!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること
REALFORCE公式サイト
http://www.realforce.co.jp/
メーカーサイト
https://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards.html
※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1630912920
■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可)
※旧モデルは生産終了
型番の命名規則
R2○-[JP/US]△☆-□ ※○=サイズ・追加機能等 [JP/US]=キー配列 △=キー荷重 ☆=特別モデル □=筐体の色
○:空=フルサイズ、追加機能なし TL=テンキーレス S=静音 A=APC
△:V=変荷重 5=All55g 4=All45g 3=All30g
☆:M=Mac対応モデル G=RGBモデル
□:IV=アイボリー BK=ブラック
※現在70種類以上販売されていますが、上記のすべての組み合わせがあるとは限りません(以下は一例。ただし今後変わる可能性もあり)
・All30g→JP:静音&APCセットのみ US:静音&APCセットだけがない
・All55g→USモデルのみ
・黒筐体&変荷重→USモデルのみ など
なお、黒色キートップの刻印は、今のところ「APCなしのJPモデル」と「MAC版」はレーザー印刷(金)、それ以外は昇華印刷(墨)です。
別売のカラーキートップはすべて昇華印刷です。(https://www.realforce.co.jp/products/index_options.html)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part96
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 26bd-kr9p)
2021/10/26(火) 11:42:52.89ID:sAOxoJHv02不明なデバイスさん (ワッチョイ febd-kr9p)
2021/10/26(火) 11:46:54.75ID:sAOxoJHv0 ■参考・既出ネタ他
Deskthority Wiki (海外モデル含む一覧表あり)
ttps://deskthority.net/wiki/Topre_Realforce
株式会社アーキサイト (限定モデルなど)
ttp://www.archisite.co.jp/products/topre/
PCアクション板 入力装置スレのまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?Realforce
ダイヤテックオンラインショップ(本体、交換キートップ、キーストッパ、工具など)
ttp://www.diatec.co.jp/shop/list.php?s[]=110:1007:10047
Leopold (韓国キーボードショップ、別注モデルなどあり)
ttp://www.leopold.co.kr/
Keyboard Mania (韓国サイト)
ttp://www.kbdmania.net/xe/
REALFORCE(R2) CUSTOM Limited Edition (R2A-JP4-BKJ) - Just MyShop ※R2A-JP4-BK+かな刻印+赤キーキャップ9個
ttps://www.justmyshop.com/camp/realforce2018/
販売終了した限定モデル
・DHARMA TACTICAL KEYBOARD 【DRTCKB91UBK】 ※91UBK + All30g + キー入れ替え機能
・ミヨシ 108U Excel対応ショートカット(SCK-01) ※108U(変荷重) + キー側面刻印 + 色違いShift・Ctrl
・JustSystems 91U for ATOK
・JustSystems 108UW-HiPro
・JustSystems 108UG-HiPro-JS Limited
ほか多数
Deskthority Wiki (海外モデル含む一覧表あり)
ttps://deskthority.net/wiki/Topre_Realforce
株式会社アーキサイト (限定モデルなど)
ttp://www.archisite.co.jp/products/topre/
PCアクション板 入力装置スレのまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?Realforce
ダイヤテックオンラインショップ(本体、交換キートップ、キーストッパ、工具など)
ttp://www.diatec.co.jp/shop/list.php?s[]=110:1007:10047
Leopold (韓国キーボードショップ、別注モデルなどあり)
ttp://www.leopold.co.kr/
Keyboard Mania (韓国サイト)
ttp://www.kbdmania.net/xe/
REALFORCE(R2) CUSTOM Limited Edition (R2A-JP4-BKJ) - Just MyShop ※R2A-JP4-BK+かな刻印+赤キーキャップ9個
ttps://www.justmyshop.com/camp/realforce2018/
販売終了した限定モデル
・DHARMA TACTICAL KEYBOARD 【DRTCKB91UBK】 ※91UBK + All30g + キー入れ替え機能
・ミヨシ 108U Excel対応ショートカット(SCK-01) ※108U(変荷重) + キー側面刻印 + 色違いShift・Ctrl
・JustSystems 91U for ATOK
・JustSystems 108UW-HiPro
・JustSystems 108UG-HiPro-JS Limited
ほか多数
3不明なデバイスさん (ワッチョイ febd-kr9p)
2021/10/26(火) 11:47:19.56ID:sAOxoJHv0 ■参考・既出ネタ他つづき
キーボードの同時押しについて - forPCActionGamer Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
iMacで東プレのRealforceを使うために行った3つのカスタマイズ
ttp://www.1-qlick.com/archives/3401
【キーボード】富士通リベルタッチと東プレRealforceによる国内頂上決戦【メカニカルもあるけど】
ttp://leg-ofguy.livedoor.biz/archives/6948389.html
※風呂蓋の東プレ(元 東洋プレミックス工業)は無関係
ttp://www.topre1.co.jp/
■紹介記事
東プレ「Realforce」のG-Tune専用キーボードに酔う (1/2)
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/29/news078.html
超高級の東プレ製キーボード「RealForce」最新作が店頭に(RealForce 108UG-HiPro)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/725/725674/
「速く打てて疲れにくい」キーボードの秘密――東プレのRealforce 106
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0207/11/nj00_topre_key.html
あの東プレが開発中の新キーボードとは? ※テンキーレス試作機 Realforce92
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0211/05/nj00_topre_newkey.html
指先で考える喜び――東プレ Realforce101
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0305/06/cjad_kodera.html
東プレの“あのキーボード”がテンキーレスで登場 ※Realforce89
ttp://plusd.itmedia.co.jp/products/0309/22/topre_new.html
キートップに刻印がない!東プレ製キーボード「RealForce」のブラックバージョン登場! ※FD-01D0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/345/345715/
キーボードの同時押しについて - forPCActionGamer Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
iMacで東プレのRealforceを使うために行った3つのカスタマイズ
ttp://www.1-qlick.com/archives/3401
【キーボード】富士通リベルタッチと東プレRealforceによる国内頂上決戦【メカニカルもあるけど】
ttp://leg-ofguy.livedoor.biz/archives/6948389.html
※風呂蓋の東プレ(元 東洋プレミックス工業)は無関係
ttp://www.topre1.co.jp/
■紹介記事
東プレ「Realforce」のG-Tune専用キーボードに酔う (1/2)
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/29/news078.html
超高級の東プレ製キーボード「RealForce」最新作が店頭に(RealForce 108UG-HiPro)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/725/725674/
「速く打てて疲れにくい」キーボードの秘密――東プレのRealforce 106
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0207/11/nj00_topre_key.html
あの東プレが開発中の新キーボードとは? ※テンキーレス試作機 Realforce92
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0211/05/nj00_topre_newkey.html
指先で考える喜び――東プレ Realforce101
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0305/06/cjad_kodera.html
東プレの“あのキーボード”がテンキーレスで登場 ※Realforce89
ttp://plusd.itmedia.co.jp/products/0309/22/topre_new.html
キートップに刻印がない!東プレ製キーボード「RealForce」のブラックバージョン登場! ※FD-01D0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/345/345715/
4不明なデバイスさん (ワッチョイ febd-kr9p)
2021/10/26(火) 11:47:44.89ID:sAOxoJHv0 ■紹介記事つづき
ジャストシステム、東プレ製キーボードのオリジナルモデル ※106UB + Kensington製キーボードレスト
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1206/just.htm
ジャストシステム、“ATOKキー”装備の東プレ製キーボード ※NG01J0 / NG11J0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/just.htm
4Gamer.net ― DHARMAPOINT,ゲーマー向けキーボード&ヘッドセットを発表 ※DRTCKB91UBK
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20080430056/
ついに出た! テンキーレスの憎いヤツ「RealForce86U」速攻レビュー!
ttp://www.gizmodo.jp/2008/08/realforce86u.html
アーキサイト特注モデル、Realforce104UW/B、Realforce108UB-A/UD-A
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/ni_crf104u.html#rf104u
東プレ REALFORCE108UBK-JS ZH0200 特別仕様
ttp://www.justmyshop.com/camp/realforce/?jmsb=panel_ts_bestselection_1
東プレ、タイピングの強さで値が変わる“アナログ”キーボード〜ソフトウェアでストロークをカスタマイズ。海外向けLED付きも
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150605_705651.html
COMPUTEX TAIPEI 2015 - 東プレ、「アナログ入力」できるREALFORCEキーボードを初披露
ttp://news.mynavi.jp/articles/2015/06/06/computex27/
[COMPUTEX]Realforceキーボードでアナログ入力を実現!?
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150605056/
あの「REALFORCE」の東プレがゲーミングキーボードに参入!1台5役の変態(褒め言葉)アナログキーボードも完成。PS/2ポート版も大復活
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150919_722043.html
騒音を30%カット、人気の東プレ製104英語配列キーボード「REALFORCE104U」に静音モデル登場
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2015/1217/144781
東プレ,16年ぶりのREALFORCE第2世代モデルを発表
ttp://www.4gamer.net/games/317/G031703/20170919028/
東プレ製新キーボード「R2シリーズ」の静音仕様が発売
ttp://ascii.jp/elem/000/001/583/1583882/
新筐体の東プレ「REALFORCE」がさらに4製品、キーの反応位置を調整可能
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1094448.html
ジャストシステム、東プレ製キーボードのオリジナルモデル ※106UB + Kensington製キーボードレスト
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1206/just.htm
ジャストシステム、“ATOKキー”装備の東プレ製キーボード ※NG01J0 / NG11J0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/just.htm
4Gamer.net ― DHARMAPOINT,ゲーマー向けキーボード&ヘッドセットを発表 ※DRTCKB91UBK
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20080430056/
ついに出た! テンキーレスの憎いヤツ「RealForce86U」速攻レビュー!
ttp://www.gizmodo.jp/2008/08/realforce86u.html
アーキサイト特注モデル、Realforce104UW/B、Realforce108UB-A/UD-A
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/ni_crf104u.html#rf104u
東プレ REALFORCE108UBK-JS ZH0200 特別仕様
ttp://www.justmyshop.com/camp/realforce/?jmsb=panel_ts_bestselection_1
東プレ、タイピングの強さで値が変わる“アナログ”キーボード〜ソフトウェアでストロークをカスタマイズ。海外向けLED付きも
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150605_705651.html
COMPUTEX TAIPEI 2015 - 東プレ、「アナログ入力」できるREALFORCEキーボードを初披露
ttp://news.mynavi.jp/articles/2015/06/06/computex27/
[COMPUTEX]Realforceキーボードでアナログ入力を実現!?
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150605056/
あの「REALFORCE」の東プレがゲーミングキーボードに参入!1台5役の変態(褒め言葉)アナログキーボードも完成。PS/2ポート版も大復活
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150919_722043.html
騒音を30%カット、人気の東プレ製104英語配列キーボード「REALFORCE104U」に静音モデル登場
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2015/1217/144781
東プレ,16年ぶりのREALFORCE第2世代モデルを発表
ttp://www.4gamer.net/games/317/G031703/20170919028/
東プレ製新キーボード「R2シリーズ」の静音仕様が発売
ttp://ascii.jp/elem/000/001/583/1583882/
新筐体の東プレ「REALFORCE」がさらに4製品、キーの反応位置を調整可能
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1094448.html
5不明なデバイスさん (ワッチョイ febd-kr9p)
2021/10/26(火) 11:48:09.50ID:sAOxoJHv0 ※次スレは>>980が建てる
※試験運用テンプレ
■荒らしはスルー
他のユーザーにリスペクトを。主観的な評価(特に以下のようなもの)はあてにせず、自分の好きな物を使いましょう。
・モデルやその利用者の優劣
・「○○は神・まるで魔法・革命的・歴史を変えた」「○○はゴミ」のような極端な評価
・「○○は○○だ」のような安直な決め付け
・ブログや動画での評価・レビュー
あまり酷い時はワッチョイ(妙なニックネームとKOROKORO)の一部をNGに入れるなどして無視しましょう。
今のところKOROKOROの左から3〜4桁目の部分は、妙なニックネーム(ワッチョイ、スップなど)毎にプロバイダかIP単位で固定的なようです(稀に変わることはあります)。
このため、正規表現で「ワッチョイ .{2}f8-.{4}」のように指定することをおすすめします(「ワッチョイ」を含めないと他の妙なニックネームで**f8-の人も巻き込まれるため)。
サーバ毎にも変わるため、サーバか板を限定するのを忘れずに。
−テンプレここまで−
※試験運用テンプレ
■荒らしはスルー
他のユーザーにリスペクトを。主観的な評価(特に以下のようなもの)はあてにせず、自分の好きな物を使いましょう。
・モデルやその利用者の優劣
・「○○は神・まるで魔法・革命的・歴史を変えた」「○○はゴミ」のような極端な評価
・「○○は○○だ」のような安直な決め付け
・ブログや動画での評価・レビュー
あまり酷い時はワッチョイ(妙なニックネームとKOROKORO)の一部をNGに入れるなどして無視しましょう。
今のところKOROKOROの左から3〜4桁目の部分は、妙なニックネーム(ワッチョイ、スップなど)毎にプロバイダかIP単位で固定的なようです(稀に変わることはあります)。
このため、正規表現で「ワッチョイ .{2}f8-.{4}」のように指定することをおすすめします(「ワッチョイ」を含めないと他の妙なニックネームで**f8-の人も巻き込まれるため)。
サーバ毎にも変わるため、サーバか板を限定するのを忘れずに。
−テンプレここまで−
6不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/26(火) 12:10:04.71ID:3cQAUnEmM リアフォのキーキャップ出るのはいいがアイボリーがなくて残念、R3にはないから当然だが
スーパーホワイトは黄ばむ噂が絶えないが果たしてどうなるか
個人的にはアイボリーのままでよかった
スーパーホワイトは黄ばむ噂が絶えないが果たしてどうなるか
個人的にはアイボリーのままでよかった
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 812d-F3qf)
2021/10/26(火) 12:10:07.22ID:AOueoI2Z0 こんなゴミいらんわ
8不明なデバイスさん (ワキゲー MM96-hBW3)
2021/10/26(火) 12:10:38.19ID:puFOnD+QM あのグレーと白のツートンが無くなるのか
また好きなモノが無くなっていくわ
また好きなモノが無くなっていくわ
9不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-TSw9)
2021/10/26(火) 12:16:01.47ID:BaVE2Fn30 乾電池じゃなくて充電式リチウムイオン電池の方がよかったんじゃないか
電池切れたらコードぶっさして充電しながら使えるし
電池切れたらコードぶっさして充電しながら使えるし
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/26(火) 12:17:47.47ID:zG9HzV+90 リアフォユーザーで着せ替えなんて望んでる人なんてどれぐらいいるんだろう
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-WU2P)
2021/10/26(火) 12:18:21.47ID:L8NpOc9u0 ロジクールならもっとかっこよく作れるのに
12不明なデバイスさん (ワッチョイ c27c-/PVD)
2021/10/26(火) 12:20:08.10ID:TK4rm8ZB0 有線のみだけど取り外し可能
ブラック
昇華印刷
かな刻印なし
45gか可変
日本語配列
テンキーあり
右上の○なし
これでアーキサイト出してくれ
ブラック
昇華印刷
かな刻印なし
45gか可変
日本語配列
テンキーあり
右上の○なし
これでアーキサイト出してくれ
13不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/26(火) 12:21:22.13ID:3cQAUnEmM バッテリー内臓ってことならバッテリーの寿命に怯えなが過ごさなきゃだから今のままでいい
電池取っ替えるだけで済む
電池取っ替えるだけで済む
14不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/26(火) 12:26:39.71ID:3cQAUnEmM R2の弱点はケーブル着脱不可なことくらいでキーボードとしてはかっこいいし完成してた
R3は着脱式になってそれを克服したが今度はR2とは別物の変なデザインになってしまった
R2でフルサイズ45gの層を薄くして痒いところに手を届かせなかった件といい絶対にユーザーを満足させないという東プレの鋼の意思を感じる
R3は着脱式になってそれを克服したが今度はR2とは別物の変なデザインになってしまった
R2でフルサイズ45gの層を薄くして痒いところに手を届かせなかった件といい絶対にユーザーを満足させないという東プレの鋼の意思を感じる
15不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a7-4Oms)
2021/10/26(火) 12:30:04.14ID:Ziuim1Gp0 ゲーミング用も待機してるみたいだしかっこいいのはそっち期待してみては?
ならこれに着せ替えいらんだろうとは思うけど
ならこれに着せ替えいらんだろうとは思うけど
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/26(火) 12:30:12.50ID:zG9HzV+90 東プレにいは「変えなくていいところは変えなくていい」ってことを学んでほしいね
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-WU2P)
2021/10/26(火) 12:31:08.56ID:L8NpOc9u0 R2はケースが貧弱なのも弱点だった
スペース前のフレームとかペコペコだし
スペース前のフレームとかペコペコだし
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/26(火) 12:32:11.89ID:zG9HzV+90 R3用にエネループ買い足ししようと思ったら価格高騰しててたまげた
19不明なデバイスさん (ワッチョイ febd-kr9p)
2021/10/26(火) 12:34:38.29ID:sAOxoJHv0 修正しました
若干わかりにくいけど…もっとわかりやすくできる人に託す
■R3の型番
R3…第3世代
H…ハイブリット(着脱式USB/Bluetooth(4台))
U…USB(固定)
A…フルサイズ
C…テンキーレス
1…ブラック(静音スイッチ)(45gはダークグレー(静音スイッチ))、ダークグレーは昇華印刷、ブラックはレーザー印刷
2…ホワイト(静音スイッチ)、昇華印刷
3…ブラック(通常スイッチ)、レーザー印刷
4…ホワイト(通常スイッチ)、ハイブリットモデルは昇華印刷、USBモデルはレーザー印刷
1…45g
2…変荷重
3…30g
若干わかりにくいけど…もっとわかりやすくできる人に託す
■R3の型番
R3…第3世代
H…ハイブリット(着脱式USB/Bluetooth(4台))
U…USB(固定)
A…フルサイズ
C…テンキーレス
1…ブラック(静音スイッチ)(45gはダークグレー(静音スイッチ))、ダークグレーは昇華印刷、ブラックはレーザー印刷
2…ホワイト(静音スイッチ)、昇華印刷
3…ブラック(通常スイッチ)、レーザー印刷
4…ホワイト(通常スイッチ)、ハイブリットモデルは昇華印刷、USBモデルはレーザー印刷
1…45g
2…変荷重
3…30g
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 7146-UBqA)
2021/10/26(火) 12:34:56.20ID:LcqYevhB0 R3、有線のみで静音モデルってないのか・・・
21不明なデバイスさん (ワッチョイ a24b-WU2P)
2021/10/26(火) 12:37:25.69ID:iT0Wwu/q0 変えるべきだった場所 鉄板の防錆・ケーブルの着脱
変えるべきではなかった場所 デザイン 電池内蔵 白のキー
変えるべきではなかった場所 デザイン 電池内蔵 白のキー
22不明なデバイスさん (ワッチョイ d22d-kr9p)
2021/10/26(火) 12:42:41.55ID:KqvjN99x0 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1360965.html
> 加えて全モデル共通で、専用ユーティリティを使った「キーマップ入替機能」に対応。
> 各キーごとに細かくカスタムが可能となり、通常の一般キーだけでなく、
> 修飾/マルチメディア/機能キーなども割り当てられる。
Fnを一般的なアプリケーションキーに戻せるなら買うんだけどな
>>13
同意。ただでさえ長く使うこと前提に高い金出して買うキーボードなのに
寿命がくる度にメーカに返送して交換してもらう手間と費用が追加でかかるとか勘弁してくれよ
> 加えて全モデル共通で、専用ユーティリティを使った「キーマップ入替機能」に対応。
> 各キーごとに細かくカスタムが可能となり、通常の一般キーだけでなく、
> 修飾/マルチメディア/機能キーなども割り当てられる。
Fnを一般的なアプリケーションキーに戻せるなら買うんだけどな
>>13
同意。ただでさえ長く使うこと前提に高い金出して買うキーボードなのに
寿命がくる度にメーカに返送して交換してもらう手間と費用が追加でかかるとか勘弁してくれよ
23不明なデバイスさん (アウアウアー Sa96-NrBS)
2021/10/26(火) 12:44:48.53ID:f6Pt05fGa 付属のケーブルがL字なのもよくわからないな
キーボードなんだから左右に伸ばすことは少ないと思うが
キーボードなんだから左右に伸ばすことは少ないと思うが
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/26(火) 12:52:27.91ID:zG9HzV+90 APCを全モデルに搭載するのは英断だと思ったけど、
どうせなら非静音モデルもなくしてラインナップ数減らしてよかったんじゃないかな
どうせなら非静音モデルもなくしてラインナップ数減らしてよかったんじゃないかな
26不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/26(火) 12:53:44.67ID:3cQAUnEmM29不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/26(火) 13:00:06.13ID:3cQAUnEmM あー、公式サイトか
R2SA-JP3-IVをはじめJP消えたけどUSは残ってるな
なら安心だ
次のタイムセールまでに入荷してくれりゃいいが
R2SA-JP3-IVをはじめJP消えたけどUSは残ってるな
なら安心だ
次のタイムセールまでに入荷してくれりゃいいが
30不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-cLjY)
2021/10/26(火) 13:01:35.38ID:JfHj3Lb/r31不明なデバイスさん (ワッチョイ febd-kr9p)
2021/10/26(火) 13:01:51.05ID:sAOxoJHv0 >>22
設定画面を見た感じだと任意のキーにFnを割り当てることもできそうだし、それならその逆も期待できるんじゃない?
ちなみにこっちの記事の画像だとCapsLockにCtrlを割り当ててる
https://ascii.jp/elem/000/004/073/4073042/2/
設定画面を見た感じだと任意のキーにFnを割り当てることもできそうだし、それならその逆も期待できるんじゃない?
ちなみにこっちの記事の画像だとCapsLockにCtrlを割り当ててる
https://ascii.jp/elem/000/004/073/4073042/2/
32不明なデバイスさん (ワッチョイ a27c-Gk8a)
2021/10/26(火) 13:21:26.65ID:GTiiJBm00 静音30g英字配列早くきてくれ
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 812d-F3qf)
2021/10/26(火) 13:45:06.05ID:AOueoI2Z0 こんなゴミ欲しくないわ
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 21a3-kr9p)
2021/10/26(火) 14:18:04.25ID:CTWRCCpZ0 それにしても値段が上がったなあ
Nizが価格的優位性を取り戻しとるやんけ
Nizが価格的優位性を取り戻しとるやんけ
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 812d-F3qf)
2021/10/26(火) 14:32:41.04ID:AOueoI2Z0 こんなゴミに三万は無い
36不明なデバイスさん (ワッチョイ fd5f-1QFP)
2021/10/26(火) 14:53:43.67ID:JGOLxsei0 無線版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったけどバッテリー式がほしかったな
37不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-O5ND)
2021/10/26(火) 14:58:35.13ID:nGsAZY53M スペースキーはR2を踏襲か
うーむ
うーむ
38不明なデバイスさん (ドコグロ MM16-jJQV)
2021/10/26(火) 15:12:08.98ID:LFSatQ4UM なんで頑なに荷重変えないの?
30gも45gも使いにくい人達がいるのに
30gも45gも使いにくい人達がいるのに
39不明なデバイスさん (スップ Sd02-7ij+)
2021/10/26(火) 15:23:10.68ID:9pXw/8UXd pfu頼んであったけど返品しなくてよさそうだな
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 657d-/wft)
2021/10/26(火) 15:36:01.52ID:HmlUPoBf0 キーボードにデザイン求めるアホ(笑)
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/26(火) 15:51:13.08ID:zG9HzV+90 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1360965.html
> 今回発表となったREALFORCE R3は、このマスターシリーズから登場する第1弾製品となる。
> あわせて、ユーザー登録制度の提供も開始する。
ほほう
> 今回発表となったREALFORCE R3は、このマスターシリーズから登場する第1弾製品となる。
> あわせて、ユーザー登録制度の提供も開始する。
ほほう
42不明なデバイスさん (ワッチョイ a236-z4aL)
2021/10/26(火) 15:53:27.03ID:3pHLY4NP0 カスタムオーダーくるか?
