!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能の為に↑の「!extend:on:vvvvv:1000:512」をスレ立て時に三行に増やしてください。
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。
ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。
次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。
■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 50[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619875062/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 51[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626324589/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
[マウス]ゲーミングデバイス総合 52[キーボード]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aa5-EDze)
2021/10/10(日) 01:47:01.66ID:eUQjTEEC0878不明なデバイスさん (スプッッ Sd9e-XqrI)
2021/12/04(土) 10:15:40.14ID:jqbpZ2Cld879不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/04(土) 14:08:03.34ID:3UrvhDYW0 皆さんエスパーさせてすまない
joytokeyとかじゃなくてショートカット系アプリだったような、アプリ切り替え系アプリだったような(つまり何かしら起動や切り替え、キーの割り当て変更系アプリだった気がする)
このスレか前スレに書かれていた気がするし、自分で確認してきます
すごい昔からのアプリでreWASDとか出てくる前は皆そっち使ってたよみたいな書き込みを見てなるほどなぁって思ってたんです
混乱させてごめん
joytokeyとかじゃなくてショートカット系アプリだったような、アプリ切り替え系アプリだったような(つまり何かしら起動や切り替え、キーの割り当て変更系アプリだった気がする)
このスレか前スレに書かれていた気がするし、自分で確認してきます
すごい昔からのアプリでreWASDとか出てくる前は皆そっち使ってたよみたいな書き込みを見てなるほどなぁって思ってたんです
混乱させてごめん
880不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PP5C)
2021/12/04(土) 15:17:56.82ID:+7kswYny0 これだろ?azeronじゃなくてreWASDの話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626324589/644
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626324589/644
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-JBaJ)
2021/12/04(土) 17:56:20.68ID:0ngLsagq0 このスレで上がってるAZERONで使える外部アプリってreWASDしかないと思うけど
他のアプリの事書いてるレス見た記憶ないわ
他のアプリの事書いてるレス見た記憶ないわ
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-Z6Z9)
2021/12/04(土) 17:57:53.61ID:Vn5ZjGA10 reWASDはスティックをアナログで使えちゃうゲームが有るのも大きい
仮想スティックにすればキーマウなのにアナログスティックの動きできるゲームが有る
仮想スティックにすればキーマウなのにアナログスティックの動きできるゲームが有る
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-l3pW)
2021/12/04(土) 23:36:55.41ID:amQaXPct0 reWASD以外に並ぶアプリって無い気がする
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e4a-wVd4)
2021/12/04(土) 23:51:27.86ID:rClufPXd0 そりゃ有償の時点で並ぶようなソフトほとんどないからな
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 0298-WbAm)
2021/12/04(土) 23:54:18.16ID:MtzHYy5I0 reWASDってアナログ入力のマクロ組める?
スティックぐるぐる回すとか
スティックぐるぐる回すとか
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-okZs)
2021/12/05(日) 03:00:01.25ID:CejpJ8Sx0888不明なデバイスさん (スププ Sd70-B1CI)
2021/12/05(日) 11:18:04.50ID:OfdMorIQd FPSゲーマーだけどキーボードはrazerかcorsairしか選択肢に入らん
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ba-3YWE)
2021/12/05(日) 12:52:38.28ID:So2VAwsF0 ゲームはArma3をまったりやるくらいなのにMamba Elite買った
持ちやすくていいね
持ちやすくていいね
890不明なデバイスさん (ワッチョイ da68-cP/Y)
2021/12/05(日) 13:29:59.58ID:6p7FbYC70 >>889
Arma3懐かしいな・・・名前見てまたやりたくなった
Arma3懐かしいな・・・名前見てまたやりたくなった
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ba-3YWE)
2021/12/05(日) 13:40:19.97ID:So2VAwsF0 おもろいよMODが半端ないから飽きない
