X

[マウス]ゲーミングデバイス総合 51[キーボード]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/07/15(木) 13:49:49.21ID:c48cDQbd0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能の為に↑の「!extend:on:vvvvv:1000:512」をスレ立て時に三行に増やしてください。

マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。

次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 50[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619875062/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/27(月) 17:04:24.28ID:6Okrcci50
>>838
ありがとう
多ボタンに惹かれてspatha xに傾きかけてたけど重すぎるのか
FPSは苦手でしない
ゲームはマイクラ・オープンワールドゲー・シミュレーションゲーなんだけど、それでも疲れてくるかな?
2021/09/27(月) 17:25:06.85ID:rWYCFWzpa
>>839
慣れとか使い方とかで個人差があるからなんとも言えんけど
約170gというのはマウスとしては最重量級なのに加えて
トラックボールからの移行という事もあってちょっと心配やね

できたら一度触ってみたいところ
2021/09/27(月) 19:03:36.82ID:nWVwALy50
130gあるg600使ってた俺からすると普段の作業でも手が疲れる
FPSやらなくてもボタンは減るが軽いほうばっか使ってる、キーボードでなんとかなるしね
2021/09/27(月) 20:10:04.35ID:96ntC9xMa
>>839
重いのもそうだけど多ボタンは数年後とかに買い換えるってなった時にそのマウスで慣れちゃってると他のマウスに変える時に苦労すると思うよ
2021/09/27(月) 21:19:59.42ID:AjgCe/XZ0
滑りのいいマウスパッド使えばいいよ
2021/09/27(月) 22:20:22.65ID:34nhLl3U0
G604とハードタイプのG440tでFPSやってるぞ
2021/09/27(月) 23:09:15.48ID:UlNAzKaF0
K/D低そうw
2021/09/28(火) 00:02:09.86ID:xRV3MdTOa
>>840-843
皆さんありがとうございます
地方在住のため、実物試すのは難しく、MX ERGOの鉄板を外した状態の重量が、spatha xに近かったため、重量感を試してみたところ何とか動かせそうだったので、spatha xを試してみることにします
どうしてもあのごつさが気になってしまいました

