33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ c302-Eilb)
垢版 |
2021/08/31(火) 00:40:13.39ID:c5AM/jHg0

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617668897/

具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください

※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。

※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1629693689/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/31(火) 00:56:31.64ID:TRYY7IRj0
てすと
2021/08/31(火) 00:57:18.57ID:UKUFyVRp0
次立てる人、ワッチョイ足しといてくれ
>>950
>>980
2021/08/31(火) 20:22:47.60ID:HLhFP/Sr0
ノングレアIPS4でさがしてるけど
philipsの329P1H/11が6万円って超安くね?
なんか落とし穴ある?
2021/08/31(火) 22:44:18.03ID:UKUFyVRp0
>>4
カメラ付きなんだおもしろ
モニターだけで言えば値段は普通だと思う
2021/08/31(火) 23:43:16.34ID:q04JV7b+0
>>4
オフィスモニターだからfreesyncをサポートしてない
コントラストが1000:1でちょっと弱いくらい?
レビュー見ると276E8VJSBと比べてODの調整が悪いって言ってる
あとは多少足がぐらついて見えるな
USB-CにLANもカメラも付いてて作業用なら中々良いのでは
2021/09/01(水) 00:38:32.49ID:1frDaouS0
LANはついてなくね?

今見たらみかかで8,620円引きクーポン出てるね>329P1H/11
HDRはないけど6万ならかなりコスパいい感じっぽい
2021/09/01(水) 00:54:45.84ID:QN9HVOsM0
>>7
公式に書いてあるよ、同じ型番で量販モデルは端子無いとかやらんでしょ普通
2021/09/01(水) 01:13:57.76ID:1frDaouS0
公式ってこれだよね?
https://www.ryoyo-display.com/display/329p1h-11/

取り扱い説明書まで確認したけどないよ?
2021/09/01(水) 01:25:13.73ID:QN9HVOsM0
>>9
公式要素どこ?フィリップスのモニタだよ
https://www.philips.co.jp/c-p/329P1H_11/brilliance-lcd-monitor-with-usb-c-dock
2021/09/01(水) 01:28:41.09ID:QN9HVOsM0
ああ理解したRJ45 イーサネットはLANコネクタの事だよ
2021/09/01(水) 01:44:35.02ID:1frDaouS0
あーごめん
OEMみたいなページみてたのか。
2021/09/01(水) 03:11:15.12ID:7CUtYza60
HP安いかと思ったけどDELLのP3222QEが同じ価格なんだな…
ぽち
2021/09/01(水) 23:24:43.78ID:rfHCbgBk0
ヨドバシカメラにM32Uあったから予約してしまった
2021/09/02(木) 01:14:22.49ID:ceclikXw0
huawaiのMateView 28.2てどうなん?
2021/09/02(木) 01:19:53.81ID:HOcFRVKU0
市民よ、チャイナフリーは義務です
2021/09/02(木) 01:36:41.91ID:oLlhVeV5d
>>14
そのモニター、クソやで
11万円オーバーもするのにHDRは400、8bitカラーのゴミや
まあドブにカネ捨てるようなもんやな
2021/09/02(木) 02:19:51.79ID:yqBBBiX60
その煽りはU2720Q使ってる俺にも効く
2021/09/02(木) 02:46:45.55ID:c1Cs6tOe0
>>17
8bitではないぞ
2021/09/02(木) 03:33:44.07ID:dq9yp+Jda
>>19
煽りカスに構うな
2021/09/02(木) 03:51:03.70ID:oGyrvwYI0
モニタもCPUもGPUも買いたいと思えるものがないな
4K144Hz 32型 miniLED HDR1500 DCI-P3 98%以上 HDMI2.1 DP2.0対応のモニタが出るまで待つか
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 5de0-JDLh)
垢版 |
2021/09/02(木) 08:51:16.27ID:YZo13f4Z0
DP2.0はGPUが対応してからやから速くて2022年末だな。その間に50万ぐらい貯めて待て
2021/09/02(木) 09:19:54.80ID:KdtAagnf0
>>20
単なる嘘は都度都度潰しておいたほうがいいと思う
2021/09/02(木) 10:31:59.66ID:LZvfiu3Fd
>>19
>>23
いや、M32Uは8bitでしょ
True10bitじゃない8bit+FRC

