X

[マウス]ゲーミングデバイス総合 51[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/15(木) 13:49:49.21ID:c48cDQbd0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能の為に↑の「!extend:on:vvvvv:1000:512」をスレ立て時に三行に増やしてください。

マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。

次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 50[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619875062/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
676不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-9qHv)
垢版 |
2021/09/11(土) 09:39:09.20ID:lE9NM5+Md
>>675
UI云々はどうしようもないとして機能はどう??
導入の動機はネトゲの画面前放置マクロと、あとフォトショよく使うから楽になったらいいなと
2021/09/11(土) 09:49:43.76ID:bAHu4o2L0
マクロだったら他のソフト使った方がいい
デバイスメーカー純正とか無料のソフトでも色々あるし

シフト使ったリマップとかそのへん使わないならreasdじゃなくていい
2021/09/11(土) 09:59:35.09ID:+5BMpVC50
元々箱エリコンの背面パドルリマップアプリだからね
普通のキーボードとマウスで使うなら純正がうんこだった時のフォロー用と複数のデバイスのプロファイルを一括で切り替えられるのが便利かな
679不明なデバイスさん (スップ Sdea-9qHv)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:06:58.58ID:TstrMBZVd
>>677
razerの左手orbクローマとg600があるから、マクロ自体はどちらのソフトでもマクロ使えそうなんだけど、
左手のクローマor azeronにg600のGシフトみたいな事させられる(これをリマップというのか?)のが便利かなと。クローマでも出来るかはわからないけど。

あとrewasdでコントローラーに偽装?するのはゲーム側に感知されなくていいかなぁって!
ゲーミングデバイスでマクロする気だったけど、なんかの他のソフトウェアで普通やるのかな

>>678
なるほど!エリコン持ってるけど、FF14はコントローラー向いてなかったからなぁ
仕事用と遊び用でazeron好きに出来るのはいいかもしれませんね
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 66aa-lS6Y)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:14:59.86ID:Lr9WDwdW0
hideoutに報告しときます
2021/09/11(土) 11:04:54.42ID:RpDVC8lf0
>>674
エリコン1、2&AZERON以外ならreWASDはいらんと思う

ただ上記のデバイスで使うならreWASD
2021/09/11(土) 11:05:58.46ID:RpDVC8lf0
途中で送信してしもたw

一つ言えるのはエリコン1、2&AZERONで使うならreWASDは神
2021/09/11(土) 14:27:06.34ID:zL9kHncS0
>>675
UIはどこで何ができるというのが直感じゃわかりにくいけど慣れたら普通に使えると思うけどな

あとゲームバッドは対応してるやつしか使えないから汎用で対応してくれればこれ1つでソフトすむんだけどな
2021/09/11(土) 14:27:56.28ID:zL9kHncS0
>>681
リマップ出来るやつで他にお勧めある?
2021/09/11(土) 17:55:46.70ID:RpDVC8lf0
>>684
何をリマップしたいの?
2021/09/12(日) 00:15:01.87ID:wzY9psDh0
Xboxコントローラ(非エリコン)でもreWASDでのキーマップ変換とトリガーの反応レベルの調整などはすごく役立ってるよ。

ゲーム用途ではないんだけどSteelSeriesのAPEX ProっていうキーボードでPauseとかのいらないキーにマクロふってる。

なんちゃってゲーミングマウスでろくにカスタマイズできない場合やアプリ切替がない場合にも4つのプロファイルを登録して自動切り換えで使える。

GPDWinシリーズでXboxボタンを押すたびにゲームパッドとマウス操作を切り替えるようにするのにも便利だ。JoyToKeyとかだとWindows10やOfficeがゲームパッドの入力と二重で拾ってうまくいかない。

