X



FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 53e0-y9If)
垢版 |
2021/10/04(月) 19:15:42.21ID:uTVOTedS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

個人で購入出来る、数万円〜10万円代のFDM(熱溶解積層)方式の3Dプリンター情報交換、雑談を目的としたスレです。
光造形(プリンター板)、各個別機種(プリンター板)、自称管理人(プリンター板)、重改造(電電板)など、それぞれ適したスレがありますのでそちらへどうぞ

【関連スレ】
【FDM】Enderシリーズ★3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1629790285/
SnapMaker2.0 1層目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1605801994/
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1595614270/

【注意事項】
・根拠の無いオカルト的な論争はやめましょう
・特定機種の宗教論争的なお話はプラスにしろマイナスにしろ程々に
・暴言や心無い発言はお控え下さい
・初心者は未来の経験者です。優しくしましょう
・自治厨は巣におかえりください
・広告誘導はお控えください
・過去ログは可能な限り追いましょう
あなたにとって当たり前のことでも未体験の人にとってはそうでない事を知りましょう。逆もまた然りです

次スレは>>970が立ててください。無理なら次の人で

前スレ
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626863808/

>>2以降のテンプレも参照してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0160不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-kBuc)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:05:18.17ID:KgKdzHolM
100%の充填率を狙うというアイデアは賢いやり方とは思えない。
僅かに充填が多ければ積層が上向きに盛り上がりヘッドとこすれてギシギシと音を立てながら積層することになり構造が歪む。
足りなければ層の間に隙間ができる。
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-8Piu)
垢版 |
2021/10/28(木) 13:29:04.48ID:qZKXWPrH0
自分も90%止まりにする事が多いな
100%でゴリゴリ音がするだけならいいけど、ハミ出したゴミが外壁に付いて荒れたり
土台の狭い造形物や定着しにくいフィラメントではテーブルから剥がれ落ちたりするから
ほんの少しでも余裕を持った方が安定する
0163不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-z2NA)
垢版 |
2021/10/28(木) 13:38:56.65ID:rTO0zy3u0
インフィルを90%とかやるときはパターンをラインとかの直接のパターンにした方が良いよ
何か図形描くパターンだと細かく動いて出力時間が長くなる
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-8Piu)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:13:22.84ID:qZKXWPrH0
>>164
なるほど、壁の厚みを測るストレートな方法もあるわけか。
花瓶モードなら出力も速いし確認しやすいね。