この程度の知識もないのが4Kモニタースレにいるのが信じられない
2021/09/02(木) 10:54:08.41ID:yqBBBiX60
8bitと8bit+FRCは全くの別物だよ
2021/09/02(木) 11:47:13.90ID:YZo13f4Z0
8bit+FRCを8bitカラーのゴミっていってしまったら99%がゴミになってしまうよね。
2021/09/02(木) 11:57:30.63ID:t0XRKQoq0
そりゃ10bit必要な仕事や趣味をやってるなら8bitは不要だからな
でもゴミとまでは言わないだろう
2021/09/02(木) 12:00:44.55ID:rv0az20Oa
モニターのbit数とカラー数として語るやつがいるとか信じられない
2021/09/02(木) 12:28:16.63ID:YZo13f4Z0
カラー数なんて語る人いる?
2021/09/02(木) 12:30:53.91ID:HOcFRVKU0
色数とは少し違うが階調性がクソだと感動的な夕焼けのシーンで帯が出て台無しになったりする
2021/09/02(木) 22:07:44.92ID:KdtAagnf0
>>24
個人的にFRCなんて認めん!
のは勝手だけどそんな個人的見解を統一された大前提のように押し付けられて当惑しかないんですけど…
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-Ult/)
垢版 |
2021/09/02(木) 22:31:38.97ID:3tIc42IJ0
まあモニタに10万以上払うなら今なら
IPS 144Hz GtoG1ms DisplayHDR600 True10bitは網羅したいところではあるな
2021/09/02(木) 22:33:33.49ID:KdtAagnf0
それはわかる
2021/09/02(木) 22:41:13.61ID:UYmreRHv0
リモコンは?
2021/09/02(木) 22:51:56.38ID:2+A2u7wp0
>>32
正直そのスペック網羅してるPG32UQが欲しいんだけどいつまで待っても出ないのがつらいわ
FF14の拡張までにモニターを4Kにしたいんだけどなぁ
2021/09/02(木) 22:53:32.00ID:EWciriRx0
>>35
国内は来年になってもどうせ出てないから諦めろ
2021/09/02(木) 22:55:46.64ID:2+A2u7wp0
テレワークするからリモコンで切り替えられると楽
更にUSB-Cの給電が45W以上あるとアダプタいらずで便利
とか言ってると要求が際限なくなる
M32U予約したけど本当にこのスペックで良いのか悩んでキャンセルしてしまった
2021/09/02(木) 22:58:15.27ID:cCf0zlck0
PG32UQならAmazon.comで在庫アリだよ。
2021/09/02(木) 23:34:33.16ID:Q0SEy7uI0
早く欲しいなら海外通販だけど、送料とトラブった時の面倒がなぁ・・・
急ぐ理由は無いし、来年一杯までゆっくり待つか
2021/09/03(金) 00:04:31.76ID:hFMhu9nT0
>>24
ああごめんPS5に想像上の彼女かなんか殺されたキチガイ君か
君ならどんな意味不明な事言い出しても通常運転だね
さっきのツッコミは無視してくれスマンかった
2021/09/03(金) 00:22:55.87ID:m02NuOJx0
>>35
俺も拡張までに144Hz調達したい
FF14はフレームレートがSSに影響を与えることを知ってしまったから…
60Hz上限じゃトップクラスになれない
2021/09/03(金) 01:03:34.75ID:8XcGJHFx0
コロナ以降安く買えるかはほぼなくなってて
入手できるかって話になっちゃってるからなあ

EW3280wのときも2ヶ月またされたし
2021/09/03(金) 07:34:43.21ID:zfCRW2cFM
FRCってここで初めて知ったんだけど
話題にならないってことはFRC駆動時の残像って気にならないレベルってことなのかな

残像使ってるって言われるとやっぱり気になるから
True10bit?にしたいけどほとんど対応機種ないっぽいし
2021/09/03(金) 08:02:57.39ID:mcyzHYYS0
M32UのHDMI2.1は帯域が24Gbpsに制限されてるから注意
GIGABYTEのHDMI2.1機種は全部この制限かかってる
2021/09/03(金) 08:25:15.72ID:pcjrhVKb0
4kモニター試してみたくて悩んでるのだけど
ネット見たり軽い作業する時は4kフルに使って、ゲームとかはフルHDで全画面、みたいな使い方って出来るのかな?やっぱり画像ぼやけて見えるのかな…
2021/09/03(金) 09:13:15.66ID:gCbrgX5I0
通常スケーリングが入るのでぼやけますよ。いいスケーリング(超解像度?)詰んだモニターだとぼやけは少ないけど
47不明なデバイスさん (ワッチョイ e72d-zfmc)
垢版 |
2021/09/03(金) 09:31:56.49ID:t4VJvQOM0
FRCでも制御が60Hzか120Hzか240Hzで
ざわつき感が違うし、白黒全面画像で色変異するし
横や縦にイメージノイズが出るから