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a34-2odg)
2021/12/05(日) 13:59:47.58ID:y+J5j1lg0 FPS全くやらんのにBasilisk Ultimate愛用してるわ
テレワークで使ってると言っても1万超えのマウス使うほどの使用頻度じゃないけどもう他のマウス使う気になれん
テレワークで使ってると言っても1万超えのマウス使うほどの使用頻度じゃないけどもう他のマウス使う気になれん
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ba-3YWE)
2021/12/05(日) 15:09:48.62ID:So2VAwsF0 MambaEliteのLED綺麗過ぎてずっと見てるわ
中華製(だろうけど)のビカビカLEDみたいな安っぽさが無くていい
中華製(だろうけど)のビカビカLEDみたいな安っぽさが無くていい
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/05(日) 17:33:47.61ID:/SeFM8vv0895不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/05(日) 18:32:32.35ID:/SeFM8vv0 reWASD来年日本語対応するってよ
先日のセールで買っておいてよかった
先日のセールで買っておいてよかった
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-okZs)
2021/12/05(日) 22:03:40.89ID:CejpJ8Sx0 英語のままでもそんなに困らないけど、より使いやすくおすすめしやすくなるね。
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-Z6Z9)
2021/12/05(日) 23:37:07.37ID:ZSq0eiga0 Azeron届いたときに購入して「日本語がねぇよ!分かりづらいんだよ!」ってツイートしたら「ごめんよ 前向きに検討してるから待ってて」ってリプくれたもんなぁ
そこからは事あるごとにリプくれていつも助かってるわ
慣れてきたら英語でも平気だけど、人におすすめしやすくなるよね
そこからは事あるごとにリプくれていつも助かってるわ
慣れてきたら英語でも平気だけど、人におすすめしやすくなるよね
898不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PP5C)
2021/12/06(月) 00:00:44.19ID:sVvxUER90 正直reWASDのわかりにくさは言語の問題じゃない気がする
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-JBaJ)
2021/12/06(月) 00:37:59.68ID:o3QBvmp10 英語に慣れちゃったから今更日本語になったら
それはそれで慣れるまでめちゃ使いにくいだろうな
まー言語は強制じゃなく選択出来るだろうけど
それはそれで慣れるまでめちゃ使いにくいだろうな
まー言語は強制じゃなく選択出来るだろうけど
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-okZs)
2021/12/06(月) 07:41:46.50ID:FkPqektI0 アプリプロファイル、シフト、スロットの役割がわかりにくいのがネックだと思うんだよな。
アプリプロファイル
アプリケーションごとに定義されたキー配置や設定項目。
アプリの実行ファイル名と結びつけておくと、後述するスロット1〜4の自動切替が可能になる。
スロット1〜4
アプリプロファイルのうち4個を登録しておく場所。
ここに登録してある4個のアプリプロファイルの内部で実行ファイル名として指定されているアプリがアクティブになると、自動的に該当スロットのアプリファイルに切り替わる。
シフト
アプリプロファイルの内部に、0〜4までの設定を持ち、それぞれにキーマッピングを定義することができる。通常時はShift0の設定が使われる。
Shift1以降でどれかのボタンを「use as Shift modifier」に設定していると、そのボタンを押している間だけ該当するShift1〜4のボタン配置に一時的に切り替わる。Toggle設定にした場合はそのボタンを押すたびにShift0と当該Shiftがいれ変わる。
すごく伝わらなさそうな文章になったわ。
要するにアプリごとに設定を作っておいて(複数アプリでの共用も可)、よく使う4個はスロットに入れておけば自動切替できる。
一つのゲーム・アプリの中で一時的にキーマップを変えるのはShift。
アプリプロファイル
アプリケーションごとに定義されたキー配置や設定項目。
アプリの実行ファイル名と結びつけておくと、後述するスロット1〜4の自動切替が可能になる。
スロット1〜4
アプリプロファイルのうち4個を登録しておく場所。
ここに登録してある4個のアプリプロファイルの内部で実行ファイル名として指定されているアプリがアクティブになると、自動的に該当スロットのアプリファイルに切り替わる。
シフト
アプリプロファイルの内部に、0〜4までの設定を持ち、それぞれにキーマッピングを定義することができる。通常時はShift0の設定が使われる。
Shift1以降でどれかのボタンを「use as Shift modifier」に設定していると、そのボタンを押している間だけ該当するShift1〜4のボタン配置に一時的に切り替わる。Toggle設定にした場合はそのボタンを押すたびにShift0と当該Shiftがいれ変わる。
すごく伝わらなさそうな文章になったわ。
要するにアプリごとに設定を作っておいて(複数アプリでの共用も可)、よく使う4個はスロットに入れておけば自動切替できる。
一つのゲーム・アプリの中で一時的にキーマップを変えるのはShift。
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 0678-AWuw)
2021/12/06(月) 08:30:00.18ID:ivYST4U30 rewasdはUI正直微妙
G HUBと良い勝負
G HUBと良い勝負
902不明なデバイスさん (ワッチョイ c39d-vfer)
2021/12/06(月) 09:44:54.56ID:JyF01Apb0 それでゲーパスクラウドをキーマウで遊べるようになるの?
