID:N9SKORyV0 スレ違いかもしれませんが聞きたいことが
今 デスクトップPCとノートPC2台でMMOなどをやってます。ノートはサブなのでほどほどに使ってます。
エレコムのKM-A22BBKっていうUSB切替機器に
有線テンキーレスキーボードとG300Srを刺して2台PCを操作してます
G300SRの方にはこだわりがあって親指でサイドキーを押すのがとても苦手なので
この特殊形状のマウスを使ってます。キーボードはテンキーレスが希望です。
無線化したいのですが複数PCでつかうとなると913tklとかになってしまってびっくりする値段で驚いてました
無線化して2台のPCで使う場合はBluetoothで3つのデバイスに移動できるっていうエレコムのキーボードや マウス等もみたのですが
専用の2.4Ghz?とかのタイプだと1つしかつながらないし ロジのやつなどもありますが
おすすめがあればおしえてほしいです。
スレここじゃない もっといいすれあるぞってことがあればそちらもおしえてほしいです なかなか検索が下手でたどり着いたのがここで申し訳ないですー
1pcだけならすぐきめれるんですけどね
切替機の線だけ我慢してそちらに無線タイプの繋ぐのもいいのかなぁとは思いますが
2pcでMMO あとたまにFPSやってる方のお使いの品でもいいので教えて貰えたらと思います
今 デスクトップPCとノートPC2台でMMOなどをやってます。ノートはサブなのでほどほどに使ってます。
エレコムのKM-A22BBKっていうUSB切替機器に
有線テンキーレスキーボードとG300Srを刺して2台PCを操作してます
G300SRの方にはこだわりがあって親指でサイドキーを押すのがとても苦手なので
この特殊形状のマウスを使ってます。キーボードはテンキーレスが希望です。
無線化したいのですが複数PCでつかうとなると913tklとかになってしまってびっくりする値段で驚いてました
無線化して2台のPCで使う場合はBluetoothで3つのデバイスに移動できるっていうエレコムのキーボードや マウス等もみたのですが
専用の2.4Ghz?とかのタイプだと1つしかつながらないし ロジのやつなどもありますが
おすすめがあればおしえてほしいです。
スレここじゃない もっといいすれあるぞってことがあればそちらもおしえてほしいです なかなか検索が下手でたどり着いたのがここで申し訳ないですー
1pcだけならすぐきめれるんですけどね
切替機の線だけ我慢してそちらに無線タイプの繋ぐのもいいのかなぁとは思いますが
2pcでMMO あとたまにFPSやってる方のお使いの品でもいいので教えて貰えたらと思います
989不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-/4ZG)
2021/10/09(土) 16:35:59.53ID:ui4H36zvM KM-A22BBKにUSBレシーバー繋ぐのが現実的だわな
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 4601-Qres)
2021/10/09(土) 16:44:14.57ID:E8Ek6aHb0 azeronのオプションパーツ買った人いる?
滑り止めとか、予備のパーツとかさ
日本でも手に入る素材で代用効くものってあるかな?
代用効かないやつもあるなら、それは送料も考慮してまとめて買おうと思うんだけど…
滑り止めとか、予備のパーツとかさ
日本でも手に入る素材で代用効くものってあるかな?
