ASUS無線LANルータの総合スレです。
■公式
https://www.asus.com/jp/Networking/Wireless-Routers-Products/
前スレ
ASUS無線LANルータ総合 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612043804/
ASUS無線LANルータ総合 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619519344/
AiProtectionの概要
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010436/
ネットワーク保護の概要
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010437/
AiProtectionの動作をテストしたい場合は、
以下のページに記載されているテスト用のドメインに接続するとよい。
Webレピュテーション機能のテスト方法
https://success.trendmicro.com/jp/solution/1105470
不審接続監視機能(C&Cコンタクトアラート)の概要および設定の有効化について
https://success.trendmicro.com/jp/solution/1105438
ASUS無線LANルータ総合 Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/09(月) 12:32:51.18ID:eWCv9kDx
402不明なデバイスさん
2021/09/12(日) 15:50:32.91ID:2bVMwBsZ ヤマハに処理させてるからうちはだきじょぶなのかな
403不明なデバイスさん
2021/09/12(日) 16:00:43.49ID:XiShb7W8 俺の TUF AX3000 は絶好調 無問題だよ。
404不明なデバイスさん
2021/09/12(日) 16:46:32.32ID:zhha3RUK そもそも不安定になったことなんてないな
高耐久考えるほど古いのもないし
高耐久考えるほど古いのもないし
405不明なデバイスさん
2021/09/12(日) 20:21:23.77ID:Db+FIbXn リブートスケジューラつけてれば別に
406不明なデバイスさん
2021/09/12(日) 20:39:24.65ID:MZUd95uA 発熱のせいなのかね、一応暑い日はエアコン入れてるけど。
407不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 07:05:50.04ID:njJl4yOb 92uを空気の動かない日差しの当たる廊下に取付けてるけど熱で不安定になることは無いなぁ
筐体触るとかなり熱いからファン付けたいとは思ってるけど
筐体触るとかなり熱いからファン付けたいとは思ってるけど
408不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 08:25:44.86ID:PhXPFpl3 AX56Uなんだが、たまに管理画面に入れないことがある
AX56U再起動すると入れるようになるんだが
何が悪いんかな?
AX56U再起動すると入れるようになるんだが
何が悪いんかな?
409不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 12:00:06.18ID:2yJcEXwJ 機嫌
410不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 12:14:26.59ID:ttGhoqMg 日頃の行い、とか
411不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 13:22:00.21ID:mjkAxg7q そんなのアリエナイザー
412不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 14:43:28.76ID:PhXPFpl3 日頃の行い悪いのは否定しませんが
機嫌とるにはどうすればいんだろうか?
機嫌とるにはどうすればいんだろうか?
413不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 14:44:10.28ID:fmjQw5UQ 名前付けて読んでやるとか
414不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 16:04:17.95ID:ijvwfI6b ルーたんとか
415不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 16:06:35.21ID:2M7BNQR4416不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 16:37:49.78ID:eHaFYaI2 ルータに首輪つけて3キロ位散歩してるわ
417sage
2021/09/13(月) 19:51:08.02ID:gAFnk10T asusのDDNS死んでない?
418不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 20:42:05.77ID:czxZqBiG no-ip使ってるから無問題
419不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 22:48:46.30ID:0Ewepudh 夕方からasuscommのddnsがうまく動いてくれない
420不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 01:25:03.14ID:sIKkcGYl やっぱasusのDNSおかしいのか
ちょうどルーター再起動した後だったから変な不具合かと思った
つながるときもあるから応答に時間がかかってるみたいだな
ちょうどルーター再起動した後だったから変な不具合かと思った
つながるときもあるから応答に時間がかかってるみたいだな
421不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 08:51:28.40ID:Pnx6uuVb 週末に初期化再設定したからおま環かと焦った
422不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 09:44:06.07ID:AROxPENF 治ったみたい
423不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 10:16:35.41ID:sIKkcGYl 直ったり落ちたりしてないか?
