!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能の為に↑の「!extend:on:vvvvv:1000:512」をスレ立て時に三行に増やしてください。
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。
ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。
次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。
■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 50[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619875062/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 51[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626324589/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
[マウス]ゲーミングデバイス総合 52[キーボード]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aa5-EDze)
2021/10/10(日) 01:47:01.66ID:eUQjTEEC0619不明なデバイスさん (ワッチョイ 126d-9jnU)
2021/11/19(金) 16:17:40.24ID:LBxW2vQG0 いつまでソフトウェアの話してんのこいつら、、、認知症始まってますよ
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bf3-fWJb)
2021/11/19(金) 16:21:46.86ID:qD001xHQ0621不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3b-8G9t)
2021/11/19(金) 16:23:37.11ID:yTOVv5dGa622不明なデバイスさん (スフッ Sd02-opHh)
2021/11/19(金) 16:29:57.89ID:nbf4bH4od マウスでシフト用ボタンってどういう意味?
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e78-H1gy)
2021/11/19(金) 16:49:02.62ID:MGZH6I5k0 例えばサイドに通常状態で戻る進む割り当てたとして
シフトボタン押してる間は音量の上限割り当てたり
シフトしてる間はマウスの感度上げたり下げたり
シフトボタン押してる間は音量の上限割り当てたり
シフトしてる間はマウスの感度上げたり下げたり
624不明なデバイスさん (スップ Sd02-o/MI)
2021/11/19(金) 17:20:08.80ID:Ihsi4EmGd ここハードウェア板なんですけど
625不明なデバイスさん (スップ Sd22-HR2M)
2021/11/19(金) 17:32:38.87ID:VdIu0sopd でっていう
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 8289-rtho)
2021/11/19(金) 18:09:45.83ID:t7HQnw7Y0 専用ソフトウェアとセットで使うわけで別にスレ違いではない
公式のドライバじゃなくても汎用の何か入れたりはするだろうが
少なくとも他ボタンマウス買っといてHID準拠のままボタン殺してたら阿呆だしな
公式のドライバじゃなくても汎用の何か入れたりはするだろうが
少なくとも他ボタンマウス買っといてHID準拠のままボタン殺してたら阿呆だしな
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 977d-a0+Q)
2021/11/19(金) 20:45:18.14ID:XLQqGOm/0 できる
629不明なデバイスさん (ワッチョイ a768-+VBe)
2021/11/19(金) 20:53:33.32ID:PvplxkaJ0 >>628
キーボードのGボタン以外のキーをマウスのレイヤー機能のトリガーに割当できるって事であってる?
キーボードのGボタン以外のキーをマウスのレイヤー機能のトリガーに割当できるって事であってる?
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e56-9IQd)
2021/11/19(金) 21:03:50.69ID:VbNlkuE00 今一連の流れで言われてる「シフト」はいわゆるGシフトのことでGシフトを割り当てられるのはGボタンだけ
一般キーをGシフトのように使うならAHK併用すればメーカーに関係無く自由に機能切り替えできる
実際俺のG600はF13〜F24を割り当ててAHKで各サイドボタン+クリックやホイールの組み合わせで200以上の機能割り当てしてる
一般キーをGシフトのように使うならAHK併用すればメーカーに関係無く自由に機能切り替えできる
実際俺のG600はF13〜F24を割り当ててAHKで各サイドボタン+クリックやホイールの組み合わせで200以上の機能割り当てしてる
631不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-qQod)
2021/11/19(金) 21:13:05.40ID:OuY7ow9yM auto hot keyはゲームで弾かれたり
なんせそんなサードパーティアプリ併用しないと出来ないのね
なんせそんなサードパーティアプリ併用しないと出来ないのね
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ed6-iUmB)
2021/11/20(土) 00:31:56.05ID:6KsoLBpp0 マクロ弱いけどシフトならreWASDもいいよ
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 126d-9jnU)
2021/11/20(土) 01:52:51.39ID:O78Gsb0z0636不明なデバイスさん (ワッチョイ fb68-+VBe)
2021/11/20(土) 02:06:05.27ID:oNl87+9j0 Apexproもマウスの機能連動できたような・・・あと自由度もかなり高い
打鍵感が合わずに手放したけど機能的には一番だった気がする
打鍵感が合わずに手放したけど機能的には一番だった気がする
637不明なデバイスさん (ワッチョイ e2ff-aa7+)
2021/11/20(土) 06:16:54.07ID:lECWYTi40638不明なデバイスさん (ワッチョイ 62bd-dqhs)
2021/11/20(土) 10:44:29.33ID:7BlfmlFp0 GHubは確かにちょっと使っただけでバグに当たるな
オンボードメモリの状態でDPIシフトを押すと、ボタン放しても元の状態に復帰しない
オンボードメモリの状態でDPIシフトを押すと、ボタン放しても元の状態に復帰しない
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-3Dxr)
2021/11/20(土) 16:44:22.95ID:/nBPC+lC0 今の所、どのメーカーも
Ghub糞を除くと横並びくらいの出来栄えってことか
LGSはいつまで使えるやら
Ghub糞を除くと横並びくらいの出来栄えってことか
LGSはいつまで使えるやら
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 068e-9IQd)
2021/11/20(土) 19:40:32.37ID:9HmbbtnI0 G304って遅延ありますか?
