パンタグラフキーボード Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/17(土) 11:45:39.59ID:LE3zRISD
ノートPCではこればっかりだけど、キーボード単体製品を語るスレ。

■パンタグラフ式キーボードとは?
https://www.diatec.co.jp/support/details/panta.html
※基本的にスイッチ接点はメンブレン

■前スレ
パンタグラフキーボード Part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1414467642/


FAQ・メーカーリンク >>2-3必読
2021/07/17(土) 11:46:43.78ID:LE3zRISD
■FAQ
・「ノートPCのキータッチ」だとか外観が薄いだけではパンタグラフ構造とは限らない
以下は非パンタグラフ・普通のメンブレン
Logicool iK-40 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/177&;cl=jp,ja
OWL-KB108WB http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB108WB/kb108wb.html

・A社○○とB社××がよく似てる…ってのはOEM 【相手先ブランド製造】によるもので基本的に同一品
キーボードの世界では珍しいことじゃない、タッチの違いまではシラネ

・英語キーボードの設定方法や英語キーボードを使う上での疑問など
http://www.vshopu.com/diary/qanda.html#keyboard-english

・Nキーロールオーバー、同時押しについてはこちらを参照。気にするなら自分で試せ
http://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9

・「テンキーだけ取り除いたテンキーレス」は無い、欲しけりゃ自作↓
星野金属 Windy V503(BTCがOEM元の6300CLもどき)をベースにテンキーレスを作る
http://www.geocities.jp/kousaku_situ/mod_btc-6300/modbtc-pata1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています