!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
外付けハードディスク ケース のお話です。
インターフェース・HDD・SSDなんでもOK
スリープ防止ソフト「DONTSLEEP!」
http://tekito.s206.xrea.com/software/dontsleep/dontsleep.html
ホットスワップ 「HotSwap!」
http://mt-naka.com/hotswap/index_jpn.htm
前スレ
外付けHDD ケース なお話44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1573296920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
探検
外付けHDD ケース なお話45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2021/08/29(日) 19:15:59.00ID:6DGZcjR402不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2021/08/29(日) 19:27:07.95ID:6DGZcjR40 保%守
3不明なデバイスさん (スププ)
2021/08/30(月) 11:42:55.00ID:8YgrERJtd 乙
4不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2021/08/31(火) 22:12:51.45ID:ptzHDWnL0 ほっしゅ
6不明なデバイスさん (アウアウエー)
2021/09/02(木) 00:30:28.77ID:B7Lvb83ga 2.5インチケースを比較検討中なんだが、電解コンデンサがついてるものと付いてないものがあるが、安定性に違いはあるんだろうか。
黒角なんかは、電解コンデンサが1個もついておらずシンプルな基盤となっているが、レビューは悪くは無い…
黒角なんかは、電解コンデンサが1個もついておらずシンプルな基盤となっているが、レビューは悪くは無い…
7不明なデバイスさん (テテンテンテン)
2021/09/02(木) 01:57:22.79ID:PW/wj8SzM どんなものにもコンデンサーは付いている
8不明なデバイスさん (アウアウウー)
2021/09/02(木) 02:06:26.26ID:3QE7gj9pa どんなものにもコンデンサはついてるが、「電解」コンデンサが無いものもあるじゃん。
10不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2021/09/04(土) 21:22:00.94ID:17YPnP2I0 円筒形電解液封入型の電解コンは昔の風景で今どきの基板は
プラシート封入型の液漏れ劣化無用の個体コンデンサ搭載物
よく見かけるよね。耐熱性能良好。常時50-60℃環境向きかも
プラシート封入型の液漏れ劣化無用の個体コンデンサ搭載物
よく見かけるよね。耐熱性能良好。常時50-60℃環境向きかも
11不明なデバイスさん (スプッッ)
2021/09/05(日) 13:41:20.93ID:ZWCCd//cd 電解コンが悪い訳じゃなくて用途に会っていない物を使ったり、品質の悪い安物を各社2000年頃使って痛い目を見ただけ
個体コンはESRが低いからCPUやグラボみたいな電流変化が大きいところに向いているけれどちゃんと設計しないと不安定の元に…
中華なACアダプターは電源用のを使っていなかったりする上に保護回路をけちったりパーツの配置が危なかったり…
個体コンはESRが低いからCPUやグラボみたいな電流変化が大きいところに向いているけれどちゃんと設計しないと不安定の元に…
中華なACアダプターは電源用のを使っていなかったりする上に保護回路をけちったりパーツの配置が危なかったり…
12不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2021/09/05(日) 14:01:38.79ID:RNyVPeLb0 日本製のACアダプタなんて見たことがないぞ
13不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2021/09/05(日) 14:26:57.81ID:e/fQ0TJP0 日本設計の中国製や、(中国設計の中国製は信頼性100均以下のヤバイの多い)
日本製コンデンサ使った中国製などの言い間違いじゃね知らんけど
日本製コンデンサ使った中国製などの言い間違いじゃね知らんけど
14不明なデバイスさん (アウアウエー)
2021/09/05(日) 16:32:58.31ID:CeKDjO+fa >>6
黒角は確かにアルミ電解コンデンサも固体コンデンサ(よくある円柱形の意)もついてない。
USB接続でも他のポートの接続状況によっては瞬断が起きることがあるから、その場合やばいんじゃね?
知らんけど(無責任)
黒角は確かにアルミ電解コンデンサも固体コンデンサ(よくある円柱形の意)もついてない。
USB接続でも他のポートの接続状況によっては瞬断が起きることがあるから、その場合やばいんじゃね?
知らんけど(無責任)
15不明なデバイスさん (スプッッ)
2021/09/05(日) 21:56:03.32ID:ZWCCd//cd17不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2021/09/28(火) 18:17:12.97ID:XEhBvqV50 inatechの3.5インチ用のを買おうと思ってる
18不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2021/10/09(土) 22:22:50.04ID:Dkf+KEuj0 昔買ったjms567のケース(freedomというところのやつ)に新しいファーム入れて、win10でchkdskの不良セクタチェックやらせたら豪快に壊れたわ。MFTをズタズタにしてっぽい。
やっぱりケチったらあかんね。
asm1153eは問題無いね。
今度はjms578買ってみるかな、578は良いものなんでしょ?
やっぱりケチったらあかんね。
asm1153eは問題無いね。
今度はjms578買ってみるかな、578は良いものなんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【大阪】「もっとこっち来てよ」女子高校生を電車内に連れ込み 小学校教諭再逮捕「話をしたかっただけ [七波羅探題★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 【サッカー】2026年W杯組み合わせ抽選 。日本は初のポット2確定! 欧州PO4チームはポット4へ [阿弥陀ヶ峰★]
- 🖐( -᷄ὢ)これから>>2の>>3なんで……
- 小田原城行ってみようかな
- 【悲報】日本の田舎、もう住める場所じゃないと話題に
- るるさん
- 人間関係って続く前提で考えたほうが良いよな
- クラウドワークスで高市早苗で検索しよう! [419865925]
