!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能の為に↑の「!extend:on:vvvvv:1000:512」をスレ立て時に三行に増やしてください。
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。
ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。
次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。
■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 50[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619875062/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 51[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626324589/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
[マウス]ゲーミングデバイス総合 52[キーボード]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aa5-EDze)
2021/10/10(日) 01:47:01.66ID:eUQjTEEC02不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aa5-EDze)
2021/10/10(日) 01:49:42.77ID:eUQjTEEC0 >>1
■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]145
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1630842733/
■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
https://wikiwiki.jp/fpag/
■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]145
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1630842733/
■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
https://wikiwiki.jp/fpag/
3不明なデバイスさん (ワッチョイ aa7c-ajbt)
2021/10/10(日) 03:05:22.97ID:hkqnSG5l0 おつ
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b6e-JSxF)
2021/10/10(日) 13:50:29.16ID:+yBAKeW30 マウスを中央に置きたいのですが、そうなるとキーボード台を使って、マウスのコードが下を通るようにしないといけないです
疑問なんですが、キーボードはマウスの前か、後方(体側)かどちらがいいのでしょうか?
キーボードスライダーを使うといいのかしら
疑問なんですが、キーボードはマウスの前か、後方(体側)かどちらがいいのでしょうか?
キーボードスライダーを使うといいのかしら
5不明なデバイスさん (スフッ Sdea-vcro)
2021/10/10(日) 13:57:31.34ID:OwrWE7eWd なんで中央?そこがまず疑問
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b6e-JSxF)
2021/10/10(日) 14:46:07.19ID:+yBAKeW30 キーボード横だと、肩甲骨が痛くなるんすよね。
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aa5-EDze)
2021/10/10(日) 14:50:11.17ID:eUQjTEEC0 半分に割れてるキーボード使えばいいんじゃね()
8不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-K0oZ)
2021/10/10(日) 15:11:36.25ID:DF3hXs9G0 前スレの994です
貧乏人が色々きいてすいませんでした。敬語も使わなくて申し訳ありません。
ありがとうございました。
貧乏人が色々きいてすいませんでした。敬語も使わなくて申し訳ありません。
ありがとうございました。
9不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-xg9n)
2021/10/10(日) 15:20:56.37ID:2YwonIYyr 多分テンキーレスでスペース作れば解決するんじゃねぇかな
キーボード下にコード通すレベルのド真ん中とか却って身体悪くしそう
キーボード下にコード通すレベルのド真ん中とか却って身体悪くしそう
10不明なデバイスさん (ワッチョイ aa98-i7MK)
2021/10/10(日) 15:35:23.68ID:rGYsqAlG0 太ももにまな板みたいなの乗せてそこでマウス操作すればいいんじゃね
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b6e-JSxF)
2021/10/10(日) 15:36:20.89ID:+yBAKeW30 とりあえず、無線マウスを使って試してますね。
肩こりが改善するかどうか。
逆にエルゴノミクスマウスみたいに外側に傾斜してるものは、逆効果だったかもしれないですね。
肩甲骨が寄りすぎて。
肩こりが改善するかどうか。
逆にエルゴノミクスマウスみたいに外側に傾斜してるものは、逆効果だったかもしれないですね。
肩甲骨が寄りすぎて。
12不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-wKhs)
2021/10/10(日) 16:24:51.43ID:fsuxVSTEM 肩こりならキーボードとマウスの横の位置関係じゃなく、高さが合ってないんじゃねーの?
13不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-7avf)
2021/10/10(日) 16:48:11.76ID:/xGWnfo1a Xtrfy M42気になってるんだけど使用感どう?
手小さめの掴みマンなんだけど合うかな?
手小さめの掴みマンなんだけど合うかな?
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b6e-JSxF)
2021/10/10(日) 17:49:28.89ID:+yBAKeW3016不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-JSxF)
2021/10/10(日) 17:54:33.75ID:kEgZOFKB017不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-Pjfk)
2021/10/11(月) 00:19:49.31ID:SfQW5k1y0 高さが高すぎるのはめっちゃありそう
電動昇降デスクおすすめだよ
電動昇降デスクおすすめだよ
18不明なデバイスさん (ワッチョイ aa36-yWUr)
2021/10/11(月) 00:54:41.36ID:dBqC7l2T0 肩こりマンまた来たのか
デバイス選ぶより整体行った方がいいよ
デバイス選ぶより整体行った方がいいよ
19不明なデバイスさん (スフッ Sdea-vcro)
2021/10/11(月) 02:14:46.13ID:oQ0HIy38d マウスを真ん中で使うしかないほど腕がまともに効かない障害者かな
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-sDxe)
2021/10/11(月) 03:48:45.17ID:0MxwL0n20 xtrfyのマウスはそんな悪く無いと思うんだけどプロで使ってる人少ないんよなぁ
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-NY7j)
2021/10/11(月) 03:55:08.24ID:k33J6O+d022不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b6e-JSxF)
2021/10/11(月) 06:31:05.26ID:HAcA6jyS0 https://schoolsidejob.com/life/pc-posture/
この手前のマウス位置そんなにおかしい?
この手前のマウス位置そんなにおかしい?
23不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-AAP1)
2021/10/11(月) 08:09:02.53ID:Fw/VDbPia 右腕に干渉しそうやけど
左手だけでキーボードを操作するん?
左手だけでキーボードを操作するん?
24不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-UTvb)
2021/10/11(月) 10:05:31.52ID:vG06q3Vya プロだからってスポンサーのメーカー一式を揃えてる奴なんかほぼ居ないっしょ
キーボードだけスポンサーの物を使ってマウスは全てのジャンルでロジ一強になってるからなー時点でZowie辺り
キーボードだけスポンサーの物を使ってマウスは全てのジャンルでロジ一強になってるからなー時点でZowie辺り
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aa5-EDze)
2021/10/11(月) 10:31:21.06ID:V1za/pWY0 G502買ったんだけど高速状態のホイールがちょっと敏感すぎる
これってホイール感度弄れたりしない?
これってホイール感度弄れたりしない?
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-RQG6)
2021/10/11(月) 10:45:24.40ID:cPHLX80F0 >>13
届いた
ロジのG703、G304からの乗り換えだけど、まず軽い
肝心の握り心地だけど、手のひらデカめ、指短めの掴み持ちマンでもかなり握りやすかった
手なんて千差万別だからあまり言えないけど、もう少し俺の手が小さかったら指が窮屈じゃないだろうなって感じもあったから、手小さめでちょうどいいくらいなんじゃないだろうか
あとマウスのケツのモッコリ具合を変えるパーツ付いてて、デフォはモッコリ大きめ、取り替えの方はモッコリ低め?な感じだったからモッコリ調節したらなお手の小さい人でもいけそうな感じする
届いた
ロジのG703、G304からの乗り換えだけど、まず軽い
肝心の握り心地だけど、手のひらデカめ、指短めの掴み持ちマンでもかなり握りやすかった
手なんて千差万別だからあまり言えないけど、もう少し俺の手が小さかったら指が窮屈じゃないだろうなって感じもあったから、手小さめでちょうどいいくらいなんじゃないだろうか
あとマウスのケツのモッコリ具合を変えるパーツ付いてて、デフォはモッコリ大きめ、取り替えの方はモッコリ低め?な感じだったからモッコリ調節したらなお手の小さい人でもいけそうな感じする
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aa5-EDze)
2021/10/11(月) 14:20:29.65ID:V1za/pWY0 さっきは半分ネタで書いたけど
そんないろいろ条件つくならまじで左手用右手用別れたキーボード買えばいいんじゃね
そんないろいろ条件つくならまじで左手用右手用別れたキーボード買えばいいんじゃね
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-bkSV)
2021/10/11(月) 17:10:57.81ID:V4XyZm2u0 キーボード浮かせるとか左肩凝ると思うんだが…
木材買って小さな台作るかノーパソを排熱するための傾ける台にキーボード置くとか
木材買って小さな台作るかノーパソを排熱するための傾ける台にキーボード置くとか
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 46cb-JSxF)
2021/10/11(月) 18:33:59.73ID:qFIQOpGZ0 キーボードスライダーのほうがいいんですかね。
マウステーブルか、どっちがいいのかよくわかんないですね。
マウステーブルか、どっちがいいのかよくわかんないですね。
31不明なデバイスさん (スフッ Sdea-vcro)
2021/10/11(月) 19:18:46.62ID:lshwzrhZd キーボードを浮かせて使いたいとか初めて聞くな
そもそもマウスを真ん中にってのが????だし
そもそもマウスを真ん中にってのが????だし
32不明なデバイスさん (ワッチョイ aa36-yWUr)
2021/10/11(月) 19:30:51.30ID:dBqC7l2T0 前にもレスしたけどこういうマウステーブル使ったら良くね?
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-MPD023BK
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-MPD023BK
33不明なデバイスさん (ワッチョイ aa98-i7MK)
2021/10/11(月) 20:55:06.16ID:CY3MMhpj034不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b52-NcEO)
2021/10/11(月) 23:01:25.65ID:3apEIf5V0 >>25
windows
windows
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e33-AAP1)
2021/10/12(火) 00:01:12.83ID:COENrW7w0 自分も不調を感じて
正しい姿勢やセッティングとか調べてためした時期があるけどかえって悪化した
楽な姿勢に他を合わせた方が体は楽やった
正しい姿勢やセッティングとか調べてためした時期があるけどかえって悪化した
楽な姿勢に他を合わせた方が体は楽やった
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e33-AAP1)
2021/10/12(火) 00:05:13.30ID:COENrW7w0 参考になるか分からんけど
天板に腕をのせるから
僧帽筋がリラックスできるように
机の高さを肘が高すぎず低すぎないように調整して
猫背でも顎が上がらないように
ディスプレイの高さを下げた
天板に腕をのせるから
僧帽筋がリラックスできるように
机の高さを肘が高すぎず低すぎないように調整して
猫背でも顎が上がらないように
ディスプレイの高さを下げた
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-bkSV)
2021/10/12(火) 01:58:09.74ID:0tiLjihL0 すこしスレチになるかもしれないがモニターの高さってどうしてる?俺は目線の高さにモニターの1番上の縁がくるように調整してるんだが
38不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-kjhc)
2021/10/12(火) 02:34:59.89ID:lHobomtG0 見上げる形にすると目に悪いから、俺も同じようにしてる
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aa5-EDze)
2021/10/12(火) 03:42:25.85ID:FmMPtpLK040不明なデバイスさん (ワッチョイ 46cb-JSxF)
2021/10/12(火) 06:05:27.91ID:Sec6ey30041不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-AAP1)
2021/10/12(火) 08:01:04.67ID:zMyHBycba42不明なデバイスさん (ワッチョイ 4601-Qres)
2021/10/12(火) 09:52:10.14ID:TcuqfB3o0 azeron用の交換用パーツの情報ないですか?
パームレストは唯一無二だろうけど、スイッチとか、滑り止め用のシール(カバー?)とか本家で買いたくないなって
スイッチやレールは料金的な値段に見えるけど、安く済むならそれに越した事がない
CADデータ買うかなんかして、プリンター借りねば色々楽しく弄れそうだし、何かアドバイスありませんか?
パームレストは唯一無二だろうけど、スイッチとか、滑り止め用のシール(カバー?)とか本家で買いたくないなって
スイッチやレールは料金的な値段に見えるけど、安く済むならそれに越した事がない
CADデータ買うかなんかして、プリンター借りねば色々楽しく弄れそうだし、何かアドバイスありませんか?
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-NY7j)
2021/10/12(火) 15:18:55.25ID:xPKwPvRW045不明なデバイスさん (ワッチョイ 07bb-K0oZ)
2021/10/12(火) 18:50:26.64ID:cxi2ixd80 家で使ってるマウスよりネカフェのマウスの方がポインターの速度が速いんですが
やはりマウスの性能差でしょうか?
やはりマウスの性能差でしょうか?
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7d-lIFa)
2021/10/12(火) 19:51:01.19ID:73lQJ4dX0 マウスのDPIってのを調べたら分かるよ
性能差といえば間違ってはない
性能差といえば間違ってはない
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 465e-Rsiz)
2021/10/12(火) 20:00:29.00ID:7lIrmK8e0 DPIは別に数字大きけりゃ性能高いってものじゃない
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 4601-Qres)
2021/10/12(火) 20:18:05.17ID:TcuqfB3o0 煽ってくるやつって必ず2連レスかつ携帯+固定回線だよな
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 4601-Qres)
2021/10/12(火) 22:50:55.89ID:TcuqfB3o0 IDころころw
前スレの926か?
前スレの926か?
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-NY7j)
2021/10/12(火) 23:00:20.90ID:xPKwPvRW0 ガイジ触れるべからずやったか・・・
53不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-rx/O)
2021/10/13(水) 00:40:16.54ID:yppQaUSa0 開き直っての糖質ムーブえぐいなぁ
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-Rsiz)
2021/10/13(水) 01:40:56.28ID:yfAp/qyG056不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7d-lIFa)
2021/10/13(水) 01:52:53.45ID:C+FnIkR40 >>55
まあこういう対立意見を見たら正解が気になって自分で調べるでしょ
まあこういう対立意見を見たら正解が気になって自分で調べるでしょ
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 8af8-oVg3)
2021/10/13(水) 03:20:12.39ID:brevX2Ti0 何だこいつら俺の為に正解を書いておけよとなるだけ
58不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-wKhs)
2021/10/13(水) 10:00:42.68ID:lq1g/UopM ヤフ知恵袋で聞きます
59不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-bGuP)
2021/10/13(水) 12:00:59.01ID:XKepL+BE0 dots per inch=ただの速さ
60不明なデバイスさん (ワッチョイ c6d6-K0oZ)
2021/10/13(水) 12:22:56.92ID:SikXLcNL061不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a7-mIaG)
2021/10/13(水) 16:44:30.21ID:FoZ6NeQU0 rog spathe x使ってる方いますか
届いてすぐにarmoury crateインストールしてサイドボタン色々割り当てたんだがshift+ctrl等の同時押しは設定できてもまるで機能しない
試しにキーボードテストできるサイトでやるとたまに同時押し反応するけどほぼ片方だけだったり一番使いたいff14ではまるでダメ
先にファームアップデートしてたんだがそれが良くなかったのかな
使ってる人少ないのか情報も少ないしド素人なんで全然わからん
届いてすぐにarmoury crateインストールしてサイドボタン色々割り当てたんだがshift+ctrl等の同時押しは設定できてもまるで機能しない
試しにキーボードテストできるサイトでやるとたまに同時押し反応するけどほぼ片方だけだったり一番使いたいff14ではまるでダメ
先にファームアップデートしてたんだがそれが良くなかったのかな
使ってる人少ないのか情報も少ないしド素人なんで全然わからん
62不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-NidG)
2021/10/13(水) 18:31:53.41ID:H5aMcrcRr >>60
画面サイズ(解像度)によって最適な解像度変わらない?
メインのディスプレイを4Kにして以来、2000〜3000dpiにするようになったわ。
8000dpi、10000dpi、16000dpiとどんどん増やしていくのは無駄だとは思う。
画面サイズ(解像度)によって最適な解像度変わらない?
メインのディスプレイを4Kにして以来、2000〜3000dpiにするようになったわ。
8000dpi、10000dpi、16000dpiとどんどん増やしていくのは無駄だとは思う。
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-Z9Er)
2021/10/13(水) 18:57:56.93ID:v5LQemRI0 マウスバンジーってなにかオススメあります?先日マウスを新調したのでこれを機に買ってみようかなと。振り向きは25cm位、上下にもそれなりにマウスを動かすのでそれでもストレスがないものが良いですm(._.)m
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-Rsiz)
2021/10/13(水) 19:04:03.58ID:2w+EzAe40 CAMADEU。値段はボリだけど背が高いから優秀
俺はRazerのやつに台乗せて使ってるけど
俺はRazerのやつに台乗せて使ってるけど
65不明なデバイスさん (ワッチョイ af5a-K0oZ)
2021/10/13(水) 22:28:42.37ID:bnxDEwHz0 机の上に物増やしたくなかったからマイクロバンジー買ったけど普通に使えてる
66不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-NidG)
2021/10/14(木) 00:13:16.49ID:l0DzdQDtr ぶっちゃけマウスバンジーとか使うよりワイヤレスにする。
67不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-bGuP)
2021/10/14(木) 01:11:02.97ID:q1oYdFEQ0 俺のマウスバンジー=100均のモケモケモールタイ
68不明なデバイスさん (スップ Sd8a-NFwx)
2021/10/14(木) 03:57:23.85ID:oxOqKYSAd バナナスタンドお勧め
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-Z9Er)
2021/10/14(木) 07:18:38.03ID:gq6ln7DQ0 皆様ありがとうございます、参考にしますm(._.)m
70不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-wKhs)
2021/10/14(木) 09:17:53.98ID:A2UqUDNjM マウスバンジー探しの旅は結局マウスを無線の物にして終わった。
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-NY7j)
2021/10/14(木) 09:21:11.17ID:pyl4NdfU0 AZERONをreWASDで使ってる人に聞きたいんだけど
reWASDってマウスも設定出来るけどもしかして
ロジのGシフトモードのトリガーキー的なキーをAZERONじゃなく
マウスにするって感じでマウスどこかのボタンをトリガーにAZERON側の
キーマップをシフトモードで違うキーマップに出来たりするのかな?
reWASDってマウスも設定出来るけどもしかして
ロジのGシフトモードのトリガーキー的なキーをAZERONじゃなく
マウスにするって感じでマウスどこかのボタンをトリガーにAZERON側の
キーマップをシフトモードで違うキーマップに出来たりするのかな?
72不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-NidG)
2021/10/14(木) 09:25:14.37ID:l0DzdQDtr >>71
機能シフトはデバイスごとに動作するので、別のデバイスのボタンで機能を変えるのは無理。
機能シフトはデバイスごとに動作するので、別のデバイスのボタンで機能を変えるのは無理。
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 46cb-JSxF)
2021/10/14(木) 10:06:53.28ID:98MdMeXn0 マウスとキーボードの位置を高くしたい場合、何かしらの台ってありますか?
机自体、調整出来るものにしたほうがいいでしょうか?
机自体、調整出来るものにしたほうがいいでしょうか?
76不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-wKhs)
2021/10/14(木) 11:19:33.19ID:kK2EKTS4M いつもの肩こりマンか?
高くしたい人って珍しいな。上げる程肩こり酷くなるぞ。
椅子を下げるってのも手だが。
ホームセンターで板買ってくればいい。
高くしたい人って珍しいな。上げる程肩こり酷くなるぞ。
椅子を下げるってのも手だが。
ホームセンターで板買ってくればいい。
77不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-UCVQ)
2021/10/14(木) 13:14:09.97ID:ESNRVl6L0 FPS界隈はプロシーンでも無線に切り替わってるけど競技エイマーなんかだとまだ有線使ってる人多いよなぁ
性能的にどうなん?競技エイムみたいなガチガチの精度求めるならやっぱまだ優先に利があるん?
性能的にどうなん?競技エイムみたいなガチガチの精度求めるならやっぱまだ優先に利があるん?
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 46cb-JSxF)
2021/10/14(木) 13:14:25.91ID:98MdMeXn0 >>76
そうかな?肩甲骨が下制しすぎると、内転しづらくなるので、ある程度あげたほうがいいのかなと。
そうかな?肩甲骨が下制しすぎると、内転しづらくなるので、ある程度あげたほうがいいのかなと。
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 4601-Qres)
2021/10/14(木) 14:10:27.18ID:tIQMJkUC0 >>77
本当にプロゲーマーが望んで無線にしているかは一考だぞ
スポンサーが言うなら無線も使うだろう
無線は全般的に遅延が体感できるレベルであるし、やっぱりマウスキーボードなら有線に勝るものはないと思うよ
本当にプロゲーマーが望んで無線にしているかは一考だぞ
スポンサーが言うなら無線も使うだろう
無線は全般的に遅延が体感できるレベルであるし、やっぱりマウスキーボードなら有線に勝るものはないと思うよ
80不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-fv5C)
2021/10/14(木) 14:27:44.51ID:cheBjxWAa 競技プレイヤーは観客がたくさん入るような環境でやることもあるから無線の混雑に巻き込まれないように有線が多いんだとか、今はコロナで無観客だから無線でも差し支えないみたいだけどね
81不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-lCUf)
2021/10/14(木) 15:23:17.73ID:mP1ZtARTr >>71
シフトはできないけど似たようなことはできた気がするのであとで確認する
シフトはできないけど似たようなことはできた気がするのであとで確認する
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 06e9-Lb3V)
2021/10/14(木) 15:27:25.62ID:YK/F9VLu0 無線入り乱れる環境ならわからんけどLIGHTSPEEDは意味分からんくらい有線より反応早いし途切れないぞ
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 06e9-Lb3V)
2021/10/14(木) 15:29:08.81ID:YK/F9VLu0 反応というか遅延か、海外で検証動画いっぱいあるのに体感遅いはさすがに知識が古い
84不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-wKhs)
2021/10/14(木) 15:57:26.97ID:kK2EKTS4M 大会で無線マウスが少ないのは、競技中に電池マークが点灯したら精神衛生上良くないから。
誰かが放り投げたら取りに行くのに時間掛かるから。
理論上は数千人が同時に使っても混信はしないらしい。
誰かが放り投げたら取りに行くのに時間掛かるから。
理論上は数千人が同時に使っても混信はしないらしい。
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 4601-Qres)
2021/10/14(木) 16:25:16.26ID:tIQMJkUC0 >>83
それオープンソース技術?それともロジクールの特許で、ロジ製品以外には使用されてないもの?
それオープンソース技術?それともロジクールの特許で、ロジ製品以外には使用されてないもの?
86不明なデバイスさん (スフッ Sdea-vcro)
2021/10/14(木) 17:10:27.19ID:0uqI4OsCd87不明なデバイスさん (ワッチョイ aaf0-ncU9)
2021/10/14(木) 18:00:18.01ID:VwNFvoPy088不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7d-lIFa)
2021/10/14(木) 18:06:41.76ID:5s+5GQZp0 ロジのLIGHTSPEEDマウスもRazerのHYPERSPEEDマウスも有線接続時のほうが高速ってレビュー出てるから、結局さすがに有線には勝てないと思ってる
レビューはRTINGSとかにある
レビューはRTINGSとかにある
89不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-X7Tm)
2021/10/14(木) 18:09:44.52ID:YHEGrFrIa Azeronのジョイスティック、左右に倒してる間マウスが効かないっていうレビューがあったんだけど、例えばFF14でキャラの移動中マウスが効かなくなるんでしょうか?
G13だと移動中でもマウスもG13のボタンも全て反応してくれるけど…。
G13だと移動中でもマウスもG13のボタンも全て反応してくれるけど…。
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 4601-Qres)
2021/10/14(木) 18:13:53.03ID:tIQMJkUC091不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-NY7j)
2021/10/14(木) 18:16:13.59ID:pyl4NdfU0 >>89
FF14はアナログモードでもマウスとの共存は可能だよ
>左右に倒してる間マウスが効かないっていうレビューがあったんだけど
これは一部の古いゲームでジョイスティックのアナログモードとマウスの
共存が出来ないのはあるけどこれはゲーム側の仕様なんでどうにもならない
回避策はちゃんとあってジョイスティックのモードををキーボードモードにして
WASDを割り当てるこれでジョイスティックとマウスの共存は出来
FF14はアナログモードでもマウスとの共存は可能だよ
>左右に倒してる間マウスが効かないっていうレビューがあったんだけど
これは一部の古いゲームでジョイスティックのアナログモードとマウスの
共存が出来ないのはあるけどこれはゲーム側の仕様なんでどうにもならない
回避策はちゃんとあってジョイスティックのモードををキーボードモードにして
WASDを割り当てるこれでジョイスティックとマウスの共存は出来
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 06e9-Lb3V)
2021/10/14(木) 19:05:51.89ID:YK/F9VLu093不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-ncU9)
2021/10/14(木) 19:53:05.96ID:nRW3ss5O0 >>90
馬鹿かよお前wwwww
お前「無線は全般的に遅延が体感できるレベルである」
こんなこと言ってんのはお前だけだぞwwwww
このスレでも無線は優秀だと言われてんだから、データ云々の前におかしいと気付けよwwww
今の無線を使ったことないくせに「無線は全般的に遅延が体感できるレベルである」
とか嘘ついてんじゃねえよアホwwwww
そもそも「公平な環境で測定された統計データ」
って何だよwwwww
馬鹿かよお前wwwww
お前「無線は全般的に遅延が体感できるレベルである」
こんなこと言ってんのはお前だけだぞwwwww
このスレでも無線は優秀だと言われてんだから、データ云々の前におかしいと気付けよwwww
今の無線を使ったことないくせに「無線は全般的に遅延が体感できるレベルである」
とか嘘ついてんじゃねえよアホwwwww
そもそも「公平な環境で測定された統計データ」
って何だよwwwww
94不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-dgRA)
2021/10/14(木) 20:05:30.38ID:oMyNbwtYa 有線って言ってもUSB接続自体遅延があるからなぁ
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 4601-Qres)
2021/10/14(木) 21:05:30.06ID:tIQMJkUC0 >>92
一部のゲーミングデバイスだろそれ
その辺の会社とか、普通の一般家庭で主婦が使うようなデバイスの無線が優秀ならいいと思う
一部の会社に依存した通信規格だと色々限られるから微妙
この辺のストーリーマーからの情報も恣意的かもしれないし、Redditみたいな色んなとこからツッコミが入る掲示板みたいなとこでの大方の人間がうなづく様なデータじゃないと信用できない
一部のゲーミングデバイスだろそれ
その辺の会社とか、普通の一般家庭で主婦が使うようなデバイスの無線が優秀ならいいと思う
一部の会社に依存した通信規格だと色々限られるから微妙
この辺のストーリーマーからの情報も恣意的かもしれないし、Redditみたいな色んなとこからツッコミが入る掲示板みたいなとこでの大方の人間がうなづく様なデータじゃないと信用できない
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-ncU9)
2021/10/14(木) 21:08:26.98ID:nRW3ss5O097不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-JSxF)
2021/10/14(木) 21:49:23.53ID:lGU3REQR0 色んなとこからツッコミが入る掲示板とやらに比較計測したデータを載せたとしても
「本当に公平に計測したデータかどうか信頼できない、お前が企業の回し者でない証拠がない」とか言い出すんだろうからほっとけ
「本当に公平に計測したデータかどうか信頼できない、お前が企業の回し者でない証拠がない」とか言い出すんだろうからほっとけ
98不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-lCUf)
2021/10/14(木) 21:57:57.10ID:FnqD8RPfr メーカー出してる有線より無線の方が速いという売り文句を鵜呑みにしてる奴もいるしな
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 67bb-QN1G)
2021/10/14(木) 22:27:42.60ID:4ccBgRmN0 60%キーボード購入考えています
候補はハンツマンミニ
コルセアK65RBGミニ
ダッキーOne2ミニ
この辺です
キー減らした分サイドに表示してFNキーで使用、みたいのがほとんどだと思いますが
キーボードを見下したときキーとキーの間がゴチャついて見えないか気になります
商品画像であまりわからなったので見え方とか教えていただきたいです
候補はハンツマンミニ
コルセアK65RBGミニ
ダッキーOne2ミニ
この辺です
キー減らした分サイドに表示してFNキーで使用、みたいのがほとんどだと思いますが
キーボードを見下したときキーとキーの間がゴチャついて見えないか気になります
商品画像であまりわからなったので見え方とか教えていただきたいです
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-1otZ)
2021/10/14(木) 22:57:43.79ID:oSXFtHy+0 いやです
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-MEgp)
2021/10/14(木) 23:19:05.20ID:0ol3MVl+0 全部のマウスに無線と有線両方あったらほとんどが無線使うだろ
コードの有無は大した優先事項でもないだけ
コードの有無は大した優先事項でもないだけ
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bbb-SMjO)
2021/10/15(金) 00:27:47.36ID:gKULk/mM0 じゃあいいです
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f33-xi1Y)
2021/10/15(金) 00:45:51.86ID:lQYOINmO0 60%US あ、これむり
↓
65%JIS TKLとそんなに幅変わらねーな
↓
TKLJIS これでいいわ
60USだけはマジでやめとけって思う
↓
65%JIS TKLとそんなに幅変わらねーな
↓
TKLJIS これでいいわ
60USだけはマジでやめとけって思う
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-iq3Z)
2021/10/15(金) 09:10:00.82ID:dMLpxdt70 普通に有線使ってる人は形にこだわりあるんでしょ
金以外の理由でわざわざG403とかデスアダ有線とか使ってる人見たことない
金以外の理由でわざわざG403とかデスアダ有線とか使ってる人見たことない
106不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7e-PR9B)
2021/10/15(金) 09:49:17.19ID:8vFRAzJA0 可愛さ 形状 サイズ クリック感 手触り感 から選ばれたのはEC2でした
LoLの競技シーンでは無線ばかりが目立つが一方で、針に糸を通す様なaimを要求されるカウンターストライク、Valorant辺りは有線マウスを使ってる人が目立つな
LoLの競技シーンでは無線ばかりが目立つが一方で、針に糸を通す様なaimを要求されるカウンターストライク、Valorant辺りは有線マウスを使ってる人が目立つな
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-Avck)
2021/10/15(金) 17:05:42.75ID:b8Bk/LNB0 有線マウスでG502 HEROより平ぺったくて左側面に3ボタン付きのって何かない?
108不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-EPGK)
2021/10/15(金) 17:09:37.32ID:hRIS63mGd 無い
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b27-x2zR)
2021/10/15(金) 19:49:39.11ID:oRBSPnm40 rival5
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-AgOP)
2021/10/15(金) 21:00:56.72ID:RuhAtJbE0 手のひら19cmつまみ持ちFPS初心者におすすめの有線マウス教えてください
昔デスアダー使ってたけど絶望的に合わなかったのでそれ以外で・・・
昔デスアダー使ってたけど絶望的に合わなかったのでそれ以外で・・・
111不明なデバイスさん (スププ Sdbf-ZO17)
2021/10/15(金) 21:05:21.88ID:V4X1Rkcyd 浅いつかみ持ちで、マウスボタンの手前側を押す癖が抜けない俺に
クリックが超軽いマウスを教えてくだされ・・・
クリックが超軽いマウスを教えてくだされ・・・
112不明なデバイスさん (ワッチョイ db6f-twAR)
2021/10/15(金) 21:29:23.56ID:VpmkJ6gn0113不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fae-bGaI)
2021/10/15(金) 23:55:43.05ID:IIz7imJt0 finalmouseのボタン設定ををDM1proってドライバで変えたんだけど
OS再インストールしても設定が維持されてる
どういう仕掛けなん?
OS再インストールしても設定が維持されてる
どういう仕掛けなん?
114不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-coZI)
2021/10/16(土) 00:10:16.07ID:fCzHRHm9M finalmouseが純正ソフト作ってないだけでオンボードメモリとかはちゃんと積んでるんだと思ってる
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b27-+CpY)
2021/10/16(土) 00:23:48.55ID:kBRZCfyt0 Konepro二台目、半月でホイールが壊れ始める
今買おうとしてる人は注意
今買おうとしてる人は注意
117不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-AxJC)
2021/10/16(土) 00:26:56.30ID:KiehRTbmM 初代Koneの悪夢再び?
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b27-+CpY)
2021/10/16(土) 00:29:46.44ID:kBRZCfyt0 交換はしてくれるけどね
おまけのソールどんどん増えていくわ
おまけのソールどんどん増えていくわ
119不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-coZI)
2021/10/16(土) 00:43:26.40ID:fCzHRHm9M KainとKoneProは構造だけみたら丈夫そうだけどな
壊れるってどんな感じ?
壊れるってどんな感じ?