夕べCloudfleirもおかしかったから関係あるのかも
夕べCloudfleirもおかしかったから関係あるのかも
424不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 10:55:23.73ID:EtmYx+gM まだ治ってなくない?DDNSの再設定で登録しました!とは出るけどWAN IPが昔のまま
425不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 11:52:54.51ID:Vjyxs+2n XD6持ってる人おらんのか
有線バックホールの予定だからトライバンドいらんと思ってる
有線バックホールの予定だからトライバンドいらんと思ってる
426不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 12:30:45.35ID:i7RuAKEz428不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 18:56:23.92ID:sIKkcGYl 今度こそ直った?
ようやくnslookupで引けるようになった
ようやくnslookupで引けるようになった
429不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 18:08:45.65ID:wHubUj5X >>342-343
総務省、「周波数再編アクションプラン」について意見募集
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1351216.html
総務省は、「周波数再編アクションプラン」を見直し、「周波数再編アクションプラン(令和3年度版)(案)」を作成した。
これに併せて、10月13日まで本案についての意見を募集している。
重点的取組
・公共業務用周波数の有効利用の促進
・5G等の普及に向けた対応
・無線LANのさらなる高度化等に向けた対応
・衛星通信システムの高度利用に向けた対応
・その他の主な周波数再編、移行等の推
・Beyond 5Gの推進
意見募集対象である本案と意見募集要領は、電子政府の総合窓口(e-Gov)の「パブリックコメント」欄に掲載される。
総務省は今後、本案について寄せられた意見を踏まえ、改定した「周波数再編アクションプラン」を速やかに公表し、各周波数区分の具体的な取り組みを確実に実行するとしている。
また、今後も電波の利用状況調査の評価結果などを踏まえて、「周波数再編アクションプラン」の見直しを実施していくという。
総務省、「周波数再編アクションプラン」について意見募集
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1351216.html
総務省は、「周波数再編アクションプラン」を見直し、「周波数再編アクションプラン(令和3年度版)(案)」を作成した。
これに併せて、10月13日まで本案についての意見を募集している。
重点的取組
・公共業務用周波数の有効利用の促進
・5G等の普及に向けた対応
・無線LANのさらなる高度化等に向けた対応
・衛星通信システムの高度利用に向けた対応
・その他の主な周波数再編、移行等の推
・Beyond 5Gの推進
意見募集対象である本案と意見募集要領は、電子政府の総合窓口(e-Gov)の「パブリックコメント」欄に掲載される。
総務省は今後、本案について寄せられた意見を踏まえ、改定した「周波数再編アクションプラン」を速やかに公表し、各周波数区分の具体的な取り組みを確実に実行するとしている。
また、今後も電波の利用状況調査の評価結果などを踏まえて、「周波数再編アクションプラン」の見直しを実施していくという。
430不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 21:34:44.06ID:yEWkaRIR 最初に設定したSSIDってそこから変更したとしてもどっか根の深いところに残り続ける?
引っ越しのときにとりあえずで設定したNINNIKUってSSIDがたまにちらほら見受けられるんだけど
引っ越しのときにとりあえずで設定したNINNIKUってSSIDがたまにちらほら見受けられるんだけど
431不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 21:36:30.77ID:ANJS6HDc なんちゅーSSID設定してんだ
432不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 22:55:04.70ID:hseijPAI スマホとかPCの方に残ってるのでは無くて?
433不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 23:17:08.32ID:28PzQ3iS どうしてにんにくにしたのか気になってしょうがない
434不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 23:23:39.98ID:Ga5DyqDT ワイヤレスバックホールのSSIDが元のSSIDのを引きずって設定されてたのをそう感じたのかも
NINNIKUに特に意味は無く・・・
NINNIKUに特に意味は無く・・・
435不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 23:24:55.22ID:hseijPAI ニンニクなだけに後を引くってか
436不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 06:44:31.10ID:WXy7oHm5 >>429
意見を聞くだけ
意見を聞くだけ
437不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 11:51:14.52ID:Qn4bsZrj 全然、情報ないからXD6買ってやってみるわ
440不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 12:36:05.60ID:i+Bkpl9y スタイメッシュ!!!