画像補正がないペイントで開いて見てね
https://dotup.org/uploda/dotup.org2579171.bmp
2021/09/03(金) 09:52:34.00ID:gCbrgX5I0
10bitのカラーデータを10bit対応のアプリでみなきゃ意味なくないか
2021/09/03(金) 10:27:19.60ID:O817vrGwr
>>44
制限かかってないのはLGとか?
2021/09/03(金) 10:31:01.60ID:VmDoPIIS0
>>49
LGは40Gbpsか48Gpbsかどっちかはっきりしないけど40Gbpsでも特に問題はない
EVE Spectrumは48Gbpsを名言してる
AcerはGIGABYTEと同じ24Gbpsでこれも駄目
2021/09/03(金) 11:32:37.66ID:H9YfmBFqM
>>45
フルスクリーンならFHD比で1:1になるからFHDディスプレイと見栄えは変わらんよ
WQHDとかはネイティブWQHDディスプレイには劣るけど
2021/09/03(金) 11:39:38.15ID:ECSvcwfUd
いや、40GB/sだと10bitまでしか出せない
48GB/sなら12bitまでイケる

RTX3080以上のハイエンドグラボを買ったんなら48GB/sを謳ってるやつを買うべき
XBOXなら40GB/sまでだから40GB/s制限のやつでも問題ない

ぴ、PS5?とかいうオモチャは32GB/sだからモニターは中古のショボいやつでおk


>>PS5 HDMI 2.1 Bandwidth Is Limited to 32GB/s, Unlike Xbox Series X’s 40GB/s
(PS5のHDMI2.1帯域幅はXBOXの40GB/sと違って32GB/sに制限されています)

>>https://wccftech.com/ps5-hdmi-2-1-bandwidth-is-limited-to-32gb-s-unlike-xbox-series-xs-40gb-s/
2021/09/03(金) 11:42:03.24ID:3g9HcyF8M
>>47
ありがとう
帰ったら見てみるわー
2021/09/03(金) 12:00:19.85ID:gCbrgX5I0
27GP950-Bは家電向けのタイミングで4K120HzRGB 10bitまで受けれるみたいやから48 Gbps対応ちゃうかな。
2021/09/03(金) 12:06:20.50ID:Y1Xh/nAyp
帯域制限てどこらへんに書いてあんの?
HDMI2.1といいながら
遅いのと早いのがあるなんて
詐欺やんけ
2021/09/03(金) 12:37:19.84ID:VmDoPIIS0
速さは変わらんよw
送れる情報量の差だ
57不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-39JC)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:45:35.33ID:ouk9N/Aqa
>>44,50,52,54
米国で販売したら悪徳法律事務所に目を付けられて集団訴訟をおこされそうな製品だな〜、

「帯域が制限されているなんて聞いてないぞ!」
「『HDMI2.1対応』なんて誇大広告だ!虚偽広告だ!詐欺だ!!詐欺!!インチキ!!」
「騙されたから、超一流法律事務所の超大物弁護士に相談してくる!訴えてやる!!」

ってなるぞ。

米国の集団訴訟は反社会的で狂った行為を企業にやらせないために懲罰的損害賠償が設定されていて
発動したら賠償額は30億ドル、40億ドル当たり前という世界だからな・・・。

どこのメーカーも、米国で商売やってんだろ?そのうち「HDMI2.1誇大広告事件」として集団訴訟おこされるぞ。大丈夫か?

ちなみに、米国企業は法務費用に売上高の3〜5%くらいカネをかけています
Google、Intel、AMD、DELL、NVIDIA、アマゾン、Apple、facebook、Microsoftなども同様
米国企業の法務費用が10%を越えると「経営危機」「経営破綻」の可能性が急激に上がります
58不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-39JC)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:53:12.29ID:ouk9N/Aqa
DELLがいつまでたってもHDMI2.1対応製品出さないのが全てだからな〜