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e51-9IQd)
2021/11/20(土) 20:05:25.21ID:aDF0+g5d0 >>642
どうせ体感で分かるもんじゃないんだから気にするだけ無駄
どうせ体感で分かるもんじゃないんだから気にするだけ無駄
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b6a-UEHo)
2021/11/21(日) 09:21:13.47ID:KbAtmEcV0 無線の遅延について聞くってことは無線マウスが遅延する時代で止まってる化石の可能性が高いし許してあげて
今有名なマウスは有線と無線で遅延差無いから安心して買えばいいよ
Bluetoothは遅延するからちゃんと無線用のUSBアダプタを使うんだぞG304はBluetooth無いから大丈夫だろうけど
今有名なマウスは有線と無線で遅延差無いから安心して買えばいいよ
Bluetoothは遅延するからちゃんと無線用のUSBアダプタを使うんだぞG304はBluetooth無いから大丈夫だろうけど
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 8247-6Msu)
2021/11/21(日) 13:24:31.93ID:s4HIHyK70 4gamerのクリック遅延だとかDPIずれてるとか言われてるけど海外の複数の検証サイトじゃ正確で反応速度もよかった
まぁズレはpixartと比べてなのであちらも誤差はあるし
まぁズレはpixartと比べてなのであちらも誤差はあるし
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-n9sk)
2021/11/21(日) 14:06:44.93ID:gaDI/5Q70 USBとPS2の遅延の違いまで話す?
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-D339)
2021/11/21(日) 21:37:59.16ID:0wjzM/uE0 脳から手までの遅延を修正するパッチはいつ出るんですか
648不明なデバイスさん (スッップ Sd02-0T3g)
2021/11/21(日) 22:33:44.04ID:OBUcoXDOd まず脳が遅延してるの対策しろよ
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eba-JTLl)
2021/11/21(日) 22:35:22.07ID:ydhT99VE0 脳波入力まで待て
650不明なデバイスさん (ワッチョイ ef10-pRZ/)
2021/11/21(日) 22:41:59.13ID:bi8SSoYA0 ハミングバード・プロジェクト
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e78-H1gy)
2021/11/21(日) 22:42:25.79ID:cghIbSjw0 脳は入力デバイスあるけど脳波の解析して出力するのにタイムラグがあるぞ
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eba-JTLl)
2021/11/21(日) 22:43:43.44ID:ydhT99VE0 もちろんCPUと直結出来るレベルのやつの事
653不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-jjBv)
2021/11/21(日) 22:50:56.23ID:ShXUTraF0 しかも脳波コントロールできる
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 8289-rtho)
2021/11/21(日) 23:58:41.47ID:XkJlgeXK0 脳のキャッシュにゲーム丸ごと入れれば完全にラグ無くなるよ
655不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2c-+VBe)
2021/11/22(月) 11:33:07.37ID:YEULqEfI0 でも、このスレで興味持たなきゃ、USB規格の遅延とか知らなかったわ
