NTT東西のひかり電話対応機器について語るスレ
RT-200KI/NE、PR-200NE、RV-230SE/NE、
RT-S300SE/NE/HI、PR-S300SE/NE/HI、RV-S340SE/NE/HI、
RT-A300SE/NE、PR-A300SE/NE、RV-A340SE/NE、
PR-400KI/NE/MI、RT-400KI/NE/MI、RV-440KI/NE/MI、
RT-500KI/MI、PR-500KI/MI、RS-500KI/MI、RX-600KI/MI、PR-600KI/MI、XG-100NE
AD-100SE/KI、AD-101SE、AD-200SE/NEなどのVoIPアダプタも一応このスレで
まず、ルータ添付のCD-ROMに収録の詳細取扱説明書は読みましたか?
質問には、東西の区別と回線の種類(Bフレッツ/プレミアム/ネクスト、マンション系/ファミリー系など)を明記で
概要
https://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
NTT東日本のFAQ
http://faq.flets.com/category/show/185
NTT西日本のFAQ
http://qa.flets-w.com/category/show/498
NTT東日本最新バージョンアップ情報
https://web116.jp/ced/support/version/index.html
NTT西日本バージョンアップ状況
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html
ひかり電話まとめ wiki
http://wiki.nothing.sh/638.html
<光回線やフレッツサービスのことなら>
プロバイダー板:http://mao.2ch.net/isp/ [板をp2で開く]
前スレ
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part37
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1614763199/
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part38
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/07(火) 10:47:11.07ID:OBE8BmPk
928不明なデバイスさん
2022/03/15(火) 19:17:40.35ID:G0mYS+/3 新しければ新しいほどいいよ
931不明なデバイスさん
2022/03/15(火) 23:00:49.55ID:MQVpNHAk >>930
S300SEでv6プラスなんですがセキュリティログでTCP廃棄[SPI]が凄いですが通常なんですかね
通常で20分ぐらいでログの100は埋まりますしゲームとかしたら10分もしないうち100ログ流れていきます
S300SEでv6プラスなんですがセキュリティログでTCP廃棄[SPI]が凄いですが通常なんですかね
通常で20分ぐらいでログの100は埋まりますしゲームとかしたら10分もしないうち100ログ流れていきます
932不明なデバイスさん
2022/03/15(火) 23:03:09.17ID:MQVpNHAk 例えばPS5のグランツーリスモ7を起動させただけで
セキュリティログはTCP廃棄[SPI]が100ログぐらい数秒で埋まって流れて行く感じです
セキュリティログはTCP廃棄[SPI]が100ログぐらい数秒で埋まって流れて行く感じです
933不明なデバイスさん
2022/03/16(水) 01:24:45.81ID:Vjwhnuk4 >>931
pr-s300seってv6プラス利用する際、別ルータが必要にならないっけ?
で、HGWのpppoe設定は削除、且つ、dhcpサーバはオフにしないと。
せっかくv6プラス申し込んでおいてpppoeで接続してない?
勘違いだったらスマヌ
pr-s300seってv6プラス利用する際、別ルータが必要にならないっけ?
で、HGWのpppoe設定は削除、且つ、dhcpサーバはオフにしないと。
せっかくv6プラス申し込んでおいてpppoeで接続してない?