Joy-Conをお絵かきなどでの補助デバイスにするのにも使える。

用途はいくらでもあるんじゃないかというぐらい便利なものだよ。
UIがわかりにくいとか、設定の切り替えかたがいくつもあってわかりにくいとかの使いにくさはあるけどね。
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aae-Nadc)
垢版 |
2021/09/12(日) 18:41:32.11ID:D4YNXhbv0
AmazonでMira-Sの白だけ高過ぎ
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aae-Nadc)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:47:37.76ID:D4YNXhbv0
finalmouseのサイズ感で他に入手性良いの無い?
2021/09/12(日) 20:25:44.39ID:+Wcnbu1v0
MM710
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aae-Nadc)
垢版 |
2021/09/12(日) 23:57:35.61ID:D4YNXhbv0
良さそうだったけど、親指のとこまで穴が欲しいのと
幅もうちょっと狭いのが良いです
2021/09/13(月) 00:01:06.23ID:Hmnr5B0N0
蓮コラマウスってまだ流行ってるの?
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aae-Nadc)
垢版 |
2021/09/13(月) 01:02:30.35ID:7i7EaHNd0
それは知らんけど、手に持った感触が気持ちいい
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aae-Nadc)
垢版 |
2021/09/13(月) 01:35:15.43ID:7i7EaHNd0
hasteめっちゃ人気じゃね
mwルカ理で売れスフィてspざいじfsめえ
2021/09/13(月) 02:24:00.47ID:0tOL02+s0
酔っ払ってんのか
2021/09/13(月) 02:58:15.16ID:t9cgiA0Fd
これはひどい
2021/09/13(月) 11:08:45.16ID:c4nJlGrRa
一行目書いたとこで睡眠薬効いてきて
まともに書けなかったわ
2021/09/13(月) 11:43:57.46ID:UzArPgEX0
昏睡気絶部
2021/09/16(木) 21:16:31.17ID:IASsx+h4d
AZERON CYBORGをFF14の大型拡張前に欲しいけどレビューが少ないから無難にCLASSIC買おうか迷うな

指の関節部分にボタンが増えてフィット感悪そうだけど誰か届いた人おるか?
2021/09/16(木) 21:51:26.61ID:sg36cHuT0
>>698
人に質問する態度じゃねーなw
2021/09/16(木) 21:53:25.05ID:vdiq6L1H0
教えやがれ糞野郎ども!

これくらいの態度じゃないとダメだよな
2021/09/16(木) 22:05:58.23ID:sg36cHuT0
>>700
逆にそこまで行くと清々しいなw

>>698
Classic持っててCyborg発送待ちだけどClassicはタワーの部分のボタンが押しにくい
更にタワーの一番上の人差し指と中指の2つボタンとかめっちゃ押しづらい

動画等見る限りCyborgは各指のベース部分の角度を横方向に寝かせたり
縦方向に立てたり寝かせたり色々変えられるから一番手前のボタンに
不必要に指が当たらない様に出来たりするんでClassicよりもフィット感上がりつつ
操作性も良くなってると思うよ

そして今Cyborg頼んでもパッチ6.0の11/23までに届くか微妙な気がする
ギリギリ間に合いそうな気はするけど
2021/09/17(金) 00:22:49.79ID:/s8FoxTPd
>>701
ありがとう
多ボタンマウスとの併用の予定だったから
スペース shift ctrl alt辺りを割り振る予定だったしそんなにキー数は問わなかったけどベース部分も結構変わってるなら迷うな
2021/09/17(金) 01:07:06.81ID:j4Ub2O5E0
>>702
多ボタンマウスがG600やNAGAの様なサイド12ボタンだったら
AZERONに限らず左手キーパッドいらないと思う
WASD移動が苦手とかshift ctrl altを押すのが苦手とかなら別だけどね