台湾、韓国がどうなっているのかは知りませんが、アメリカに関して言えば 裁判で勝つことによって得た賠償金のうちの相当分が弁護士、法律事務所の報酬になるからです。
しかもアメリカでは有罪・無罪は裁判官ではなく国民の中からランダムに選ばれた陪審員が決めます。
だから国民的感情が大きく入るのです。 だから大企業相手の訴訟だと、「あんなに儲けてるんだから、1億や2億くらい払えよ」的な感じで賠償金の額が決まってしまうのです。
つまり賠償金が高ければ高いほど儲かるため、どんな理不尽な案件でも勝訴出来る見込みが1%でもあるなら、裁判に持ち込んで高額な賠償金請求をおこすのです。
また、米国の依頼人はそのことを知っているので「勝訴出来る見込みがあるなら法律事務所はどんな案件でも依頼を断らない」「企業相手の裁判になれば高額な多額の賠償金請求をしてくれる」ことを 知っているからですw

だから米国の超一流法律事務所は大都市の家賃が高い所に事務所があったり、プライベートジェットを持っていたりするほどの大金持ちなのです。
そして米国には喰えない弁護士もうじゃうじゃいます。
59不明なデバイスさん (ワッチョイ e72d-zfmc)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:57:44.79ID:t4VJvQOM0
>>46
RGBの色温度とか、色合いやコントラスト、黒レベル
など調節すると8bitの絵でもバンディングが強調されるんよ

サンプル絵を表示しながらマウスで摘まんで左右に動かすと
ダメなモニターは色が変化するよ
2021/09/03(金) 12:57:45.53ID:Y1Xh/nAyp
HDMI2.1で帯域制限有無なんて詐欺やん
HDMI2.1a、HDMI2.1b みたいに識別してるならまだしも
HDMI2.1はHDMI2.1やろ

さすがに訴えられて欲しいわ
2021/09/03(金) 13:04:42.22ID:44lXK7WRd
HDMI2.1ならみんな同じと思ってる情弱も多いからなぁ
帯域幅だけじゃなく他の部分もだいぶ違うのに

だからユーザーはちゃんとした知識を身につけることが大事よ
4KでゲームしたいんならRTX3080以上か、CSだとしてもXBOX買っておけば現状最高環境でゲームできるわけよ
2021/09/03(金) 13:10:00.71ID:6xYvMsCI0
今週の正規表現NGはこちら
ス.*0ei3
2021/09/03(金) 13:17:18.07ID:gCbrgX5I0
LGのTVは2019年モデルは48Gbps対応であったのが2020年モデルで40Gbps対応に変わった。これはForbesで取り上げられて
当初は話題になったが実際問題として48Gbpsでないと4K120Hzを出せないような環境がでてこなかったので今のところ問題に
なってない。
2021/09/03(金) 13:21:01.31ID:vrPOp1aZd
そりゃ2020年モデル発売時にはRTX3000シリーズが出てなかったからな
いまはRTX3080以上の48GB/sフルスペック出せるハイスペPCユーザーも多いから、40GB/s制限のモデルじゃ10bitまでしか出なくて問題になってるのが現状よ
2021/09/03(金) 13:43:02.91ID:yVQsDKwd0
>>62
あざす!!
2021/09/03(金) 14:14:36.34ID:59QvMaozd
ちなみに帯域は今後のファームウェアアップデートで増えるってことあるのかな?
2021/09/03(金) 14:44:02.26ID:U7oK0ufVM
>>61
3070だとダメなの?
2021/09/03(金) 15:37:41.05ID:2iJKlwGoM
>>61
表示がそれな以上情弱もクソもなくね?
2021/09/03(金) 17:25:50.39ID:t4VJvQOM0
この画像も ペイント で開いて、色が変化ないか見てね
ペイントの窓の外も色が変わったり、縞々が出たりするよ

3840x2160の白黒ストライプの画像を作ってみたので、
PS5やXBOXで4K120Hzでテレビに映して等倍表示すればわかるよ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2579307.png