903不明なデバイスさん (アウアウアー Sac2-FwaG)
2021/12/06(月) 12:07:21.11ID:l2s0yplTa なんでも横文字して喋ってそう
904不明なデバイスさん (ワッチョイ ea47-Z6Z9)
2021/12/06(月) 12:22:10.63ID:lyjElVKe0905不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/06(月) 12:29:29.61ID:92CHeFDt0 GHUB今でもわからん
マクロで、ボタンを押す-ボタンをホールドする-ボタンを離すをやってこのワンセットの間に遅延を0.5秒とか挟めばいいはずなのに、全然この通りに動かん
ボタンを一個増えるたびに1秒ずつ数値を足してる(n+1秒+ちっこい遅延の数列)ので全体がすげえ長い秒数になってるんだけど何故かそれじゃないと動かないんだよな(g600)
マクロで、ボタンを押す-ボタンをホールドする-ボタンを離すをやってこのワンセットの間に遅延を0.5秒とか挟めばいいはずなのに、全然この通りに動かん
ボタンを一個増えるたびに1秒ずつ数値を足してる(n+1秒+ちっこい遅延の数列)ので全体がすげえ長い秒数になってるんだけど何故かそれじゃないと動かないんだよな(g600)
907不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PP5C)
2021/12/06(月) 12:50:47.49ID:sVvxUER90908不明なデバイスさん (ワッチョイ 4cb0-tKic)
2021/12/06(月) 13:00:16.77ID:BNOUN7F70 GHUBはどの項目がどこにあるのかわかりにくいよね
Logicool Optionsも似たような感じだった
Logicool Optionsも似たような感じだった
909不明なデバイスさん (スププ Sd70-LPfP)
2021/12/06(月) 13:20:42.79ID:t6Brm/7Dd 真のゲーマーはカスタマイズなんて小手技をやらずに連戦連勝だよ
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/06(月) 13:34:46.83ID:92CHeFDt0911不明なデバイスさん (ワッチョイ 82a6-wVd4)
2021/12/06(月) 14:02:27.16ID:fLUumXx10 GHUBは使いづらい上に、今どきインストールパスの2バイト文字問題すら起こすからな……
WIN98あたりから基本ロジで揃えてるけど、今のGHUBは中でも最悪レベルって感じる
メインPCでは使えてるが、サブPCだとインストすらできなくて結局原因すらわからん
WIN98あたりから基本ロジで揃えてるけど、今のGHUBは中でも最悪レベルって感じる
メインPCでは使えてるが、サブPCだとインストすらできなくて結局原因すらわからん
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 667e-V6Rr)
2021/12/06(月) 14:56:22.43ID:N/mYTzmd0 >>910
GHUBに不満を感じてる全世界のロジユーザーの故郷だよ
GHUBに不満を感じてる全世界のロジユーザーの故郷だよ
913不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PP5C)
2021/12/06(月) 15:13:49.26ID:sVvxUER90 GHUBが糞過ぎてLGSがまともに見えるだけでLGSも割と糞だけどな
914不明なデバイスさん (ワッチョイ a626-wVd4)
2021/12/06(月) 15:21:27.44ID:YeWBIhHk0915不明なデバイスさん (ワッチョイ c289-0Hkv)
2021/12/06(月) 15:29:55.41ID:aHqKfiEW0 専用ユーティリティはどうしてこうクソなものが多いのか
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 0c00-844L)
2021/12/06(月) 15:49:50.83ID:PE2RdPId0 >>905
マクロの作成時に右上の標準の遅延を使用のチェックを外して遅延を個別に指定しても駄目?それか標準の遅延が1000ミリ秒以上になってるとか?