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f36-JRg9)
2021/10/16(土) 01:05:12.34ID:2/nCLTLP0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b27-+CpY)
2021/10/16(土) 01:51:53.63ID:kBRZCfyt0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-iq3Z)
2021/10/16(土) 06:24:30.08ID:vc7e/aM10 kpoeとkpu使ってたけどどっちもホイールセンサー即死したなそういえば
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-AgOP)
2021/10/16(土) 11:26:41.61ID:XoxGYyhI0124不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f28-EPGK)
2021/10/16(土) 11:42:38.05ID:pA/mrfs20 viperもチャタ報告多いぞ
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-AgOP)
2021/10/16(土) 12:23:26.88ID:XoxGYyhI0 えっmjsk
オプティカルスイッチだからチャタらないとは一体・・・
オプティカルスイッチだからチャタらないとは一体・・・
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b7d-coZI)
2021/10/16(土) 13:51:49.43ID:wJw3RJ3W0 Viperとかは半押し癖のある人だと作動点を行き来してチャタリングみたいになるって聞いた
127不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-+CpY)
2021/10/16(土) 21:55:30.62ID:n3uVFjQqd128不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-c8v8)
2021/10/16(土) 22:59:13.48ID:S9iCfMVM0 どどどど
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b1b-Avck)
2021/10/17(日) 05:07:08.41ID:RXKWuc380 >>124
正直光学スイッチのViperでチャタるって言ってる人は
Razerアンチの捏造だと思ってる
クリックの感触嫌いとかだったら同意するけど
クリック半押し癖ある人とか聞いたことないから
そういう癖のある人って少数なんだと思う
キーボードのキーを押し切らない人はまぁいると思うが
正直光学スイッチのViperでチャタるって言ってる人は
Razerアンチの捏造だと思ってる
クリックの感触嫌いとかだったら同意するけど
クリック半押し癖ある人とか聞いたことないから
そういう癖のある人って少数なんだと思う
キーボードのキーを押し切らない人はまぁいると思うが
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f28-EPGK)
2021/10/17(日) 05:08:57.36ID:Qusz1BCz0 viperはあの薄さが好きになれん
g703hみたいに高さが欲しい
あと単純にデザインが嫌い
ガンダムとかに近い
g703hみたいに高さが欲しい
あと単純にデザインが嫌い
ガンダムとかに近い
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b68-ZO17)
2021/10/17(日) 06:41:39.49ID:l1rt+QBG0 mini系マウスはセンサーまでダウングレードしてるのがなあ・・・
いくらなんでもLODがゲーミングレベルではない
いくらなんでもLODがゲーミングレベルではない
132不明なデバイスさん (ワッチョイ bb6a-kC9Y)
2021/10/17(日) 09:44:08.60ID:HTyNZNQ10 mini系のセンサー悪くするのって何でだろうな
小さいから廉価版として売らないといけないとかあるのかね
小さいから廉価版として売らないといけないとかあるのかね
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-AgOP)
2021/10/17(日) 10:49:58.17ID:CeqMEhYJ0 ツイッターでいろんな人のマウスの写真見てたけどViper(Ultimate、8k含む)よりViper Mini使ってる人の方が圧倒的に多かった
ワイヤレスも右サイドボタンも要らんからセンサーだけアップグレードしたViper Mini上位版出してくれんかな
ワイヤレスも右サイドボタンも要らんからセンサーだけアップグレードしたViper Mini上位版出してくれんかな
134不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-EPGK)
2021/10/17(日) 12:05:09.59ID:qH2qVzqBd 今はultimateにも白あるけど前まではviper ultimateだと白なくてminiだと白あったりしたから白デバイス好きは泣く泣くmini買わざるを得なかったりもしたしな
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b1b-Avck)
2021/10/17(日) 12:56:15.39ID:RXKWuc380136不明なデバイスさん (ワッチョイ efcb-ZO17)
2021/10/17(日) 13:02:48.18ID:CAlAJnQ60 キーボードがまったいらなアイソレーションキーボードについて、これは打ちづらくないですか?
137不明なデバイスさん (ワッチョイ bb6a-kC9Y)
2021/10/17(日) 14:09:29.57ID:HTyNZNQ10 素直にガワだけ小さくしたviper mini ultimateみたいな物を出すだけで結構売れると思うんだけどな
他メーカーと違ってrazerならamazonとかで気軽に買えるから一般ユーザーも買うだろうし
他メーカーと違ってrazerならamazonとかで気軽に買えるから一般ユーザーも買うだろうし
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f33-xi1Y)
2021/10/17(日) 14:54:44.02ID:m9+diWXH0 とりあえず要望出しとくしかないんじゃね
左利き用とか出してくれるメーカーだから可能性はあるやろ
左利き用とか出してくれるメーカーだから可能性はあるやろ
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-k3lQ)
2021/10/17(日) 18:52:58.01ID:q3kYqYw50 連射マクロなどループするマクロを
しっかりハードウェアマクロとして使えるマウスを教えていただけないでしょうか
ロジはループが全部ソフトウェアになってしまってブラウザゲー厶でもはねられてしまいます。
しっかりハードウェアマクロとして使えるマウスを教えていただけないでしょうか
ロジはループが全部ソフトウェアになってしまってブラウザゲー厶でもはねられてしまいます。
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-AgOP)
2021/10/17(日) 22:21:36.07ID:CeqMEhYJ0 KPUはよくチャタるって言われてるけど
オムロンスイッチらしいのに何故なんですかね
オムロンスイッチらしいのに何故なんですかね
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-c8v8)
2021/10/17(日) 22:57:39.96ID:Y+dPg+Ky0 正直に言って経験上オムロンスイッチが一番壊れる
業務で使ってるFA用スイッチもIDECの何倍も壊れる
業務で使ってるFA用スイッチもIDECの何倍も壊れる
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f36-JRg9)
2021/10/18(月) 01:11:59.00ID:alzwQH0f0 いつからオムロンスイッチが壊れないと錯覚していた?
143不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-YC9L)
2021/10/18(月) 05:28:56.11ID:RWT65INzd ボールマウスでおすすめのゲーミングマウスってない?
IBMのマウス推しなんだが
IBMのマウス推しなんだが
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa9-an4T)
2021/10/18(月) 06:58:41.08ID:v1+fKTyk0 >>143
ボールマウスって昔のボールが入ってたマウスのこと言ってんのか?
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1182185.html
それともトラックボールのこと言ってんの?
どちらにしてもゲーミングマウスでそんなもんは無いだろう
ボールマウスって昔のボールが入ってたマウスのこと言ってんのか?
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1182185.html
それともトラックボールのこと言ってんの?
どちらにしてもゲーミングマウスでそんなもんは無いだろう
145不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-x2zR)
2021/10/18(月) 10:25:19.24ID:E2VEtPYNM トラックボールタイプでFPS出来ないか試したが無理。
達人なら使いこなせるかもしれないが。
達人なら使いこなせるかもしれないが。
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-vYoy)
2021/10/18(月) 10:40:05.65ID:uLqtl48P0 UTとかQuake3時代にはトラックボールでやってた人いたらしいけどな
147不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-qT9g)
2021/10/18(月) 10:45:12.56ID:OLxpr9xha game ballとかいうのあるけどどうなんだろうね
デザインが結構好きだで手が伸びそうになるけどトラックボール使いこなせる気がしない
デザインが結構好きだで手が伸びそうになるけどトラックボール使いこなせる気がしない
148不明なデバイスさん (ワッチョイ db7d-coZI)
2021/10/18(月) 10:58:03.45ID:mFjsvyZ50 トラックボールでゲームは親指式ならまだ行けると思ってたんだけど
Gameballは人中指式なんだよな
Gameballは人中指式なんだよな
149不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7c-zcZ9)
2021/10/18(月) 11:18:24.95ID:5leNFyvu0 ペンタブ、液タブでFPSはどうなんだろ?
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7c-acOf)
2021/10/18(月) 12:15:50.87ID:dxpGw/ze0 デバイスに割り当てられるボタンかなり減るし、手首への負担多いしで厳しそう
そのうちゲーミングペンタブみたいなのがでてきたら面白いとは思うけど
そのうちゲーミングペンタブみたいなのがでてきたら面白いとは思うけど
151不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-DSDS)
2021/10/18(月) 12:19:36.20ID:zbMVMuJNa ハードウェアマクロでループできるデバイスはもう今の時代排除されたでいいのかな?
競技やゲームの健全性保つ上で無い方がいいのはわかるけどさ
テレワークでサボるのに使いたいんだよな
競技やゲームの健全性保つ上で無い方がいいのはわかるけどさ
テレワークでサボるのに使いたいんだよな
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-EefY)
2021/10/18(月) 13:10:17.82ID:47/kMAOP0 >>147
巷の事務用トラックボールに比べれば桁違いの性能だけど、
玉乗りで軌跡を操作する原理上、大きな曲線を描く動きがしんどい。
結局ゲームだけはマウス、他のPC作業はGameBallと使い分けてる。
巷の事務用トラックボールに比べれば桁違いの性能だけど、
玉乗りで軌跡を操作する原理上、大きな曲線を描く動きがしんどい。
結局ゲームだけはマウス、他のPC作業はGameBallと使い分けてる。
153不明なデバイスさん (ドコグロ MM7f-nvye)
2021/10/18(月) 13:16:01.54ID:cQJ2rhtLM155不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-EPGK)
2021/10/18(月) 15:04:22.84ID:aAGvhicnd FPSとかの競技シーンでフットペダル使うのってやっぱ禁止なんかな?
みんなよくシフトコントロール小指で押せるな
みんなよくシフトコントロール小指で押せるな
156不明なデバイスさん (JP 0H7f-IXc3)
2021/10/18(月) 15:49:21.92ID:QemQ1ujtH ひろゆきがトラックボールでAPEXしてた話思い出したわ
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fa5-0Jq2)
2021/10/18(月) 16:12:16.15ID:xR9dOQuu0 APEXのCSPADは追加背面パドルOKで好きなキー割当できるけど、公認のやつだけとかいうくっそ恣意的な判定してる
正直、非競技は明らかなマクロとかオートリココンとかじゃなけりゃなんでもいいと思うよ
正直、非競技は明らかなマクロとかオートリココンとかじゃなけりゃなんでもいいと思うよ
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-k3lQ)
2021/10/18(月) 17:37:29.54ID:q9QyXuo50 ループ禁止つらいな
ゲームのくだらないメッセージ飛ばしたいのに
スキップついてないのとか糞面倒
ゲームのくだらないメッセージ飛ばしたいのに
スキップついてないのとか糞面倒
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-eH1v)
2021/10/18(月) 18:08:49.95ID:CzpQt1/l0 ブラウザゲーでマクロやりたいならマウスの機能じゃなくてuwscとか使ってガチなマクロでも組んだら感…
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa9-an4T)
2021/10/18(月) 19:02:25.72ID:v1+fKTyk0162不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-NEB+)
2021/10/18(月) 19:30:51.97ID:3flaMRqNd 会社のVPNとか?
163不明なデバイスさん (ワッチョイ ef01-p1Mx)
2021/10/18(月) 19:33:46.61ID:fdoEE7r40 そもそもわざわざマクロマウスの操作受け付けてないなら規約違反っぽいしBAN怖いから使わない方が良くないかな
164不明なデバイスさん (ワッチョイ db7d-coZI)
2021/10/18(月) 21:34:13.30ID:mFjsvyZ50 こういう流れで毎回出てくるA4techはそろそろ古くないか
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f33-xi1Y)
2021/10/19(火) 00:20:03.65ID:yhHbSrIu0 マクロとかに関しては未だに随一だとおもう
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f33-aFLL)
2021/10/19(火) 00:55:25.02ID:2DWN+FA90 a4techはマクロが終了したときに全てのキーがアップされてしまうのがいけてなかったな。
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-an4T)
2021/10/19(火) 11:53:30.11ID:d2srVtHp0 ファーウェイ、ワイヤレス充電対応のゲーミングマウス。Qi対応マウスパッドも
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/202110/19/2538.html
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/202110/19/2538.html
168不明なデバイスさん (ワッチョイ ef01-p1Mx)
2021/10/19(火) 12:29:48.90ID:ULhpvseR0 g600とかってオンボついてるのにハードウェアマクロは使えないんだな
169不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-DSDS)
2021/10/20(水) 01:25:41.65ID:u2bJnIVFa170不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fec-an4T)
2021/10/20(水) 01:39:47.97ID:kbWPLDp10 >>169
AHKでマクロ組んだスクリプトをコンパイルすればインスコ不要でマクロ使える
AHKでマクロ組んだスクリプトをコンパイルすればインスコ不要でマクロ使える
171不明なデバイスさん (ワッチョイ ef01-p1Mx)
2021/10/20(水) 01:53:12.67ID:41FfydFN0 cyborg10%引きで買ったった
早く来てくれ〜
パームレストは2種類買ってみた
早く来てくれ〜
パームレストは2種類買ってみた
172不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-AxJC)
2021/10/20(水) 01:58:12.57ID:hw4nNyrYM ハードウエアマクロならエレコムも強い
オンボードメモリのマクロでマウスカーソル動かしたりできる
オンボードメモリのマクロでマウスカーソル動かしたりできる
174不明なデバイスさん (ワッチョイ efd6-f5Xc)
2021/10/20(水) 02:48:01.29ID:9QERTTFJ0 cyborg 8/15くらいの注文で今日届いた
175不明なデバイスさん (ワッチョイ efa6-XwiP)
2021/10/20(水) 08:46:22.23ID:5Ygz+no10176不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-k3lQ)
2021/10/20(水) 10:23:16.53ID:mA6w7tlD0 uwscが動かないからハードマクロなのに
uwscって発言する人はなんなの
ハードとソフトの区別つかないのか
uwscって発言する人はなんなの
ハードとソフトの区別つかないのか
177不明なデバイスさん (ワッチョイ efd6-Avck)
2021/10/20(水) 10:32:35.45ID:9QERTTFJ0 cyborgスティック部分の可動領域増えたのはいいけど若干ぐらつくな 操作には支障ないけど耐久性が気になる
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-AgOP)
2021/10/20(水) 11:05:23.20ID:+0o8Wysi0 ペリックスとかが斜めってるマウス出してるけど
あの形のゲーミングマウスってあるのかな
あの形のゲーミングマウスってあるのかな
179不明なデバイスさん (ワッチョイ ef01-p1Mx)
2021/10/20(水) 14:16:40.78ID:41FfydFN0 >>177
ぐらつくのはスティック?それともスティック入れる支柱??
ぐらつくのはスティック?それともスティック入れる支柱??
180不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-ZO17)
2021/10/20(水) 14:21:19.88ID:CipINuBS0 G502の有線の白モデルが半額クーポン出てる
4950円
デザインはクソださいけど思わずポチってしまった
4950円
デザインはクソださいけど思わずポチってしまった
181不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-NEB+)
2021/10/20(水) 14:22:31.82ID:C+nbZHCEd182不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-NEB+)
2021/10/20(水) 14:25:59.99ID:C+nbZHCEd COUGARのVANTAR AXがようやく発売するのか
発表したの去年の5月だから長かったな
動画を見るとキーキャップがスモークのせいかRGBを光らせても暗く見える
部屋が暗いときは見えにくいんじゃないかと思った
15mmの薄型でフルキーボードだけど興味ある人はチェックだ
発表したの去年の5月だから長かったな
動画を見るとキーキャップがスモークのせいかRGBを光らせても暗く見える
部屋が暗いときは見えにくいんじゃないかと思った
15mmの薄型でフルキーボードだけど興味ある人はチェックだ
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b84-y4Td)
2021/10/20(水) 14:31:33.16ID:iDBvGyM00 エレコムのDUXってのすごいな。
あのエレコムが!?って目を疑ったわ
予備で1個かっとこ
あのエレコムが!?って目を疑ったわ
予備で1個かっとこ
184不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-EPGK)
2021/10/20(水) 14:58:41.92ID:QPYjbfHed そもそも暗い部屋でPCとか目悪くしそう
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-eH1v)
2021/10/20(水) 16:43:55.36ID:1MQttoCu0 エレコムのDUXシリーズは昔出してたホイール2つあってMMO向けに2PC操作できるとかいう変態マウス再販しないかな
186不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-qT9g)
2021/10/20(水) 17:00:52.79ID:gHvwwGA4a 自作キーボードみたいに自作マウス流行れば楽しいのにね
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-c8v8)
2021/10/20(水) 17:02:23.78ID:UitFbbaq0 マウスは画像認識必要だし難易度たかい
189不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-kC9Y)
2021/10/20(水) 20:45:44.36ID:PVZUwXv+a マウスやキーボードじゃないけどエレコムの24ボタンPADは設計ミスレベルの不具合さえ無ければ覇権取れてたかもしれん
多少高くてもいいから品質良くしてくれればこんな悪評ばかりにならなかっただろうに
多少高くてもいいから品質良くしてくれればこんな悪評ばかりにならなかっただろうに
190不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-ZO17)
2021/10/21(木) 02:38:25.55ID:6MlJAtlg0 >>188
Amazon販売ののLogicool G ロジクール G G502 LoL K/DA ってやつだけど、もう在庫切れになっとるわ
Amazon販売ののLogicool G ロジクール G G502 LoL K/DA ってやつだけど、もう在庫切れになっとるわ
191不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-AgOP)
2021/10/21(木) 16:21:33.86ID:CPhdVZ5bM 形だけならエレコムのM-G01URが自分の手にジャストフィットなんだけど
これと似たような形のゲーミングマウスってないんですかね
これと似たような形のゲーミングマウスってないんですかね
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f36-wCKl)
2021/10/21(木) 23:24:37.60ID:D3KB8z0K0193不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-Qs+a)
2021/10/22(金) 00:20:48.63ID:h+TRGqhf0 エレコムは恵まれたコンセプトデザインから糞みたいな設計orソフトウェアが多すぎて・・・
195不明なデバイスさん (スップ Sd02-RL91)
2021/10/22(金) 04:47:16.47ID:utTOVo1pd 価格コスト設備で色々カットしてんのかね
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-Nwz9)
2021/10/22(金) 13:37:41.34ID:1odg2EAg0 エレコムはまたループできる新作マウスだしてくれないかな
197不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-+NPV)
2021/10/22(金) 14:47:24.21ID:Gp5uV503M 前スレの最後でも書いちゃったけど
DUX70BKってやつ欲しい
今はもうどこにも無くて悲しい
DUX70BKってやつ欲しい
今はもうどこにも無くて悲しい
198不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-Qs+a)
2021/10/22(金) 15:02:17.43ID:h+TRGqhf0 M-G01URはなんで700/1500/3100/6200なんて中途半端なdpiにしたんだろうね
せめて400/800/1600/3200/6400とかにしてくれ
せめて400/800/1600/3200/6400とかにしてくれ
199不明なデバイスさん (ワッチョイ c584-C7UR)
2021/10/22(金) 16:13:51.54ID:Cu1z7hjP0200不明なデバイスさん (ワッチョイ c584-C7UR)
2021/10/22(金) 16:14:27.71ID:Cu1z7hjP0 あんかみす
いっこまえだ
いっこまえだ
201不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-+NPV)
2021/10/22(金) 16:22:53.99ID:Gp5uV503M それ50の方じゃない?
マジであったなら俺の脳みそ死んでるわ
URL教えてくれ
マジであったなら俺の脳みそ死んでるわ
URL教えてくれ
202不明なデバイスさん (ワッチョイ c6e9-/y76)
2021/10/22(金) 16:31:03.56ID:MqzpDijk0 >>198
センサーが最大6200dpiの代物で他製品だと3200をプリセット上限にしてるところカタログスペックだけ6200と書きたかった感
センサーが最大6200dpiの代物で他製品だと3200をプリセット上限にしてるところカタログスペックだけ6200と書きたかった感
204不明なデバイスさん (ワッチョイ c584-C7UR)
2021/10/22(金) 17:50:52.40ID:Cu1z7hjP0 なんどもすまん50ね。
205不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-VWl4)
2021/10/22(金) 18:25:48.19ID:jwDHo4LUa 50は70ほどキモくないのがマイナス大きいよね
70のインパクトはある種の頂点なのか、カンブリア爆発的な過渡期の暴走なのか評価は分かれるだろうけど
70のインパクトはある種の頂点なのか、カンブリア爆発的な過渡期の暴走なのか評価は分かれるだろうけど
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 22a5-+NPV)
2021/10/22(金) 18:30:11.98ID:xbOPfpvy0207不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-Qs+a)
2021/10/23(土) 00:58:27.08ID:Ll//iI3P0 なんか正式に測ってみたら俺の手って人よりデカくはないけどちょっと縦に長いみたい
そのせいか大型マウスは太すぎて持ちにくいけど中〜小型マウスは短すぎて持ちにくいで沼・・・
deathadderくらい長くてviper miniくらい細いマウスがあればなー
そのせいか大型マウスは太すぎて持ちにくいけど中〜小型マウスは短すぎて持ちにくいで沼・・・
deathadderくらい長くてviper miniくらい細いマウスがあればなー
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-fJum)
2021/10/23(土) 03:06:18.42ID:WFCtjA7M0 オーダーメイドマウス良さげだけど値段がな…
4万にオプションつけたらほぼ5万
4万にオプションつけたらほぼ5万
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 82da-MaRY)
2021/10/23(土) 06:00:11.56ID:9/ehB3eP0 g703サイズ一回り小さくして軽量化してくれたらかなり売れると思うんだが出ないかね
210不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-m3Mz)
2021/10/23(土) 08:24:33.61ID:uWZfMR500 ニホンジン コンパクト コンパクト ウルサイネー
211不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-Qs+a)
2021/10/23(土) 11:24:37.00ID:Ll//iI3P0 縦に長くて横幅細くてかぶせ持ちしやすいマウスを求めて難民と化した
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 82fd-8Piu)
2021/10/23(土) 11:33:02.33ID:loLcDpBc0 razerのdiamondback引っ張り出してたが未だにコイツが一番手に吸い付く感じする
viper miniはやっぱ小さいし、deathadderはデカすぎるな
viper miniはやっぱ小さいし、deathadderはデカすぎるな
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-z4aL)
2021/10/23(土) 14:17:19.02ID:T3jdZzZx0 5ボタンマウスって
ゲーミング用しかないのか
ゲーミング用しかないのか
214不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-X7Eo)
2021/10/23(土) 14:18:56.03ID:TacKXqBEM んなこたない
一般層にとっては進む戻るのためのボタン
一般層にとっては進む戻るのためのボタン
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 06d6-j6O9)
2021/10/23(土) 15:02:52.87ID:aUeZKHba0216不明なデバイスさん (ワッチョイ c584-C7UR)
2021/10/23(土) 15:27:01.48ID:ZH8xqfJL0 愛用マウスも値段ばかにならないからソール剥がして
自分で手入れするっしょ?
そうするとたまにマウスポインタがぶれたりするんだけど、
おすすめのソールとかある?
専用ソールが1500円くらいしてて新品マウス買うわ!ってなる
自分で手入れするっしょ?
そうするとたまにマウスポインタがぶれたりするんだけど、
おすすめのソールとかある?
専用ソールが1500円くらいしてて新品マウス買うわ!ってなる
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 82fd-8Piu)
2021/10/23(土) 15:32:42.54ID:loLcDpBc0 seriaの100円ソールをヤスリで慣らして使うのが安上がり
218不明なデバイスさん (ワッチョイ bd6a-MTx5)
2021/10/23(土) 15:51:13.79ID:pELJHJQs0 1500円のソールと大差無いマウスも気になるけど1500円ケチらなきゃいけない環境ならカグスベールとかになるんじゃない
219不明なデバイスさん (ワッチョイ c584-C7UR)
2021/10/23(土) 16:24:46.85ID:ZH8xqfJL0 うおー!ありがとう!
いや、1500円のマウスってわけじゃないんだ。
G602愛用してるんだけど、チャタリング起こして、分解して直してってやってたらポインタが
特定のパッド位置に行くと、ぷるぷるいったりしてね。
さすがに買い替えだなと、G604にして、ついでだから、ソールつけたら直らないかなーと。
情報ありがとう!
100円は試す価値あるな。
いや、1500円のマウスってわけじゃないんだ。
G602愛用してるんだけど、チャタリング起こして、分解して直してってやってたらポインタが
特定のパッド位置に行くと、ぷるぷるいったりしてね。
さすがに買い替えだなと、G604にして、ついでだから、ソールつけたら直らないかなーと。
情報ありがとう!
100円は試す価値あるな。
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 2905-diuw)
2021/10/24(日) 01:18:45.23ID:ghc002s/0 パワーサポートは500円しないくらいだぞ
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 82da-MaRY)
2021/10/24(日) 10:29:19.17ID:w+soWrue0 za13bはCが来るからもう入荷しないのかな
来月まで待つしかねーのか
来月まで待つしかねーのか
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 86cb-WU2P)
2021/10/24(日) 13:03:36.53ID:5ZrDOIl/0 アイソレーションキーボードだとタイピング遅くなるんですかね?
223不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-pyCU)
2021/10/24(日) 13:06:37.45ID:RCABq2q80 はい
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 126d-Iznz)
2021/10/25(月) 13:13:41.96ID:m4cnvzT10 za cシリーズはまじでお願い
あと5g軽くなってパラコードなったらかなり完璧に近くなる
あと5g軽くなってパラコードなったらかなり完璧に近くなる
225不明なデバイスさん (ベーイモ MM96-MaRY)
2021/10/25(月) 17:27:53.29ID:WSwe4D3kM ZAは似た形状のマウス他にないからな
226不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-Qs+a)
2021/10/28(木) 00:36:09.94ID:FJKUKAvc0 ダーマ39とかちょっと似てるかと思ったけど持ってみると全然違うのかな
無線DeathAdderの新モデル出るらしいね
左サイドに2ボタン、左クリック脇に2ボタンあるとか
無線DeathAdderの新モデル出るらしいね
左サイドに2ボタン、左クリック脇に2ボタンあるとか
227不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-Nwz9)
2021/10/28(木) 11:13:02.14ID:wDwAn38XM いきようようとゲーミングに参入してすぐ消えていくメーカーばかりで古参しか残らないのな
ダーマポイントも懐かしいね
ダーマポイントも懐かしいね
228不明なデバイスさん (ワッチョイ e9d8-KMsu)
2021/10/28(木) 12:22:47.48ID:kxLQbucF0 ダーマとか数年ぶりに聞いたわ
スペシャルフォース時代好きだった
スペシャルフォース時代好きだった
229不明なデバイスさん (スフッ Sda2-5cyE)
2021/10/28(木) 16:26:12.80ID:E3L5sCmJd 売れてなかったら事業継続が困難なのはこの業界だけの話じゃないし
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-Nwz9)
2021/10/28(木) 16:42:28.40ID:9q6ez0iI0 需要はあるのに売れないし、買い替え頻度も少ないし、好み個人差やばい
良いゲーミングデバイスは常に探してるけど満足いくものがまったくないわ
良いゲーミングデバイスは常に探してるけど満足いくものがまったくないわ
231不明なデバイスさん (ドコグロ MM15-cWIi)
2021/10/28(木) 18:12:58.71ID:npHGcGPcM まあ口ばっかで買わない人大杉だからね
モノの割に割高だからわからなくは無いけど、応援したいなら買わないと
モノの割に割高だからわからなくは無いけど、応援したいなら買わないと
234不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-dofI)
2021/10/28(木) 20:01:58.92ID:Ly6bFD+ra てか日本の場合売れてるのはロジだけなのがな
他のメーカーがそこまで宣伝費かけてないってのもあるだろうけど
他のメーカーがそこまで宣伝費かけてないってのもあるだろうけど
235不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-X7Eo)
2021/10/28(木) 20:10:38.65ID:HGhDJKzyM まあ日本は特になあ…一度覇権取ったブランドがずっと人気の国だし
悪いことじゃないけど
悪いことじゃないけど
236不明なデバイスさん (スフッ Sda2-5cyE)
2021/10/28(木) 23:19:46.70ID:8l5oSF8dd Razerはロジの次くらいには売れてると思うけどね
ロジみたいに種類があって値段も3000円のマウスとか6000円のキーボードとか手を出しやすい
一般向けだとエレコムも結構売れてるだろうね
ロジみたいに種類があって値段も3000円のマウスとか6000円のキーボードとか手を出しやすい
一般向けだとエレコムも結構売れてるだろうね
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-+p9g)
2021/10/29(金) 08:06:50.71ID:NncRiwfS0 roccat kone pro air買ったけどドングル繋ぐ中継アダプターなかったからアダプター買おうと思うけどおすすめなのある?
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 1968-BvZE)
2021/10/29(金) 08:38:42.22ID:tSyJxOPS0239不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-fcIo)
2021/10/29(金) 09:07:30.74ID:yCw4DksCa h ttps://www.bcnretail.com/research/detail/20180527_62200.html
3年前のデータだけどロジがやっぱり強いな
マウスに関してはマジで他のメーカーもうちょっと頑張れよって感じ
3年前のデータだけどロジがやっぱり強いな
マウスに関してはマジで他のメーカーもうちょっと頑張れよって感じ
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-dBrc)
2021/10/29(金) 11:00:31.36ID:xAaI+bdL0 iPhoneとその他Androidと同じで
ロジとその他マウスキーボードメーカーだから仕方ない
ロジとその他マウスキーボードメーカーだから仕方ない
241不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8b-uPhB)
2021/10/29(金) 11:27:31.83ID:nuKpL0n/a ロジってなんであんなにすぐチャタるんだろうね
作りはそれなりにしっかりしてる感じするのに
あとユーティリティが新しくなるたびに劣化してくのは何故だ
作りはそれなりにしっかりしてる感じするのに
あとユーティリティが新しくなるたびに劣化してくのは何故だ
242不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-n4t8)
2021/10/29(金) 12:06:30.21ID:hPTtstSba チャタリングは反応速度とトレードオフだから
どれだけの時間入力されたらオンと判断するのか
ゲーム用に短くすれば反応速度が上がるけどチャタリングもしやすくなる
どれだけの時間入力されたらオンと判断するのか
ゲーム用に短くすれば反応速度が上がるけどチャタリングもしやすくなる
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 1968-BvZE)
2021/10/29(金) 12:21:58.56ID:tSyJxOPS0 つオプティカルスイッチ
244不明なデバイスさん (ワッチョイ fbd6-48dE)
2021/10/29(金) 12:48:04.25ID:KmiHQISU0 チャタリング調整できるようにすればいいのにな
買い換え減るからあえてやらないのかな
買い換え減るからあえてやらないのかな
245不明なデバイスさん (スフッ Sd33-hU+4)
2021/10/29(金) 13:05:19.36ID:vo6HMeBmd 初めて買ったロジがMX1000
センサーが壊れたらしくポインタが正常動作しなくなって捨てた
無線は便利だったけど色々面倒くさかったのでそれからはもう有線だけ
センサーが壊れたらしくポインタが正常動作しなくなって捨てた
無線は便利だったけど色々面倒くさかったのでそれからはもう有線だけ
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 4184-Wtba)
2021/10/29(金) 19:34:33.89ID:QaobkD6R0 やっぱロジって壊れやすい部類なの?
ユーティリティーがロジに慣れたのと、他のメーカーがどんなもんかよくわからんから
結局愛用ロジにいってしまう
ユーティリティーがロジに慣れたのと、他のメーカーがどんなもんかよくわからんから
結局愛用ロジにいってしまう
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 0910-JVmF)
2021/10/29(金) 19:52:26.17ID:OvOMhoUd0248不明なデバイスさん (ワッチョイ 13da-BI1z)
2021/10/29(金) 20:00:54.13ID:yEiGmKJZ0 ロジ壊れても無料で新品くれるしな
249不明なデバイスさん (ワッチョイ fbd6-48dE)
2021/10/29(金) 20:21:07.31ID:KmiHQISU0250不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-dBrc)
2021/10/29(金) 21:34:21.12ID:xAaI+bdL0 無名の格安マウスも使ってきて壊れたことあるのはロジだけだわ。つっても2個だが。
出来が悪かったのはエレコム。トラックボールはクソだった。
エレコムのは二度と買わん。
出来が悪かったのはエレコム。トラックボールはクソだった。
エレコムのは二度と買わん。
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 5398-n4t8)
2021/10/29(金) 23:06:29.48ID:FYRXRcVO0252不明なデバイスさん (ワッチョイ 919d-OKZC)
2021/10/29(金) 23:15:06.45ID:4o6/eAVL0 g813は2年保証だな
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-uPhB)
2021/10/29(金) 23:23:12.60ID:JhJQJXkQ0 Rival 310使ってみたけどクリックがすごいしっかりコチッコチッって感じするね
DeathAdderのペカペカクリックに慣れてるせいかちょっと重く感じる
そのうち慣れるかな
>>247
どっかで見たけどなんか勝手につまみ持ち専用系かと思ってスルーしてたやつだ
悪くなさそうなのでチェックしてみるよthx
DeathAdderのペカペカクリックに慣れてるせいかちょっと重く感じる
そのうち慣れるかな
>>247
どっかで見たけどなんか勝手につまみ持ち専用系かと思ってスルーしてたやつだ
悪くなさそうなのでチェックしてみるよthx
254不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-fcIo)
2021/10/30(土) 01:24:53.78ID:hoh8Sf9oa primeの事たまには思い出してあげて
発売されても話題にすらならない可哀想な子
出来自体は結構いいんだけどなぁ
発売されても話題にすらならない可哀想な子
出来自体は結構いいんだけどなぁ
255不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-buY2)
2021/10/30(土) 01:31:56.67ID:05BzuAPtM Primeというか最近のSSは高いマウス出すだけじゃなくてもっとこだわりを伝える努力を…
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-h3eI)
2021/10/30(土) 02:04:52.29ID:cogak74w0 Prestige OMスイッチてM-G01のスイッチやん
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/ls4wyb/elecom_mg01urbk_indepth_review_a_mouse_so_weirdly/
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/ls4wyb/elecom_mg01urbk_indepth_review_a_mouse_so_weirdly/
257不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-buY2)
2021/10/30(土) 02:30:28.28ID:oHX2lY90M 知らなかった
エレコムはやはりポテンシャルには溢れてるな
エレコムはやはりポテンシャルには溢れてるな
258不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-wIJu)
2021/10/30(土) 05:07:58.73ID:3nq+t467M259不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-X2cj)
2021/10/30(土) 07:51:47.91ID:Fqievq6b0 エレコムの格安マウス使ったときはホイールがすぐ馬鹿になったな
ロジは20年くらい使ってるけど壊れる前に新製品に乗り換えてるが5年くらいは使ってると思う
でもユーティリティ糞になっていくからレーザーあたりに乗り換えてみようか検討してるわ
ロジは20年くらい使ってるけど壊れる前に新製品に乗り換えてるが5年くらいは使ってると思う
でもユーティリティ糞になっていくからレーザーあたりに乗り換えてみようか検討してるわ
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be9-Oy/7)
2021/10/30(土) 13:39:22.62ID:una2d/830 20年くらいロジ買ってるがMSマウスのほうが壊れとる
ロジだけが壊れやすいなんてネットの声でしょ
ロジだけが壊れやすいなんてネットの声でしょ
261不明なデバイスさん (ワッチョイ d92d-n4oR)
2021/10/30(土) 14:41:25.39ID:OIDe7IG20 ロジはホイールが光学なのはいいよな
機械式ロータリエンコーダだと左右クリックのマイクロスイッチと同じぐらいの寿命で壊れるうえ
ぴったり合う交換部品がまず見つからない
カシメバラして軸だけ交換できないこともないが
機械式ロータリエンコーダだと左右クリックのマイクロスイッチと同じぐらいの寿命で壊れるうえ
ぴったり合う交換部品がまず見つからない
カシメバラして軸だけ交換できないこともないが
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fd-JVmF)
2021/10/30(土) 14:51:38.90ID:xd1RstBe0 >>112だがminiからviper 8kに乗り換えた
8kはスイッチが軽くて押しムラ無くなったのと、カーソル操作が軽快になったので買ってよかった
サイズ感はviperは左右対称にしては大柄に感じる
ただ、miniは流石に小さすぎるんで
平均的な日本人の男性はxm1rのサイズが一番しっくりくるかもしれないと思った
8kはスイッチが軽くて押しムラ無くなったのと、カーソル操作が軽快になったので買ってよかった
サイズ感はviperは左右対称にしては大柄に感じる
ただ、miniは流石に小さすぎるんで
平均的な日本人の男性はxm1rのサイズが一番しっくりくるかもしれないと思った
264不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-2CpN)
2021/10/30(土) 15:17:45.95ID:Nn+2PbLFM265不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-wIJu)
2021/10/30(土) 15:46:42.71ID:rMSLRNJmM G502やG903みたいな高速スクロールは光学式ホイールだったはず
266不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-tfeO)
2021/10/30(土) 15:51:14.74ID:Kx/wCJoMd xm1r無線はよ
267不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-2CpN)
2021/10/30(土) 16:24:49.01ID:Nn+2PbLFM268不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-wIJu)
2021/10/30(土) 16:52:23.45ID:2PbgJczIM 機械式ホイール採用したのがG403、初代G Proからだから
それ以前の設計のG600、G402も光学式だね
初代G300が2011年、G600が2012年、G402が2014年発売で
スペック変わらず売られ続けてるって何気に凄いよな
それ以前の設計のG600、G402も光学式だね
初代G300が2011年、G600が2012年、G402が2014年発売で
スペック変わらず売られ続けてるって何気に凄いよな
269不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-sMDu)
2021/10/30(土) 17:11:44.61ID:5hCFrqcqM 使用頻度的にもホイールよりメインスイッチが光学の物が良いと思うけど
270不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-buY2)
2021/10/30(土) 17:18:41.69ID:L7v1u5UgM 光学スイッチはクリック感がまだ慣れないわ
271不明なデバイスさん (ワッチョイ e998-r8Ao)
2021/10/30(土) 19:48:35.24ID:NxscDc1i0 【Amazon.co.jp限定】Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス 有線 G300Sr
左右対称 軽量 プログラムボタン9個 高精度dpi 国内正規品
Amazon限定壁紙ダウンロード付き 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07HYR7PNP
特選タイムセール:¥2,080
左右対称 軽量 プログラムボタン9個 高精度dpi 国内正規品
Amazon限定壁紙ダウンロード付き 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07HYR7PNP
特選タイムセール:¥2,080
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 1968-sMDu)
2021/10/31(日) 00:51:26.14ID:fLf8EcF00 ロジ信者w
274不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-X2cj)
2021/10/31(日) 14:02:52.95ID:D5nknH94M 少なくとも新規参入してすぐくたばるよりはマシなのは確かだ
275不明なデバイスさん (ワッチョイ fbcb-BvZE)
2021/10/31(日) 15:13:13.81ID:lXYwCAY40 高さの変えられない机というのは論外なんでしょうか?
