!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能の為に↑の「!extend:on:vvvvv:1000:512」をスレ立て時に三行に増やしてください。
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。
ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。
次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。
■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 50[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619875062/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 51[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626324589/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
[マウス]ゲーミングデバイス総合 52[キーボード]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aa5-EDze)
2021/10/10(日) 01:47:01.66ID:eUQjTEEC0672不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-JoBe)
2021/11/24(水) 12:50:53.38ID:96CwPVpnM673不明なデバイスさん (スププ Sd02-Vvvn)
2021/11/24(水) 13:19:07.79ID:Sr7MQKjpd ワイヤレスになってバッテリー寿命145時間に伸びて重量も軽くなってセンサーも変わってりゃそもそも別物だろ
しかもコラボモデルだし
貧乏人なのか知らんが値段に即反応するよりちゃんとスペック調べて口開け
しかもコラボモデルだし
貧乏人なのか知らんが値段に即反応するよりちゃんとスペック調べて口開け
674不明なデバイスさん (スププ Sd02-Vvvn)
2021/11/24(水) 13:27:17.12ID:Sr7MQKjpd >今回のG303SHの開発においては、これまでのG303の形状をベースに、shroud氏の要求に合わせてグリップや親指の位置、ボタン配置などを改良。
>本体重量を75gに抑え、FPSゲームを低DPIでプレイする際にエイムを素早く合わせられるよう、軽量かつ堅牢にデザインした。
>ソールにはポリテトラフルオロエチレン(テフロン、PTFE)を採用し、なめらかな滑りを実現したほか、shroud氏のグリップポジションがわかるよう印をつけた。
>加えて、リクエストによりマウス内部が見えるよう、サイドパネルを半透明にした。
>センサーは独自開発の「HERO 25K」で、最大解像度は25,600dpiとなっており、0.000001mの動きを捉えられる。
>別途ダウンロードできるユーティリティ「Logicool G HUB」を利用すれば、解像度を100〜25,600dpiの間で自由に調整可能。最大加速度は40G、最大速度は400IPS。
>ボタン数は5つで、無線レシーバのインターフェイスはUSB、ポーリングレート1,000Hz。
>本体サイズは69.5×117.15×40.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量は75g。バッテリの連続使用時間は約145時間。
>本体重量を75gに抑え、FPSゲームを低DPIでプレイする際にエイムを素早く合わせられるよう、軽量かつ堅牢にデザインした。
>ソールにはポリテトラフルオロエチレン(テフロン、PTFE)を採用し、なめらかな滑りを実現したほか、shroud氏のグリップポジションがわかるよう印をつけた。
>加えて、リクエストによりマウス内部が見えるよう、サイドパネルを半透明にした。
>センサーは独自開発の「HERO 25K」で、最大解像度は25,600dpiとなっており、0.000001mの動きを捉えられる。
>別途ダウンロードできるユーティリティ「Logicool G HUB」を利用すれば、解像度を100〜25,600dpiの間で自由に調整可能。最大加速度は40G、最大速度は400IPS。
>ボタン数は5つで、無線レシーバのインターフェイスはUSB、ポーリングレート1,000Hz。
>本体サイズは69.5×117.15×40.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量は75g。バッテリの連続使用時間は約145時間。
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 977d-a0+Q)
2021/11/24(水) 15:30:16.00ID:CHjyuRMZ0 HERO第2世代センサーは開発費用の回収とかは終わってるだろうし、バッテリー持ちはgpwより大容量なの積んでるだけだし
金型作り直した以外はそんな金かかってないだろってのは思う
でも一般ウケしない形だし単価上げる方向で回収しないとな
金型作り直した以外はそんな金かかってないだろってのは思う
でも一般ウケしない形だし単価上げる方向で回収しないとな
676不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3b-8G9t)