勘違いだったらスマヌ
934不明なデバイスさん
2022/03/16(水) 01:40:06.00ID:DH/UCMoN935不明なデバイスさん
2022/03/16(水) 01:40:21.22ID:7JQSzszD >>933
西日本のPR-S300SE(黒色の本体)は「配信済事業者ソフトウェア」でv6プラス使えますよ
基本的に通常設定画面の「基本設定」(PPPoE設定)はグレーアウトで触れなくなります
ログですがこんな感じで下までびっちり短時間で埋まって行く感じになりますね
IPv6アドレスも混じって表示されてるので横に長いです
https://imgur.com/PHiq9Xj
西日本のPR-S300SE(黒色の本体)は「配信済事業者ソフトウェア」でv6プラス使えますよ
基本的に通常設定画面の「基本設定」(PPPoE設定)はグレーアウトで触れなくなります
ログですがこんな感じで下までびっちり短時間で埋まって行く感じになりますね
IPv6アドレスも混じって表示されてるので横に長いです
https://imgur.com/PHiq9Xj
936不明なデバイスさん
2022/03/16(水) 12:32:40.85ID:Vjwhnuk4937767
2022/03/17(木) 12:06:25.02ID:8/BPOS5m938不明なデバイスさん
2022/03/17(木) 12:47:21.32ID:vfRoJpWj アホですね
IPoE契約はV6オプション外しありきなので
ONUの外はインターネット
閉域網なんかじゃありません
IPoE契約はV6オプション外しありきなので
ONUの外はインターネット
閉域網なんかじゃありません
939不明なデバイスさん
2022/03/17(木) 12:50:19.80ID:vfRoJpWj V6オプションのフィルター外し
940不明なデバイスさん
2022/03/17(木) 14:44:21.04ID:RsP71lRy941不明なデバイスさん
2022/03/17(木) 21:35:22.76ID:Tsou0g3z >>940
うちのPR-400KIはOCNのMAP-Eで運用してると、中→外のSPI廃棄ログが大量に出るようになった。
PPPoEの時は中→外のSPI廃棄ログなんて出なかったんだけど、1008ポート使えるバーチャルコネクトでもポート枯渇起きてるのかなぁ?
フレッツジョイントの実装が悪そうな気がしないでもない。
うちのPR-400KIはOCNのMAP-Eで運用してると、中→外のSPI廃棄ログが大量に出るようになった。
PPPoEの時は中→外のSPI廃棄ログなんて出なかったんだけど、1008ポート使えるバーチャルコネクトでもポート枯渇起きてるのかなぁ?
フレッツジョイントの実装が悪そうな気がしないでもない。
942不明なデバイスさん
2022/03/17(木) 23:45:11.89ID:PoyuVvU3 v6プラスでゲーム機とかの機能でYoutube配信とかすると
ゲーム機計測でUPが300Mbps以上あるのに断線したりが頻発するのはセキュリティログの廃棄とか影響してるのかな…
ゲーム機計測でUPが300Mbps以上あるのに断線したりが頻発するのはセキュリティログの廃棄とか影響してるのかな…
943不明なデバイスさん
2022/03/18(金) 00:48:47.71ID:PlTWLQUf セッション数が溢れるんじゃないですかね。
944不明なデバイスさん
2022/03/18(金) 12:51:17.44ID:cDBDO+pv OG410xaってオフィスじゃない家庭用のひかり電話にも使える?繋ぐだけで設定が降ってくるんだろうか。
945不明なデバイスさん
2022/03/18(金) 18:36:30.60ID:zcS7ul/d 試してみて
946不明なデバイスさん
2022/03/23(水) 19:39:21.86ID:nibwwbzg RS-500KIで、BIGLOBEのV6プラスで接続しているんですが、詳細設定のところに「IPv6パケットフィルタ設定」がありません。
まぁ設定できなくてもどうせ外からの通信はDenyしてるだろうと思って放っておいたのですが、試してみたら>>147-154みたいな状況で外からHGWより内側のIPv6アドレスにPingが通ってしまいました。ひかり電話の契約はありません。
ファイアウォールというかIPv6でパケットフィルタを利用するにはHGWの下にルーターでもぶら下げるしかないんでしょうか?
まぁ設定できなくてもどうせ外からの通信はDenyしてるだろうと思って放っておいたのですが、試してみたら>>147-154みたいな状況で外からHGWより内側のIPv6アドレスにPingが通ってしまいました。ひかり電話の契約はありません。
ファイアウォールというかIPv6でパケットフィルタを利用するにはHGWの下にルーターでもぶら下げるしかないんでしょうか?