マウス側の肩が上がっているようなので机を下げたいです
しかし、左腕側も下がるわけで、左右のズレは解消しないような気がします。
ということはマウステーブルなどで、マウス側だけ下げるというのがいいのでしょうかね。
マウス側の肩が上がっているようなので机を下げたいです
しかし、左腕側も下がるわけで、左右のズレは解消しないような気がします。
ということはマウステーブルなどで、マウス側だけ下げるというのがいいのでしょうかね。
276不明なデバイスさん (ワッチョイ d3d3-rbIv)
2021/10/31(日) 15:22:11.24ID:VpzqOJjy0 肩こりジジイまだ言ってんのかよw
お前の体の骨格なんて誰も知らねえんだからお前の好きにしろよw
どうせ人の意見まともに聞く気も無くただ同意が欲しいだけだろうがw
お前の体の骨格なんて誰も知らねえんだからお前の好きにしろよw
どうせ人の意見まともに聞く気も無くただ同意が欲しいだけだろうがw
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 13da-BI1z)
2021/10/31(日) 17:45:07.30ID:ciusI8nF0 aim良い人はデスク高い人多いよ
278不明なデバイスさん (スフッ Sd33-hU+4)
2021/10/31(日) 17:46:24.40ID:5aXBBga2d マウス側だけ低くしたいって背骨が極端に曲がってる人かな?
279不明なデバイスさん (ワッチョイ fbcb-BvZE)
2021/10/31(日) 17:49:49.97ID:lXYwCAY40280不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-buY2)
2021/10/31(日) 18:52:01.00ID:2HW97wzmM 数センチまでならデスクの脚の下になんか敷いとけ
281不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-buY2)
2021/10/31(日) 18:53:01.97ID:veQ6XvfQM 下げるのは無理だけど
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-uPhB)
2021/10/31(日) 19:09:36.52ID:89JBuPPe0 高さ変えられる机って結構珍しくない?
椅子下げるとかキーボードの下になんか挟むとかのほうが手軽そうだが
それではいかんのか
椅子下げるとかキーボードの下になんか挟むとかのほうが手軽そうだが
それではいかんのか
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 716a-Ujz/)
2021/10/31(日) 19:14:40.48ID:+dlxpOM/0 キーボードが低くてマウスが高くて肩が上がるってどういう状況だ
右腕ずっと浮かせてる?
右腕ずっと浮かせてる?
284不明なデバイスさん (ワッチョイ d303-rbIv)
2021/10/31(日) 19:27:52.58ID:Jq5gVTuQ0285不明なデバイスさん (ワッチョイ 4184-Wtba)
2021/10/31(日) 21:11:41.79ID:h9hGhb7J0286不明なデバイスさん (ワッチョイ d303-rbIv)
2021/10/31(日) 21:31:26.56ID:Jq5gVTuQ0 >>285
拘るならアクリル板やアルミ板など加工してキーボード台を作れば良い
拘るならアクリル板やアルミ板など加工してキーボード台を作れば良い
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 13da-BI1z)
2021/10/31(日) 22:07:23.67ID:ciusI8nF0 バウヒュッテの昇格式デスク使ってるけどおすすめだぞ
組み立て怠いけど
組み立て怠いけど
288不明なデバイスさん (スフッ Sd33-hU+4)
2021/10/31(日) 22:26:09.72ID:U27WW/kod いや、件の人はマウスだけを低くしたいらしい
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-uPhB)
2021/10/31(日) 23:34:58.22ID:89JBuPPe0 なんかよくわからんけどこだわりでもあるのかね
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-rbIv)
2021/10/31(日) 23:37:42.75ID:QbMrygkm0 >275
分厚いマウスパッドを使ってるなら薄いのにする。
高さの低いマウスにする。高さ 3cm 以下のマウスもある。
分厚いマウスパッドを使ってるなら薄いのにする。
高さの低いマウスにする。高さ 3cm 以下のマウスもある。
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-JbOj)
2021/10/31(日) 23:47:31.47ID:EA8sWA9U0 デスクが一台でやるとしたらデスクをマウスを使う高さにしてその他のキーボードやモニターのところを台置いてかさ上げして高くするくらいしか思いつかないわ
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 5336-lgxH)
2021/10/31(日) 23:48:45.10ID:K3vLwvww0 肩こりおじさんまた来たの
前に書いたマウステーブルは考慮してくれたんだね笑
マウスだけ下げるのは難しいからマウス以外の全部を上げたらいいじゃないか
キーボードの下に何か敷いて、椅子を上げて、足の下に台置いて
それで改善が見られたら本格的にキーボード台なりマウステーブルなり買えば良い
前に書いたマウステーブルは考慮してくれたんだね笑
マウスだけ下げるのは難しいからマウス以外の全部を上げたらいいじゃないか
キーボードの下に何か敷いて、椅子を上げて、足の下に台置いて
それで改善が見られたら本格的にキーボード台なりマウステーブルなり買えば良い
294不明なデバイスさん (スフッ Sd33-wMP4)
2021/10/31(日) 23:49:19.67ID:+MNHM21xd それ嫌がってるのにずっとここで質問するからタチ悪い
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f8-SNA9)
2021/11/01(月) 01:18:39.40ID:X3VAXv/P0 昔のPCデスクはマウスの部分だけ手前に引き出せてキーボードより低かったな
296不明なデバイスさん (ワッチョイ fbcb-BvZE)
2021/11/01(月) 07:24:57.72ID:d6qFQ+yY0 バーチカルマウスは肩こりに意味ないでしょうか
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 5398-n4t8)
2021/11/01(月) 07:53:05.53ID:iovxP5En0 マウスは諦めてコントローラー使っとけ
身体に悪いだろ
身体に悪いだろ
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 919d-OKZC)
2021/11/01(月) 07:56:12.89ID:WaC1PFZq0 マウサーは椅子の肘掛けが肝だと思う
それなりの大きさがあって机と同じ高さにすれば疲れないよ
それなりの大きさがあって机と同じ高さにすれば疲れないよ
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 4184-Wtba)
2021/11/01(月) 12:55:15.63ID:4pPD1x1x0300不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-uPhB)
2021/11/01(月) 14:51:55.14ID:OWGKLF3N0 椅子低くしたら肩こりがひどくなったんで高くしたら今度は前腕部が痛くなった
未だにちょうどいい高さがわからないよ
未だにちょうどいい高さがわからないよ
301不明なデバイスさん (ワッチョイ fbcb-BvZE)
2021/11/01(月) 16:05:29.06ID:d6qFQ+yY0 ほんと難しいっすね、、、
302不明なデバイスさん (ワッチョイ d389-SNA9)
2021/11/01(月) 20:08:32.65ID:+kbpJAQi0 机以前に運動した方がいいぞ
303不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-HMXL)
2021/11/01(月) 21:08:17.36ID:0Qb/L6bT0 Viper 8K がっつり値上がりしとるやないか!!!!!!!!!
304不明なデバイスさん (スッップ Sd33-4Ze5)
2021/11/01(月) 21:30:34.51ID:EYDN5C2/d ゲーミンクデスクとかここに混ぜないで欲しいんだが
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-iEtS)
2021/11/02(火) 02:18:45.81ID:XaN5CJcH0 安物の電動昇降式デスク使ってるけどいろんな高さを試せてめちゃくちゃ楽しい
306不明なデバイスさん (ワッチョイ fbcb-BvZE)
2021/11/02(火) 13:41:12.13ID:gqQ90UTU0 マウステーブルと昇降式机どっちがええんやろ
307不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8b-Qrva)
2021/11/02(火) 15:32:59.31ID:1k8ofuOta308不明なデバイスさん (ワッチョイ d389-SNA9)
2021/11/02(火) 15:49:41.75ID:ZvxoUlMq0 おじさんいっつも誘導されてんな
309不明なデバイスさん (スフッ Sd33-hU+4)
2021/11/02(火) 16:53:00.02ID:vm7Zl2oid もう荒らしだろ
310不明なデバイスさん (ワッチョイ fbcb-BvZE)
2021/11/03(水) 14:53:13.35ID:mRO+Xm6u0 エルゴマウスって肩こりに効果あるんですか?
小円筋なんかが引き伸ばされる感じはありますけどね。
マウス側の肩が下がらないんですよわ
小円筋なんかが引き伸ばされる感じはありますけどね。
マウス側の肩が下がらないんですよわ
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-uPhB)
2021/11/03(水) 16:20:07.82ID:lnYjKaqP0 ネットでいろいろ調べすぎて逆に訳わかんなくなっちゃってるタイプか
こんなとこで管巻いてないで医者に相談してどうぞ
こんなとこで管巻いてないで医者に相談してどうぞ
312不明なデバイスさん (スップ Sd73-tfeO)
2021/11/03(水) 16:21:52.16ID:ORbPUBnid 運動、筋トレしろ
314不明なデバイスさん (ワッチョイ d91b-48dE)
2021/11/03(水) 18:31:22.30ID:hR+7xQbZ0 >>310
マウス・キーボードのデバイススレで聞いてる事自体が論外ですね
整体など接骨医に聞け
みんな優しいからきつく言わないけど
お前の方とか机椅子とか関係ない話されると鬱陶しいんだわ
しかも何度も、1日長期だと
ボケ老人みたいに扱われるの嫌ならそろそろ学習して
マウス・キーボードのデバイススレで聞いてる事自体が論外ですね
整体など接骨医に聞け
みんな優しいからきつく言わないけど
お前の方とか机椅子とか関係ない話されると鬱陶しいんだわ
しかも何度も、1日長期だと
ボケ老人みたいに扱われるの嫌ならそろそろ学習して
315不明なデバイスさん (ワッチョイ d91b-48dE)
2021/11/03(水) 18:35:42.08ID:hR+7xQbZ0 >>313
お前の悪いところ
・肩こりや方が上がらない人でも使えるマウスを聞くのではなく
マウス操作中での肩こりのみならず、肩こり自体の直し方について聞いてるスレチ行為
・何度もしつこい
俺の身体について興味あるか?
それと一緒
俺らがここにいるのはマウス・キーボードに付いて興味があるからここにいる
おめえの身体事情なんて興味ねえんだわ
お前の悪いところ
・肩こりや方が上がらない人でも使えるマウスを聞くのではなく
マウス操作中での肩こりのみならず、肩こり自体の直し方について聞いてるスレチ行為
・何度もしつこい
俺の身体について興味あるか?
それと一緒
俺らがここにいるのはマウス・キーボードに付いて興味があるからここにいる
おめえの身体事情なんて興味ねえんだわ
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 817d-buY2)
2021/11/03(水) 18:41:33.30ID:45OEH+BQ0 文体が掲示板慣れしてないのが一番きつい
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-uPhB)
2021/11/03(水) 19:10:21.75ID:lnYjKaqP0 スレ民の身体に興味あるかって言われたら別に興味ないけど
みんなの手の大きさとマウスの持ち方と使ってるマウスはちょっと気になる
みんなの手の大きさとマウスの持ち方と使ってるマウスはちょっと気になる
318不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-/R/1)
2021/11/03(水) 19:22:02.76ID:FCPrz87ua 手の大きさてか掌の下に作れる空間の容量と使用マウス知りたいな
ハンドグリップが趣味の知り合いは親指の付け根あたりが肉厚すぎて、手がデカくて指も長めなのにマウス選び苦労してるわ
ハンドグリップが趣味の知り合いは親指の付け根あたりが肉厚すぎて、手がデカくて指も長めなのにマウス選び苦労してるわ
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-cP1I)
2021/11/03(水) 19:22:54.28ID:VunDIfYt0 机や椅子の高さが一番影響あると思うよ
320不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-JVmF)
2021/11/03(水) 19:33:18.88ID:xZVXlK/V0 コップの持ち方で左右対称か非対称が合うか調べて
後は高さ40mm、尻70mm超え、長さ120mm以下、尻60mm以下
見たいな極端なサイズを避ければ大半の人は何とかなると思う
後は高さ40mm、尻70mm超え、長さ120mm以下、尻60mm以下
見たいな極端なサイズを避ければ大半の人は何とかなると思う
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-8/Of)
2021/11/03(水) 20:00:27.88ID:Ijm/bKgi0 コップの話くわしく
322不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-JVmF)
2021/11/03(水) 20:46:18.61ID:xZVXlK/V0 コップを持つ時に指先で摘まむように持ち上げる人は左右対称
手のひらを付けて握る様に持つ人は非対称のマウスが合うらしい
スマホを耳に近づけて話する時の持ち方でも判断できる
手のひらを付けて握る様に持つ人は非対称のマウスが合うらしい
スマホを耳に近づけて話する時の持ち方でも判断できる
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-8/Of)
2021/11/03(水) 21:14:34.38ID:Ijm/bKgi0 そういう話があるんだ、ありがとう
スマホは機種と手の大きさによるんじゃなうかって気がするけど
スマホは機種と手の大きさによるんじゃなうかって気がするけど
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-uPhB)
2021/11/03(水) 21:15:52.67ID:lnYjKaqP0 要するに物を持つ時にいわゆるつまみ持ちになるかかぶせ持ちになるかってことか
試してみたら思いっきり指先だけで持ってたけどDeathAdder使ってるわ・・・
左右対称型検討してみようかな
試してみたら思いっきり指先だけで持ってたけどDeathAdder使ってるわ・・・
左右対称型検討してみようかな
325不明なデバイスさん (スフッ Sd33-hU+4)
2021/11/03(水) 21:25:32.91ID:OhFa9c9Ad 持ち方は色々あるけど長時間やって集中してるといつもの持ち方になる
普通にかぶせ持ちだから小さめのマウスは合わないんだよな
普通にかぶせ持ちだから小さめのマウスは合わないんだよな
326不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-JVmF)
2021/11/03(水) 21:27:55.93ID:xZVXlK/V0327不明なデバイスさん (スッップ Sd33-wMP4)
2021/11/03(水) 21:32:43.79ID:9K4yG8QAd なるほど確かに缶ドリンク持った時マウスの持ち方とほぼ一緒だったわ
328不明なデバイスさん (テテンテンテン MM73-rbIv)
2021/11/03(水) 23:13:48.16ID:v1i6za+EM かぶせ持ち理解できないってずっと思ってたけどコップも摘まむようにしか持てないや
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 817d-buY2)
2021/11/04(木) 00:13:45.66ID:YCebQO+t0 4スタンス理論の判別法の引用だな
330不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-UGwe)
2021/11/04(木) 12:52:41.90ID:Z82SfobzM マウスの持ち方気にするのはゲーマーだけで一般人は適当に持ちやすいように持ってるだけなんだろうけど被せもつまみもいるからまぁ4スタンス理論でマウスの持ち方の向き不向き判断するのは理にかなってるんだよな。無意識レベルで体に合う持ち方があるってことだし
331不明なデバイスさん (スッップ Sd33-4Ze5)
2021/11/04(木) 13:10:28.48ID:iSxa3nc9d このスレで4スタンス論は意外
冷たいのは手のひら付けて持つけど、熱いのは指先で…て何型ですかね?
冷たいのは手のひら付けて持つけど、熱いのは指先で…て何型ですかね?
332不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-iF/a)
2021/11/04(木) 14:06:44.14ID:rJDBjEh0a 4スタンス診断とか全部楽に出来てよく分からないよな
あまり考えないようにした
あまり考えないようにした
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 5398-n4t8)
2021/11/04(木) 14:11:56.34ID:xvg0BT370334不明なデバイスさん (ワッチョイ 817d-buY2)
2021/11/04(木) 14:29:09.38ID:YCebQO+t0 指先で持つ人は○○タイプ!とか先に言われると思考にバイアスかかっちゃう人間も多いしな
気にしないでいいと思うわ
気にしないでいいと思うわ
335不明なデバイスさん (ワッチョイ d91b-48dE)
2021/11/04(木) 17:58:33.90ID:NW4s1Z/F0 >>322
4スタンス理論は左右対称・非対称に合う合わないじゃなくて
マウスの持ち方の話だったと思うんだが
コップで言うと指先で持つ人はつまみ・つかみ持ち
手のひらで握る人はかぶせ持ち
後は電車のつり革を手のひらで握る、指先で掴むのも一緒
それで自分の最適な持ち方を理解して、その持ち方に合うマウスを選択するって話
かぶせだから左右対称に合わないとか
つかみだから左右非対称に合わないとかないしな
合う合わないはマウスの大きさの話だ
4スタンス理論は左右対称・非対称に合う合わないじゃなくて
マウスの持ち方の話だったと思うんだが
コップで言うと指先で持つ人はつまみ・つかみ持ち
手のひらで握る人はかぶせ持ち
後は電車のつり革を手のひらで握る、指先で掴むのも一緒
それで自分の最適な持ち方を理解して、その持ち方に合うマウスを選択するって話
かぶせだから左右対称に合わないとか
つかみだから左右非対称に合わないとかないしな
合う合わないはマウスの大きさの話だ
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-uPhB)
2021/11/04(木) 18:11:47.43ID:aUDSwmKC0 左右対称で前(メインボタン部分)が高めでクリック軽いマウスを探す旅が始まる・・・
Rival310は握りやすかったけどクリック重くて人差し指の腱痛くなっちゃった(´・ω・`)
Rival310は握りやすかったけどクリック重くて人差し指の腱痛くなっちゃった(´・ω・`)
337不明なデバイスさん (スププ Sd33-G1HJ)
2021/11/04(木) 20:27:19.02ID:xiIRuZfQd ゲームに使ってないので903hめちゃめちゃ快適
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 5336-lgxH)
2021/11/04(木) 23:02:16.07ID:R94C/emy0 4スタンス診断面白かったわ
コップ持つ時に手のひら付けようとすると手首に軽い違和感ある自分はつまみ持ち
ってかかぶせ持ちってこういう感じなんかぁ〜って初めて実感した
コップ持つ時に手のひら付けようとすると手首に軽い違和感ある自分はつまみ持ち
ってかかぶせ持ちってこういう感じなんかぁ〜って初めて実感した
339不明なデバイスさん (ワッチョイ b678-dJKY)
2021/11/05(金) 01:05:06.41ID:kSGPHCHF0 コップも直径によるだろ
340不明なデバイスさん (ワントンキン MMe1-VXy3)
2021/11/05(金) 01:20:34.91ID:61bPVkGPM マウスをゲーム用に多ボタンのG604にしたら物凄く指が疲労?痛む?ようになっちゃったんだけどコレって何が原因なんだろう
恐らく硬さとか指の角度とかなんかだとは思うんだけど次を選ぶ際はそこを最重視するためにどうしても特定したいから助言や体験談欲しい
ちなみに型確認用の画像↓
https://i.imgur.com/Qawjq38.jpg
あと特に問題なく以前使ってたマウスは購入時に付いてきたレベルの玩具みたいな名も無きマウスだからなんとも比較しがたい
恐らく硬さとか指の角度とかなんかだとは思うんだけど次を選ぶ際はそこを最重視するためにどうしても特定したいから助言や体験談欲しい
ちなみに型確認用の画像↓
https://i.imgur.com/Qawjq38.jpg
あと特に問題なく以前使ってたマウスは購入時に付いてきたレベルの玩具みたいな名も無きマウスだからなんとも比較しがたい
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-L1wp)
2021/11/05(金) 01:27:20.37ID:FYixdW6i0 痛むのは特定の指なのか指全部なのかどっちなんだ
342不明なデバイスさん (ワントンキン MMe1-VXy3)
2021/11/05(金) 01:41:10.83ID:61bPVkGPM そっか忘れてた
仔細は左クリックする人差し指がなんというか骨が軋むような鈍痛が走る感じ
左手で無理やりマウス操作して1週間右手に操作させず休ませてもすぐ痛むようになる
実際問題ゲーム自体は殆どマウス使ってなくてネットサーフィンとかだけのレベルでもそうなっちゃう感じ
仔細は左クリックする人差し指がなんというか骨が軋むような鈍痛が走る感じ
左手で無理やりマウス操作して1週間右手に操作させず休ませてもすぐ痛むようになる
実際問題ゲーム自体は殆どマウス使ってなくてネットサーフィンとかだけのレベルでもそうなっちゃう感じ
343不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-o+vt)
2021/11/05(金) 01:52:06.23ID:BYouhDvvd 普通のマウスだと問題ないのか?前に使ってたマウスは?
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-L1wp)
2021/11/05(金) 02:11:04.55ID:FYixdW6i0 人差し指だと重さは関係ないか
持ち方の方の問題かな?
単純に持ち方や指にマウスが合ってないんだろうと思う
持ち方の方の問題かな?
単純に持ち方や指にマウスが合ってないんだろうと思う
345不明なデバイスさん (アウアウキー Sab1-qLBy)
2021/11/05(金) 06:42:09.90ID:l2Ee7FwVa 別のマウスだけど同じような感じになってるわ
俺の場合はG300からNaga Proに変えたら手が疲れるようになった
マウスを操作する人差し指の第一関節がギシギシ硬化したような感じになって、小指の付け根から少し下あたりの手の甲が同じ様に痛むようになった
原因はマウスのサイズ(高さと重さ)が変わった事と、つまみ持ち→かぶせ持ちに変わった事でマウスを移動させる際に手に余計な"力み"が入っているからだと思う
マウスパッドを小型から大きめのものに変えて、力を抜いてマウスを持つ練習をしたら幾分かマシになった
あとは慣れの問題で、ここをクリアできないなら買い替えしないと思ってる
つまり原因は"マウスの形が変わって持ち方も大きく変わった"からだと思う
俺の場合はG300からNaga Proに変えたら手が疲れるようになった
マウスを操作する人差し指の第一関節がギシギシ硬化したような感じになって、小指の付け根から少し下あたりの手の甲が同じ様に痛むようになった
原因はマウスのサイズ(高さと重さ)が変わった事と、つまみ持ち→かぶせ持ちに変わった事でマウスを移動させる際に手に余計な"力み"が入っているからだと思う
マウスパッドを小型から大きめのものに変えて、力を抜いてマウスを持つ練習をしたら幾分かマシになった
あとは慣れの問題で、ここをクリアできないなら買い替えしないと思ってる
つまり原因は"マウスの形が変わって持ち方も大きく変わった"からだと思う
346不明なデバイスさん (アウアウキー Sab1-qLBy)
2021/11/05(金) 06:44:46.06ID:l2Ee7FwVa347不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-A8Ax)
2021/11/05(金) 07:21:29.44ID:nLDfD4lJ0 デスアダーは薬指と小指が滑るのと、高過ぎて手首が詰まる違和感
viper miniは横幅が余ってエイムが左右にブレる違和感
それぞれ一年半も使い込んで結局違和感消えなかったよ
viperは数日で慣れて今は違和感ほぼない
viper miniは横幅が余ってエイムが左右にブレる違和感
それぞれ一年半も使い込んで結局違和感消えなかったよ
viperは数日で慣れて今は違和感ほぼない
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-gC+w)
2021/11/05(金) 07:33:18.67ID:cgQEkp5R0 ロー〜ミドルだとマウス振り回すから手のひらつけないと安定しねーわ
349不明なデバイスさん (アウアウキー Sab1-qLBy)
2021/11/05(金) 08:29:15.14ID:l2Ee7FwVa350不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-fzNg)
2021/11/05(金) 09:02:03.63ID:xdGyN+GF0352不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-A8Ax)
2021/11/05(金) 09:13:28.15ID:nLDfD4lJ0353不明なデバイスさん (ワンミングク MM62-VXy3)
2021/11/05(金) 09:20:24.85ID:+5o6q/PmM >>345>>350
そうそうそれそれ
というか鳥肌立つほど全くもって完全に共感出来る内容でマジでビビる
個人的にもマウスのサイズ大きくなって被せ持ちになって指を伸ばしきってる状態になったのが原因なのかなぁとうっすら感じているのよね
ていうかさり気なく情報出てるけどNagaProもダメなのかー
多ボタンワイヤレスの他の選択肢がそれしかなかったから目を付けてたけどアカンか
ワイヤレスが良かったけど有線我慢して写真だとサイズ小さく見えるG600とか考えなきゃかなぁ
そうそうそれそれ
というか鳥肌立つほど全くもって完全に共感出来る内容でマジでビビる
個人的にもマウスのサイズ大きくなって被せ持ちになって指を伸ばしきってる状態になったのが原因なのかなぁとうっすら感じているのよね
ていうかさり気なく情報出てるけどNagaProもダメなのかー
多ボタンワイヤレスの他の選択肢がそれしかなかったから目を付けてたけどアカンか
ワイヤレスが良かったけど有線我慢して写真だとサイズ小さく見えるG600とか考えなきゃかなぁ
354不明なデバイスさん (アウアウキー Sab1-qLBy)
2021/11/05(金) 11:36:44.20ID:l2Ee7FwVa >>353
俺と同じ多ボタン難民だったか…
店舗で展示品触って比べたけどサイド12ボタンはG600よりNagaProの方が押しやすかったのと、G600の方が若干重く感じたから候補から外れたんだよね
実機触ってしっくりきても実際に使ってみないと合う合わないは分からないもんだと痛感した
G600 G502 G604と実際に触ってみてNaga触ったとき"ここここれだ!"とか思ったもんな…
ちなみにかぶせ持ち以外だとサイド12ボタンが結構暴発するから、多ボタン使いたいならかぶせ持ちにスタイルチェンジするしかないかもな
俺と同じ多ボタン難民だったか…
店舗で展示品触って比べたけどサイド12ボタンはG600よりNagaProの方が押しやすかったのと、G600の方が若干重く感じたから候補から外れたんだよね
実機触ってしっくりきても実際に使ってみないと合う合わないは分からないもんだと痛感した
G600 G502 G604と実際に触ってみてNaga触ったとき"ここここれだ!"とか思ったもんな…
ちなみにかぶせ持ち以外だとサイド12ボタンが結構暴発するから、多ボタン使いたいならかぶせ持ちにスタイルチェンジするしかないかもな
355不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-o+vt)
2021/11/05(金) 11:38:03.94ID:UJLnuzyId (笑)
そんなものですわ
そんなものですわ
356不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-A8Ax)
2021/11/05(金) 11:49:30.58ID:nLDfD4lJ0 店頭のフィット感はボタン押すだけの作業なら参考になるんだがな
実際にカーソルの細かい操作しようとした時にあれ?ってなる
実際にカーソルの細かい操作しようとした時にあれ?ってなる
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-fzNg)
2021/11/05(金) 12:08:19.59ID:xdGyN+GF0 すごいわかるそれ
店頭で握ったら手にピッタリはまって「これだ!」と思ったけど
買って家で使ったらなんか手首の下(前腕部中央)辺りがイライラする!とか
つらい
店頭で握ったら手にピッタリはまって「これだ!」と思ったけど
買って家で使ったらなんか手首の下(前腕部中央)辺りがイライラする!とか
つらい
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e56-7+UN)
2021/11/05(金) 14:38:59.84ID:1w+8UmVE0 マウスキーボードの掃除ってどうしてる?
手汗かくタイプなのか、すぐベタベタになっちゃう
数日に一度ウェットティッシュで拭いてるんだけどそんくらいしかやることない?
キーボードは拭けば割と綺麗になるけど、マウスは隙間に手垢入ってたりあんま綺麗にならん
あとマウスはラバーみたいな外装してて、手汗でベタベタしてるのかラバーでベタベタしてるのかわからん
手汗かくタイプなのか、すぐベタベタになっちゃう
数日に一度ウェットティッシュで拭いてるんだけどそんくらいしかやることない?
キーボードは拭けば割と綺麗になるけど、マウスは隙間に手垢入ってたりあんま綺麗にならん
あとマウスはラバーみたいな外装してて、手汗でベタベタしてるのかラバーでベタベタしてるのかわからん
359不明なデバイスさん (スププ Sdb2-ydE6)
2021/11/05(金) 15:24:57.43ID:/3IgSF4Nd ラバーのついてるマウスは買っちゃダメ
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 1968-H2rd)
2021/11/05(金) 15:35:26.69ID:5PWyaL060 >>358
セスキの激落ちくんテッシュにつけて拭いてるけど綺麗になるよ
セスキの激落ちくんテッシュにつけて拭いてるけど綺麗になるよ
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e56-7+UN)
2021/11/05(金) 15:50:48.22ID:1w+8UmVE0363不明なデバイスさん (ワッチョイ 36d6-bQ3l)
2021/11/05(金) 22:04:59.94ID:h753uVL90 アルコール系は元の素材を浸食する可能性がある
激落ちくんのようなアルカリ性のほうが比較的安全
激落ちくんのようなアルカリ性のほうが比較的安全
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-bku+)
2021/11/06(土) 03:04:12.48ID:th2pgJks0 何かの間違いの可能性を疑って一応聞きたいんですが
Azeron Cyborgが気になって購入しようと思ったところ
公式ページで「3月から4月中旬に出荷」的な表記を目にしたんですが
もしかして5ヶ月くらい待たないとゲットできない感じのデバイスですか…?
Azeron Cyborgが気になって購入しようと思ったところ
公式ページで「3月から4月中旬に出荷」的な表記を目にしたんですが
もしかして5ヶ月くらい待たないとゲットできない感じのデバイスですか…?
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e08-+Epa)
2021/11/06(土) 03:06:52.18ID:jU51eN9T0 >>364
工場や生産ラインがあるまともな会社がやってんじゃなくてほぼ個人が3Dプリンターで作ってるようなもんだろ
工場や生産ラインがあるまともな会社がやってんじゃなくてほぼ個人が3Dプリンターで作ってるようなもんだろ
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-bku+)
2021/11/06(土) 03:23:42.06ID:th2pgJks0367不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-L1wp)
2021/11/06(土) 07:51:00.34ID:HbkxD9SB0368不明なデバイスさん (ワッチョイ 72ae-sdeJ)
2021/11/06(土) 14:00:29.06ID:qfkd8Y9s0 ゲームしないけどG913とFinalMouse買ってみた
操作するのめっちゃ楽しい
操作するのめっちゃ楽しい
369不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-H2rd)
2021/11/06(土) 14:15:22.60ID:GCLpGFCA0 >>368
G913はあんなスイッチで割当不自由だしゲーマー向けでないと思うわ
G913はあんなスイッチで割当不自由だしゲーマー向けでないと思うわ
370不明なデバイスさん (ワッチョイ f105-Y/PD)
2021/11/06(土) 14:25:36.24ID:xbxAk4Yw0 ロジのキーボードはファンクションキーしか割り当て変更出来ないのが不便
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 72ae-4a9s)
2021/11/06(土) 14:37:32.24ID:qfkd8Y9s0 割り当てってゲーム内で出来るもんじゃないの?