2021/11/24(水) 16:13:59.19ID:J9/4riZVa まあ信者向けアイテムやろうし
678不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ef-cYza)
2021/11/24(水) 17:32:13.49ID:/kzYYV1K0 無駄に細かい配置だったソールがデカイのを前後に配置するようになったのは良い
G305形状でバッテリー式・軽量・高品質スイッチのバージョン作ってくれたら俺も買うんだけどな
G305形状でバッテリー式・軽量・高品質スイッチのバージョン作ってくれたら俺も買うんだけどな
679不明なデバイスさん (スププ Sd02-Vvvn)
2021/11/24(水) 20:03:26.89ID:Sr7MQKjpd >>675
それはメーカーの都合の話だからね
HEROセンサー積んで大容量バッテリーにして尚且つ50g軽量化してるわけで
んでワイヤレス化
元値からしても今回の定価は別にめちゃくちゃな割高感はないな
コラボ分の上乗せはあるにしても、ってのは俺が最初に言ってるしね
それはメーカーの都合の話だからね
HEROセンサー積んで大容量バッテリーにして尚且つ50g軽量化してるわけで
んでワイヤレス化
元値からしても今回の定価は別にめちゃくちゃな割高感はないな
コラボ分の上乗せはあるにしても、ってのは俺が最初に言ってるしね
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 977d-a0+Q)
2021/11/24(水) 20:15:19.96ID:CHjyuRMZ0681不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7e-uVQ9)
2021/11/24(水) 23:17:32.56ID:RxOUGipw0 待望のtypeC化でtypeC信者もニッコリやろ
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-acBJ)
2021/11/25(木) 01:43:42.37ID:WtpTuRn10 言うても中身完全別物で新規設計だろうし
G303の皮を被った新製品でしょ実質
流用できるとしたらガワの金型だけで
それも金型改修してる訳で
Gproがlwにして値段跳ね上がってるからそれ考えれば不自然ではない
高いは高いけど
G303の皮を被った新製品でしょ実質
流用できるとしたらガワの金型だけで
それも金型改修してる訳で
Gproがlwにして値段跳ね上がってるからそれ考えれば不自然ではない
高いは高いけど
683不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-kLiu)
2021/11/25(木) 02:25:34.50ID:VbHGrd3j0 G303買うぐらいならG304でええやろ
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 8247-IdbN)
2021/11/25(木) 06:06:30.16ID:NLgFU51R0 HEROセンサーの違いがわかるDPIでまずやらないしな
ズレも今のやつないし
ズレも今のやつないし
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-acBJ)
2021/11/25(木) 06:42:08.70ID:sl1TVHdz0 5000円程度で左右対称の静音マウスないかな
razerの第2世代光学スイッチ騒音レベルはマウス最高峰だよねこれ
カチカチパチパチ夜中は気になってDAエリート引っ張り出してるw
razerの第2世代光学スイッチ騒音レベルはマウス最高峰だよねこれ
カチカチパチパチ夜中は気になってDAエリート引っ張り出してるw
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 8247-IdbN)
2021/11/25(木) 07:46:59.03ID:NLgFU51R0 Kailhの静音マイクロスイッチに付け替える
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-acBJ)
2021/11/25(木) 08:34:09.17ID:sl1TVHdz0689不明なデバイスさん (ワッチョイ 772d-n9sk)
2021/11/25(木) 08:55:23.00ID:5/vlqqF80 最近のは鉛フリーハンダだからちょっと面倒よね。
俺が下手なだけってのもあるけどなかなか溶けない。
先日プロインテリマウスのを静音スイッチに替えたけど時間かかったわ。
俺が下手なだけってのもあるけどなかなか溶けない。
先日プロインテリマウスのを静音スイッチに替えたけど時間かかったわ。
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 62a5-4R6d)
2021/11/25(木) 09:42:36.69ID:mYYEEseJ0 Logiは製品によるっぽいけど400℃とかじゃないと溶けないはんだを使ってるから温調か40W級を使わないと無理
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-p9b9)
2021/11/25(木) 10:37:33.86ID:lnyn7AgD0 この前マウス買い替えて指の疲労具合がスイッチにより変化する事がわかったから俺も自分でスイッチ変えられるようになりてーわ