441不明なデバイスさん
2021/09/17(金) 00:56:43.65ID:9l6kVwHE RT-AX3000でも非公式ファームウェアは存在しますか?https://www.asuswrt-merlin.net/を見ても書かれてなかったのですが…。
ASUSルーターのVPNサーバー機能を使用したいのですが、ソフトバンク光の光BBユニット→ASUSルーター(RT-AX3000)という風に繋げていると使用できないので、非公式を入れれば解決するという事を伺ったのですが…
ASUSルーターのVPNサーバー機能を使用したいのですが、ソフトバンク光の光BBユニット→ASUSルーター(RT-AX3000)という風に繋げていると使用できないので、非公式を入れれば解決するという事を伺ったのですが…
442不明なデバイスさん
2021/09/17(金) 00:59:35.38ID:9l6kVwHE すいませんよく見ていたらありました。
443不明なデバイスさん
2021/09/17(金) 07:44:18.46ID:6T2vBUt7 Signature is updating
444不明なデバイスさん
2021/09/17(金) 12:48:15.75ID:PMMPKgww シグネチャーバージョンってなに?
445不明なデバイスさん
2021/09/17(金) 12:55:54.54ID:BUaafcoQ 基地外は触っちゃダメだよ
446不明なデバイスさん
2021/09/17(金) 20:02:36.67ID:K+ddkvA8 XD6
今日から値下げされてクーポン7000円になったぞ
Amazonで39800円
今日から値下げされてクーポン7000円になったぞ
Amazonで39800円
447不明なデバイスさん
2021/09/19(日) 22:47:35.05ID:2NxKEpU4 急に誰も書き込まなくなったのはおまえら規制されてるからか?
448不明なデバイスさん
2021/09/19(日) 23:08:51.44ID:EK9SW+65 たぶん今のところネタが無いから?
449不明なデバイスさん
2021/09/20(月) 09:06:57.97ID:d6w69/Ks 無問題だと話すことないよ
450不明なデバイスさん
2021/09/20(月) 11:26:35.44ID:67M0mm4p あえて言えば RT-AX89X が国内では極端に品薄なことくらいかな
451不明なデバイスさん
2021/09/20(月) 14:21:16.64ID:itOKWf7w あとTUF-AX3000の安定性がうんこらしいということくらいだな
452不明なデバイスさん
2021/09/20(月) 14:29:18.39ID:hdnK7iIZ 結局2階に線引っ張ってみて無線に金かける必要無くなった
早くこうすればよかったわ
早くこうすればよかったわ
453不明なデバイスさん
2021/09/20(月) 15:25:12.31ID:w1C/YCCF 線引っ張って有線メッシュだろ
454不明なデバイスさん
2021/09/20(月) 17:07:59.03ID:lPX4DYMx APは部屋ごとに一個置くものだ
もちろんAP同士の接続は有線で
一台の無線LANルータで家丸ごとなんて考えるだけ無駄
もちろんAP同士の接続は有線で
一台の無線LANルータで家丸ごとなんて考えるだけ無駄
455不明なデバイスさん
2021/09/20(月) 17:45:43.33ID:cK66RAAh すみません。Aimeshの仕様に関して教えてください。
パソコンなどの端末から接続した場合の理論上の速度が分かりません。
ipv4 over ipv6を使うので、ルータはNECのWR-2600HP3を使います。
無線環境をXT8 2台でaimeshを構成する予定です。
各機器間は5GHz-2の4804Mbpsを使うのは分かったのですが、XT8の
5GHz-1は1201Mbps、2.4GHzは575Mbpsです。
これが各端末から接続できる理論上の最高速度かと思います。
一方、このmeshネットワークにAX11000を1台追加したとします。
AX11000の5GHz-1は4804Mbps、2.4GHz-1は1148Mbpsです(5GHz-2は4804Mbps)。