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 0692-6iJw)
2021/10/26(火) 15:55:52.93ID:fzgLiSFw0 手汗の多い自分には取り外し可能な天板との隙間に手垢が詰まる未来が見える
ワイヤレス待ってたけど絶滅種のR2アイボリーポチった
ワイヤレス待ってたけど絶滅種のR2アイボリーポチった
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/26(火) 15:57:58.69ID:zG9HzV+90 左右分離型エルゴノミクスリアルフォースくるねこりゃ
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-6R+K)
2021/10/26(火) 16:00:52.51ID:bshKdM9D0 R3が気に入らない。
SteelSeriesのApex ProあたりがRealforceユーザなら好みのキータッチだと思うので、試しうちできる人はぜひさわってみて欲しい。
メカニカルキーボードと違って非接点なこともあって、ひっかかりや擦れのない感触が似ている。
SteelSeriesのApex ProあたりがRealforceユーザなら好みのキータッチだと思うので、試しうちできる人はぜひさわってみて欲しい。
メカニカルキーボードと違って非接点なこともあって、ひっかかりや擦れのない感触が似ている。
47不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-zjMM)
2021/10/26(火) 16:01:43.48ID:ZjMpWggld R2-JP3-BK欲しかったのに
もう買えないのか
もう買えないのか
48不明なデバイスさん (ワッチョイ cd7c-SH1g)
2021/10/26(火) 16:16:26.12ID:YN4hEBr70 デザインはほぼ初代のやつ流用したみたいだし
前スレでコスト云々いってる人いたけどまぁ確かにって感じだ
でもツイッターとかじゃ好評多いみたいだが、ここじゃ正反対だな
あと手垢というか汚れつまりそうなのはめちゃわかる
前スレでコスト云々いってる人いたけどまぁ確かにって感じだ
でもツイッターとかじゃ好評多いみたいだが、ここじゃ正反対だな
あと手垢というか汚れつまりそうなのはめちゃわかる
49不明なデバイスさん (アウウィフ FF45-JpGA)
2021/10/26(火) 16:37:41.35ID:1zUtP2KbF R2の銀紙といい今回の電源ボタンといいデザインどうなってんだよこれ…
HHKBとの差別化のためにわざとダサくしてんのかよっていう
上の張り出しにしたって馬鹿にされてたHHKBの電池ボックスのほうがまだマシ
HHKBとの差別化のためにわざとダサくしてんのかよっていう
上の張り出しにしたって馬鹿にされてたHHKBの電池ボックスのほうがまだマシ
50不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-O5ND)
2021/10/26(火) 16:40:31.65ID:nGsAZY53M HHKBの電池ボックスは個人的には好き
51不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-3XbD)
2021/10/26(火) 16:42:25.87ID:JDmd3XyI0 もしかしてR3ってR2どころか初代よりも縦横でかい?
52不明なデバイスさん (ワッチョイ e110-3XbD)
2021/10/26(火) 16:43:03.52ID:gN9qNNe70 >>36
下手にリポバッテリー入ってるより乾電池の方が安全で良いと思う
下手にリポバッテリー入ってるより乾電池の方が安全で良いと思う
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-WU2P)
2021/10/26(火) 16:44:56.99ID:rYRWOIVX0 デザインが今風で洗練されたな
今までのは事務機器然としてた
今までのは事務機器然としてた
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 8678-Fu35)
2021/10/26(火) 16:52:52.30ID:fDvUv+kv0 記事でバッテリーの持ち時間書かれてないの怖すぎる
55不明なデバイスさん (スプッッ Sda2-dRtu)
2021/10/26(火) 16:53:29.75ID:1U4kJpYNd デザインはエレコムみたいになったね
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/26(火) 16:57:02.39ID:zG9HzV+90 >>54
> 1度の電池交換で最大3カ月ほど使えるとしている。
> 電池残量は専用ユーティリティのほか、本体のインジケータでも4段階で確認できる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1360965.html
> 1度の電池交換で最大3カ月ほど使えるとしている。
> 電池残量は専用ユーティリティのほか、本体のインジケータでも4段階で確認できる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1360965.html
57不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a7-4Oms)
2021/10/26(火) 17:01:10.60ID:Ziuim1Gp0 つうか電池入れるの?
普段はUSB接続でbluetoothはUSB給電で良くない?
普段はUSB接続でbluetoothはUSB給電で良くない?
58不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-0iVf)
2021/10/26(火) 17:05:14.83ID:A306AZf30 スペース短くなったけど初代とも配置が違うのね
初代は左寄りだけど今回のは右寄りだ
初代は左寄りだけど今回のは右寄りだ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 812d-F3qf)
2021/10/26(火) 17:14:52.47ID:AOueoI2Z0 これリアル粗大ゴミって名前にしたら?
60不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-O5ND)
2021/10/26(火) 17:27:01.10ID:nGsAZY53M 俺もエレコム連想した
白は特に
白は特に
61不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-mVCN)
2021/10/26(火) 17:28:24.30ID:AklwlPija62不明なデバイスさん (スプッッ Sd81-6Dz/)
2021/10/26(火) 17:29:22.55ID:8biqDrnld >59
ゴミゴミ言ってるお前がそうなんだろよ
ゴミゴミ言ってるお前がそうなんだろよ
63不明なデバイスさん (ワッチョイ bd90-F3qf)
2021/10/26(火) 17:34:52.11ID:DGo6PCPz0 リアホなんてオワコンだろ?
64不明なデバイスさん (ワッチョイ a24b-WU2P)
2021/10/26(火) 17:36:34.41ID:iT0Wwu/q0 バッテリー内臓はあほ
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/26(火) 17:55:56.20ID:zG9HzV+90 別売りのキースペーサーの同梱キープラーっていらんよね
キープラー外して2枚セットにしてほしいよ
キープラー外して2枚セットにしてほしいよ
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-fDtU)
2021/10/26(火) 18:03:43.97ID:iPKRbVcE0 ていうかrealforce r3の英語配列も出るって切り捨てられたわけ?
69不明なデバイスさん (ワッチョイ ee1f-OyHA)
2021/10/26(火) 18:09:21.82ID:IRL5Z2W90 Bluetooth付いてるだけで1万高いのか結構な値段の差だな
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-WU2P)
2021/10/26(火) 18:15:32.21ID:L8NpOc9u0 R2のときもそうだったが、まず日本語配列出してから数か月後に英語配列が出る
あわよくば英語配列派にも日本語配列を買わせようとする姑息な手段だな
あわよくば英語配列派にも日本語配列を買わせようとする姑息な手段だな
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-fDtU)
2021/10/26(火) 18:18:01.38ID:iPKRbVcE0 ところで皆さん、俺の弟がこのスレ内を荒らしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
私の監督と指導に原因がありますので、以後このような事がないように気をつけさせたいと思います。
また、当然ですが弟が言っていた妻子持ち&年収2000万円なんて言うのも嘘です。
心よりお詫び申し上げます。
私の監督と指導に原因がありますので、以後このような事がないように気をつけさせたいと思います。
また、当然ですが弟が言っていた妻子持ち&年収2000万円なんて言うのも嘘です。
心よりお詫び申し上げます。
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db0-dRtu)
2021/10/26(火) 18:20:51.44ID:I6LSinkq0 スーパーホワイトはちょっと気になるな
フレームが黄ばんでもパネルをカスタムして誤魔化せそうだし
フレームが黄ばんでもパネルをカスタムして誤魔化せそうだし
73不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-3XbD)
2021/10/26(火) 18:29:35.19ID:JDmd3XyI0 たまにある充電池対応のようなやつだったらうれしいけどさすがにないよなあ
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/26(火) 18:30:41.28ID:zG9HzV+90 もう予約した人いる?
75不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-3XbD)
2021/10/26(火) 18:30:48.33ID:JDmd3XyI0 BTキーボードって使ったことないんだけど、
長時間放置したあとに何かキー押したときの反応ってどんなもんなの?
長時間放置したあとに何かキー押したときの反応ってどんなもんなの?
76不明なデバイスさん (ワッチョイ bd90-F3qf)
2021/10/26(火) 18:31:26.96ID:DGo6PCPz0 リアホなんてオワコンだろ?ww
78不明なデバイスさん (ワッチョイ a236-z4aL)
2021/10/26(火) 18:37:24.14ID:3pHLY4NP0 HHKBHYBRIDが出る時に静電容量無接点はスリープ状態からキー押して復帰ってのが仕様上できないみたいな話を聞いたな
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-fDtU)
2021/10/26(火) 18:38:24.78ID:iPKRbVcE080不明なデバイスさん (ワッチョイ fd02-ORNs)
2021/10/26(火) 18:40:39.72ID:IoY5uIZb0 スーパーホワイトが黄ばむってどこ情報だよ
Mac版のやつだろ?
具体的な写真見たことないぞ
Mac版のやつだろ?
具体的な写真見たことないぞ
81不明なデバイスさん (ワッチョイ ee46-34Se)
2021/10/26(火) 18:43:23.77ID:VlK6jaaw0 手垢が黄色いのでは
82不明なデバイスさん (ドコグロ MM16-jJQV)
2021/10/26(火) 18:51:31.59ID:6VB0uHZ+M すまん、なんで40g出ないの?
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-WU2P)
2021/10/26(火) 18:52:12.14ID:w2DztWQc0 レーザー印刷を3.5万で作る理由はなんだ?
まさか売れると思ってるのか?在庫の山だぞ
経営者は馬鹿しかいないのか?
現場の開発者は誰も声を上げないのか?
東プレの強みとはなんだ?
独自の新技術は開発していないのか?
この先将来性はあるのか?
疑問しか沸いてこない
まさか売れると思ってるのか?在庫の山だぞ
経営者は馬鹿しかいないのか?
現場の開発者は誰も声を上げないのか?
東プレの強みとはなんだ?
独自の新技術は開発していないのか?
この先将来性はあるのか?
疑問しか沸いてこない
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/26(火) 18:57:14.60ID:zG9HzV+90 > 実はRealforce R3は本体パネルを取り外して、
> 別売りの透明パネルに付け替えることができるんです。
> そう、外観をカスタマイズできるというわけ。これ、
> 結構ユーザーさんから要望が多かったそうです。ゲーミングの流れかな?
リアフォユーザーからんな素人みてーな要望出るわけねーだろw
> 別売りの透明パネルに付け替えることができるんです。
> そう、外観をカスタマイズできるというわけ。これ、
> 結構ユーザーさんから要望が多かったそうです。ゲーミングの流れかな?
リアフォユーザーからんな素人みてーな要望出るわけねーだろw
86不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-3XbD)
2021/10/26(火) 19:01:05.99ID:JDmd3XyI0 R2のふるさと納税仕様のやつもう買えないのか
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db0-dRtu)
2021/10/26(火) 19:05:06.80ID:I6LSinkq089不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/26(火) 19:07:54.72ID:LCr+3+yL0 原理主義者としてはやはりツートンアイボリーが欲しい
飾り気が一切無い業務用機器感が良かったのだ
でも正直R2よりは好き
飾り気が一切無い業務用機器感が良かったのだ
でも正直R2よりは好き
90不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/26(火) 19:12:49.76ID:M5MUt2R6M Mac版はしばらくR2継続で行くのかな
そもそもMac版はR2出て2年くらいあとから出たはずだしね
R3の無駄にクソでかい上部と丸みを帯びたデザインをそのまま流用してシルバーに塗装するだけかね
R2のデザインそのまま無線化してくれれば1番なんだが
そもそもMac版はR2出て2年くらいあとから出たはずだしね
R3の無駄にクソでかい上部と丸みを帯びたデザインをそのまま流用してシルバーに塗装するだけかね
R2のデザインそのまま無線化してくれれば1番なんだが
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/26(火) 19:16:39.48ID:zG9HzV+9092不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-mzKa)
2021/10/26(火) 19:19:59.33ID:lIGjJKb20 BluetoothキーボードじゃUEFI弄れないよね?
ロジクールのunifyingみたいな独自のやつがいいな
ロジクールのunifyingみたいな独自のやつがいいな
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-dcnK)
2021/10/26(火) 19:21:30.12ID:3tr2Hkvr0 ハイブリット版って裏面のケーブル溝無くなってるのか…
94不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/26(火) 19:21:54.28ID:M5MUt2R6M よく見たらMac版のフォント流用してるだけかこれ
「M」はわかりやすい
普通に前のフォントでよかっただろこんなところからケチるなよ
百歩譲ってMac版に合わせたいならせめてかな刻印は消せ
https://i.imgur.com/dhz0qjh.jpg
「M」はわかりやすい
普通に前のフォントでよかっただろこんなところからケチるなよ
百歩譲ってMac版に合わせたいならせめてかな刻印は消せ
https://i.imgur.com/dhz0qjh.jpg
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 89e6-DwdK)
2021/10/26(火) 19:29:07.62ID:WOWHM/ge0 R3はデザインがダサい上値段高いから批判受けそうね。
やっと近代化したR2が値段落ち着いてあと10年はこのまま安定供給かと思ったらいきなりモデルチェンジとか。
これ売れんのかね?R2買った連中がご祝儀で買い換えるとは思えないが。
やっと近代化したR2が値段落ち着いてあと10年はこのまま安定供給かと思ったらいきなりモデルチェンジとか。
これ売れんのかね?R2買った連中がご祝儀で買い換えるとは思えないが。
96不明なデバイスさん (ワッチョイ e110-3XbD)
2021/10/26(火) 19:33:16.73ID:gN9qNNe70 >>92
レシーバーが付属してるタイプのなら無線でもUEFI弄れるのあるけど
付属品にレシーバーがないからUEFIは弄れないだろうね
まー無線ONLYじゃなく有線とのハイブリッドだからUEFI弄りたい時は
有線で繋げば良いんじゃね?
レシーバーが付属してるタイプのなら無線でもUEFI弄れるのあるけど
付属品にレシーバーがないからUEFIは弄れないだろうね
まー無線ONLYじゃなく有線とのハイブリッドだからUEFI弄りたい時は
有線で繋げば良いんじゃね?
97不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a7-4Oms)
2021/10/26(火) 19:34:20.76ID:Ziuim1Gp098不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/26(火) 19:34:38.95ID:M5MUt2R6M R2はそれなりにかっこよくて持ってるだけで所有欲満たせたから3台くらい買ったけど
R3は45g静音を1台だけ買えばいいや
ケーブル着脱以外全く魅力を感じない
なんなら生産終了する今のうちにR2を買い増しするわ
R3は45g静音を1台だけ買えばいいや
ケーブル着脱以外全く魅力を感じない
なんなら生産終了する今のうちにR2を買い増しするわ
99不明なデバイスさん (スフッ Sda2-vBys)
2021/10/26(火) 19:37:40.24ID:Fe9oTSH+d bt対応やっときたか
ホワイトくそかっけーし買うわ
ホワイトくそかっけーし買うわ
100不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-ORNs)
2021/10/26(火) 19:37:42.05ID:7xiWYrM4M R2をそのまま無線化したR4まで待つわ
R3は流石にダサすぎだしレーザー印刷だらけだしでぼったくりだしで買う気になれん
どうせR4は3年くらいしたら出るでしょ
R3は流石にダサすぎだしレーザー印刷だらけだしでぼったくりだしで買う気になれん
どうせR4は3年くらいしたら出るでしょ
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-WU2P)
2021/10/26(火) 19:38:08.99ID:rYRWOIVX0 ハイブリッドが使い勝手良さそう
メインPCにUSBケーブルで繋いでおいてBIOSいじったり、乾電池無しの給電として
ミニPCやタブレットはBluetoothの接続先切り替えて使うと
メインPCにUSBケーブルで繋いでおいてBIOSいじったり、乾電池無しの給電として
ミニPCやタブレットはBluetoothの接続先切り替えて使うと
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 82c7-J3Zf)
2021/10/26(火) 19:38:25.81ID:p958v6I+0 RCBT-MXというレシーバーが昔あったよね
いまのBT4.0とかのデバイスはつながらないかもだけど
いまのBT4.0とかのデバイスはつながらないかもだけど
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-WU2P)
2021/10/26(火) 19:38:54.80ID:eQsspSRH0 黒系のボディで昇華印刷なのが45gしかないのは厳しい
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-lhxT)
2021/10/26(火) 19:41:21.26ID:iPKRbVcE0 英語配列モデルがない時点でr3はゴミ確定ですね。
数カ月後に英語配列モデルが発売されればよいのですが。
数カ月後に英語配列モデルが発売されればよいのですが。
105不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-JpGA)
2021/10/26(火) 19:42:23.95ID:KguJwoNer106不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/26(火) 19:48:50.54ID:M5MUt2R6M ゲーミングモデルが出るってのが引っかかるな
いわゆる今のカチカチうるさくて光るやつじゃなくてR2みたくスタイリッシュなやつを強引にゲーミングと名付けるかもしれない
そしたら買うな
いわゆる今のカチカチうるさくて光るやつじゃなくてR2みたくスタイリッシュなやつを強引にゲーミングと名付けるかもしれない
そしたら買うな
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-xl1o)
2021/10/26(火) 19:49:31.74ID:JtyvR4jY0 >>92
そうそう、Unifyingは認識も素早いし、ドングル式の接続つけて欲しかった。
そうそう、Unifyingは認識も素早いし、ドングル式の接続つけて欲しかった。
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-iXiw)
2021/10/26(火) 20:03:08.00ID:iPKRbVcE0 >>107
RazerのHyperSpeedかLogicoolのLIGHTSPEEDとコラボすべきです。
RazerのHyperSpeedかLogicoolのLIGHTSPEEDとコラボすべきです。
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-N5bE)
2021/10/26(火) 20:10:40.35ID:4+yyzljs0 カスタマイズのセンスがFILCOのキーボード工房と同じなんだが
ある世代固有とか地域性のなのか?
ある世代固有とか地域性のなのか?
110不明なデバイスさん (スフッ Sda2-UOsn)
2021/10/26(火) 20:22:14.52ID:beS68Vp7d ゲーミングモデルで筐体変えてくるとも思えんし
かな刻印オミットが期待出来るぐらいかな
R4に期待
かな刻印オミットが期待出来るぐらいかな
R4に期待
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-WU2P)
2021/10/26(火) 20:33:07.02ID:HBTGOWR50 最近のBluetoothキーボードは復帰が全くストレスにならないのも多いけどね
これがどうかは分からんが
今年まだ枠余ってるし、どうせならふるさと納税に出ないかなぁ
これがどうかは分からんが
今年まだ枠余ってるし、どうせならふるさと納税に出ないかなぁ
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 065f-SHpK)
2021/10/26(火) 20:38:45.99ID:8GJ7CsMN0113不明なデバイスさん (ワッチョイ 052c-iXiw)
2021/10/26(火) 20:41:10.82ID:+tOL9mOj0 なぁ?有線モデルの右上の丸いボタンを押すと何が起きるんだ?
爆発でもするのか?
爆発でもするのか?
116不明なデバイスさん (ワッチョイ fd5f-TSw9)
2021/10/26(火) 20:54:45.04ID:xpgbnyJs0 英語配列はよ
117不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/26(火) 20:59:41.97ID:M5MUt2R6M 45g静音JISフルサイズがようやくまともになったのは良かったな
無理してUS配列45gのPFU Limitedを確保する必要はなくなった
問題は30gだ
現行のR2SA-JP3-IVが強すぎる
写真と違って現物は割とかっこいいしHHKBのかななしキートップ換装すれば最強になる
無理してUS配列45gのPFU Limitedを確保する必要はなくなった
問題は30gだ
現行のR2SA-JP3-IVが強すぎる
写真と違って現物は割とかっこいいしHHKBのかななしキートップ換装すれば最強になる
118不明なデバイスさん (ワッチョイ cd35-EzzM)
2021/10/26(火) 21:03:50.95ID:nDYaTECd0 R3スペースキーが若干短くなって親指活用できそうで良かった不満は残るけど
見た目は全体になんかコレジャナイ感があるけど購入選択肢に戻った
見た目は全体になんかコレジャナイ感があるけど購入選択肢に戻った
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/26(火) 21:08:08.65ID:zG9HzV+90 どうせならR1と同じ長さに戻してくれたらもっと良かった
でもスペースキーの中心がVBNキーの中心にきてるのはいいよね
R2は長い上に右寄りで配置バランスも悪かった
でもスペースキーの中心がVBNキーの中心にきてるのはいいよね
R2は長い上に右寄りで配置バランスも悪かった
120不明なデバイスさん (スフッ Sda2-UOsn)
2021/10/26(火) 21:11:18.41ID:beS68Vp7d121不明なデバイスさん (ワッチョイ a24b-WU2P)
2021/10/26(火) 21:18:06.78ID:iT0Wwu/q0122不明なデバイスさん (ワッチョイ c200-WU2P)
2021/10/26(火) 21:38:11.38ID:G+HIl2YC0 >>121
R3のUSB版は白黒ともPBTキーキャップにレーザー印字の仕様みたいだけど
いくら最安ラインと言っても2.5万でアレはないわ……
メカニカルのJIS配列なら1.6万出せばPBT昇華印刷やPBT二色形成キーキャップ搭載機買るのに
R3のUSB版は白黒ともPBTキーキャップにレーザー印字の仕様みたいだけど
いくら最安ラインと言っても2.5万でアレはないわ……
メカニカルのJIS配列なら1.6万出せばPBT昇華印刷やPBT二色形成キーキャップ搭載機買るのに
123不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-34Se)
2021/10/26(火) 21:43:19.80ID:ZPzsE/gCa124不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-iXiw)
2021/10/26(火) 21:43:42.84ID:iPKRbVcE0125不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-JpGA)
2021/10/26(火) 21:48:26.06ID:Gqwo5i3Or USBは無線ユニット無いのにぶ厚いベゼルで謎に右上の切替スイッチ付いたまんまだし買わせる気がないんだろうなあれ
35000円出せと圧力かけてる
35000円出せと圧力かけてる
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-iXiw)
2021/10/26(火) 21:55:39.42ID:iPKRbVcE0127不明なデバイスさん (ワッチョイ 822d-kr9p)
2021/10/26(火) 21:57:07.47ID:CsKeyP650 HHKBみたいに電源スイッチ背面に配置して電池ボックス形式にするんじゃ駄目だったん?
HHKBのノウハウが全く活かせてないように見えるんだけどHHKBのデザインってあれなんか問題あったんかね、HHKB持ってないから知らんけど
HHKBと差別化図るためにわざと「外し」をやってるようにしか思えんのだけど
HHKBのノウハウが全く活かせてないように見えるんだけどHHKBのデザインってあれなんか問題あったんかね、HHKB持ってないから知らんけど
HHKBと差別化図るためにわざと「外し」をやってるようにしか思えんのだけど
129不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-ZDDB)
2021/10/26(火) 22:00:22.47ID:kuult6XPM 誰かが言ってたけどR1のスペースキーサイズで変換無変換外してクソ長スペースキーに換装できるようにしてくれたらいいのに
130不明なデバイスさん (ワッチョイ a236-z4aL)
2021/10/26(火) 22:04:38.18ID:3pHLY4NP0 HHKBを省電モードで使うとスリープに入る度に背面の電源ボタン押さなきゃいけないのが割と面倒だったから上に付けたんだと思う
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-N5bE)
2021/10/26(火) 22:05:22.66ID:4+yyzljs0 乾電池て
MSのDesigner Compactはボタン電池で3年持つらしいぞ
MSのDesigner Compactはボタン電池で3年持つらしいぞ
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dca-kr9p)
2021/10/26(火) 22:11:44.23ID:+2euH1d10133不明なデバイスさん (ワッチョイ ee63-iXiw)
2021/10/26(火) 22:12:33.38ID:mgUMncEv0 無線モデルを出すと(PFUのように)有線モデルが中途半端になるぞ、と言ってた俺が大正解だったわ(あの右上のボタンなんなのー?)
ディスコンになった「US配列, 静音, 55g」のテンキーとテンキーレスを買っといた俺が大正解だったわ
ロゴと角が取れた丸っこいデザインはR1への原点回帰か。R2のデザインが嫌いな人にはR3はいいだろうな
電池パックが底面についてるのも評価できる
でも、昇華印刷からレーザー印刷とか目に見えるコストダウンをしていて草
マカー向けのレーザー印刷のゴールド刻印?をWindows向けにも持ってくるなんて有り得ないな
てか、コレ買うくらいならこっち買った方がよくね?
Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 英語配列/雪
Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 日本語配列/雪
5,000万回の寿命が来るまえにBT6, BT7とか新しい規格がでてくるさ
その都度買い換えるなんてアホくさいし、BT4で致命的な脆弱性が出たらトープレに送るの?w
R2買っといてよかったわ
ディスコンになった「US配列, 静音, 55g」のテンキーとテンキーレスを買っといた俺が大正解だったわ
ロゴと角が取れた丸っこいデザインはR1への原点回帰か。R2のデザインが嫌いな人にはR3はいいだろうな
電池パックが底面についてるのも評価できる
でも、昇華印刷からレーザー印刷とか目に見えるコストダウンをしていて草
マカー向けのレーザー印刷のゴールド刻印?をWindows向けにも持ってくるなんて有り得ないな
てか、コレ買うくらいならこっち買った方がよくね?
Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 英語配列/雪
Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 日本語配列/雪
5,000万回の寿命が来るまえにBT6, BT7とか新しい規格がでてくるさ
その都度買い換えるなんてアホくさいし、BT4で致命的な脆弱性が出たらトープレに送るの?w
R2買っといてよかったわ
134不明なデバイスさん (ワッチョイ ee63-iXiw)
2021/10/26(火) 22:17:55.83ID:mgUMncEv0 >>127
東プレとPFUは別の会社だし
HHKBはサイズの都合で電池ボックスを外に出さざるを得なかったが
REALFORCEのサイズに余裕があるから内蔵できたんだろ
むしろHHKBと同じように電池ボックスを外だしにしたらそれこそ技術力がないと笑いものになるだけ
東プレとPFUは別の会社だし
HHKBはサイズの都合で電池ボックスを外に出さざるを得なかったが
REALFORCEのサイズに余裕があるから内蔵できたんだろ
むしろHHKBと同じように電池ボックスを外だしにしたらそれこそ技術力がないと笑いものになるだけ
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 29f7-fDtU)
2021/10/26(火) 22:25:17.21ID:7y1AV9ka0 R3英語配列は何時出る?
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 065f-SHpK)
2021/10/26(火) 22:27:58.29ID:8GJ7CsMN0137不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-TSw9)
2021/10/26(火) 22:28:00.91ID:BaVE2Fn30 正直半年前にR2とカラーキーキャップ買った俺的にはデザインありえないくらいダサくて助かったわw
138不明なデバイスさん (ワッチョイ ee63-iXiw)
2021/10/26(火) 22:29:11.23ID:mgUMncEv0 なんかサイトも見づらくなってるしアホなの?バカなの?