普通各動作ボタンを任意のキーに出来るでしょ
普通各動作ボタンを任意のキーに出来るでしょ
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 36d6-+D4I)
2021/11/06(土) 14:59:21.26ID:0VJGxs530373不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-MrF0)
2021/11/06(土) 15:12:27.43ID:Fhe7uB2WM ショートカットやマクロで詰むだろうば
薄型のは特にグラグラマラカスキーにショボい塗装のABSキャップにtype-B端子
まさに見た目だけで買った情弱乙様
薄型のは特にグラグラマラカスキーにショボい塗装のABSキャップにtype-B端子
まさに見た目だけで買った情弱乙様
374不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-+Epa)
2021/11/06(土) 15:22:56.82ID:POxqFfUM0 今ゲーミングなら、HuntsmanV2が一番いい
欠点はおま環でLEDがコイル鳴きする所。そうなったら白色LEDしか使えなくなるけど
欠点はおま環でLEDがコイル鳴きする所。そうなったら白色LEDしか使えなくなるけど
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-fzNg)
2021/11/06(土) 16:14:57.93ID:ojRZYjR30 テンキーだけじゃなくてhome/endとかpgup/pgdownもないいわゆるスリムキーボードは
Fn切り替えでJKLUIO890辺りがテンキーになる機能があるのが多いけど
テンキーだけ省いたテンキーレスキーボードはそういうのほとんど見かけないのは何故なんだろう
テンキーレスのゲーミングキーボードであの機能があるのあったら欲しいんだけどな
Fn切り替えでJKLUIO890辺りがテンキーになる機能があるのが多いけど
テンキーだけ省いたテンキーレスキーボードはそういうのほとんど見かけないのは何故なんだろう
テンキーレスのゲーミングキーボードであの機能があるのあったら欲しいんだけどな
376不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-9n+R)
2021/11/06(土) 17:13:27.65ID:aN7GRIF1a377不明なデバイスさん (ワッチョイ a26d-ZK4Z)
2021/11/06(土) 22:29:48.29ID:BNTkU/Rr0 ゲーマーみんなショートカットとかマクロ必要だと思ってるの井の中すぎてうける
fpsだとロープロファイルでアクチュエーション低いからかなり感覚とおなじキャラコンができるのが強い
fpsだとロープロファイルでアクチュエーション低いからかなり感覚とおなじキャラコンができるのが強い
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 72ae-4a9s)
2021/11/06(土) 23:19:19.88ID:qfkd8Y9s0 今のゲームってゲーム内でキー設定弄れないのか
379不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-iXu6)
2021/11/06(土) 23:30:14.09ID:uJhr7T2U0 いじれても自由ではないのがたまにある
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 1968-H2rd)
2021/11/06(土) 23:31:06.05ID:MXlxmwYP0 わかりやすいなG913とかに手出すような奴はww
381不明なデバイスさん (ワッチョイ a232-+Epa)
2021/11/06(土) 23:35:07.77ID:2rKaN2030 あれはメリット以上にデメリットがでかすぎ
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-SRug)
2021/11/06(土) 23:55:28.74ID:IcZH9a1W0 g913のデメリットって何?
それ買おうと思いつつこのスレ覗きに来た新参者なんだが
それ買おうと思いつつこのスレ覗きに来た新参者なんだが
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 72ae-4a9s)
2021/11/07(日) 00:07:05.44ID:CJ+iE5dd0 ゲームやらないならデメリット無い
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 72ae-4a9s)
2021/11/07(日) 00:14:59.62ID:CJ+iE5dd0 タッチタイプの練習が1番楽しいキーボード
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-bku+)
2021/11/07(日) 01:41:43.44ID:J1I8heE40386不明なデバイスさん (ワッチョイ a26d-ZK4Z)
2021/11/07(日) 04:45:36.43ID:Huxb1aOS0387不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-A8Ax)
2021/11/07(日) 06:51:04.35ID:7/Dp9Ttt0 マウスの大きさがあってるか簡易的に調べる方法
マウスをパッドから持ち上げて手のひらに乗せる
マウスが手首の一番下の横線から人差し指の第二関節と第三関節(付け根)の真ん中が理想、第二関節より上なら大きすぎ、第三関節より下なら小さすぎ
小指の付け根から人差し指の付け根の幅(平均は80mm前後)/マウスのグリップ幅(一番くびれてる場所)=1.2〜1.6(理想は1.4)
マウスをパッドから持ち上げて手のひらに乗せる
マウスが手首の一番下の横線から人差し指の第二関節と第三関節(付け根)の真ん中が理想、第二関節より上なら大きすぎ、第三関節より下なら小さすぎ
小指の付け根から人差し指の付け根の幅(平均は80mm前後)/マウスのグリップ幅(一番くびれてる場所)=1.2〜1.6(理想は1.4)
388不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-fzNg)
2021/11/07(日) 12:32:21.53ID:2zXeRTi7M >>382
自分もg913で特にデメリット感じてない
tklのホワイトだからタクタイル
細かいこと言うとキーの出来は最上級ってほどじゃない、普通のメカキー
タッチ感とか軸の擦れ感とか
いうてチェリーと比べるようなレベルなら特に優劣なし
メリットは多すぎるね
特に自分はゲーム用にはロープロ至上主義なんで
文字打ち用はリアフォ
自分もg913で特にデメリット感じてない
tklのホワイトだからタクタイル
細かいこと言うとキーの出来は最上級ってほどじゃない、普通のメカキー
タッチ感とか軸の擦れ感とか
いうてチェリーと比べるようなレベルなら特に優劣なし
メリットは多すぎるね
特に自分はゲーム用にはロープロ至上主義なんで
文字打ち用はリアフォ
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7d-hkmj)
2021/11/07(日) 13:10:32.64ID:FfXlXY7n0 ロープロメンブレンコンパクトほしい
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-cyD+)
2021/11/07(日) 13:43:09.31ID:j/duxGqZ0 g913のデメリットって他のメカニカルと比べて高いのとghubがダメダメなのぐらいじゃないか?
391不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-QVGU)
2021/11/07(日) 13:54:15.82ID:uABeNLFW0 メカニカルの真っ直ぐに打ちぬける感触は悪くない
ただ打鍵感とか言って思いのをガチャガチャやるのはあんまりかな
ストロークの深さはそこそこで軽くて音が控えめなのが良いと思う
ただ打鍵感とか言って思いのをガチャガチャやるのはあんまりかな
ストロークの深さはそこそこで軽くて音が控えめなのが良いと思う
392不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-z298)
2021/11/07(日) 14:27:46.94ID:c8MuWp/er >>390
自分はG913のキーの感触がいまいち好きになれない。
自分はG913のキーの感触がいまいち好きになれない。
393不明なデバイスさん (ワッチョイ a26d-ZK4Z)
2021/11/07(日) 15:33:43.84ID:Huxb1aOS0 静音性を重視するならrazerのリニアが1番
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-fzNg)
2021/11/07(日) 23:29:34.76ID:CuNVWov00 パンタグラフ式に慣れすぎてメカニカル使うとミスタッチ連発するわ
マウスもクリック浅くて軽いやつじゃないとダメだし
握力クソザコナメクジなのかも・・・
マウスもクリック浅くて軽いやつじゃないとダメだし
握力クソザコナメクジなのかも・・・
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e56-7+UN)
2021/11/08(月) 16:20:44.08ID:Y0UHz5S80 g913めっちゃ気に入ってるけど、欠点上げろと言われると
キーがグラグラしてることくらいだな
テンキーありなしが選べるのも高ポイントだよな
キーがグラグラしてることくらいだな
テンキーありなしが選べるのも高ポイントだよな
396不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-QVGU)
2021/11/08(月) 16:26:05.65ID:Vjfv4LU30 グラグラするならメカニカルである必要ないような
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e56-7+UN)
2021/11/08(月) 18:03:09.69ID:Y0UHz5S80399不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-MUnZ)
2021/11/08(月) 19:56:42.00ID:jEo3eOkLa それ最悪じゃん
400不明なデバイスさん (ワッチョイ f57c-fzNg)
2021/11/08(月) 21:55:36.93ID:o7TrXWax0 ゲームデバイスとしてはなんも関係ないつーか
そもそもあえて遊びを作った専用キーらしいよ
なんの効果があんのか知らんけど
実際押し込み方向には遊びナシだしな
そもそもあえて遊びを作った専用キーらしいよ
なんの効果があんのか知らんけど
実際押し込み方向には遊びナシだしな
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e56-7+UN)
2021/11/09(火) 08:41:28.60ID:W9dt6aEp0 真上からじゃなくても、ある程度の角度からの打ち込みを許容したんかな
402不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-adiW)
2021/11/09(火) 11:14:33.80ID:e7lWI2afM 今、RazerのBlackWidow Lite JP ってキーボード使ってるんだけど、
スペースキーがこれより小さいもしくは左によっている(「変換」キーか左によっている)ゲーミングキーボードってありますか?
スペースキーがこれより小さいもしくは左によっている(「変換」キーか左によっている)ゲーミングキーボードってありますか?
403不明なデバイスさん (スププ Sdb2-o+vt)
2021/11/09(火) 17:10:04.71ID:Cuyzl2c8d これよりもっと小さいスペースキーにして変換キーを押しやすくしたいってこと?
普通はスペースキーを使うのだが?
自作キーボードしかないんじゃないの
普通はスペースキーを使うのだが?
自作キーボードしかないんじゃないの
404不明なデバイスさん (スププ Sdb2-o+vt)
2021/11/09(火) 17:11:07.29ID:Cuyzl2c8d そういやyahooニュースに出てたけどPS5のコントローラが壊れやすいらしい
海外では訴訟の動きがある
海外では訴訟の動きがある
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7d-hkmj)
2021/11/09(火) 17:50:08.54ID:eAy+AGYF0 最近の純正コントローラは多機能すぎるからなー
どこかしかすぐ壊れてもおかしくない
どこかしかすぐ壊れてもおかしくない
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 69ad-bQ3l)
2021/11/09(火) 17:53:32.97ID:tww8GVHL0 AzeronCyborg欲しいけど発送来年春かよ
ぐぬぬ
ぐぬぬ
407不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-EqaD)
2021/11/09(火) 17:53:42.64ID:axjlqnFXd PS3コントローラの頃から今でいうjoyコンのドリフトみたいなのあったしな
408不明なデバイスさん (ワッチョイ d927-My5y)
2021/11/09(火) 18:22:05.63ID:n/DSkdZV0 しょーもない機能付けて重く高く壊れやすくするのやめて欲しいよな
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-VXy3)
2021/11/09(火) 22:58:25.09ID:ssiJM8SJ0 俺はただただ普通にボタン数増やして欲しいんだがどこも余計な路線に舵切ってオナニーするのホントやめて欲しい
410不明なデバイスさん (ワッチョイ b110-CiAA)
2021/11/10(水) 00:04:07.18ID:9B0HvH0/0 資本主義は付加価値追加して新製品を出し続けなきゃいけない社会だから仕方がない
411不明なデバイスさん (ワッチョイ a26d-ZK4Z)
2021/11/10(水) 00:28:23.44ID:H7efqMR00 その付加価値の付け方がおかしいって話なんやがな
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 256a-mWVc)
2021/11/10(水) 01:08:40.01ID:M2yt1TvP0413不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-9+uA)
2021/11/10(水) 01:42:17.84ID:5A5A1/35a マウスの答えに辿り着けない
M42が一番しっくり来てるんだけどクリック固すぎるしコードが割りと邪魔でなぁ
M42が一番しっくり来てるんだけどクリック固すぎるしコードが割りと邪魔でなぁ
414不明なデバイスさん (ワッチョイ d927-My5y)
2021/11/10(水) 02:25:59.49ID:unBfevuo0415不明なデバイスさん (ワッチョイ 36d6-bQ3l)
2021/11/10(水) 03:13:26.20ID:sfV5EhAw0 Azeron今のところ唯一の不満はスティックの押し込みが硬すぎて使い物にならない
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-VXy3)
2021/11/10(水) 04:54:36.88ID:+Owsfkeh0 g600t注文したった
俺の指を救ってくれ
俺の指を救ってくれ
417不明なデバイスさん (アウアウキー Sab1-qLBy)
2021/11/10(水) 08:00:32.20ID:f9QA1G/ca G600もう少し背が低くて軽かったらなぁ
418不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-adiW)
2021/11/10(水) 09:22:05.98ID:LYp2rTx1M419不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-adiW)
2021/11/10(水) 09:23:39.22ID:LYp2rTx1M >>402よりスペースキーが小さい製品なんてないですよね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
420不明なデバイスさん (ワッチョイ f57c-fzNg)
2021/11/10(水) 10:02:26.01ID:RfW+t9Wk0 自分は逆にG5から続くケツデカマウスが好きなんだけど
途絶えちゃって悲しいわ
今はg703hで我慢してる
途絶えちゃって悲しいわ
今はg703hで我慢してる
421不明なデバイスさん (スププ Sdb2-o+vt)
2021/11/10(水) 10:08:11.50ID:mdnqhNYWd まあIE3クローンみたいなのが未だに出てきてる時点でケツデカは不要と見なされてるんだろう
あなたはこれからも生涯我慢し続けていくことになるのです
あなたはこれからも生涯我慢し続けていくことになるのです
422不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-VXy3)
2021/11/10(水) 11:48:12.73ID:mPlnxrWvM 何故かWi-Fiが規制されとるけどなんぞ
416なんだけどg600さ
重さについて割と触れてる人多いので俺も気になってる点が一つあるんだけど
Amazonでスペック表見ると265gとかで一般的なマウスに比べバッテリー内臓+多ボタンで重量増してるはずのワイヤレス多ボタンマウス(大体100gちょい)とかより倍以上重いんだけどまさかコレってマジなの?
尼の表記ミスとか、もしくは例えばケーブルがむちゃくちゃ長くてそのケーブルの重量も足されてるとかでもないとこの数値普通に異常なんだけどどっちなんやろ
416なんだけどg600さ
重さについて割と触れてる人多いので俺も気になってる点が一つあるんだけど
Amazonでスペック表見ると265gとかで一般的なマウスに比べバッテリー内臓+多ボタンで重量増してるはずのワイヤレス多ボタンマウス(大体100gちょい)とかより倍以上重いんだけどまさかコレってマジなの?
尼の表記ミスとか、もしくは例えばケーブルがむちゃくちゃ長くてそのケーブルの重量も足されてるとかでもないとこの数値普通に異常なんだけどどっちなんやろ
423不明なデバイスさん (ワッチョイ f57c-fzNg)
2021/11/10(水) 11:50:25.72ID:RfW+t9Wk0 梱包重量じゃなくて?
424不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-A8Ax)
2021/11/10(水) 12:12:49.51ID:ZYVsbofD0 G600はマウスのみ重量133gって書いてある
Naga Proからの買い替えなら、あまり変わらない気がするが
G604なら普通の手の人にはデカ過ぎだから期待できるかも
Naga Proからの買い替えなら、あまり変わらない気がするが
G604なら普通の手の人にはデカ過ぎだから期待できるかも
425不明なデバイスさん (ワッチョイ b678-dJKY)
2021/11/10(水) 12:24:09.79ID:Bfn4WluE0 G600はおもり抜いてもいいし
426不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-VXy3)
2021/11/10(水) 12:24:39.69ID:ZL0m1MVZM427不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-L1wp)
2021/11/10(水) 15:44:45.95ID:BB1cDxAh0428不明なデバイスさん (ワッチョイ 92da-OQMu)
2021/11/10(水) 18:07:52.92ID:vJrJs8Om0 zowie s2c いつ出るねん
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 92e4-o5vv)
2021/11/10(水) 18:34:00.46ID:c06YT9rQ0 相談させて下さい。
マウスホイールを回転させると、その設定されたキーが連打されると思います。
私はホールドしたいのでホイール部分が上下回らないものを探しているのですが、そのようなマウスは存在しますか?
マウスホイールを回転させると、その設定されたキーが連打されると思います。
私はホールドしたいのでホイール部分が上下回らないものを探しているのですが、そのようなマウスは存在しますか?
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea7-eSgr)
2021/11/10(水) 18:57:38.55ID:/i0eKUCE0 ちょっと何言ってるのかわからない
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 12cb-+Epa)
2021/11/10(水) 19:04:22.06ID:V0ve6o6O0433不明なデバイスさん (ワッチョイ d910-QVGU)
2021/11/10(水) 20:47:53.05ID:HgG99ozN0 戦車に轢かれてナパームくらっても動きそう
434不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-4wZ+)
2021/11/10(水) 21:10:15.05ID:GE1knbnYM 20年以上前だったと思うがミツミかどっかのマウスはホイールじゃなくて上下に押しこむのが付いてた
435不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-iGV4)
2021/11/10(水) 21:15:30.79ID:JZTUHHbN0 g913よりこっちのがよくない?
https://www.keychron.com/products/keychron-k3-non-backlight-ultra-slim-wireless-mechanical-keyboard-version-2
g913は白だと茶軸しか選べないしサイズ的にもこっちの方が小さいからマウスの動かせる範囲広くなるぞ
https://www.keychron.com/products/keychron-k3-non-backlight-ultra-slim-wireless-mechanical-keyboard-version-2
g913は白だと茶軸しか選べないしサイズ的にもこっちの方が小さいからマウスの動かせる範囲広くなるぞ
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ba-1TCo)
2021/11/10(水) 21:50:35.20ID:JW3cfLi30 初メカニカルキーボードがG913で、コンパクトなのが欲しくなってBlackWidow V3 Mini HyperSpeed JP に買い替えたけど、
全然違った。
エペのタップストレイフのWキー連打とか絶対無理と思ってたのが5分で出来るようになったのは笑ったわ。
全然違った。
エペのタップストレイフのWキー連打とか絶対無理と思ってたのが5分で出来るようになったのは笑ったわ。
437不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-VXy3)
2021/11/10(水) 21:55:26.52ID:r16lSThGM438不明なデバイスさん (ワッチョイ 9268-H2rd)
2021/11/10(水) 22:26:01.13ID:eeIHOsxK0439不明なデバイスさん (ワッチョイ a26d-ZK4Z)
2021/11/10(水) 22:37:28.28ID:H7efqMR00 >>428
売ったろか?
売ったろか?
440不明なデバイスさん (ワッチョイ a26d-ZK4Z)
2021/11/10(水) 22:40:07.17ID:H7efqMR00441不明なデバイスさん (ワッチョイ 92e4-o5vv)
2021/11/11(木) 01:16:56.84ID:i5pnzCs70442不明なデバイスさん (ワッチョイ f57c-wE64)
2021/11/11(木) 03:40:50.39ID:UFMBzQ2z0 >>435
前keychron使ってて今g913だけど
keychronは有線にしても50〜70msくらい遅いよ
タイピングなら気にならんけど
てかゲーム用なのに遅延測定してる人少ないよね
日本人レビュワーは特にデータ取らない
前keychron使ってて今g913だけど
keychronは有線にしても50〜70msくらい遅いよ
タイピングなら気にならんけど
てかゲーム用なのに遅延測定してる人少ないよね
日本人レビュワーは特にデータ取らない
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 9268-H2rd)
2021/11/11(木) 04:39:27.50ID:GAnq03jm0 ゲーム用ならhuntsmanV2, ApexPro, k70tkl.辺りがいいな
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ad-E93n)
2021/11/11(木) 06:18:55.17ID:HtRsyNI10 ホイールでホールド入力したいならチルト機能付きのマウスを使えばいいと思うんだけどそれじゃダメなのか
445不明なデバイスさん (スップ Sd12-iGV4)
2021/11/11(木) 06:50:55.41ID:QKvEE8D+d446不明なデバイスさん (ワッチョイ 7289-/Thf)
2021/11/11(木) 10:21:50.25ID:wX72dEHZ0 文字打ちならともかくゲーム目的で50ms遅いとか完全にクソでしょ
447不明なデバイスさん (スップ Sd12-iGV4)
2021/11/11(木) 10:31:25.11ID:QKvEE8D+d 速さを求めるならやっぱコルセアだよなぁ
448不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-wE64)
2021/11/11(木) 10:51:19.35ID:RCrch0JbM てか不思議なことにkeychronて
BT接続でも有線でも遅延変わらないんだよね
有線側になんか処理入れてんのかな
あと遅延はまぁ当たり前だけどゲームによるね
MoBAだとスキル=攻撃がキーボードだから割と重要で
「今押しただろ!」みたいなデバイスのせいにしなくて済む
FPSのキーボードって移動だから逆にそこまで、って感じ
BT接続でも有線でも遅延変わらないんだよね
有線側になんか処理入れてんのかな
あと遅延はまぁ当たり前だけどゲームによるね
MoBAだとスキル=攻撃がキーボードだから割と重要で
「今押しただろ!」みたいなデバイスのせいにしなくて済む
FPSのキーボードって移動だから逆にそこまで、って感じ
449不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-iXu6)
2021/11/11(木) 11:14:31.89ID:9bLylU5z0 銃撃はマウスだけど、アビリティはキーボード多くない?
全部多ボタンマウスにあててしまうなら平気かもしれないけど
全部多ボタンマウスにあててしまうなら平気かもしれないけど
450不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-9+uA)
2021/11/11(木) 12:00:39.23ID:KQfVL6BSa ZA13-Bの無線クローンマウスって何がある?
451不明なデバイスさん (ワッチョイ b1d8-OQMu)
2021/11/11(木) 12:10:54.88ID:sBwTvezK0 ZAクローンは無い
452不明なデバイスさん (アウアウアー Sac6-q9d5)
2021/11/11(木) 12:30:04.23ID:nwsnF6vWa Keychronは有線接続でもそんなに遅延するの?
Bluetoothよりも遅いな
公式サイトでは0.2msと書かれてるのに酷くないか
Bluetoothよりも遅いな
公式サイトでは0.2msと書かれてるのに酷くないか
453不明なデバイスさん (ワンミングク MM62-VXy3)
2021/11/11(木) 15:30:55.90ID:cx3W7fjlM ギリギリ夜勤出る前にg600t届いたわ
クリック感軽いのと縦幅が短くなったおかげで手の負担は減りそうだけど確かにサイズの割にはズッシリしてるようには感じるなコレ
まぁ重さ気にするタイプじゃないからいいけど帰ったら604と比較しまくったる
クリック感軽いのと縦幅が短くなったおかげで手の負担は減りそうだけど確かにサイズの割にはズッシリしてるようには感じるなコレ
まぁ重さ気にするタイプじゃないからいいけど帰ったら604と比較しまくったる
454不明なデバイスさん (アウアウキー Sab1-qLBy)
2021/11/11(木) 15:46:13.81ID:2dPx/Xuma 手に馴染むといいな
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-0jP7)
2021/11/11(木) 15:55:56.09ID:fMPmpdy00 g600tはなんだかんだ名機と思う
1番右の薬指使えるのも慣れたらすごい便利
左のサイドボタンは6個か8個くらいでいいと思ってしまうけど
1番右の薬指使えるのも慣れたらすごい便利
左のサイドボタンは6個か8個くらいでいいと思ってしまうけど
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 7247-fUHA)
2021/11/11(木) 16:19:06.71ID:H47733N10 小さい手でも被せできるからいいんだよな
457不明なデバイスさん (スップ Sdb2-o5vv)
2021/11/11(木) 17:03:01.00ID:pDBscqwKd >>444
チルトだと押し込みとの誤爆が怖いのですが使用感は如何なものでしょうか
チルトだと押し込みとの誤爆が怖いのですが使用感は如何なものでしょうか
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ad-E93n)
2021/11/11(木) 21:33:56.21ID:HtRsyNI10459不明なデバイスさん (ワッチョイ 092d-3JOy)
2021/11/11(木) 22:53:49.23ID:eFNEayM/0 誤爆しないようにチルト付きのホイールクリックはクソ重くされてるからな
中クリック多用する奴は指痛くなるぞ
中クリック多用する奴は指痛くなるぞ
460不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-9+uA)
2021/11/11(木) 23:27:40.56ID:KQfVL6BSa 湿気でも腕止まらない魔法みたいなマウスパッドある?
手首とか腕引っ掛かるのガチで悩んでる
手首とか腕引っ掛かるのガチで悩んでる
461不明なデバイスさん (ワッチョイ b110-CiAA)
2021/11/11(木) 23:30:08.91ID:Cr5lDSJK0 布使うな
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-L1wp)
2021/11/11(木) 23:46:30.17ID:v4Cwb3EG0 仲間内で湿気とか引っかかり対策で右手だけアームスリーブしてるって人いるな
463不明なデバイスさん (ワッチョイ b110-CiAA)
2021/11/11(木) 23:49:34.12ID:Cr5lDSJK0 ケーブルみたいにアームバンジー作って吊り下げるか
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 12cb-+Epa)
2021/11/11(木) 23:53:00.08ID:so5snbRh0 俺は手汗対策で右手だけ100均の薄い手袋してる
数着使い廻して洗濯してもはや下着感覚
数着使い廻して洗濯してもはや下着感覚
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 1def-/fak)
2021/11/12(金) 00:07:02.71ID:cU9u4wu/0 FCC見てたらLogitech GブランドでBluetoothとLightspeed対応のワイヤレスマウスが9月末に登録されてるのを見つけたんだけど話題に出た?
形的にG604の後継機か?
https://fccid.io/JNZMR0093/Label/Label-Sample-Label-Location-5475439
形的にG604の後継機か?
https://fccid.io/JNZMR0093/Label/Label-Sample-Label-Location-5475439
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-+LRS)
2021/11/12(金) 00:20:36.25ID:emRM68cY0 G502 X PLUS Wireless
実物写真が出まわった
redditの画像は消されたが他の残ってるから捜せ
実物写真が出まわった
redditの画像は消されたが他の残ってるから捜せ
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 2510-ThTQ)
2021/11/12(金) 00:36:06.19ID:UQSoiVbc0 ロジは新しいの出てもG HUBがクソだからLGSで大丈夫な有線G502から変えられん
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 1def-/fak)
2021/11/12(金) 00:44:03.08ID:cU9u4wu/0469不明なデバイスさん (ワッチョイ 2510-ThTQ)
2021/11/12(金) 01:04:04.37ID:UQSoiVbc0 ぱっと見は既存のG502とほとんど変わりないなこれ
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bd6-09aj)
2021/11/12(金) 01:27:08.11ID:/8yT02cT0 ゲーミングマウスにbluetoothいらないんだが
というかbluetoothがいらないというよりそのせいでボタン1個潰れるのが糞
もっというとホイルスピン切り替えボタンもいらない
というかbluetoothがいらないというよりそのせいでボタン1個潰れるのが糞
もっというとホイルスピン切り替えボタンもいらない
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-wd7R)
2021/11/12(金) 02:40:02.96ID:pkNT2d+I0 G502は重いのと一年足らずでチャタった思い出があるからなぁ・・・
新モデルは軽量化と光学スイッチ採用してくれよ
新モデルは軽量化と光学スイッチ採用してくれよ
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 4527-6PUb)
2021/11/12(金) 04:58:55.27ID:lIWEAcXI0 ぶっちゃけスイッチとか何でもいいけど期待はしてる
473不明なデバイスさん (スップ Sd03-V3j7)
2021/11/12(金) 06:12:49.46ID:heVbGaRnd コルセアのK65MINIって変換無変換キーに他のキーアサインできる?
474不明なデバイスさん (ワッチョイ c5ba-0Is8)
2021/11/12(金) 09:08:13.14ID:CtFAxpQ+0 >>470
Blackwidow V3 mini HyperspeedとDeathAdder V2 PRO で自PCはHyperspeed USB、テレワークPCはBluetoothで切り替えて使ってるけど、最高だわ。
Blackwidow V3 mini HyperspeedとDeathAdder V2 PRO で自PCはHyperspeed USB、テレワークPCはBluetoothで切り替えて使ってるけど、最高だわ。
476不明なデバイスさん (スフッ Sd43-zzKx)
2021/11/12(金) 09:28:13.70ID:wP0QsbqAd テレワークの時も気にせず青軸を使ってるよ
カメラに向けて笑みを浮かべて
なにか問題でも?みたいな態度を取ってる
カメラに向けて笑みを浮かべて
なにか問題でも?みたいな態度を取ってる
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-4vRU)
2021/11/12(金) 09:36:57.70ID:mRZo+NuY0 Viper 8Kまた6980円に割引されてるな
先月限定の割引だったはずだが
この値段なら、普通にお買い得だから気になってた人は急げ
先月限定の割引だったはずだが
この値段なら、普通にお買い得だから気になってた人は急げ
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d7d-t87p)
2021/11/12(金) 10:02:42.85ID:3gzxfQFh0 Bluetoothはgprowlとかにも使われてる無線チップに元々内蔵されてるのを生かすか56すかでしかないし
どうせ必要な電源オンオフ切り替えを1ステップ拡張するだけだしな
どうせ必要な電源オンオフ切り替えを1ステップ拡張するだけだしな
479不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-IvsL)
2021/11/12(金) 11:31:31.52ID:wO3LVosaa そもそも現状8kに対応してるゲームがほとんど無いからなぁ
対応タイトルが増えないとな
対応タイトルが増えないとな
481不明なデバイスさん (アウアウキー Sab1-mclz)
2021/11/12(金) 16:46:56.44ID:Zywk0uKqa ロジ使いは同時に接点復活剤使いでもあるからな
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 4527-6PUb)
2021/11/12(金) 17:19:08.01ID:lIWEAcXI0483不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bcb-wd7R)
2021/11/12(金) 17:26:57.30ID:oMx0ubSY0 ストロークが浅いキーボードを買ったんですが、すごく疲れます。
ノートと同じようなものです。
理由があるんでしょうか?
ノートと同じようなものです。
理由があるんでしょうか?
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 1510-teU/)
2021/11/12(金) 19:27:18.63ID:21SkerQG0 はい
485不明なデバイスさん (スフッ Sd43-zzKx)
2021/11/12(金) 19:51:30.13ID:57g8iA+qd すぐに底づきするから指が疲れるとかかなぁ
私もノートのキーボードはあまり好きじゃない
私もノートのキーボードはあまり好きじゃない
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 6389-m4cz)
2021/11/12(金) 19:58:27.10ID:AGelKVh70 パンタグラフで操作激しい2Dアクション遊んでた時めちゃくちゃ指痛くなったな
クリック感と底突きの合わせ技だから痛いと感じても指庇えないし
クリック感と底突きの合わせ技だから痛いと感じても指庇えないし
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 6389-m4cz)
2021/11/12(金) 20:01:46.38ID:AGelKVh70 今銀軸をストローク殺して底突きしまくりながら使ってるけど前述の痛みは明らかに改善されたので
やっぱクリック感と合わせるとやばさが跳ね上がるんだろう
やっぱクリック感と合わせるとやばさが跳ね上がるんだろう
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bcb-wd7R)
2021/11/12(金) 20:08:17.73ID:oMx0ubSY0 底づきですか、、。
予想より短いので、脳の考えているストロークと違うんすかね
予想より短いので、脳の考えているストロークと違うんすかね
489不明なデバイスさん (スフッ Sd43-zzKx)
2021/11/12(金) 21:24:38.45ID:5Eu+QJUdd ストロークの短いキーボードを買ってしまった人の判断ミスなので
指がツラかったら別のを買い直したらいいよっていうかそうするしかないよ
指がツラかったら別のを買い直したらいいよっていうかそうするしかないよ
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 1def-/fak)
2021/11/12(金) 21:33:57.87ID:cU9u4wu/0 ショート系が好きな人は普通のを使うと余分な力とストロークが必要で合わないし完全に好み
491不明なデバイスさん (スフッ Sd43-zzKx)
2021/11/12(金) 21:40:27.92ID:7RqwZeT8d だから合わなかったら好み以前の問題だし
別のを買うしかないよ
別のを買うしかないよ
492不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-0RuH)
2021/11/12(金) 21:47:50.19ID:xH2i8h9UM g600個人的に当たりかも知れん
正直多機能化したマウスのサイズだと多少コンパクトになっても変わらないかも知れないと諦めながらお試しで買ったけど指痛まなくなったわ
デカすぎる事によるクリック位置とその押し込み角が指関節を痛める原因なのかと思ってたけど案外シンプルにクリック感の柔らかさが一番のポイントなのかも?
比較対象無しに使ってる時は全く気にならなかったけどg600に比べるとg604は大分硬いように感じる
なんにせよコード邪魔だけど多ボタンで指痛めないマウスに早期に出会えて良かったわコード邪魔だけど
正直多機能化したマウスのサイズだと多少コンパクトになっても変わらないかも知れないと諦めながらお試しで買ったけど指痛まなくなったわ
デカすぎる事によるクリック位置とその押し込み角が指関節を痛める原因なのかと思ってたけど案外シンプルにクリック感の柔らかさが一番のポイントなのかも?