この場合、パソコンなどの端末から接続した場合の理論上の最高速度の考え方は
どのように捉えるべきなのでしょうか。
予想では、AX11000から物理的に近い位置にいる時は5GHzは4804Mbps、2.4GHzは1148Mbpsで
接続され、XT8から物理的に近い位置にいるときは5GHzは1201Mbps、2.4GHzは575Mbpsで
接続されるのかな?と思っているのですが、この理解で合っているでしょうか。
パソコンなどの端末から接続した場合の理論上の速度が分かりません。
ipv4 over ipv6を使うので、ルータはNECのWR-2600HP3を使います。
無線環境をXT8 2台でaimeshを構成する予定です。
各機器間は5GHz-2の4804Mbpsを使うのは分かったのですが、XT8の
5GHz-1は1201Mbps、2.4GHzは575Mbpsです。
これが各端末から接続できる理論上の最高速度かと思います。
一方、このmeshネットワークにAX11000を1台追加したとします。
AX11000の5GHz-1は4804Mbps、2.4GHz-1は1148Mbpsです(5GHz-2は4804Mbps)。
この場合、パソコンなどの端末から接続した場合の理論上の最高速度の考え方は
どのように捉えるべきなのでしょうか。
予想では、AX11000から物理的に近い位置にいる時は5GHzは4804Mbps、2.4GHzは1148Mbpsで
接続され、XT8から物理的に近い位置にいるときは5GHzは1201Mbps、2.4GHzは575Mbpsで
接続されるのかな?と思っているのですが、この理解で合っているでしょうか。
456不明なデバイスさん
2021/09/20(月) 18:07:39.44ID:snBA9YIx457不明なデバイスさん
2021/09/20(月) 18:54:30.44ID:T45qJLUu458不明なデバイスさん
2021/09/20(月) 19:24:02.97ID:cK66RAAh >>457
確かにそうですね。子機は以下のものを使用します。
PCE-AC88
https://www.asus.com/jp/Networking-IoT-Servers/Adapters/All-series/PCE-AC88/
- 最大2,167MbpsのIEEE802.11ac(NitroQAM)に対応
- 最大1,000MbpsのIEEE802.11n(NitroQAM)に対応
AX11000から物理的に近い位置にいる時は5GHzは2167Mbps、2.4GHzは1000Mbpsで接続される
XT8から物理的に近い位置にいるときは5GHzは1201Mbps、2.4GHzは575Mbpsで接続される
上記の理解で合っているでしょうか。もしくはAimeshの仕様として、子機の最大通信速度などがあるのでしょうか。
確かにそうですね。子機は以下のものを使用します。
PCE-AC88
https://www.asus.com/jp/Networking-IoT-Servers/Adapters/All-series/PCE-AC88/
- 最大2,167MbpsのIEEE802.11ac(NitroQAM)に対応
- 最大1,000MbpsのIEEE802.11n(NitroQAM)に対応
AX11000から物理的に近い位置にいる時は5GHzは2167Mbps、2.4GHzは1000Mbpsで接続される
XT8から物理的に近い位置にいるときは5GHzは1201Mbps、2.4GHzは575Mbpsで接続される
上記の理解で合っているでしょうか。もしくはAimeshの仕様として、子機の最大通信速度などがあるのでしょうか。
459不明なデバイスさん
2021/09/20(月) 20:36:47.35ID:snBA9YIx おおっとまさかのデスクトップPCに無線デバイス増設
オラワクワクしてきたぞ
オラワクワクしてきたぞ
460不明なデバイスさん
2021/09/21(火) 14:26:42.76ID:rmudyoQG461不明なデバイスさん
2021/09/21(火) 14:46:34.43ID:rmudyoQG >>459
ケーブルを這わせられないところなら仕方なくない?