左上から黒と白のモデルを比較すると昇華印刷も残ってるっぽいな
R3HA11 日本語配列 112キー / ALL 45g / 昇華印刷
R3HA12 日本語配列 112キー / 変荷重 / レーザー印刷
R3HA13 日本語配列 112キー / ALL 30g / レーザー印刷
R3HA21 日本語配列 112キー / ALL 45g / 昇華印刷
R3HA22 日本語配列 112キー / 変荷重 / 昇華印刷
R3HA23 日本語配列 112キー / ALL 30g / 昇華印刷
アフィカスのまとめサイトに転載されるのが嫌だから六つのモデルだけにしとくわ
45g, 変荷重(基本は45g?), 30gの三つなのかな
55gのUS配列(静音)を買った俺はやはり大勝利だったか
左上から黒と白のモデルを比較すると昇華印刷も残ってるっぽいな
R3HA11 日本語配列 112キー / ALL 45g / 昇華印刷
R3HA12 日本語配列 112キー / 変荷重 / レーザー印刷
R3HA13 日本語配列 112キー / ALL 30g / レーザー印刷
R3HA21 日本語配列 112キー / ALL 45g / 昇華印刷
R3HA22 日本語配列 112キー / 変荷重 / 昇華印刷
R3HA23 日本語配列 112キー / ALL 30g / 昇華印刷
アフィカスのまとめサイトに転載されるのが嫌だから六つのモデルだけにしとくわ
45g, 変荷重(基本は45g?), 30gの三つなのかな
55gのUS配列(静音)を買った俺はやはり大勝利だったか
140不明なデバイスさん (ワッチョイ ee63-iXiw)
2021/10/26(火) 22:35:44.52ID:mgUMncEv0 R2の在庫は尼とかPFUダイレクトとかにはあるんだろ?
欲しいなら無くならないうちに買っとけよ☆
REARLFORCEなんてまだ使ってるの?と煽ってるヤツがいたがR3で賛同せざるを得ないわ
R2も厨二っぽくて好きじゃないが、R3とR2を並べたらR2の方が遙かにマシだなー
有線単体モデルの右上のボタンをポチッとするとPCを起動できるんだったら評価するよー
R4ではもっとマシなデザイナーを雇ってね☆
欲しいなら無くならないうちに買っとけよ☆
REARLFORCEなんてまだ使ってるの?と煽ってるヤツがいたがR3で賛同せざるを得ないわ
R2も厨二っぽくて好きじゃないが、R3とR2を並べたらR2の方が遙かにマシだなー
有線単体モデルの右上のボタンをポチッとするとPCを起動できるんだったら評価するよー
R4ではもっとマシなデザイナーを雇ってね☆
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-EULR)
2021/10/26(火) 22:38:07.79ID:3WWiEvjA0 R4待ちでいいわな
Bluetooth対応に電池まではOK
でも、デザインが安っぽくなったのと、印刷したの挟んでとか不要
Bluetooth対応に電池まではOK
でも、デザインが安っぽくなったのと、印刷したの挟んでとか不要
142不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/26(火) 22:39:08.53ID:M5MUt2R6M R3の型番はマジで読みにくいな
R2はなんやかんだよく考えられたキーボードだと実感した
R3で55US出てくると思うけどR2のような洗練された感じではないだろうな
R2S-US5-BKとかはmiriさんモデルみたいなもんだし(miriさんがR3移行しない限り)唯一無二の機種だな
R2はなんやかんだよく考えられたキーボードだと実感した
R3で55US出てくると思うけどR2のような洗練された感じではないだろうな
R2S-US5-BKとかはmiriさんモデルみたいなもんだし(miriさんがR3移行しない限り)唯一無二の機種だな
143不明なデバイスさん (スププ Sda2-EHGq)
2021/10/26(火) 22:41:29.45ID:t7P2aYhhd >>134
R2筐体にHHKBの電池ボックス付きが良かったわ
R2筐体にHHKBの電池ボックス付きが良かったわ
144不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-ORNs)
2021/10/26(火) 22:43:22.03ID:vYx85PdpM にしても35000円はぼったくりすぎてワロタ
R2は価格コムだと大体23000円くらいだから
R3×二台分のお金でR2が三台買えちまうw
これならR2買った方が幸せになれるな
R2は価格コムだと大体23000円くらいだから
R3×二台分のお金でR2が三台買えちまうw
これならR2買った方が幸せになれるな
145不明なデバイスさん (スフッ Sda2-UOsn)
2021/10/26(火) 22:45:20.69ID:beS68Vp7d146不明なデバイスさん (ワッチョイ 8678-Fu35)
2021/10/26(火) 22:45:23.87ID:fDvUv+kv0 ベゼル広くするなら上の部分に専用のメディアキーなりペアリングキー付ければいいのに
前面刻印みんなどう思ってるの?
前面刻印みんなどう思ってるの?
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 29f7-fDtU)
2021/10/26(火) 22:54:28.14ID:7y1AV9ka0 スーパーホワイトってどうよ?
リアフォといったらアイボリーなんだけど、俺的には。
リアフォといったらアイボリーなんだけど、俺的には。
149不明なデバイスさん (ワッチョイ fd02-ORNs)
2021/10/26(火) 22:58:16.38ID:IoY5uIZb0 Mac版しか見たことないからわからんがスーパーホワイトはキーキャップは爽やかでかっこいいよ
ボディまでスーパーホワイトなのは未知数
アイボリーはアイボリーで質実剛健なかっこよさなので別物つーか共存できる
ボディまでスーパーホワイトなのは未知数
アイボリーはアイボリーで質実剛健なかっこよさなので別物つーか共存できる
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 29f7-fDtU)
2021/10/26(火) 23:05:42.76ID:7y1AV9ka0 スーパーホワイトは昇華印刷
ブラックはレーザー印刷で
同じ値段ってどうよ?
ブラックはレーザー印刷で
同じ値段ってどうよ?
151不明なデバイスさん (ワッチョイ fd02-ORNs)
2021/10/26(火) 23:14:21.73ID:IoY5uIZb0 超絶ぼったくり
なぜ最高級キーボードの中のフラッグシップモデルをレーザーとかいう欠陥印字にしたのか
なぜ最高級キーボードの中のフラッグシップモデルをレーザーとかいう欠陥印字にしたのか
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 11a9-DtEF)
2021/10/26(火) 23:16:48.33ID:G4CuQLo60 無線と脱着式USBケーブルを待ってた人よかったね
153不明なデバイスさん (ワッチョイ a27c-Gk8a)
2021/10/26(火) 23:20:01.55ID:GTiiJBm00 >>141
R4とかいつになるんだよwwwって思ったけど今回のこともあるし、意外と早く出たりしてな
R4とかいつになるんだよwwwって思ったけど今回のこともあるし、意外と早く出たりしてな
154不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-WU2P)
2021/10/26(火) 23:27:35.33ID:CW7zBtf60 PFUの45gは販売継続という認識であってる?
155不明なデバイスさん (アウアウアー Sa96-ZgQ5)
2021/10/26(火) 23:36:46.12ID:6vkdMaTQa https://i.imgur.com/M9EDig3.jpg
https://i.imgur.com/mmKyZHw.jpg
着脱式のUSB Type-C対応は嬉しいが端子が出っ張るのは不格好だよな
Nizみたいにケーブルガイドを付けて欲しかったわ
https://i.imgur.com/mmKyZHw.jpg
着脱式のUSB Type-C対応は嬉しいが端子が出っ張るのは不格好だよな
Nizみたいにケーブルガイドを付けて欲しかったわ
156不明なデバイスさん (スップ Sda2-9xDO)
2021/10/26(火) 23:43:41.86ID:i0kgJIX3d スペースキーも短くなってるし、デザインもまずまずいいじゃーん
ふるさと納税で買えるようになったら一台買うよ
ふるさと納税で買えるようになったら一台買うよ
157不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-b5Ua)
2021/10/27(水) 00:24:03.44ID:zGzLrE8XM ところで年収2000万の妻子持ち君はいなくなったのかな?
あぼーんが減って快適になったな
あぼーんが減って快適になったな
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 065f-SHpK)
2021/10/27(水) 00:30:57.21ID:frH5KUdY0159不明なデバイスさん (ワッチョイ a236-z4aL)
2021/10/27(水) 01:02:34.54ID:Gxcr5Sh/0 ケーブル端子の位置はこれでいいよ
マグネットケーブル化もできるし
マグネットケーブル化もできるし
160不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-3g6I)
2021/10/27(水) 01:10:28.26ID:J/hK3KuRa 有線でいいし切り替えもしない派としては今回の改訂はつらい
この短スペースバーでR2の筐体のやつが欲しかった
この短スペースバーでR2の筐体のやつが欲しかった
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dca-kr9p)
2021/10/27(水) 01:21:32.19ID:fKpoaBDC0162不明なデバイスさん (ワッチョイ febd-kr9p)
2021/10/27(水) 03:29:59.13ID:zpSZ/uZ+0 ケーブルはもっと端子近くで折れてるのがあるからそれ買えばいいよ
本体に比べたらめちゃ安いし黒も白もそろってるし
本体に比べたらめちゃ安いし黒も白もそろってるし
163不明なデバイスさん (ワッチョイ ee63-/PVD)
2021/10/27(水) 04:49:21.21ID:FdO64WlK0 ゴールド刻印って廉価モデル(Mac向けのキーボード)のイメージしかない
昇華印刷の方が長い間にわたって刻印がかすれないことをウリにしているのに
ここにきてレーザー印刷を最上位モデルに持ってくるとはね
R2が壊れてR3を買わないといけない状況に追い込まれたらHHKB Classicでも買うわ
ハイブリッド偏重で嫌気がさしてリアフォに宗旨替えしたってのにリアフォも有線軽視になっちまった
いまだにリアフォを使ってるバカいるの?って煽ってる奴みてるか?
お勧めのキーボードを教えてくれ
R2がぶっ壊れたらHHKBがお前が勧めるキーボードのどっちを買うか考えるわ
昇華印刷の方が長い間にわたって刻印がかすれないことをウリにしているのに
ここにきてレーザー印刷を最上位モデルに持ってくるとはね
R2が壊れてR3を買わないといけない状況に追い込まれたらHHKB Classicでも買うわ
ハイブリッド偏重で嫌気がさしてリアフォに宗旨替えしたってのにリアフォも有線軽視になっちまった
いまだにリアフォを使ってるバカいるの?って煽ってる奴みてるか?
お勧めのキーボードを教えてくれ
R2がぶっ壊れたらHHKBがお前が勧めるキーボードのどっちを買うか考えるわ
164不明なデバイスさん (ワッチョイ bd90-F3qf)
2021/10/27(水) 06:09:23.10ID:o55QHwK70 リアホとかいうオワコンに群がる奴は馬鹿しかいない
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-a9ta)
2021/10/27(水) 06:49:05.87ID:BrZ4Gxd80 キーキャップセットが昇華印刷だから
それのグレーかホワイトか好きな色に付け替えればいいんじゃね?
それのグレーかホワイトか好きな色に付け替えればいいんじゃね?
166不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-MsXg)
2021/10/27(水) 07:27:02.99ID:tRWQ3th/0 そんなApple Watch買えばFace IDマスクつけたままでも解除できるから的なこと言われましても
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-gUVM)
2021/10/27(水) 07:49:59.65ID:qva3Z4Iv0 今のうちにR2の予備買うか
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-WU2P)
2021/10/27(水) 08:01:53.50ID:XAC8lQYI0 直販のみってことは店舗で実機見ることはできないのか
169不明なデバイスさん (ワッチョイ cd2d-F3qf)
2021/10/27(水) 08:10:58.60ID:Wvg8Frfd0 無線になってもゴミはゴミだぞ?
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/27(水) 08:58:24.87ID:YwRKInPm0 スペースキー改善とAPC0.8mmとキーマップ変更は魅力はあるけど(あと静音も)
Bluetooth接続がそれほど重要じゃない人にとってはやっぱ35,000円は高すぎる
自分はAmazonのポイントが貯まるまで待ってその分でいくらか相殺するぐらいじゃないと買えないな
R2のデザインラインの延長でキースペーサーまで同梱だったら35,000でもまだいくらか納得感はあったかもだけど
Bluetooth接続がそれほど重要じゃない人にとってはやっぱ35,000円は高すぎる
自分はAmazonのポイントが貯まるまで待ってその分でいくらか相殺するぐらいじゃないと買えないな
R2のデザインラインの延長でキースペーサーまで同梱だったら35,000でもまだいくらか納得感はあったかもだけど
171不明なデバイスさん (ワッチョイ e110-3XbD)
2021/10/27(水) 09:16:28.28ID:v0gfN3qH0 リアフォはゲーミングだけじゃなく全モデルでキーキャップは
Cherry互換にしてくれって思うわ
Cherry互換にしてくれって思うわ
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 065f-SHpK)
2021/10/27(水) 10:13:13.21ID:i5MmNpf00173不明なデバイスさん (ワッチョイ cd2d-F3qf)
2021/10/27(水) 10:48:20.63ID:Wvg8Frfd0 シネヨゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174不明なデバイスさん (ワッチョイ d163-Fwb7)
2021/10/27(水) 12:15:17.87ID:xk77NUSH0 デザインがださすぎる お前らこれ許容できるのか?
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 7179-sX/F)
2021/10/27(水) 12:45:40.64ID:G3NDshWX0 デザインよりも時代に逆行する巨大化の方がショック
176不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-hTkW)
2021/10/27(水) 12:48:43.20ID:FTauTSBB0 ロジの安いBTキーボードみたいな形になっちまって・・・R2大切に使うわ
177不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-J3Zf)
2021/10/27(水) 12:48:58.48ID:7w5T5fcxM 大きいのは別に。
ギリギリまで切り詰めた余裕のないデザインばかりなのもつまらないし。
R3の安っぽさはありえないけど。
ギリギリまで切り詰めた余裕のないデザインばかりなのもつまらないし。
R3の安っぽさはありえないけど。
178不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/27(水) 12:51:20.40ID:GPUSmsw/M 丸みを帯びてるがすべて悪い
上部は邪魔とはいえR2みたくシュッとしてればここまでダサくはなかった
上部は邪魔とはいえR2みたくシュッとしてればここまでダサくはなかった
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/27(水) 12:54:09.58ID:YwRKInPm0 R2の奥行き伸ばした感じにするだけでよかったよね
180不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a7-4Oms)
2021/10/27(水) 12:59:58.77ID:kjJuQhqz0 R2初めて見た時はこれ違くね?とも思ったけどね
それまでいかにもな事務用デザインだったからね
R3は回帰しただけかと
デザイン気に入らないならゲーミング版待て
それまでいかにもな事務用デザインだったからね
R3は回帰しただけかと
デザイン気に入らないならゲーミング版待て
181不明なデバイスさん (ワッチョイ fd5f-8Piu)
2021/10/27(水) 13:17:44.85ID:VoVZVx960 エレコムのゲーミングキーボードっぽくなりそう
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-WU2P)
2021/10/27(水) 13:22:37.85ID:eaQZv0LQ0 R1アイボリーの卵の殻みたいな柔和なデザイン好きだけどね
R3でベゼルが太いのは天板交換仕様のための強度確保には必要だったんだろう
細ベゼルにして天板外そうとしたら折れましたは商品にならんし
R3でベゼルが太いのは天板交換仕様のための強度確保には必要だったんだろう
細ベゼルにして天板外そうとしたら折れましたは商品にならんし
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 065f-SHpK)
2021/10/27(水) 13:23:15.29ID:i5MmNpf00 R3のデザインのまま
光るのとMXキー対応になるだけだぞ
知らんけど
光るのとMXキー対応になるだけだぞ
知らんけど
184不明なデバイスさん (ワッチョイ d163-Fwb7)
2021/10/27(水) 13:41:40.69ID:xk77NUSH0185不明なデバイスさん (ワッチョイ d163-Fwb7)
2021/10/27(水) 13:42:45.89ID:xk77NUSH0 なんだよこの白色は エレコムホワイトかよ
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 1190-F3qf)
2021/10/27(水) 13:47:06.31ID:5cilufhY0 こんなゴミ買うなよ
187不明なデバイスさん (スッップ Sda2-0otx)
2021/10/27(水) 13:51:33.15ID:ndCKKxv/d R2からエンブレムがデザイン変更したのは歓迎だし、ワイヤレス対応も時代の流れかなと。
189不明なデバイスさん (ワッチョイ fd5f-WU2P)
2021/10/27(水) 14:00:17.86ID:y9SLUlca0 ワイヤレス欲しいけど電池持ちが悪いな。せめて1年間は持たないと・・・
切り替えはWindows起動中はソフトでできるからいらないかな
切り替えはWindows起動中はソフトでできるからいらないかな
190不明なデバイスさん (ワッチョイ a236-z4aL)
2021/10/27(水) 14:04:50.23ID:lq8IPVG30 R2はプレート以外は嫌いじゃなかったで
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-FLYZ)
2021/10/27(水) 14:19:43.70ID:ByeJgXWm0 スペース幅と乾電池は良いんだけどデザインがださい
R2でスタイリッシュになったのに
R2でスタイリッシュになったのに
192不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-3XbD)
2021/10/27(水) 14:22:54.18ID:Uk25XgQj0 R2のふるさと納税仕様のやつはもうふるさと納税するしか入手手段ないのかな
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/27(水) 14:28:50.68ID:YwRKInPm0 >>184
やっぱこのスペースキーと変換無・変換キーのバランスいいわー
やっぱこのスペースキーと変換無・変換キーのバランスいいわー
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e2d-3XCO)
2021/10/27(水) 14:36:03.11ID:zswrKWdT0 BT/有線は歓迎する
デザインは好みじゃない
45gだけ昇華印刷なのは理解できない
なにか理由があるの?
デザインは好みじゃない
45gだけ昇華印刷なのは理解できない
なにか理由があるの?
195不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-3XbD)
2021/10/27(水) 15:01:07.59ID:Uk25XgQj0 変荷重も昇華印刷あるっしょ白だけ
196不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ca-kr9p)
2021/10/27(水) 15:09:40.58ID:qYXvmysI0 AKEEYOが今日までセールだそうなのでNiZのキーボードを眺めてるんだが
テンキーレスが22,499円だとさ
ただキーキャップが二色成形になるかは運任せだとも聞くし
Bluetooth接続に拘らなければ現時点ではまだリアフォに分があるかなあ
テンキーレスが22,499円だとさ
ただキーキャップが二色成形になるかは運任せだとも聞くし
Bluetooth接続に拘らなければ現時点ではまだリアフォに分があるかなあ
197不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-J3Zf)
2021/10/27(水) 15:10:12.66ID:gZs+6a06M198不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-3XbD)
2021/10/27(水) 15:20:28.20ID:Uk25XgQj0 アイボリーがなくなってわたしゃ悲しいよ
199不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-+Ar4)
2021/10/27(水) 16:16:31.37ID:1KqLZ3yqr 全然壊れないから買い替えられない。
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 89e6-DwdK)
2021/10/27(水) 16:47:45.39ID:DIrB2KDB0 そもそもRFユーザーって殆どの場合据え置きPCで使うからBT対応はあまり恩恵がない。
タブレットに接続するという構想なんだろうけどタブレット運用でこの万単位の価格出す奴らどんだけいるのだろう?
タブレットに接続するという構想なんだろうけどタブレット運用でこの万単位の価格出す奴らどんだけいるのだろう?
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 8678-Fu35)
2021/10/27(水) 16:54:08.04ID:lOd+HgO90 据え置きでも無線キーボードは便利だぞ
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 29f7-iXiw)
2021/10/27(水) 17:04:14.91ID:gEmBQgIl0203不明なデバイスさん (ワッチョイ c200-WU2P)
2021/10/27(水) 17:04:53.45ID:OUoEKpy70 USB3.0と2.4GHz通信が干渉する問題とかあるし有線の方が安心
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 1190-F3qf)
2021/10/27(水) 17:15:12.89ID:5cilufhY0 ゴミでしょこれ?wwww
205不明なデバイスさん (ラクッペペ MMe6-DwdK)
2021/10/27(水) 17:29:01.12ID:hD3jTxroM >>201
技術的に便利なのと顧客にマッチするかは別の話だよ。
kg単位で重いRF持ち歩く奴はいないしメリットはUSBないハードに繋ぐって部分くらい。
しかも新規金型で作ったからR2で値上げしたばかりなのもあってご祝儀価格が高過ぎるよ。
技術的に便利なのと顧客にマッチするかは別の話だよ。
kg単位で重いRF持ち歩く奴はいないしメリットはUSBないハードに繋ぐって部分くらい。
しかも新規金型で作ったからR2で値上げしたばかりなのもあってご祝儀価格が高過ぎるよ。
206不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a7-4Oms)
2021/10/27(水) 17:37:28.29ID:kjJuQhqz0 有線+bluetoothはキーボード切り替え機の様に使えるから便利
そもそもこういう用途じゃなきゃ今回のR3は不要
そもそもこういう用途じゃなきゃ今回のR3は不要
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/27(水) 17:51:24.72ID:YwRKInPm0 全部入りの最上位モデル使うような人はBluetoothいらんって人けっこういると思う
自分もそうなんだけど
自分もそうなんだけど
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 8936-s9lx)
2021/10/27(水) 18:09:45.17ID:TLRFLIik0 このラインナップだとR3 US版出ても30gはハイブリッドでしか発売されない可能性あるな
209不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/27(水) 18:19:14.95ID:2vRApcYDM 無線は別に求めてないんだよなぁ
確実な文字入力性能が欲しい面があって高い金出してるわけで
わざわざラグの原因になる無線を使いたくないわ
何度も言ってるがR2をそのまま着脱式にしてくれればそれで大満足なんだよな
確実な文字入力性能が欲しい面があって高い金出してるわけで
わざわざラグの原因になる無線を使いたくないわ
何度も言ってるがR2をそのまま着脱式にしてくれればそれで大満足なんだよな
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 29f7-iXiw)
2021/10/27(水) 18:22:56.60ID:gEmBQgIl0 いまどきのテレワークは会社配布のノーパソを使って
リモート接続するケースが多いから
キーボードを有線無線で切り替えて共用できるハイブリッド仕様は必須になる
リモート接続するケースが多いから
キーボードを有線無線で切り替えて共用できるハイブリッド仕様は必須になる
211不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-7pRB)
2021/10/27(水) 18:25:54.28ID:93Uom+1oa なんか、微妙に流行要素を取り入れてみましたって感じの製品だよな
RFとは別ラインなら、これはこれでありだとは思うが、これがRFですって言われると
なんか違う感がある
RFとは別ラインなら、これはこれでありだとは思うが、これがRFですって言われると
なんか違う感がある
212不明なデバイスさん (ワッチョイ d22d-F3qf)
2021/10/27(水) 18:41:50.74ID:tyJ6sWRm0 ゴミキーボードだよなこれ
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db0-dRtu)
2021/10/27(水) 18:54:22.30ID:sR9Or0B+0214不明なデバイスさん (ドコグロ MM16-jJQV)
2021/10/27(水) 18:54:43.15ID:RoYZQKiXM なぜ37g みたいな中間の荷重を出さない?