マウスパッドは、ROG Scabbard IIをセールの数日前に買ってしまい涙目です
847不明なデバイスさん (ワッチョイ ded6-uiSz)
垢版 |
2021/09/28(火) 03:02:36.17ID:PFRg7xk80
>>845
おう1切ってる雑魚だ
軽いほうがいいのはわかってるが左手まともに使えないから多ボタンマウスかかせない
AZERON使いこなせたら軽いマウスに変える予定
2021/09/28(火) 10:35:38.06ID:DfIMGKMy0
WASD移動もできないのはガイジ
2021/09/28(火) 11:32:07.66ID:rCfyS1cw0
MMOだとWASDに使う指を他の操作にも使わなきゃならんからな
散々上で語られてるのにまだ分かってない奴もいるのな
850不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp47-NgWL)
垢版 |
2021/09/28(火) 11:50:36.56ID:FJLa47Sop
wasd移動できないやつは…って言っているだけでMMOのことなんか言ってないだろw
2021/09/28(火) 11:51:06.94ID:1070ViTIa
MMOはゲームパッドのクロスホットバーシステムが最強な気がする
852不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-JV57)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:57:00.13ID:Q1BO/wT5M
なんでキーボード操作も出来ない奴がazeron使いこなせると思っているのか
2021/09/28(火) 13:02:53.73ID:nAcIXgio0
左手用デバイス使ってたけど打鍵感のチープさと机のごちゃごちゃ感に嫌気がさしてキーボに戻った
2021/09/28(火) 15:32:26.84ID:yF0MV3qBr
azeronというか移動を親指だけで完結できるのは大きい
2021/09/28(火) 15:44:25.45ID:E7J87TEg0
ゲームごときに打鍵感とか必要か?
2021/09/28(火) 16:39:40.82ID:rCfyS1cw0
打鍵感があるキーボードの方がタイプは遅いけどな
ストロークは深いし指への負荷も大きいからスピードが出ない
2021/09/28(火) 16:47:29.99ID:E7J87TEg0
>>856
リアフォの55gで東プレのタイピング大会連覇してる
miriの前でそれ言える?w
2021/09/28(火) 16:53:46.14ID:sn4Xysux0
たたたタイピング大会www
2021/09/28(火) 17:15:19.33ID:rCfyS1cw0
>>857
そりゃ例外的なケースぐらいあるだろうよ
でもメカニカルで打鍵感がーって言ってるレベルの人は大体遅い
2021/09/28(火) 17:16:36.33ID:UbvxMW6c0
タイピングも極めてる人々は完全にeスポーツ入ってるな
文章を確認したらあとは連続で入力していくタイピングと瞬間瞬間のリアクションが求められるゲームではちょっと求めるものが違うが
2021/09/28(火) 19:27:05.61ID:Xc4uMSpLM
FPS勢が落ち物ゲー勢を馬鹿にする感じと同じやな
eスポーツ自体マイナーなんだから仲良くしとけw
2021/09/28(火) 19:41:00.88ID:E7J87TEg0
>>859
そんな事言ってる貴方はタイピング相当早いんだろうね?
ちなみに俺はギリギリタッチタイプ出来る位だからめっちゃおせーぜ!
2021/09/28(火) 20:34:11.95ID:uZ4FKbe+d
左手しかブラインドタッチ出来ん
2021/09/28(火) 23:19:48.22ID:vYPz1IfBa
そろそろロープロで光学式スイッチ採用のキーボード出ないかな
2021/09/28(火) 23:50:08.84ID:e4Rr4xjP0
最近ゲーミングデバイス初めて買った
マウスは903hキーボードはg pro xで間違えた?
2021/09/29(水) 00:01:47.48ID:0LVGCYvnd
>>864
数が少ないだけで既にいくつかある
Hermes P3 RGBとかね
Razerも光学式スイッチを採用するようになったから何年かしたらもっと増えるかもね
2021/09/29(水) 00:45:50.55ID:7jngOTMm0
>>865
903hはなかなかいい選択かと。
多ボタン、チルトホイールかつ質のいいワイヤレスマウスとなると他になかなかない。
logicoolのキーボードはいいと思ったことがないが好みに合うならいいんじゃね?
2021/09/29(水) 01:09:58.08ID:7ow6boLga
>>864
65%/75%配列だけどKeychron K3/K7がロープロ光学式スイッチだな

>>866
Hermes P3 RGBはメカニカルだよ
公式サイトにはメカニカルスイッチと書かれてるし、海外のレビューサイトの分解写真を見てもスイッチがはんだ付けしてあった
Amazonの商品説明やエルミタージュの記事では光学式と紹介されてるけど間違い
Hermes P2が光学式スイッチだからそれと勘違いしたんだろう
869不明なデバイスさん (ワッチョイ d602-7d3+)
垢版 |
2021/09/29(水) 02:39:04.38ID:ydYYUvdt0
903hって右手で持った場合に右のサイドボタン2つ押せる?gprowl同様に押すのは困難かな?
2021/09/29(水) 02:54:28.38ID:c4SH1rF70
>>869
昔使ってたけど自分の場合は押せるには押せるけど実用出来るかとなった場合に
無理ってなってボタンとして機能しなくなるカバー付けて押せなくしてた
2021/09/29(水) 03:05:01.84ID:5wuIaX7J0
KeychronとかRPGやMMOだとキーバインドやマクロの不自由さで積むから
どうしてもゲーミングデバイスのメーカーになるわ
2021/09/29(水) 08:57:02.58ID:L1F4j7/I0
>>862
タイピングゲームが流行ったときに初見で全クリした程度
周りもそこそこPC触る連中だったけど早いと言われてた
あとタイピング上達を目的にチェックしてくれるフリーソフトで練習してた
タイプミスを指摘してくれたり打ち方の弱いところを出してくれたりな
それのスコアとか見てても一般的に見て早い方だと思う

色んなタイプのキーボードを買っては練習していたが
打鍵負荷がリニアに近いものが打ちやすい
打鍵感のあるものは負荷が強いタイミングを作るんだが
普通の人が打鍵感が良いって言うものは極端に負荷を作ってる
なのでそんなもん使ってたらおせーしうるせーよって思ってる
2021/09/29(水) 09:45:50.76ID:M8BSZaW20
ゲームの腕前聞いて「友達の中じゃ俺が一番上手い、対戦してても一般に上手い方だと思う」って返ってきたら???だろ