画像の上半分が横ストライプ、下半分が縦ストライプ。
横ストライプがちゃんと縞々で表示されれば縦解像度半分問題は起きてない。
2021/09/03(金) 17:34:40.73ID:/fpShg6+0
テレビ?
71不明なデバイスさん (ワッチョイ e72d-zfmc)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:22:37.27ID:t4VJvQOM0
安いモニターだと色が変化するよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2579484.mp4
2021/09/03(金) 23:09:59.88ID:P8yHEYZlp
業務統合で移転になる事務所からS2721QS拾ってこれそうだ
置く場所ないけど棚ぼたー
2021/09/03(金) 23:18:19.31ID:gmYc/LpfM
>>72
よし、責任持って処分しよう
俺の住所まで送ってくれ
2021/09/04(土) 08:17:49.83ID:0Ig6/7FJ0
>>61
糞箱って360以外は日本で存在感無いっすけど
2021/09/04(土) 12:12:33.24ID:+f7Cm8NOd
>>71
バンドも気になるがシミみたいなのも気になる
どっちもイラナイ
2021/09/04(土) 12:20:23.52ID:e9977m5q0
結局M32U買ってしまった
AW3420DWから更新なので横は狭く感じるけど縦が広くなったのは良かった
あと同期技術はFreesync Premium Proなんだね
G-syncは有効に出来たけど検証されていない旨のメッセージが出たのでここは早く保証して欲しい
2021/09/04(土) 13:31:00.92ID:twdXCWgrM
情強さんは何を選ぶの
2021/09/04(土) 14:25:18.80ID:nPiYxb7vD
ここは見
2021/09/04(土) 14:39:36.56ID:t57hDUI10
PG32UQとFI32UとM32UとXB323QKの比較検証を誰かやって欲しいところ
80不明なデバイスさん (スップ Sd7f-z89m)
垢版 |
2021/09/04(土) 14:43:28.69ID:bD3PXLhtd
>>74
Series X|S の売上台数がPS5の1/10だったっけ
性能謳ってもこれじゃあな
2021/09/04(土) 18:19:17.81ID:5F7ieG/Td
>>80
もっと少ない
販売台数で見ても国内でもPS5/DE合わせたらほぼ100万台だが、
箱はSX/SS合わせてもPS5DEの半分の8万ちょっとしか売れてない
2021/09/04(土) 18:24:39.90ID:gKtSSZv0a
ガイジ召喚の呪文唱えるのやめてくれる?
2021/09/04(土) 18:28:52.71ID:t57hDUI10
>>1も読めないメクラ共に何言っても無駄よ
粛々とワッチョイをNGにブチ込んで終わり
2021/09/04(土) 19:21:33.85ID:OS9mZtPUd
「売上ガー」
「ほい、Switch」

「性能ガー」
「ほい、XBOX」

売れてなくて性能も低いPS5には何も残ってないのであった…
2021/09/04(土) 19:40:19.15ID:uIfNSbg00
Sd7f
2021/09/04(土) 20:52:31.16ID:gKtSSZv0a
ガイジ召喚するなって煽ったのに我慢できず湧いてくるの草
2021/09/04(土) 21:30:25.75ID:enJNjg0T0
m32uってHDR切れないのかな?
明るすぎる
2021/09/04(土) 21:32:02.68ID:fpEkTXGvd
>>87
光度落とせないの?
2021/09/04(土) 21:52:40.61ID:enJNjg0T0
>>88
HDR切らないと輝度調整できないみたいです
もうちょっと調べてみます
2021/09/04(土) 22:05:59.95ID:H9hHYjzx0
HDR切るのはPCのほうじゃないの?
2021/09/04(土) 22:25:38.22ID:enJNjg0T0
>>90
切れました!ありがとうです
ご恩は一生忘れません
2021/09/04(土) 22:31:36.08ID:j2D0hAou0
せっかくのHDRなんで切るん?
2021/09/04(土) 22:40:46.23ID:hPEeAmEV0
現状Windows10のHDRはクソだからなぁ
11でオートになるらしいから期待してる
2021/09/04(土) 22:53:12.67ID:enJNjg0T0
>>92
rpg長時間やるとなるとちょっとギラついて目が疲れちゃったんです
自分に合わなかっただけで機能自体は進化したなって
2021/09/04(土) 23:27:56.34ID:lSeFPAUFd
HDRはマイナス面も強いからなー
手動オフィスな物理ボタンとかあると助かるけど無いわな
2021/09/04(土) 23:28:13.78ID:lSeFPAUFd
オフィスじゃなくてオフよ
2021/09/05(日) 00:29:57.37ID:JbhMfE5y0
EW3280Uのリモコンって凄いんだな。
2021/09/05(日) 00:38:33.91ID:Bm1z+Epr0
>>97
ジョイスティックよりリモコンがいいなと、gp950使って思った
2021/09/05(日) 00:44:33.43ID:QMEk4QZQd
HDRなんて何の役にも立たんからモニタ要件には入らんな
要るのは正しい色が出せるか出せないかだけ
2021/09/05(日) 01:35:34.73ID:bNX1jfNvp
>>85
thx
2021/09/05(日) 03:55:45.68ID:WhxUyK+Id
>>93
Windows11のオートHDRはゲーム等のSDRの映像を自動でHDRに変換してくれる機能であって、HDRモードを自動で切り替えてくれる機能ではないぞ。
Xboxに搭載されてるアレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況