215不明なデバイスさん (ラクッペペ MMe6-DwdK)
2021/10/27(水) 18:55:43.60ID:hD3jTxroM >>209
R2の金型使いまわすかR2踏襲の新規金型そのまんまで良かったんだよね。
USB脱着式に拘るならUSB端子を裏面内側に隠して左右と真ん中から配線できるようにしたら済むわけでさ。
それにBT付きますってならまだそういうのもありかなと思ったがこのR3は完全にリサーチ不足の産物だ。
ダサくて不要な物が沢山ついて刻印等キーが改悪劣化で値上げとか何かの冗談か。
R2の金型使いまわすかR2踏襲の新規金型そのまんまで良かったんだよね。
USB脱着式に拘るならUSB端子を裏面内側に隠して左右と真ん中から配線できるようにしたら済むわけでさ。
それにBT付きますってならまだそういうのもありかなと思ったがこのR3は完全にリサーチ不足の産物だ。
ダサくて不要な物が沢山ついて刻印等キーが改悪劣化で値上げとか何かの冗談か。
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-V3Xv)
2021/10/27(水) 19:08:44.73ID:sGwgKjeG0 >>196
HHKB Classicに部があるな
露骨なまでのBT推し(Classicに静音モデルなし)に辟易してPro 2からR2に乗り換えたが、
キートップの別売や昇華印刷をちゃんと継続していることに企業としての一貫性を感じる
トープレはクソみたいなカラーのキートップのみの販売(R3ではようやく方針転換するみたいだが)だし、
ほとんどのモデルでレーザー印刷とか露骨なコストダウンが気に入らんわ
>>201
据え置きでいちいちバッテリーが切れそうになったら電池交換とかアホだろ
エネループを使ってたらUSBケーブルで充電が出来るようにしたなったは評価する
iPad Proとかで出先で使うならキーボードもマウスも電池式で構わないが、据え置きなんてどっちも電池交換が煩わしくて有線にした。遅延もないし快適
そもそもR3なんて持ち運びしないんだからケーブル経由で充電できる仕様くらい盛り込んどけよ
HHKB hybridのときから散々言われてるだろ
>>198
US, 55g, 静音のテンキー、フルサイズともにアイボリーを確保した僕高みの見物
ま、ながながと書いたが>>204が上手くまとめてくれたな
敢えて言おうゴミであると
HHKB Classicに部があるな
露骨なまでのBT推し(Classicに静音モデルなし)に辟易してPro 2からR2に乗り換えたが、
キートップの別売や昇華印刷をちゃんと継続していることに企業としての一貫性を感じる
トープレはクソみたいなカラーのキートップのみの販売(R3ではようやく方針転換するみたいだが)だし、
ほとんどのモデルでレーザー印刷とか露骨なコストダウンが気に入らんわ
>>201
据え置きでいちいちバッテリーが切れそうになったら電池交換とかアホだろ
エネループを使ってたらUSBケーブルで充電が出来るようにしたなったは評価する
iPad Proとかで出先で使うならキーボードもマウスも電池式で構わないが、据え置きなんてどっちも電池交換が煩わしくて有線にした。遅延もないし快適
そもそもR3なんて持ち運びしないんだからケーブル経由で充電できる仕様くらい盛り込んどけよ
HHKB hybridのときから散々言われてるだろ
>>198
US, 55g, 静音のテンキー、フルサイズともにアイボリーを確保した僕高みの見物
ま、ながながと書いたが>>204が上手くまとめてくれたな
敢えて言おうゴミであると
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e33-VkYm)
2021/10/27(水) 19:14:31.52ID:J/r09IbQ0 gamingは5万超えるのかな
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-V3Xv)
2021/10/27(水) 19:14:52.09ID:sGwgKjeG0 >>215
むりむりー
電池ボックスをHHKBのように出っ張らせないようにするためには奥行きを広げる必要があった
有線でも右上の無様なボタン(APCの切り替えなんだっけ?)があるのはあなたが言う金型を共通にしてコストを削減するためだろう
てか奥行きが広がったことに違和感を覚える人が思いのほか多いのな
R2よりも前のトープレを使ってる人からすると懐かしいサイズ感、見慣れたサイズ感じゃないか
R2は切り詰めたことで卓上のスペースは取らなくなったけど窮屈な印象を受けるけどな
むりむりー
電池ボックスをHHKBのように出っ張らせないようにするためには奥行きを広げる必要があった
有線でも右上の無様なボタン(APCの切り替えなんだっけ?)があるのはあなたが言う金型を共通にしてコストを削減するためだろう
てか奥行きが広がったことに違和感を覚える人が思いのほか多いのな
R2よりも前のトープレを使ってる人からすると懐かしいサイズ感、見慣れたサイズ感じゃないか
R2は切り詰めたことで卓上のスペースは取らなくなったけど窮屈な印象を受けるけどな
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-D2Zq)
2021/10/27(水) 19:15:11.55ID:vAntps+b0 実際打ってみないと押下圧わからないよね
hhkbは45gってなってるけどpro2より軽いんだよね?
今度のR2だって打鍵館変わってるといいな
hhkbは45gってなってるけどpro2より軽いんだよね?
今度のR2だって打鍵館変わってるといいな
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-D2Zq)
2021/10/27(水) 19:15:32.70ID:vAntps+b0 打鍵感です
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 812d-fDtU)
2021/10/27(水) 19:16:37.28ID:wqU3iEXu0 これ出荷が開始されたらまず省電力モード周りで不満が続出するんだろうな
そして一々右上のボタンを押すダルさに耐えられず省電力を切ると今度は1ヶ月で電池が切れるダルさに不満が出る
さらに電池が切れ始めることになるとチャタ続出でこれもまたイライラの元に
切替は活用するにしても結局線をつなぎっぱなしになってダサい電源ボタンと無駄なデカさだけ残る結果になる気がする
そして一々右上のボタンを押すダルさに耐えられず省電力を切ると今度は1ヶ月で電池が切れるダルさに不満が出る
さらに電池が切れ始めることになるとチャタ続出でこれもまたイライラの元に
切替は活用するにしても結局線をつなぎっぱなしになってダサい電源ボタンと無駄なデカさだけ残る結果になる気がする
222不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a7-4Oms)
2021/10/27(水) 19:23:51.78ID:kjJuQhqz0 それFILCOな
bluetoothのverが古くて無線はボロボロ
bluetoothのverが古くて無線はボロボロ
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f0-jJQV)
2021/10/27(水) 19:24:05.95ID:JavNsOSw0224不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-V3Xv)
2021/10/27(水) 19:26:17.10ID:sGwgKjeG0 >>221
そうなるだろうな
HHKB Hybridの購入報告とかレビューは頭の悪いやつのファーストインプレッションしかないんだよな
HHKB Hybridはスリープに入るまでに30分かかるが(電源ボタンを押す煩わしさから解放されるため)、
R3はどうなるんかな。アプリから細かい時間を指定できそうなことが書いてあるな
無線化をはたして有線がないがしろにされると思っていたがその通りの結果
一部のノイジーマイノリティー(無線化)のせいで大多数の人が不利益を被るのはポリコレと一緒か
そうなるだろうな
HHKB Hybridの購入報告とかレビューは頭の悪いやつのファーストインプレッションしかないんだよな
HHKB Hybridはスリープに入るまでに30分かかるが(電源ボタンを押す煩わしさから解放されるため)、
R3はどうなるんかな。アプリから細かい時間を指定できそうなことが書いてあるな
無線化をはたして有線がないがしろにされると思っていたがその通りの結果
一部のノイジーマイノリティー(無線化)のせいで大多数の人が不利益を被るのはポリコレと一緒か
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-V3Xv)
2021/10/27(水) 19:28:50.31ID:sGwgKjeG0226不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/27(水) 19:39:42.66ID:YwRKInPm0 東プレもユーザーのウケが悪くなるのをわかった上で
あえてコストダウン最優先で強行してる(せざるをえない理由がある?)部分あるんじゃないかな
お菓子とかの「食べやすい一口サイズにしました→内容量減少」みたいなアレに近いものを感じる
前モデルのスペースキー問題にしてもそうだし、
今回のほぼ全モデルBluetooth化やらデザイン改悪やらデザインカスタマイズにしても
本気でこんなんがいいと思ってやってるなら大バカだよ
自社製品のコアユーザーがどういう使い方をしているかをまったく理解してない
あえてコストダウン最優先で強行してる(せざるをえない理由がある?)部分あるんじゃないかな
お菓子とかの「食べやすい一口サイズにしました→内容量減少」みたいなアレに近いものを感じる
前モデルのスペースキー問題にしてもそうだし、
今回のほぼ全モデルBluetooth化やらデザイン改悪やらデザインカスタマイズにしても
本気でこんなんがいいと思ってやってるなら大バカだよ
自社製品のコアユーザーがどういう使い方をしているかをまったく理解してない
227不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-JpGA)
2021/10/27(水) 19:46:24.27ID:vAmXY93kr でも滅多に壊れないからコアユーザーだけ相手にしてたら買い換えてくれないのかもな
そう考えると今までのリアフォだったら買わなかった層に向けた商品を出すのが正解なのかもしれん
それにこっちとしてもまだ10年選手R1でいいやと思えるリニューアル内容だから物欲が刺激されなくて助かる
そう考えると今までのリアフォだったら買わなかった層に向けた商品を出すのが正解なのかもしれん
それにこっちとしてもまだ10年選手R1でいいやと思えるリニューアル内容だから物欲が刺激されなくて助かる
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 8678-Fu35)
2021/10/27(水) 19:46:55.70ID:lOd+HgO90 コストダウンしてるか?
229不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-ZDDB)
2021/10/27(水) 19:53:22.78ID:5DhxF0M3M というかコスト上昇を吸収するために無線化を口実にして値上げしたというのが実情だろうな
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/27(水) 19:56:32.92ID:YwRKInPm0 >>227
> それにこっちとしてもまだ10年選手R1でいいやと思えるリニューアル内容だから物欲が刺激されなくて助かる
そういう割り切りができればいいんだけどね
自分もR2でまだまだ行けるといえばいけるんだけど
スペースキーが短いのは魅力だし、APC0.8mmとかキーマップとか
作業効率アップの恩恵受けられそうな部分もいろいろあるだけに余計にもどかしい
> それにこっちとしてもまだ10年選手R1でいいやと思えるリニューアル内容だから物欲が刺激されなくて助かる
そういう割り切りができればいいんだけどね
自分もR2でまだまだ行けるといえばいけるんだけど
スペースキーが短いのは魅力だし、APC0.8mmとかキーマップとか
作業効率アップの恩恵受けられそうな部分もいろいろあるだけに余計にもどかしい
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 6918-/wft)
2021/10/27(水) 19:59:23.21ID:TUROyy0a0 R2がいいならそれだけ使っとけよ、老害さん
232不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/27(水) 20:08:38.09ID:2vRApcYDM 俺はR2がいい
R3はダメだ
R3はダメだ
233不明なデバイスさん (ワッチョイ d163-Fwb7)
2021/10/27(水) 20:10:29.26ID:xk77NUSH0 無線化を嫌う層がこのスレに一定数いるみたいだが特にこの壊れにくい製品シリーズの新製品に一体何を期待してるの?
今のつかってりゃいいんじゃないの? 俺はR3のデザインが糞だっていってんだよ
今のつかってりゃいいんじゃないの? 俺はR3のデザインが糞だっていってんだよ
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 89e6-DwdK)
2021/10/27(水) 20:11:48.09ID:DIrB2KDB0235不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/27(水) 20:12:42.98ID:2vRApcYDM 無線化が気に入らないんじゃなくて無線化によって上部が邪魔になったことが気に食わないんじゃないの
R2のまま無線化してくれれば大絶賛だったろう
壊れにくくて長く使うからこそデザインは大切
R2のまま無線化してくれれば大絶賛だったろう
壊れにくくて長く使うからこそデザインは大切
236不明なデバイスさん (ワッチョイ ee63-dpgO)
2021/10/27(水) 20:13:13.45ID:FdO64WlK0237不明なデバイスさん (ワッチョイ ee63-dpgO)
2021/10/27(水) 20:15:18.56ID:FdO64WlK0238不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-4Oms)
2021/10/27(水) 20:15:41.37ID:jEjxEBnLr239不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-8Piu)
2021/10/27(水) 20:16:39.36ID:YwRKInPm0240不明なデバイスさん (ワッチョイ d22d-F3qf)
2021/10/27(水) 20:17:57.87ID:tyJ6sWRm0 こんなゴミに熱く語ってる奴はゴミだろwwwwwwwww
241不明なデバイスさん (ワッチョイ d22d-F3qf)
2021/10/27(水) 20:21:02.02ID:tyJ6sWRm0 この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwwwww
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-mVCN)
2021/10/27(水) 20:21:16.38ID:491l/65f0 >>237
令和にもなってUSB接続にこだわるおっさん正直痛いんで勘弁してください
令和にもなってUSB接続にこだわるおっさん正直痛いんで勘弁してください
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e01-IMHB)
2021/10/27(水) 20:22:49.43ID:jBQIokeU0 流通在庫があるうちに、R2可変を購入。
今ならまだ価格が上昇していない。
今ならまだ価格が上昇していない。
244不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
2021/10/27(水) 20:27:01.38ID:2vRApcYDM どうすっかな
R2で3台くらい欲しいのがあるし静音45gフルサイズJISとしてR3も1台は欲しい
R2はさっさとしないと売り切れちまうし難しいな
R2で3台くらい欲しいのがあるし静音45gフルサイズJISとしてR3も1台は欲しい
R2はさっさとしないと売り切れちまうし難しいな
245不明なデバイスさん (ワッチョイ d22d-F3qf)
2021/10/27(水) 20:28:56.75ID:tyJ6sWRm0246不明なデバイスさん (ワッチョイ eea7-/DWD)
2021/10/27(水) 21:47:03.46ID:+o2j7CAi0 初代PS2接続の使ってるからR3の筐体にぱっと見違和感は感じないなぁ。
新規マシン組むのを機に流石にUSB接続のに変えようかと、
R2SA-JP3-IVに目星付けた途端にR3の発表でどうしようって感じ……。
新規マシン組むのを機に流石にUSB接続のに変えようかと、
R2SA-JP3-IVに目星付けた途端にR3の発表でどうしようって感じ……。
247不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-2URk)
2021/10/27(水) 21:51:46.98ID:MGKC8bb80 R2はスペースバーが縮小された失敗作
R3はデザインがエレコムクオリティの失敗作
どんどんダメになってるな
R3はデザインがエレコムクオリティの失敗作
どんどんダメになってるな
248不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-2URk)
2021/10/27(水) 21:52:50.20ID:MGKC8bb80 やべ、スペースバーは縮小じゃなくて拡大だ
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-NrBS)
2021/10/27(水) 22:39:36.08ID:zjD8QdeH0 R3はスペースバーが縮小された失敗作
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 89e6-SHXS)
2021/10/27(水) 22:52:33.37ID:MlrUvnbp0 R3、us配列ないのか
251不明なデバイスさん (ワッチョイ e9a7-A9yh)
2021/10/27(水) 23:09:14.82ID:k7HUaZT20 変換無変換要らないからスペースバー長くして欲しいんですけど…
252不明なデバイスさん (スッップ Sda2-xLdQ)
2021/10/28(木) 00:24:30.58ID:rzhNMqZzd スペースバー、長くしてR2
スペースバー、短くして旧リアフォ、R3
東プレ「これで解決。」
ユーザー「ナニコレ?」
これが現時点の反応
スペースバー、短くして旧リアフォ、R3
東プレ「これで解決。」
ユーザー「ナニコレ?」
これが現時点の反応
253不明なデバイスさん (ワッチョイ e110-3XbD)
2021/10/28(木) 00:45:23.95ID:GdJLTmqe0 スペースバーの長さ
初代 2.5U
R2 4.25U
R3 3.5U
なんでR3は初代とR2の中間だね
初代 2.5U
R2 4.25U
R3 3.5U
なんでR3は初代とR2の中間だね
254不明なデバイスさん (ワッチョイ e110-3XbD)
2021/10/28(木) 00:57:02.40ID:GdJLTmqe0 パネルデザインもキーキャップ遊び出来てこそのもんだと思うわ
ゲーミング以外はサードパーティ製のCherry互換用プランジャーに
変えないとキーキャップ遊び出来ないに等しいからなー
そしてプランジャー変えてもメカニカルだとスタビ入る長いキーは
Cherry互換のキーキャップ変えられないし結局何してもダメっていうね
ゲーミング以外はサードパーティ製のCherry互換用プランジャーに
変えないとキーキャップ遊び出来ないに等しいからなー
そしてプランジャー変えてもメカニカルだとスタビ入る長いキーは
Cherry互換のキーキャップ変えられないし結局何してもダメっていうね
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 89e6-DwdK)
2021/10/28(木) 01:00:44.39ID:EXmomBQC0 >>252
スペースキーのサイズはあれだけR2で長さは正義とか言い出して開発側があんだけ
ドヤってたのにR3でしれっと長さ縮小してるの事には笑うしかない。
消費者にとってマジで設計側がやっている事は合理性に欠けて意味がわからないわな。
キートップ材質や刻印の種類や刻印の打ち方など選別が本当に意味不明だわ。
スペースキーのサイズはあれだけR2で長さは正義とか言い出して開発側があんだけ
ドヤってたのにR3でしれっと長さ縮小してるの事には笑うしかない。
消費者にとってマジで設計側がやっている事は合理性に欠けて意味がわからないわな。
キートップ材質や刻印の種類や刻印の打ち方など選別が本当に意味不明だわ。
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-kr9p)
2021/10/28(木) 01:15:13.73ID:e4MsmD4G0 スペースキーの長さについては、R2のときに金型の問題で短いのは廃止、のはずだったのが中途半端に短くしてきたのが謎
長いのと短いの2種類作ればいいのに
短くなるキートップのセットを作ってもいいのよ
変換無変換キーが要らない人は英語配列にすればいいんでない?
長いのと短いの2種類作ればいいのに
短くなるキートップのセットを作ってもいいのよ
変換無変換キーが要らない人は英語配列にすればいいんでない?
257不明なデバイスさん (ワッチョイ e17d-QkaT)
2021/10/28(木) 01:24:52.93ID:s9XJGRFD0 R2発売から数年、社員一丸となってR3をつくった…
そしてそのお披露目をむかえた…
とうちゃん情けなくって涙が出てくらあ
そしてそのお披露目をむかえた…
とうちゃん情けなくって涙が出てくらあ
258不明なデバイスさん (ワッチョイ e110-3XbD)
2021/10/28(木) 01:28:42.45ID:GdJLTmqe0259不明なデバイスさん (スッップ Sda2-xLdQ)
2021/10/28(木) 01:44:12.18ID:rzhNMqZzd 個人的には旧リアフォの金型で中身R3これが一番東プレにとってダメージが少ない選択なのにこれを蹴った。
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 29f7-iXiw)
2021/10/28(木) 02:57:50.67ID:s3HNeOQV0 アイボリーはよ
リアフォに雪モデルはいらん!
リアフォに雪モデルはいらん!
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 821e-TCuQ)
2021/10/28(木) 07:10:22.66ID:eCCUhnTo0 白モデルかわいくない?結構ありだと思った。でも手垢で黒ずむかなぁ。長く使えるものだから経年劣化を考えると白はどうなんだろうと思ってしまう。
まあ買わないけどね。初代10年以上使ってるけどなんの不具合もないから。
まあ買わないけどね。初代10年以上使ってるけどなんの不具合もないから。
262不明なデバイスさん (ワッチョイ e963-V3Xv)
2021/10/28(木) 08:04:11.56ID:YyVfIWsN0 ID:tyJ6sWRm0
お前が使ってるキーボードを勧める絶好の機会だってのにアホだなあ
>>247
くっそ笑った
なんかに似てるなと思ったらエレコムとかロジクールの数千円で買えるやっすい無線キーボードにそっくりなデザインしてるな
R3を一目見ると違和感が全力で仕事を始めるのはそういうところから来てるのかな
R2がでたときも散々な言われようだったと記憶してる
R3も2, 3年後には見慣れたデザインになる可能性も微レ存
ま、R2は右上のアクリルパネルのカーボンとか茶色は未だになれないんですけどね
R3のLEDインジケーターとロゴは初代の東プレらしさがもどって好印象
だけど、ロゴを左上にするのが流行ってんの?
HHKBの後追いみたいでいやだわ。右上でいーじゃん
お前が使ってるキーボードを勧める絶好の機会だってのにアホだなあ
>>247
くっそ笑った
なんかに似てるなと思ったらエレコムとかロジクールの数千円で買えるやっすい無線キーボードにそっくりなデザインしてるな
R3を一目見ると違和感が全力で仕事を始めるのはそういうところから来てるのかな
R2がでたときも散々な言われようだったと記憶してる
R3も2, 3年後には見慣れたデザインになる可能性も微レ存
ま、R2は右上のアクリルパネルのカーボンとか茶色は未だになれないんですけどね
R3のLEDインジケーターとロゴは初代の東プレらしさがもどって好印象
だけど、ロゴを左上にするのが流行ってんの?
HHKBの後追いみたいでいやだわ。右上でいーじゃん
263不明なデバイスさん (ワッチョイ d22d-F3qf)
2021/10/28(木) 08:24:49.56ID:pCC+8sw70 この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwwwww、
264不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-b5Ua)
2021/10/28(木) 08:44:40.56ID:nKEDBkGkM 荒らしの言うようにマジでゴミみたいなデザインになってしまったわ
ほんと残念
ほんと残念
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ca-kr9p)
2021/10/28(木) 09:54:03.58ID:K1xDSVHi0267不明なデバイスさん (ワッチョイ 7179-WZb4)
2021/10/28(木) 10:07:11.98ID:La4Vdguq0 R4は40000円台行っても驚かんな
268不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a7-4Oms)
2021/10/28(木) 10:32:15.74ID:8UOxumK60 襟立ってそう
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-zxp6)
2021/10/28(木) 11:13:59.20ID:wwQIWxgI0 アイボリーないわ、昇華印刷黒は45gしかないわ、悉く俺の趣味を外してくる
いっそ本体とキャップ別売りにして自由に組み合わせられるようにしてほしかった
いっそ本体とキャップ別売りにして自由に組み合わせられるようにしてほしかった
270不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-MsXg)
2021/10/28(木) 11:46:13.67ID:NNZxxBVDM Twitterでは逆にデザイン好評なのが面白いな
271不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-34Se)
2021/10/28(木) 12:20:20.93ID:rwgJJ/bSa ホワイトはなんかバッファロー製みたい
272不明なデバイスさん (スププ Sda2-UOsn)
2021/10/28(木) 12:53:38.10ID:rEhWlCc2d R2はフレーム歪んでるハズレが多いとか
品質面の難があったが少しは改善されるのかねえ
品質面の難があったが少しは改善されるのかねえ
273不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-mVCN)
2021/10/28(木) 13:03:42.36ID:9e+0HFMEa 2chにはおっさんしかいないからTwitterとは感性が違うんだな
反省しろよおっさん
反省しろよおっさん
274不明なデバイスさん (スププ Sda2-EHGq)
2021/10/28(木) 13:05:29.29ID:ajB/XXQFd キーマップの入れ替えはR2に降りてこないのかな
275不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a7-4Oms)
2021/10/28(木) 13:17:11.41ID:8UOxumK60 余計な機能は要らんからハイブリッドだけ付けて安くしてほしいな
もう注文したから遅いけど
もう注文したから遅いけど
276不明なデバイスさん (スププ Sda2-UOsn)
2021/10/28(木) 13:21:13.42ID:rEhWlCc2d 東プレ「たまにしか買わねえ個人ユーザーが1万や2万でガタガタ言うな
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 0290-F3qf)
2021/10/28(木) 13:34:17.39ID:La/F21nf0 この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwwwwふぃうfygふぃうぎゅ
279不明なデバイスさん (スッップ Sda2-k2e3)
2021/10/28(木) 14:55:34.00ID:c+vkNtXDd >>273
そんなTwitterも時代が変わってオタクと中年ジジババがメインの層なんだよね…
そんなTwitterも時代が変わってオタクと中年ジジババがメインの層なんだよね…
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-SjrW)
2021/10/28(木) 18:49:48.57ID:pgewzK430 >>270
今回は従来のユーザー層の意見じゃなく、「Realfoceはいくら品質がよくてもデザインが気にいらない」という層の
意見をメインに取り入れてるんじゃねーの?
事務機器丸出しのアイボリーなんてダサい → じゃあ真っ白にしよう
黒地に黒字は見にくい。昇華印刷何それ? → じゃあ黒はレーザー印刷をメインに据えよう(ついでにコストも削減できるし)
US配列なんてマニアしか使わないからいらない → じゃあ日本語配列だけでいいか
自分でデコりたいんだけど? → じゃあカバーつけて自分でデザインできるようにしとくか
今回は従来のユーザー層の意見じゃなく、「Realfoceはいくら品質がよくてもデザインが気にいらない」という層の
意見をメインに取り入れてるんじゃねーの?
事務機器丸出しのアイボリーなんてダサい → じゃあ真っ白にしよう
黒地に黒字は見にくい。昇華印刷何それ? → じゃあ黒はレーザー印刷をメインに据えよう(ついでにコストも削減できるし)
US配列なんてマニアしか使わないからいらない → じゃあ日本語配列だけでいいか
自分でデコりたいんだけど? → じゃあカバーつけて自分でデザインできるようにしとくか
281不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-WU2P)
2021/10/28(木) 19:21:00.91ID:vjtdz/hO0 無線がくるのは大歓迎なんだが、HHKBの配列で物理ファンクションキーを付けてくれたらなぁ
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-mVCN)
2021/10/28(木) 19:27:19.26ID:+chDhs1B0 分かる
東プレでもHKKBでも良いからファンクションキーあり矢印キーありのコンパクトを出して欲しいわ
東プレでもHKKBでも良いからファンクションキーあり矢印キーありのコンパクトを出して欲しいわ
283不明なデバイスさん (ワッチョイ c691-F3qf)
2021/10/28(木) 19:29:01.01ID:d80B/HOX0 この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-D2Zq)
2021/10/28(木) 19:34:47.84ID:juEoapoo0 ファンクションだけメカニカルで自作は?
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f0-jJQV)
2021/10/28(木) 19:36:09.90ID:w7otsutN0 久々に一世代のやや硬下しつつある変荷重使ったら手の腱鞘炎再発しかけたから、もう一生30gしか使わんわ
37gとか出してくれたら買うけどな
37gとか出してくれたら買うけどな
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 46de-hHzK)
2021/10/28(木) 21:39:59.73ID:LSOKyo+20 R2は生産終了するのかな?