比較対象無しに使ってる時は全く気にならなかったけどg600に比べるとg604は大分硬いように感じる
なんにせよコード邪魔だけど多ボタンで指痛めないマウスに早期に出会えて良かったわコード邪魔だけど
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 1510-teU/)
2021/11/12(金) 23:00:03.16ID:21SkerQG0 慣れる
494不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-IvsL)
2021/11/13(土) 00:03:59.10ID:XlEGqS2Ua ロジが光学式スイッチ採用したら各所でベタ褒めの嵐なんだろうか
というか偏見だけどロジの場合他のメーカーを碌に触った事無いような人がすごいすごいって言ってるイメージしか無い
というか偏見だけどロジの場合他のメーカーを碌に触った事無いような人がすごいすごいって言ってるイメージしか無い
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 237d-t87p)
2021/11/13(土) 00:14:04.33ID:0zymNSKY0 「消費者の意見から生まれたチャタリングしないスイッチです」とかアピールできるから世間的には好評だと思うけど
クリック感へのこだわりが異常なメーカーだから社内で却下されてそう
クリック感へのこだわりが異常なメーカーだから社内で却下されてそう
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 2510-ThTQ)
2021/11/13(土) 02:41:06.16ID:0WmE5SFA0 まーでもゲーミングキーボードで色んなスイッチ連発するようになった
元凶はロジのオリジナルスイッチからだろうな
元凶はロジのオリジナルスイッチからだろうな
498不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-qWm2)
2021/11/13(土) 03:02:05.82ID:0+jjwFUWM xtrifyがTenzとマウス作るらしくてwktk
アホみたいにこだわりそう
アホみたいにこだわりそう
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 036d-npZ5)
2021/11/13(土) 07:30:29.24ID:vTVM+wRD0 >>498
キーボードとヘッドホンだけやろ確か
キーボードとヘッドホンだけやろ確か
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 036d-npZ5)
2021/11/13(土) 07:31:20.82ID:vTVM+wRD0 ロジクールはどうでもいいけどGproSLがシンメトリの中で1番いいのは割と真だぞ
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 036d-npZ5)
2021/11/13(土) 07:31:48.54ID:vTVM+wRD0 つかみしかせんからエルゴはしらん
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb0-7fZo)
2021/11/13(土) 08:44:34.91ID:4pA+Dqga0 ロジは熱烈な信者と熱烈なアンチ抱えてるイメージ
G703hとMX ERGO使ってるけど普通に名機だと思うよ
ただラバーコートとユーティリティはマジで糞
G703hとMX ERGO使ってるけど普通に名機だと思うよ
ただラバーコートとユーティリティはマジで糞
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 1510-teU/)
2021/11/13(土) 08:49:17.23ID:ozf2dyBZ0 アンチやんけ
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-tZCU)
2021/11/13(土) 11:06:39.69ID:gIG6aibm0 GproWLのクリック感好きだったなぁ
あれに並べるのはKPUくらいしか今のところ知らない
あれに並べるのはKPUくらいしか今のところ知らない
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 237d-t87p)
2021/11/13(土) 11:10:00.72ID:0zymNSKY0 そのKPUくれよ
あれ3つ買ったけどクリック感終わってるわ
あれ3つ買ったけどクリック感終わってるわ
508不明なデバイスさん (オッペケ Src1-v51h)
2021/11/13(土) 12:16:37.15ID:5s9mgYq5r G703、Pro Wireless、Pro X SUPERLIGHTはいずれも使いやすく誰にでもお勧めできる良いマウスだと思う。
G-HUBを使うかOnboard Memory Managerでマクロなしで使うかは個人の好みと環境次第。
G-HUBを使うかOnboard Memory Managerでマクロなしで使うかは個人の好みと環境次第。
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb0-7fZo)
2021/11/13(土) 13:47:36.40ID:4pA+Dqga0 ロジはトラックボールのユーティリティもSetPointからOptionsになって劣化したって散々言われてるからね
何故機能を減らしてしまうのか
何故機能を減らしてしまうのか
510不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-WW/G)
2021/11/13(土) 13:54:44.48ID:033wP6rT0 ロジのアプリはその時のノリで次々実装してどん詰まってる印象
OSの更新とともに拡張が困難になりゼロから再実装していく
ハードウェアチームの力が強いメーカーに良くあるパターン
OSの更新とともに拡張が困難になりゼロから再実装していく
ハードウェアチームの力が強いメーカーに良くあるパターン
511不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-WW/G)
2021/11/13(土) 13:55:45.25ID:033wP6rT0 本来ならハードウェアやOSの変化を吸収する中間層が必要なんだけどね
時短のためにハードウェア直結の実装をしているんだと思う
時短のためにハードウェア直結の実装をしているんだと思う
512不明なデバイスさん (スフッ Sd43-zzKx)
2021/11/13(土) 14:11:03.62ID:CJ3ZPXXBd ロジはアプリがねぇ
最初は入れてたけど思ったほどカスタマイズできないから
もう入れてないし、今はASUSのキーボードだけどアプリは入れてないなぁ
最初は入れてたけど思ったほどカスタマイズできないから
もう入れてないし、今はASUSのキーボードだけどアプリは入れてないなぁ
513不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-v51h)
2021/11/13(土) 14:28:18.96ID:TuQaIf/b0 G-HUBは最近突然デバイスを認識しなくなったのを機会に消して、Onboard Memory Managerにしたよ。
こっちわかりやすくて良いわ。
どうせゲームによってプロファイルを切り替えたりしないし、マクロが必要なときはRewasdに任せる。。
こっちわかりやすくて良いわ。
どうせゲームによってプロファイルを切り替えたりしないし、マクロが必要なときはRewasdに任せる。。
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 036d-npZ5)
2021/11/13(土) 23:00:36.12ID:vTVM+wRD0 それ普通にお前がアホなだけ
515不明なデバイスさん (オッペケ Src1-6PUb)
2021/11/14(日) 00:16:49.33ID:xDKgiX4fr (ワッチョイ 036d-npZ5)
516不明なデバイスさん (スフッ Sd43-zzKx)
2021/11/14(日) 00:16:53.13ID:KtsyZQHwd 12日から来月12日までRazer製品のセールをやるのか
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bd-czsB)
2021/11/14(日) 07:07:07.72ID:DXeJSSUa0 デスクトップとノート両方で共用したくて、9ボタンはある無線マウスを探してるんだけど
9ボタン以上ある無線のマウスって思いのほか種類が少ない?
進む戻る・コピーペーストを4ボタンに割り当てたいんだけど、ロジの一万くらいするやつくらいしか見つからないんだけど
なんか良さそうなのないですかね・・・
9ボタン以上ある無線のマウスって思いのほか種類が少ない?
進む戻る・コピーペーストを4ボタンに割り当てたいんだけど、ロジの一万くらいするやつくらいしか見つからないんだけど
なんか良さそうなのないですかね・・・
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b78-Ub4S)
2021/11/14(日) 08:50:39.05ID:P41EMi/G0 NAGAさん
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-0mgE)
2021/11/14(日) 09:08:11.72ID:oaWeHNKY0 多ボタンだとあまりにボタンがちいさいし
バジリスクあたりでシフトでメインのボタンをコピペにするとかのが使いやすそう
実際やってはいない
バジリスクあたりでシフトでメインのボタンをコピペにするとかのが使いやすそう
実際やってはいない
520不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-EhcB)
2021/11/14(日) 12:09:48.66ID:4vY7soGW0 なんか最近のghubはだんだん赦せるようになってきた
600t認識して割当もできてるし
703hの充電時の表示が65%で一回止まるのは直ってないけど
600t認識して割当もできてるし
703hの充電時の表示が65%で一回止まるのは直ってないけど
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bcb-wd7R)
2021/11/14(日) 12:55:22.54ID:BMX+tUNf0 エルゴマウスにしたら横滑りするんですけど、滑りづらいマウスパドってありますかね?
サンワサプライのマウスなんすけど。
45度になっているので、斜め下に力をかけるもんで。
サンワサプライのマウスなんすけど。
45度になっているので、斜め下に力をかけるもんで。
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-tZCU)
2021/11/14(日) 13:16:07.58ID:Tj+2fTaJ0 100均のやつでいいと思うよ
523不明なデバイスさん (スッップ Sd43-0mgE)
2021/11/14(日) 13:33:14.43ID:Ff/tA+yVd 軽く剥がせるタイプの両面テープでも
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-4vRU)
2021/11/14(日) 13:36:40.78ID:jbGrgMTt0 razer sphex
机にプラスチック製の薄いシール貼るみたいなマウスパッド
机にプラスチック製の薄いシール貼るみたいなマウスパッド
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb0-7fZo)
2021/11/14(日) 13:50:45.25ID:Rok7fxUp0 なんかウレタンの板みたいなやつでええんちゃう
ローマ字タイピングとかショートカットキーとか書いてあったりする
ローマ字タイピングとかショートカットキーとか書いてあったりする
526不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-cOkw)
2021/11/14(日) 14:02:26.80ID:NeW25jWPM ロジが糞なのは確かだけど
逆にこのメーカーのソフトは使いやすいっていうのあれば教えてください
ロジしか使ったことない
逆にこのメーカーのソフトは使いやすいっていうのあれば教えてください
ロジしか使ったことない
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bcb-wd7R)
2021/11/14(日) 14:11:02.00ID:BMX+tUNf0 そういうことじゃなくて、マウス自体が滑るんですよね、クリック時に
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-tZCU)
2021/11/14(日) 14:17:11.50ID:Tj+2fTaJ0 エルゴマウスをやめればいいんじゃないですかね
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bcb-wd7R)
2021/11/14(日) 14:32:04.61ID:BMX+tUNf0 はい(´・ω・`)、、、
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-4vRU)
2021/11/14(日) 14:36:51.81ID:jbGrgMTt0 コントロールタイプの布製パッドが滑りづらいと思う
昔エレコムのシリコン製パッドあって全く滑らなくて使い物にならなかった
あれなんだったんだろ
昔エレコムのシリコン製パッドあって全く滑らなくて使い物にならなかった
あれなんだったんだろ
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bcb-wd7R)
2021/11/14(日) 15:41:10.26ID:BMX+tUNf0 >>531
布製というのは、ゴムっぽいのに布が貼り付けられている、昔ながらのやつですよね?
布製というのは、ゴムっぽいのに布が貼り付けられている、昔ながらのやつですよね?
534不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-HECk)
2021/11/14(日) 15:46:41.07ID:0EKN4DpK0535不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-4vRU)
2021/11/14(日) 15:53:17.86ID:jbGrgMTt0 >>533
そう、Logiのクロス、razerの布タイプパッドでコントロール、スピードタイプとか説明がある
そう、Logiのクロス、razerの布タイプパッドでコントロール、スピードタイプとか説明がある
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bcb-wd7R)
2021/11/14(日) 15:58:33.23ID:BMX+tUNf0539不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-v51h)
2021/11/14(日) 22:43:12.15ID:Ym9NFg4I0 Onboard Memory Managerがシンプルで使いやすいと思う。
マクロ使わない場合に限るが。
Ctrl+Zとかはできるんでこれで十分。これ
マクロ使わない場合に限るが。
Ctrl+Zとかはできるんでこれで十分。これ
540不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-cOkw)
2021/11/15(月) 15:47:31.73ID:bghAVC7H0 いやロジはさんざん既出だから
他メーカーソフト知りたかった
何も話あがらないってことはGhub糞以外は他メーカーは無難なのかな
他メーカーソフト知りたかった
何も話あがらないってことはGhub糞以外は他メーカーは無難なのかな
541不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-p9Jn)
2021/11/15(月) 16:35:50.09ID:JsW3ekj3M >>539
それ設定時だけ起動で普段は常駐しなくてもいいの?
それ設定時だけ起動で普段は常駐しなくてもいいの?
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 237d-t87p)
2021/11/15(月) 16:41:32.37ID:EcAzpbBI0 そりゃオンボードメモリ内を編集するソフトだからね
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 158c-Ur+a)
2021/11/15(月) 16:51:09.36ID:sT1e/Cvk0 強引にクラウド使わせるのはrazerとかも同じかな
Ghubだけが殊更に糞とは思わない
Ghubだけが殊更に糞とは思わない
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 237d-t87p)
2021/11/15(月) 16:55:46.79ID:EcAzpbBI0 今のシナプスはオフラインで動くでしょ
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d0-lRA9)
2021/11/15(月) 17:01:06.62ID:InsyGXNU0 オンボはそもそもプロファイル自動切換えできないから使い物にならないわ
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 2510-ThTQ)
2021/11/15(月) 17:13:26.58ID:DhUOQ5030 オフィラインで動いてもバグるじゃん
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 2510-ThTQ)
2021/11/15(月) 17:13:46.90ID:DhUOQ5030 なんだよオフィラインってwオフラインな
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d84-Uj5S)
2021/11/15(月) 17:44:21.35ID:pekpG/0a0 プロファイル固定で切り替える派なんだけど、
自動切替なれると便利?
例えばサイドキーに割り振ってるのが
3Dmmoでは各スロットを567890の6個
クリック式mmoではダブルクリック、ゲーム内各マクロ
デスクトップに戻ったときにそれらのキーが反応してたりしてなかったりで
よくわからなくなる。
自動切替なれると便利?
例えばサイドキーに割り振ってるのが
3Dmmoでは各スロットを567890の6個
クリック式mmoではダブルクリック、ゲーム内各マクロ
デスクトップに戻ったときにそれらのキーが反応してたりしてなかったりで
よくわからなくなる。
549不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-v51h)
2021/11/15(月) 17:52:39.80ID:EF2Fbaq+0 ゲームによって自動切り替えの方が便利ではある。正常に切り替わるなら。
自分はあまりそれを必要としていないのでオンボードメモリの設定を変えれればいい。
自分はあまりそれを必要としていないのでオンボードメモリの設定を変えれればいい。
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 2510-ThTQ)
2021/11/15(月) 17:57:16.50ID:DhUOQ5030 同じゲームでも職によって同じボタンでもマクロの内容が
違ったりしてるから自動切り替えとか使わないな
違ったりしてるから自動切り替えとか使わないな
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d84-Uj5S)
2021/11/15(月) 19:00:57.80ID:pekpG/0a0 やっぱ人それぞれ、ゲーム、作業内容別か。
ありがとう。
必死で慣れたほうが効率いいのかなとか思ってた。
ありがとう。
必死で慣れたほうが効率いいのかなとか思ってた。
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d0-lRA9)
2021/11/15(月) 19:29:31.37ID:InsyGXNU0553不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-jOr3)
2021/11/15(月) 20:31:00.96ID:J2fo+2P5M >>551
zowieとかのドライバレスなマウスでも困らない人も多いんだから人それぞれだわな
zowieとかのドライバレスなマウスでも困らない人も多いんだから人それぞれだわな
554不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-03VA)
2021/11/16(火) 13:59:18.47ID:WSGMbHgba リザードスキンのマウスグリップ買ったんだけど公式サイトのカッティングシート見たけどgprowlしかないけどgprowl sl用ってどこかに無い?
555不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-4vRU)
2021/11/16(火) 15:50:23.47ID:aWt7SzcA0 >>540
ゲーミングではないがエレコムのトラボのマウスユーティリティはまあまあ使えてる
複雑なマクロは出来ないけどキー3つの組み合わせができるので俺の用途ではじゅうぶん
たまに自動切り替え見失うのがイラっとするぐらい
ゲーミングではないがエレコムのトラボのマウスユーティリティはまあまあ使えてる
複雑なマクロは出来ないけどキー3つの組み合わせができるので俺の用途ではじゅうぶん
たまに自動切り替え見失うのがイラっとするぐらい
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 15e6-7tBq)
2021/11/16(火) 17:19:43.88ID:xoOxIa3f0557不明なデバイスさん (ワッチョイ e37c-A65U)
2021/11/16(火) 17:52:11.78ID:5YVUQrs50 付属のグリップテープに合わせて切れば問題ない
558不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-03VA)
2021/11/16(火) 18:17:50.94ID:hbumoeo1a559不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-c9oS)
2021/11/16(火) 23:38:00.75ID:Hi0KWQjU0 ワイヤレス
軽い
エルゴノミクスデザイン
と上記3点からPrime Wirelessが気になっているのですが似たようなのありますかね?
G Pro Wireless使ってるけどフィット感のあるものも試してみたく。
軽い
エルゴノミクスデザイン
と上記3点からPrime Wirelessが気になっているのですが似たようなのありますかね?
G Pro Wireless使ってるけどフィット感のあるものも試してみたく。
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb0-7fZo)
2021/11/16(火) 23:58:04.87ID:a2RHmvMK0561不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-AQUW)
2021/11/16(火) 23:59:43.79ID:uE+mzIbUM xm1のワイヤレスを待つ
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-wd7R)
2021/11/17(水) 00:54:54.87ID:H7pzYgkF0 DeathAdderはデカすぎるんだよな・・・
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-wd7R)
2021/11/17(水) 01:06:32.25ID:XOwgSR/P0 ミニ位でちょうどいいよね
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-gHLw)
2021/11/17(水) 05:32:20.16ID:3vD34emE0 XM1くらいくびれてるマウスって他にある?
565不明なデバイスさん (スップ Sd03-V3j7)
2021/11/17(水) 06:01:35.81ID:vR3Cvd+Ud miniのサイズでv2proと同じスペックって技術的に無理なんだろうか
日本人的にはminiサイズがちょうどいいんだよなぁ
日本人的にはminiサイズがちょうどいいんだよなぁ
566不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-IvsL)
2021/11/17(水) 06:46:20.25ID:MhI7ka5Oa >>559
手にフィットするかどうかは結局手の大きさと持ち方で変わって来るからな…
指の長さや幅によっても変わってくると思うけど
参考程度に手の長さ19cmの自分の場合はかぶせ持ちならprime wireless
つかみ、つまみならprime mini wirelessが良かった
手にフィットするかどうかは結局手の大きさと持ち方で変わって来るからな…
指の長さや幅によっても変わってくると思うけど
参考程度に手の長さ19cmの自分の場合はかぶせ持ちならprime wireless
つかみ、つまみならprime mini wirelessが良かった
567不明なデバイスさん (スップ Sd03-V3j7)
2021/11/17(水) 07:40:30.04ID:vR3Cvd+Ud ゲーミングデバイスであんまりキーボードの話って盛り上がらないのなんでなん?
遅延の大きさとか調べたくても国内のサイトだと比較してる人も全然いないし
ゲーミングキーボードのレイテンシ比較とかいかにもYouTuberのやりそうな企画なのに全然そういう動画もないし
遅延の大きさとか調べたくても国内のサイトだと比較してる人も全然いないし
ゲーミングキーボードのレイテンシ比較とかいかにもYouTuberのやりそうな企画なのに全然そういう動画もないし
568不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-WW/G)
2021/11/17(水) 09:57:23.69ID:nrOX+WZp0 数値を出しても体感が追いつかないからじゃないかな
体感に数値が伴わないと宗教戦争になる
体感に数値が伴わないと宗教戦争になる
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a5-z0Lg)
2021/11/17(水) 10:10:36.07ID:9RnhgJjN0 キーボードはマウスと違って差異があんまりないからじゃない?
配列はゲームに使うならスペースバーの長さぐらいしか違いがないし
配列はゲームに使うならスペースバーの長さぐらいしか違いがないし
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb0-7fZo)
2021/11/17(水) 10:19:30.64ID:wkHP0Cba0 コンパクトキーボードは好きだけど
コンパクトキーボードにありがちな小さいエンターキーは嫌い
同志おる?
コンパクトキーボードにありがちな小さいエンターキーは嫌い
同志おる?
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-4vRU)
2021/11/17(水) 10:23:12.74ID:/c65EFKJ0 Filcoの茶軸を10年以上使ってる
最近Blackwidow V3黄軸が気になって
キータッチが軽すぎて誤爆しないか安っぽく感じないかで迷ってる
最近Blackwidow V3黄軸が気になって
キータッチが軽すぎて誤爆しないか安っぽく感じないかで迷ってる
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 152c-wd7R)
2021/11/17(水) 12:12:17.69ID:pR2tbKcG0 初歩的な質問ですみません。ゲーミングキーボード ロジクールG213r というのを買おうと思うんですが、
ゲーミングマウスのように自在にキー設定できますか?
自分は A と D を shift+A 、shift+Dに変更したいです。
ご存じの方見えましたら教えてください
ゲーミングマウスのように自在にキー設定できますか?
自分は A と D を shift+A 、shift+Dに変更したいです。
ご存じの方見えましたら教えてください
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 7501-0RuH)
2021/11/17(水) 12:29:08.91ID:oVz3Zf7x0 このスレでメインキーボでこんなん使ってるの俺くらいだろな
https://i.imgur.com/ph1MCme.jpg
https://i.imgur.com/ph1MCme.jpg
574不明なデバイスさん (アウアウキー Sab1-XXAb)
2021/11/17(水) 12:34:11.65ID:jkb1q4YBa575不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-jOr3)
2021/11/17(水) 12:39:06.25ID:VFKnig2ZM576不明なデバイスさん (ワッチョイ 152c-wd7R)
2021/11/17(水) 12:47:05.65ID:pR2tbKcG0 >>575 わかりました ありがとうございます
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bd6-09aj)
2021/11/17(水) 12:49:41.06ID:Wq7T/EpA0 >>572
ちなみにゲーミングキーボードじゃなくてもAutoHotKeyとかで変更できるよ
ちなみにゲーミングキーボードじゃなくてもAutoHotKeyとかで変更できるよ
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 152c-wd7R)
2021/11/17(水) 12:50:55.89ID:pR2tbKcG0 >>577
うわあ ありがとうございます!
うわあ ありがとうございます!
579不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-j5uZ)
2021/11/17(水) 12:57:21.16ID:+HB7CAYLM580不明なデバイスさん (ワッチョイ 6389-m4cz)
2021/11/17(水) 13:39:14.36ID:Me+i+Civ0 体感できない世界だがそれでも1msでも速くとなるとApexProかwootingの2択
wootingの販売形態やラインナップがアレだから妥協ApexProかwooting年単位待ちみたいになってていまいち盛り上がれない
wootingの販売形態やラインナップがアレだから妥協ApexProかwooting年単位待ちみたいになってていまいち盛り上がれない
581不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-wd7R)
2021/11/17(水) 14:10:49.55ID:Q51rbAuV0 ゲーミングデバイス初心者のワイ
エレコムのDUX買って大満足
エレコムのDUX買って大満足
582不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-Uj5S)
2021/11/17(水) 15:23:17.39ID:wmbXxogTa583不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-OkId)
2021/11/17(水) 16:29:40.82ID:P47DPWzXa584不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-MUZv)
2021/11/17(水) 16:43:40.75ID:Ce6Reuu40 >>571
同じくフィルコの茶軸10年以上使ってて銀軸に変えたけどタイプミスとかはないよ
同じくフィルコの茶軸10年以上使ってて銀軸に変えたけどタイプミスとかはないよ
585不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-V3j7)
2021/11/17(水) 17:08:18.57ID:4fzbKHj20 海外の比較サイトだとコルセアのK65RGB MINIがレイテンシー0,1msって出てるけど本当なんかね
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-4vRU)
2021/11/17(水) 17:08:31.41ID:/c65EFKJ0588不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-wd7R)
2021/11/17(水) 17:46:00.70ID:8Zp/fcp10 FILCOの日本語配列は左ALTの位置がZの真下なので
FPSやってるとき、もうちょっと右にあればなーと感じる
仕方なく無変換もALTに割り当てている
FPSやってるとき、もうちょっと右にあればなーと感じる
仕方なく無変換もALTに割り当てている
589不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b0-uAEJ)
2021/11/17(水) 17:54:34.63ID:Me/dPv730 FILCOならaltとctlの背の高いキーキャップオススメ
押し間違いが減る
押し間違いが減る
590不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-AQUW)
2021/11/17(水) 18:40:01.48ID:QmHWMydcM G303ワイヤレスまじかw
3年遅えしshroudとかどうでもいいから値段下げろや
3年遅えしshroudとかどうでもいいから値段下げろや
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b7e-XXAb)
2021/11/17(水) 19:16:16.22ID:IkJYHgtn0 まーたアンバサダーにアホほど配ってパンピーからボッタ値で回収する寸法か
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 4558-Urtp)
2021/11/18(木) 00:30:54.20ID:xa/CnJEu0 最近きたロジクールのアップデートで無線マウスとキーボードの調子悪いの俺だけ?
g913TKLとg502の無線使ってんだけど
キーボードとマウス両方遅延がやばい
キーボードに至っては光が設定してない光り方する...
もし対処法知ってたら誰か教えてください...
レイザーとアストロのソフトウェアも入れてるけどそれが悪さしてる可能性あったりする?
ただアプデ前までは普通に使えてた
g913TKLとg502の無線使ってんだけど
キーボードとマウス両方遅延がやばい
キーボードに至っては光が設定してない光り方する...
もし対処法知ってたら誰か教えてください...
レイザーとアストロのソフトウェアも入れてるけどそれが悪さしてる可能性あったりする?
ただアプデ前までは普通に使えてた
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bba-6yqh)
2021/11/18(木) 04:57:31.80ID:GyqQ24uB0 基本だろ
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-5868)
2021/11/18(木) 12:41:41.54ID:9FcWsJkF0 ここってヘッドセットはスレチ?
596不明なデバイスさん (ワッチョイ cd7c-YGlQ)
2021/11/18(木) 13:39:25.08ID:g8YwLrZq0 ヘッドセットはヘッドセットスレがあるが荒れてる
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-5868)
2021/11/18(木) 14:02:01.52ID:9FcWsJkF0 そうなんだ
まともに語れる場所がないじゃん
まともに語れる場所がないじゃん
598不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-rVjf)
2021/11/18(木) 14:24:20.47ID:9WEIzsgJM599不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-Urtp)
2021/11/18(木) 15:05:23.30ID:d6CvnEOJd600不明なデバイスさん (ワッチョイ ed02-wd7R)
2021/11/18(木) 18:02:20.37ID:/oh78ZxQ0601不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bd-czsB)
2021/11/18(木) 18:15:55.85ID:Fd7HhuIl0 G604買った
Gシフトとかいうのがロジクール製に付いてるけど、これ押してる間だけ他のボタンが違う機能になるって
押しっぱなしにするの辛くない?
Gシフトとかいうのがロジクール製に付いてるけど、これ押してる間だけ他のボタンが違う機能になるって
押しっぱなしにするの辛くない?
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 4558-Urtp)
2021/11/18(木) 18:21:35.32ID:xa/CnJEu0603不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-jOr3)
2021/11/18(木) 18:30:07.31ID:RPz/zjfkM >>602
USBレシーバーのファームウェアアップデートと
マウス、キーボード本体のファームウェアアップデートの両方きてて
どっちかだけアップデートしちゃうトラブルがあるらしい
有線接続してG HUBの右上歯車→マイデバイスでファームウェアの確認
あと最新バージョンのG HUBで無線マウスとキーボードのレシーバー再ペアリング機能も追加されたからやつてみるとか
USBレシーバーのファームウェアアップデートと
マウス、キーボード本体のファームウェアアップデートの両方きてて
どっちかだけアップデートしちゃうトラブルがあるらしい
有線接続してG HUBの右上歯車→マイデバイスでファームウェアの確認
あと最新バージョンのG HUBで無線マウスとキーボードのレシーバー再ペアリング機能も追加されたからやつてみるとか
604不明なデバイスさん (ワッチョイ c568-p9Jn)
2021/11/18(木) 18:54:02.86ID:6ZRC43DQ0 ロジ酷いなw
605不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-HECk)
2021/11/18(木) 18:57:12.49ID:UkhH1bxt0 地雷入りアップデートw
606不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-c9oS)
2021/11/18(木) 23:00:37.75ID:uxfDUzE60 Glorious Model D Wirelessが海外レビュー見てると評判良さそう。
ただまだ日本で販売がなさそうで、Pulsar XLITEのワイヤレスのほうが軽いし安めだから入荷したらこっち買おうかとは思うけど。
ただまだ日本で販売がなさそうで、Pulsar XLITEのワイヤレスのほうが軽いし安めだから入荷したらこっち買おうかとは思うけど。
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bfc-oXC0)
2021/11/18(木) 23:32:08.49ID:XB32QAVf0 gpro slの中身でza13の無線を作りたいんだけど自作で無線化の方法とか書いてる記事とかないですか?
608不明なデバイスさん (アウアウキー Sac7-uVQ9)
2021/11/19(金) 05:25:13.48ID:89coaDN2a model O WL同様にmodel D WLも国内販売は年明けだろうな
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ed6-K+gz)
2021/11/19(金) 10:17:45.25ID:E8gGPnGf0610不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-p9b9)
2021/11/19(金) 12:39:27.19ID:b3T7yR3H0 >>601
混乱しそうだから使ったことないけどプロファイル切り替えって無かったっけ
押したら全部別に用意したプロファイルに切り替えるみたいなやつ
実用レベルの速度でパッと切り替わるのかわからんけど
それ抜きにしたらG604なら左クリックの横についてる2つのキーのトコ置いておくといいよ
どうせサイドキー登録メインで左クリックやホイール操作と併用する事余り無いし
混乱しそうだから使ったことないけどプロファイル切り替えって無かったっけ
押したら全部別に用意したプロファイルに切り替えるみたいなやつ
実用レベルの速度でパッと切り替わるのかわからんけど
それ抜きにしたらG604なら左クリックの横についてる2つのキーのトコ置いておくといいよ
どうせサイドキー登録メインで左クリックやホイール操作と併用する事余り無いし
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-3Dxr)
2021/11/19(金) 13:03:58.01ID:x9FklXD+0 ロジはソフト面が期待できないね
612不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-JtHV)
2021/11/19(金) 13:07:32.02ID:1O9MFf5sM 他メーカーに比べたら動くだけ全然マシに感じるけど
613不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-qQod)
2021/11/19(金) 14:45:01.56ID:eW4zpfWxM RazerだとそのGシフトみたいな機能はキーボードと連携できるから
キーマウ同じメーカーにしたくなる
キーマウ同じメーカーにしたくなる
615不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-Rhp/)
2021/11/19(金) 15:28:32.59ID:uFYWHUFu0 RazerはGシフトみたいな機能でマウスの上下スクロールにも機能を割り当てられるから便利だ
品質はクソだけど
品質はクソだけど
616不明なデバイスさん (ワッチョイ a768-+VBe)
2021/11/19(金) 15:33:13.94ID:PvplxkaJ0 まあロジだけは無いわw
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 126d-9jnU)
2021/11/19(金) 16:17:40.24ID:LBxW2vQG0 いつまでソフトウェアの話してんのこいつら、、、認知症始まってますよ
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bf3-fWJb)
2021/11/19(金) 16:21:46.86ID:qD001xHQ0621不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3b-8G9t)
2021/11/19(金) 16:23:37.11ID:yTOVv5dGa622不明なデバイスさん (スフッ Sd02-opHh)
2021/11/19(金) 16:29:57.89ID:nbf4bH4od マウスでシフト用ボタンってどういう意味?
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e78-H1gy)
2021/11/19(金) 16:49:02.62ID:MGZH6I5k0 例えばサイドに通常状態で戻る進む割り当てたとして
シフトボタン押してる間は音量の上限割り当てたり
シフトしてる間はマウスの感度上げたり下げたり
シフトボタン押してる間は音量の上限割り当てたり
シフトしてる間はマウスの感度上げたり下げたり
624不明なデバイスさん (スップ Sd02-o/MI)
2021/11/19(金) 17:20:08.80ID:Ihsi4EmGd ここハードウェア板なんですけど
625不明なデバイスさん (スップ Sd22-HR2M)
2021/11/19(金) 17:32:38.87ID:VdIu0sopd でっていう
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 8289-rtho)
2021/11/19(金) 18:09:45.83ID:t7HQnw7Y0 専用ソフトウェアとセットで使うわけで別にスレ違いではない
公式のドライバじゃなくても汎用の何か入れたりはするだろうが
少なくとも他ボタンマウス買っといてHID準拠のままボタン殺してたら阿呆だしな
公式のドライバじゃなくても汎用の何か入れたりはするだろうが
少なくとも他ボタンマウス買っといてHID準拠のままボタン殺してたら阿呆だしな
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 977d-a0+Q)
2021/11/19(金) 20:45:18.14ID:XLQqGOm/0 できる
629不明なデバイスさん (ワッチョイ a768-+VBe)
2021/11/19(金) 20:53:33.32ID:PvplxkaJ0 >>628
キーボードのGボタン以外のキーをマウスのレイヤー機能のトリガーに割当できるって事であってる?
キーボードのGボタン以外のキーをマウスのレイヤー機能のトリガーに割当できるって事であってる?
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e56-9IQd)
2021/11/19(金) 21:03:50.69ID:VbNlkuE00 今一連の流れで言われてる「シフト」はいわゆるGシフトのことでGシフトを割り当てられるのはGボタンだけ
一般キーをGシフトのように使うならAHK併用すればメーカーに関係無く自由に機能切り替えできる
実際俺のG600はF13〜F24を割り当ててAHKで各サイドボタン+クリックやホイールの組み合わせで200以上の機能割り当てしてる
一般キーをGシフトのように使うならAHK併用すればメーカーに関係無く自由に機能切り替えできる
実際俺のG600はF13〜F24を割り当ててAHKで各サイドボタン+クリックやホイールの組み合わせで200以上の機能割り当てしてる
631不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-qQod)
2021/11/19(金) 21:13:05.40ID:OuY7ow9yM auto hot keyはゲームで弾かれたり
なんせそんなサードパーティアプリ併用しないと出来ないのね
なんせそんなサードパーティアプリ併用しないと出来ないのね
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ed6-iUmB)
2021/11/20(土) 00:31:56.05ID:6KsoLBpp0 マクロ弱いけどシフトならreWASDもいいよ
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 126d-9jnU)
2021/11/20(土) 01:52:51.39ID:O78Gsb0z0636不明なデバイスさん (ワッチョイ fb68-+VBe)
2021/11/20(土) 02:06:05.27ID:oNl87+9j0 Apexproもマウスの機能連動できたような・・・あと自由度もかなり高い
打鍵感が合わずに手放したけど機能的には一番だった気がする
打鍵感が合わずに手放したけど機能的には一番だった気がする
637不明なデバイスさん (ワッチョイ e2ff-aa7+)
2021/11/20(土) 06:16:54.07ID:lECWYTi40638不明なデバイスさん (ワッチョイ 62bd-dqhs)
2021/11/20(土) 10:44:29.33ID:7BlfmlFp0 GHubは確かにちょっと使っただけでバグに当たるな
オンボードメモリの状態でDPIシフトを押すと、ボタン放しても元の状態に復帰しない
オンボードメモリの状態でDPIシフトを押すと、ボタン放しても元の状態に復帰しない
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-3Dxr)
2021/11/20(土) 16:44:22.95ID:/nBPC+lC0 今の所、どのメーカーも
Ghub糞を除くと横並びくらいの出来栄えってことか
LGSはいつまで使えるやら
Ghub糞を除くと横並びくらいの出来栄えってことか
LGSはいつまで使えるやら
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 068e-9IQd)
2021/11/20(土) 19:40:32.37ID:9HmbbtnI0 G304って遅延ありますか?
