ちょっとわかる人いたら教えて欲しい
クロシコGW3.5AA-SUP3 2台使ってて両方とも初期からのファーム69.02.00.03のままで
両方に8TB(Seagate)入れてる
1台は1年半ほど前、もう1台は最近購入したもの
古い方の8TBがPC内蔵からコピーしている際に転送速度0MB/sでエクスプローラごと固まることが
何度かありどうしようもなかったのでデータ転送していないことを確認してUSBケーブルを
抜いて再起動したところRAWになってしまった(ドライブレターは残ったまま)
たまたまファイル復旧ソフトを持っていたので新しい方のHDDにファイルを復元して中身も確認して
問題なさそうなので新しい方のHDDに追加で内蔵HDDのファイルをバックアップして完了したので
安全な取り外しをしようとしたら外れなくなりエクスプローラで見ようとしたら
「フォーマットされていません」のエラーでRAWになってしまっていた
いずれのHDDもCrystalDiskInfoでは問題なし
これはケース変えた方良さそうですかね?いいのありますか
長文失礼しました