R2A-JP4-BKが2台箱から出してないやつがある。
仕事でメインで使ってたので積んどいた。
R2-JP3-IVが試しに買ったのと、ふるさと納税で1台ある。
TL系は全く持ってないが、コードは現状趣味としてメカニカル青軸で書いてるからあんまり気を付けてなかった。
コード書くときだけUS配列だしテンキー使わんから後回しでいいやと思ってた。
今からでも買っとくか…
R2A-JP4-BKが2台箱から出してないやつがある。
仕事でメインで使ってたので積んどいた。
R2-JP3-IVが試しに買ったのと、ふるさと納税で1台ある。
TL系は全く持ってないが、コードは現状趣味としてメカニカル青軸で書いてるからあんまり気を付けてなかった。
コード書くときだけUS配列だしテンキー使わんから後回しでいいやと思ってた。
今からでも買っとくか…
288不明なデバイスさん (ワッチョイ e110-3XbD)
2021/10/28(木) 21:41:27.76ID:GdJLTmqe0290不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-zuWv)
2021/10/28(木) 22:21:13.13ID:v4FZT/VU0 レーザー刻印とかマジかよ
第1世代の昇華印刷ですらかすれてんのに
いっそ2色形成にしてくんないかな
第1世代の昇華印刷ですらかすれてんのに
いっそ2色形成にしてくんないかな
291不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-4Oms)
2021/10/28(木) 22:25:41.01ID:QJNZL90zr バンダイとコラボするか
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db0-dRtu)
2021/10/28(木) 22:28:26.97ID:QW1yNmMB0 現行のゲーミングが二色形成だからR3もゲーミング版はそうなる気がする
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 89e6-DwdK)
2021/10/28(木) 23:33:50.08ID:EXmomBQC0294不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-5xQs)
2021/10/28(木) 23:33:54.04ID:suUl8HkOd295不明なデバイスさん (ワッチョイ a236-z4aL)
2021/10/28(木) 23:49:40.35ID:6bKu5Kcb0 昔DG03B0ってあったよな
配列見直して復刻してくれんかな
配列見直して復刻してくれんかな
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f0-jJQV)
2021/10/28(木) 23:49:59.35ID:w7otsutN0 niz 35gだから触ってみたいけど、触れる店舗ないんだよな
それで2万オーバーの買うのはリスク高い
あと英字キーボードしかないのがなあ
それで2万オーバーの買うのはリスク高い
あと英字キーボードしかないのがなあ
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 46de-hHzK)
2021/10/28(木) 23:55:12.69ID:LSOKyo+20 >>294
業務用として考えると矢印が独立してない時点でexcel使えないから無理。
せめてテンキー増設するなら良いが、HHKB含めてこの手の小型化は事務作業としては難しい。
nizってキーはcherry mxだろ?
なら普通にg812,G512辺り使うんじゃね?
業務用として考えると矢印が独立してない時点でexcel使えないから無理。
せめてテンキー増設するなら良いが、HHKB含めてこの手の小型化は事務作業としては難しい。
nizってキーはcherry mxだろ?
なら普通にg812,G512辺り使うんじゃね?
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 89e6-DwdK)
2021/10/28(木) 23:58:11.20ID:EXmomBQC0299不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-flnY)
2021/10/29(金) 00:02:57.07ID:6ob3xIph0 そう言う問題じゃない
凄いものもっているんだねと、他人にかっこつけるために買うだけのものなので、かっこつけられないnizなんか言うだけで買わない
凄いものもっているんだねと、他人にかっこつけるために買うだけのものなので、かっこつけられないnizなんか言うだけで買わない
300不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-lCC/)
2021/10/29(金) 00:11:38.12ID:sMRv/UvWd >>297
nizはサイズ展開豊富だし軸はcherryじゃないぞ
https://i.imgur.com/Y9ETdvY.png
ソース
https://www.akeeyo.co.jp/products/aky-niz-keyboard?variant=36313967919263
nizはサイズ展開豊富だし軸はcherryじゃないぞ
https://i.imgur.com/Y9ETdvY.png
ソース
https://www.akeeyo.co.jp/products/aky-niz-keyboard?variant=36313967919263
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bde-kHz4)
2021/10/29(金) 00:29:11.28ID:PReN6gIg0303不明なデバイスさん (ワッチョイ 3979-/Eaa)
2021/10/29(金) 00:31:44.76ID:YQR8K+uH0 キーとスイッチの区別ついてなさそう。
Realforce RGBとかどう言う理解でいるんだろう
Realforce RGBとかどう言う理解でいるんだろう
304不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-lCC/)
2021/10/29(金) 00:33:14.20ID:sMRv/UvWd305不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-slE9)
2021/10/29(金) 00:35:22.02ID:+4SiubAv0 R3の記事にこれから色々やってくって買いてあるし普段使うR2確保してるなら急いで予備買わなくてもいいんじゃない?
完璧だと思ってるなら別にそれでもいいと思うけど、そもそもが長持ちするから壊れる頃にはR4とかカスタムとか出るでしょ(慢心)
完璧だと思ってるなら別にそれでもいいと思うけど、そもそもが長持ちするから壊れる頃にはR4とかカスタムとか出るでしょ(慢心)
306不明なデバイスさん (スププ Sd33-PM4C)
2021/10/29(金) 01:52:32.46ID:TRiIG1fJd307不明なデバイスさん (ワッチョイ d92d-pyTC)
2021/10/29(金) 08:15:36.59ID:rqco4WgB0 未だにリアフォ使って奴知恵遅れ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
308不明なデバイスさん (ワッチョイ d92d-pyTC)
2021/10/29(金) 08:15:55.39ID:rqco4WgB0309不明なデバイスさん (ワッチョイ 9300-Vr3f)
2021/10/29(金) 08:19:00.46ID:8YnH2ptv0 REALFORCE91UBK-Sから買い換え用と思ったんだが種類ありすぎてわからん
キー荷重が変荷重のやつカットけば違和感なく使えるのかな?
あとかなり高くなってるな……Bluetooth使わないからUSB接続のみでいいんだが3万いくのか……
キー荷重が変荷重のやつカットけば違和感なく使えるのかな?
あとかなり高くなってるな……Bluetooth使わないからUSB接続のみでいいんだが3万いくのか……
310不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-4zSc)
2021/10/29(金) 08:44:59.58ID:oQN3IbUe0 前は25,000円でも相当高く感じだのにね
311不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-UxWS)
2021/10/29(金) 08:46:09.27ID:4x3y8oUHM R3は実機をみられるところはなくなってしまうのか?
R2は色むらがあったから、買う前に見てみたいのに
R2は色むらがあったから、買う前に見てみたいのに
312不明なデバイスさん (オッペケ Src5-15YU)
2021/10/29(金) 08:51:12.32ID:twJ1B8D3r PS/2キーボードの頃なんて高くて8000円
高級メンブレンで4000円
安物で500円ぐらいだったのに
高級メンブレンで4000円
安物で500円ぐらいだったのに
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-WPT1)
2021/10/29(金) 08:59:54.67ID:OPOBkK/00 価格統制しないとだめだな
10年前の相場で売らないと死刑
売り控えや減産しても死刑
賃金2倍
10年前の相場で売らないと死刑
売り控えや減産しても死刑
賃金2倍
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-eQPC)
2021/10/29(金) 09:14:10.69ID:VodMBGaX0 >>312
じゃあその価格のメンブレンキーボードでも買ってればいいんじゃね?
じゃあその価格のメンブレンキーボードでも買ってればいいんじゃね?
315不明なデバイスさん (スププ Sd33-ExUM)
2021/10/29(金) 09:34:12.76ID:ZNOtcztHd タイムセールきてるね
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 317f-dMEs)
2021/10/29(金) 09:48:04.82ID:ZwrLPP/M0 今91UDK-G使っているから、黒テンキーレス昇華印刷がいいんだけど、
R3では静音仕様しかない。静音って使ったことないけど大丈夫なのかな?なんか不安
R3では静音仕様しかない。静音って使ったことないけど大丈夫なのかな?なんか不安
317不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-Yjtl)
2021/10/29(金) 09:54:52.20ID:RTYGLAe70 日記か
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-dNrz)
2021/10/29(金) 10:14:44.85ID:ZQGt9vAh0 >>231
R2の生産続けてくれるなら最悪それでええけどしてくれるわけじゃないんだろう?
R2の生産続けてくれるなら最悪それでええけどしてくれるわけじゃないんだろう?
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-dNrz)
2021/10/29(金) 10:21:14.62ID:ZQGt9vAh0 いっそ脱リアフォをちょっと考えてしまうレベルなんだが、
ゲーミングキーボードとかで似たような感じのやつってある?
テンキーレスJP配列がいいのでNizはちょっと除外
ゲーミングキーボードとかで似たような感じのやつってある?
テンキーレスJP配列がいいのでNizはちょっと除外
321不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-4zSc)
2021/10/29(金) 10:39:23.50ID:oQN3IbUe0322不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-SdW2)
2021/10/29(金) 11:03:03.79ID:ZlWxg7kP0323不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-SdW2)
2021/10/29(金) 11:09:30.72ID:ZlWxg7kP0324不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-lCC/)
2021/10/29(金) 11:22:07.35ID:sMRv/UvWd325不明なデバイスさん (スププ Sd33-PM4C)
2021/10/29(金) 11:55:18.46ID:TRiIG1fJd326不明なデバイスさん (スププ Sd33-PM4C)
2021/10/29(金) 12:00:11.16ID:TRiIG1fJd >>323
安価辿って安価付いてなかったら
その直近のレスぐらい読め
つーか、そこまで読まないと意味不明なレスだって分からないのか
脳みそがボケてるから曖昧な理解で分かった気になる
分かってない自覚も持てない奴って本当にウザい
よく分からないならレスすんな
クソうざいわ
安価辿って安価付いてなかったら
その直近のレスぐらい読め
つーか、そこまで読まないと意味不明なレスだって分からないのか
脳みそがボケてるから曖昧な理解で分かった気になる
分かってない自覚も持てない奴って本当にウザい
よく分からないならレスすんな
クソうざいわ
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 91ca-h3eI)
2021/10/29(金) 12:11:13.18ID:sZ7PeLEy0328不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-oKRb)
2021/10/29(金) 12:30:22.18ID:XZAXvqsgd みんなの給料が上がってないだけなんだよ
329不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8b-qEmB)
2021/10/29(金) 12:31:34.30ID:VFY9/xvga AmazonのタイムセールのPFU Limited軍団は前回に続いて26600円か
前回が特別ってわけじゃなくてよかった
だけど欲しかったR2SA-US4-BKは品切れのままだ
前回が特別ってわけじゃなくてよかった
だけど欲しかったR2SA-US4-BKは品切れのままだ
330不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-2/f9)
2021/10/29(金) 13:09:12.61ID:sFD9tUQGa 定価で買ったおれがバカみたいじゃん
331不明なデバイスさん (ワッチョイ a9e6-D07L)
2021/10/29(金) 13:43:38.39ID:WniZPiAQ0 アミロって非接触ではあるけど普通のメカニカルスイッチの接点部分に絶縁膜挟んでいるだけなんだよね
打鍵で絶縁膜すぐダメになりそうに思えて選択肢から外れたよ
打鍵で絶縁膜すぐダメになりそうに思えて選択肢から外れたよ
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7alp)
2021/10/29(金) 15:21:09.10ID:63rM+C6z0 >>274
R2は対応しないってさ・・・
R2は対応しないってさ・・・
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 117c-lzvg)
2021/10/29(金) 17:23:19.45ID:lZiSjJav0 sharp keysとかpowertoyとかでよくない
なんか絶対東プレのソフトウェア使ってリマップしたい理由でもあるのか
なんか絶対東プレのソフトウェア使ってリマップしたい理由でもあるのか
334不明なデバイスさん (ワッチョイ f9a7-15YU)
2021/10/29(金) 17:28:56.01ID:GdKhK8BA0 ハード的にリマップされる
俺は使わんがな
キーボードの様なものは標準の配列に慣れるべき
俺は使わんがな
キーボードの様なものは標準の配列に慣れるべき
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-48dE)
2021/10/29(金) 18:54:10.32ID:63rM+C6z0 セキュリティ的にソフトをインストールできない組織もある。
336不明なデバイスさん (スププ Sd33-ExUM)
2021/10/29(金) 19:21:32.87ID:ZNOtcztHd338不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a5-rbIv)
2021/10/29(金) 19:41:43.13ID:qvgkZBMv0 今後もゲーミング用にも手を広げるんならイルミネーションとかどうでもいいから
キーマップとかもうちょい進化してマクロ対応してロジクールについてるような任意キーボタンつけてくれないかなぁ
左手デバイスと違ってキーボードと一体化してて動かないのがありがたかったんだが
キーマップとかもうちょい進化してマクロ対応してロジクールについてるような任意キーボタンつけてくれないかなぁ
左手デバイスと違ってキーボードと一体化してて動かないのがありがたかったんだが
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/10/29(金) 19:43:42.82ID:63rM+C6z0 >>336
APC搭載機なら、ソフトでキーの入れ替え可能(CapsLockとCtrl)、すべてのキーの深さを制御できる。技術的には難しくないけど、R2のサポート期間が終了したと諦めるしかないわ。
APC搭載機なら、ソフトでキーの入れ替え可能(CapsLockとCtrl)、すべてのキーの深さを制御できる。技術的には難しくないけど、R2のサポート期間が終了したと諦めるしかないわ。
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/10/29(金) 19:50:03.22ID:63rM+C6z0 >>337
リアル・ア・フォース
リアル・ア・フォース
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-hcYH)
2021/10/29(金) 19:55:51.51ID:ZlWxg7kP0343不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/10/29(金) 20:05:11.23ID:63rM+C6z0344不明なデバイスさん (スププ Sd33-ExUM)
2021/10/29(金) 20:37:29.72ID:ZNOtcztHd345不明なデバイスさん (ワッチョイ 794c-1Acm)
2021/10/29(金) 21:01:21.06ID:aHTy+tQF0 東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1623656487/
437 不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-RDej)[] 2021/07/24(土) 19:15:44.72 ID:dhGa/8rxM
気のせいかも知らんけど
今のモデル(R2)より一世代前の耐久3000万回世代の方が
キーの打鍵感が良いような気がする(ALL45系)
ワイが劣化したキーの打鍵感が好きなだけかもしれんがw
>>437
分かるなあ。コンパクトになっている分、余裕がない気がするよ
>>437
筐体の厚みというか頑丈さの違いが打鍵感にも影響してると思う
カーソルの上の何もない部分をコンコン叩いてみると音の響きがだいぶ違う
R2はフレームの枠が薄っぺらいので、若干ギシギシ鳴くのも気になるところよね。
コンパクトなのはいいんだけど。リアルフォースは別にコンパクトじゃなくても良い気もする…
↑これが気になってたんだけど今回のR3はスリムじゃなくて旧型のような筐体に戻ってるからこういう打ち心地が期待できる?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1623656487/
437 不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-RDej)[] 2021/07/24(土) 19:15:44.72 ID:dhGa/8rxM
気のせいかも知らんけど
今のモデル(R2)より一世代前の耐久3000万回世代の方が
キーの打鍵感が良いような気がする(ALL45系)
ワイが劣化したキーの打鍵感が好きなだけかもしれんがw
>>437
分かるなあ。コンパクトになっている分、余裕がない気がするよ
>>437
筐体の厚みというか頑丈さの違いが打鍵感にも影響してると思う
カーソルの上の何もない部分をコンコン叩いてみると音の響きがだいぶ違う
R2はフレームの枠が薄っぺらいので、若干ギシギシ鳴くのも気になるところよね。
コンパクトなのはいいんだけど。リアルフォースは別にコンパクトじゃなくても良い気もする…
↑これが気になってたんだけど今回のR3はスリムじゃなくて旧型のような筐体に戻ってるからこういう打ち心地が期待できる?
346不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ae-TNcN)
2021/10/29(金) 21:57:16.95ID:sFO3Wryz0 無理では
今のリアフォは静音にこだわりすぎ
今のリアフォは静音にこだわりすぎ
347不明なデバイスさん (ワッチョイ d991-pyTC)
2021/10/29(金) 22:09:37.61ID:VsrBBX+C0 この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
348不明なデバイスさん (ワッチョイ f9ca-h3eI)
2021/10/29(金) 22:28:35.60ID:4GzRtk7q0 Varmiloのスイッチは押下圧±10gだそうで
いくら何でも幅ありすぎだろと思ったんだが
実は東プレも似たようなもんだったりする?
いくら何でも幅ありすぎだろと思ったんだが
実は東プレも似たようなもんだったりする?
349不明なデバイスさん (ワッチョイ d991-pyTC)
2021/10/29(金) 22:38:37.28ID:VsrBBX+C0 この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
x
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
x
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 117c-lzvg)
2021/10/29(金) 23:55:15.23ID:lZiSjJav0 >>335
それも少し考えてたが、マイクロソフト製のpowertoyがダメなら東プレのソフトウェアもダメだろw
それも少し考えてたが、マイクロソフト製のpowertoyがダメなら東プレのソフトウェアもダメだろw
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-15YU)
2021/10/30(土) 00:02:10.28ID:MCf1nvNO0 東プレのはハード的にキーマップを差し替えるから、自宅で変更すれば職場でも同じキーマップ使えるのだ。
まあ厳しいとこなら持ち込みキーボード自体だめかもしれんがな。
まあ厳しいとこなら持ち込みキーボード自体だめかもしれんがな。
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-BvZE)
2021/10/30(土) 06:10:32.31ID:AsBldG9x0353不明なデバイスさん (ワッチョイ d991-pyTC)
2021/10/30(土) 08:09:11.45ID:+IMq1oLu0 この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwp
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwp
354不明なデバイスさん (ワッチョイ d991-pyTC)
2021/10/30(土) 08:09:54.49ID:+IMq1oLu0355不明なデバイスさん (スップ Sd73-DuTX)
2021/10/30(土) 11:41:47.71ID:PD+7iNDfd 通販のみは理解に苦しみますね。
ふるさと納税の需要やら売り上げのデータとかみて決めたんだろうけど、
最初に買う人の多くは実機触ってから買いたいし、
持ってても作り変わったら実機確かめたいと思う人は多いのに。
ふるさと納税の需要やら売り上げのデータとかみて決めたんだろうけど、
最初に買う人の多くは実機触ってから買いたいし、
持ってても作り変わったら実機確かめたいと思う人は多いのに。
356不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-UxWS)
2021/10/30(土) 11:46:57.55ID:pY+isKiT0 種類が多すぎて、店に置くものが限られてしまうのもあるんだろうけど、
代表機種をいくつか決めて、これ以外はネットでとやってほしかった
代表機種をいくつか決めて、これ以外はネットでとやってほしかった
357不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-4zSc)
2021/10/30(土) 11:49:07.23ID:prwis5f40 おそらく店舗が儲ける利益も東プレの利益にしたいのでしょう
もうRealforce作ってる部署の運営がギリギリなんじゃないかな?
もうRealforce作ってる部署の運営がギリギリなんじゃないかな?
358不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-63+T)
2021/10/30(土) 11:59:47.53ID:uNGpWu060 みんな触ってからって言うけど
大半はAmazonとかで買うでしょ
コロナ禍で触らずに買う環境が暫く続いて
その間の数字を見て舵切ったんだと思うよ
思い入れがないビギナーがわざわざ実店舗まで
時間使って行くわけないじゃん
そんな事するのウチらマニアだけだよ
大半はAmazonとかで買うでしょ
コロナ禍で触らずに買う環境が暫く続いて
その間の数字を見て舵切ったんだと思うよ
思い入れがないビギナーがわざわざ実店舗まで
時間使って行くわけないじゃん
そんな事するのウチらマニアだけだよ
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-pyTC)
2021/10/30(土) 12:11:19.19ID:aHeqaip40 この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwpこの「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwp
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwpこの「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwp
360不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-JVmF)
2021/10/30(土) 12:12:06.07ID:/MBHR6kA0 近所のPC屋からリアフォが撤去されて触れなくなった
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-slE9)
2021/10/30(土) 12:15:06.79ID:NRLdH9aL0 人に勧める時はまず店で触ってみてっていつも言ってるからリアフォが全部店頭から消えるのは悲しいよ
362不明なデバイスさん (スップ Sd73-DuTX)
2021/10/30(土) 12:18:58.78ID:PD+7iNDfd 触らずにキーボードに万単位のお金出す方がマニアでは?
なんかのついでに店舗で実機触って、
注文はお金入ったときにネットでって人も多いと思う。
新機種店舗に出さないと、今実機展示してるところもいずれ止めるし。
なんかのついでに店舗で実機触って、
注文はお金入ったときにネットでって人も多いと思う。
新機種店舗に出さないと、今実機展示してるところもいずれ止めるし。
363不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-UxWS)
2021/10/30(土) 12:26:13.73ID:pY+isKiT0364不明なデバイスさん (ワッチョイ 817d-h3eI)
2021/10/30(土) 12:32:21.26ID:DV04oGi00 HHKBと同じ路線で流通コスト削減でしょ
頼めばHHKBみたいに展示スポットをつくってくれんじゃないの
頼めばHHKBみたいに展示スポットをつくってくれんじゃないの
365不明なデバイスさん (ワッチョイ f9ca-BvZE)
2021/10/30(土) 12:43:26.97ID:a77bU0sI0 俺もリアフォはまだ3台目、他に静電容量無接点を使ったことがないビギナーだけど
だからこそ店舗で触ってから買うようにしているよ
まあ次は通販でもいいかなとは思っている
だからこそ店舗で触ってから買うようにしているよ
まあ次は通販でもいいかなとは思っている
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-pyTC)
2021/10/30(土) 12:51:50.72ID:aHeqaip40 この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwpこの「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwp
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwpこの「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwp
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwpこの「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwp
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwpこの「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwwwp
368不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-dAkn)
2021/10/30(土) 12:56:14.07ID:g5jfwoTGM このゴミに3万出すバカが出るとは思えない。
骨董品にしては価値が無い。
骨董品にしては価値が無い。
369不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-Yjtl)
2021/10/30(土) 13:05:14.57ID:y55+mPeQ0370不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-dAkn)
2021/10/30(土) 13:09:35.81ID:RHvWjQwLM キチガイでは無いと思う。
リアほがゴミなのは自明。真実。
リアほがゴミなのは自明。真実。
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-pyTC)
2021/10/30(土) 13:13:10.82ID:aHeqaip40 ゴミにゴミって言うのは気持ち良いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミにゴミって言うのは気持ち良いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミにゴミって言うのは気持ち良いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミにゴミって言うのは気持ち良いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミにゴミって言うのは気持ち良いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-4zSc)
2021/10/30(土) 13:15:02.09ID:prwis5f40 あぼーんしようよ
374不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/10/30(土) 13:42:03.40ID:U06iPAhrd 無視しろ系ほどつまらん反応があるだろうか
結局意識しまくってて草生えるといったところではないか
叩きたい奴は本気で飽きるまでぶっ叩け
結局意識しまくってて草生えるといったところではないか
叩きたい奴は本気で飽きるまでぶっ叩け
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 9191-pyTC)
2021/10/30(土) 13:44:05.26ID:oGmf2HjO0 ゴミですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376不明なデバイスさん (ワキゲー MM8b-dyhU)
2021/10/30(土) 13:44:47.81ID:EdJ+mmk9M キーボード何台も持ってても大して使わずに
部屋の隅っこに放置してある、ってのが実情だよね?
部屋の隅っこに放置してある、ってのが実情だよね?
377不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-Yjtl)
2021/10/30(土) 13:45:19.27ID:y55+mPeQ0 ほら喜んで嬉ション垂らしながらレス始めた…
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 9191-pyTC)
2021/10/30(土) 13:49:35.29ID:oGmf2HjO0 ゴミ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8b-qEmB)
2021/10/30(土) 13:56:48.64ID:x/KgIkEqa381不明なデバイスさん (ワッチョイ 9191-pyTC)
2021/10/30(土) 13:58:12.85ID:oGmf2HjO0 ゴミ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
未だにリアフォ使って奴知恵遅れ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
未だにリアフォ使って奴知恵遅れ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
未だにリアフォ使って奴知恵遅れ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
未だにリアフォ使って奴知恵遅れ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
382不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-oKRb)
2021/10/30(土) 14:17:33.94ID:etstaV5bd それがいいんだろうよ
383不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/10/30(土) 14:18:59.54ID:U06iPAhrd R3がダサ過ぎるので猿が興奮してるのも仕方ないと思うわ
384不明なデバイスさん (ワッチョイ a9e6-D07L)
2021/10/30(土) 14:29:28.13ID:QxzS8VtP0 NGワード ゴミ
これですっきり
これですっきり
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-pyTC)
2021/10/30(土) 14:30:51.49ID:aNGqOx880 この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
xこの「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
x
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
xこの「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
x
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a5-52O8)
2021/10/30(土) 15:27:17.18ID:c5j8pz630 荒らしてんじゃねえぞHID-ハンドブック
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-48dE)
2021/10/30(土) 15:30:02.20ID:4L89n+aP0388不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-pyTC)
2021/10/30(土) 15:51:10.25ID:aNGqOx880 このゴミは論外だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JVmF)
2021/10/30(土) 18:41:01.28ID:r2OySMkK0 次スレからIPワッチョイにしてくれ
390不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-2HrC)
2021/10/30(土) 18:50:12.02ID:FcxuN2VM0 E/Jキーが押しても「'」の記号入力になって、かな切替できないんだけど、どうしたらいいか分かる?