自分はAZERONにしてサイド12ボタンだけじゃなく多ボタンマウスを使わなくなった
2021/09/17(金) 01:20:42.94ID:G0CIiUOg0
>>703
え?もう長年G13とG600使ってるけど?左手と右手それぞれに瞬時に押しやすいボタンとかあるし
そうでないボタンにはメニュー関係など割り当てるので
左手キーバッド使っててもマウスは12ボタンから離れられないわ
2021/09/17(金) 01:27:31.69ID:j4Ub2O5E0
>>704
そうなんだ人それぞれですね
2021/09/17(金) 03:06:27.63ID:Pk+aDhcR0
右クリック横にボタンをよこせえええ…ヴ ヴ ヴ
707不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-Uqwd)
垢版 |
2021/09/17(金) 03:59:02.27ID:tNGJ3v9Bd
astroのA50を使ってるんだけど
基本PCでプレイしててps4.ps5の人と一緒にチャットしたいです

現在はastroA50の充電する台の裏にあるAUXの所に4極ケーブルを刺してそれをスマホに刺してスマホでアプリのpsappのvcを起動してVCをしてます

ただこれだとpsappが悪いのか、A50側が悪いのか分からんけど私の声が途切れたり、滅茶苦茶大きくなったりしてるみたいです

また本来はVCの音とゲームの音をA50のヘッドホン側のボタンで調整できるのですがこのやり方だとauxから流れてくる音(VCの音)がゲーム側の音と認識されてるみたいでゲームの音を小さくするとVCの音も小さくなってしまいます。

もし改善策があれば教えて頂きたいです
よろしくお願いします
2021/09/17(金) 04:48:25.66ID:XMHu2iXH0
フォトナキッズがPCに嫉妬して暴れただけだった
朝と夕方にまた現れるぞ
709不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:40:40.58ID:9wSn2X3N0
razerのorb croma(左手デバイス)導入してみたんだけど、どうも感覚とスティックの移動が一致しない

左手デバイスのスティック全般に言える事だと思うけど、
現実の上方向の(自分から見て正面方向の)スティック移動をゲームキャラの前方移動にしてしまうと、親指の位置的に上方向をずっと押し続けるのはきついよね?

つまり左手の親指の向き、文字で表すなら右斜め前(→↑)方向の入力をキャラの前方移動に割り当てるのが慣れるのは大変だろうけど1番合理的な方法だと思うんだけど、皆はどうしてる??
多分azeronのcyborgとか買ってもこの問題は続くよね…
2021/09/17(金) 09:51:15.61ID:8UrmTVY2d
>>707
やってないから知らんjけど、Androidエミュレーター入れてみたら?

A50はPC側がVoice扱いになる
これはPS4とPCをつないでPS4をGameにする想定だから
あなたは本来PS4とかのゲーム機を繋ぐべきところにスマホを繋いでるんだと思う
2021/09/17(金) 10:11:54.63ID:M6cdeUksd
つまみ持ちユーザーです。
ROCCATのゲーマウで持った時に一番小さいのはどれになりますか?
Kone Pure Ultraが気になってるのですが、これより小さいのがあればそっちの方がいいかなと思ってます。
712不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-++yd)
垢版 |
2021/09/17(金) 11:15:45.84ID:+vHNMnsL0
>>707
astroのmixampで同じことやってるけどちゃんと通話出来るんだよな
4軸ケーブルが悪いとか?LINEとかdiscordみたいな他の通話アプリで正常に通話できるかテストしてみるとかやってみて
2021/09/17(金) 12:01:44.08ID:VIFCAtnGd
>>709
azeronはサムスティックの角度を物理的に調整できるからある程度対応可能
ソフトウェア上でW方向を任意に設定できたかは忘れた
2021/09/17(金) 12:09:15.24ID:hj1sFXtp0
アゼロンみたいな感じで台座接地が不要な左手デバイス出ないかなぁ
VRコントローラーみたいなのが理想なんだけどVRコントローラーって操作キー少なすぎるんだよね
2021/09/17(金) 12:59:02.79ID:6CGIuRmU0
手持ちの時点でそもそも押せるボタンが制限されるしな
右スティックと違って左は親指離せないゲーム多いし
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 1758-Uqwd)
垢版 |
2021/09/17(金) 13:53:50.71ID:3pnzeXoT0
>>710
一回エミュレータ試してみます
確かmixampだとauxの音もゲーム扱いされてたんですけどやっぱA50だとvoice扱いなんすね...