でも、AX11000をわざわざ追加するってことは速度も欲しいってことなんだよね
WR-2600HP3 - 無線(メッシュ) - AX11000 - 有線 - SWHUB※有ってもなくてもいい - 有線 - PC
PCにPCE-AC88を増設するよりも上の構成にした方がいいんじゃないの。
PCE-AC88のアンテナよりもAtermとAX11000に内蔵されているアンテナを使った方が方がリンクは安定するし速度もでるでしょ。
PCが「AX11000から物理的に近い位置にいる」のであれば、わざわざWi-Fiで繋がないで有線にした方が安定するよ。
※ WR-2600HP3とAX11000 を有線で繋げばもっと安定するけど、それなら初めからHP3とPCを有線で繋げばいいって話になるから書かなかった。
ラップトップとかスマホの速度のことを考えるとAX11000とXT8の速度の違いが気になるだろうけど
デスクトップでかつPCE-AC88を持ち出されてしまうと「有線で繋げばよくね?」と思っちゃうし自分ならそうする。
WAN - HGW - 有線- 2600HP3 (中継機) - 無線 - 2600HP3 (子機) - 有線 - SWHUB - PC, PS4, ネットワークオーディオ, ラズパイとか
ってしてる。
ASUSもってないのに書き込んでスマソ
ケーブルを這わせられないところなら仕方なくない?
でも、AX11000をわざわざ追加するってことは速度も欲しいってことなんだよね
WR-2600HP3 - 無線(メッシュ) - AX11000 - 有線 - SWHUB※有ってもなくてもいい - 有線 - PC
PCにPCE-AC88を増設するよりも上の構成にした方がいいんじゃないの。
PCE-AC88のアンテナよりもAtermとAX11000に内蔵されているアンテナを使った方が方がリンクは安定するし速度もでるでしょ。
PCが「AX11000から物理的に近い位置にいる」のであれば、わざわざWi-Fiで繋がないで有線にした方が安定するよ。
※ WR-2600HP3とAX11000 を有線で繋げばもっと安定するけど、それなら初めからHP3とPCを有線で繋げばいいって話になるから書かなかった。
ラップトップとかスマホの速度のことを考えるとAX11000とXT8の速度の違いが気になるだろうけど
デスクトップでかつPCE-AC88を持ち出されてしまうと「有線で繋げばよくね?」と思っちゃうし自分ならそうする。
WAN - HGW - 有線- 2600HP3 (中継機) - 無線 - 2600HP3 (子機) - 有線 - SWHUB - PC, PS4, ネットワークオーディオ, ラズパイとか
ってしてる。
ASUSもってないのに書き込んでスマソ
462不明なデバイスさん
2021/09/21(火) 16:49:40.11ID:RDfKoNuc TUF-AX3000を使ってます。
この前訳あって設定ファイルを保存して初期化して、
保存したファイルから設定内容を復元したんだけど前のパスワード入れてもログインできなくなった・・・
同じ経験した人いる?俺のやり方がまずかったのかな
この前訳あって設定ファイルを保存して初期化して、
保存したファイルから設定内容を復元したんだけど前のパスワード入れてもログインできなくなった・・・
同じ経験した人いる?俺のやり方がまずかったのかな
464不明なデバイスさん
2021/09/21(火) 17:20:10.48ID:RDfKoNuc465不明なデバイスさん
2021/09/21(火) 18:07:39.33ID:DGMT3P2S zenwifiのv6対応ってまだかなぁ、、
これがネックで買えずに待機してるのに
これがネックで買えずに待機してるのに
468不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 13:27:19.73ID:EHOVWp1R ルーターデストロイヤーのID:Y1mzNjwvが粘着してるだけ
469不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 13:51:01.50ID:BY+QDSPp TUF-AX3000に限らずファームウェアアップデートした後で調子が悪いと感じたら
一旦ハードリセットやればたいていは直るがな
無線LANルーターのハードリセット
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1039074/
一旦ハードリセットやればたいていは直るがな
無線LANルーターのハードリセット
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1039074/
470不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 16:52:23.77ID:HHC1+urd 今のところ不具合ないんだけど後学の為に…
その後設定ファイルから復元するだけでいいの?