タイピング力の説明はそんなふわふわした表現じゃなくて「e-typingのレベルチェックでスコアが〇〇pt、WPMが〇〇」でいい
一般人はWPM200~300で競技レベルの人はWPMが800近い
2021/09/29(水) 09:49:44.49ID:8t3Il8Fpd
キーボードはマジで好みだから人のスタイルにケチつける時点でナンセンス
2021/09/29(水) 09:58:14.40ID:h026gwqk0
キー押すのも戻すのも自力でやる人は軽い方が良いし押す時だけ力入れて戻す時は脱力してキーの戻る力を使うなら重い方が良いし打ち方次第だぞ
2021/09/29(水) 10:13:37.60ID:DFZ4lKuN0
戻すのを自力の意味がわからん
2021/09/29(水) 10:16:35.90ID:c4SH1rF70
>>876
指先が吸盤になっててキートップに指先が吸い付くんじゃね?w
知らんけど
2021/09/29(水) 10:30:12.85ID:DFZ4lKuN0
ああ、バネの力にたよらず指を積極的に上げるということか
2021/09/29(水) 10:46:11.77ID:5wuIaX7J0
軽いのは連打で戻りが遅く感じるな
2021/09/29(水) 11:21:07.21ID:wZbDVYyQ0
tartarus v2が調子悪くなってきたからazeronも良いなって思ってるけど、3Dプリンター製って耐久性はどのくらいなんだろ?
ガチャガチャしても壊れない程度にはあるのかな?
2021/09/29(水) 11:28:45.63ID:c4SH1rF70
>>880
Classicを1年10ヶ月弱使ってるけどプラパーツが割れたとかはない
マイクロスイッチのチャタリングが1箇所とアナログがおかしくなって
自分でパーツ買って直した位だ ※半田付け必須
2021/09/29(水) 11:31:52.21ID:wZbDVYyQ0
>>881
ありがとう
プラパーツの耐久性は大丈夫そうなのね
俺にはスイッチやアナログスティックの半田付けの方が難易度高いな…
2021/09/29(水) 11:37:46.09ID:c4SH1rF70
>>882
半田は練習しかないな
半田出来るようになればAZERONに限らずマウスも修理出来るし
なんならキーボードのスイッチも交換出来るようになるから
スイッチおかしくなった=買い替えとならなくなるんで半田出来ると便利よ
2021/09/29(水) 11:41:55.76ID:wZbDVYyQ0
>>883
ありがとう
出来ると良さそうだね
半田なんて中学校の図工の時間にラジオ作ったきりだ
2021/09/29(水) 13:17:23.51ID:kUsDvnkQd
あの界隈だとハンダはできて当たり前だからな
初歩中の初歩ですよ
2021/09/29(水) 14:05:22.82ID:inQzgjnk0
2万の価値は十分あると思うけど自分で修理できないと割高かも
既製品と違って手作りだから修理も簡単だと思うけどね
アフターパーツも売ってるし修理できれば長く使えると思う
2021/09/29(水) 14:23:03.33ID:M8BSZaW20
ASUSのFalchion NXを触ってきた人おらんか?
投げ売りFalchionも安くて魅力的だが新スイッチが気になる
2021/09/29(水) 15:05:52.52ID:/DvNYOoG0
金属音がどうのこうのってfalchionだっけ
2021/09/29(水) 19:36:52.67ID:lootc8Ica
上の方で話に出てた多ボタンマウスだけどEVGAから出てるx15がなかなか良さそうだな
ROCCATのKOVAみたいにメインスイッチの横にもボタン付いててチルトも付いてるしこういうのが好きな一部の人にはいいんじゃない?
国内販売はしてないみたいだけど米尼にあるから入手性もそこまで悪く無いし