100均で買ったUSB1.1HUB使ってたしw
100均で買ったUSB1.1HUB使ってたしw
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 8289-rtho)
2021/11/22(月) 14:14:44.98ID:vcPfNdTq0 言うて今のPCってPS/2端子無いよね
PS/2形状のUSB接続はあるけど
PS/2形状のUSB接続はあるけど
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e62-9IQd)
2021/11/22(月) 14:29:22.19ID:v2sYctEL0 >>656
Z690世代のマザーでもPS/2端子付いてるモデルも普通にあるぞ
ちなみに俺はキーボードはPS/2使ってる
別に遅延とか気にしてる訳じゃなく単純に25年以上前に買ったメカニカルキーボードが壊れないから買い替える必要が無いので
当時はまだUSBなんて存在してなかった
Z690世代のマザーでもPS/2端子付いてるモデルも普通にあるぞ
ちなみに俺はキーボードはPS/2使ってる
別に遅延とか気にしてる訳じゃなく単純に25年以上前に買ったメカニカルキーボードが壊れないから買い替える必要が無いので
当時はまだUSBなんて存在してなかった
659不明なデバイスさん (スフッ Sd02-opHh)
2021/11/22(月) 15:50:21.06ID:9HSVn7UPd 有名なのだとIBMのmodel Mとか
中に鋼板が入っていて防弾と呼ばれたりしていた
打鍵音はメカニカルの青軸よりもうるさい
なんせ金属音がカーンカーンと響くほどの素晴らしいキーボードだからだ
そして世界中のマニアが使っている至高のキーボードでもある
知らない人がいたら鼻で笑われて見下されるレベル
中に鋼板が入っていて防弾と呼ばれたりしていた
打鍵音はメカニカルの青軸よりもうるさい
なんせ金属音がカーンカーンと響くほどの素晴らしいキーボードだからだ
そして世界中のマニアが使っている至高のキーボードでもある
知らない人がいたら鼻で笑われて見下されるレベル
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 126d-9jnU)
2021/11/22(月) 16:20:46.19ID:PwK6UXRQ0 時代に取り残されたおぢさんだあ、、、
661不明なデバイスさん (ワッチョイ ef10-pRZ/)
2021/11/22(月) 16:20:53.94ID:8g12vRpZ0 ジジイの自慢話ほどつまらんものはない
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-n9sk)
2021/11/22(月) 16:26:47.45ID:IcPUs0OO0 こんなおじいちゃんいるんだねぇ
663不明なデバイスさん (スッップ Sd02-0T3g)
2021/11/22(月) 17:06:40.70ID:ueR+GzNHd 生まれる前に生産されたキーボードとか驚愕する
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-3Dxr)
2021/11/22(月) 18:44:00.82ID:gkYXmVnH0 まずまだゲームやれるのか?
ゲーミングデバイスだよな
ゲーミングデバイスだよな
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 82fe-0EZc)
2021/11/23(火) 00:31:18.26ID:yPBtI1T90 >>465
MR0089がG502Xだったからこれ別の新型じゃん
MR0089がG502Xだったからこれ別の新型じゃん
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-+VBe)
2021/11/23(火) 16:58:51.27ID:PtxcZQJ40 一緒にゲームやる友人が、うちに来てAzeronCyborg体感して、「ええやんこれ」からの買おうとしたら半年近くの待ちで意気消沈
まぁ手作りだしEUはコロナヤベェししょうがないのかねぇ
ここで注文してたって言ってた人はもう届いたのかな?
まぁ手作りだしEUはコロナヤベェししょうがないのかねぇ
ここで注文してたって言ってた人はもう届いたのかな?