まず一般販売してるスイッチの中から自分に合うのを探すところからだからそこでしりごみしてる時点でアレなんだろうけど
まず一般販売してるスイッチの中から自分に合うのを探すところからだからそこでしりごみしてる時点でアレなんだろうけど
692不明なデバイスさん (スフッ Sd02-opHh)
2021/11/25(木) 10:40:34.62ID:C1MgUGcVd 勇気を出しましょう
未踏の地へ踏み込むのはそういうことだから
未踏の地へ踏み込むのはそういうことだから
693不明なデバイスさん (ワッチョイ c633-8G9t)
2021/11/25(木) 10:43:21.78ID:YDoSln9S0 そこでasusのマウスですよ
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 8247-IdbN)
2021/11/25(木) 10:47:25.77ID:NLgFU51R0 半田つけるのは素人でも楽勝だけど半田とるほうが苦労するからそこらにころがってるので1回やってみたほうがいい
695不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ba-JTLl)
2021/11/25(木) 22:59:23.34ID:rrINbs+b0 はんだシュッ太郎
696不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-uE1u)
2021/11/26(金) 00:31:16.55ID:lMxILg0c0 店舗で触ってはみたんだけど、gproからviper ultへ移行って悪くないかな?セールで安くなるらしいから気になってしまって
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-ZQOw)
2021/11/26(金) 13:16:33.22ID:H5WS9pKS0698不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-ZQOw)
2021/11/26(金) 13:24:49.67ID:H5WS9pKS0 >>696
悪くはないが、同じDPI800でもRazerのほうが若干感度高い
誤差の範囲だが念の為
ドライバーの不具合でリフトオブディスタンスがデフォルトに戻るバグがあるので
操作に違和感あるときはソフトウェアの設定でそこの部分だけし直さなきゃならない
あと充電スタンド付きを買うなら、しばらくすると充電がうまく行かない時があるから
マウスの底の接点を綿棒やアルコールティッシュなどで掃除すると復活する
買う前の注意点な
メインマウスで使ってた時あるから、わからないところとか良いところとか質問あれば聞くぞ
悪くはないが、同じDPI800でもRazerのほうが若干感度高い
誤差の範囲だが念の為
ドライバーの不具合でリフトオブディスタンスがデフォルトに戻るバグがあるので
操作に違和感あるときはソフトウェアの設定でそこの部分だけし直さなきゃならない
あと充電スタンド付きを買うなら、しばらくすると充電がうまく行かない時があるから
マウスの底の接点を綿棒やアルコールティッシュなどで掃除すると復活する
買う前の注意点な
メインマウスで使ってた時あるから、わからないところとか良いところとか質問あれば聞くぞ
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-ZQOw)
2021/11/26(金) 13:29:33.11ID:H5WS9pKS0 白とかピンクとかcyberpunk2077のviper ultはVersion2だけど
デフォルトの黒の方はVersion2なのか?Version1なのか?
もし1なら前者の色付きのほうを買うのおすすめする
デフォルトの黒の方はVersion2なのか?Version1なのか?
もし1なら前者の色付きのほうを買うのおすすめする
700不明なデバイスさん (ラクッペペ MM8f-El75)
2021/11/26(金) 13:32:41.40ID:3wudql1dM マウスのクリック音程度を気にする人はなんかの病気だとしか思えん
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fae-GC8a)
2021/11/26(金) 14:58:31.61ID:WDavj+0L0 finalmouse買ったんだけど、紐がロジマウスパッドに引っかかる
ワイヤレスfinalmouse量産してや
ワイヤレスfinalmouse量産してや
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fae-GC8a)
2021/11/26(金) 15:00:03.57ID:WDavj+0L0 ワイヤレスfinalmouseなにあれだっさ・・・
703不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-sKoZ)
2021/11/26(金) 17:59:39.34ID:1rvcZZcR0 光学スイッチはもうちょっとクリック軽くしてくれとは思う
704不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-7VES)
2021/11/26(金) 23:47:02.95ID:zAaPRsVN0 光学スイッチってクリック重いのか
DeathAdder v2のほうがDeathAdder Eliteより重かったりする?
DeathAdder v2のほうがDeathAdder Eliteより重かったりする?