392不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-4zSc)
2021/10/30(土) 19:24:36.23ID:prwis5f40393不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-hcYH)
2021/10/30(土) 19:28:54.84ID:GP+Gp2V30 >>362
マニア云々はその通りだと思う
自分はHHKB Pro 2をヨドバシまで触りに行ってその場で買って帰ってきた
PFUは↓なことをやってるから、トープレもこんな風にその他のキーボードと一線を画すブランド戦略を打ってくるんじゃないかな
Happy Hacking Keyboard | タッチ&トライ | PFU
https://happyhackingkb.com/jp/showroom/
HHKB Hybridが販売されてからというもの、
やけに意識高い系のキラッキラッのブロガーがHHKBを持ち上げてると思ったらこういう戦略に因るものなんだなと理解したわ
R3のデザインは5chでは不評だけどTwitterとかでは概ね好意的なんだよなw
ってな書き込みがあったが、何となく分かる気がするわ
MBPのノッチを受け入れられちゃう層にはR3のデザインは美しく映るんだろうな
マニア云々はその通りだと思う
自分はHHKB Pro 2をヨドバシまで触りに行ってその場で買って帰ってきた
PFUは↓なことをやってるから、トープレもこんな風にその他のキーボードと一線を画すブランド戦略を打ってくるんじゃないかな
Happy Hacking Keyboard | タッチ&トライ | PFU
https://happyhackingkb.com/jp/showroom/
HHKB Hybridが販売されてからというもの、
やけに意識高い系のキラッキラッのブロガーがHHKBを持ち上げてると思ったらこういう戦略に因るものなんだなと理解したわ
R3のデザインは5chでは不評だけどTwitterとかでは概ね好意的なんだよなw
ってな書き込みがあったが、何となく分かる気がするわ
MBPのノッチを受け入れられちゃう層にはR3のデザインは美しく映るんだろうな
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-slE9)
2021/10/30(土) 19:29:57.92ID:NRLdH9aL0395不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/10/30(土) 19:36:59.67ID:U06iPAhrd396不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/10/30(土) 19:39:03.91ID:U06iPAhrd397不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/10/30(土) 20:42:54.56ID:UlP1VCd+0 発売前にR3のレビューが投下されてるけど東プレの犬ばかり。
今さら「打鍵感がいい」と言ってるけど、メカが変わらないんだから当たり前。改良されて打鍵感がよくなったのならわかるよ?
よくなった点、もっとよくしてほしい点を挙げるのがレビューってもんだろ。
今さら「打鍵感がいい」と言ってるけど、メカが変わらないんだから当たり前。改良されて打鍵感がよくなったのならわかるよ?
よくなった点、もっとよくしてほしい点を挙げるのがレビューってもんだろ。
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 4991-pyTC)
2021/10/30(土) 20:45:33.09ID:DpF/SrVC0 もはや時代遅れのゴミだな
もはや時代遅れのゴミだな
もはや時代遅れのゴミだなもはや時代遅れのゴミだな
もはや時代遅れのゴミだな
もはや時代遅れのゴミだなもはや時代遅れのゴミだな
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-rbIv)
2021/10/30(土) 21:02:41.40ID:aeHmneSn0 これで見た目もかっこよかったら半年前にR2買ってたおれ涙目だったからダサくてよかったわ。
心置きなくR2を使い続けられる
心置きなくR2を使い続けられる
400不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/10/30(土) 21:13:05.51ID:U06iPAhrd ラインナップ的にPFU版出す余地がなくなったからな
かな刻印無しの日本語版欲しい奴はラストチャンス
かな刻印無しの日本語版欲しい奴はラストチャンス
401不明なデバイスさん (スップ Sd73-1Acm)
2021/10/30(土) 21:14:08.09ID:igtxzPiOd 新REALFORCE R3キーボードをWin・Mac・iPadで使ってみた感想
https://japanese.engadget.com/realforce-r3-150239750.html
>「無線の接続性は決して悪くありませんが、有線接続したときと比較すると、やはり敵わないと感じます。Bluetooth 5.0になってかなり改善されたとはいえ、仕様上の問題で、ほかの無線キーボードでも同様に起こる不規則な入力の乱れが、ごく稀に生じました。」
https://japanese.engadget.com/realforce-r3-150239750.html
>「無線の接続性は決して悪くありませんが、有線接続したときと比較すると、やはり敵わないと感じます。Bluetooth 5.0になってかなり改善されたとはいえ、仕様上の問題で、ほかの無線キーボードでも同様に起こる不規則な入力の乱れが、ごく稀に生じました。」
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-rbIv)
2021/10/30(土) 21:38:37.01ID:aeHmneSn0 見た目を代償に得た無線という能力に欠陥があるとは致命的やな
まぁrealforceが原因という訳ではない?し欠陥と言えるかも疑問だが・・・
まぁrealforceが原因という訳ではない?し欠陥と言えるかも疑問だが・・・
403不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/10/30(土) 21:40:34.14ID:U06iPAhrd HHKB Hybrid使った経験から言うと
少しは相手側やBTドングル付けてる位置とかも疑えと言いたい
少しは相手側やBTドングル付けてる位置とかも疑えと言いたい
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-rbIv)
2021/10/30(土) 21:44:56.75ID:aeHmneSn0 むむ確かに、この記者のおま環かもしれんな
まぁ遅延が無かったとしてもデザインのダサさが致命的なことに変化はない
まぁ遅延が無かったとしてもデザインのダサさが致命的なことに変化はない
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 4991-pyTC)
2021/10/30(土) 21:46:06.63ID:DpF/SrVC0 このゴミって一万の価値も無くね?二万は無いぞ
406不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-oKRb)
2021/10/30(土) 22:11:45.03ID:CmJUAFvu0 USBドングルにしとけば良かったのにな
407不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-BvZE)
2021/10/30(土) 22:13:46.63ID:LYoJrbIn0408不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/10/30(土) 22:14:34.00ID:UlP1VCd+0 >>402
業務用キーボードとしては欠陥品でしかないよ。
業務用キーボードとしては欠陥品でしかないよ。
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 4991-pyTC)
2021/10/30(土) 22:27:37.42ID:DpF/SrVC0 ゴミにしては高いよなこれ
タダでも要らんわw邪魔なだけだ
タダでも要らんわw邪魔なだけだ
410不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-2HrC)
2021/10/30(土) 23:03:24.05ID:FcxuN2VM0411不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-9GfH)
2021/10/30(土) 23:17:12.74ID:n+o7l7NX0 英語キーボードと同じタイミングで有線30g出るでしょ
大人しく待っとこうぜ。俺は買わんけど30gユーザーは買うでしょ。
大人しく待っとこうぜ。俺は買わんけど30gユーザーは買うでしょ。
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f0-w7ed)
2021/10/31(日) 00:36:24.04ID:InFTvI3h0 37g出たら買うが、同じ30gで打鍵感も同じなら買い直す意味ないかな
ふるさと納税のやつだが、右上の黒いロゴ黒くて気に入ってるし
ふるさと納税のやつだが、右上の黒いロゴ黒くて気に入ってるし
413不明なデバイスさん (ワッチョイ f9ca-BvZE)
2021/10/31(日) 01:44:46.41ID:8HTaHnI30 有線30gが出るとしても、どうせレーザー刻印になると思うと気乗りがせんなあ
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba7-agd3)
2021/10/31(日) 01:50:16.22ID:5oRJ519a0 R3用OPキーキャップって全部かな無しなんだな。
415不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-0CM9)
2021/10/31(日) 01:53:25.22ID:UIRZVMmw0 単価高くするために高級路線に走るのはいいけど、
それだったらしょーもないとこでケチってほしくないよね
それだったらしょーもないとこでケチってほしくないよね
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 817d-h3eI)
2021/10/31(日) 08:08:06.79ID:msMWpJmj0 >>345
R3の厚みはR2と同じ30mmでR1の40mm弱より薄いから剛性はどうだろね
縦横に長くしたのはたぶんお絵かきスペースの余白を大きくとるためだわ
オリジナルデザインのキーボードの映え写真をSNSにアップして宣伝してね作戦
R3の厚みはR2と同じ30mmでR1の40mm弱より薄いから剛性はどうだろね
縦横に長くしたのはたぶんお絵かきスペースの余白を大きくとるためだわ
オリジナルデザインのキーボードの映え写真をSNSにアップして宣伝してね作戦
417不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JVmF)
2021/10/31(日) 08:24:29.82ID:2UZhXwof0 このスレの人達はあの着せ替えみたいなのいる?
あれが買う動機のひとつになる人っている?
あれが買う動機のひとつになる人っている?
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 3979-/Eaa)
2021/10/31(日) 09:10:26.46ID:dW1UnNC30 APCからしてそれが購入の決めてって人は少ない気がする
419不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-qEmB)
2021/10/31(日) 10:02:30.88ID:3TPeVj3T0 これ見て思ったけど黒の筐体に白のキーキャップって結構いいかも
不思議と丸みも気にならない
この柄はダサいが実際は純粋黒でプリントすればいいし買ってもいいかなと思い始めた
https://i.imgur.com/p9FAlmT.jpg
不思議と丸みも気にならない
この柄はダサいが実際は純粋黒でプリントすればいいし買ってもいいかなと思い始めた
https://i.imgur.com/p9FAlmT.jpg
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 997c-BvZE)
2021/10/31(日) 10:07:32.55ID:D0rh+/MY0 JustSystemsで販売していたR2A-JP4-BKJを使っているのですが、
スクリーンショットを撮るにはどのキーを押せばいいのでしょうか。
スクリーンショットを撮るにはどのキーを押せばいいのでしょうか。
422不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-pyTC)
2021/10/31(日) 10:15:32.96ID:m0xWYzWS0 見苦しいゴミだねこのキーボード擬きは
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-rbIv)
2021/10/31(日) 10:34:04.00ID:QoplNObp0 カラーキーキャップってR2とR3で互換性あるかな?
424不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/10/31(日) 10:34:14.13ID:c5ZVwf3pd426不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-BvZE)
2021/10/31(日) 10:42:22.66ID:3Lg2jCx80427不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-48dE)
2021/10/31(日) 10:47:53.84ID:JEGuxcJI0428不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-pyTC)
2021/10/31(日) 11:30:11.02ID:matCYIPK0 こんなゴミ買う奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-pyTC)
2021/10/31(日) 11:49:36.82ID:matCYIPK0 こんなゴミ買う奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwlwwwwwwwwwww
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-SdW2)
2021/10/31(日) 13:42:53.37ID:FWpdMsAK0 >>416
奥行きはBTの復帰(スリープ解除)のボタンだろ
横は知らね
ふと思ったんだがお絵かきの紙を挟めるってことは
キーボード側の材質ってアクリル樹脂でも使ってんの?
長いこと使ってるとすり傷だらけで汚らしくなりそうだな
R2は右上のアクリルに微妙に擦り傷が入るから嫌い
奥行きはBTの復帰(スリープ解除)のボタンだろ
横は知らね
ふと思ったんだがお絵かきの紙を挟めるってことは
キーボード側の材質ってアクリル樹脂でも使ってんの?
長いこと使ってるとすり傷だらけで汚らしくなりそうだな
R2は右上のアクリルに微妙に擦り傷が入るから嫌い
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-SdW2)
2021/10/31(日) 13:44:52.08ID:FWpdMsAK0 透明パネルは別売りなのな
R3の筐体を目に入れたくないからろくに調べてなかったわ
R3の筐体を目に入れたくないからろくに調べてなかったわ
434不明なデバイスさん (オッペケ Src5-Q6cf)
2021/10/31(日) 13:52:33.91ID:hzKT4aUgr スペーサーも別売になったんだよな
別売2000円だからこれも実質2000円の値上げ
別売2000円だからこれも実質2000円の値上げ
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f0-w7ed)
2021/10/31(日) 13:58:31.22ID:InFTvI3h0 リアフォから卒業する日も近いかねえ
メカニカルのMagestouchとかも悪くないよね
むしろ押下圧だけで言えばちょうどいいかも
メカニカルのMagestouchとかも悪くないよね
むしろ押下圧だけで言えばちょうどいいかも
436不明なデバイスさん (オッペケ Src5-Q6cf)
2021/10/31(日) 14:23:35.72ID:hzKT4aUgr マジェ茶軸持ってるけど打鍵感は一番好きだよ
数年おきくらいに使って「あ〜これこれ!」と喜んではクソ長スペースバーが嫌で使わなくなったことをすぐ思い出してまた使わなくなるやつ
数年おきくらいに使って「あ〜これこれ!」と喜んではクソ長スペースバーが嫌で使わなくなったことをすぐ思い出してまた使わなくなるやつ
437不明なデバイスさん (オッペケ Src5-15YU)
2021/10/31(日) 14:30:12.55ID:VnWdPIbxr MJはタッチは悪くないが、FILCO製品は3つ買って全部チャタリング起こしたからもう買わない
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 9300-BvZE)
2021/10/31(日) 14:50:10.16ID:SUm2q7Z90 リアフォからだとArchissのMestroシリーズも良いぞ
PBT昇華印刷キーキャップのJIS配列で1.6万でスペースバーはR3と同じくらい
PBT昇華印刷キーキャップのJIS配列で1.6万でスペースバーはR3と同じくらい
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b90-pyTC)
2021/10/31(日) 14:50:48.91ID:ZtkFxu5h0 リアフォはゴミだからリアフォ以外なら何でも良いと思うよ
440不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-Ckdf)
2021/10/31(日) 14:52:41.89ID:3TPeVj3T0 メカニカルだとアーキスMaestroFLが1番リアフォの打鍵感に近いかな
質感もいいし持ってて損はない
質感もいいし持ってて損はない
441不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-Ckdf)
2021/10/31(日) 14:53:26.01ID:3TPeVj3T0 Maestroのピンク軸だった
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b90-pyTC)
2021/10/31(日) 14:54:33.10ID:ZtkFxu5h0 リアフォの打鍵はゴミだからリアフォとの近さを考えなくていいぞ
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b90-pyTC)
2021/10/31(日) 14:55:51.83ID:ZtkFxu5h0 無線でゴミみたいの二万越えで出すリアフォとかゴミだからこんなゴミ買うなよ
リアフォはオワコン
リアフォはオワコン
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 5336-flnY)
2021/10/31(日) 14:58:44.03ID:RjPEMZk60 R1くらいスペース短いMX軸の日本語メカニカルってほぼ皆無だよな
G80-3600くらいしか見たことない
G80-3600くらいしか見たことない
445不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8b-D4aY)
2021/10/31(日) 15:03:31.87ID:Kq+bOisga 押した感触がメンブレン
どうしてこうなったんや
どうしてこうなったんや
446不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/10/31(日) 15:05:02.43ID:c5ZVwf3pd メカニカルならRetro tinyだろ
何のスレだよ
何のスレだよ
447不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8b-Lv43)
2021/10/31(日) 15:57:38.23ID:7aRk3+Hga 最低限として無線、BT削除、昇華印刷
オプションで静穏やAPCないと話にならない
オプションで静穏やAPCないと話にならない
449不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-zm93)
2021/10/31(日) 16:04:28.98ID:Sd7+rKFUa >>435
ウダウダ言ってないでさっさと消えろカス
ウダウダ言ってないでさっさと消えろカス
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-48dE)
2021/10/31(日) 16:28:47.71ID:JEGuxcJI0 スレチだからメカニカルの話やめろ
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-48dE)
2021/10/31(日) 16:54:02.38ID:JEGuxcJI0 >>452
このスレはリアフォのためにあるんだからリアフォの話をすべきなんだよ。
このスレはリアフォのためにあるんだからリアフォの話をすべきなんだよ。
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 3946-Q72z)
2021/10/31(日) 17:07:14.65ID:p7U1Qpto0 R3は有線のみの静音がないのが自分としては困る。
(Maestro 2のテンキーレス出してくれないかなあ)
(Maestro 2のテンキーレス出してくれないかなあ)
456不明なデバイスさん (オッペケ Src5-15YU)
2021/10/31(日) 17:10:21.13ID:VnWdPIbxr レスをつけちゃうと誹謗中傷で訴えることが出来るんだよ...
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/10/31(日) 17:20:21.67ID:RmoobKKu0 R3ラインナップっておかしいよな。
通常→静音
APCなし→APCあり
有線→無線
レーザー印刷→昇華印刷
こうやってオプション積み上げでユーザーが納得する価格で買うもの。
最小限でいい人にとっては無駄な買い物をさせられてる。
通常→静音
APCなし→APCあり
有線→無線
レーザー印刷→昇華印刷
こうやってオプション積み上げでユーザーが納得する価格で買うもの。
最小限でいい人にとっては無駄な買い物をさせられてる。
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-pyTC)
2021/10/31(日) 17:52:08.19ID:1+RSPZMa0 屑フォース
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-pyTC)
2021/10/31(日) 17:54:40.80ID:1+RSPZMa0 リアフォって何十年遅れだよ
頭腐ってるでしょw
頭腐ってるでしょw
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-pyTC)
2021/10/31(日) 17:55:09.65ID:1+RSPZMa0 さっさとシネバイイノニ
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-48dE)
2021/10/31(日) 18:10:04.86ID:JEGuxcJI0467不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-pyTC)
2021/10/31(日) 18:11:00.08ID:1+RSPZMa0 Retro tinyって良さそうだな
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-pyTC)
2021/10/31(日) 18:14:58.77ID:1+RSPZMa0 nizの方が明らかに良さそうだよな
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-48dE)
2021/10/31(日) 18:16:16.57ID:JEGuxcJI0472不明なデバイスさん (ワッチョイ 9300-BvZE)
2021/10/31(日) 18:17:05.67ID:SUm2q7Z90474不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-48dE)
2021/10/31(日) 18:23:20.89ID:JEGuxcJI0476不明なデバイスさん (ワッチョイ 112d-pyTC)
2021/10/31(日) 19:24:32.17ID:ybSgD+bh0 nizってどうなの?気になるわあ
478不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-qEmB)
2021/10/31(日) 19:33:53.19ID:3TPeVj3T0479不明なデバイスさん (ワッチョイ 716a-Ujz/)
2021/10/31(日) 19:34:13.91ID:+dlxpOM/0 nizがjis配列の75%サイズ出したら浮気するかもしれん
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 112d-pyTC)
2021/10/31(日) 19:34:38.88ID:ybSgD+bh0 りあふぉは有り得ん
却下
却下
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 69a7-g1sw)
2021/10/31(日) 20:08:51.12ID:qxn+GjNf0 R3以前もダサいんだから今更見た目なんて気にしなくてよくね?
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b56-1/j0)
2021/10/31(日) 20:30:33.65ID:n+xnHRIx0 わざわざAmazonで3000円で売ってそうなデザインにしてきたのも戦略のうちなはず
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-WV1I)
2021/10/31(日) 20:46:28.36ID:pNoL5PPK0484不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-pyTC)
2021/10/31(日) 21:19:40.14ID:DR1/7vnq0 このゴミは無いと思う
485不明なデバイスさん (ワッチョイ f997-ulik)
2021/10/31(日) 21:31:06.29ID:C3OjAZLV0 でもAPC0.8mm追加はどうよ
現状の1.5mmでもまだ足りないって人いる?
現状の1.5mmでもまだ足りないって人いる?
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/10/31(日) 21:51:58.48ID:RmoobKKu0 30g・0.8mmとなったらミスタイプ連発ではなかろうか。miri選手なんか競技用に55g、仕事で何時間もタイプするのに45g使ってるくらいだから
487不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-pyTC)
2021/10/31(日) 21:58:31.71ID:da3fGtYA0 ゴミいらんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミフォース捨てた
ゴミフォース捨てた
488不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-qEmB)
2021/10/31(日) 22:30:21.00ID:3TPeVj3T0 30gといえ1.5mmだと触れただけで反応するってことはない
文字通り表面だけ触って打ちたい人のために0.8mmはあっていいと思う
俺はできないしやりたくもないから使わないだろうけど
文字通り表面だけ触って打ちたい人のために0.8mmはあっていいと思う
俺はできないしやりたくもないから使わないだろうけど
489不明なデバイスさん (ワッチョイ fbdc-15yZ)
2021/10/31(日) 22:59:23.77ID:9yxWxm5X0 初リアフォなんですが
R2でテンキーレスならPFUエディション選べば間違いないですか?
R2でテンキーレスならPFUエディション選べば間違いないですか?
490不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-pyTC)
2021/10/31(日) 23:00:08.70ID:da3fGtYA0 ゴミフォースは捨てたわ
臭かった
臭かった
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-2/f9)
2021/10/31(日) 23:44:35.73ID:TJUvxtuB0492不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-rMKK)
2021/10/31(日) 23:50:15.16ID:4fwW5nvl0 realforce r2静音タイプ買ったけど普通にうるせえ
静電無接点容量方式の中では静かってだけ?
ロジクールの2000円くらいの静音キーボードの方がはるかに静かなんだけど…
そりゃうち心地は違うけども
静電無接点容量方式の中では静かってだけ?
ロジクールの2000円くらいの静音キーボードの方がはるかに静かなんだけど…
そりゃうち心地は違うけども
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 9910-dNrz)
2021/11/01(月) 00:07:38.76ID:ovWCyUP/0494不明なデバイスさん (ワッチョイ 91ca-BvZE)
2021/11/01(月) 00:22:51.07ID:V6nMBf230 自分は結局どうすればいいのか考えてみたが
いま使っている108U-Aがなるべく長持ちするよう大切にするという結論になった
いま使っている108U-Aがなるべく長持ちするよう大切にするという結論になった
495不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-rMKK)
2021/11/01(月) 00:23:03.93ID:pQFTOYK80496不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-iBii)
2021/11/01(月) 01:11:32.56ID:tQPW6wpEa 38gはvarmiloのオレンジ軸が唯一かな
気になるけど試す場がないのがちと残念
気になるけど試す場がないのがちと残念
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 9910-dNrz)
2021/11/01(月) 02:13:36.53ID:ovWCyUP/0 >>495
マジェスタッチ2の静音ってCherryの静音赤軸でしょ
普通の赤軸よりは静かだけどリアフォの静音より静かか?
と言われるとどうだろう
自分はポコポコ音は気にならないから何も手入れてない
静音赤軸よりはリアフォの静音の方が良いかな
静音に拘るならリアフォよりもメカニカルで静音スイッチ選んで
ルブった方が静かだと思うよ
マジェスタッチ2の静音ってCherryの静音赤軸でしょ
普通の赤軸よりは静かだけどリアフォの静音より静かか?
と言われるとどうだろう
自分はポコポコ音は気にならないから何も手入れてない
静音赤軸よりはリアフォの静音の方が良いかな
静音に拘るならリアフォよりもメカニカルで静音スイッチ選んで
ルブった方が静かだと思うよ
498不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-15yZ)
2021/11/01(月) 07:18:28.75ID:DGdXU9uka499不明なデバイスさん (ワッチョイ a9e6-D07L)
2021/11/01(月) 07:45:09.49ID:wc71UOMo0 静音はパンタグラフ式にはかなわないからな
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-SdW2)
2021/11/01(月) 09:44:57.66ID:480R5bqN0 パンタ ペチペチペチ
静電静 スコスコスコ
静電普 カタカタカタ
機械式 カチッ!カチッ!カチッ!
メカはチャタがなー
マジェスなんとかは買って一ヶ月でチャタッタッタ
東プレも残念になってしまったから次は光学式を使ってみたいわ
R2は予備が二台あるからR4で元の路線に戻ってくれればそっちの方が嬉しいけど
静電静 スコスコスコ
静電普 カタカタカタ
機械式 カチッ!カチッ!カチッ!
メカはチャタがなー
マジェスなんとかは買って一ヶ月でチャタッタッタ
東プレも残念になってしまったから次は光学式を使ってみたいわ
R2は予備が二台あるからR4で元の路線に戻ってくれればそっちの方が嬉しいけど
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-SdW2)
2021/11/01(月) 09:49:45.60ID:480R5bqN0502不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-pyTC)
2021/11/01(月) 10:16:10.38ID:cXApM54O0 こんなゴミいらない
503不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-mnzl)
2021/11/01(月) 10:20:28.59ID:x11Y8vUm0 うーん、今使っているキーボードでも10年後まで戦えるし有線で頑張るよ
504不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/01(月) 10:35:51.72ID:OMcPoXKhd じっと見てると昇華印刷ブラックモデルは悪くない気がしてきた
ブスに慣れて可愛く見えてきた感じか?
ブスに慣れて可愛く見えてきた感じか?
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 9300-BvZE)
2021/11/01(月) 10:47:19.28ID:n86w26QE0 >>500
メカニカルはカチカチとかマジェがすぐチャタるなんて一体何年前の話だ?
メカニカルはカチカチとかマジェがすぐチャタるなんて一体何年前の話だ?
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-pyTC)
2021/11/01(月) 10:54:11.64ID:cXApM54O0 リアフォゴミヲタクの三十年前の知識じゃないか
リアフォなんて古くさすぎてオワコン
リアフォなんて古くさすぎてオワコン
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-BvZE)
2021/11/01(月) 11:22:47.83ID:gJN+buDb0 届いた奴おらんの?
508不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-mnzl)
2021/11/01(月) 11:42:43.04ID:x11Y8vUm0 ハイブリットって有線でも使えるのか
US配列が出たら家電やで試打してから決めようかな
US配列が出たら家電やで試打してから決めようかな
509不明なデバイスさん (ワッチョイ f9a7-15YU)
2021/11/01(月) 11:43:26.10ID:FWbyTVyc0 3日に届くように注文した
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 332d-pyTC)
2021/11/01(月) 12:14:30.13ID:c0Mrbl9C0 ゴミにゴミって言ったらブチキレる奴がいるのにはバカだと思ったね
ゴミはゴミ以外の何物でもないのに
そいつもゴミの自覚あるってことだよな
ゴミはゴミ以外の何物でもないのに
そいつもゴミの自覚あるってことだよな
511不明なデバイスさん (ワントンキン MM4d-7cGi)
2021/11/01(月) 12:25:23.52ID:rqUcmw4SM R3って自立させられるんかな?