947不明なデバイスさん
2022/03/23(水) 19:55:26.34ID:UW6uaJ1i948不明なデバイスさん
2022/03/23(水) 20:21:06.51ID:KWqoeLME 通常は光電話やWi-fiを解約するとHGWのルーター機能が無効になりONU化されるけど
RS-500KIに関してはルーター機能が無効化されないとの記事は見た
その代わりにIPv6ファイアーウォールを無効化されるんかw
RS-500KIに関してはルーター機能が無効化されないとの記事は見た
その代わりにIPv6ファイアーウォールを無効化されるんかw
949不明なデバイスさん
2022/03/23(水) 21:52:14.06ID:l7t1gy6G ギガスマ回線だったりホームゲートウェイレンタル契約があったりすれば、ひかり電話契約なしでもルーター機能は有効のまま
でもIPv6 IPoEのパケットフィルタは働かない
またひかり電話タイプ1の場合、ひかり電話契約があってもHGWのIPv6 IPoEのパケットフィルタは働かない
ルーター機能が無効化されないことのかわりに無効化されるとかではなくて、RA回線で働くIPv6 IPoEパケットフィルタ機能をそもそも持っていないだけ
でもIPv6 IPoEのパケットフィルタは働かない
またひかり電話タイプ1の場合、ひかり電話契約があってもHGWのIPv6 IPoEのパケットフィルタは働かない
ルーター機能が無効化されないことのかわりに無効化されるとかではなくて、RA回線で働くIPv6 IPoEパケットフィルタ機能をそもそも持っていないだけ
950不明なデバイスさん
2022/03/24(木) 06:21:12.13ID:Vppw4ehB >>949
じゃあタイプ1の人はこのIPv6パケットフィルタ設定(IPoE)がないの?
https://neos21.net/blog/2020/08/24-01-12.png
ひかり電話タイプ1とはBフレッツ時代からのユーザーで客番がCOP?
COPはそもそもIPoE契約ができないんじゃなかったけ?
そんでタイプ1はジョイント(V6プラス)が使えないとの記事は見つかるけど
ギガスマやレンタル契約があって光電話なしのRA取得の場合、IPv6パケットフィルタが効かないって大問題じゃないの?
じゃあタイプ1の人はこのIPv6パケットフィルタ設定(IPoE)がないの?
https://neos21.net/blog/2020/08/24-01-12.png
ひかり電話タイプ1とはBフレッツ時代からのユーザーで客番がCOP?
COPはそもそもIPoE契約ができないんじゃなかったけ?
そんでタイプ1はジョイント(V6プラス)が使えないとの記事は見つかるけど
ギガスマやレンタル契約があって光電話なしのRA取得の場合、IPv6パケットフィルタが効かないって大問題じゃないの?
951946
2022/03/24(木) 07:14:27.66ID:8W8I6G8C 契約は(N・ギガMS1)と記されていたので光ネクストギガマンション・スマートタイプだと思います。IDはCAF〜です。
RS-500KIの画面はこのようになっています。https://i.imgur.com/w4yBTgD.png
>>950 にあるIPv6パケットフィルタ設定(IPoE)がありません。少なくとも私にとっては大問題ですね。SSHも通ってしまったのでラズパイにはファイアウォール入れました。
>>949 そもそも機能がないのであればHGWの設定でどうこうできる問題じゃないということですね。
>>948 Wi-Fiは利用できており、ルーター機能は有効だと思います。
>>947 なるほど…?でも中古ルーターぶら下げて解決できるなら月額で料金は払いたくないです。
セキュリティログ見るとIPv4はSPIで弾いたログが100件見えるんですけど、IPv6は0 entriesなんですよね。これ、IPv6はパススルー状態ということでしょうか?