>>868
一応あるにはあるのか
ただサブにはいいけど普段使いもするならTKLの日本語配列で出してくれるメーカーが出て来て欲しい所
2021/09/29(水) 19:56:47.41ID:zWVMWLmK0
EVGAマウス出してんのか
意外すぎるしマウスもキワモノで草

https://i.imgur.com/NllT3a2.jpg
2021/09/29(水) 20:06:16.80ID:RI/MPtA+0
だから右ボタンの右にボタン付けろと何度言ったら
2021/09/29(水) 20:17:49.19ID:c4SH1rF70
>>891
右ボタンってどれよ?ってとこから言ってることを理解するのに頭悩ましてんだがw

1と8の間のなんもないとこもボタンにしろって事?
2021/09/29(水) 20:24:29.62ID:RI/MPtA+0
ア、ハイ
右クリックです
2021/09/29(水) 20:25:52.40ID:c4SH1rF70
>>893
そっかw
右クリックの右にってことはロジのG600みたいな感じ?
2021/09/29(水) 20:28:47.05ID:wZbDVYyQ0
入手がしやすくって右クリックの右にボタンあるのってDUALBLADERくらいか?
2021/09/29(水) 20:28:56.91ID:FHc0ckV20
これ普段は親指をどこに置いておくものなの?
2021/09/29(水) 20:31:06.00ID:OnMtmA1Z0
>>892
G300とかのG6ボタンG7ボタンみたいなののことだろう
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/logicool_4943765048343

俺は要らんけど
2021/09/29(水) 20:33:38.33ID:c4SH1rF70
>>897
そっちか
俺もいらんわ
2021/09/29(水) 20:34:11.53ID:RI/MPtA+0
いえぶっちゃけ>>137です
新規の情報頂いていたみたいでありがとう御座います>>371,897
買えたらレビューしてみます
2021/09/29(水) 20:37:16.09ID:azf5H0mdd
FF14に使うにも微妙にボタン配置と数がモヤモヤする
2021/09/29(水) 20:52:54.79ID:lootc8Ica
x15の右クリの横にもボタンあるけどあれではあかんのか
2021/09/29(水) 21:16:13.09ID:GSuYkh0F0
>>890
電卓マウス?
2021/09/29(水) 21:23:16.33ID:OnMtmA1Z0
>>902
サイド多ボタン見るの初めて?
2021/09/29(水) 21:33:03.96ID:MOtvaOXw0
>>890
けどこれ割とボタン配置合理的で良いな
サイド12ボタンついてるマウスってズラっと並べてるせいで指が慣れるまでどこがどこのキーか直感でわからんのよな
いわゆる戻る進むキーとかもサイドに入れなきゃいけないせいで12キーのうち2キーは固定でしっくり来る配置にも悩むし
日本で発売してくれないかなこれ
2021/09/29(水) 21:36:01.11ID:IqtV6X+10
>>904
g600は傾斜付いてるから分かりやすいぞ
2021/09/29(水) 22:13:43.38ID:Wqvn7yUSa
>>899
それってクリック横のボタン間隔どれ位なの?
dualbladerは6cmある上に横に押すような感じだから結構使いにくい
2021/09/29(水) 22:20:16.97ID:J1uVU/TfM
>>902
http://www.bloody.com/en/product.php?pid=10&;id=120
http://img.bloody.com/en/uploadfile/image/20200828/20200828150332_68595.jpg
2021/09/29(水) 22:37:51.02ID:MOtvaOXw0
ググってみたら公式サイトっぽいところでx15のボタン数210とか誤記載されててワロタ
2021/09/29(水) 23:11:12.85ID:GSuYkh0F0
>>907
金庫の番号鍵?
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
垢版 |
2021/09/30(木) 07:20:49.63ID:0ABtt93l0
REWASDしれっと値上げしてやがるw
20ドル→24ドルw
911不明なデバイスさん (スッップ Sd32-vr8b)
垢版 |
2021/09/30(木) 09:10:59.90ID:6+UytBzLd
AZERON買った人に質問なんだけど、滑り止めのゴム?とか、スイッチの替えの部品とかレールとか、そういうオプション買った人いる?(パームレスト2種オプション含)