マクロの作成時に右上の標準の遅延を使用のチェックを外して遅延を個別に指定しても駄目?それか標準の遅延が1000ミリ秒以上になってるとか?
917不明なデバイスさん (ワッチョイ c001-OwJc)
2021/12/06(月) 17:20:50.18ID:l17dFPoi0 あんなユーザーインターフェースでまともっておかしいだろ
同人ゲームじゃねえのに
同人ゲームじゃねえのに
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ee6-75eU)
2021/12/06(月) 17:54:49.67ID:EcwLXY6+0 Pulsar Gaming Gearsのキーボード買ってキーボードには満足してるけどソフトがG HUBどころじゃなくバグだらけで使いにくくて笑うしかない
なんなら起動で躓くレベル
即アンインストールしたわ
ただキーボードは本当にいいものだから残念
なんなら起動で躓くレベル
即アンインストールしたわ
ただキーボードは本当にいいものだから残念
919不明なデバイスさん (スププ Sd94-LPfP)
2021/12/06(月) 18:05:56.45ID:WnZBO9TJd ハードとソフトの開発は別々だし
ソフトウェアは外注で作らせてるところもあるだろう
ソフトウェアは外注で作らせてるところもあるだろう
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/06(月) 18:53:20.12ID:fP/iShKE0 ちーす
プロのみなさんに質問が
現在TAC4というホリの左手ゲームパッド使ってるんですが今かうとしたらあり得ない値段になっててとても買えません
似たような左手ゲームパッドってなんかないですか
探しまくってるけどかすりもせずここに流れ着きました〜😭
プロのみなさんに質問が
現在TAC4というホリの左手ゲームパッド使ってるんですが今かうとしたらあり得ない値段になっててとても買えません
似たような左手ゲームパッドってなんかないですか
探しまくってるけどかすりもせずここに流れ着きました〜😭
921不明なデバイスさん (ワッチョイ ce01-wVd4)
2021/12/06(月) 19:08:54.88ID:ldL/EdEm0 故障だったら修理してもらえるか問い合わせてみたら?
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/06(月) 20:52:43.92ID:fP/iShKE0 代替機械が知りたいんです😭
923不明なデバイスさん (ワッチョイ c2ae-ey6k)
2021/12/06(月) 22:14:42.82ID:JiDJZ2Xg0 汎用性無い、そのデバイスのみ用のソフトウェアの開発に金も時間も掛けられないから
バグだらけ糞UIのゴミになるのは分かるんだけど、それなら最初からソフトいらんくね?と思う
G HUBも早く開発やめればいいのにと思う
バグだらけ糞UIのゴミになるのは分かるんだけど、それなら最初からソフトいらんくね?と思う
G HUBも早く開発やめればいいのにと思う
925不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-hc6V)
2021/12/07(火) 01:18:06.83ID:GSRWC7fJM >>923
ロジはとっくにOnboardMemoryManager出してるからな
ロジはとっくにOnboardMemoryManager出してるからな
927不明なデバイスさん (ワッチョイ d010-GQft)
2021/12/07(火) 01:35:51.72ID:pkjmXZE/0 pulsarはマウスのドライバは良かったけどキーボードはアカンのか
ちょっと悩んでた時期あったけど買わなくて良かった
ちょっと悩んでた時期あったけど買わなくて良かった
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eda-oBG5)
2021/12/07(火) 02:32:55.35ID:1f5iuO+Z0 XM1みたいな掴み持ちしやすい形状でかつ手が小さくても扱いやすそうなマウスないですかねぇ…
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/07(火) 03:43:03.55ID:icT9tVaq0930不明なデバイスさん (ワッチョイ 0678-AWuw)
2021/12/07(火) 11:04:28.29ID:Z86iUQ/n0 >>929
スティックはちゃんとアナログスティック(ゲームパッドと同じ)で認識するやつもあれば
wasdの延長でしかないやつとか色々ある
片腕しかない人がゲームパッドでFF14やってるのはすげーと思った
スティックはちゃんとアナログスティック(ゲームパッドと同じ)で認識するやつもあれば
wasdの延長でしかないやつとか色々ある
片腕しかない人がゲームパッドでFF14やってるのはすげーと思った
931不明なデバイスさん (ワッチョイ aeef-JSsW)
2021/12/07(火) 11:22:22.97ID:A+TIFjLq0932不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PWoA)
2021/12/07(火) 13:19:47.19ID:YcWK6Up70933不明なデバイスさん (スププ Sd70-LPfP)