RS-500KIの画面はこのようになっています。https://i.imgur.com/w4yBTgD.png
>>950 にあるIPv6パケットフィルタ設定(IPoE)がありません。少なくとも私にとっては大問題ですね。SSHも通ってしまったのでラズパイにはファイアウォール入れました。
>>949 そもそも機能がないのであればHGWの設定でどうこうできる問題じゃないということですね。
>>948 Wi-Fiは利用できており、ルーター機能は有効だと思います。
>>947 なるほど…?でも中古ルーターぶら下げて解決できるなら月額で料金は払いたくないです。
セキュリティログ見るとIPv4はSPIで弾いたログが100件見えるんですけど、IPv6は0 entriesなんですよね。これ、IPv6はパススルー状態ということでしょうか?
952不明なデバイスさん
2022/03/24(木) 10:18:49.29ID:45srb/k6 >>950
タイプ1の人の画面は見たことはないけど、おそらくギガスマと同様にその項目はないのでは
IPv6 IPoEインターネットの契約は基本的にはCOPでもできる
(ごく一部のISPでは、COPでは申し込みの入力ができない(CAFしか入れられない)等で問題が全くないわけではないけども)
で、タイプ1だとフレッツ・ジョイントは利用できないのでHGWでのIPv4 over IPv6などは利用できないが
IPv6 IPoEインターネット接続は利用できる
たとえIPv6 IPoEインターネットの契約ができないもしくはしないままであっても
フレッツ・v6オプションは利用できるし近年ではデフォルトでオプション有効もしくは回線にあらかじめ備わってるから、網内の他のユーザーからのパケットは通る
それでもHGWの IPv6セキュリティのレベル のデフォルトがいまだに 標準 のままなのを見ると、おそらくNTT東西は問題とは考えてないんじゃないかな
タイプ1の人の画面は見たことはないけど、おそらくギガスマと同様にその項目はないのでは
IPv6 IPoEインターネットの契約は基本的にはCOPでもできる
(ごく一部のISPでは、COPでは申し込みの入力ができない(CAFしか入れられない)等で問題が全くないわけではないけども)
で、タイプ1だとフレッツ・ジョイントは利用できないのでHGWでのIPv4 over IPv6などは利用できないが
IPv6 IPoEインターネット接続は利用できる
たとえIPv6 IPoEインターネットの契約ができないもしくはしないままであっても
フレッツ・v6オプションは利用できるし近年ではデフォルトでオプション有効もしくは回線にあらかじめ備わってるから、網内の他のユーザーからのパケットは通る
それでもHGWの IPv6セキュリティのレベル のデフォルトがいまだに 標準 のままなのを見ると、おそらくNTT東西は問題とは考えてないんじゃないかな
953不明なデバイスさん
2022/03/25(金) 09:06:05.89ID:+tPBqO8r まじか光電話やめた罰が怖ええな
https://akibabara.com/blog/5350.html
俺は西日本、会社のネットとして
光電話なしのネクストにRT-500MIをレンタルして
IP4 PPPoE接続だけでIPv6は使ってなかった
メニューは >>950 こんな感じでIPSec VPNも使ってた
けど一時期、実験的にV6オプションを有効にして別拠点間との接続テストしてそのまんま
IPv6的にはザルなのか?不安になってきた
https://akibabara.com/blog/5350.html
俺は西日本、会社のネットとして
光電話なしのネクストにRT-500MIをレンタルして
IP4 PPPoE接続だけでIPv6は使ってなかった
メニューは >>950 こんな感じでIPSec VPNも使ってた
けど一時期、実験的にV6オプションを有効にして別拠点間との接続テストしてそのまんま
IPv6的にはザルなのか?不安になってきた
954不明なデバイスさん
2022/03/25(金) 15:04:03.92ID:clPxbARa IPv6的にはザルだよ、まあザルだからといって直ちに問題が起こるわけではないけど
IPv6は使ってなかったつもりでも、IPv6有効な端末をつないだら使えてしまうし
フレッツ・v6オプション有効なら、自分がわかってやってる別拠点だけでなく、よそのユーザーからでもパケットを送られたら届く
IPv6は使ってなかったつもりでも、IPv6有効な端末をつないだら使えてしまうし
フレッツ・v6オプション有効なら、自分がわかってやってる別拠点だけでなく、よそのユーザーからでもパケットを送られたら届く
955946
2022/03/25(金) 15:24:38.64ID:7+B+Nuvx で、そういう状態の場合、フィルタ使うにはHGWの下にルーターぶら下げるしかないの?