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 977d-a0+Q)
2021/11/23(火) 17:37:34.17ID:nSDCSbNm0 cyborgじゃないけど日尼で売ってるので我慢させよう
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-D5A5)
2021/11/23(火) 17:44:23.91ID:k7YV6RrA0 Classicからcyborgに変えたけどキーの押し易さで
cyborgの圧勝なんだよなぁ
cyborgの圧勝なんだよなぁ
669不明なデバイスさん (スフッ Sd02-opHh)
2021/11/23(火) 18:01:58.44ID:tubaXcTOd670不明なデバイスさん (スププ Sd02-Vvvn)
2021/11/23(火) 18:41:30.36ID:hru+IcZed G303シュラウドモデル予約した
コラボだからもっとするかと思ったけど16000ちょっとなら全然安くてよかったわ
コラボだからもっとするかと思ったけど16000ちょっとなら全然安くてよかったわ
672不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-JoBe)
2021/11/24(水) 12:50:53.38ID:96CwPVpnM673不明なデバイスさん (スププ Sd02-Vvvn)
2021/11/24(水) 13:19:07.79ID:Sr7MQKjpd ワイヤレスになってバッテリー寿命145時間に伸びて重量も軽くなってセンサーも変わってりゃそもそも別物だろ
しかもコラボモデルだし
貧乏人なのか知らんが値段に即反応するよりちゃんとスペック調べて口開け
しかもコラボモデルだし
貧乏人なのか知らんが値段に即反応するよりちゃんとスペック調べて口開け
674不明なデバイスさん (スププ Sd02-Vvvn)
2021/11/24(水) 13:27:17.12ID:Sr7MQKjpd >今回のG303SHの開発においては、これまでのG303の形状をベースに、shroud氏の要求に合わせてグリップや親指の位置、ボタン配置などを改良。
>本体重量を75gに抑え、FPSゲームを低DPIでプレイする際にエイムを素早く合わせられるよう、軽量かつ堅牢にデザインした。
>ソールにはポリテトラフルオロエチレン(テフロン、PTFE)を採用し、なめらかな滑りを実現したほか、shroud氏のグリップポジションがわかるよう印をつけた。
>加えて、リクエストによりマウス内部が見えるよう、サイドパネルを半透明にした。
>センサーは独自開発の「HERO 25K」で、最大解像度は25,600dpiとなっており、0.000001mの動きを捉えられる。
>別途ダウンロードできるユーティリティ「Logicool G HUB」を利用すれば、解像度を100〜25,600dpiの間で自由に調整可能。最大加速度は40G、最大速度は400IPS。
>ボタン数は5つで、無線レシーバのインターフェイスはUSB、ポーリングレート1,000Hz。
>本体サイズは69.5×117.15×40.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量は75g。バッテリの連続使用時間は約145時間。
>本体重量を75gに抑え、FPSゲームを低DPIでプレイする際にエイムを素早く合わせられるよう、軽量かつ堅牢にデザインした。
>ソールにはポリテトラフルオロエチレン(テフロン、PTFE)を採用し、なめらかな滑りを実現したほか、shroud氏のグリップポジションがわかるよう印をつけた。
>加えて、リクエストによりマウス内部が見えるよう、サイドパネルを半透明にした。
>センサーは独自開発の「HERO 25K」で、最大解像度は25,600dpiとなっており、0.000001mの動きを捉えられる。
>別途ダウンロードできるユーティリティ「Logicool G HUB」を利用すれば、解像度を100〜25,600dpiの間で自由に調整可能。最大加速度は40G、最大速度は400IPS。
>ボタン数は5つで、無線レシーバのインターフェイスはUSB、ポーリングレート1,000Hz。
>本体サイズは69.5×117.15×40.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量は75g。バッテリの連続使用時間は約145時間。
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 977d-a0+Q)
2021/11/24(水) 15:30:16.00ID:CHjyuRMZ0 HERO第2世代センサーは開発費用の回収とかは終わってるだろうし、バッテリー持ちはgpwより大容量なの積んでるだけだし
金型作り直した以外はそんな金かかってないだろってのは思う
でも一般ウケしない形だし単価上げる方向で回収しないとな
金型作り直した以外はそんな金かかってないだろってのは思う
でも一般ウケしない形だし単価上げる方向で回収しないとな
676不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3b-8G9t)
2021/11/24(水) 16:13:59.19ID:J9/4riZVa まあ信者向けアイテムやろうし
678不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ef-cYza)