>>712
通話の際アプリってなに使ってます?
なんかpsappだと音質悪いみたいなのは聞いたことあるのでワンチャンps appが悪い説はありそうです
2021/09/17(金) 14:27:25.40ID:j4Ub2O5E0
>>709>>713
ソフトウェアから設定できるよ
プロファイル設定(キー割り当て)のとこでアナログスティック部分の
右上にある歯車マークから設定画面に入れる

設定画面入ったら下のスライダーのAngleのとこで入力角度の調整出来る
ここでスライダー動かしてソフト側のアナログスティックの入力方向見ながら軸の角度調整する
調整終わったら保存してPC再起動ね

そしてCyborgならアナログスティックの部分の軸角度を物理的に変えられるから
Orb等なんの調整も出来ないデバイスよりはマシだと思う
2021/09/17(金) 14:35:49.14ID:j4Ub2O5E0
>>704
マジレスすると自分はreWASDを併用してるんでシフトモードや
トグルでのプロファイル切り替え利用してるからやろうと思えば
ほとんどのキー操作をAZERONで出来るんだ

ただ自分はメニュー関係とかをAZERONやマウスに設定してこのキーはここ
ってのを大量に覚えるのが面倒なんでよく使うメニュー関係以外ははキーボード利用してるけどね
719不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
垢版 |
2021/09/17(金) 14:37:08.25ID:9wSn2X3N0
>>713
azeronすごいな〜

>>717
ああー、そうなんだ
返信ありがとう

俺が気になってるのは、左手デバイスのスティックをコントローラーを使っているようにうまく扱えるのにはどういう練習or設定or物理デバイスが理想なのかなと
razerはスティックの台座の角度が割とキツいから結構難しいだよね
2021/09/17(金) 14:44:51.76ID:XMHu2iXH0
ノングリップで親指スティック操作ってのがどう頑張っても慣れなかったわ
2021/09/17(金) 14:50:42.78ID:cBki5fRk0
>>718
俺も普段使いだとAHK併用でG600に100以上のアクションを割り当ててるよ
でもゲームは操作性的にあまりシフトモードとか使いたくないし右手と左手をバランスよく使いたいのと
ゲーム中はキーボード一切触りたくないので左手キーパッドとG600にゲーム中に使う機能全て割り当ててる
2021/09/17(金) 14:53:26.11ID:j4Ub2O5E0
>>719
Orbはスティックと言うかD-PADだからね
D-PADだからスティックの様に倒すじゃなく押すはちょっと慣れが必要ね
まー慣れたらそれが普通になって何とも思わなくなるから慣れるまで頑張ろ!
2021/09/17(金) 14:58:29.41ID:j4Ub2O5E0
>>720
自分がOrb使ってた時3Mのグリップテープ買ってきて
それを十字に切り取ってD-PADに貼り付けてたわw
2021/09/17(金) 16:19:38.95ID:yjAdTQqk0
>>711
つまみならKPUが一番だけどBurstも大きさは同じくらい
ケーブルとソールはBurst Proのが完成度高い
725不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
垢版 |
2021/09/17(金) 16:56:44.82ID:9wSn2X3N0
>>722
そういう問題かな??
うーん
>>709にも書いたけど、斜めってる土台についてるスティックでキャラを前方向に動かす時の構造上の不一致をよく考えればなんとか使えそうな気もしたんだけど