あとファームのバージョン違う場合は設定復元出来ないのかな?
その後設定ファイルから復元するだけでいいの?
あとファームのバージョン違う場合は設定復元出来ないのかな?
471不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 16:56:20.78ID:HHC1+urd ちょっと分かりづらいかな
設定を保存したファイルを作った時のファームウェアのバージョンと、リセットして設定復元する時のファームウェアのバージョンが違う場合は復元出来ないのかな?
設定を保存したファイルを作った時のファームウェアのバージョンと、リセットして設定復元する時のファームウェアのバージョンが違う場合は復元出来ないのかな?
472不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 16:59:14.18ID:5J6wcLA3473不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 17:40:57.20ID:hc/FluZO Aimeshのノード側は2.4gオフに出来ないって認識してたけど出来るじゃねーか
できるようになったのか。。。?
できるようになったのか。。。?
474不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 18:28:20.16ID:lHdR13D7 FWはmerlin入れてるんだけど、更新の通知とアップデートを自動化する良い方法無いだろうか?
わざわざ管理画面開いて更新確認してFW落として手動アップロードして更新ってな行為がクソめんどくさい。。。。
わざわざ管理画面開いて更新確認してFW落として手動アップロードして更新ってな行為がクソめんどくさい。。。。
475不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 18:41:20.41ID:uKWU39GR RT-AX3000 の管理画面でファームウェアの更新チェックしたら何か来てたよ
3.0.0.4.386_45674 になった
3.0.0.4.386_45674 になった
478不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 20:40:57.49ID:HHC1+urd479不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 01:38:02.50ID:7hMlCJQD >>475
Fixed DoS vulnerability from spoofed sae authentication frame. Thanks to Efstratios Chatzoglou, University of the Aegean, Georgios Kambourakis, European Commission at the European Joint Research Centre, and Constantinos Kolias, University of Idaho.
Fixed envrams exposed issue. Thanks to Quentin Kaiser from IoT Inspector Research Lab contribution.
脆弱性がっつり修整してるね。各所への感謝を記載してるパターン初めて見たわ。
Fixed DoS vulnerability from spoofed sae authentication frame. Thanks to Efstratios Chatzoglou, University of the Aegean, Georgios Kambourakis, European Commission at the European Joint Research Centre, and Constantinos Kolias, University of Idaho.
Fixed envrams exposed issue. Thanks to Quentin Kaiser from IoT Inspector Research Lab contribution.
脆弱性がっつり修整してるね。各所への感謝を記載してるパターン初めて見たわ。
480不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 07:11:03.23ID:qHXWStUo RT-AX3000をAiMeshノードにしてるからアップデートしようとしてるんだけど失敗する
今までは手動更新でごまかしてきたけど管理ページから「ファームウェア更新」ボタンからのアップデートは成功した試しがない
何が悪いのかな?
メインAX86U-ノードAX3000
APモード
今までは手動更新でごまかしてきたけど管理ページから「ファームウェア更新」ボタンからのアップデートは成功した試しがない
何が悪いのかな?