2021/11/24(水) 17:32:13.49ID:/kzYYV1K0 無駄に細かい配置だったソールがデカイのを前後に配置するようになったのは良い
G305形状でバッテリー式・軽量・高品質スイッチのバージョン作ってくれたら俺も買うんだけどな
G305形状でバッテリー式・軽量・高品質スイッチのバージョン作ってくれたら俺も買うんだけどな
679不明なデバイスさん (スププ Sd02-Vvvn)
2021/11/24(水) 20:03:26.89ID:Sr7MQKjpd >>675
それはメーカーの都合の話だからね
HEROセンサー積んで大容量バッテリーにして尚且つ50g軽量化してるわけで
んでワイヤレス化
元値からしても今回の定価は別にめちゃくちゃな割高感はないな
コラボ分の上乗せはあるにしても、ってのは俺が最初に言ってるしね
それはメーカーの都合の話だからね
HEROセンサー積んで大容量バッテリーにして尚且つ50g軽量化してるわけで
んでワイヤレス化
元値からしても今回の定価は別にめちゃくちゃな割高感はないな
コラボ分の上乗せはあるにしても、ってのは俺が最初に言ってるしね
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 977d-a0+Q)
2021/11/24(水) 20:15:19.96ID:CHjyuRMZ0681不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7e-uVQ9)
2021/11/24(水) 23:17:32.56ID:RxOUGipw0 待望のtypeC化でtypeC信者もニッコリやろ
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-acBJ)
2021/11/25(木) 01:43:42.37ID:WtpTuRn10 言うても中身完全別物で新規設計だろうし
G303の皮を被った新製品でしょ実質
流用できるとしたらガワの金型だけで
それも金型改修してる訳で
Gproがlwにして値段跳ね上がってるからそれ考えれば不自然ではない
高いは高いけど
G303の皮を被った新製品でしょ実質
流用できるとしたらガワの金型だけで
それも金型改修してる訳で
Gproがlwにして値段跳ね上がってるからそれ考えれば不自然ではない
高いは高いけど
683不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-kLiu)
2021/11/25(木) 02:25:34.50ID:VbHGrd3j0 G303買うぐらいならG304でええやろ
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 8247-IdbN)
2021/11/25(木) 06:06:30.16ID:NLgFU51R0 HEROセンサーの違いがわかるDPIでまずやらないしな
ズレも今のやつないし
ズレも今のやつないし
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-acBJ)
2021/11/25(木) 06:42:08.70ID:sl1TVHdz0 5000円程度で左右対称の静音マウスないかな
razerの第2世代光学スイッチ騒音レベルはマウス最高峰だよねこれ
カチカチパチパチ夜中は気になってDAエリート引っ張り出してるw
razerの第2世代光学スイッチ騒音レベルはマウス最高峰だよねこれ
カチカチパチパチ夜中は気になってDAエリート引っ張り出してるw
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 8247-IdbN)
2021/11/25(木) 07:46:59.03ID:NLgFU51R0 Kailhの静音マイクロスイッチに付け替える
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-acBJ)
2021/11/25(木) 08:34:09.17ID:sl1TVHdz0689不明なデバイスさん (ワッチョイ 772d-n9sk)
2021/11/25(木) 08:55:23.00ID:5/vlqqF80 最近のは鉛フリーハンダだからちょっと面倒よね。
俺が下手なだけってのもあるけどなかなか溶けない。
先日プロインテリマウスのを静音スイッチに替えたけど時間かかったわ。
俺が下手なだけってのもあるけどなかなか溶けない。
先日プロインテリマウスのを静音スイッチに替えたけど時間かかったわ。
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 62a5-4R6d)
2021/11/25(木) 09:42:36.69ID:mYYEEseJ0 Logiは製品によるっぽいけど400℃とかじゃないと溶けないはんだを使ってるから温調か40W級を使わないと無理
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-p9b9)
2021/11/25(木) 10:37:33.86ID:lnyn7AgD0 この前マウス買い替えて指の疲労具合がスイッチにより変化する事がわかったから俺も自分でスイッチ変えられるようになりてーわ
まず一般販売してるスイッチの中から自分に合うのを探すところからだからそこでしりごみしてる時点でアレなんだろうけど