2021/12/07(火) 13:26:05.12ID:FdjBSH93d そのガンの子が病院でswitch本体のみを盗まれたのならあった
片手で遊ぶためにテープを貼ってるらしい
片手で遊ぶためにテープを貼ってるらしい
934不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PP5C)
2021/12/07(火) 14:01:25.85ID:YcWK6Up70 あぁ困ってるって言うのは盗まれて困ってるってことか
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e7c-ehRR)
2021/12/07(火) 14:05:18.30ID:vKgpDg5t0936不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/07(火) 18:50:27.12ID:icT9tVaq0937不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/08(水) 04:22:58.17ID:I9Z/P9C50 詳しいはずなのにだれもオススメの左手ゲームパッド教えてくれない
938不明なデバイスさん (スププ Sd70-LPfP)
2021/12/08(水) 04:27:41.70ID:5QqMuIEud ゲーム「パッド」だからか?
存在しないんじゃないの
存在しないんじゃないの
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-Nwak)
2021/12/08(水) 04:30:07.05ID:mErjZMSP0 ねーんだよ
何年も立ってるから別の良いヤツ出てるだろうと思ったんだろうけどモンゴリアン専用のパッド形状はボタン数的にもTACで終わりTAC以外無し
テーブルに手置いて遊べる環境なら素直に左手用デバイス買え
何年も立ってるから別の良いヤツ出てるだろうと思ったんだろうけどモンゴリアン専用のパッド形状はボタン数的にもTACで終わりTAC以外無し
テーブルに手置いて遊べる環境なら素直に左手用デバイス買え
940不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PP5C)
2021/12/08(水) 04:42:07.68ID:mnUa6XSq0 というか片手でスティック2つ操作できるようなデバイス無いんじゃないの
テープで止めるのはアレだけどJoyCon2つ固定出来るホルダーが俺が思いつく中では一番使いやすいと思う
テープで止めるのはアレだけどJoyCon2つ固定出来るホルダーが俺が思いつく中では一番使いやすいと思う
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e2c-rOmf)
2021/12/08(水) 05:25:12.37ID:XMm6I3ID0 TAC売れなかったのかな?
俺はほしいんだけどね
俺はほしいんだけどね
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-YttB)
2021/12/08(水) 08:17:53.30ID:NDlNcavQ0 片手でゲームの話題を振ったのは937じゃなくて俺だけど、デバイスじゃなくてパッドを聞いてるような書き込みに見えたのか?
とりあえずTACってのがいいのね
>>940
ホルダーはいいね
razerの左手デバイスとかでならWASD移動でスティックを視点移動に振るのが便利かなって思った
スティック2つってかWASD plusスティックだね
とりあえずTACってのがいいのね
>>940
ホルダーはいいね
razerの左手デバイスとかでならWASD移動でスティックを視点移動に振るのが便利かなって思った
スティック2つってかWASD plusスティックだね
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/08(水) 08:33:31.16ID:I9Z/P9C50 今高すぎる四万こえるTAC
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/08(水) 08:33:54.20ID:I9Z/P9C50 めちゃくちゃ便利なのに
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-l3pW)
2021/12/08(水) 09:37:08.72ID:3tBY40cQ0 ニッチな用途の機材は壊れたときの予備の確保が怖いよな
しばらくは生産を維持してくれそうだしクオリティも高いってので
左手デバイスはAzeron選んだわ
しばらくは生産を維持してくれそうだしクオリティも高いってので
左手デバイスはAzeron選んだわ
947不明なデバイスさん (ワッチョイ a626-wVd4)
2021/12/08(水) 09:56:27.71ID:qRn16YoJ0 俺は長年愛用のG13で満足してる
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 0678-AWuw)
2021/12/08(水) 10:19:16.78ID:ZO8RyokF0 普通のゲームパッド片手持ちじゃだめなの?