最終的には見た目で調整するけど、
見た目だけでフロー調整すると原因追及がおろそかになって
アナログな試行錯誤の繰り返しや、別原因に対しフローレートで調整してしまう事があるから
原因(=フィラメントの太さ)と結果(壁の厚さ)から定量的に確認できるのはいいね。
0168不明なデバイスさん (ブーイモ MMdd-5Yrd)
垢版 |
2021/10/29(金) 11:33:42.57ID:1HzB/M2MM
ガラスにPVAのり塗ってナイロン印刷してるんだけど、造形物が取れなくて苦労する。
ガラスに直接だと、取れやすくなる方向?それとも永遠に取れなくなって終了?
後者が怖くて、まだ試してない。
0170不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-JVmF)
垢版 |
2021/10/29(金) 13:37:11.45ID:2uq2XnX60
うちの環境だとノリ無しの方が弱いけど、それ以前にPVA塗らないとナイロンが定着しない
それどころか、PVA塗ろうが収縮してペリペリ自力で剥がれだして困ってるくらい
0172不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-zhne)
垢版 |
2021/10/29(金) 14:45:07.85ID:ENReCtVS0
>>169,171
わざとやって、ここの住民バカにしてんじゃないの?とオレは疑ってる
だって標準の設定じゃ、そんな風になりようが無いし、吸湿なんかでもならないから
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-zhne)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:07:37.75ID:ENReCtVS0
吸湿が原因だったら全体にまばらに現象が出るはずだけど、そうじゃなくて偏ってる
よく見ると第一層も左右だか前後で積層の具合が違ってる
プレートの移動方向で違いが出てるのかヘッドの移動方向で違いが出てるのか
常識的にはヘッド方向だろう、だったらヘッドの移動に伴う何かに原因があるんだろう
0177不明なデバイスさん (ワッチョイ 31e0-5b6Y)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:28:08.20ID:5Hjo+6eb0
たしかにラインに欠陥は一カ所づつだからヘッドが移動中に小さなギャップに乗り上げてる感じかな。ギャップの原因がヘッド
との接触によって右にいったり左にいったりとか
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ 9340-76Mk)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:58:15.16ID:WLdVAv5e0
ありがとうございます
フィラメントは出して二日くらいですが
スプール?につけっぱです
先程初期キャリブレーションを再設定したら今日のは大丈夫でした
次回のフィラメントからはしっかり保管してみます
0179不明なデバイスさん (ワッチョイ c1d2-Oimu)
垢版 |
2021/10/29(金) 18:12:43.03ID:BBm3MhVp0
>>169
各層のシーム位置でリトラクションから戻る時に空気を噛んでると思います。リトラクションの引き戻し量が大きすぎて速度が早すぎるとかじゃないかな?
0181不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-5Yrd)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:34:37.69ID:bbPbap260
ナイロンが取れなくて困ってる者です。
どうもありがとう。
次、ナイロン使う時はガラス直接を試してみる。
ギャロライトすなわちエポキシ基板の銅箔無しは、他の素材の定着がわからないから、とりあえず検討外にしてる。
0182不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-NwzF)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:45:40.81ID:pxvkxaZBM
ナイロンはのりなしだとPEIやPPでも定着せずギャロライトに落ちついたな。
フィラメントによってベッドサーフェスを使い分けるのがええんちゃう
0183不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-5kpr)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:38:15.06ID:9KXwgdCr0
お世話になります。
最近Cambrianという3Dプリンタを入手した初心者なのですが、エクストルーダに接続されているノズルは0.4mmなので、その内により大きいノズル径のものに換えたいと考えています。
ですが予備で付いていた0.4mmのネジ径を測ってみると約8mm(M8?)あり、アマゾン等で一般的に販売されているM6ではありません。
皆さんはどちらでM8のノズルを購入されているのでしょうか。
0189不明なデバイスさん (ワッチョイ 692c-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:51:16.72ID:F7reYjDQ0
>>183
ヒートブロックとヒートブレイクごと交換したらどうだろ?
たしかあの機種ってヒートブレイクの材質がPTFEでメンテナンスでブロックからブレイクを何度か外すようなことが有れば
ブレイクのネジ部分が潰れて使えなくなってた記事を見た記憶が有る、
TPRの場合はその方が良いかもだけど通常の材質で使用するヘッドは金属製のブレイクに変えた方が良いような・・
0190不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-5kpr)
垢版 |
2021/10/31(日) 19:18:26.08ID:0GOPgrLd0
>>189
ご提案ありがとうございます。
印刷はまだTPR、PLAとPETGを試したばかりで、ノズル温度に高温が必要なフィラメントはまだ早いかなと思ってましたが、確かにヒートブロック、ヒートブレイクごと交換すれば、ネジ径に悩まされずに済むだけでなく、PAとかの印刷も見えてきますね…
どういうものが使えるかエクストルーダを分解してみないとわかりませんが、交換も視野に入れたいとおもいます。
参考にさせていただきます!
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-5kpr)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:29:54.06ID:0GOPgrLd0
あれからアマゾンでM7のノズルを探してたんですが、うちのと比べるとどれもネジ部分が短いようです(こちらは5mm以上あるうえ、山が細かいです)。
公式に保守部品の提供時期について問い合わせたところ、11月を予定していると回答がありましたので、へたにノズルだけ購入するよりは、まずそちらを覗いてからヒートブレイクのメタル化も含めて検討しようと思います。
0195不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-5kpr)
垢版 |
2021/10/31(日) 23:30:46.21ID:0GOPgrLd0
>>194
ご提案ありがとうございます。
…その発想はありませんでした。そういう手もありますね。ただ、うちにはそういった機械工作が出来る設備がないので…
でも、そういう設備があると色々捗りそうですね
0196不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b1-uPhB)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:41:19.31ID:FvxSfhMO0
尼でesunのpla+のカラーバリエーション減ってきたの気のせい?
追加でクールホワイト買おうとしたら消えてた。。。