956不明なデバイスさん
2022/03/25(金) 16:18:12.70ID:hF6DoY5D 基本的には端末のファイヤーウォールで自身のPrefix/56以外のアドレスから届くパケットに対して防御をする。windows firewallならデフォで/64だがその程度の防御はしてる。
家電やその他の機器はルーターでフィルタリングするか透過モードのUTM置くかしないと脆弱性突かれたら終わり。
家電やその他の機器はルーターでフィルタリングするか透過モードのUTM置くかしないと脆弱性突かれたら終わり。
957946
2022/03/25(金) 16:24:31.58ID:7+B+Nuvx まぁそういうことですよね…。
中古のルーター探します。ありがとうございました。
中古のルーター探します。ありがとうございました。
958不明なデバイスさん
2022/03/26(土) 04:57:15.66ID:MU9kd1/g ひかり電話契約しないとIPv6のパケットフィルタが機能しないのは単なる技術的な問題なのか、それとも単に意地悪してひかり電話契約させようとしてるのかどっちなんだろうか
959不明なデバイスさん
2022/03/26(土) 06:00:40.43ID:YVWXGDA9 仮に後者ならもっと分かりやすい方法で嫌がらせしないと契約には結びつかないだろ
960不明なデバイスさん
2022/03/26(土) 09:59:16.68ID:HDDE/2Fe 600だかで改善されてるんじゃ?
961不明なデバイスさん
2022/03/26(土) 10:17:02.99ID:NaCAV233 RX600KI/PR600KIの機能詳細ガイド見てみたが500KIと同じ記述だったぞ
IPv6パケットフィルタ設定 (IPoE)
「ひかり電話サービスをご契約でない場合、IPv6 PPPoE接続状態が「停止」または「待機中」の時は、本設定が有効になりません。」
https://web116.jp/shop/hikari_r/guide/600ki/4-w/8w_m50.html
ちなみにV6プラスだとIPv6 PPPoEを「接続中」にすることはできず、「待機中」のまま
たぶん他のIPoEでも同じだと思う
IPv6パケットフィルタ設定 (IPoE)
「ひかり電話サービスをご契約でない場合、IPv6 PPPoE接続状態が「停止」または「待機中」の時は、本設定が有効になりません。」
https://web116.jp/shop/hikari_r/guide/600ki/4-w/8w_m50.html
ちなみにV6プラスだとIPv6 PPPoEを「接続中」にすることはできず、「待機中」のまま
たぶん他のIPoEでも同じだと思う
963不明なデバイスさん
2022/03/26(土) 11:08:09.93ID:NaCAV233 知らない
965不明なデバイスさん
2022/03/28(月) 00:20:51.33ID:6ObtUVaS >>961
「V6プラスだと」「他のIPoEでも」というのが
v6プラスや他のIPoEで提供されるサービス内でということだとしたら
IPoEという時点でPPPoEとは方式が違うから、IPoEでPPPoEを接続するというのはそもそも無理な話
そうではなくて、v6プラスや他のIPoEの契約がある回線でIPv6 PPPoEの接続もするということだとしたら
HGWでのIPv6 PPPoEを利用できる契約があれば、IPoEとIPv6 PPPoEを併用することはできる
>>961
https://flets-w.com/opt/hgw_rent/
でフレッツ光ネクスト フレッツ光ライトを選ぶと
「ひかり電話」未契約の「ホームゲートウェイ(レンタル)」において、IPv6 PPPoE接続機能、IPv6パケットフィルタ機能は「RX-600/PR-600」をご利用の場合に対応しています。
とは書いてあって
機能詳細ガイドの記述も合わせて考えると
600で、HGWでのIPv6 PPPoEを使えるプロバイダ契約を用意して接続しとけば、IPv6 IPoEのパケットフィルタも働くということのように読める
(西で500だと、ひかり電話なしでのIPv6 PPPoE接続がそもそもできないということか?)