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e51-9IQd)
2021/11/20(土) 20:05:25.21ID:aDF0+g5d0 >>642
どうせ体感で分かるもんじゃないんだから気にするだけ無駄
どうせ体感で分かるもんじゃないんだから気にするだけ無駄
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b6a-UEHo)
2021/11/21(日) 09:21:13.47ID:KbAtmEcV0 無線の遅延について聞くってことは無線マウスが遅延する時代で止まってる化石の可能性が高いし許してあげて
今有名なマウスは有線と無線で遅延差無いから安心して買えばいいよ
Bluetoothは遅延するからちゃんと無線用のUSBアダプタを使うんだぞG304はBluetooth無いから大丈夫だろうけど
今有名なマウスは有線と無線で遅延差無いから安心して買えばいいよ
Bluetoothは遅延するからちゃんと無線用のUSBアダプタを使うんだぞG304はBluetooth無いから大丈夫だろうけど
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 8247-6Msu)
2021/11/21(日) 13:24:31.93ID:s4HIHyK70 4gamerのクリック遅延だとかDPIずれてるとか言われてるけど海外の複数の検証サイトじゃ正確で反応速度もよかった
まぁズレはpixartと比べてなのであちらも誤差はあるし
まぁズレはpixartと比べてなのであちらも誤差はあるし
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-n9sk)
2021/11/21(日) 14:06:44.93ID:gaDI/5Q70 USBとPS2の遅延の違いまで話す?
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-D339)
2021/11/21(日) 21:37:59.16ID:0wjzM/uE0 脳から手までの遅延を修正するパッチはいつ出るんですか
648不明なデバイスさん (スッップ Sd02-0T3g)
2021/11/21(日) 22:33:44.04ID:OBUcoXDOd まず脳が遅延してるの対策しろよ
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eba-JTLl)
2021/11/21(日) 22:35:22.07ID:ydhT99VE0 脳波入力まで待て
650不明なデバイスさん (ワッチョイ ef10-pRZ/)
2021/11/21(日) 22:41:59.13ID:bi8SSoYA0 ハミングバード・プロジェクト
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e78-H1gy)
2021/11/21(日) 22:42:25.79ID:cghIbSjw0 脳は入力デバイスあるけど脳波の解析して出力するのにタイムラグがあるぞ
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eba-JTLl)
2021/11/21(日) 22:43:43.44ID:ydhT99VE0 もちろんCPUと直結出来るレベルのやつの事
653不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-jjBv)
2021/11/21(日) 22:50:56.23ID:ShXUTraF0 しかも脳波コントロールできる
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 8289-rtho)
2021/11/21(日) 23:58:41.47ID:XkJlgeXK0 脳のキャッシュにゲーム丸ごと入れれば完全にラグ無くなるよ
655不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2c-+VBe)
2021/11/22(月) 11:33:07.37ID:YEULqEfI0 でも、このスレで興味持たなきゃ、USB規格の遅延とか知らなかったわ
100均で買ったUSB1.1HUB使ってたしw
100均で買ったUSB1.1HUB使ってたしw
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 8289-rtho)
2021/11/22(月) 14:14:44.98ID:vcPfNdTq0 言うて今のPCってPS/2端子無いよね
PS/2形状のUSB接続はあるけど
PS/2形状のUSB接続はあるけど
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e62-9IQd)
2021/11/22(月) 14:29:22.19ID:v2sYctEL0 >>656
Z690世代のマザーでもPS/2端子付いてるモデルも普通にあるぞ
ちなみに俺はキーボードはPS/2使ってる
別に遅延とか気にしてる訳じゃなく単純に25年以上前に買ったメカニカルキーボードが壊れないから買い替える必要が無いので
当時はまだUSBなんて存在してなかった
Z690世代のマザーでもPS/2端子付いてるモデルも普通にあるぞ
ちなみに俺はキーボードはPS/2使ってる
別に遅延とか気にしてる訳じゃなく単純に25年以上前に買ったメカニカルキーボードが壊れないから買い替える必要が無いので
当時はまだUSBなんて存在してなかった
659不明なデバイスさん (スフッ Sd02-opHh)
2021/11/22(月) 15:50:21.06ID:9HSVn7UPd 有名なのだとIBMのmodel Mとか
中に鋼板が入っていて防弾と呼ばれたりしていた
打鍵音はメカニカルの青軸よりもうるさい
なんせ金属音がカーンカーンと響くほどの素晴らしいキーボードだからだ
そして世界中のマニアが使っている至高のキーボードでもある
知らない人がいたら鼻で笑われて見下されるレベル
中に鋼板が入っていて防弾と呼ばれたりしていた
打鍵音はメカニカルの青軸よりもうるさい
なんせ金属音がカーンカーンと響くほどの素晴らしいキーボードだからだ
そして世界中のマニアが使っている至高のキーボードでもある
知らない人がいたら鼻で笑われて見下されるレベル
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 126d-9jnU)
2021/11/22(月) 16:20:46.19ID:PwK6UXRQ0 時代に取り残されたおぢさんだあ、、、
661不明なデバイスさん (ワッチョイ ef10-pRZ/)
2021/11/22(月) 16:20:53.94ID:8g12vRpZ0 ジジイの自慢話ほどつまらんものはない
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-n9sk)
2021/11/22(月) 16:26:47.45ID:IcPUs0OO0 こんなおじいちゃんいるんだねぇ
663不明なデバイスさん (スッップ Sd02-0T3g)
2021/11/22(月) 17:06:40.70ID:ueR+GzNHd 生まれる前に生産されたキーボードとか驚愕する
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-3Dxr)
2021/11/22(月) 18:44:00.82ID:gkYXmVnH0 まずまだゲームやれるのか?
ゲーミングデバイスだよな
ゲーミングデバイスだよな
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 82fe-0EZc)
2021/11/23(火) 00:31:18.26ID:yPBtI1T90 >>465
MR0089がG502Xだったからこれ別の新型じゃん
MR0089がG502Xだったからこれ別の新型じゃん
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-+VBe)
2021/11/23(火) 16:58:51.27ID:PtxcZQJ40 一緒にゲームやる友人が、うちに来てAzeronCyborg体感して、「ええやんこれ」からの買おうとしたら半年近くの待ちで意気消沈
まぁ手作りだしEUはコロナヤベェししょうがないのかねぇ
ここで注文してたって言ってた人はもう届いたのかな?
まぁ手作りだしEUはコロナヤベェししょうがないのかねぇ
ここで注文してたって言ってた人はもう届いたのかな?
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 977d-a0+Q)
2021/11/23(火) 17:37:34.17ID:nSDCSbNm0 cyborgじゃないけど日尼で売ってるので我慢させよう
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-D5A5)
2021/11/23(火) 17:44:23.91ID:k7YV6RrA0 Classicからcyborgに変えたけどキーの押し易さで
cyborgの圧勝なんだよなぁ
cyborgの圧勝なんだよなぁ
669不明なデバイスさん (スフッ Sd02-opHh)
2021/11/23(火) 18:01:58.44ID:tubaXcTOd670不明なデバイスさん (スププ Sd02-Vvvn)
2021/11/23(火) 18:41:30.36ID:hru+IcZed G303シュラウドモデル予約した
コラボだからもっとするかと思ったけど16000ちょっとなら全然安くてよかったわ
コラボだからもっとするかと思ったけど16000ちょっとなら全然安くてよかったわ
672不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-JoBe)
2021/11/24(水) 12:50:53.38ID:96CwPVpnM673不明なデバイスさん (スププ Sd02-Vvvn)
2021/11/24(水) 13:19:07.79ID:Sr7MQKjpd ワイヤレスになってバッテリー寿命145時間に伸びて重量も軽くなってセンサーも変わってりゃそもそも別物だろ
しかもコラボモデルだし
貧乏人なのか知らんが値段に即反応するよりちゃんとスペック調べて口開け
しかもコラボモデルだし
貧乏人なのか知らんが値段に即反応するよりちゃんとスペック調べて口開け
674不明なデバイスさん (スププ Sd02-Vvvn)
2021/11/24(水) 13:27:17.12ID:Sr7MQKjpd >今回のG303SHの開発においては、これまでのG303の形状をベースに、shroud氏の要求に合わせてグリップや親指の位置、ボタン配置などを改良。
>本体重量を75gに抑え、FPSゲームを低DPIでプレイする際にエイムを素早く合わせられるよう、軽量かつ堅牢にデザインした。
>ソールにはポリテトラフルオロエチレン(テフロン、PTFE)を採用し、なめらかな滑りを実現したほか、shroud氏のグリップポジションがわかるよう印をつけた。
>加えて、リクエストによりマウス内部が見えるよう、サイドパネルを半透明にした。
>センサーは独自開発の「HERO 25K」で、最大解像度は25,600dpiとなっており、0.000001mの動きを捉えられる。
>別途ダウンロードできるユーティリティ「Logicool G HUB」を利用すれば、解像度を100〜25,600dpiの間で自由に調整可能。最大加速度は40G、最大速度は400IPS。
>ボタン数は5つで、無線レシーバのインターフェイスはUSB、ポーリングレート1,000Hz。
>本体サイズは69.5×117.15×40.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量は75g。バッテリの連続使用時間は約145時間。
>本体重量を75gに抑え、FPSゲームを低DPIでプレイする際にエイムを素早く合わせられるよう、軽量かつ堅牢にデザインした。
>ソールにはポリテトラフルオロエチレン(テフロン、PTFE)を採用し、なめらかな滑りを実現したほか、shroud氏のグリップポジションがわかるよう印をつけた。
>加えて、リクエストによりマウス内部が見えるよう、サイドパネルを半透明にした。
>センサーは独自開発の「HERO 25K」で、最大解像度は25,600dpiとなっており、0.000001mの動きを捉えられる。
>別途ダウンロードできるユーティリティ「Logicool G HUB」を利用すれば、解像度を100〜25,600dpiの間で自由に調整可能。最大加速度は40G、最大速度は400IPS。
>ボタン数は5つで、無線レシーバのインターフェイスはUSB、ポーリングレート1,000Hz。
>本体サイズは69.5×117.15×40.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量は75g。バッテリの連続使用時間は約145時間。
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 977d-a0+Q)
2021/11/24(水) 15:30:16.00ID:CHjyuRMZ0 HERO第2世代センサーは開発費用の回収とかは終わってるだろうし、バッテリー持ちはgpwより大容量なの積んでるだけだし
金型作り直した以外はそんな金かかってないだろってのは思う
でも一般ウケしない形だし単価上げる方向で回収しないとな
金型作り直した以外はそんな金かかってないだろってのは思う
でも一般ウケしない形だし単価上げる方向で回収しないとな
676不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3b-8G9t)
2021/11/24(水) 16:13:59.19ID:J9/4riZVa まあ信者向けアイテムやろうし
678不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ef-cYza)
2021/11/24(水) 17:32:13.49ID:/kzYYV1K0 無駄に細かい配置だったソールがデカイのを前後に配置するようになったのは良い
G305形状でバッテリー式・軽量・高品質スイッチのバージョン作ってくれたら俺も買うんだけどな
G305形状でバッテリー式・軽量・高品質スイッチのバージョン作ってくれたら俺も買うんだけどな
679不明なデバイスさん (スププ Sd02-Vvvn)
2021/11/24(水) 20:03:26.89ID:Sr7MQKjpd >>675
それはメーカーの都合の話だからね
HEROセンサー積んで大容量バッテリーにして尚且つ50g軽量化してるわけで
んでワイヤレス化
元値からしても今回の定価は別にめちゃくちゃな割高感はないな
コラボ分の上乗せはあるにしても、ってのは俺が最初に言ってるしね
それはメーカーの都合の話だからね
HEROセンサー積んで大容量バッテリーにして尚且つ50g軽量化してるわけで
んでワイヤレス化
元値からしても今回の定価は別にめちゃくちゃな割高感はないな
コラボ分の上乗せはあるにしても、ってのは俺が最初に言ってるしね
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 977d-a0+Q)
2021/11/24(水) 20:15:19.96ID:CHjyuRMZ0681不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7e-uVQ9)
2021/11/24(水) 23:17:32.56ID:RxOUGipw0 待望のtypeC化でtypeC信者もニッコリやろ
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-acBJ)
2021/11/25(木) 01:43:42.37ID:WtpTuRn10 言うても中身完全別物で新規設計だろうし
G303の皮を被った新製品でしょ実質
流用できるとしたらガワの金型だけで
それも金型改修してる訳で
Gproがlwにして値段跳ね上がってるからそれ考えれば不自然ではない
高いは高いけど
G303の皮を被った新製品でしょ実質
流用できるとしたらガワの金型だけで
それも金型改修してる訳で
Gproがlwにして値段跳ね上がってるからそれ考えれば不自然ではない
高いは高いけど
683不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-kLiu)
2021/11/25(木) 02:25:34.50ID:VbHGrd3j0 G303買うぐらいならG304でええやろ
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 8247-IdbN)
2021/11/25(木) 06:06:30.16ID:NLgFU51R0 HEROセンサーの違いがわかるDPIでまずやらないしな
ズレも今のやつないし
ズレも今のやつないし
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-acBJ)
2021/11/25(木) 06:42:08.70ID:sl1TVHdz0 5000円程度で左右対称の静音マウスないかな
razerの第2世代光学スイッチ騒音レベルはマウス最高峰だよねこれ
カチカチパチパチ夜中は気になってDAエリート引っ張り出してるw
razerの第2世代光学スイッチ騒音レベルはマウス最高峰だよねこれ
カチカチパチパチ夜中は気になってDAエリート引っ張り出してるw
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 8247-IdbN)
2021/11/25(木) 07:46:59.03ID:NLgFU51R0 Kailhの静音マイクロスイッチに付け替える
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-acBJ)
2021/11/25(木) 08:34:09.17ID:sl1TVHdz0689不明なデバイスさん (ワッチョイ 772d-n9sk)
2021/11/25(木) 08:55:23.00ID:5/vlqqF80 最近のは鉛フリーハンダだからちょっと面倒よね。
俺が下手なだけってのもあるけどなかなか溶けない。
先日プロインテリマウスのを静音スイッチに替えたけど時間かかったわ。
俺が下手なだけってのもあるけどなかなか溶けない。
先日プロインテリマウスのを静音スイッチに替えたけど時間かかったわ。
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 62a5-4R6d)
2021/11/25(木) 09:42:36.69ID:mYYEEseJ0 Logiは製品によるっぽいけど400℃とかじゃないと溶けないはんだを使ってるから温調か40W級を使わないと無理
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-p9b9)
2021/11/25(木) 10:37:33.86ID:lnyn7AgD0 この前マウス買い替えて指の疲労具合がスイッチにより変化する事がわかったから俺も自分でスイッチ変えられるようになりてーわ
まず一般販売してるスイッチの中から自分に合うのを探すところからだからそこでしりごみしてる時点でアレなんだろうけど
まず一般販売してるスイッチの中から自分に合うのを探すところからだからそこでしりごみしてる時点でアレなんだろうけど
692不明なデバイスさん (スフッ Sd02-opHh)
2021/11/25(木) 10:40:34.62ID:C1MgUGcVd 勇気を出しましょう
未踏の地へ踏み込むのはそういうことだから
未踏の地へ踏み込むのはそういうことだから
693不明なデバイスさん (ワッチョイ c633-8G9t)
2021/11/25(木) 10:43:21.78ID:YDoSln9S0 そこでasusのマウスですよ
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 8247-IdbN)
2021/11/25(木) 10:47:25.77ID:NLgFU51R0 半田つけるのは素人でも楽勝だけど半田とるほうが苦労するからそこらにころがってるので1回やってみたほうがいい
695不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ba-JTLl)
2021/11/25(木) 22:59:23.34ID:rrINbs+b0 はんだシュッ太郎
696不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-uE1u)
2021/11/26(金) 00:31:16.55ID:lMxILg0c0 店舗で触ってはみたんだけど、gproからviper ultへ移行って悪くないかな?セールで安くなるらしいから気になってしまって
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-ZQOw)
2021/11/26(金) 13:16:33.22ID:H5WS9pKS0698不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-ZQOw)
2021/11/26(金) 13:24:49.67ID:H5WS9pKS0 >>696
悪くはないが、同じDPI800でもRazerのほうが若干感度高い
誤差の範囲だが念の為
ドライバーの不具合でリフトオブディスタンスがデフォルトに戻るバグがあるので
操作に違和感あるときはソフトウェアの設定でそこの部分だけし直さなきゃならない
あと充電スタンド付きを買うなら、しばらくすると充電がうまく行かない時があるから
マウスの底の接点を綿棒やアルコールティッシュなどで掃除すると復活する
買う前の注意点な
メインマウスで使ってた時あるから、わからないところとか良いところとか質問あれば聞くぞ
悪くはないが、同じDPI800でもRazerのほうが若干感度高い
誤差の範囲だが念の為
ドライバーの不具合でリフトオブディスタンスがデフォルトに戻るバグがあるので
操作に違和感あるときはソフトウェアの設定でそこの部分だけし直さなきゃならない
あと充電スタンド付きを買うなら、しばらくすると充電がうまく行かない時があるから
マウスの底の接点を綿棒やアルコールティッシュなどで掃除すると復活する
買う前の注意点な
メインマウスで使ってた時あるから、わからないところとか良いところとか質問あれば聞くぞ
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-ZQOw)
2021/11/26(金) 13:29:33.11ID:H5WS9pKS0 白とかピンクとかcyberpunk2077のviper ultはVersion2だけど
デフォルトの黒の方はVersion2なのか?Version1なのか?
もし1なら前者の色付きのほうを買うのおすすめする
デフォルトの黒の方はVersion2なのか?Version1なのか?
もし1なら前者の色付きのほうを買うのおすすめする
700不明なデバイスさん (ラクッペペ MM8f-El75)
2021/11/26(金) 13:32:41.40ID:3wudql1dM マウスのクリック音程度を気にする人はなんかの病気だとしか思えん
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fae-GC8a)
2021/11/26(金) 14:58:31.61ID:WDavj+0L0 finalmouse買ったんだけど、紐がロジマウスパッドに引っかかる
ワイヤレスfinalmouse量産してや
ワイヤレスfinalmouse量産してや
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fae-GC8a)
2021/11/26(金) 15:00:03.57ID:WDavj+0L0 ワイヤレスfinalmouseなにあれだっさ・・・
703不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-sKoZ)
2021/11/26(金) 17:59:39.34ID:1rvcZZcR0 光学スイッチはもうちょっとクリック軽くしてくれとは思う
704不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-7VES)
2021/11/26(金) 23:47:02.95ID:zAaPRsVN0 光学スイッチってクリック重いのか
DeathAdder v2のほうがDeathAdder Eliteより重かったりする?
DeathAdder v2のほうがDeathAdder Eliteより重かったりする?
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-m/w5)
2021/11/27(土) 01:11:17.93ID:n3HgXffn0 Razerの光学スイッチは別に重く感じないけどな、かといって軽くもないけど
RoccatはBURST PROだけ使ったことあるけどあれはちょっと重かった
RoccatはBURST PROだけ使ったことあるけどあれはちょっと重かった
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 972d-sKoZ)
2021/11/27(土) 02:09:23.90ID:HRDVtsF40707不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-D8AZ)
2021/11/27(土) 03:29:10.14ID:voiJ9nKo0 今までほぼ左右クリックがチャタって壊れるパターンだったし光学スイッチはありがたい
708不明なデバイスさん (ワッチョイ b7fd-eHdc)
2021/11/27(土) 08:52:39.37ID:k+UAPb5g0 光学スイッチは誤クリックはまず無い重さで疲労も感じない
Deathadder Eliteの軽いプチプチクリックも最高だが、これはこれでアリ
欠点は日中一人で使う分には気にならないが
静かなオフィスで連打したら確実に嫌われるであろうデカいクリック音
Deathadder Eliteの軽いプチプチクリックも最高だが、これはこれでアリ
欠点は日中一人で使う分には気にならないが
静かなオフィスで連打したら確実に嫌われるであろうデカいクリック音
709不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-7VES)
2021/11/27(土) 10:46:41.37ID:c1EY5zii0 なるほど把握
DeathAdder Eliteはほんとびっくりするくらいクリック軽いよね
DAEからSteelSeriesに浮気したらコチコチ感強すぎて指の筋いたくなっちゃった
DeathAdder Eliteはほんとびっくりするくらいクリック軽いよね
DAEからSteelSeriesに浮気したらコチコチ感強すぎて指の筋いたくなっちゃった
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-5ohC)
2021/11/27(土) 11:41:54.34ID:2rNRwrKk0 FinalMouseとかScreamOneは持ってたけど蓮コラマウス出してからは全く興味すら無いな
ださすぎる
ださすぎる
711不明なデバイスさん (ワッチョイ bfcb-D8AZ)
2021/11/27(土) 14:39:34.21ID:QvVQC56g0 エルゴほど傾斜してなくてもいいのですが、20度程度傾いているマウスを知りませんか?
10度程度でもいいです。
出来れば有線で、1500円程度であれば。
10度程度でもいいです。
出来れば有線で、1500円程度であれば。
712不明なデバイスさん (ワッチョイ 7706-z0N8)
2021/11/27(土) 14:47:18.26ID:i+eYR4xt0 尼でロジのG300Srが1620円だったから買ったらG300s旧モデル届いた
まぁどっちでもええけど
転売したら儲かるんじゃねコレwww
まぁどっちでもええけど
転売したら儲かるんじゃねコレwww
713不明なデバイスさん (ワッチョイ b7fd-eHdc)
2021/11/27(土) 15:09:33.79ID:k+UAPb5g0 G300Sのレビュー動画観たら
センサーの位置おかしい、クリックがカッチコチ
クリック反応無い時があるって言われてたのでそっと閉じたw
センサーの位置おかしい、クリックがカッチコチ
クリック反応無い時があるって言われてたのでそっと閉じたw
714不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-jjLh)
2021/11/27(土) 16:24:12.22ID:cthjy71h0 センサーの位置おかしいのだけは同意
まあオフィスマウスに毛が生えたようなもんだしな
まあオフィスマウスに毛が生えたようなもんだしな
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 972d-TdOL)
2021/11/27(土) 17:40:19.58ID:8z5eKeNM0 イルミネーションLEDを綺麗に光らせるために中央に置いたまごうことなきゲーミングマウスだぞ
その代償としてセンサーは端の方にずらされたがどうでもいいだろう
その代償としてセンサーは端の方にずらされたがどうでもいいだろう
716不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-D8AZ)
2021/11/27(土) 21:32:37.19ID:cSfVPZpx0 ROCCAT Vulcan TKL見た目かっこよくて気になったけどアマゾンのレビュー見ると微妙なのかな?
717不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-StOJ)
2021/11/27(土) 23:38:51.07ID:xR0sC67Jd レビューにあるようにソフトウェアマクロみたいだから
マクロを使いたいならハードウェアマクロ機能があるTKL Proでいいんじゃないかと。値段は1.6倍するけど
それ以外は一般的なゲーミングキーボードと大差ないと思う
マクロを使いたいならハードウェアマクロ機能があるTKL Proでいいんじゃないかと。値段は1.6倍するけど
それ以外は一般的なゲーミングキーボードと大差ないと思う
718不明なデバイスさん (ワッチョイ d736-mgIj)
2021/11/28(日) 02:22:52.57ID:0eNJAdK00 FPSゲーをキートップ低いメンブレで慣れちゃったって人にお勧め
これの茶軸めっちゃいいよ
Keychron K3
これの茶軸めっちゃいいよ
Keychron K3
720不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-D8AZ)
2021/11/28(日) 04:36:21.07ID:nMIPutKD0 ROCCAT Vulcan TKL ProはJP配列あれば欲しいな・・・
タイピングはどっちでもいいけど、ゲームで割り当てるのに無変換キーが欲しいw
タイピングはどっちでもいいけど、ゲームで割り当てるのに無変換キーが欲しいw
721不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-7VES)
2021/11/28(日) 09:03:21.14ID:JBzceYvC0 ノーパソ歴長くてパンタ式に慣れちゃったんだけど
違和感なく移行できそうなゲーミングキーボードないかな
できればテンキーレスで
リアフォ試したら戻りが遅くて馴染めなかった・・・
違和感なく移行できそうなゲーミングキーボードないかな
できればテンキーレスで
リアフォ試したら戻りが遅くて馴染めなかった・・・
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-m/w5)
2021/11/28(日) 09:33:54.70ID:O//cPwtK0 富士通のキーボードとかはメンブレンでの快適さを考えられてるっつーか
それで慣れてそこそこ早く打てるようになったからストローク深いのは馴染めん
それで慣れてそこそこ早く打てるようになったからストローク深いのは馴染めん
724不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-xO3m)
2021/11/28(日) 10:39:36.06ID:Hq18coooa 日本語配列のTKLだとロープロキーボードの選択肢少なすぎるんだよな
もっと色々製品出てもいいと思うんだが
もっと色々製品出てもいいと思うんだが
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-ZQOw)
2021/11/28(日) 11:35:23.19ID:ZBELMtz50 このスレの一部の人だが
質問するくせにありがとうとかも言わず
何も返さない投げっぱなしの質問するやつ多いよな
質問するくせにありがとうとかも言わず
何も返さない投げっぱなしの質問するやつ多いよな
726不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-d8Tu)
2021/11/28(日) 11:36:09.21ID:X8Qdw6iAa パンタ好きとしてはロープロはキレがないから、パンタの代わりにはならない
メカニカルを使っていてストロークを短くしたい人向けだと思う
メカニカルを使っていてストロークを短くしたい人向けだと思う
727不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-7VES)
2021/11/28(日) 13:53:05.68ID:JBzceYvC0728不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-StOJ)
2021/11/28(日) 13:57:04.13ID:32l1NQ2Ed 役に立たない回答だからありがとうと言える気分にはならないですな
そんなんで御礼を言ってもらえると思った?
ま、ワッチョイを見たらわかるけど私は質問の一つすらしてないですけどね(笑)
そんなんで御礼を言ってもらえると思った?
ま、ワッチョイを見たらわかるけど私は質問の一つすらしてないですけどね(笑)
729不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-TK18)
2021/11/28(日) 14:23:02.55ID:t7bbX3WM0 感謝くらいしたら?とかわざわざ5chで言うやついるんだな
ヤフコメに帰ったらどうですかね
ヤフコメに帰ったらどうですかね
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-ZQOw)
2021/11/28(日) 15:24:17.85ID:ZBELMtz50731不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-ZQOw)
2021/11/28(日) 15:30:26.32ID:ZBELMtz50 まぁ↑はさておき
単発で質問してる人って書くだけ書いて、居なくなってるように見えるから
質問者は何が目的で質問書いたのかわからんのだよなぁ
本当に知りたい人は回答者にレス飛ばしたりもしてるからな
単発で質問してる人って書くだけ書いて、居なくなってるように見えるから
質問者は何が目的で質問書いたのかわからんのだよなぁ
本当に知りたい人は回答者にレス飛ばしたりもしてるからな
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-+aRL)
2021/11/28(日) 16:58:59.05ID:WaITJCt60 いや5chってむしろありがとうって言うやつが爪弾きものみたいな
不特定多数が不特定多数に向かって喋ってる空間だと
まぁ丁寧に返答してくれたらサンクスぐらい入れとくけど、サンクスだけのレスは邪魔っていう
不特定多数が不特定多数に向かって喋ってる空間だと
まぁ丁寧に返答してくれたらサンクスぐらい入れとくけど、サンクスだけのレスは邪魔っていう
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 177f-f4aB)
2021/11/28(日) 17:16:16.81ID:wOQr8ZAi0 >>725の書き方が悪いんやろ
あれこれ言わずにこれをしれっと張るのが5ch流
教えて君五大要素
1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない(礼も言わない)
あれこれ言わずにこれをしれっと張るのが5ch流
教えて君五大要素
1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない(礼も言わない)
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f89-iG7x)
2021/11/28(日) 17:27:37.77ID:+WTNiKTI0 基本的に質問者は>>733が多いし回答得られなきゃ罵詈雑言から荒らしにクラスチェンジするやつまでいるわけで
お礼とまともなコミュニケーション期待してるならマジで他サイト案件
でもお礼するのがダメなんて、んなわけねーっしょ
お礼とまともなコミュニケーション期待してるならマジで他サイト案件
でもお礼するのがダメなんて、んなわけねーっしょ
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-m/w5)
2021/11/28(日) 17:34:24.70ID:t/qEzVRW0 専門板となんJみたいな所では全然違うから
ここは専門版よりでしょ
ここは専門版よりでしょ
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-+aRL)
2021/11/28(日) 18:01:59.28ID:WaITJCt60 そうか話が終わったらさっさと次のネタに行くもんだと思ってたわ
ありがとうレスがこんなに欲されてたとは知らなかったよ
ありがとう
ありがとうレスがこんなに欲されてたとは知らなかったよ
ありがとう
738不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-D8AZ)
2021/11/28(日) 19:52:39.08ID:II/eGCNF0 感謝されること前提に回答はしてないから礼はどっちでも
いいが、結果だけは教えてほしいと思う
いいが、結果だけは教えてほしいと思う
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-m/w5)
2021/11/28(日) 19:55:37.26ID:O//cPwtK0 返答が気に入らないと豹変する系の奴は質問の時点で何か分かるよな
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 9749-EiUo)
2021/11/28(日) 21:38:07.08ID:P0Njz7lU0 無線マウスでgprox superlightかviper ult、キーボードはgproxかhuntsman v2で迷っているんですが、どちらがおすすめでしょうか?
最初はgproで揃えようと思っていたんですが、光学スイッチの方がチャタリングしづらいと聞いたのと、アプリの評判が気になり迷っています。
最初はgproで揃えようと思っていたんですが、光学スイッチの方がチャタリングしづらいと聞いたのと、アプリの評判が気になり迷っています。
741不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-7VES)
2021/11/28(日) 21:42:27.41ID:JBzceYvC0 答えてくれた人が見てるかどうかわからんけど
読んだよという報告兼ねて一応お礼は言いたいな
読んだよという報告兼ねて一応お礼は言いたいな
742不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ad-zP5W)
2021/11/28(日) 21:58:50.47ID:wwQmiHFI0 >>740
チャタリングは運。どーしても嫌ならRazerだけど形状が結構違うからなぁ…持ってみて好きな方優先した方がいいよ。なんなら両方買ってもメルカリでほぼ値下がりせず売れるし長めに試してみるのもあり
キーボードはどっちでもいいや。gproは交換しないならカチャカチャ青軸、huntsmanは両方選べる
gproの方が安いけどリニアにしたかったら交換用スイッチ買わなきゃだし足したら似たような金額になるからな
ソフトはどっちも問題ありだからそこの比較は微妙
せっかくならマウスだけ選んでメーカー揃えた方が楽しいんじゃねえかな見栄え的に
チャタリングは運。どーしても嫌ならRazerだけど形状が結構違うからなぁ…持ってみて好きな方優先した方がいいよ。なんなら両方買ってもメルカリでほぼ値下がりせず売れるし長めに試してみるのもあり
キーボードはどっちでもいいや。gproは交換しないならカチャカチャ青軸、huntsmanは両方選べる
gproの方が安いけどリニアにしたかったら交換用スイッチ買わなきゃだし足したら似たような金額になるからな
ソフトはどっちも問題ありだからそこの比較は微妙
せっかくならマウスだけ選んでメーカー揃えた方が楽しいんじゃねえかな見栄え的に
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 9749-EiUo)
2021/11/28(日) 22:15:53.00ID:P0Njz7lU0 >>742
メーカーは確かに揃えた方が見た目もいいですよね
gproxは素だとおっしゃる通り青軸しか無いのか難点だったんですが、lolコラボのやつは茶軸なんですね。買うならlolコラボのが良さそうです。
メーカーは確かに揃えた方が見た目もいいですよね
gproxは素だとおっしゃる通り青軸しか無いのか難点だったんですが、lolコラボのやつは茶軸なんですね。買うならlolコラボのが良さそうです。
744不明なデバイスさん (ワッチョイ ff34-9T0i)
2021/11/28(日) 22:17:14.70ID:Kyw6SkOI0 ここの人達ってデバイスのメーカー合わせてる人と気にしない人どっちが多いんだろ
自分はバシリスクの持ちやすさが気に入って以来何となく他もRAZERにしてるが
自分はバシリスクの持ちやすさが気に入って以来何となく他もRAZERにしてるが
745不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ef-5qWq)
2021/11/28(日) 22:20:56.00ID:NVcpLFFH0 Logicool G903とROG FalchionとRazer Orbweaver使ってる
イルミネーションも基本オフにしてるし揃えることには興味ない
イルミネーションも基本オフにしてるし揃えることには興味ない
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-zYbk)
2021/11/28(日) 22:29:47.63ID:dZ1Qy5Cf0 思ったら使ってるデバイスで一つもメーカー重なってないわ
747不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-jjLh)
2021/11/28(日) 23:04:03.75ID:UXbBolNY0 揃えたい欲はあるんだけどな
それが最優先ではないので現実はバラバラよ
それが最優先ではないので現実はバラバラよ
748不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-D8AZ)
2021/11/28(日) 23:10:43.33ID:nMIPutKD0749不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-AbZN)
2021/11/29(月) 00:38:38.09ID:Nv264FcN0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-T9iE)
2021/11/29(月) 00:46:21.79ID:TPjrFbEv0751不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-nv83)
2021/11/29(月) 01:24:41.80ID:f4sCZ3UA0752不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-nv83)
2021/11/29(月) 01:26:28.53ID:f4sCZ3UA0 >>740
うちのG-Hubはアプリの自動切り替えにたまに失敗してたけど、いつの間にかデバイスを一つも認識しなくなった。Onboard Memory Manager
うちのG-Hubはアプリの自動切り替えにたまに失敗してたけど、いつの間にかデバイスを一つも認識しなくなった。Onboard Memory Manager
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-nv83)
2021/11/29(月) 01:29:42.75ID:f4sCZ3UA0 途中送信しちゃった Onboard Memory Managerでほとんど問題ないし、マクロが必要な時はReWASDでやるので別に困らなかった。
RazerSynapse、Corsair iCue、SteelSerien Engine、G-Hub、はっきり言って評判がいいソフトなんか存在しなくね?