orbの構造というか、人間としての俺の脳がコントローラーに最適化されてるから、その辺の慣れかな〜って
慣れと上手な使い方はまた別問題だから、皆がどう使ってるかを聞きたかった
2021/09/17(金) 17:06:55.35ID:GAAMWXj0a
誰かが欲しがってた
huntsman te の第2世代リニア軸版出たね
おめでとう
2021/09/17(金) 18:48:20.35ID:T35BVp7e0
corsairのk63が6.5kとかなり安くなってきてるね
チェリー赤軸でこれなら他の中華軸いらん
2021/09/17(金) 18:51:58.57ID:H5fg3M/A0
>>727
どこの店?
2021/09/17(金) 18:59:11.76ID:T35BVp7e0
>>728
明日からパソコン工房
2021/09/17(金) 19:01:23.46ID:H5fg3M/A0
>>729
ありがと
2021/09/17(金) 20:14:13.32ID:j4Ub2O5E0
>>725
ほとんどの人があの形状あの位置で普通に使えてるんだから
>>725の問題とか言えないわな
2021/09/17(金) 20:20:34.62ID:P5T6gX/D0
俺はorbweaverのサムスティックは移動には使いにくいから十字方向に押して使うボタンとして運用してる
733不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:56:38.23ID:9wSn2X3N0
>>732
だよな?
ゲーム目的の移動としてはちょっと違和感あるよな
2021/09/18(土) 00:38:26.42ID:V5s0MVRA0
>>733
そんなあーだこーだ言いいながら使わなきゃならんOrbweaverなんて
窓から投げ捨ててAZERONのCYBORG買っとけ
AZERONの前じゃRazerのOrbweaverなんて空気だからな

ハードウェア的な使い勝手以前の問題でRazerはSynapseがゴミってもあるし
735不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
垢版 |
2021/09/18(土) 00:45:20.45ID:iVuGzmbw0
>>734
そもそも左手デバイスにスティックを求めるor運用するのはどういう方向性がいいんだろう?っていう相談であって、azeronの是非を聞いてる訳ではないですね…

azeron高すぎる、気楽に買うもんじゃないよ
良い物なのは前提として、絵の初心者の子供にいきなり液タブ与えないでしょみたいなそういうとこよ
2021/09/18(土) 00:54:41.83ID:V5s0MVRA0
君あー言えばこー言うタイプの人っぽいから面倒いんで・・・
2021/09/18(土) 01:02:21.30ID:9PrMK8EHd
そういえばxlite wirelessの話全然見ないね
個人的にgpro、np01に並ぶ神マウスだと思ってるけど
738不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
垢版 |
2021/09/18(土) 01:02:55.64ID:iVuGzmbw0
左手デバイスを使う中でも、スティックをちゃんとゲーム用にも使うタイプの人間はさらに限られてくるからやはりパキッとした答えはなかなか無いもんだな
めんどくさいけどこの手のデバイスは外人がガチ解説してたりするし、探してみるか〜
2021/09/18(土) 01:05:45.18ID:bduxr/G80
お前のソレは答えが欲しいんじゃなく同意が欲しくて延々ゴネてるだけの甘やかされた子供ムーブだろ
2021/09/18(土) 01:26:26.04ID:XN7XGqrC0
>>738
>そもそも左手デバイスにスティックを求めるor運用するのはどういう方向性がいいんだろう?
この質問自体がそもそも愚問なんだよ
元々特殊なデバイスである以上、どう使うか自分で考えて運用するのが左手キーパッドであって
既存のマウスやゲームパッドの様に「基本はこう使う」みたいな決まりも一切無い
だから親指に移動を割り当てるのも、親指にスキル等割り当てるのも、全て自由で正解も最適解も一切無い
外人の解説にしたってあくまでそいつの個人的見解であって他の左手キーパッド使いが共感するとは限らない
自分で考えて使える人間じゃないならそもそも左手キーパッド使うの止めとけと
2021/09/18(土) 01:29:59.35ID:V5s0MVRA0
>>740
自分はこう思ってる=それが世界共通認識ってタイプの人間だから
そんな事書いても奴には無駄だぜ
2021/09/18(土) 01:49:19.88ID:j8wqmU6T0
>>714
方向キーの入れやすさ重視だとそう思うよね
俺もそれでAzeron売った