>>962
どこをどう読んだらそうなる
「V6プラスだと」「他のIPoEでも」というのが
v6プラスや他のIPoEで提供されるサービス内でということだとしたら
IPoEという時点でPPPoEとは方式が違うから、IPoEでPPPoEを接続するというのはそもそも無理な話
そうではなくて、v6プラスや他のIPoEの契約がある回線でIPv6 PPPoEの接続もするということだとしたら
HGWでのIPv6 PPPoEを利用できる契約があれば、IPoEとIPv6 PPPoEを併用することはできる
>>961
https://flets-w.com/opt/hgw_rent/
でフレッツ光ネクスト フレッツ光ライトを選ぶと
「ひかり電話」未契約の「ホームゲートウェイ(レンタル)」において、IPv6 PPPoE接続機能、IPv6パケットフィルタ機能は「RX-600/PR-600」をご利用の場合に対応しています。
とは書いてあって
機能詳細ガイドの記述も合わせて考えると
600で、HGWでのIPv6 PPPoEを使えるプロバイダ契約を用意して接続しとけば、IPv6 IPoEのパケットフィルタも働くということのように読める
(西で500だと、ひかり電話なしでのIPv6 PPPoE接続がそもそもできないということか?)
>>962
どこをどう読んだらそうなる
966不明なデバイスさん
2022/03/28(月) 12:10:01.68ID:xP5QcqqV いえーい。ようやく中古ルーターを手に入れてIPv6フィルタを使えるようになった。
ワンルーム一人暮らしなのにHGW、IPv4PPPoE接続用、IPv6フィルタ用と三つもルーターがある状況になってしまった。
お世話になりました。
ワンルーム一人暮らしなのにHGW、IPv4PPPoE接続用、IPv6フィルタ用と三つもルーターがある状況になってしまった。
お世話になりました。
967不明なデバイスさん
2022/03/28(月) 16:24:33.58ID:9nQhV0IJ 白熱電球と同じくらいの消費電力
24時間365日と考えるとなかなかの電気食い
24時間365日と考えるとなかなかの電気食い
968不明なデバイスさん
2022/03/28(月) 16:53:24.39ID:xP5QcqqV 2月は去年より電気使用量少ない(-13kWh)のに電気代高かったわ(+1594円)
970不明なデバイスさん
2022/03/28(月) 23:53:15.07ID:4aVxbkna 白熱電球と同じくらいの消費電力って
ラックマウントのルーターでも買ったんか?
ラックマウントのルーターでも買ったんか?
971不明なデバイスさん
2022/03/29(火) 02:01:04.74ID:AZqk8WYS972不明なデバイスさん
2022/03/29(火) 08:07:24.48ID:efBrQleY HGWだけで最大35Wになるぞ
973不明なデバイスさん
2022/03/29(火) 09:03:05.97ID:AZqk8WYS うちのHGWの仕様見たら最大 28.5W 以下だったわ。思ってたより大きかった。
974不明なデバイスさん
2022/03/29(火) 11:14:18.99ID:dRdtGwGh 照明用の電球は最低でも40Wくらいないと暗くて使い物にならない。
975不明なデバイスさん
2022/03/29(火) 11:20:54.78ID:dRdtGwGh 最大1Gbpsならいつも1Gbps流れていると思っている池沼にはふさわしい議論ですね
976不明なデバイスさん
2022/03/29(火) 17:16:12.34ID:efBrQleY アイドル(待機)時にあの煌々と輝くLEDを消せばだいぶ節電になるんだけどな
HGWの節電モードは10Mbpsまでおとすし、LEDは点灯しっぱなしで、
利用価値が全くといっていいほどない
HGWのONU-PONの部分だけを使ってて、
内部のルーター部の電源コネクタ抜いてるやついる?