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-m/w5)
2021/11/27(土) 01:11:17.93ID:n3HgXffn0 Razerの光学スイッチは別に重く感じないけどな、かといって軽くもないけど
RoccatはBURST PROだけ使ったことあるけどあれはちょっと重かった
RoccatはBURST PROだけ使ったことあるけどあれはちょっと重かった
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 972d-sKoZ)
2021/11/27(土) 02:09:23.90ID:HRDVtsF40707不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-D8AZ)
2021/11/27(土) 03:29:10.14ID:voiJ9nKo0 今までほぼ左右クリックがチャタって壊れるパターンだったし光学スイッチはありがたい
708不明なデバイスさん (ワッチョイ b7fd-eHdc)
2021/11/27(土) 08:52:39.37ID:k+UAPb5g0 光学スイッチは誤クリックはまず無い重さで疲労も感じない
Deathadder Eliteの軽いプチプチクリックも最高だが、これはこれでアリ
欠点は日中一人で使う分には気にならないが
静かなオフィスで連打したら確実に嫌われるであろうデカいクリック音
Deathadder Eliteの軽いプチプチクリックも最高だが、これはこれでアリ
欠点は日中一人で使う分には気にならないが
静かなオフィスで連打したら確実に嫌われるであろうデカいクリック音
709不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-7VES)
2021/11/27(土) 10:46:41.37ID:c1EY5zii0 なるほど把握
DeathAdder Eliteはほんとびっくりするくらいクリック軽いよね
DAEからSteelSeriesに浮気したらコチコチ感強すぎて指の筋いたくなっちゃった
DeathAdder Eliteはほんとびっくりするくらいクリック軽いよね
DAEからSteelSeriesに浮気したらコチコチ感強すぎて指の筋いたくなっちゃった
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-5ohC)
2021/11/27(土) 11:41:54.34ID:2rNRwrKk0 FinalMouseとかScreamOneは持ってたけど蓮コラマウス出してからは全く興味すら無いな
ださすぎる
ださすぎる
711不明なデバイスさん (ワッチョイ bfcb-D8AZ)
2021/11/27(土) 14:39:34.21ID:QvVQC56g0 エルゴほど傾斜してなくてもいいのですが、20度程度傾いているマウスを知りませんか?
10度程度でもいいです。
出来れば有線で、1500円程度であれば。
10度程度でもいいです。
出来れば有線で、1500円程度であれば。
712不明なデバイスさん (ワッチョイ 7706-z0N8)
2021/11/27(土) 14:47:18.26ID:i+eYR4xt0 尼でロジのG300Srが1620円だったから買ったらG300s旧モデル届いた
まぁどっちでもええけど
転売したら儲かるんじゃねコレwww
まぁどっちでもええけど
転売したら儲かるんじゃねコレwww
713不明なデバイスさん (ワッチョイ b7fd-eHdc)
2021/11/27(土) 15:09:33.79ID:k+UAPb5g0 G300Sのレビュー動画観たら
センサーの位置おかしい、クリックがカッチコチ
クリック反応無い時があるって言われてたのでそっと閉じたw
センサーの位置おかしい、クリックがカッチコチ
クリック反応無い時があるって言われてたのでそっと閉じたw
714不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-jjLh)
2021/11/27(土) 16:24:12.22ID:cthjy71h0 センサーの位置おかしいのだけは同意
まあオフィスマウスに毛が生えたようなもんだしな
まあオフィスマウスに毛が生えたようなもんだしな
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 972d-TdOL)
2021/11/27(土) 17:40:19.58ID:8z5eKeNM0 イルミネーションLEDを綺麗に光らせるために中央に置いたまごうことなきゲーミングマウスだぞ
その代償としてセンサーは端の方にずらされたがどうでもいいだろう
その代償としてセンサーは端の方にずらされたがどうでもいいだろう
716不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-D8AZ)
2021/11/27(土) 21:32:37.19ID:cSfVPZpx0 ROCCAT Vulcan TKL見た目かっこよくて気になったけどアマゾンのレビュー見ると微妙なのかな?