949不明なデバイスさん (SG 0H1e-vahV)
2021/12/08(水) 10:21:04.69ID:gf4xT2bnH だめです
ボタンのかずと使い心地がちがいます
邪魔なんです両手のは
ボタンのかずと使い心地がちがいます
邪魔なんです両手のは
950不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-3MnG)
2021/12/08(水) 10:23:54.69ID:bPHXG6mwM フライトシム用のスティックやスロットルもある
片手でスティック2つも出来そう
片手でスティック2つも出来そう
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 0678-AWuw)
2021/12/08(水) 10:24:55.21ID:ZO8RyokF0 エリコン背面もあるしREWASDでシフトとか使えば良くない?
952不明なデバイスさん (SG 0H1e-vahV)
2021/12/08(水) 10:30:49.06ID:gf4xT2bnH 両手かうなら左手デバイスの持ち上げたりできるのかいまつ
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-l3pW)
2021/12/08(水) 10:54:56.51ID:3tBY40cQ0 少し考えれば分かることだと思うんだがな
そもそもそれを思い付きで言う必要がない
そもそもそれを思い付きで言う必要がない
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 4cb0-tKic)
2021/12/08(水) 10:56:29.45ID:kA6/6c3w0 普通のコントローラーの右側ぶった切ればいいんじゃない
955不明なデバイスさん (ワッチョイ a626-wVd4)
2021/12/08(水) 12:35:22.79ID:qRn16YoJ0 >>952
つーかさあ
いつまでも無いものねだりしてないであるものの中から選べよ
左手デバイス自体選択肢なんてそんな多くないんだし
PCでつかうなら圧倒的にTAC4なんかよりキーパッドタイプの方が利便性は上
つーかさあ
いつまでも無いものねだりしてないであるものの中から選べよ
左手デバイス自体選択肢なんてそんな多くないんだし
PCでつかうなら圧倒的にTAC4なんかよりキーパッドタイプの方が利便性は上
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/08(水) 13:32:10.74ID:I9Z/P9C50 >>955
いやいろいろ自分の環境では明らかに左手ゲームパッドの方がつかいやすいのでつ
いやいろいろ自分の環境では明らかに左手ゲームパッドの方がつかいやすいのでつ
957不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d6-PP5C)
2021/12/08(水) 14:22:55.11ID:mnUa6XSq0 ボタン配置的にはマウサーパッドいいと思うんだけど机に置く足が邪魔だね
azeronみたいな手作りに近いし手持ち用作ってくれって要望出したら検討してくれるんじゃね
azeronみたいな手作りに近いし手持ち用作ってくれって要望出したら検討してくれるんじゃね
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 0298-WbAm)
2021/12/08(水) 15:21:21.47ID:SUWK3qt60 >>956
TACに満足してるんなら値段に目を瞑ってTAC買うのが一番良いんじゃないかな
TACに満足してるんなら値段に目を瞑ってTAC買うのが一番良いんじゃないかな
959不明なデバイスさん (ワッチョイ a626-wVd4)
2021/12/08(水) 15:22:58.48ID:qRn16YoJ0960不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e10-l3pW)
2021/12/08(水) 15:30:04.26ID:Tk/fvgfS0 個人の利用方法を追求するためにオプションデバイスがあるのでは
そこ否定したらダメなやつ
そこ否定したらダメなやつ
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/08(水) 16:14:09.32ID:I9Z/P9C50962不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-vahV)
2021/12/08(水) 16:14:25.86ID:I9Z/P9C50 オプションデバイスとは
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-l3pW)
2021/12/08(水) 16:56:13.77ID:3tBY40cQ0 スレタイをよく読もうね
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 4cb0-tKic)
2021/12/08(水) 18:11:02.15ID:kA6/6c3w0 レスだけで無職な理由がわかるの凄いな
頼むから事件起こすなよ
頼むから事件起こすなよ
965不明なデバイスさん (アウアウアー Sac2-Nbtx)
2021/12/08(水) 19:58:04.98ID:Nc0qsoYpa Shift+2に@を割り当てられてオンボードメモリなキーボードないですか?