これフライトシミュ用のスティックが最強なんじゃないかと思ってるわ
親指部分にサムスティックがあるやつ

ボタンも片手コンみたいにそこそこ数があって
本体全体傾けたりで入力増やせるから
2021/09/18(土) 01:55:03.64ID:j8wqmU6T0
昔はこれ使ってたわ
ボタン数的に結構良かった

https://i.imgur.com/9E764Dd.jpg
https://i.imgur.com/niwWVp1.jpg
2021/09/18(土) 02:01:31.10ID:jMwgZxeIa
こういうのが流行ると面白いな
ttps://www.kickstarter.com/projects/aidusgun/nextick-next-generation-joystick-3d-mouse
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 1758-Uqwd)
垢版 |
2021/09/18(土) 02:19:16.37ID:eYR4Cl7J0
azeron
見たけどこれ凄えなw
2万くらいするけどジョイスティックなのポイント高いわ
fpsとかの移動用として使いやすそう
pad勢だったけどまたキーマウス勢再チャレンジしたくなるわ

たしかに高いけど合わなきゃ最悪フリマとかで定価より少し安く売って手放せばいいし、azeronが合えば前の左手デバイスを中古で売れば金の足しになるかなー
2021/09/18(土) 05:48:27.64ID:kX1a+bzY0
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=847628
2021/09/18(土) 06:11:51.12ID:oJhQ/c3e0
工房の税抜きを大きく見せるトリックまじうんち。
2021/09/18(土) 07:59:33.38ID:qwYbBMeH0
左スティックのアナログ入力できるのG13とAzeronしかないしなー
G13は中古プレミアでしか手に入らんし
2021/09/18(土) 10:33:00.83ID:K446RH97d
いつまで左手デバイスの話やっとんねん
もうええて
2021/09/18(土) 12:50:25.52ID:bduxr/G80
実際問題ここから先左手デバイスくらいしか革命的な変化起きなさそうだしな
話に熱がこもるのもまぁ当然っちゃ当然
新型マウスで軽さが云々〜ボタンが1個2個多い云々〜程度じゃもう誰も心動かないのも事実だしキーボほど殆ど変化無いのに次々と新型が出る謎のデバイスもそうそう無いと情報娯楽が少ないからしゃあない
2021/09/18(土) 13:06:53.23ID:MQQCqZbr0
左手も全然進化してなくね?
2021/09/18(土) 13:08:45.93ID:7Sd6u+Zo0
日本語怪しいし何か早口っぽいし同じIDで煽り入れてるし大丈夫かこの人
2021/09/18(土) 14:05:42.42ID:GxPWk22jM
azeronに興味ある人は多そうだしな
他の左手デバイスはどんぐりの背比べ
2021/09/18(土) 15:05:35.57ID:kX1a+bzY0
安くない左手デバイスだしそこそこの年齢の奴がこんなクソみたいな言い合いしてるって考えると面白いな
2021/09/18(土) 15:21:43.90ID:JCn2alTB0
これを復刻して欲しい
https://www.4gamer.net/review/live/img/stc/stc01.jpg
2021/09/18(土) 15:35:42.75ID:2KiR5Sua0
ttps://shop.tsukumo.co.jp/goods/0401550239016/
これポチってみたけどどないでっしゃろ?
2021/09/18(土) 16:04:11.66ID:kX1a+bzY0
記載ミスならいいけど6400DPIモデルってのが存在するの?
ツクモからのメーカーリンクでも20000DPIのページに行くんだけど

スイッチもセンサーも正統派だし普通にいいと思います
個人的に気になるのはドッグに刺しづらそう
2021/09/18(土) 16:40:50.84ID:uzCO4xbS0
>>749
ゲーミングデバイススレでデバイスの話はもういいとはこれいかに
2021/09/18(土) 16:55:43.85ID:kX1a+bzY0
要らん煽りとか入れて荒れてるからでしょ
普通に見ててうざいよ
2021/09/18(土) 17:08:13.87ID:2KiR5Sua0
>>757
デフォの数値が6400dpiまでの5段階で、ソフトで20000dpiまで設定できるって事みたいですね
物自体は良さそうだけど、MSI Dragon Centerの評判が気になる所です
2021/09/18(土) 17:09:44.94ID:nZWD9UXi0
何度新しいのを買っても、MX510に戻ってきてしまう。
最早化石なんだが、誰かMX510の代替になるようなのを知らないだろうか。
勿論後継は何個か(G MX518とか)買ったんだが、コレジャナイ…んだ。