メインAX86U-ノードAX3000
APモード
481不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 07:43:07.79ID:lgj5QlLe483不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 22:34:45.43ID:QvvTOG4d HGWでv6プラス使ってる場合契約違うから自前ルーターに差し替えても契約変えなきかぎり接続できないってマジか
485不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 23:57:59.77ID:kY+GY1Lv >>475
Web GUIもまたちょっと変更になったな
AiProtectionの中にあった、ペアレンタルコントロールが独立した項目になったのと、
LANのところにDNSFilterってのが追加された
ってところかな
Web GUIもまたちょっと変更になったな
AiProtectionの中にあった、ペアレンタルコントロールが独立した項目になったのと、
LANのところにDNSFilterってのが追加された
ってところかな
486不明なデバイスさん
2021/09/24(金) 12:43:55.49ID:pVcUAhKN v6プラスはIPoE(=ある意味での端末認証)だから、
網終端装置(HGWとか自前ルータの総称)を
機器ごとにプロバイダに認証してもらわないと繋がらない仕組みよ。
PPPoEとちがって、パケット単位でイチイチ認証しないから、通信効率が良くなるって話。
網終端装置(HGWとか自前ルータの総称)を
機器ごとにプロバイダに認証してもらわないと繋がらない仕組みよ。
PPPoEとちがって、パケット単位でイチイチ認証しないから、通信効率が良くなるって話。
487不明なデバイスさん
2021/09/24(金) 13:04:30.24ID:1vpGPpr8 PPPoEもパケット単位の認証なんてしてないんだが
488不明なデバイスさん
2021/09/24(金) 13:06:15.05ID:KPb2ifZE 仕組みはダイヤルアップとほぼ同じだよな
489不明なデバイスさん
2021/09/24(金) 13:24:40.75ID:TUofweUW 少し前に、PPPoEは通信中頻繁に認証するから糞ってSo-netスレ荒らしてた人が居たよ
どこかのブログ記事を真に受けて本気でそう信じてる確信犯みたいだった
どこかのブログ記事を真に受けて本気でそう信じてる確信犯みたいだった
490不明なデバイスさん
2021/09/24(金) 13:50:12.52ID:FakUH1Kf PPPoEが遅いのはすべての通信がプロパイダの終端装置に集中するからじゃないの
492不明なデバイスさん
2021/09/25(土) 02:53:36.22ID:8V9QwPj+ >>486
https://ja.wikipedia.org/wiki/PPPoE
>>490
そこで終わると正しくないよ
次のスライドの8ページ目に簡潔に遅くなる原因が書かれている
インターネットの速度低下における主な課題(以下略)
https://www.jaipa.or.jp/information/docs/180411_2.pdf
通信のトラフィックが集中するのはIPoEでもipv4 over ipv6でも一緒
それらを裁ける設備を備えているか、設備を容易に増強できるかが重要
https://ja.wikipedia.org/wiki/PPPoE
>>490
そこで終わると正しくないよ
次のスライドの8ページ目に簡潔に遅くなる原因が書かれている
インターネットの速度低下における主な課題(以下略)
https://www.jaipa.or.jp/information/docs/180411_2.pdf
通信のトラフィックが集中するのはIPoEでもipv4 over ipv6でも一緒
それらを裁ける設備を備えているか、設備を容易に増強できるかが重要
493不明なデバイスさん
2021/09/25(土) 03:09:48.18ID:k8yH+3Zk NTTが暴利なのにケチるのが悪い
なお他の会社もNTTの対応に合わせてあぐらかいているもよう
なお他の会社もNTTの対応に合わせてあぐらかいているもよう
494不明なデバイスさん
2021/09/25(土) 07:28:36.10ID:XlH0H14y TUF-AX5400買ってくりゅ
495不明なデバイスさん
2021/09/25(土) 12:40:13.57ID:nXcvXrnQ XT8にして快適なネット環境を手に入れたけど
えっちなサイト見るとルーターに履歴が残るので困ってる
えっちなサイト見るとルーターに履歴が残るので困ってる
497不明なデバイスさん
2021/09/25(土) 14:50:15.51ID:+0+vudJr マーリンファームでDNSフィルタをカスタム割り当てでAdGuard DNS使ってます。
ただ、AdGuard DNSだと広告フィルタリングの挙動が微妙なので、
AdGuardアプリのDNSフィルタリストをマーリンファームで運用できないかと考えてます。
JFFS2でスクリプト使ってAdGuardのDNSフィルタリストを置いてチェックできるようにしたりしている人いますか?