頻繁に買ってないから分からんのだけど前もっと色あった気がするんだよね
0197不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-g/Z4)
垢版 |
2021/11/01(月) 22:00:59.25ID:DdALsjCEM
tronxy x5sa 購入検討中
PVAサポートの動画見てたら欲が、、、
誰かデュアルエクストルーダー シングルノズルで
PVAサポートやってる人いませぬか
0200不明なデバイスさん (スフッ Sd33-JbOj)
垢版 |
2021/11/02(火) 01:08:26.15ID:tIdnmef+d
esunに限らずだと思うけどフィラメントはロットの差異が激しいよね
同じメーカー同じ色で追加購入して上手く継ぎ足して使っても新旧フィラメントで色が変わるとかザラだし、
隙間が無く繋げても新しいフィラメントの層が古いフィラメントの層に定着しないとかあるからね

なるべくまとめて買うようにしてるけど消費量も知れてるからなー
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-M4kN)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:32:47.28ID:XwzpVw1M0
>>200
それは分かる
色や強度ベッドへの定着とかも違う
流石にのっけから湿気てて基本入りまくるとかは出くわしたことはないが
酷いのになるとフィラメントのスプール内で絡まることすらある
0202不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b4b-9Oy4)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:15:33.67ID:uMdsXXLy0
BLTouch(パチもん)ですが、ホットエンドからどれだけ離さないといけないでしょうか?
誤差を考えると近い方が良いでしょうが、熱で溶けたり壊れないか心配です。
カプトンテープでグルグル巻きにしておけばいいのかな?
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ 69a7-bV6Z)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:19:48.20ID:5+caib0+0
ほっとエンドからの距離は設定できるだろうけど
ホットエンドからあまりに外れると
ヘッドが左右前後の端まで動いた時にフレームにぶつかる

thingiverseとかで自分が持ってる機種用のマウントを探して印刷すりゃ良い
0205不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b4b-9Oy4)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:27:05.10ID:uMdsXXLy0
>>203
気に入ったのが無くて、自作している途中なのよ

ttps://imgur.com/a/UkVWpvd

手前にはヒートシンク用と、造形物用のファンがくるから、BLTouchを後ろに持っていこうと思ったんだけど、隙間がほとんどなくなるんだよね。
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-7OFM)
垢版 |
2021/11/04(木) 02:39:13.05ID:b3htq1GP0
creality cr-10 v3 を使って大学の課題の建築模型を作っています。

0.4mmノズルだと80mm/sの速度にしても多少荒くなりますが普通に印刷できるのですが、0.8mmノズルだと30mm/sでも二層目〜三層目から一層目とぶつかって剥がれたり、そもそも一層目が定着しなかったりします。どうすればいいですか?
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-7OFM)
垢版 |
2021/11/04(木) 16:05:11.71ID:b3htq1GP0
>>212
温度は200度、ベッドは60度でやってます。

>>213
レイヤー高さは0.32でやってもだめ、0.2でやってもダメでした。

フィラメントは
RepRapper 1kg ホワイト PLA
0219不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-7OFM)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:11:41.45ID:b3htq1GP0
ヘッドの温度上げてみるのやってみます。ありがとうございます。

最初のヘッドとベッドのクリアランスって0.4mmノズルでも0.8mmノズルでも紙一枚分でいいんですかね?
0220不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-7OFM)
垢版 |
2021/11/04(木) 20:01:57.16ID:b3htq1GP0
ヘッドの温度を上げたら良くなりました!ありがとうございます!!!!
0221不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ad-hayK)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:01:10.90ID:knAUPLMw0
>>219
もう解決してると思うけど、ノズルが0.4でも0.8でも紙一枚分でいい。