RazerSynapse、Corsair iCue、SteelSerien Engine、G-Hub、はっきり言って評判がいいソフトなんか存在しなくね?
754不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-jjLh)
2021/11/29(月) 01:34:02.05ID:uQ0Oxqvz0 その中だとSSEは結構好きかな
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-T9iE)
2021/11/29(月) 02:03:29.79ID:TPjrFbEv0756不明なデバイスさん (ワッチョイ 9749-EiUo)
2021/11/29(月) 02:05:56.72ID:suswA9AA0 >>740ですが、razer推しの方結構多いんですね
改めてレビューなどを見直しているんですが、razerに気持ちが傾きつつあります。
razerのdeath adderも気になったので、そこら辺も含めて今度店舗で実際に触ってみようと思います。
改めてレビューなどを見直しているんですが、razerに気持ちが傾きつつあります。
razerのdeath adderも気になったので、そこら辺も含めて今度店舗で実際に触ってみようと思います。
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-nv83)
2021/11/29(月) 02:15:10.36ID:f4sCZ3UA0 >>755
マウスのボタンは5ボタンまででだが、キーボードとのふくごうでばいずあつかいだろ??つまり本家のオンボにキーを割り当て、そこにキーの機能をReWASDで何にでもできる。
マウスのボタンは5ボタンまででだが、キーボードとのふくごうでばいずあつかいだろ??つまり本家のオンボにキーを割り当て、そこにキーの機能をReWASDで何にでもできる。
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-T9iE)
2021/11/29(月) 02:21:20.41ID:TPjrFbEv0759不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-HbWd)
2021/11/29(月) 02:33:22.90ID:/dAdMoNg0 サードパーティ製のlogiマウスでもドックで充電できるようになるやつ売ってるけどどうなんだろ?
ちゃんと過充電防止で80%で止まるらしいし買おうか迷ってるんだけど
ちゃんと過充電防止で80%で止まるらしいし買おうか迷ってるんだけど
760不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-OzKZ)
2021/11/29(月) 05:07:28.87ID:a7WY0jT60 だんだん接触悪くなってきて置いても充電が不安定になるよ
そういう用途でマウス側が設計されてないからな
Cybercoin+Qi充電器のがおすすめかな
すげー熱くなってちょっと心配にはなるけど
そういう用途でマウス側が設計されてないからな
Cybercoin+Qi充電器のがおすすめかな
すげー熱くなってちょっと心配にはなるけど
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 1768-D8AZ)
2021/11/29(月) 06:30:32.70ID:n6o76KHR0 スマホでもそうだけどリチウムバッテリーってある程度減ってからまとめて充電して
充電回数自体をへらすほうが長持ちするようだけど
パワープレイみたいに減ればちょこちょこ充電されるタイプはバッテリー劣化も早くないの?
充電回数自体をへらすほうが長持ちするようだけど
パワープレイみたいに減ればちょこちょこ充電されるタイプはバッテリー劣化も早くないの?
762不明なデバイスさん (ワッチョイ ff34-9T0i)
2021/11/29(月) 07:04:25.81ID:ayuNQSQ10 >>744だけど結構バラバラの人も多いんだね
メーカー統一してると気分はいいけど使い勝手的にはマウス以外特に思い入れないから次買う時はメーカー気にせずに検討するか
メーカー統一してると気分はいいけど使い勝手的にはマウス以外特に思い入れないから次買う時はメーカー気にせずに検討するか
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f86-MeBs)
2021/11/29(月) 07:10:47.57ID:jY3SRz4y0 >>761
え?スマホとかはバッテリー使い切らずに20%〜80%の間で使う方が長持ちするんじゃねえの
「充電回数」は関係無く100%や0%にする方が劣化しやすい、極論こまめに充電して常に50%付近で使う方がいいって話だが
バッテリー用アプリもそれを踏まえて充電80%とかで音が鳴るようなのあるし
ググってもそういう感じの記事ばかりだろ
え?スマホとかはバッテリー使い切らずに20%〜80%の間で使う方が長持ちするんじゃねえの
「充電回数」は関係無く100%や0%にする方が劣化しやすい、極論こまめに充電して常に50%付近で使う方がいいって話だが
バッテリー用アプリもそれを踏まえて充電80%とかで音が鳴るようなのあるし
ググってもそういう感じの記事ばかりだろ
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-tw1h)
2021/11/29(月) 07:13:49.26ID:TUUHAD4f0 キーボードしか作ってないメーカーとかマウスパッドしか作ってないメーカーとかいくらでもあるのにブランド統一に拘ったら全部選択肢から外すことになる
何のメリットもないわ
何のメリットもないわ
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 1768-D8AZ)
2021/11/29(月) 07:53:46.69ID:n6o76KHR0 >>763
いあ、だから「ある程度減ってから」です
つまり0になってからではなく貴方の言うとおり20%くらいで充電する
パワープレイだと常に充電状態?なのかな?もしそうならバッテリー寿命短くならない?と言う意味
いあ、だから「ある程度減ってから」です
つまり0になってからではなく貴方の言うとおり20%くらいで充電する
パワープレイだと常に充電状態?なのかな?もしそうならバッテリー寿命短くならない?と言う意味
766不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-jjLh)
2021/11/29(月) 08:01:45.10ID:uQ0Oxqvz0 パワープレイは常時給電だろうしバッテリーには良くないと思うよ
でもあれ使うならバッテリー1分も持てばいいからな
でもあれ使うならバッテリー1分も持てばいいからな
767不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-Pu+h)
2021/11/29(月) 08:02:39.83ID:gKkRw9JyM 仕様によるけどパワプレが常にフルまで充電する仕様ならよくないね
あんなパットも選べないボッタクリ製品買わなくていいんじゃね
あんなパットも選べないボッタクリ製品買わなくていいんじゃね
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 1768-D8AZ)
2021/11/29(月) 08:18:26.26ID:n6o76KHR0769不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f86-MeBs)
2021/11/29(月) 08:20:41.05ID:jY3SRz4y0771不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-D8AZ)
2021/11/29(月) 10:11:57.11ID:IQBdG90s0 手を置いてる場所で充電ってなんか怖いわ
772sage (ワッチョイ 1768-BhQk)
2021/11/29(月) 10:20:37.82ID:cNo8EHJA0 ロジ信者って769みたいなケチついた途端人格変わるようなの多いなw
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-HbWd)
2021/11/29(月) 10:21:15.58ID:/dAdMoNg0 >>771
人体には影響ないよ
ただパワープレイの上に普通のマウスパッド感覚で携帯置いたら壊れたってレビューもあったな
1件だけだし本当かわからんが
そういう意味ではRazerのドックは理想的なんだよな
まぁケーブルもクリップで机にくっつけといたらドックと大して手間は変わらないんだが
人体には影響ないよ
ただパワープレイの上に普通のマウスパッド感覚で携帯置いたら壊れたってレビューもあったな
1件だけだし本当かわからんが
そういう意味ではRazerのドックは理想的なんだよな
まぁケーブルもクリップで机にくっつけといたらドックと大して手間は変わらないんだが
774不明なデバイスさん (ワッチョイ b7fd-eHdc)
2021/11/29(月) 10:32:03.91ID:5iwYLa/M0 充電のタイミングやマウスの持ち方を気にする人はViper、DA、Basiliskから選択
面倒って人はGpro WLとパワープレイって印象
面倒って人はGpro WLとパワープレイって印象
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-HbWd)
2021/11/29(月) 10:35:04.41ID:/dAdMoNg0 >>774
あとあんまいないと思うけどピカピカ光るのが好きなやつはRazerのがいいな
発色といい輝度といいLEDはRazerの圧勝
軽さを求めるとか左右対称がいいとかならGproかGpro SLかな
あとあんまいないと思うけどピカピカ光るのが好きなやつはRazerのがいいな
発色といい輝度といいLEDはRazerの圧勝
軽さを求めるとか左右対称がいいとかならGproかGpro SLかな
776不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa6-MeBs)
2021/11/29(月) 11:46:52.60ID:MJJPpjN60 え、リチウムイオンは充電回数のサイクル劣化あるぞ?
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 97a7-Gmkf)
2021/11/29(月) 12:04:54.12ID:tqELUr6b0 マウスによってデフォルトでアクセラレーションついてるのか知らんけど
キビキビ動いてくれない時どうすればいいんだろう?
サッと動いてピタっと止まってくれない
んぬるぅんって感じで変な動きするし数ドット単位の細かい動きが全くできない
マウスオプションの「ポインタの精度を高める」は最初からオフになってるし
マウス側の専用ドライバでそういったものをオフにする項目も見当たらない
キビキビ動いてくれない時どうすればいいんだろう?
サッと動いてピタっと止まってくれない
んぬるぅんって感じで変な動きするし数ドット単位の細かい動きが全くできない
マウスオプションの「ポインタの精度を高める」は最初からオフになってるし
マウス側の専用ドライバでそういったものをオフにする項目も見当たらない
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-m/w5)
2021/11/29(月) 12:29:43.50ID:AkiTPp/A0 カーソルの加速が付いてるとか?
780不明なデバイスさん (スップ Sd3f-HbWd)
2021/11/29(月) 13:32:48.97ID:nttll5Gnd アクセラレーションってONにした方がいいの?
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-tw1h)
2021/11/29(月) 14:21:09.75ID:TUUHAD4f0782不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-UiZb)
2021/11/29(月) 23:45:08.77ID:3P7pP/WQ0 ピカピカ光って質感の良いのが欲しいだけの俺は
razorかx802が気になっている
razorかx802が気になっている
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-87QL)
2021/11/30(火) 00:10:48.04ID:UJulfhkq0 cybercoinだとqiで充電できる
スマホと共用できてすごい楽
充電も80%以下じゃないと充電できなくて88%くらいで充電が止まる
欠点はqiだから少し熱もつし充電が遅いのと海外通販になるから到着まで1ヶ月くらいかかった
それを踏まえても2500円くらいと安くて充電が簡単だからおすすめ
スマホと共用できてすごい楽
充電も80%以下じゃないと充電できなくて88%くらいで充電が止まる
欠点はqiだから少し熱もつし充電が遅いのと海外通販になるから到着まで1ヶ月くらいかかった
それを踏まえても2500円くらいと安くて充電が簡単だからおすすめ
784不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd6-ZQOw)
2021/11/30(火) 00:36:25.74ID:zjnG/VSv0785不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd6-ZQOw)
2021/11/30(火) 00:54:15.23ID:zjnG/VSv0786不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-TK18)
2021/11/30(火) 01:28:34.63ID:cGZSR/CA0 epomakerってとこのGK96Sっての注文してみた
楽しみや
楽しみや
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-T9iE)
2021/11/30(火) 01:40:11.01ID:LsK4ZJfh0788不明なデバイスさん (ワッチョイ 9749-EiUo)
2021/11/30(火) 02:00:52.56ID:xuuOUBIr0 roccat vulcan pro tklを使ってる方いらっしゃいませんか?
789不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-7okx)
2021/11/30(火) 02:18:08.39ID:befLT9HA0 なんだい
790不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ef-5qWq)
2021/11/30(火) 02:29:06.13ID:TD2szFh50 ふふ、呼んでみただけ♪
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 9749-EiUo)
2021/11/30(火) 02:49:22.33ID:xuuOUBIr0 >>789
Amazonのブラックフライデーセールで白色が安くなっており、薄型で光学スイッチなのでとても惹かれているので、使用感など良ければ教えていただけませんか?
特に気になってるのはキーの静音性とその他何か不満な点があるかどうかです。
Amazonのブラックフライデーセールで白色が安くなっており、薄型で光学スイッチなのでとても惹かれているので、使用感など良ければ教えていただけませんか?
特に気になってるのはキーの静音性とその他何か不満な点があるかどうかです。
792不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-d8Tu)
2021/11/30(火) 07:37:19.89ID:k3+k7br1a あれそんな薄いっけ
793不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-xO3m)
2021/11/30(火) 07:41:01.14ID:qGeg+usBa キーキャップが薄いだけ
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-+aRL)
2021/11/30(火) 14:00:17.49ID:Iw6Sujgx0 rtings見るとストロークは3.8mmあるのな
光学でロープロってあんのかな
光学でロープロってあんのかな
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa5-eEHH)
2021/11/30(火) 14:05:15.20ID:QN6FPlIs0 Keychronとかにあったはず
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-mgIj)
2021/12/01(水) 00:24:39.66ID:7chQbP5S0 zowieのcerelitasUとか言うの売ってないけど廃盤?公式ページに載ってるから日本で売ってないだけなんだろうか
マウスも最近店舗に置かなくなったしもっとしっかりしてほしいわ
マウスも最近店舗に置かなくなったしもっとしっかりしてほしいわ
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-Vgez)
2021/12/01(水) 00:39:42.71ID:gdDx/WbP0 zowieはおま国だから諦めな
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-mgIj)
2021/12/01(水) 00:57:15.35ID:7chQbP5S0799不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-StOJ)
2021/12/01(水) 02:44:37.60ID:pilGE0lCd 出るとは限らないからな
あるキーボードは発表から2年かかってようやく発売された
仕様が一部変更になっていまいちになった
あるキーボードは発表から2年かかってようやく発売された
仕様が一部変更になっていまいちになった
800不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-ZQOw)
2021/12/01(水) 23:26:48.60ID:zAlvr7TW0 ロジテックの光るゲーミングキーボード買ったんだけど
下の機種とは違うんだが、同じように塗装が剥げて文字がわかりにくくなってる
キーが多数あるんだが・・・
他のメーカーのこの手のキーボードも大体そうなの?
まだ、一か月もたってないのにw
振動で塗装って禿げるもんだな そんな強く打ち込んでないのに
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/review_605216_l.jpg
下の機種とは違うんだが、同じように塗装が剥げて文字がわかりにくくなってる
キーが多数あるんだが・・・
他のメーカーのこの手のキーボードも大体そうなの?
まだ、一か月もたってないのにw
振動で塗装って禿げるもんだな そんな強く打ち込んでないのに
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/review_605216_l.jpg
801不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ef-5qWq)
2021/12/01(水) 23:52:20.62ID:bN7oDz2r0 んん
ロジって高いキーボードもPBTダブルショットのキーキャップじゃないの?
ロジって高いキーボードもPBTダブルショットのキーキャップじゃないの?
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-AbZN)
2021/12/02(木) 00:45:35.37ID:hl09nRYc0 未だかつてキーボードにPBTを採用したことはない
なんならダブルショットですらない
なんならダブルショットですらない
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f89-iG7x)
2021/12/02(木) 00:59:19.34ID:eHV9lYe90 軸が云々よりキーキャップの方が大事まであるぞ
快適さに直結する
快適さに直結する
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-nv83)
2021/12/02(木) 01:35:52.23ID:wryiv1X80806不明なデバイスさん (ワッチョイ bf78-y1qf)
2021/12/02(木) 02:25:36.71ID:pjPOitTe0 リアフォRGBは2色整形gだから剥げないな
807不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-HfRa)
2021/12/02(木) 02:59:18.95ID:/Cc1bJvi0808不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-Pu+h)
2021/12/02(木) 05:19:13.81ID:xh3deA58M またG913信者が発狂するパターンw
809不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-d8Tu)
2021/12/02(木) 07:27:35.51ID:mM2wr5MWa logicoolのキーボードなら
g913の陰に隠れて話題にならなかったけどgproの方が面白い
スイッチ交換に対応するjis配列tklだから
自作キーボード入門のベースに丁度いい
g913の陰に隠れて話題にならなかったけどgproの方が面白い
スイッチ交換に対応するjis配列tklだから
自作キーボード入門のベースに丁度いい
810不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-HbWd)
2021/12/02(木) 08:03:43.28ID:Kc3IFmZad ホットスワップのTKLキーボードなんか他にいくらでもあるだろ
しかもJISだとキーキャップの選択肢も狭すぎるしゲーミング用途なら圧倒的にUSの方がいい
しかもJISだとキーキャップの選択肢も狭すぎるしゲーミング用途なら圧倒的にUSの方がいい
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-AbZN)
2021/12/02(木) 08:39:35.89ID:hl09nRYc0 売れ残ってる青軸ベースしかださないゴミですやん
812不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-d8Tu)
2021/12/02(木) 08:50:26.11ID:mM2wr5MWa そうは言っても日本だとus配列しかないと
そに時点で選択肢から外れる人の方が多いやろ
jis配列tklでホットスワップ対応なんて私はほかに知らない
そに時点で選択肢から外れる人の方が多いやろ
jis配列tklでホットスワップ対応なんて私はほかに知らない
813不明なデバイスさん (ワッチョイ bf78-y1qf)
2021/12/02(木) 09:15:34.01ID:pjPOitTe0814不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-d8Tu)
2021/12/02(木) 12:09:53.40ID:mM2wr5MWa Keychronはjisも出てたんやな
Pulsar Gamingとかいう全然聞いたことの無いメーカーもでてきたわ
中華製品も視野に入れると色々あるもんやな
けど中華にしては値段が特に安くないのはjisだとしゃーないところか
Pulsar Gamingとかいう全然聞いたことの無いメーカーもでてきたわ
中華製品も視野に入れると色々あるもんやな
けど中華にしては値段が特に安くないのはjisだとしゃーないところか
815不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-HbWd)
2021/12/02(木) 12:12:03.09ID:Kc3IFmZad816不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-HbWd)
2021/12/02(木) 12:12:39.17ID:Kc3IFmZad >>814
中華じゃなくてもroccatとか有名なメーカーの製品いくらでもあるのに知らない情弱乙
中華じゃなくてもroccatとか有名なメーカーの製品いくらでもあるのに知らない情弱乙
817不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-d8Tu)
2021/12/02(木) 12:17:54.26ID:mM2wr5MWa roccatもホットスワップ対応出てたん?
819不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-TK18)
2021/12/02(木) 13:19:27.15ID:0HBXTg4W0821不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-krJm)
2021/12/02(木) 15:20:31.62ID:Xpdhu5kX0822不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-Y/5Q)
2021/12/02(木) 18:51:51.47ID:zROYLIon0 指から変な汁出してそう
823不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-aA1L)
2021/12/02(木) 20:42:50.59ID:wzBccX78d 自分も人差し指は爪立てちゃうからDキーがえぐれてるわ
交換用キーキャップでのあればいいけど、Romer-Gって互換性ないし見つけづらそう
交換用キーキャップでのあればいいけど、Romer-Gって互換性ないし見つけづらそう
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fae-Rnbx)
2021/12/02(木) 22:57:39.78ID:jFyJE/x10 パラコードケーブル買ったんだけど、ゴムブッシングが付いてない
コードはコネクタに差し込んであって抜けない
後付けでブッシングの代わりになるものつけようと思うんだけど
何つけたらいい?
コードはコネクタに差し込んであって抜けない
後付けでブッシングの代わりになるものつけようと思うんだけど
何つけたらいい?
825不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa6-MeBs)
2021/12/02(木) 23:00:55.25ID:V8xEZaEG0826不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-OS4H)
2021/12/02(木) 23:09:20.81ID:xvQ1W+Iv0 大手のキーボードって品質自体は大したことないよな
Razerがやっと反響対策始めたくらいで他はゲーミング付けてネームバリューで売ってるだけ
Razerがやっと反響対策始めたくらいで他はゲーミング付けてネームバリューで売ってるだけ
827不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-JqfX)
2021/12/02(木) 23:32:31.00ID:DgrUuRutM >>824
元のケーブルについてるやつを頑張って切断して流用してる
元のケーブルについてるやつを頑張って切断して流用してる
829不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ef-5qWq)
2021/12/02(木) 23:41:38.53ID:Xgq1b7Ja0 PBTダブルショットのキャップ
65%レイアウト
ワイヤレス対応
オンボードメモリ
RGBバックライト
これで1万円で投げ売りされてた可哀想なROG FALCHION
65%レイアウト
ワイヤレス対応
オンボードメモリ
RGBバックライト
これで1万円で投げ売りされてた可哀想なROG FALCHION
830不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-KcNg)
2021/12/03(金) 00:55:25.34ID:uhx/y6hsa 結局どんなにモノが良くてもプロが使ってるかどうかが全てだからな
例えばGPROが無名メーカーから出てたら誰も見向きもしなかっただろうし
例えばGPROが無名メーカーから出てたら誰も見向きもしなかっただろうし
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e10-l3pW)
2021/12/03(金) 00:57:21.43ID:6iqvmNIB0 なぜ自分が使うモノの評価と基準を外に置くのか
832不明なデバイスさん (ワッチョイ d010-GQft)
2021/12/03(金) 02:22:23.58ID:nX6Py2Ob0 別に俺はプロが使ってるかどうかは心底どうでもいいけど
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-sJOz)
2021/12/03(金) 02:42:24.55ID:EHkdlYYX0 今はどうだかわからんけど、一昔前まではロジの無線技術は一歩抜きん出てたよな
スリープからの復帰は特に違いを感じたわ
スリープからの復帰は特に違いを感じたわ
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 8168-cP/Y)
2021/12/03(金) 05:47:55.86ID:79vjr6y50 エンドース契約のプロなんて壊れたらいくらでも新しく供給してもらえるし
製品の耐久性が糞でも数ヶ月もてばいい位であんまり関係ないんじゃない?
製品の耐久性が糞でも数ヶ月もてばいい位であんまり関係ないんじゃない?
835不明なデバイスさん (ワッチョイ e8be-PP5C)
2021/12/03(金) 07:17:44.40ID:8Uil9VzR0 G303が未だに発送すらされてないんだけどロジの公式ストア酷すぎないか?
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-sJOz)
2021/12/03(金) 08:48:20.22ID:EHkdlYYX0 >>835
なんかツイで問い合わせた人見かけたけど
想定以上の予約で発送作業が間に合わなくて、2日から順次発送だけど遅れるかも知らんって連絡きたって言ってる人いたな
楽天のお漏らしが早すぎたせいで余計遅いイメージついちゃったな
なんかツイで問い合わせた人見かけたけど
想定以上の予約で発送作業が間に合わなくて、2日から順次発送だけど遅れるかも知らんって連絡きたって言ってる人いたな
楽天のお漏らしが早すぎたせいで余計遅いイメージついちゃったな
838不明なデバイスさん (スップ Sd9e-5rd3)
2021/12/03(金) 11:55:37.31ID:2ho/oi6Cd 個人的にゲーミングキーボードの最高傑作はCorsairのK65MINIだと思ってるんだが(サイズの好みがあるとは思うけど)あんまり使ってる人見かけないんよなぁ
みんなロジクールとかRazerばっかなのは単にマーケティングの差?
みんなロジクールとかRazerばっかなのは単にマーケティングの差?
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-l3pW)
2021/12/03(金) 12:03:42.95ID:rNHhaFQY0 ファンクションキーがFnキー+数字な時点で使う人を選ぶと思う
特にゲームだと反応して即座にスキル打ったりするだろうし
ガチガチにカスタムして機材を使いこなすとかいう人は限られる
主な購入者層はキーボードもゲームも大して詳しくない人でしょ
特にゲームだと反応して即座にスキル打ったりするだろうし
ガチガチにカスタムして機材を使いこなすとかいう人は限られる
主な購入者層はキーボードもゲームも大して詳しくない人でしょ
840不明なデバイスさん (スップ Sd9e-5rd3)
2021/12/03(金) 12:12:30.87ID:2ho/oi6Cd FPSだとあんまファンクションキー使わんだろ
購入者層は詳しくない人じゃなくてFPSゲーマー
ジャンルによって人気なタイプのサイズも違うことすら知らん無知が知ったようなクチきくなよ
購入者層は詳しくない人じゃなくてFPSゲーマー
ジャンルによって人気なタイプのサイズも違うことすら知らん無知が知ったようなクチきくなよ
841不明なデバイスさん (ワッチョイ d010-GQft)
2021/12/03(金) 12:15:33.56ID:nX6Py2Ob0 コルセアはデザイン的にそもそも選択肢に入らないことが多いわ
842不明なデバイスさん (スップ Sd9e-5rd3)
2021/12/03(金) 12:24:02.37ID:2ho/oi6Cd >>841
今は白色出したりマシになったろ
それに65%なんてどこのメーカーもデザイン似たり寄ったりだし
スペースキー外したら遠目でハンツマンとK65RGB MINIとSTREAK65とDuckey one2 mini見分けつく自信ないわ
今は白色出したりマシになったろ
それに65%なんてどこのメーカーもデザイン似たり寄ったりだし
スペースキー外したら遠目でハンツマンとK65RGB MINIとSTREAK65とDuckey one2 mini見分けつく自信ないわ
843不明なデバイスさん (ワッチョイ aeef-Oe9c)
2021/12/03(金) 12:25:25.11ID:xVRTxDqG0 「キーボードもゲームも詳しくない主な購入者層」はゲーミングキーボードを買う人全体を指してるんじゃないの?
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-Cg4b)
2021/12/03(金) 12:26:23.00ID:sSrE5WhL0 コルセアはキートップのフォントがダサ過ぎる
845不明なデバイスさん (スップ Sd9e-5rd3)
2021/12/03(金) 12:28:22.47ID:2ho/oi6Cd フォントがダサいとかデザインがとか見た目の話ばっか
ゲーミングなんだから性能の話しろよ
キートップなんかMX互換のなんかいい感じのやつに付け替えればええやん
ゲーミングなんだから性能の話しろよ
キートップなんかMX互換のなんかいい感じのやつに付け替えればええやん
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-Cg4b)
2021/12/03(金) 12:29:39.94ID:sSrE5WhL0 性能的に特別優れてる部分も見当たらんからなあ
847不明なデバイスさん (ワッチョイ f87d-JE/0)
2021/12/03(金) 12:32:50.14ID:CHrZZHp20 ちょい前はコルセアキーボードだらけだったような
849不明なデバイスさん (スププ Sd70-LPfP)
2021/12/03(金) 12:47:57.09ID:8nwOJi++d ASUSにした私は異端なのか
ロジのG512がLED不良で不満だったからこっちにした
ロジのG512がLED不良で不満だったからこっちにした
850不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-FwaG)
2021/12/03(金) 12:51:52.55ID:nnB2sOKtM 気に入ったやつが一番
851不明なデバイスさん (ワッチョイ d010-GQft)
2021/12/03(金) 12:58:54.79ID:nX6Py2Ob0 うんまぁ好きなら使えばいいと思うよ
でも価値観ってみんなあなたと一緒じゃないのよ
でも価値観ってみんなあなたと一緒じゃないのよ
852不明なデバイスさん (スップ Sd9e-5rd3)
2021/12/03(金) 13:01:37.30ID:2ho/oi6Cd 具体的に個人差の少ない性能面(レイテンシーや耐久性)の話をしてK65の俺の知らない弱点を知れたらいいなと思って書き込んだのにフォントだのデザインだの個人差の大きい点ばっか持ち出して「価値観はみんな違う」とか笑うしかねぇな
853不明なデバイスさん (ワッチョイ ea47-Z6Z9)
2021/12/03(金) 13:08:38.93ID:IkaNIgJg0 持ち運ぶ訳じゃないんだから横幅はともかく縦削る必要なくねって思う
854不明なデバイスさん (ワッチョイ d010-GQft)
2021/12/03(金) 13:12:32.61ID:nX6Py2Ob0 面倒くさいなぁ
何を求めてるんだコイツは
何を求めてるんだコイツは
855不明なデバイスさん (スップ Sd9e-5rd3)
2021/12/03(金) 13:18:24.75ID:2ho/oi6Cd856不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-wVd4)
2021/12/03(金) 13:20:44.59ID:c9bB4hRR0 >>852
まあ25年以上使っても壊れない俺のPS/2接続メカニカルキーボードが耐久性最強だけどな
まあ25年以上使っても壊れない俺のPS/2接続メカニカルキーボードが耐久性最強だけどな
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-l3pW)
2021/12/03(金) 13:43:14.39ID:rNHhaFQY0 >>843
そうそう
ゲーミングキーボードの市場全体から見て
Fキーレスにしてまでコンパクトさを求めるのはニッチな需要だよねって話
まあなんか全体的に攻撃的な人だね、メクラとかって単語も年齢感じるし
FPSゲームでの視野は分からないが現実の視野は狭いらしい
そうそう
ゲーミングキーボードの市場全体から見て
Fキーレスにしてまでコンパクトさを求めるのはニッチな需要だよねって話
まあなんか全体的に攻撃的な人だね、メクラとかって単語も年齢感じるし
FPSゲームでの視野は分からないが現実の視野は狭いらしい
858不明なデバイスさん (ワッチョイ d010-GQft)
2021/12/03(金) 13:54:43.58ID:nX6Py2Ob0 2レス目で色々察すればよかった
変なのに反応してスレ汚してスマン
変なのに反応してスレ汚してスマン
859不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-KcNg)
2021/12/03(金) 13:56:55.69ID:Mb/UlP8za コルセアのキーボードってスペースキーのスタビライザーがな
今のはちゃんとしてるのかな
今のはちゃんとしてるのかな
860不明なデバイスさん (ワッチョイ c289-0Hkv)
2021/12/03(金) 16:33:43.04ID:VGlcmP7l0 煽れば教えてもらえると思ってるんじゃね
861不明なデバイスさん (スッップ Sd70-5rd3)
2021/12/03(金) 17:07:32.01ID:clhe+KiHd 攻撃的なのは最初にキーボード詳しくない人でしょとか煽られたからだろ
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 0c00-844L)
2021/12/03(金) 18:31:10.70ID:Ebc5CyGV0 >>831
そうするとこのスレの話題の大半が無意味なものになるけどな
そうするとこのスレの話題の大半が無意味なものになるけどな
865不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-fTy5)
2021/12/03(金) 19:39:23.75ID:FV1birN/M 楽天のG303はお漏らしだったのか
11月中に届いたから発売予定日早めたのかと思ったわ
11月中に届いたから発売予定日早めたのかと思ったわ
866不明なデバイスさん (ワントンキン MM0e-u2A6)
2021/12/03(金) 19:50:23.57ID:1ByG6zvBM つまみ持ち派なんだが、持ち方定まってなかった時期に買ったViper、無線が欲しくて買ったViper ultから意を決してkone pureを試すことを決意
好き嫌い別れないマウス→今使ってるやつの無線と来たから尖ったマウス初挑戦
好き嫌い別れないマウス→今使ってるやつの無線と来たから尖ったマウス初挑戦
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-HZKp)
2021/12/03(金) 22:26:39.21ID:Y0i/C/NN0 やっちまうパターンきたな
868不明なデバイスさん (ワッチョイ d828-5rd3)
2021/12/03(金) 22:32:14.39ID:2DrmICwW0 このサイトだと0.1msのゲーミングキーボードがあるみたいなんだが本当に遅延0.1msしかないんかな?