まず一般販売してるスイッチの中から自分に合うのを探すところからだからそこでしりごみしてる時点でアレなんだろうけど
692不明なデバイスさん (スフッ Sd02-opHh)
2021/11/25(木) 10:40:34.62ID:C1MgUGcVd 勇気を出しましょう
未踏の地へ踏み込むのはそういうことだから
未踏の地へ踏み込むのはそういうことだから
693不明なデバイスさん (ワッチョイ c633-8G9t)
2021/11/25(木) 10:43:21.78ID:YDoSln9S0 そこでasusのマウスですよ
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 8247-IdbN)
2021/11/25(木) 10:47:25.77ID:NLgFU51R0 半田つけるのは素人でも楽勝だけど半田とるほうが苦労するからそこらにころがってるので1回やってみたほうがいい
695不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ba-JTLl)
2021/11/25(木) 22:59:23.34ID:rrINbs+b0 はんだシュッ太郎
696不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-uE1u)
2021/11/26(金) 00:31:16.55ID:lMxILg0c0 店舗で触ってはみたんだけど、gproからviper ultへ移行って悪くないかな?セールで安くなるらしいから気になってしまって
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-ZQOw)
2021/11/26(金) 13:16:33.22ID:H5WS9pKS0698不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-ZQOw)
2021/11/26(金) 13:24:49.67ID:H5WS9pKS0 >>696
悪くはないが、同じDPI800でもRazerのほうが若干感度高い
誤差の範囲だが念の為
ドライバーの不具合でリフトオブディスタンスがデフォルトに戻るバグがあるので
操作に違和感あるときはソフトウェアの設定でそこの部分だけし直さなきゃならない
あと充電スタンド付きを買うなら、しばらくすると充電がうまく行かない時があるから
マウスの底の接点を綿棒やアルコールティッシュなどで掃除すると復活する
買う前の注意点な
メインマウスで使ってた時あるから、わからないところとか良いところとか質問あれば聞くぞ
悪くはないが、同じDPI800でもRazerのほうが若干感度高い
誤差の範囲だが念の為
ドライバーの不具合でリフトオブディスタンスがデフォルトに戻るバグがあるので
操作に違和感あるときはソフトウェアの設定でそこの部分だけし直さなきゃならない
あと充電スタンド付きを買うなら、しばらくすると充電がうまく行かない時があるから
マウスの底の接点を綿棒やアルコールティッシュなどで掃除すると復活する
買う前の注意点な
メインマウスで使ってた時あるから、わからないところとか良いところとか質問あれば聞くぞ
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-ZQOw)
2021/11/26(金) 13:29:33.11ID:H5WS9pKS0 白とかピンクとかcyberpunk2077のviper ultはVersion2だけど
デフォルトの黒の方はVersion2なのか?Version1なのか?
もし1なら前者の色付きのほうを買うのおすすめする
デフォルトの黒の方はVersion2なのか?Version1なのか?
もし1なら前者の色付きのほうを買うのおすすめする
700不明なデバイスさん (ラクッペペ MM8f-El75)
2021/11/26(金) 13:32:41.40ID:3wudql1dM マウスのクリック音程度を気にする人はなんかの病気だとしか思えん
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fae-GC8a)
2021/11/26(金) 14:58:31.61ID:WDavj+0L0 finalmouse買ったんだけど、紐がロジマウスパッドに引っかかる
ワイヤレスfinalmouse量産してや
ワイヤレスfinalmouse量産してや
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fae-GC8a)
2021/11/26(金) 15:00:03.57ID:WDavj+0L0 ワイヤレスfinalmouseなにあれだっさ・・・
703不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-sKoZ)
2021/11/26(金) 17:59:39.34ID:1rvcZZcR0 光学スイッチはもうちょっとクリック軽くしてくれとは思う
704不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-7VES)
2021/11/26(金) 23:47:02.95ID:zAaPRsVN0 光学スイッチってクリック重いのか
DeathAdder v2のほうがDeathAdder Eliteより重かったりする?
DeathAdder v2のほうがDeathAdder Eliteより重かったりする?