SSHでJFFSに接続してコマンド通るとこまで準備できたんですが、
肝心のJFFS scriptとかがマーリンの英語フォーラムとかにあるけど英語の壁もあってどう弄ればいいか分かりません。
AdGuard HomeというのがLinux上でも動くというのでそっちも調べました。
しかし、別のルーター用にカスタムしたものやOpen WRTでインストールするものなどあるのですが情報少なすぎて試せてません。
JFFS2自体がファイルを頻繁に書き換える構造に向いてないとかで、
AdGuard Home入れても運用に耐えるか微妙です。
DD WRTだと広告フィルタリングがあるみたいでしたがマーリンはDNSカスタムまでで、
よりASUSのルーター一つでAdGuard DNSの設定以上に広告フィルタリングできる方法あれば教えてください。
現行のマーリンルーターであればJFFS2をSSHで弄るのは共通ですし、
DNSフィルタの機能も同じなのでマーリン適用ルーターで、
という前提の質問になります。
どうかよろしくお願いします。
ただ、AdGuard DNSだと広告フィルタリングの挙動が微妙なので、
AdGuardアプリのDNSフィルタリストをマーリンファームで運用できないかと考えてます。
JFFS2でスクリプト使ってAdGuardのDNSフィルタリストを置いてチェックできるようにしたりしている人いますか?
SSHでJFFSに接続してコマンド通るとこまで準備できたんですが、
肝心のJFFS scriptとかがマーリンの英語フォーラムとかにあるけど英語の壁もあってどう弄ればいいか分かりません。
AdGuard HomeというのがLinux上でも動くというのでそっちも調べました。
しかし、別のルーター用にカスタムしたものやOpen WRTでインストールするものなどあるのですが情報少なすぎて試せてません。
JFFS2自体がファイルを頻繁に書き換える構造に向いてないとかで、
AdGuard Home入れても運用に耐えるか微妙です。
DD WRTだと広告フィルタリングがあるみたいでしたがマーリンはDNSカスタムまでで、
よりASUSのルーター一つでAdGuard DNSの設定以上に広告フィルタリングできる方法あれば教えてください。
現行のマーリンルーターであればJFFS2をSSHで弄るのは共通ですし、
DNSフィルタの機能も同じなのでマーリン適用ルーターで、
という前提の質問になります。
どうかよろしくお願いします。
498不明なデバイスさん
2021/09/25(土) 15:32:04.62ID:B3D1pDod TUF-AX5400アマゾンでセールしてるね
発売されたばかりなのに
発売されたばかりなのに
499不明なデバイスさん
2021/09/25(土) 15:52:58.81ID:iY88gV2e XT8アマゾンで昨日より5千円安くなってたからついに買っちゃったぞー
500不明なデバイスさん
2021/09/25(土) 16:24:15.12ID:fCKU0oRR TUF-AX5400はMerlinくるかねぇ
501不明なデバイスさん
2021/09/25(土) 16:48:22.08ID:nzNUzR++ 5400なにがいいのかわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【三重】“逆走事故” ペルー国籍34歳の男を道路交通法違反の疑いで逮捕 新名神高速道路 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画 [蚤の市★]
- 【大阪】タワマンから70歳男性が落下、下にいた自転車の男性が巻き込まれ2人とも死亡 [シャチ★]
- 日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず [蚤の市★]
- 【三重】新名神逆走、ペルー国籍の会社員ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)逮捕…対向車に当て逃げ疑い [樽悶★]
- 【正論】石破首相が表明「少子化対策の完全出産無償化(税金化)を外国人に適用しない理由は全くもって存在しない」 [339712612]
- バタコさん「アンパンマン!>>3しい>>5よ!」
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- 日本人「警官がコンビニ行ってる💢」警察「我々もコンビニくらい行きます👮‍♂」 [834922174]
- ▶白上フブキでしこしこスレッド
- ジャップ、半導体工場を作りまくるも技術力が低すぎるせいで需要がなく稼働してない😨 [786835273]