信じられないんだが
https://www.rtings.com/keyboard/tests/latency
信じられないんだが
https://www.rtings.com/keyboard/tests/latency
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 3202-PP5C)
2021/12/03(金) 22:50:28.59ID:ZZJE0iA90870不明なデバイスさん (ワッチョイ f87d-JE/0)
2021/12/03(金) 22:51:08.94ID:CHrZZHp20 8000Hzだからありえなくもない
871不明なデバイスさん (スップ Sdc4-YttB)
2021/12/04(土) 00:03:45.08ID:osUnryaXd azeron発送されたわ
もうすぐ来る
嬉しいな
もうすぐ来る
嬉しいな
872不明なデバイスさん (スップ Sdc4-bC2b)
2021/12/04(土) 00:17:28.24ID:osUnryaXd azeronと組み合わせるのreWASD以外にこのスレでなんかソフト言ってた記憶があるんだけど思い出せない
なんか昔からあるソフトだったか、win標準機能だったかで色々割り当てられていいよみたいにオススメされたものだったような…
なんか昔からあるソフトだったか、win標準機能だったかで色々割り当てられていいよみたいにオススメされたものだったような…
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-JBaJ)
2021/12/04(土) 01:08:19.28ID:0ngLsagq0 AZERONでキー設定するなら
マクロとシフト機能、ドグル機能が必要無いなら純正ドライバー
マクロとシフト機能、ドグル機能が必要ならreWASD
今のことここれだと思う
ちなみにreWASD使う場合だけどスティックのキャリブレーションは
reWASDで出来ないので純正ドライバーでやっておいてからreWASDを使う
スティックの移動方向の角度調整はreWASDでやる
マクロとシフト機能、ドグル機能が必要無いなら純正ドライバー
マクロとシフト機能、ドグル機能が必要ならreWASD
今のことここれだと思う
ちなみにreWASD使う場合だけどスティックのキャリブレーションは
reWASDで出来ないので純正ドライバーでやっておいてからreWASDを使う
スティックの移動方向の角度調整はreWASDでやる
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-bC2b)
2021/12/04(土) 03:05:12.12ID:3UrvhDYW0876不明なデバイスさん (スプッッ Sd9e-XqrI)
2021/12/04(土) 07:47:41.04ID:5/1YeKobd 割り当てソフトならJoyToKeyじゃない?昔からあってよく名前を聞くよ。
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-wVd4)
2021/12/04(土) 08:39:20.58ID:Kuum7yq00 >>876
JTKはゲームパッドAPIに対してキーボード入力割り当てるものでAzeronに直接キーを割り当て出来るソフトじゃない
Azeronにゲームパッド入力割り当ててそこにJTKを噛ますくらいなら最初からreWASDなどで直接キーボード入力割り当てればいいだけだし
JTKはゲームパッドAPIに対してキーボード入力割り当てるものでAzeronに直接キーを割り当て出来るソフトじゃない
Azeronにゲームパッド入力割り当ててそこにJTKを噛ますくらいなら最初からreWASDなどで直接キーボード入力割り当てればいいだけだし
878不明なデバイスさん (スプッッ Sd9e-XqrI)
2021/12/04(土) 10:15:40.14ID:jqbpZ2Cld879不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/04(土) 14:08:03.34ID:3UrvhDYW0 皆さんエスパーさせてすまない
joytokeyとかじゃなくてショートカット系アプリだったような、アプリ切り替え系アプリだったような(つまり何かしら起動や切り替え、キーの割り当て変更系アプリだった気がする)
このスレか前スレに書かれていた気がするし、自分で確認してきます
すごい昔からのアプリでreWASDとか出てくる前は皆そっち使ってたよみたいな書き込みを見てなるほどなぁって思ってたんです
混乱させてごめん
joytokeyとかじゃなくてショートカット系アプリだったような、アプリ切り替え系アプリだったような(つまり何かしら起動や切り替え、キーの割り当て変更系アプリだった気がする)
このスレか前スレに書かれていた気がするし、自分で確認してきます
すごい昔からのアプリでreWASDとか出てくる前は皆そっち使ってたよみたいな書き込みを見てなるほどなぁって思ってたんです
混乱させてごめん
880不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PP5C)
2021/12/04(土) 15:17:56.82ID:+7kswYny0 これだろ?azeronじゃなくてreWASDの話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626324589/644
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626324589/644
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-JBaJ)
2021/12/04(土) 17:56:20.68ID:0ngLsagq0 このスレで上がってるAZERONで使える外部アプリってreWASDしかないと思うけど
他のアプリの事書いてるレス見た記憶ないわ
他のアプリの事書いてるレス見た記憶ないわ
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-Z6Z9)
2021/12/04(土) 17:57:53.61ID:Vn5ZjGA10 reWASDはスティックをアナログで使えちゃうゲームが有るのも大きい
仮想スティックにすればキーマウなのにアナログスティックの動きできるゲームが有る
仮想スティックにすればキーマウなのにアナログスティックの動きできるゲームが有る
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-l3pW)
2021/12/04(土) 23:36:55.41ID:amQaXPct0 reWASD以外に並ぶアプリって無い気がする
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e4a-wVd4)
2021/12/04(土) 23:51:27.86ID:rClufPXd0 そりゃ有償の時点で並ぶようなソフトほとんどないからな
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 0298-WbAm)
2021/12/04(土) 23:54:18.16ID:MtzHYy5I0 reWASDってアナログ入力のマクロ組める?
スティックぐるぐる回すとか
スティックぐるぐる回すとか
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-okZs)
2021/12/05(日) 03:00:01.25ID:CejpJ8Sx0888不明なデバイスさん (スププ Sd70-B1CI)
2021/12/05(日) 11:18:04.50ID:OfdMorIQd FPSゲーマーだけどキーボードはrazerかcorsairしか選択肢に入らん
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ba-3YWE)
2021/12/05(日) 12:52:38.28ID:So2VAwsF0 ゲームはArma3をまったりやるくらいなのにMamba Elite買った
持ちやすくていいね
持ちやすくていいね
890不明なデバイスさん (ワッチョイ da68-cP/Y)
2021/12/05(日) 13:29:59.58ID:6p7FbYC70 >>889
Arma3懐かしいな・・・名前見てまたやりたくなった
Arma3懐かしいな・・・名前見てまたやりたくなった
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ba-3YWE)
2021/12/05(日) 13:40:19.97ID:So2VAwsF0 おもろいよMODが半端ないから飽きない
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a34-2odg)
2021/12/05(日) 13:59:47.58ID:y+J5j1lg0 FPS全くやらんのにBasilisk Ultimate愛用してるわ
テレワークで使ってると言っても1万超えのマウス使うほどの使用頻度じゃないけどもう他のマウス使う気になれん
テレワークで使ってると言っても1万超えのマウス使うほどの使用頻度じゃないけどもう他のマウス使う気になれん
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ba-3YWE)
2021/12/05(日) 15:09:48.62ID:So2VAwsF0 MambaEliteのLED綺麗過ぎてずっと見てるわ
中華製(だろうけど)のビカビカLEDみたいな安っぽさが無くていい
中華製(だろうけど)のビカビカLEDみたいな安っぽさが無くていい
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/05(日) 17:33:47.61ID:/SeFM8vv0895不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/05(日) 18:32:32.35ID:/SeFM8vv0 reWASD来年日本語対応するってよ
先日のセールで買っておいてよかった
先日のセールで買っておいてよかった
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-okZs)
2021/12/05(日) 22:03:40.89ID:CejpJ8Sx0 英語のままでもそんなに困らないけど、より使いやすくおすすめしやすくなるね。
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-Z6Z9)
2021/12/05(日) 23:37:07.37ID:ZSq0eiga0 Azeron届いたときに購入して「日本語がねぇよ!分かりづらいんだよ!」ってツイートしたら「ごめんよ 前向きに検討してるから待ってて」ってリプくれたもんなぁ
そこからは事あるごとにリプくれていつも助かってるわ
慣れてきたら英語でも平気だけど、人におすすめしやすくなるよね
そこからは事あるごとにリプくれていつも助かってるわ
慣れてきたら英語でも平気だけど、人におすすめしやすくなるよね
898不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PP5C)
2021/12/06(月) 00:00:44.19ID:sVvxUER90 正直reWASDのわかりにくさは言語の問題じゃない気がする
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-JBaJ)
2021/12/06(月) 00:37:59.68ID:o3QBvmp10 英語に慣れちゃったから今更日本語になったら
それはそれで慣れるまでめちゃ使いにくいだろうな
まー言語は強制じゃなく選択出来るだろうけど
それはそれで慣れるまでめちゃ使いにくいだろうな
まー言語は強制じゃなく選択出来るだろうけど
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-okZs)
2021/12/06(月) 07:41:46.50ID:FkPqektI0 アプリプロファイル、シフト、スロットの役割がわかりにくいのがネックだと思うんだよな。
アプリプロファイル
アプリケーションごとに定義されたキー配置や設定項目。
アプリの実行ファイル名と結びつけておくと、後述するスロット1〜4の自動切替が可能になる。
スロット1〜4
アプリプロファイルのうち4個を登録しておく場所。
ここに登録してある4個のアプリプロファイルの内部で実行ファイル名として指定されているアプリがアクティブになると、自動的に該当スロットのアプリファイルに切り替わる。
シフト
アプリプロファイルの内部に、0〜4までの設定を持ち、それぞれにキーマッピングを定義することができる。通常時はShift0の設定が使われる。
Shift1以降でどれかのボタンを「use as Shift modifier」に設定していると、そのボタンを押している間だけ該当するShift1〜4のボタン配置に一時的に切り替わる。Toggle設定にした場合はそのボタンを押すたびにShift0と当該Shiftがいれ変わる。
すごく伝わらなさそうな文章になったわ。
要するにアプリごとに設定を作っておいて(複数アプリでの共用も可)、よく使う4個はスロットに入れておけば自動切替できる。
一つのゲーム・アプリの中で一時的にキーマップを変えるのはShift。
アプリプロファイル
アプリケーションごとに定義されたキー配置や設定項目。
アプリの実行ファイル名と結びつけておくと、後述するスロット1〜4の自動切替が可能になる。
スロット1〜4
アプリプロファイルのうち4個を登録しておく場所。
ここに登録してある4個のアプリプロファイルの内部で実行ファイル名として指定されているアプリがアクティブになると、自動的に該当スロットのアプリファイルに切り替わる。
シフト
アプリプロファイルの内部に、0〜4までの設定を持ち、それぞれにキーマッピングを定義することができる。通常時はShift0の設定が使われる。
Shift1以降でどれかのボタンを「use as Shift modifier」に設定していると、そのボタンを押している間だけ該当するShift1〜4のボタン配置に一時的に切り替わる。Toggle設定にした場合はそのボタンを押すたびにShift0と当該Shiftがいれ変わる。
すごく伝わらなさそうな文章になったわ。
要するにアプリごとに設定を作っておいて(複数アプリでの共用も可)、よく使う4個はスロットに入れておけば自動切替できる。
一つのゲーム・アプリの中で一時的にキーマップを変えるのはShift。
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 0678-AWuw)
2021/12/06(月) 08:30:00.18ID:ivYST4U30 rewasdはUI正直微妙
G HUBと良い勝負
G HUBと良い勝負
902不明なデバイスさん (ワッチョイ c39d-vfer)
2021/12/06(月) 09:44:54.56ID:JyF01Apb0 それでゲーパスクラウドをキーマウで遊べるようになるの?
903不明なデバイスさん (アウアウアー Sac2-FwaG)
2021/12/06(月) 12:07:21.11ID:l2s0yplTa なんでも横文字して喋ってそう
904不明なデバイスさん (ワッチョイ ea47-Z6Z9)
2021/12/06(月) 12:22:10.63ID:lyjElVKe0905不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/06(月) 12:29:29.61ID:92CHeFDt0 GHUB今でもわからん
マクロで、ボタンを押す-ボタンをホールドする-ボタンを離すをやってこのワンセットの間に遅延を0.5秒とか挟めばいいはずなのに、全然この通りに動かん
ボタンを一個増えるたびに1秒ずつ数値を足してる(n+1秒+ちっこい遅延の数列)ので全体がすげえ長い秒数になってるんだけど何故かそれじゃないと動かないんだよな(g600)
マクロで、ボタンを押す-ボタンをホールドする-ボタンを離すをやってこのワンセットの間に遅延を0.5秒とか挟めばいいはずなのに、全然この通りに動かん
ボタンを一個増えるたびに1秒ずつ数値を足してる(n+1秒+ちっこい遅延の数列)ので全体がすげえ長い秒数になってるんだけど何故かそれじゃないと動かないんだよな(g600)
907不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PP5C)
2021/12/06(月) 12:50:47.49ID:sVvxUER90908不明なデバイスさん (ワッチョイ 4cb0-tKic)
2021/12/06(月) 13:00:16.77ID:BNOUN7F70 GHUBはどの項目がどこにあるのかわかりにくいよね
Logicool Optionsも似たような感じだった
Logicool Optionsも似たような感じだった
909不明なデバイスさん (スププ Sd70-LPfP)
2021/12/06(月) 13:20:42.79ID:t6Brm/7Dd 真のゲーマーはカスタマイズなんて小手技をやらずに連戦連勝だよ
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/06(月) 13:34:46.83ID:92CHeFDt0911不明なデバイスさん (ワッチョイ 82a6-wVd4)
2021/12/06(月) 14:02:27.16ID:fLUumXx10 GHUBは使いづらい上に、今どきインストールパスの2バイト文字問題すら起こすからな……
WIN98あたりから基本ロジで揃えてるけど、今のGHUBは中でも最悪レベルって感じる
メインPCでは使えてるが、サブPCだとインストすらできなくて結局原因すらわからん
WIN98あたりから基本ロジで揃えてるけど、今のGHUBは中でも最悪レベルって感じる
メインPCでは使えてるが、サブPCだとインストすらできなくて結局原因すらわからん
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 667e-V6Rr)
2021/12/06(月) 14:56:22.43ID:N/mYTzmd0 >>910
GHUBに不満を感じてる全世界のロジユーザーの故郷だよ
GHUBに不満を感じてる全世界のロジユーザーの故郷だよ
913不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PP5C)
2021/12/06(月) 15:13:49.26ID:sVvxUER90 GHUBが糞過ぎてLGSがまともに見えるだけでLGSも割と糞だけどな
914不明なデバイスさん (ワッチョイ a626-wVd4)
2021/12/06(月) 15:21:27.44ID:YeWBIhHk0915不明なデバイスさん (ワッチョイ c289-0Hkv)
2021/12/06(月) 15:29:55.41ID:aHqKfiEW0 専用ユーティリティはどうしてこうクソなものが多いのか
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 0c00-844L)
2021/12/06(月) 15:49:50.83ID:PE2RdPId0 >>905
マクロの作成時に右上の標準の遅延を使用のチェックを外して遅延を個別に指定しても駄目?それか標準の遅延が1000ミリ秒以上になってるとか?
マクロの作成時に右上の標準の遅延を使用のチェックを外して遅延を個別に指定しても駄目?それか標準の遅延が1000ミリ秒以上になってるとか?
917不明なデバイスさん (ワッチョイ c001-OwJc)
2021/12/06(月) 17:20:50.18ID:l17dFPoi0 あんなユーザーインターフェースでまともっておかしいだろ
同人ゲームじゃねえのに
同人ゲームじゃねえのに
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ee6-75eU)
2021/12/06(月) 17:54:49.67ID:EcwLXY6+0 Pulsar Gaming Gearsのキーボード買ってキーボードには満足してるけどソフトがG HUBどころじゃなくバグだらけで使いにくくて笑うしかない
なんなら起動で躓くレベル
即アンインストールしたわ
ただキーボードは本当にいいものだから残念
なんなら起動で躓くレベル
即アンインストールしたわ
ただキーボードは本当にいいものだから残念
919不明なデバイスさん (スププ Sd94-LPfP)
2021/12/06(月) 18:05:56.45ID:WnZBO9TJd ハードとソフトの開発は別々だし
ソフトウェアは外注で作らせてるところもあるだろう
ソフトウェアは外注で作らせてるところもあるだろう
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/06(月) 18:53:20.12ID:fP/iShKE0 ちーす
プロのみなさんに質問が
現在TAC4というホリの左手ゲームパッド使ってるんですが今かうとしたらあり得ない値段になっててとても買えません
似たような左手ゲームパッドってなんかないですか
探しまくってるけどかすりもせずここに流れ着きました〜😭
プロのみなさんに質問が
現在TAC4というホリの左手ゲームパッド使ってるんですが今かうとしたらあり得ない値段になっててとても買えません
似たような左手ゲームパッドってなんかないですか
探しまくってるけどかすりもせずここに流れ着きました〜😭
921不明なデバイスさん (ワッチョイ ce01-wVd4)
2021/12/06(月) 19:08:54.88ID:ldL/EdEm0 故障だったら修理してもらえるか問い合わせてみたら?
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/06(月) 20:52:43.92ID:fP/iShKE0 代替機械が知りたいんです😭
923不明なデバイスさん (ワッチョイ c2ae-ey6k)
2021/12/06(月) 22:14:42.82ID:JiDJZ2Xg0 汎用性無い、そのデバイスのみ用のソフトウェアの開発に金も時間も掛けられないから
バグだらけ糞UIのゴミになるのは分かるんだけど、それなら最初からソフトいらんくね?と思う
G HUBも早く開発やめればいいのにと思う
バグだらけ糞UIのゴミになるのは分かるんだけど、それなら最初からソフトいらんくね?と思う
G HUBも早く開発やめればいいのにと思う
925不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-hc6V)
2021/12/07(火) 01:18:06.83ID:GSRWC7fJM >>923
ロジはとっくにOnboardMemoryManager出してるからな
ロジはとっくにOnboardMemoryManager出してるからな
927不明なデバイスさん (ワッチョイ d010-GQft)
2021/12/07(火) 01:35:51.72ID:pkjmXZE/0 pulsarはマウスのドライバは良かったけどキーボードはアカンのか
ちょっと悩んでた時期あったけど買わなくて良かった
ちょっと悩んでた時期あったけど買わなくて良かった
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eda-oBG5)
2021/12/07(火) 02:32:55.35ID:1f5iuO+Z0 XM1みたいな掴み持ちしやすい形状でかつ手が小さくても扱いやすそうなマウスないですかねぇ…
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/07(火) 03:43:03.55ID:icT9tVaq0930不明なデバイスさん (ワッチョイ 0678-AWuw)
2021/12/07(火) 11:04:28.29ID:Z86iUQ/n0 >>929
スティックはちゃんとアナログスティック(ゲームパッドと同じ)で認識するやつもあれば
wasdの延長でしかないやつとか色々ある
片腕しかない人がゲームパッドでFF14やってるのはすげーと思った
スティックはちゃんとアナログスティック(ゲームパッドと同じ)で認識するやつもあれば
wasdの延長でしかないやつとか色々ある
片腕しかない人がゲームパッドでFF14やってるのはすげーと思った
931不明なデバイスさん (ワッチョイ aeef-JSsW)
2021/12/07(火) 11:22:22.97ID:A+TIFjLq0932不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PWoA)
2021/12/07(火) 13:19:47.19ID:YcWK6Up70933不明なデバイスさん (スププ Sd70-LPfP)
2021/12/07(火) 13:26:05.12ID:FdjBSH93d そのガンの子が病院でswitch本体のみを盗まれたのならあった
片手で遊ぶためにテープを貼ってるらしい
片手で遊ぶためにテープを貼ってるらしい
934不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PP5C)
2021/12/07(火) 14:01:25.85ID:YcWK6Up70 あぁ困ってるって言うのは盗まれて困ってるってことか
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e7c-ehRR)
2021/12/07(火) 14:05:18.30ID:vKgpDg5t0936不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/07(火) 18:50:27.12ID:icT9tVaq0937不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/08(水) 04:22:58.17ID:I9Z/P9C50 詳しいはずなのにだれもオススメの左手ゲームパッド教えてくれない
938不明なデバイスさん (スププ Sd70-LPfP)
2021/12/08(水) 04:27:41.70ID:5QqMuIEud ゲーム「パッド」だからか?
存在しないんじゃないの
存在しないんじゃないの
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-Nwak)
2021/12/08(水) 04:30:07.05ID:mErjZMSP0 ねーんだよ
何年も立ってるから別の良いヤツ出てるだろうと思ったんだろうけどモンゴリアン専用のパッド形状はボタン数的にもTACで終わりTAC以外無し
テーブルに手置いて遊べる環境なら素直に左手用デバイス買え
何年も立ってるから別の良いヤツ出てるだろうと思ったんだろうけどモンゴリアン専用のパッド形状はボタン数的にもTACで終わりTAC以外無し
テーブルに手置いて遊べる環境なら素直に左手用デバイス買え
940不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PP5C)
2021/12/08(水) 04:42:07.68ID:mnUa6XSq0 というか片手でスティック2つ操作できるようなデバイス無いんじゃないの
テープで止めるのはアレだけどJoyCon2つ固定出来るホルダーが俺が思いつく中では一番使いやすいと思う
テープで止めるのはアレだけどJoyCon2つ固定出来るホルダーが俺が思いつく中では一番使いやすいと思う
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e2c-rOmf)
2021/12/08(水) 05:25:12.37ID:XMm6I3ID0 TAC売れなかったのかな?
俺はほしいんだけどね
俺はほしいんだけどね
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/08(水) 08:17:53.30ID:NDlNcavQ0 片手でゲームの話題を振ったのは937じゃなくて俺だけど、デバイスじゃなくてパッドを聞いてるような書き込みに見えたのか?
とりあえずTACってのがいいのね
>>940
ホルダーはいいね
razerの左手デバイスとかでならWASD移動でスティックを視点移動に振るのが便利かなって思った
スティック2つってかWASD plusスティックだね
とりあえずTACってのがいいのね
>>940
ホルダーはいいね
razerの左手デバイスとかでならWASD移動でスティックを視点移動に振るのが便利かなって思った
スティック2つってかWASD plusスティックだね
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/08(水) 08:33:31.16ID:I9Z/P9C50 今高すぎる四万こえるTAC
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/08(水) 08:33:54.20ID:I9Z/P9C50 めちゃくちゃ便利なのに
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-l3pW)
2021/12/08(水) 09:37:08.72ID:3tBY40cQ0 ニッチな用途の機材は壊れたときの予備の確保が怖いよな
しばらくは生産を維持してくれそうだしクオリティも高いってので
左手デバイスはAzeron選んだわ
しばらくは生産を維持してくれそうだしクオリティも高いってので
左手デバイスはAzeron選んだわ
947不明なデバイスさん (ワッチョイ a626-wVd4)
2021/12/08(水) 09:56:27.71ID:qRn16YoJ0 俺は長年愛用のG13で満足してる
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 0678-AWuw)
2021/12/08(水) 10:19:16.78ID:ZO8RyokF0 普通のゲームパッド片手持ちじゃだめなの?
949不明なデバイスさん (SG 0H1e-vahV)
2021/12/08(水) 10:21:04.69ID:gf4xT2bnH だめです
ボタンのかずと使い心地がちがいます
邪魔なんです両手のは
ボタンのかずと使い心地がちがいます
邪魔なんです両手のは
950不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-3MnG)
2021/12/08(水) 10:23:54.69ID:bPHXG6mwM フライトシム用のスティックやスロットルもある
片手でスティック2つも出来そう
片手でスティック2つも出来そう
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 0678-AWuw)
2021/12/08(水) 10:24:55.21ID:ZO8RyokF0 エリコン背面もあるしREWASDでシフトとか使えば良くない?
952不明なデバイスさん (SG 0H1e-vahV)
2021/12/08(水) 10:30:49.06ID:gf4xT2bnH 両手かうなら左手デバイスの持ち上げたりできるのかいまつ
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-l3pW)
2021/12/08(水) 10:54:56.51ID:3tBY40cQ0 少し考えれば分かることだと思うんだがな
そもそもそれを思い付きで言う必要がない
そもそもそれを思い付きで言う必要がない
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 4cb0-tKic)
2021/12/08(水) 10:56:29.45ID:kA6/6c3w0 普通のコントローラーの右側ぶった切ればいいんじゃない
955不明なデバイスさん (ワッチョイ a626-wVd4)
2021/12/08(水) 12:35:22.79ID:qRn16YoJ0 >>952
つーかさあ
いつまでも無いものねだりしてないであるものの中から選べよ
左手デバイス自体選択肢なんてそんな多くないんだし
PCでつかうなら圧倒的にTAC4なんかよりキーパッドタイプの方が利便性は上
つーかさあ
いつまでも無いものねだりしてないであるものの中から選べよ
左手デバイス自体選択肢なんてそんな多くないんだし
PCでつかうなら圧倒的にTAC4なんかよりキーパッドタイプの方が利便性は上
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/08(水) 13:32:10.74ID:I9Z/P9C50 >>955
いやいろいろ自分の環境では明らかに左手ゲームパッドの方がつかいやすいのでつ
いやいろいろ自分の環境では明らかに左手ゲームパッドの方がつかいやすいのでつ
957不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PP5C)
2021/12/08(水) 14:22:55.11ID:mnUa6XSq0 ボタン配置的にはマウサーパッドいいと思うんだけど机に置く足が邪魔だね
azeronみたいな手作りに近いし手持ち用作ってくれって要望出したら検討してくれるんじゃね
azeronみたいな手作りに近いし手持ち用作ってくれって要望出したら検討してくれるんじゃね
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 0298-WbAm)
2021/12/08(水) 15:21:21.47ID:SUWK3qt60 >>956
TACに満足してるんなら値段に目を瞑ってTAC買うのが一番良いんじゃないかな
TACに満足してるんなら値段に目を瞑ってTAC買うのが一番良いんじゃないかな
959不明なデバイスさん (ワッチョイ a626-wVd4)
2021/12/08(水) 15:22:58.48ID:qRn16YoJ0960不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e10-l3pW)
2021/12/08(水) 15:30:04.26ID:Tk/fvgfS0 個人の利用方法を追求するためにオプションデバイスがあるのでは
そこ否定したらダメなやつ
そこ否定したらダメなやつ
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/08(水) 16:14:09.32ID:I9Z/P9C50962不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/08(水) 16:14:25.86ID:I9Z/P9C50 オプションデバイスとは
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-l3pW)
2021/12/08(水) 16:56:13.77ID:3tBY40cQ0 スレタイをよく読もうね
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 4cb0-tKic)
2021/12/08(水) 18:11:02.15ID:kA6/6c3w0 レスだけで無職な理由がわかるの凄いな
頼むから事件起こすなよ
頼むから事件起こすなよ
965不明なデバイスさん (アウアウアー Sac2-Nbtx)
2021/12/08(水) 19:58:04.98ID:Nc0qsoYpa Shift+2に@を割り当てられてオンボードメモリなキーボードないですか?
ROG Falchion買ったけど同時押しへの割り当てはできないんだよね
ROG Falchion買ったけど同時押しへの割り当てはできないんだよね
966不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-vQrp)
2021/12/09(木) 01:27:08.90ID:ym01R0Et0 マウス白買うか黒買うか悩んでる〜
ninjutso origin one xってやつなんだけど
ninjutso origin one xってやつなんだけど
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 0298-WbAm)
2021/12/09(木) 01:36:07.61ID:h3aOynUJ0 白を買って後悔を経験すべき
969不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-vQrp)
2021/12/09(木) 01:50:21.98ID:ym01R0Et0 やっぱ白は汚れ目立つのかー
うーむ
うーむ
970不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-oBG5)
2021/12/09(木) 01:55:15.69ID:/nLh7LJka 白のxm1r使ってるけどこまめに拭いてりゃ黄ばみなんてないけどな
アルコールティッシュは必需品
アルコールティッシュは必需品
971不明なデバイスさん (ワッチョイ d010-GQft)
2021/12/09(木) 02:05:43.37ID:Rtxvj5U/0 ちょっと使ってた時期あったけど1ヶ月で親指のところが黄ばみ始めた
それ以来マウス触る前に必ず手洗いしてる
それ以来マウス触る前に必ず手洗いしてる
972不明なデバイスさん (アウアウエー Sa6a-22Hb)
2021/12/09(木) 08:44:24.22ID:uCIkjjdsa やっぱ†漆黒†よな
973不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-Iue6)
2021/12/09(木) 18:32:10.40ID:Gk7byq+Z0 kpuとgproxの白どっちも一年くらい使ってるけど全く黄ばみなんてないけど
黄ばむ白マウスってなにがあんの?
黄ばむ白マウスってなにがあんの?
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 4cb0-/p/a)
2021/12/09(木) 19:02:33.85ID:Wh+c96yO0 部屋の照明とか窓の近くとか
975不明なデバイスさん (スププ Sd94-LPfP)
2021/12/09(木) 22:27:23.38ID:prtMWAA1d 昔のマイクロソフトのマウスやPC9801のマウスとか黄ばんでるよ
当時の写真を見たら新品は真っ白でビックリする
無塗装?だからファミコンとかと同じあれだと思う
当時の写真を見たら新品は真っ白でビックリする
無塗装?だからファミコンとかと同じあれだと思う
976不明なデバイスさん (スププ Sd94-LPfP)
2021/12/09(木) 22:33:37.40ID:prtMWAA1d 今家にある白デバイスはASUSのStrix scope NX TKLのホワイトモデルだけ
9月に発売されたばかりのものだから黄ばみとかはまだまだわからないけどね
キーキャップはおそらく塗装?
9月に発売されたばかりのものだから黄ばみとかはまだまだわからないけどね
キーキャップはおそらく塗装?
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-Ox7J)
2021/12/10(金) 01:16:07.49ID:X0rNCi+g0 そういや一時期ゲーム機とか全部白で揃えてたんで今掘り出して見てみたけど
PS2本体とXbox360本体は真っ白のままなのに
PS3本体とPS2のコントローラーはアイボリーくらいまで変色してるな
なんでや
PS2本体とXbox360本体は真っ白のままなのに
PS3本体とPS2のコントローラーはアイボリーくらいまで変色してるな
なんでや
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-LXBD)
2021/12/10(金) 01:27:02.29ID:HMGcRHvt0 素材の差
979不明なデバイスさん (ワッチョイ bfcb-8/hI)
2021/12/11(土) 09:28:03.43ID:wcabhrvB0 肩の下がりにくいマウスってあるでしょうか?
握っている側に上体が傾いているようです。
握っている側に上体が傾いているようです。
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-EBch)
2021/12/11(土) 09:32:36.46ID:zi/e65K50 使う人の問題。
一段下げたマウス用テーブルでも用意してはどうでしょうか。
一段下げたマウス用テーブルでも用意してはどうでしょうか。
981不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-EBch)
2021/12/11(土) 09:34:33.63ID:zi/e65K50982不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-4iyA)
2021/12/11(土) 09:35:18.65ID:l4mt7zr30984不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-Ox7J)
2021/12/11(土) 09:39:43.55ID:OzMF+Xqd0 質問してアドバイスされても頑なに実行しないのは何故なんだろう
985不明なデバイスさん (ワッチョイ df28-msnY)
2021/12/11(土) 09:54:15.19ID:GQ/CrajU0 なんでマウスで肩の高さ変わると思ってんだこいつ
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 477c-O9tv)
2021/12/11(土) 11:50:03.94ID:aFvjkywm0 もはや恐怖を感じるのは繊細マンすぎる?
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-+nnK)
2021/12/11(土) 12:26:50.34ID:nLiPiI5k0 マウスを握って肩の高さ変わるなんてことはありえないし
肩の高さが上がってるのが下がってるのかよくわからん
肩の高さが上がってるのが下がってるのかよくわからん
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 877d-1gQG)
2021/12/11(土) 12:33:34.74ID:OcWkWTno0 デバイススレじゃなくて整体とかで聞こうよ
989不明なデバイスさん (ワッチョイ bf61-8/hI)
2021/12/11(土) 14:33:44.91ID:oXwGGA1A0 机の高さが低すぎるんじゃない?
990不明なデバイスさん (ワッチョイ a72d-kNbH)
2021/12/11(土) 14:38:57.26ID:wutUdhTx0 マウス地面に置いて操作してんじゃねーの。
991不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-mLf8)
2021/12/11(土) 16:13:30.44ID:aV8uTvK90 >>979
一旦デバイスは退かして、身体にだけ意識を向けて肩に力の入らない姿勢や椅子と机の高さを模索した方がいい
一旦デバイスは退かして、身体にだけ意識を向けて肩に力の入らない姿勢や椅子と机の高さを模索した方がいい
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-/4f8)
2021/12/11(土) 16:48:55.96ID:KBRC8eCL0 とりあえず電動でもガス式でもいいから昇降デスク買って自分に合う高さ見つけるといい
俺もそんなにデスクの高さ頻繁に変えたりしないけど、自分に合った高さを気軽に見つけられるというだけでもめちゃくちゃ買って良かったと思ってる
俺もそんなにデスクの高さ頻繁に変えたりしないけど、自分に合った高さを気軽に見つけられるというだけでもめちゃくちゃ買って良かったと思ってる
993不明なデバイスさん (ワッチョイ dfae-u2LQ)
2021/12/12(日) 00:31:37.08ID:MSrrOLBU0 finalmouseの紐を軽いのに買えたいんだけど、いくらぐらいが相場?
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-EBch)
2021/12/12(日) 00:47:00.07ID:9g1YL2Dm0 しらんがな
995不明なデバイスさん (ワッチョイ c76a-/Hix)
2021/12/12(日) 00:54:36.93ID:tQVBD8V20 人間の体って完全に左右対称ってわけじゃないから右側に傾くなら右腕だけ短いんじゃない?
996不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-BnMQ)
2021/12/12(日) 02:18:21.03ID:cYgigrZC0 ならば、まず魔女トレで骨格のアライメント補正だな
997不明なデバイスさん (ワッチョイ 6705-l4fV)
2021/12/12(日) 06:21:09.61ID:AvwX++Mt0 うめ
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 6705-l4fV)
2021/12/13(月) 06:14:15.45ID:7kcVJFrj0 e
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 6705-l4fV)
2021/12/13(月) 06:14:37.51ID:7kcVJFrj0 w
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 6705-l4fV)
2021/12/13(月) 06:14:57.35ID:7kcVJFrj0 おしり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 4時間 27分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 4時間 27分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 PSG×アーセナル [久太郎★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★7 [ひかり★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 《なぜ流出?》永野芽郁&田中圭 “手つなぎ写真”の次は“親密LINE”報道で高まる「流出元の謎」への疑問 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【陰謀論】「ファクトチェック後進国」日本に変化の兆し 兵庫県知事選きっかけに全国の新聞社が始めた試み [ぐれ★]
- うどんにマヨネーズは合うのかな
- 【悲報】ケンモメンなら絶対"8"を選ぶ大阪のソフトテニス部のJKが可愛すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- __インド陸軍の新兵に対する体力基準:睾丸の大きさをチェック [827565401]
- ログイン「メールにパスワード送ったから入力して」俺「わかった」
- アメ車の税金127,600円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】X松、限界突破wwwwww [394133584]