勘違いしちゃいけないのは、紙1枚の厚みに精密に合わせるのが最終目的ではなく
紙1枚でノズルが擦らない距離に暫定調整してから、
実際に印刷テストすることで適正な距離まで詰めるのが正しい調整方法。
0223不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-yw35)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:41:46.55ID:MJNRcSSY0
>>222
Ad3での純正700g程度のスプールしか入らない糞仕様が
Ad4では改善されてるっぽいけど
スプールケースの密封性はどう?
吸湿が品質に大きく影響与えることがかなり周知されている今としては
スプール収納部分の密封性も高くなっててほしいものだが
0227不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-WwsF)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:49:42.15ID:N/xIHbHP0
どうやらラズパイにステッパーモーターへの通信処理任せて
その他の温度関係やらの制御をラズパイからのi2c通信でstm32経由でコントロールして
造形精度とスピードを向上させるパンダパイなる物があるみたいなんだが
どうもラズパイとstm32の間にch340ドライバが挟んであるみたいで買う気が進まん
何とか手持ちのラズパイとdue+rampsでできないものか技術練度が足りん助けてくれぇ
https://www.pandapi3d.com/
https://hackaday.io/project/166466-64-bit-3d-printer
PanPi用Marlin: https://github.com/markniu/PandaPi
0229不明なデバイスさん (ワッチョイ d969-+Epa)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:35:53.13ID:oakJqW6b0
初心者過ぎる質問で申し訳ない
以下の設定でパイプ接合用のL字アングル作ってるけど、どうしても積層方向に破断してしまう
こんなの3Dプリンタで作るべきではないかもしれないけど、諦める前に設定変更で強度上げられるならトライしたいです。
何かアドバイスあればお願いします。

現状
機材:Ender-2
フィラメント:ABS
ノズル:0.4o
速度:50mm/s
吐出温度:230℃
プレート温度:80℃
インフィル:100%
0233不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-Nv4z)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:38:54.27ID:2tG5T2cX0
>>229
Z軸の積層距離を0.1mmにして、温度を240度とか
フィラメントに書いてある温度の高い方に合わせる。
FANも止める。力の加わる方向に積層しない。
ABSじゃなくてPETGを使うなど。
0235不明なデバイスさん (ワッチョイ 82c6-E0zD)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:43:26.25ID:P2HvxnU80
>>229
形状と積層方向がわからないと何とも
L字の部品ならLの棒二つがペタッと地面に付く方向で作るのが強度的にはベスト
写真載せてもらえたらもっと意見出せると思う
0237不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-WwsF)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:53:12.88ID:IIIRiTlJ0
>>228
パンダパイはklipperにも対応しているみたい
ラズパイからUsb経由でdueにシグナル送るのは出来るのだけど
ソレだとdueの方でモーターの処理をする事になる
パンダパイの場合はラズパイから直にモーターコントロールする複数の出力ピンがある分処理の余裕が出来るんよね
0238不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-WwsF)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:58:48.06ID:IIIRiTlJ0
>>229
積層方向にM3ボルト用の穴をパイプ差し込み穴の横に増築してやるのが無難かもしれない
0239不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-WwsF)
垢版 |
2021/11/07(日) 02:27:51.54ID:IIIRiTlJ0
てかMarlinにもklipperに匹敵するDirect Stepping(step daemon)機能が有るのね
何だこれでいいじゃないか
https://github.com/colinrgodsey/step-daemon
0242不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ad-hayK)
垢版 |
2021/11/07(日) 04:38:41.72ID:1DSjJ0de0
>>229
テーブル上に「A」の字を立てる方向で積層するのは試した?
試した事はないけど、積層が筋交いと同一方向になるから強度高まると思う。

逆さ(「∀」の字、文字化けしたらごめん)でもいい、サポート不要で作れるはず。
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ad-hayK)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:13:05.41ID:1DSjJ0de0
ABS230度で積層方向を試してダメなら厳しいかもね。
250度・積層0.1mmあたりで多少強度が上がると思うが
おそらく塩焼きしても、CNCで樹脂を削ってもギリギリって程度じゃなかろうか。
自分だったらアルミ削ると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況