HGWの節電モードは10Mbpsまでおとすし、LEDは点灯しっぱなしで、
利用価値が全くといっていいほどない
HGWのONU-PONの部分だけを使ってて、
内部のルーター部の電源コネクタ抜いてるやついる?
978不明なデバイスさん
2022/03/29(火) 19:31:49.80ID:Y3kE0y+q 5V 20mAとして、3段料金で年25円/個ぐらいでしょ
一度の設定で恒久的に効果のある節電策としては、まあまあアリな部類
一度の設定で恒久的に効果のある節電策としては、まあまあアリな部類
979不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 12:41:19.36ID:hqwZ0SZQ いまプロバイダからv6プラスで使ってるんだけど
ひかり電話付きでHGWでネットの使ってルーターは無線APで使ってる
HGWは300番台なんだけど今度600番台になるらしいんだが
ゲームやPCを有線で繋いだらPingや回線速どは今より良くなるんかな?
HGWの性能じゃあんまりかわらない?
ひかり電話付きでHGWでネットの使ってルーターは無線APで使ってる
HGWは300番台なんだけど今度600番台になるらしいんだが
ゲームやPCを有線で繋いだらPingや回線速どは今より良くなるんかな?
HGWの性能じゃあんまりかわらない?
980不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 13:07:08.12ID:mtwzNMFR 300番台から600番台に変える影響より無線から有線に変える影響の方がでかい
981不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 13:47:47.76ID:7f9dtAA1 今のところ600番台メリットは無線レンタルしてるかSFPモジュールぐらいじゃないかな。
速度こだわるなら有線だね。
速度こだわるなら有線だね。
982不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 13:57:15.54ID:hqwZ0SZQ ありがとう
600番台になったら有線なら300番台より若干よくなるって感じなんですね
600番台になったら有線なら300番台より若干よくなるって感じなんですね
983不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 18:34:20.68ID:vUFNFrxc 正直言ったら無線はax世代でようやく有線1Gと比較できるレベル
未だにac世代止まりのHGWでは勝負にならん…
未だにac世代止まりのHGWでは勝負にならん…
984不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 19:23:39.11ID:7f9dtAA1 ご近所さんax導入したらしく160MHz幅使っていて迷惑w
自宅で繋がれば洩れてる分には気にしない方多そうだしな。
自宅で繋がれば洩れてる分には気にしない方多そうだしな。
985不明なデバイスさん
2022/04/03(日) 22:33:33.30ID:BVdBxTRt 【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1648992762/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1648992762/
987不明なデバイスさん
2022/04/04(月) 01:44:01.25ID:j/+duLb/ RV230のときはフレッツジョイントを使いたいと言ったらRV440に無償交換だった
今PRS300でPR500あたりにしたいと思ったらなにか口実ないですかね
今PRS300でPR500あたりにしたいと思ったらなにか口実ないですかね
988不明なデバイスさん
2022/04/04(月) 17:10:44.88ID:7GqAOv/h 無線LANでac使いたいとか。
西なら300番台は600番台に無償移行できるけどPRSが該当なのかは調べてね。
西なら300番台は600番台に無償移行できるけどPRSが該当なのかは調べてね。
991不明なデバイスさん
2022/04/04(月) 19:44:41.01ID:QtndXyrh 技術系のデスクに問い合わせて営業の方に回してもらえばワンチャン
992不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 00:28:05.61ID:iW+/zV6D >>944
自己解決した
自動でひかり電話の設定が降ってきた
あと、OGにsip端末をぶら下げるにはどうやればいいんだろう
yamahaのNVRをsipクライアントにしたいんだけど、HGWみたいに、IDとパスワードかあるのかと思ったけど、OGにはその設定がないみたい
パスワード無しって情報もあったから試しても、ログがIP端末の登録失敗ってなる[488]のエラーコード調べても詳細不明
自己解決した
自動でひかり電話の設定が降ってきた
あと、OGにsip端末をぶら下げるにはどうやればいいんだろう
yamahaのNVRをsipクライアントにしたいんだけど、HGWみたいに、IDとパスワードかあるのかと思ったけど、OGにはその設定がないみたい
パスワード無しって情報もあったから試しても、ログがIP端末の登録失敗ってなる[488]のエラーコード調べても詳細不明
994不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 11:02:29.70ID:HOVf/SDo >>992
取扱説明書に
本商品の LAN ポート下部に最大 8 台までの IP 端末を収容することが可能です
と書いてあるから、できそうではあるんだけどな
HGWにあるような
http://ntt.setup/cas_tel_list
とかは、OGにはないのかな?