R2は角張っているから立てられる。紙ベースでデータを確認するときに、机を広くできて助かってるわけだが
R2は角張っているから立てられる。紙ベースでデータを確認するときに、机を広くできて助かってるわけだが
512不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-63+T)
2021/11/01(月) 12:49:20.06ID:JYzQ1GU50513不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/01(月) 12:55:29.57ID:OMcPoXKhd 45gの固さがHHKB Pro2並みなのかHybrid並みなのかが問題だ
514不明なデバイスさん (ワッチョイ a97c-HMXL)
2021/11/01(月) 13:10:26.86ID:WwKFfW7p0 ってかさ、クリアパネルで着せ替えとかやるんならカーボンの上面パネルを出すとかの方がヲタクは買うだろ
角が丸っこいデザインの安物感が多少は緩和できるはずだわな
東プレのデザインセンスは致命的なのは解ってたけどw
角が丸っこいデザインの安物感が多少は緩和できるはずだわな
東プレのデザインセンスは致命的なのは解ってたけどw
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-BvZE)
2021/11/01(月) 13:18:54.41ID:gJN+buDb0 東プレのセンスが無いのは同意
飽きの来ない見た目を目指してるんだろうけどイマイチだよなぁ
飽きの来ない見た目を目指してるんだろうけどイマイチだよなぁ
517不明なデバイスさん (ワッチョイ a97c-HMXL)
2021/11/01(月) 13:21:49.08ID:WwKFfW7p0 あとね、音へのこだわりを追及しないってのもセンスないわな
R3はどうか知らんが、R2はアイボリー筐体が無塗装、ブラックは塗装してある
塗装がないせいでアイボリーの方が音が軽いのではないかね?
さらに筐体内に音が共鳴しないように緩衝材のようなものを詰めると、ぐっと音が引き締まるしさらなる静音化もできるはず
そういう音質のチューニングとか普通の能力のある社員がいれば絶対にやるはずなんだけど一切やらんわなw
R3はどうか知らんが、R2はアイボリー筐体が無塗装、ブラックは塗装してある
塗装がないせいでアイボリーの方が音が軽いのではないかね?
さらに筐体内に音が共鳴しないように緩衝材のようなものを詰めると、ぐっと音が引き締まるしさらなる静音化もできるはず
そういう音質のチューニングとか普通の能力のある社員がいれば絶対にやるはずなんだけど一切やらんわなw
518不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-kD2m)
2021/11/01(月) 13:47:09.66ID:H1tjFaAld 値段上がるしそれくらいはDIYせーや
519不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/01(月) 14:23:30.75ID:OMcPoXKhd 塗装で音が変わるとかオーオタかよ
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bda-48dE)
2021/11/01(月) 14:51:19.31ID:kx2L8vIl0 RealForceのマウスに関する質問はどこでしたらいいの?
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 332d-pyTC)
2021/11/01(月) 15:01:01.70ID:c0Mrbl9C0 ゴミにゴミって言ったらブチキレる奴がいるのにはバカだと思ったね
ゴミはゴミ以外の何物でもないのに
そいつもゴミの自覚あるってことだよなw
ゴミはゴミ以外の何物でもないのに
そいつもゴミの自覚あるってことだよなw
522不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/01(月) 16:20:01.65ID:JYzQ1GU50523不明なデバイスさん (ワッチョイ 0991-pyTC)
2021/11/01(月) 16:24:23.31ID:ZMYXSNvU0 リアホとかいうゴミに用は無い。f
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-BvZE)
2021/11/01(月) 16:54:23.76ID:gJN+buDb0 俺もリアルフォースのマウス持ってるぞ
握り心地は良かったが有線なので押し入れにいる
興味本位で買ったけどあの値段出すなら他でもいいんじゃね?って思います
握り心地は良かったが有線なので押し入れにいる
興味本位で買ったけどあの値段出すなら他でもいいんじゃね?って思います
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-clQM)
2021/11/01(月) 17:16:31.41ID:XdC0wycf0 >>500
マジェ仕事で2年使ってるけど現行機種はチャタったことなんかないよ。
マジェ仕事で2年使ってるけど現行機種はチャタったことなんかないよ。
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-SdW2)
2021/11/01(月) 18:20:35.98ID:480R5bqN0527不明なデバイスさん (ワッチョイ 1390-pyTC)
2021/11/01(月) 18:25:42.39ID:KB14fwyH0 リアホはゴミだから他から検討しようw
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 9300-BvZE)
2021/11/01(月) 18:41:43.52ID:n86w26QE0 >>526
マジェがチャタで悪名高かったのなんて過去の話なのに今更持ち出してきて
さらにメカニカルは全般的に信頼性低いかのように書いたのが悪いだろ
つかリアフォはマジェのモデルチェンジ方式で良かったと思うぞ
外見と配列は変えずに中身の基板だけ進化させてお値段はR1から据え置きならみんな満足だろ
マジェがチャタで悪名高かったのなんて過去の話なのに今更持ち出してきて
さらにメカニカルは全般的に信頼性低いかのように書いたのが悪いだろ
つかリアフォはマジェのモデルチェンジ方式で良かったと思うぞ
外見と配列は変えずに中身の基板だけ進化させてお値段はR1から据え置きならみんな満足だろ
529不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-qEmB)
2021/11/01(月) 18:47:54.11ID:XWzh3n5L0 マジェは金属音がクソうるさい以外はよくできたキーボード
青軸は超好き
青軸は超好き
530不明なデバイスさん (ワッチョイ fb78-KJde)
2021/11/01(月) 18:55:36.55ID:ZXycE4bV0 アーキスで良くね
531不明なデバイスさん (ワントンキン MM4d-7cGi)
2021/11/01(月) 18:58:23.79ID:rqUcmw4SM リアルフォースはキーボードよりマウスを先にワイヤレス化してほしかった。売れてないから商品開発できないんだろうけど…
532不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/01(月) 19:06:18.31ID:OMcPoXKhd たとえ据え置きでも、ふと思いついた時に
スマホやタブレットにつなぎ変えて打てるのは便利
長い間かな刻印無しのキーボード使ってきたが
微妙にダサくて可愛いかもと思い始めた
スマホやタブレットにつなぎ変えて打てるのは便利
長い間かな刻印無しのキーボード使ってきたが
微妙にダサくて可愛いかもと思い始めた
533不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JVmF)
2021/11/01(月) 19:29:31.71ID:bLgifVhN0 【 R3キーボードご購入のお客様へ 】
現在、R3キーボードのご注文が殺到しており、一部注文において配送の遅延が発生しております。
大変申し訳ございませんが、商品の到着まで、今しばらくお待ち願います。
うそくせーw
現在、R3キーボードのご注文が殺到しており、一部注文において配送の遅延が発生しております。
大変申し訳ございませんが、商品の到着まで、今しばらくお待ち願います。
うそくせーw
534不明なデバイスさん (スップ Sd73-rMKK)
2021/11/01(月) 20:15:31.41ID:P1a77SyOd535不明なデバイスさん (ワッチョイ 6918-zm93)
2021/11/01(月) 20:33:01.88ID:dhAvPizZ0 マジェのステマしてるやつスレチだから消えろ
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 9910-dNrz)
2021/11/01(月) 20:38:11.46ID:ovWCyUP/0537不明なデバイスさん (スップ Sd73-rMKK)
2021/11/01(月) 21:23:07.40ID:P1a77SyOd538不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-rbIv)
2021/11/01(月) 21:25:09.72ID:Qq7rgZ8e0 R3HC13を無線で使いたいと思ってるんだけどBTアダプタは自分で買うんだよね?
単三2本で電池寿命はどのくらい持つんだろう
単三2本で電池寿命はどのくらい持つんだろう
539不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-9GfH)
2021/11/01(月) 21:28:17.41ID:qOeJHluC0 マジェはスレ違いだけど、比較され出すのは本当、R3がゴミすぎる証拠なんだよな。
新製品は既存製品とは違う新しい価値を提供しないとダメだとしてもユーザーからダメ出しが多いのは調査不足だと思うわ。今回は本当に失敗作。
新製品は既存製品とは違う新しい価値を提供しないとダメだとしてもユーザーからダメ出しが多いのは調査不足だと思うわ。今回は本当に失敗作。
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-rbIv)
2021/11/01(月) 21:39:49.26ID:Qq7rgZ8e0543不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/01(月) 21:44:48.82ID:JYzQ1GU50 >>542
そうなんだ!ITXばかり使ってるからか
いつも付いているからそう言うもんだと思ってた
USBに挿すドングル型でOKだと思うけど
モニターの下とかキーボードに近い場所まで延長したほうが良いよ
ケース裏に刺すだけだと感度悪い事あるので注意
PCiに刺すタイプでアンテナ生やしてもケースの設置場所が悪いとダメなのよ
そうなんだ!ITXばかり使ってるからか
いつも付いているからそう言うもんだと思ってた
USBに挿すドングル型でOKだと思うけど
モニターの下とかキーボードに近い場所まで延長したほうが良いよ
ケース裏に刺すだけだと感度悪い事あるので注意
PCiに刺すタイプでアンテナ生やしてもケースの設置場所が悪いとダメなのよ
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-rbIv)
2021/11/01(月) 21:54:06.60ID:Qq7rgZ8e0 >>543
最近は無線機能付きマザボも増えてるけどPCを回線に近い場所に置いてるなら有線の方が安定するから
自分みたいに無線機能無しのマザボでも良いって人もいるんじゃないかと
トラックボールはLogicoolのM570で無線アダプタをケース裏に挿していても4〜5m位は大丈夫なんだけど
USBケーブル位なら100均でも買えるから最初はケース裏に挿して試してみようかなと
最近は無線機能付きマザボも増えてるけどPCを回線に近い場所に置いてるなら有線の方が安定するから
自分みたいに無線機能無しのマザボでも良いって人もいるんじゃないかと
トラックボールはLogicoolのM570で無線アダプタをケース裏に挿していても4〜5m位は大丈夫なんだけど
USBケーブル位なら100均でも買えるから最初はケース裏に挿して試してみようかなと
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-pyTC)
2021/11/01(月) 22:09:19.97ID:AdSKoy4r0 リアフォ馬鹿wwwwwwwww
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 9910-dNrz)
2021/11/01(月) 22:13:26.69ID:ovWCyUP/0547不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-clQM)
2021/11/01(月) 22:22:11.81ID:XdC0wycf0548不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/01(月) 22:30:31.00ID:JYzQ1GU50 >>544
検証して必要なら延長するのなら安心だね
BT初心者が奥まったPCの後ろに刺して「BT繋がらねえ」ってよくあるパターンだから気になったのよ
釈迦に説法だったなすまんすまん
R3来たらどんな感じかレポ頼むよ
US配列待ちだから出るまで暇なのよね
検証して必要なら延長するのなら安心だね
BT初心者が奥まったPCの後ろに刺して「BT繋がらねえ」ってよくあるパターンだから気になったのよ
釈迦に説法だったなすまんすまん
R3来たらどんな感じかレポ頼むよ
US配列待ちだから出るまで暇なのよね
549不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-oKRb)
2021/11/01(月) 22:45:48.04ID:iqzA3IAK0 USBドングリ版もはよっ
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-rbIv)
2021/11/01(月) 23:13:40.33ID:Qq7rgZ8e0 >>548
結構なお値段なのでいつ買うかは未定だけど試したら書き込むよ
結構なお値段なのでいつ買うかは未定だけど試したら書き込むよ
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f0-w7ed)
2021/11/01(月) 23:57:23.56ID:rjSxHycM0 よくリアフォの打鍵音てスコスコに例えられるけどあれって静音の話なのか?
非静音は普通にカタカタって感じだよな?
非静音は普通にカタカタって感じだよな?
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 9910-dNrz)
2021/11/01(月) 23:59:36.88ID:ovWCyUP/0 スコスコは打鍵音じゃなく打鍵感じゃね?
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 317f-dMEs)
2021/11/02(火) 00:05:21.74ID:gve8HWC40 テンキーレスのかななし欲しいからゲーミング待とうかな
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 91ca-BvZE)
2021/11/02(火) 00:12:20.50ID:7cmQCqcG0555不明なデバイスさん (ワッチョイ 5336-flnY)
2021/11/02(火) 02:51:19.13ID:REXD5B2y0 HHKTypeS使えばいいんじゃないの?
鉄板使ってないから静音性はあっちのが上ぞ
鉄板使ってないから静音性はあっちのが上ぞ
556不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8b-D4aY)
2021/11/02(火) 07:57:25.17ID:n7qXD1dYa 押した子感触がぶにゅぶにゅなんだけど
これのどこが高級品なんだ
これのどこが高級品なんだ
557不明なデバイスさん (スップ Sd73-lCC/)
2021/11/02(火) 08:01:31.31ID:3f11jjXcd ご自慢のキーボードで誤字してるとこから無能感丸出しだわ
そしてどのモデル試したのかも書かないのもポイント高い
これでRGBモデル触ってたら笑うわ
そしてどのモデル試したのかも書かないのもポイント高い
これでRGBモデル触ってたら笑うわ
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-inRc)
2021/11/02(火) 09:17:48.84ID:9Q1zMzXn0 英語キーボードがない状態で、20モデルもバリエーション違いがあるのか
ちょっと種類増やしすぎじゃないのかね
ちょっと種類増やしすぎじゃないのかね
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-25Cr)
2021/11/02(火) 10:28:25.95ID:wGHHPq+r0 この間の55gの静音モデルとかの生産終了のアナウンスがでたときに思いのほか反響が大きかったのか
「製品ラインナップの見直しのため」ととーぷれが釈明するかのように後出しでアナウンスを出してたね
このことが念頭にあったからR3が発表されたときにJIS配列「だけ」っていうのを知って
US配列はもうでることはなさそうだなと思いましたまる
ポリコレと一緒で一部のマイノリティーの声が商品開発に反映されて
マジョリティーはそれらの商品を渋々買わないといけないわけだね
BTを待望していた奴らはこのキーボードを持ち歩いてスタバなりマクドなりドトールなりでドヤる姿を見せてくれよ
「製品ラインナップの見直しのため」ととーぷれが釈明するかのように後出しでアナウンスを出してたね
このことが念頭にあったからR3が発表されたときにJIS配列「だけ」っていうのを知って
US配列はもうでることはなさそうだなと思いましたまる
ポリコレと一緒で一部のマイノリティーの声が商品開発に反映されて
マジョリティーはそれらの商品を渋々買わないといけないわけだね
BTを待望していた奴らはこのキーボードを持ち歩いてスタバなりマクドなりドトールなりでドヤる姿を見せてくれよ
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-25Cr)
2021/11/02(火) 10:30:17.18ID:wGHHPq+r0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bda-dj/+)
2021/11/02(火) 11:01:06.11ID:YiqqYkue0 >>522
PCの起動時にマウスカーソルが左右に荒ぶって
デバイスを一時的にOFF→ONしたり、抜き差ししないと
カーソルが正常に動かないんです。
一応、ファームウェアのアップデートもしたんですが、改善しなくて
PCの起動時にマウスカーソルが左右に荒ぶって
デバイスを一時的にOFF→ONしたり、抜き差ししないと
カーソルが正常に動かないんです。
一応、ファームウェアのアップデートもしたんですが、改善しなくて
562不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-Fu2r)
2021/11/02(火) 11:20:48.93ID:H/yUfm5+a >>561
俺もその症状に悩んでて、サポートに連絡して現在回答待ち
俺もその症状に悩んでて、サポートに連絡して現在回答待ち
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 9300-BvZE)
2021/11/02(火) 11:52:27.24ID:wfxL/jCR0564不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-BvZE)
2021/11/02(火) 11:54:02.74ID:RRxkr3Ag0565不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-SdW2)
2021/11/02(火) 12:28:28.72ID:IwtgdA/V0 リアホハイブリッド 30と45とどいた
どちらも良き
白は意外とかわいい
キーマップ変更でhhkbの日本語入力と似た配置にできたのが地味に嬉しい
45gは2mmスペーサーかませてAPC1.5mmに
30gは初期のままスペーサーなしでAPC2.2mm
escやdeleteは個別にapc深くできるのね
比べた感じでは30gの方が好みだが、
45gの方も上記のように設定変えたらあまり重く感じない。
bluetoothは、usb接続つないだまま簡単に切り替えられるから、タブレットや携帯、2台目pcへの入力時に便利だと気づいた
購入前、無線機能は持ち出さなければ意味ない、重いリアフォとは相性が悪いと思っていて、昇華印刷のためにしかたなくハイブリッドモデルにしたが、実際に切り替えの簡単さを知ると、これはあったほうがいいなと考えが変わった。
どちらも良き
白は意外とかわいい
キーマップ変更でhhkbの日本語入力と似た配置にできたのが地味に嬉しい
45gは2mmスペーサーかませてAPC1.5mmに
30gは初期のままスペーサーなしでAPC2.2mm
escやdeleteは個別にapc深くできるのね
比べた感じでは30gの方が好みだが、
45gの方も上記のように設定変えたらあまり重く感じない。
bluetoothは、usb接続つないだまま簡単に切り替えられるから、タブレットや携帯、2台目pcへの入力時に便利だと気づいた
購入前、無線機能は持ち出さなければ意味ない、重いリアフォとは相性が悪いと思っていて、昇華印刷のためにしかたなくハイブリッドモデルにしたが、実際に切り替えの簡単さを知ると、これはあったほうがいいなと考えが変わった。
566不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8b-qEmB)
2021/11/02(火) 12:37:14.20ID:24BceZHka 複数台使い分ける前提だと着脱式は必須
BTは遊びで短時間使用するだけなら便利
あるに越したことはない
BTは遊びで短時間使用するだけなら便利
あるに越したことはない
567不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/02(火) 12:39:04.08ID:Y7SQ3elhd 最近のロットのR2やHHKB Hybridの45gが
以前より柔らかくなったのが不満な奴のレビュー聞きたい
今回はどうなんだ?
以前より柔らかくなったのが不満な奴のレビュー聞きたい
今回はどうなんだ?
568不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-Fu2r)
2021/11/02(火) 12:39:50.77ID:1E9UrmZWa マウスの件でリアルフォースから連絡来たけど、『今回のサポート対応の評価をお願いします』ってなんだこれ
なにも回答来てないのに評価しろって意味が分からない
まさかの強制スルーか?
なにも回答来てないのに評価しろって意味が分からない
まさかの強制スルーか?
569不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8b-qEmB)
2021/11/02(火) 12:40:19.36ID:24BceZHka それは気になるな
45gがType-S並みに軽いなら即刻買うわ
45gがType-S並みに軽いなら即刻買うわ
570不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-9GfH)
2021/11/02(火) 12:44:06.99ID:ssMrypay0571不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-b8Xg)
2021/11/02(火) 12:45:27.71ID:yKhZWyiFa APCで調整すれば、重さはあまり気にならないんじゃないかな
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-SdW2)
2021/11/02(火) 13:03:46.54ID:IwtgdA/V0 >>565に書いた通り45の設定変えた上で、最近のロットのhhkb typeSと比べたが、主観としてはr3の方が若干軽く感じる。
でもやっぱり30黒昇華印刷モデルがほしかった、、、30は数字通りはっきり軽いわ
でもやっぱり30黒昇華印刷モデルがほしかった、、、30は数字通りはっきり軽いわ
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be9-fCIK)
2021/11/02(火) 13:31:59.94ID:j2d1St3s0 >>253
R3はR2 for Macのスペースバーの長さを継承だね
R3はR2 for Macのスペースバーの長さを継承だね
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 69a0-BsOM)
2021/11/02(火) 14:37:52.67ID:4DqluhCW0 デスクトップPCで有線USB、ノートPCで無線BTの2台をキーで切替えて使用できるんです?
できるのであれば買いたい
できるのであれば買いたい
575不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/02(火) 14:40:55.81ID:Prcz5vL60576不明なデバイスさん (ワッチョイ f9a7-15YU)
2021/11/02(火) 14:43:19.74ID:YgMr9qE20 出来るはず
電力もUSBから取れるので電池不要
これが出来るキーボードはMJ2ぐらいしか選択肢がなかった(ただしbluetooth接続に問題あり)
電力もUSBから取れるので電池不要
これが出来るキーボードはMJ2ぐらいしか選択肢がなかった(ただしbluetooth接続に問題あり)
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-SdW2)
2021/11/02(火) 14:50:31.48ID:IwtgdA/V0578不明なデバイスさん (ドナドナー MMeb-4zSc)
2021/11/02(火) 14:52:52.85ID:KXovzVoFM R3ってすごいんだね
579不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM95-1u14)
2021/11/02(火) 15:15:51.91ID:8hrIo0kqM しっかりどっかのレビューに電池なくても動くって書いてあったな
580不明なデバイスさん (スップ Sd73-g/Z4)
2021/11/02(火) 15:20:42.44ID:JtYdt7G7d この構造HHKBと同じよね
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-SdW2)
2021/11/02(火) 15:20:46.52ID:IwtgdA/V0 嬉しいんだけど、もはや電池ボックス要らなかったし、電池なければもっと小型化できたのでは、、
ケーブル給電のまま、無線機能とケーブル着脱できれば、充分だった
数ヶ月に一度の電池交換の手間や液漏れリスク、そして製品自体の重さとサイズ増加、コスト増というデメリットに対して、
電池式にするメリットは、ケーブル一本なくせることと、もし仮に重いのを我慢すれば持ち出せるというだけに思える、、だれがそんな我慢をするのか、持ち出し用にリアフォ買いたい人がどれだけいるか、ユーザ視点で考えたのだろうか。。
デメリットとメリットが釣り合っていないような、、
かな刻印もしかり、謎のデザインパネルしかり、
設計思想に引き算の視点、良い意味で切り捨てる視点があればもっと良い製品になるのに、そこだけ惜しい。
あと、黒のレーザー刻印ハイブリッドモデルはまじでありえんわ
コスト差も、耐久性の差もはっきりあるはずなのに、価格差はない、うっかり気付かなかったユーザーがバカをみるようなやり方はどうなのか
45グラム以外が売れれば限界利益率が上がるとか、意味不明な戦略?に思える。代わりに矜持とユーザーの信用を失う。
と散々言ったが、買って本当によかったわ
電池不要かつキー入力での簡易な無線切り替えと、キーマップ変更は、自分にとっては非常にでかかった
ケーブル給電のまま、無線機能とケーブル着脱できれば、充分だった
数ヶ月に一度の電池交換の手間や液漏れリスク、そして製品自体の重さとサイズ増加、コスト増というデメリットに対して、
電池式にするメリットは、ケーブル一本なくせることと、もし仮に重いのを我慢すれば持ち出せるというだけに思える、、だれがそんな我慢をするのか、持ち出し用にリアフォ買いたい人がどれだけいるか、ユーザ視点で考えたのだろうか。。
デメリットとメリットが釣り合っていないような、、
かな刻印もしかり、謎のデザインパネルしかり、
設計思想に引き算の視点、良い意味で切り捨てる視点があればもっと良い製品になるのに、そこだけ惜しい。
あと、黒のレーザー刻印ハイブリッドモデルはまじでありえんわ
コスト差も、耐久性の差もはっきりあるはずなのに、価格差はない、うっかり気付かなかったユーザーがバカをみるようなやり方はどうなのか
45グラム以外が売れれば限界利益率が上がるとか、意味不明な戦略?に思える。代わりに矜持とユーザーの信用を失う。
と散々言ったが、買って本当によかったわ
電池不要かつキー入力での簡易な無線切り替えと、キーマップ変更は、自分にとっては非常にでかかった
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-slE9)
2021/11/02(火) 15:36:06.58ID:KR93haFA0 ここ数年でちょうど普及初期頃のリチウムイオン電池が寿命を迎え始めててやっぱ長く使うハードは普通の電池がいいと感じてるよ
エネループとかをローテすれば交換なんて一瞬だしむしろ充電待ちみたいな状況がなくなるし
エネループとかをローテすれば交換なんて一瞬だしむしろ充電待ちみたいな状況がなくなるし
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-SdW2)
2021/11/02(火) 15:41:43.67ID:IwtgdA/V0 自分が言ってたのは、そもそも電池もバッテリもいらんやろという話ね
着脱式のケーブル給電で無線切り替えできれば
着脱式のケーブル給電で無線切り替えできれば
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-SdW2)
2021/11/02(火) 15:52:01.39ID:IwtgdA/V0 常識とかはさておいて、
この製品が電池やバッテリー内蔵するメリットって、なに? まったく、わからん
フリーアドレスの職場でこれもって移動するの?
さすがにカフェに持って行くことはないと思うけど、
この製品が電池やバッテリー内蔵するメリットって、なに? まったく、わからん
フリーアドレスの職場でこれもって移動するの?