717不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-StOJ)
2021/11/27(土) 23:38:51.07ID:xR0sC67Jd レビューにあるようにソフトウェアマクロみたいだから
マクロを使いたいならハードウェアマクロ機能があるTKL Proでいいんじゃないかと。値段は1.6倍するけど
それ以外は一般的なゲーミングキーボードと大差ないと思う
マクロを使いたいならハードウェアマクロ機能があるTKL Proでいいんじゃないかと。値段は1.6倍するけど
それ以外は一般的なゲーミングキーボードと大差ないと思う
718不明なデバイスさん (ワッチョイ d736-mgIj)
2021/11/28(日) 02:22:52.57ID:0eNJAdK00 FPSゲーをキートップ低いメンブレで慣れちゃったって人にお勧め
これの茶軸めっちゃいいよ
Keychron K3
これの茶軸めっちゃいいよ
Keychron K3
720不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-D8AZ)
2021/11/28(日) 04:36:21.07ID:nMIPutKD0 ROCCAT Vulcan TKL ProはJP配列あれば欲しいな・・・
タイピングはどっちでもいいけど、ゲームで割り当てるのに無変換キーが欲しいw
タイピングはどっちでもいいけど、ゲームで割り当てるのに無変換キーが欲しいw
721不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-7VES)
2021/11/28(日) 09:03:21.14ID:JBzceYvC0 ノーパソ歴長くてパンタ式に慣れちゃったんだけど
違和感なく移行できそうなゲーミングキーボードないかな
できればテンキーレスで
リアフォ試したら戻りが遅くて馴染めなかった・・・
違和感なく移行できそうなゲーミングキーボードないかな
できればテンキーレスで
リアフォ試したら戻りが遅くて馴染めなかった・・・
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-m/w5)
2021/11/28(日) 09:33:54.70ID:O//cPwtK0 富士通のキーボードとかはメンブレンでの快適さを考えられてるっつーか
それで慣れてそこそこ早く打てるようになったからストローク深いのは馴染めん
それで慣れてそこそこ早く打てるようになったからストローク深いのは馴染めん
724不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-xO3m)
2021/11/28(日) 10:39:36.06ID:Hq18coooa 日本語配列のTKLだとロープロキーボードの選択肢少なすぎるんだよな
もっと色々製品出てもいいと思うんだが
もっと色々製品出てもいいと思うんだが
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-ZQOw)
2021/11/28(日) 11:35:23.19ID:ZBELMtz50 このスレの一部の人だが
質問するくせにありがとうとかも言わず
何も返さない投げっぱなしの質問するやつ多いよな
質問するくせにありがとうとかも言わず
何も返さない投げっぱなしの質問するやつ多いよな
726不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-d8Tu)
2021/11/28(日) 11:36:09.21ID:X8Qdw6iAa パンタ好きとしてはロープロはキレがないから、パンタの代わりにはならない
メカニカルを使っていてストロークを短くしたい人向けだと思う
メカニカルを使っていてストロークを短くしたい人向けだと思う
727不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-7VES)
2021/11/28(日) 13:53:05.68ID:JBzceYvC0728不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-StOJ)
2021/11/28(日) 13:57:04.13ID:32l1NQ2Ed 役に立たない回答だからありがとうと言える気分にはならないですな
そんなんで御礼を言ってもらえると思った?
ま、ワッチョイを見たらわかるけど私は質問の一つすらしてないですけどね(笑)
そんなんで御礼を言ってもらえると思った?
ま、ワッチョイを見たらわかるけど私は質問の一つすらしてないですけどね(笑)
729不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-TK18)
2021/11/28(日) 14:23:02.55ID:t7bbX3WM0 感謝くらいしたら?とかわざわざ5chで言うやついるんだな
ヤフコメに帰ったらどうですかね
ヤフコメに帰ったらどうですかね
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-ZQOw)
2021/11/28(日) 15:24:17.85ID:ZBELMtz50731不明なデバイスさん (ワッチョイ 971b-ZQOw)
2021/11/28(日) 15:30:26.32ID:ZBELMtz50 まぁ↑はさておき
単発で質問してる人って書くだけ書いて、居なくなってるように見えるから
質問者は何が目的で質問書いたのかわからんのだよなぁ
本当に知りたい人は回答者にレス飛ばしたりもしてるからな
単発で質問してる人って書くだけ書いて、居なくなってるように見えるから
質問者は何が目的で質問書いたのかわからんのだよなぁ
本当に知りたい人は回答者にレス飛ばしたりもしてるからな
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-+aRL)
2021/11/28(日) 16:58:59.05ID:WaITJCt60 いや5chってむしろありがとうって言うやつが爪弾きものみたいな
不特定多数が不特定多数に向かって喋ってる空間だと