G600とかゴテゴテしたのもあわない。
MX510の足りなすぎず、ゴテゴテしすぎず、それでいて丁度いい持ち感がベストなんだ。
誰かMX510こそ至高と思ってて、乗り換え先を見つけられた人がいるなら是非教えてほしい。
2021/09/18(土) 17:16:18.57ID:XN7XGqrC0
新しい物への適応能力は個人差もあるし年と共に衰えるもの
他人に聞いても万人に当てはまるものではないのでどうしようもない
2021/09/18(土) 17:51:52.53ID:kX1a+bzY0
>>760
グラボもマザボもMSI使ったことないからわかんないけど
ゲーミングPCまで作り出してるから評判ほどの酷さはなくなってそうなんだけどね…
Roccatのいきなりオッサンが喋り出すのよりマシでしょきっと
2021/09/18(土) 18:22:04.52ID:zuuX476A0
フォウハンドレッディーピアーイ
2021/09/18(土) 18:54:43.34ID:2tr2Adz60
ゲームで左手デバイス使ってる人ってWASD移動もできないの・・・?
2021/09/18(土) 18:59:28.41ID:oJhQ/c3e0
左手デバイスはショートカットキーをたくさん使う人用。
移動できないから使っているわけではない。
2021/09/18(土) 19:08:54.36ID:V5s0MVRA0
FPS系と使うキー数が少ないゲームはキーボード
MO、MMOで使うキー数が多いゲームは左手キーパッド
一人で遊ぶRPG系はゲームパッド

と大雑把にだけどこんな感じで使い分けてるわ

>>766
WASD移動出来ないから使ってる人も一定数いると思うけどね
2021/09/18(土) 21:09:07.53ID:zejOAAZl0
WASDで移動できないとかそういうんじゃない
使うキーが多いから(フォートナイトとか)とか、そういう理由もあるでしょ
俺の場合もそれだし
2021/09/18(土) 21:52:08.59ID:msx4a22C0
左右移動はキーが分かれてる方が切り返しにラグがないから対戦ゲームなら必須だろうけど
RPGだと移動に指3本使うのはショートカットに置ける指が少なくなって不利になるってことよな
2021/09/18(土) 22:08:19.66ID:V5s0MVRA0
フォートナイトはキー設定変更すればだけどキーボード+5ボタンマウスで十分だったなぁ

一人でまったりRPGはゲームパッドならではな体勢取れるから椅子に体預けたリラックスモードで
まったり遊ぶのにゲームパッドが最高
771不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:41:46.08ID:cB2y+kkR0
RPGとかアクション系だと、WASDってどんなに頑張ってもスティックより細かい操作が感覚的に(慣れるまでは)できないんだよね
やはり斜め移動が感覚的にできるスティックはすごいよ
2021/09/19(日) 02:13:08.21ID:r3lr/HJY0
zowie ecのcシリーズって発表だけされて
まだ発売されないけど どうなった?
773不明なデバイスさん (アウアウキー Sa2b-U9fS)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:30:41.84ID:N0yRCSFva
EC3-Cは今月頭にAmazonで発売して1時間足らずで完売その後は音沙汰無し
海外じゃSシリーズ発売だとかFKシリーズのレビューしてる人らが居るがZowieユーザーが一番求めてるのはECシリーズだろと

何が言いたいかと言うとEC1-CとEC2-Cを早く販売してください
2021/09/19(日) 11:29:29.37ID:8lBTaJ8ld
次は買い逃がさないように気をつけて寝
値段は見ないで即1-click購入推奨
2021/09/19(日) 12:29:02.45ID:NqoXf/vjM
眠すぎて左クリックするところを左右同時クリックしてしまった...
OSが壊れてないか心配だ
実際どうなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況