小物でも送料凄いしそうだし、本体とまとめて買うべきかなと

自分で3Dプリンターでも使えれば話は別なんだろうけど、パーツの入手性がね…
この為だけにモデリング覚えるのも悩ましい
2021/09/30(木) 10:56:57.64ID:rWrrFBb40
迷ったけど様子見で買ってない
レール以外は代替品が国内でも普通に帰るんじゃないの
2021/09/30(木) 11:01:18.40ID:rWrrFBb40
パームレストは迷ったら2種類買った方がいいかもしれない
フラット買ったけど自分はたぶんカーブの方がよかった
ちなみにパームレスト部分は3Dプリンターじゃない
2021/09/30(木) 11:44:40.41ID:Wh9tkAnxa
今日ついに無線マウスの充電がマグネットになる
俺みたいにこういうとこ居座ってる人はこういうちっちゃい変化とかを楽しんでると思ってる
毎月何かしら買いたくなるね

今気になってるのはマウスホルダー
915不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-j0eh)
垢版 |
2021/09/30(木) 13:16:29.05ID:2J3mVwsna
M42結構気になってるんだけど使用感どう?
おてて小さい掴みマンなんだけど合うかな?
2021/09/30(木) 15:13:02.02ID:Q8mjZ1eBd
>>887
新スイッチってROG NXスイッチ?
それだったらfalchionではないけど先日出たmoonrightのキーボードにも採用してる
私はこれを使ってるが別に普通だと思うけどね?
その前に使ってたロジクールの青軸よりは押しやすいかなーという程度
2021/09/30(木) 17:10:58.05ID:VMlHWvTB0
finalmouse買ってみた
軽いし滑る
止めたいところで止まらないけど触ってて楽しい
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f01-QWeX)
垢版 |
2021/10/01(金) 07:38:59.58ID:lqsWn9D70
>>913
そんな代替効く素材なんだ
パームレスト2種欲しいけど、1種プラスで30ポンドはぼってるよね

そういえばアナログスティック自分で分解して基盤から交換した人いたな
2021/10/01(金) 08:13:26.21ID:YeH1GVxed
>>918
呼んだ?

パームレストはカーブおすすめ
フラット使ったことないけど
交換は自分で簡単にできるよ
2021/10/01(金) 08:20:09.14ID:YeH1GVxed
参考まで
カーブパームレストの現物と分解したときの写真おいとく

https://i.imgur.com/yaIRezb.jpg
https://i.imgur.com/UtXHoM9.jpg
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f01-QWeX)
垢版 |
2021/10/01(金) 10:09:19.58ID:lqsWn9D70
>>920
わざわざ写真ありがとう

これ交換後?元々の基盤?
修理さえ自分でどうにかなるなら何の不安もないよね
ぜひ個人的にレクチャーして欲しいわ
2021/10/01(金) 11:55:46.95ID:/tyc8EXb0
ROG Falchionを初期不良で返品交換するついでにカッとなってFalchion NX買ってしまった

ストロークが0.2mm短いのと初期の耐荷重も5gf軽くなってるのが合間ってかなり軽く感じる
旧型のcherry赤軸の感覚で触るとすぐ底付きしちゃうな
スイッチをお触りしてる感覚は前の方が手応えがあって心地良い

旧型は左端の方の大型キーを素早く叩くとキーンと共鳴音がしてたけどこっちは鳴らない
スペースキーを軽くお触りするとスタビライザーがカチャカチャ鳴ってたのも軽減されてる
まあこの辺は個体差か

>>916
特別な良し悪しは感じないけど旧型との差異は割とあるなという感想だったわ
2021/10/01(金) 12:41:44.47ID:YeH1GVxed
>>921
これはバラす前のパームレスト外して御開帳したとこ
はんだとか一切いらなくて、各パーツ部からカラフルな導線が伸びてるので、それを中央の緑の基盤?の対応した穴に差し込んでいくだけ
全然簡単だよー