まぁ丁寧に返答してくれたらサンクスぐらい入れとくけど、サンクスだけのレスは邪魔っていう
不特定多数が不特定多数に向かって喋ってる空間だと
まぁ丁寧に返答してくれたらサンクスぐらい入れとくけど、サンクスだけのレスは邪魔っていう
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 177f-f4aB)
2021/11/28(日) 17:16:16.81ID:wOQr8ZAi0 >>725の書き方が悪いんやろ
あれこれ言わずにこれをしれっと張るのが5ch流
教えて君五大要素
1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない(礼も言わない)
あれこれ言わずにこれをしれっと張るのが5ch流
教えて君五大要素
1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない(礼も言わない)
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f89-iG7x)
2021/11/28(日) 17:27:37.77ID:+WTNiKTI0 基本的に質問者は>>733が多いし回答得られなきゃ罵詈雑言から荒らしにクラスチェンジするやつまでいるわけで
お礼とまともなコミュニケーション期待してるならマジで他サイト案件
でもお礼するのがダメなんて、んなわけねーっしょ
お礼とまともなコミュニケーション期待してるならマジで他サイト案件
でもお礼するのがダメなんて、んなわけねーっしょ
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-m/w5)
2021/11/28(日) 17:34:24.70ID:t/qEzVRW0 専門板となんJみたいな所では全然違うから
ここは専門版よりでしょ
ここは専門版よりでしょ
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-+aRL)
2021/11/28(日) 18:01:59.28ID:WaITJCt60 そうか話が終わったらさっさと次のネタに行くもんだと思ってたわ
ありがとうレスがこんなに欲されてたとは知らなかったよ
ありがとう
ありがとうレスがこんなに欲されてたとは知らなかったよ
ありがとう
738不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-D8AZ)
2021/11/28(日) 19:52:39.08ID:II/eGCNF0 感謝されること前提に回答はしてないから礼はどっちでも
いいが、結果だけは教えてほしいと思う
いいが、結果だけは教えてほしいと思う
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-m/w5)
2021/11/28(日) 19:55:37.26ID:O//cPwtK0 返答が気に入らないと豹変する系の奴は質問の時点で何か分かるよな
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 9749-EiUo)
2021/11/28(日) 21:38:07.08ID:P0Njz7lU0 無線マウスでgprox superlightかviper ult、キーボードはgproxかhuntsman v2で迷っているんですが、どちらがおすすめでしょうか?
最初はgproで揃えようと思っていたんですが、光学スイッチの方がチャタリングしづらいと聞いたのと、アプリの評判が気になり迷っています。
最初はgproで揃えようと思っていたんですが、光学スイッチの方がチャタリングしづらいと聞いたのと、アプリの評判が気になり迷っています。
741不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-7VES)
2021/11/28(日) 21:42:27.41ID:JBzceYvC0 答えてくれた人が見てるかどうかわからんけど
読んだよという報告兼ねて一応お礼は言いたいな
読んだよという報告兼ねて一応お礼は言いたいな
742不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ad-zP5W)
2021/11/28(日) 21:58:50.47ID:wwQmiHFI0 >>740
チャタリングは運。どーしても嫌ならRazerだけど形状が結構違うからなぁ…持ってみて好きな方優先した方がいいよ。なんなら両方買ってもメルカリでほぼ値下がりせず売れるし長めに試してみるのもあり
キーボードはどっちでもいいや。gproは交換しないならカチャカチャ青軸、huntsmanは両方選べる
gproの方が安いけどリニアにしたかったら交換用スイッチ買わなきゃだし足したら似たような金額になるからな
ソフトはどっちも問題ありだからそこの比較は微妙
せっかくならマウスだけ選んでメーカー揃えた方が楽しいんじゃねえかな見栄え的に
チャタリングは運。どーしても嫌ならRazerだけど形状が結構違うからなぁ…持ってみて好きな方優先した方がいいよ。なんなら両方買ってもメルカリでほぼ値下がりせず売れるし長めに試してみるのもあり
キーボードはどっちでもいいや。gproは交換しないならカチャカチャ青軸、huntsmanは両方選べる
gproの方が安いけどリニアにしたかったら交換用スイッチ買わなきゃだし足したら似たような金額になるからな
ソフトはどっちも問題ありだからそこの比較は微妙
せっかくならマウスだけ選んでメーカー揃えた方が楽しいんじゃねえかな見栄え的に
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 9749-EiUo)
2021/11/28(日) 22:15:53.00ID:P0Njz7lU0 >>742
メーカーは確かに揃えた方が見た目もいいですよね
gproxは素だとおっしゃる通り青軸しか無いのか難点だったんですが、lolコラボのやつは茶軸なんですね。買うならlolコラボのが良さそうです。
メーカーは確かに揃えた方が見た目もいいですよね
gproxは素だとおっしゃる通り青軸しか無いのか難点だったんですが、lolコラボのやつは茶軸なんですね。買うならlolコラボのが良さそうです。