ROG Falchion買ったけど同時押しへの割り当てはできないんだよね
ROG Falchion買ったけど同時押しへの割り当てはできないんだよね
966不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-vQrp)
2021/12/09(木) 01:27:08.90ID:ym01R0Et0 マウス白買うか黒買うか悩んでる〜
ninjutso origin one xってやつなんだけど
ninjutso origin one xってやつなんだけど
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 0298-WbAm)
2021/12/09(木) 01:36:07.61ID:h3aOynUJ0 白を買って後悔を経験すべき
969不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-vQrp)
2021/12/09(木) 01:50:21.98ID:ym01R0Et0 やっぱ白は汚れ目立つのかー
うーむ
うーむ
970不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-oBG5)
2021/12/09(木) 01:55:15.69ID:/nLh7LJka 白のxm1r使ってるけどこまめに拭いてりゃ黄ばみなんてないけどな
アルコールティッシュは必需品
アルコールティッシュは必需品
971不明なデバイスさん (ワッチョイ d010-GQft)
2021/12/09(木) 02:05:43.37ID:Rtxvj5U/0 ちょっと使ってた時期あったけど1ヶ月で親指のところが黄ばみ始めた
それ以来マウス触る前に必ず手洗いしてる
それ以来マウス触る前に必ず手洗いしてる
972不明なデバイスさん (アウアウエー Sa6a-22Hb)
2021/12/09(木) 08:44:24.22ID:uCIkjjdsa やっぱ†漆黒†よな
973不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-Iue6)
2021/12/09(木) 18:32:10.40ID:Gk7byq+Z0 kpuとgproxの白どっちも一年くらい使ってるけど全く黄ばみなんてないけど
黄ばむ白マウスってなにがあんの?
黄ばむ白マウスってなにがあんの?
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 4cb0-/p/a)
2021/12/09(木) 19:02:33.85ID:Wh+c96yO0 部屋の照明とか窓の近くとか
975不明なデバイスさん (スププ Sd94-LPfP)
2021/12/09(木) 22:27:23.38ID:prtMWAA1d 昔のマイクロソフトのマウスやPC9801のマウスとか黄ばんでるよ
当時の写真を見たら新品は真っ白でビックリする
無塗装?だからファミコンとかと同じあれだと思う
当時の写真を見たら新品は真っ白でビックリする
無塗装?だからファミコンとかと同じあれだと思う
976不明なデバイスさん (スププ Sd94-LPfP)
2021/12/09(木) 22:33:37.40ID:prtMWAA1d 今家にある白デバイスはASUSのStrix scope NX TKLのホワイトモデルだけ
9月に発売されたばかりのものだから黄ばみとかはまだまだわからないけどね
キーキャップはおそらく塗装?
9月に発売されたばかりのものだから黄ばみとかはまだまだわからないけどね
キーキャップはおそらく塗装?
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-Ox7J)
2021/12/10(金) 01:16:07.49ID:X0rNCi+g0 そういや一時期ゲーム機とか全部白で揃えてたんで今掘り出して見てみたけど
PS2本体とXbox360本体は真っ白のままなのに
PS3本体とPS2のコントローラーはアイボリーくらいまで変色してるな
なんでや
PS2本体とXbox360本体は真っ白のままなのに
PS3本体とPS2のコントローラーはアイボリーくらいまで変色してるな
なんでや
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