代用効かないやつもあるなら、それは送料も考慮してまとめて買おうと思うんだけど…
991不明なデバイスさん (ワッチョイ af7d-lIFa)
2021/10/09(土) 17:01:24.64ID:uoMEgISf0992不明なデバイスさん (ワッチョイ c6d6-b36D)
2021/10/09(土) 17:06:19.12ID:Sf7vIj5o0993不明なデバイスさん (ワッチョイ c6d6-b36D)
2021/10/09(土) 17:12:23.30ID:Sf7vIj5o0994不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-b36D)
2021/10/09(土) 18:08:43.12ID:N9SKORyV0 >>988
Bluetoothは糞すか実感がこもってる言葉で助かります。
>>989
やっぱそれしかないのかー・・エレコムのUSBレシーバー付きのやつとかK275がテンキーレスならよいのにとか思ったけど どっちもゲーミングじゃなかった
>>991
すごい小さいすね こういうやつでテンキーレスがあればよいのにとは思うんですけど
>>992
あんまり高いの買えないかも‥ゲーミングではないけどエレコムのとか激安の視野に入れるぐらいでした。今使ってるのは中華製の?黒軸の‥4000円ぐらいのキーボードです
それよりちょっとぐらいお高いのはいけそうです安っぽい奴で無線を体験したら おたかいやつでもかってみたくなるかもしれないっすね
Bluetoothは糞すか実感がこもってる言葉で助かります。
>>989
やっぱそれしかないのかー・・エレコムのUSBレシーバー付きのやつとかK275がテンキーレスならよいのにとか思ったけど どっちもゲーミングじゃなかった
>>991
すごい小さいすね こういうやつでテンキーレスがあればよいのにとは思うんですけど
>>992
あんまり高いの買えないかも‥ゲーミングではないけどエレコムのとか激安の視野に入れるぐらいでした。今使ってるのは中華製の?黒軸の‥4000円ぐらいのキーボードです
それよりちょっとぐらいお高いのはいけそうです安っぽい奴で無線を体験したら おたかいやつでもかってみたくなるかもしれないっすね
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-l3CZ)
2021/10/09(土) 18:33:16.48ID:jx4a+MEs0 安いのは機能を省いてるから安いんであって
特殊機能を求めたら高くなって当たり前だろ
特殊機能を求めたら高くなって当たり前だろ
996不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-Qres)
2021/10/09(土) 20:12:31.12ID:wtvO3upud >>994
特殊な使い方するなら素直に元々そういう機能があるやつ買うしかない
そもそもキーボードで4K以上出せないなら、キーボードを選べるくらいの金を出せないという事なので、素直に有線で切替機使うくらいが限度じゃないの(4Kの価格帯なら50歩100歩だろ)
延長ケーブルと切替機を買え
あと何より1レス目ではですます口調なのに、返事貰ってからはすっすすっす言うの礼儀としてどうかと思うわ
特殊な使い方するなら素直に元々そういう機能があるやつ買うしかない
そもそもキーボードで4K以上出せないなら、キーボードを選べるくらいの金を出せないという事なので、素直に有線で切替機使うくらいが限度じゃないの(4Kの価格帯なら50歩100歩だろ)
延長ケーブルと切替機を買え
あと何より1レス目ではですます口調なのに、返事貰ってからはすっすすっす言うの礼儀としてどうかと思うわ
997不明なデバイスさん (スフッ Sdea-vcro)
2021/10/09(土) 21:21:46.53ID:tQJfEWSPd こういう阿呆のことなど捨て置いてやれ
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aa5-EDze)
2021/10/10(日) 01:23:15.06ID:eUQjTEEC0 M-DUX70BKって奴もうどこも買えないのかなぁ
19ボタンで2PC同時操作できてホイール3つとかなかなか化け物だなと思った
19ボタンで2PC同時操作できてホイール3つとかなかなか化け物だなと思った
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aa5-EDze)
2021/10/10(日) 01:48:12.77ID:eUQjTEEC010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 12時間 16分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 12時間 16分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 ★2 [首都圏の虎★]
- 表現の自由戦士「ネットのエロ広告? 表現の自由だ!」 こいつらエロの時だけ出てくるよな。脳みそチンポ?(´・ω・`) [425744418]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 永野芽郁「うちのベッド相当あってるよね?笑」👈これ、どういう意味????? [242521385]
- 【自民悲報】西田昌司さん、万事休すか 沖縄 [196352351]
- 【大阪万博】「3000円ぐらいがいいのでは」 吉村知事が価格引き下げを提案 [147827849]