744不明なデバイスさん (ワッチョイ ff34-9T0i)
2021/11/28(日) 22:17:14.70ID:Kyw6SkOI0 ここの人達ってデバイスのメーカー合わせてる人と気にしない人どっちが多いんだろ
自分はバシリスクの持ちやすさが気に入って以来何となく他もRAZERにしてるが
自分はバシリスクの持ちやすさが気に入って以来何となく他もRAZERにしてるが
745不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ef-5qWq)
2021/11/28(日) 22:20:56.00ID:NVcpLFFH0 Logicool G903とROG FalchionとRazer Orbweaver使ってる
イルミネーションも基本オフにしてるし揃えることには興味ない
イルミネーションも基本オフにしてるし揃えることには興味ない
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-zYbk)
2021/11/28(日) 22:29:47.63ID:dZ1Qy5Cf0 思ったら使ってるデバイスで一つもメーカー重なってないわ
747不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-jjLh)
2021/11/28(日) 23:04:03.75ID:UXbBolNY0 揃えたい欲はあるんだけどな
それが最優先ではないので現実はバラバラよ
それが最優先ではないので現実はバラバラよ
748不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-D8AZ)
2021/11/28(日) 23:10:43.33ID:nMIPutKD0749不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-AbZN)
2021/11/29(月) 00:38:38.09ID:Nv264FcN0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-T9iE)
2021/11/29(月) 00:46:21.79ID:TPjrFbEv0751不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-nv83)
2021/11/29(月) 01:24:41.80ID:f4sCZ3UA0752不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-nv83)
2021/11/29(月) 01:26:28.53ID:f4sCZ3UA0 >>740
うちのG-Hubはアプリの自動切り替えにたまに失敗してたけど、いつの間にかデバイスを一つも認識しなくなった。Onboard Memory Manager
うちのG-Hubはアプリの自動切り替えにたまに失敗してたけど、いつの間にかデバイスを一つも認識しなくなった。Onboard Memory Manager
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-nv83)
2021/11/29(月) 01:29:42.75ID:f4sCZ3UA0 途中送信しちゃった Onboard Memory Managerでほとんど問題ないし、マクロが必要な時はReWASDでやるので別に困らなかった。
RazerSynapse、Corsair iCue、SteelSerien Engine、G-Hub、はっきり言って評判がいいソフトなんか存在しなくね?
RazerSynapse、Corsair iCue、SteelSerien Engine、G-Hub、はっきり言って評判がいいソフトなんか存在しなくね?
754不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-jjLh)
2021/11/29(月) 01:34:02.05ID:uQ0Oxqvz0 その中だとSSEは結構好きかな
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-T9iE)
2021/11/29(月) 02:03:29.79ID:TPjrFbEv0756不明なデバイスさん (ワッチョイ 9749-EiUo)
2021/11/29(月) 02:05:56.72ID:suswA9AA0 >>740ですが、razer推しの方結構多いんですね
改めてレビューなどを見直しているんですが、razerに気持ちが傾きつつあります。
razerのdeath adderも気になったので、そこら辺も含めて今度店舗で実際に触ってみようと思います。
改めてレビューなどを見直しているんですが、razerに気持ちが傾きつつあります。
razerのdeath adderも気になったので、そこら辺も含めて今度店舗で実際に触ってみようと思います。
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-nv83)
2021/11/29(月) 02:15:10.36ID:f4sCZ3UA0 >>755
マウスのボタンは5ボタンまででだが、キーボードとのふくごうでばいずあつかいだろ??つまり本家のオンボにキーを割り当て、そこにキーの機能をReWASDで何にでもできる。
マウスのボタンは5ボタンまででだが、キーボードとのふくごうでばいずあつかいだろ??つまり本家のオンボにキーを割り当て、そこにキーの機能をReWASDで何にでもできる。
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-T9iE)
2021/11/29(月) 02:21:20.41ID:TPjrFbEv0759不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-HbWd)
2021/11/29(月) 02:33:22.90ID:/dAdMoNg0 サードパーティ製のlogiマウスでもドックで充電できるようになるやつ売ってるけどどうなんだろ?