https://i.imgur.com/PJhZsKS.jpg
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f01-QWeX)
垢版 |
2021/10/01(金) 14:01:26.01ID:lqsWn9D70
>>923
とりあえずどこが壊れて何の為にどういうパーツを使ってどのように修理した(?)の情報が一切ないから、振動でケーブルが抜けたから差し直したくらいの説明に聞こえるな、わざわざ写真まで悪いけどさ
修理前の純正パーツなのか交換品なのかも分からないので、正直返信に困るぜ
2021/10/01(金) 14:12:45.62ID:/jXoOHRhd
ID:lqsWn9D70
なんだこの社会不適合者は
2021/10/01(金) 14:14:52.80ID:/jXoOHRhd
ID:lqsWn9D70
ものすごく頭悪い貴様に代弁してやるが
彼は「参考までに」中の写真を撮ってくれただけ
それがなんで修理したのかわからん話になるのだ
すっげー頭悪いなオマエは。クルクルパーかよ(笑)
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f01-QWeX)
垢版 |
2021/10/01(金) 15:21:50.90ID:lqsWn9D70
ワッチョイの前半一緒で笑ってしまった

それはそれとして白のazeron綺麗でいいな
2021/10/01(金) 16:47:28.54ID:YeH1GVxed
アナログスティックを自分で分解して〜
って言い出したの自分やんか笑 なにがわからないの
スティックの部位を交換したんだよ
2021/10/01(金) 17:07:02.54ID:lFYTu4zl0
>>918
>パームレスト2種欲しいけど、1種プラスで30ポンドはぼってるよね

パームレストの部分のパーツだけだと思ってるでしょ?

カーブとフラットでパームレストの部分だけじゃなくその下のAZERONってロゴと
プロファイル確認のLEDが付いてるカバーの形状も違うからパームレストのパーツと
その下のカバー部分のパーツも入ってるんだわ勿論下のカバーにはLEDも装着済み

んで交換する時の配線の入れ替えはLEDの配線3本を入れ替えるだけ
2021/10/01(金) 17:08:47.05ID:lFYTu4zl0
詳しいことはAZERON公式がツベに動画上げてるから見ると良い

AZERON KEYPAD PALMRESTS - ALL YOU NEED TO KNOW /w LatvianCAT

これで検索してね
2021/10/01(金) 17:12:17.51ID:lFYTu4zl0
カーブかフラットかだけど公式は殆どの人にカーブをオススメすると言ってた
例外は手が固定されるのが嫌な人はフラットでと

指の位置を最適ポジションに合わせられるんで手首より下が動いちゃうと
最適ポジションからズレるし自分はカーブとフラットどっちも試して
カーブ一択かなと
Cyborgも注文好済みで発送待ちだけどフラットは頼まなかった
2021/10/01(金) 17:21:37.25ID:C54djXLB0
AZERON、テーブルとかから豪快に落としまくったことある人いる?
耐久性どんなもんなんだろう…
G13、既に10回くらい落としてるけど幸いまだ無事なんよな
2021/10/01(金) 18:19:46.19ID:YeH1GVxed
>>932
落としたことはないけど、基盤部分はガッチリ固定されてるので大丈夫だろうけど、キー部分が割れたり折れたり余裕ですると思う
3Dプリンターで作った爪みたいなのを組み合わせてるだけだから…
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f01-QWeX)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:56:25.71ID:lqsWn9D70
>>929
それは流石に納得の値段だね、ありがとう

>>928
あなたの交換の書き込みを見たわけじゃないからなぁ、色々交換と一口に言っても色々想定できるからね

スティックってのがスティックだけの交換(替えを通販で見かける程度には売ってる気がする)なのか、基盤ごとそうとっかえしたのかなぁと
俺が見たのは基盤の故障で、基盤自体を取り替えていたので、仕組みが気になってさ

スティックの交換も誰かに習わなきゃ大変だし、参考になったサンクス
2021/10/01(金) 20:57:21.79ID:wnJoKjgx0
fpsだけやるならチルトホイール要らないんだけどな
936不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-qt4L)
垢版 |
2021/10/01(金) 20:59:12.37ID:lQZI71/70
excelとか使う人とかだったらチルト欲しくなるのかな?
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 8301-gzmB)
垢版 |
2021/10/01(金) 22:24:26.23ID:ztiBNhe/0
Apexの武器切り替えにホイールチルト重宝してる
2021/10/01(金) 22:52:04.22ID:GYOC9pGO0
なんか不安定な気がしてFF以外でチルトなんて使った事ないな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況