取扱説明書に
本商品の LAN ポート下部に最大 8 台までの IP 端末を収容することが可能です
と書いてあるから、できそうではあるんだけどな
HGWにあるような
http://ntt.setup/cas_tel_list
とかは、OGにはないのかな?
995不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 22:58:05.07ID:ryaXjzrD >>994
>HGWにあるような
>http://ntt.setup/cas_tel_list
>とかは、OGにはないのかな?
ありがとう、こんなwebAPIみたいな機能があったのか、知らなかった
cas_tel_listでIP端末の内線番号の一覧が取得できました
cas_tel_confでsipクライアント登録が出来るかも
下記サイトを参考に試してみます
curlでpostするやり方が悪いのか、今のところ上手くいってない。。
ttps://qiita.com/sengoku/items/aabe5aa2a66e99bf4ceb
>HGWにあるような
>http://ntt.setup/cas_tel_list
>とかは、OGにはないのかな?
ありがとう、こんなwebAPIみたいな機能があったのか、知らなかった
cas_tel_listでIP端末の内線番号の一覧が取得できました
cas_tel_confでsipクライアント登録が出来るかも
下記サイトを参考に試してみます
curlでpostするやり方が悪いのか、今のところ上手くいってない。。
ttps://qiita.com/sengoku/items/aabe5aa2a66e99bf4ceb
996不明なデバイスさん
2022/04/06(水) 09:17:59.31ID:igAUPaFL 電話系の設定するなら別のユーザーでログインしなきゃ
997不明なデバイスさん
2022/04/09(土) 03:56:02.79ID:j8RzfLdw うめ
998不明なデバイスさん
2022/04/09(土) 03:56:19.18ID:j8RzfLdw うめー
999不明なデバイスさん
2022/04/09(土) 03:56:35.75ID:j8RzfLdw うーめん
1000不明なデバイスさん
2022/04/09(土) 03:56:53.08ID:j8RzfLdw 【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1648992762/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1648992762/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 213日 17時間 9分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 213日 17時間 9分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- 【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査 [ぐれ★]
- 【若者のYouTube離れ】進行中…増え続ける「Z世代」がYouTubeのかわりにいま最も熱中するアプリ [ぐれ★]
- 対ドイツ戦勝記念日に硫黄島画像 トランプ氏が投稿、歴史混同か [蚤の市★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- 車って全部4WDターボで規格統一すればよくない? [289765331]
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 【画像】Pan Pianoさん、突如現れたライバルに再生数で10倍以上差をつけられ咽び泣くWWWWWWWWWWW [732289945]
- 中学教師「(-1)×(-1)=1です」周り「はーい!」ぼく「プラス…?プラス…?だけどマイナス…?」 [159091185]
- 社畜「働いてる奴のほうが偉い」←こいつの謎の価値観