ちゃんと過充電防止で80%で止まるらしいし買おうか迷ってるんだけど
ちゃんと過充電防止で80%で止まるらしいし買おうか迷ってるんだけど
760不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-OzKZ)
2021/11/29(月) 05:07:28.87ID:a7WY0jT60 だんだん接触悪くなってきて置いても充電が不安定になるよ
そういう用途でマウス側が設計されてないからな
Cybercoin+Qi充電器のがおすすめかな
すげー熱くなってちょっと心配にはなるけど
そういう用途でマウス側が設計されてないからな
Cybercoin+Qi充電器のがおすすめかな
すげー熱くなってちょっと心配にはなるけど
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 1768-D8AZ)
2021/11/29(月) 06:30:32.70ID:n6o76KHR0 スマホでもそうだけどリチウムバッテリーってある程度減ってからまとめて充電して
充電回数自体をへらすほうが長持ちするようだけど
パワープレイみたいに減ればちょこちょこ充電されるタイプはバッテリー劣化も早くないの?
充電回数自体をへらすほうが長持ちするようだけど
パワープレイみたいに減ればちょこちょこ充電されるタイプはバッテリー劣化も早くないの?
762不明なデバイスさん (ワッチョイ ff34-9T0i)
2021/11/29(月) 07:04:25.81ID:ayuNQSQ10 >>744だけど結構バラバラの人も多いんだね
メーカー統一してると気分はいいけど使い勝手的にはマウス以外特に思い入れないから次買う時はメーカー気にせずに検討するか
メーカー統一してると気分はいいけど使い勝手的にはマウス以外特に思い入れないから次買う時はメーカー気にせずに検討するか
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f86-MeBs)
2021/11/29(月) 07:10:47.57ID:jY3SRz4y0 >>761
え?スマホとかはバッテリー使い切らずに20%〜80%の間で使う方が長持ちするんじゃねえの
「充電回数」は関係無く100%や0%にする方が劣化しやすい、極論こまめに充電して常に50%付近で使う方がいいって話だが
バッテリー用アプリもそれを踏まえて充電80%とかで音が鳴るようなのあるし
ググってもそういう感じの記事ばかりだろ
え?スマホとかはバッテリー使い切らずに20%〜80%の間で使う方が長持ちするんじゃねえの
「充電回数」は関係無く100%や0%にする方が劣化しやすい、極論こまめに充電して常に50%付近で使う方がいいって話だが
バッテリー用アプリもそれを踏まえて充電80%とかで音が鳴るようなのあるし
ググってもそういう感じの記事ばかりだろ
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-tw1h)
2021/11/29(月) 07:13:49.26ID:TUUHAD4f0 キーボードしか作ってないメーカーとかマウスパッドしか作ってないメーカーとかいくらでもあるのにブランド統一に拘ったら全部選択肢から外すことになる
何のメリットもないわ
何のメリットもないわ
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 1768-D8AZ)
2021/11/29(月) 07:53:46.69ID:n6o76KHR0 >>763
いあ、だから「ある程度減ってから」です
つまり0になってからではなく貴方の言うとおり20%くらいで充電する
パワープレイだと常に充電状態?なのかな?もしそうならバッテリー寿命短くならない?と言う意味
いあ、だから「ある程度減ってから」です
つまり0になってからではなく貴方の言うとおり20%くらいで充電する
パワープレイだと常に充電状態?なのかな?もしそうならバッテリー寿命短くならない?と言う意味
766不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-jjLh)
2021/11/29(月) 08:01:45.10ID:uQ0Oxqvz0 パワープレイは常時給電だろうしバッテリーには良くないと思うよ
でもあれ使うならバッテリー1分も持てばいいからな
でもあれ使うならバッテリー1分も持てばいいからな
767不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-Pu+h)
2021/11/29(月) 08:02:39.83ID:gKkRw9JyM 仕様によるけどパワプレが常にフルまで充電する仕様ならよくないね
あんなパットも選べないボッタクリ製品買わなくていいんじゃね
あんなパットも選べないボッタクリ製品買わなくていいんじゃね
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 1768-D8AZ)
2021/11/29(月) 08:18:26.26ID:n6o76KHR0769不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f86-MeBs)
2021/11/29(月) 08:20:41.05ID:jY3SRz4y0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市首相を応援する人は「太平洋戦争前の軍部と国民と同型」フジ出演早大名誉教授「若い人は…」 (池田清彦氏) [少考さん★]