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-m/w5)
2021/11/27(土) 01:11:17.93ID:n3HgXffn0 Razerの光学スイッチは別に重く感じないけどな、かといって軽くもないけど
RoccatはBURST PROだけ使ったことあるけどあれはちょっと重かった
RoccatはBURST PROだけ使ったことあるけどあれはちょっと重かった
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 972d-sKoZ)
2021/11/27(土) 02:09:23.90ID:HRDVtsF40707不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-D8AZ)
2021/11/27(土) 03:29:10.14ID:voiJ9nKo0 今までほぼ左右クリックがチャタって壊れるパターンだったし光学スイッチはありがたい
708不明なデバイスさん (ワッチョイ b7fd-eHdc)
2021/11/27(土) 08:52:39.37ID:k+UAPb5g0 光学スイッチは誤クリックはまず無い重さで疲労も感じない
Deathadder Eliteの軽いプチプチクリックも最高だが、これはこれでアリ
欠点は日中一人で使う分には気にならないが
静かなオフィスで連打したら確実に嫌われるであろうデカいクリック音
Deathadder Eliteの軽いプチプチクリックも最高だが、これはこれでアリ
欠点は日中一人で使う分には気にならないが
静かなオフィスで連打したら確実に嫌われるであろうデカいクリック音
709不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-7VES)
2021/11/27(土) 10:46:41.37ID:c1EY5zii0 なるほど把握
DeathAdder Eliteはほんとびっくりするくらいクリック軽いよね
DAEからSteelSeriesに浮気したらコチコチ感強すぎて指の筋いたくなっちゃった
DeathAdder Eliteはほんとびっくりするくらいクリック軽いよね
DAEからSteelSeriesに浮気したらコチコチ感強すぎて指の筋いたくなっちゃった
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-5ohC)
2021/11/27(土) 11:41:54.34ID:2rNRwrKk0 FinalMouseとかScreamOneは持ってたけど蓮コラマウス出してからは全く興味すら無いな
ださすぎる
ださすぎる
711不明なデバイスさん (ワッチョイ bfcb-D8AZ)
2021/11/27(土) 14:39:34.21ID:QvVQC56g0 エルゴほど傾斜してなくてもいいのですが、20度程度傾いているマウスを知りませんか?
10度程度でもいいです。
出来れば有線で、1500円程度であれば。
10度程度でもいいです。
出来れば有線で、1500円程度であれば。
712不明なデバイスさん (ワッチョイ 7706-z0N8)
2021/11/27(土) 14:47:18.26ID:i+eYR4xt0 尼でロジのG300Srが1620円だったから買ったらG300s旧モデル届いた
まぁどっちでもええけど
転売したら儲かるんじゃねコレwww
まぁどっちでもええけど
転売したら儲かるんじゃねコレwww
713不明なデバイスさん (ワッチョイ b7fd-eHdc)
2021/11/27(土) 15:09:33.79ID:k+UAPb5g0 G300Sのレビュー動画観たら
センサーの位置おかしい、クリックがカッチコチ
クリック反応無い時があるって言われてたのでそっと閉じたw
センサーの位置おかしい、クリックがカッチコチ
クリック反応無い時があるって言われてたのでそっと閉じたw
714不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-jjLh)
2021/11/27(土) 16:24:12.22ID:cthjy71h0 センサーの位置おかしいのだけは同意
まあオフィスマウスに毛が生えたようなもんだしな
まあオフィスマウスに毛が生えたようなもんだしな
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 972d-TdOL)
2021/11/27(土) 17:40:19.58ID:8z5eKeNM0 イルミネーションLEDを綺麗に光らせるために中央に置いたまごうことなきゲーミングマウスだぞ
その代償としてセンサーは端の方にずらされたがどうでもいいだろう
その代償としてセンサーは端の方にずらされたがどうでもいいだろう
716不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-D8AZ)
2021/11/27(土) 21:32:37.19ID:cSfVPZpx0 ROCCAT Vulcan TKL見た目かっこよくて気になったけどアマゾンのレビュー見ると微妙なのかな?
717不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-StOJ)
2021/11/27(土) 23:38:51.07ID:xR0sC67Jd レビューにあるようにソフトウェアマクロみたいだから
マクロを使いたいならハードウェアマクロ機能があるTKL Proでいいんじゃないかと。値段は1.6倍するけど
それ以外は一般的なゲーミングキーボードと大差ないと思う
マクロを使いたいならハードウェアマクロ機能があるTKL Proでいいんじゃないかと。値段は1.6倍するけど
それ以外は一般的なゲーミングキーボードと大差ないと思う
718不明なデバイスさん (ワッチョイ d736-mgIj)
2021/11/28(日) 02:22:52.57ID:0eNJAdK00 FPSゲーをキートップ低いメンブレで慣れちゃったって人にお勧め
これの茶軸めっちゃいいよ
Keychron K3
これの茶軸めっちゃいいよ
Keychron K3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 真夜中の🏡
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- マージャンのルールがよく分からんけどポンってやつをやれば勝てるんだろ
- お前らは悪い子だからお仕置が必要だ