さすがにカフェに持って行くことはないと思うけど、
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 317f-dMEs)
2021/11/02(火) 15:53:55.43ID:gve8HWC40 無線なのに有線繋がないと使用できないとか笑う
12月に販売予定のキーキャップに黒がないのも意味不明。かななし昇華まじで頼むよ
12月に販売予定のキーキャップに黒がないのも意味不明。かななし昇華まじで頼むよ
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-SdW2)
2021/11/02(火) 16:04:45.29ID:IwtgdA/V0 いろんな人がいるんだなあ、、
このでかさのキーボードをもって移動したら使いたい人とか、
デスクトップに置きっぱでも電池で使いたい人もいるのか
全く議論の余地がないレベルでそんな人いないと思ったが、人それぞれってことね
このでかさのキーボードをもって移動したら使いたい人とか、
デスクトップに置きっぱでも電池で使いたい人もいるのか
全く議論の余地がないレベルでそんな人いないと思ったが、人それぞれってことね
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-pyTC)
2021/11/02(火) 16:16:26.69ID:QuynLeT50 こんなゴミ買わなくて良いぞ
時代遅れも良いとこだもっと視野を広げろ
時代遅れも良いとこだもっと視野を広げろ
589不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/02(火) 16:44:10.10ID:Prcz5vL60 おまかんだけど
リビングでテレビに繋いで使うから
ワイヤレスは便利なのよ
リビングでテレビに繋いで使うから
ワイヤレスは便利なのよ
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bda-dj/+)
2021/11/02(火) 17:08:24.27ID:YiqqYkue0591不明なデバイスさん (ワッチョイ 69a0-BsOM)
2021/11/02(火) 17:51:14.19ID:4DqluhCW0 ありがとうございます!購入決定です
592不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-aC7B)
2021/11/02(火) 17:55:19.01ID:kcLu1Kji0 R3到着。ついにケーブルとおさらばできるかと思ったが、CONNECTアプリを使うためにはケーブル接続するしかない?
めんどくさい…
他は今のところ満足
ちなみに元ps/2 101使いなので、キータッチは違和感なし
めんどくさい…
他は今のところ満足
ちなみに元ps/2 101使いなので、キータッチは違和感なし
594不明なデバイスさん (オッペケ Src5-AVDF)
2021/11/02(火) 18:00:36.85ID:BZl29YVLr 到着組の感想を聞く限りは不満点を除けばいいところしか無さそうだな
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-SdW2)
2021/11/02(火) 18:04:26.42ID:wGHHPq+r0 >>587
そうそう。あなたがまとめた層が一定数居るんだよ
で、そのノイジーマイノリティーの意見を最大限に反映させたのがR3のラインナップなわけ
(PFUも似たようなもんだけど、あっちは持ち運びを売りにしている面もあってまだ納得できる)
ハイブリッドで値段つり上げて有線派もそっちに誘導すれば利益率も跳ね上がるし、BTの規格が上がるたびに新しいモデルへの買い換えを促せられるから一石二鳥
有線モデルの右上にも無様なボタンがついてるから金型も共通化できて一石三鳥か
(ラップトップはSIM非対応モデルにもSIMスロットがついてるが、さすがに有線モデルでは電池パックはないよね?w)
ま、待望の無線モデルがでたんだから、スタバとかマクドでドヤってくれよ?
そうそう。あなたがまとめた層が一定数居るんだよ
で、そのノイジーマイノリティーの意見を最大限に反映させたのがR3のラインナップなわけ
(PFUも似たようなもんだけど、あっちは持ち運びを売りにしている面もあってまだ納得できる)
ハイブリッドで値段つり上げて有線派もそっちに誘導すれば利益率も跳ね上がるし、BTの規格が上がるたびに新しいモデルへの買い換えを促せられるから一石二鳥
有線モデルの右上にも無様なボタンがついてるから金型も共通化できて一石三鳥か
(ラップトップはSIM非対応モデルにもSIMスロットがついてるが、さすがに有線モデルでは電池パックはないよね?w)
ま、待望の無線モデルがでたんだから、スタバとかマクドでドヤってくれよ?
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be9-fCIK)
2021/11/02(火) 18:08:11.48ID:j2d1St3s0 >>592
接続しなくても出来るキーボードもあるのかも知れないけど、
私の知ってる限りだどリアフォに限らずHHKBとかRazerとかもキーボード設定のアプリ起動するためには基本はどれも接続しないと出来ないよ
接続しなくても出来るキーボードもあるのかも知れないけど、
私の知ってる限りだどリアフォに限らずHHKBとかRazerとかもキーボード設定のアプリ起動するためには基本はどれも接続しないと出来ないよ
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-pyTC)
2021/11/02(火) 18:14:18.63ID:PXq5mLq60 リアホはゴミだよなあ
何で今まで気付かなかったんだ
騙されてた
何で今まで気付かなかったんだ
騙されてた
600不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/02(火) 18:28:59.34ID:Y7SQ3elhd >>595
最近馬鹿みたいな長文書いてる奴こそノイジーマイノリティ
有線派は電池さえ抜いておけば
液漏れとか内臓バッテリーが膨らむとか
余計な心配不要なので大体いいとこ取りが出来てる
個人用で中途半端なコストカットを求める奴は
少し精神的におかしいと思う
どうせ一万や二万で家計がピンチになる奴はこんなの買わんから
微妙なコストが問題になるのは業務用だけ
奥行き長過ぎるのはまた別のデザインの問題
素人考えだがファンクションキーの下は
鉄板オミットするなどしてやりようはあったと思う
最近馬鹿みたいな長文書いてる奴こそノイジーマイノリティ
有線派は電池さえ抜いておけば
液漏れとか内臓バッテリーが膨らむとか
余計な心配不要なので大体いいとこ取りが出来てる
個人用で中途半端なコストカットを求める奴は
少し精神的におかしいと思う
どうせ一万や二万で家計がピンチになる奴はこんなの買わんから
微妙なコストが問題になるのは業務用だけ
奥行き長過ぎるのはまた別のデザインの問題
素人考えだがファンクションキーの下は
鉄板オミットするなどしてやりようはあったと思う
601不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/02(火) 19:13:47.25ID:Prcz5vL60 有線ケーブルはマグネットケーブルで運用すれば刺す時楽だよ
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 1390-pyTC)
2021/11/02(火) 19:14:52.79ID:AF9T9f+V0 未だにリアフォは馬鹿だぞ
知恵遅れかよ@
知恵遅れかよ@
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-s940)
2021/11/02(火) 19:16:46.37ID:mydyV5210 スリープからすぐ復帰できる?
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 1390-pyTC)
2021/11/02(火) 19:24:58.17ID:AF9T9f+V0 こんなゴミが三万五千円笑笑笑
ありえんわwwこれ買う奴ガイジww
ありえんわwwこれ買う奴ガイジww
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 1390-pyTC)
2021/11/02(火) 19:26:05.50ID:AF9T9f+V0 半額でもいらんわwww
今の時代一万ぐらいの価値しかないぞこれwwwww
今の時代一万ぐらいの価値しかないぞこれwwwww
606不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-CZBZ)
2021/11/02(火) 19:30:36.78ID:NomeUaFNM 会社用にR3静音フルキー買った
仕事がプログラ厶だから少しでもいいの使いたいんや
仕事がプログラ厶だから少しでもいいの使いたいんや
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-SdW2)
2021/11/02(火) 19:38:51.81ID:IwtgdA/V0 無駄な機能を積むと、例えばレーザー印刷とか余計なところでのコストカットに間接的につながるのよ。売価反映してくれるならまだいい。
何より、サイズが無駄にでかくなる
足し算の発想ばかりで、切り捨てるべきところを捨てない開発思想は、虻蜂取らずになるというのが自分の考え。
ただ、重くてでかいリアフォを持ち出して電池駆動で使いたい人がそれなりにいる、というなら、中途半端な製品になるのも仕方ないね。
自宅デスク用と会社用に2台買っておいてなんだが、俺にはそこまでしてリアフォにこだわる理由が理解できないけど。
出張やフリーアドレス対応や家庭内での移動しながらの利用を想定するなら他のを使えばいいと思うわ
でも、r3は良いよ
電池なしでusb給電したままほぼシームレスにbluetoothとusb接続を切り替えられてキーマップ自由になった、というだけで大抵のことは許せるわ
奥行きサイズアップと、黒昇華印刷は45gしかないことと、かな印字さえ我慢できればかなりお勧めできる。
何より、サイズが無駄にでかくなる
足し算の発想ばかりで、切り捨てるべきところを捨てない開発思想は、虻蜂取らずになるというのが自分の考え。
ただ、重くてでかいリアフォを持ち出して電池駆動で使いたい人がそれなりにいる、というなら、中途半端な製品になるのも仕方ないね。
自宅デスク用と会社用に2台買っておいてなんだが、俺にはそこまでしてリアフォにこだわる理由が理解できないけど。
出張やフリーアドレス対応や家庭内での移動しながらの利用を想定するなら他のを使えばいいと思うわ
でも、r3は良いよ
電池なしでusb給電したままほぼシームレスにbluetoothとusb接続を切り替えられてキーマップ自由になった、というだけで大抵のことは許せるわ
奥行きサイズアップと、黒昇華印刷は45gしかないことと、かな印字さえ我慢できればかなりお勧めできる。
608不明なデバイスさん (ワッチョイ a97c-HMXL)
2021/11/02(火) 19:39:02.12ID:+79N83EJ0 R2どうせ大して安くならないだろうから買っといた
青歯はめんどいからロジクールみたいにUSBになったら買う
青歯はめんどいからロジクールみたいにUSBになったら買う
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 1390-pyTC)
2021/11/02(火) 19:39:38.43ID:AF9T9f+V0 こんなゴミが三万五千円笑笑笑
ありえんわwwこれ買う奴ガイジwwp
ありえんわwwこれ買う奴ガイジwwp
610不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/02(火) 19:43:37.88ID:Prcz5vL60611不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JVmF)
2021/11/02(火) 19:47:51.10ID:+U+TZs400 公式のユーザー登録キャンペーンページにアンケートへのリンクがあるから
東プレに言いたいことがあるやつはそっちで好きなだけ書け
東プレに言いたいことがあるやつはそっちで好きなだけ書け
612不明なデバイスさん (ワッチョイ a97c-HMXL)
2021/11/02(火) 19:48:20.03ID:+79N83EJ0 デザインがR2のまま青歯と個別マッピング搭載だったらそっち買ってたな
それくらいR3のデザインは許容できない
それくらいR3のデザインは許容できない
613不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JVmF)
2021/11/02(火) 19:50:33.46ID:+U+TZs400 ちなみにR3だけじゃなくR1でもR2でも登録できるぞ
614不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JVmF)
2021/11/02(火) 19:52:03.77ID:+U+TZs400 ちなみにBBx規制くらうから該当URLは貼らない方がいいぞ(経験者談)
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb9-kHtL)
2021/11/02(火) 19:54:45.77ID:LowpUCbH0 デザインデザインうるさい奴多いなw
R1/R2/R3どれも気にならんわ、RealForceで有ることが第一で見た目形なんて使う分にはどれも一緒だ
R1/R2/R3どれも気にならんわ、RealForceで有ることが第一で見た目形なんて使う分にはどれも一緒だ
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-rbIv)
2021/11/02(火) 19:55:08.94ID:jFdR6sXf0 じゃぁお前はブサイクを抱けるのか
617不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/02(火) 19:59:29.05ID:Y7SQ3elhd R4は奥行き削るだけで喜ばれるだろうから簡単な仕事だな
今のクソデカベゼルは加工のコストカットか何かに寄与してんのかね?
今のクソデカベゼルは加工のコストカットか何かに寄与してんのかね?
620不明なデバイスさん (オッペケ Src5-15YU)
2021/11/02(火) 20:07:34.23ID:RVAAJh7vr ユーザー登録するとなんかいいことあるの?
621不明なデバイスさん (ワッチョイ a97c-HMXL)
2021/11/02(火) 20:08:06.93ID:+79N83EJ0 デカくなること自体が問題じゃないんだよ
電池が入る事くらいであんなにデカくすることに合理性を感じないから問題なんだ
仮に単4電池なら裏に仕込めたならその方が良いし、全体的にデカくするならUSBワイヤレスにも対応したり
マウスのドングルを挿せるUSBポートを追加したりしてたらデカくてもまだ合理性が感じられる
電池が入る事くらいであんなにデカくすることに合理性を感じないから問題なんだ
仮に単4電池なら裏に仕込めたならその方が良いし、全体的にデカくするならUSBワイヤレスにも対応したり
マウスのドングルを挿せるUSBポートを追加したりしてたらデカくてもまだ合理性が感じられる
622不明なデバイスさん (ドナドナー MMeb-4zSc)
2021/11/02(火) 20:08:11.00ID:Icr1/KDYM >>616
Realforceはどの機種もブサイクじゃないよ
Realforceはどの機種もブサイクじゃないよ
624不明なデバイスさん (オッペケ Src5-15YU)
2021/11/02(火) 20:08:58.07ID:RVAAJh7vr 保証期間が2年になるのか
どうでもいいな、1年壊れなきゃ壊れない
どうでもいいな、1年壊れなきゃ壊れない
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-rbIv)
2021/11/02(火) 20:11:32.87ID:jFdR6sXf0 シートにプリントアウトしてそれを挟んでカスタマイズとかやることが貧乏くせぇ
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 1390-pyTC)
2021/11/02(火) 20:14:01.20ID:AF9T9f+V0 馬鹿フォースとしてキチガイだけが買うのだろうな
627不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/02(火) 20:14:58.70ID:Prcz5vL60 電池入るギリギリ中途半端なベゼルでデザインしたらしたで「R1オマージュにすれば良いのに」って誰か言うだろうな
HHKB方式でデザインしたら「パクリ乙、ポッコリだせぇ」って言うだろうし
どうやっても突っ込まれるんだろうな
HHKB方式でデザインしたら「パクリ乙、ポッコリだせぇ」って言うだろうし
どうやっても突っ込まれるんだろうな
628不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/02(火) 20:17:30.56ID:Y7SQ3elhd629不明なデバイスさん (オッペケ Src5-Q6cf)
2021/11/02(火) 20:36:03.91ID:bbW0BLXjr R2は筐体のデザイン自体は好評だったと思うが
銀紙とスペースバーの不満が強すぎて目立たなかったけど
銀紙とスペースバーの不満が強すぎて目立たなかったけど
630不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/02(火) 20:42:32.46ID:Y7SQ3elhd 隙あらばスペース長い言う奴がウザい
だからR2の長さでも良かったと書いてやる
だからR2の長さでも良かったと書いてやる
631不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-qEmB)
2021/11/02(火) 20:43:17.33ID:BJVLvlJ8M 銀紙に関しても
「黒筐体に銀」「アイボリー筐体に黒」とかいう明らかに浮く色が貼り付けてあるのがダサいだけで他はそこまででもない
むしろAPC付きアイボリー軍団の銀紙周りはカッコいい
スペースバーは確かに長いが露骨に気になるほどじゃない
R2は強制有線てことを除けばほんとよくできたキーボードだと思うよ
「黒筐体に銀」「アイボリー筐体に黒」とかいう明らかに浮く色が貼り付けてあるのがダサいだけで他はそこまででもない
むしろAPC付きアイボリー軍団の銀紙周りはカッコいい
スペースバーは確かに長いが露骨に気になるほどじゃない
R2は強制有線てことを除けばほんとよくできたキーボードだと思うよ
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f0-w7ed)
2021/11/02(火) 20:49:06.73ID:AachpVHT0 変換したり をよく打つから、
むしろスペースバー長いのありがたいんだが少数派なのかな?
むしろスペースバー長いのありがたいんだが少数派なのかな?
635不明なデバイスさん (オッペケ Src5-Q6cf)
2021/11/02(火) 21:05:24.57ID:bbW0BLXjr スペースバーに関してはノイジーマイノリティのせいでクソ長仕様にされたと思ってるからな俺は
だから俺もノイジーマイノリティになってやろうと思ってコツコツずっと文句送りまくったわ
正直R3の長さでも不満だがこのくらいが妥協点なんだろうとは理解する
だから俺もノイジーマイノリティになってやろうと思ってコツコツずっと文句送りまくったわ
正直R3の長さでも不満だがこのくらいが妥協点なんだろうとは理解する
636不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/02(火) 21:14:23.51ID:Prcz5vL60 スペースバー短いって人はUSにすれば良いよね
どうせ左右のJP特殊キー使わないでしょ?
どうせ左右のJP特殊キー使わないでしょ?
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 138d-+Fz7)
2021/11/02(火) 21:17:23.02ID:4eMibaKl0 求められているのは可変スペースキー
638不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JVmF)
2021/11/02(火) 21:21:37.69ID:+U+TZs400639不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JVmF)
2021/11/02(火) 21:28:33.68ID:+U+TZs400 ところでキーマップ変更の自由度ってどんなもん?
AutoHotKeyとかChangeKeyとか要らなくなるぐらいのことできる?
AutoHotKeyとかChangeKeyとか要らなくなるぐらいのことできる?
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 817d-h3eI)
2021/11/02(火) 21:36:54.56ID:Md6JGWxY0641不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-eQPC)
2021/11/02(火) 21:44:03.99ID:g+saJrDh0 机の上がすっきりするし、PC使うとき以外はどけるって使い方なら楽だ。
ワイヤレスほしがるカジュアルユーザーは結構多いよ。
ワイヤレスほしがるカジュアルユーザーは結構多いよ。
642不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-oT6n)
2021/11/02(火) 21:47:47.53ID:KWgmoazIM >>641
そういう層の取り込みは凄く大事だな
大体ここが新製品出す度にヘビーユーザーとやらがのたまうのは初代がまだ使えるだのなんだの長持ち自慢ばかりだからな
10年に1度レベルでしか買わない「お得意様」とやらの顔色窺ってたら商売にならんという
そういう層の取り込みは凄く大事だな
大体ここが新製品出す度にヘビーユーザーとやらがのたまうのは初代がまだ使えるだのなんだの長持ち自慢ばかりだからな
10年に1度レベルでしか買わない「お得意様」とやらの顔色窺ってたら商売にならんという
643不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/02(火) 21:53:56.91ID:Prcz5vL60 それな
新型出たら1台は買わないとな
新型出たら1台は買わないとな
644不明なデバイスさん (ワッチョイ a97c-HMXL)
2021/11/02(火) 22:12:12.78ID:+79N83EJ0 別のターゲットを新規に取り込みたいならそういう製品は別シリーズとして出すのがマーケティングの常識
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 9359-bFcs)
2021/11/02(火) 22:35:00.67ID:x4+WW63C0 もしアイボリーの別売りキートップを出したら見限る
646不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ae-HMXL)
2021/11/02(火) 22:38:17.52ID:jLt4/QRM0 ゲーミングマウスのクオリティもおかしかったし、ここ数年の東プレなんか変だね
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 6918-zm93)
2021/11/02(火) 23:01:08.68ID:MFmxXLTB0 >>644
老害思考
老害思考
649不明なデバイスさん (ワッチョイ fbdc-15yZ)
2021/11/02(火) 23:02:21.66ID:rqeoyc9l0 R2は値下がるどころか高騰しそうで怖い
定価のうちに買い足すか…
定価のうちに買い足すか…
650不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ae-HMXL)
2021/11/02(火) 23:14:33.70ID:jLt4/QRM0 R3届いた人いるかね
押した感触どう変わったのか聞きたい
押した感触どう変わったのか聞きたい
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ba-jZoR)
2021/11/02(火) 23:43:57.06ID:t52KN2l90 東プレは客に商品売る気ないからな。
完全に客舐めきってる。
買う気満々だったけど問い合わせの返答クソすぎて買うのやめたわ。
完全に客舐めきってる。
買う気満々だったけど問い合わせの返答クソすぎて買うのやめたわ。
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f0-w7ed)
2021/11/03(水) 00:14:16.62ID:lZ/5ratA0653不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JVmF)
2021/11/03(水) 00:41:02.93ID:jV7SpUJD0 むしろニワカの要望みたいなのに反応しすぎだろ
十数年同じだったキーレイアウトをR2で変えて
そこからほんの数年で変えるとか
十数年同じだったキーレイアウトをR2で変えて
そこからほんの数年で変えるとか
654不明なデバイスさん (スップ Sd73-khRX)
2021/11/03(水) 02:56:24.92ID:Tz427EtYd 数年、これがコロナ禍の生活様式の変更という本来10年以上かけてやる変化を数年でやってしまった。そのためR3という中途半端なのができてた
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 139c-xD/n)
2021/11/03(水) 03:48:09.67ID:kERgaLfd0 そろそろよその光学式を検討しよう
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bbd-h3eI)
2021/11/03(水) 04:55:41.92ID:VW9l9tHx0 白くてテンキーレスでストローク短くできるんなら考えてもいい
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a5-rbIv)
2021/11/03(水) 06:12:44.97ID:Ea84amfz0 >>607
多数のデバイスを1つのキーボードで利用できるのは有難いんだけど、キーマップってデバイスごとに設定できる?
自分の使ってるipadが古いのか日本語キーボードも英語キーボードとして認識されるから@の位置なんかを強制的に
日本語配列にしてipadで使えたらうれしいんだけど、あなたが使いたい配列はこれよね、って感じで全体でカスタマイズしたのが1つだけだったりする?
あとキーマップって単純にaとbを入れ替えるだけ? ctrl+c とか複数キーでも登録できる?定型文とかマクロとかどの程度の事が出来る?
いろいろできるなら同じデバイスでも切り替える意義がでてくるんだけど
多数のデバイスを1つのキーボードで利用できるのは有難いんだけど、キーマップってデバイスごとに設定できる?
自分の使ってるipadが古いのか日本語キーボードも英語キーボードとして認識されるから@の位置なんかを強制的に
日本語配列にしてipadで使えたらうれしいんだけど、あなたが使いたい配列はこれよね、って感じで全体でカスタマイズしたのが1つだけだったりする?
あとキーマップって単純にaとbを入れ替えるだけ? ctrl+c とか複数キーでも登録できる?定型文とかマクロとかどの程度の事が出来る?
いろいろできるなら同じデバイスでも切り替える意義がでてくるんだけど
658不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-aC7B)
2021/11/03(水) 06:42:11.54ID:kOaVAq3R0 >>657
マニュアル読んでみ、わかりづらいけど
カスタマイズした二種類のキーマップを電源ボタンで切り替えられる
これはありがたい機能。
複数ボタンの組み合わせの変更方法はやり方わからん
できないきがする
マニュアル読んでみ、わかりづらいけど
カスタマイズした二種類のキーマップを電源ボタンで切り替えられる
これはありがたい機能。
複数ボタンの組み合わせの変更方法はやり方わからん
できないきがする
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 1390-pyTC)
2021/11/03(水) 07:13:28.62ID:YL0d+Jlv0 この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
この「ゴミ」は障害者に人気あるのか?wwwwwww
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a5-rbIv)
2021/11/03(水) 08:16:00.49ID:Ea84amfz0 1種共通じゃないだけ助かったとは思うけど、5台接続できるのになんで2種類にしようと思うんだろう
5つにするのは手間なのか?
あの価格設定でいくならもう少し踏み込んでデバイスごとに2種類設定できて電源ボタンで切り替えるとか、
各デバイスが5種類のなかから好きなの選択くらいにしてほしかったな
そしたら文字入力用と作業用で切り替えられたのに、組み合わせが出来ないなら全く意味がない話ではあるが…
5つにするのは手間なのか?
あの価格設定でいくならもう少し踏み込んでデバイスごとに2種類設定できて電源ボタンで切り替えるとか、
各デバイスが5種類のなかから好きなの選択くらいにしてほしかったな
そしたら文字入力用と作業用で切り替えられたのに、組み合わせが出来ないなら全く意味がない話ではあるが…
661不明なデバイスさん (ワッチョイ fb78-aeVK)
2021/11/03(水) 08:25:00.29ID:SD/Voq7C0 スペースの長さはともかく
下段全て1.25uは許せねぇ
下段全て1.25uは許せねぇ
662不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-d6+O)
2021/11/03(水) 08:46:01.71ID:np4XgEvX0 エコモード4にすると、何時間放置しても電源ボタンを押す必要はない(いずれかのキーを押すと接続) でおk?
https://www.realforce.co.jp/support/download/manual/softwaremanual/#r3-myreal5
https://www.realforce.co.jp/support/download/manual/softwaremanual/#r3-myreal5
663不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/03(水) 09:00:52.91ID:47CLZNSKd664不明なデバイスさん (ワッチョイ 9163-SdW2)
2021/11/03(水) 09:04:30.68ID:eUls97jK0 使ってる人なんてほとんど居ないだろうけどR2でアプリケーションキーをなくしてFnキーに置き換えたわけだろ
それなのにキーマップの変更は電源ボタンでできるんです!とかバカだろ
無線モデルはスリープからの復帰で電源ボタンがついてるから、その延長線上で付加機能の役割も担わせるのはアリだと思う
だけど、有線でもボタンで切り替える必要あるのか?
何のためのFnキーだよ
だったらアプリケーションキーを復活させろよと思う(使わないけど)
5年も検討してきてコレかよ
それなのにキーマップの変更は電源ボタンでできるんです!とかバカだろ
無線モデルはスリープからの復帰で電源ボタンがついてるから、その延長線上で付加機能の役割も担わせるのはアリだと思う
だけど、有線でもボタンで切り替える必要あるのか?
何のためのFnキーだよ
だったらアプリケーションキーを復活させろよと思う(使わないけど)
5年も検討してきてコレかよ
665不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-rMKK)
2021/11/03(水) 09:19:56.41ID:eGXdjUh10666不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/03(水) 09:22:42.21ID:47CLZNSKd >>664
安いモデルは安く作れないと意味ないからな
企業が大量に買う用だろ
個人で買うのにみみっちい節約するのは少数派だから
廉価版への細かい要望は切るだろ
60%キーボードとかじゃないので
頻繁にキーマップを切り替えやすくする必要もないから
電源ボタンぐらい離れてていいよ
OSとソフト側でいろいろキーカスタマイズ出来るPCと
それ以外のデバイスぐらいの使い分けしかしないだろ
安いモデルは安く作れないと意味ないからな
企業が大量に買う用だろ
個人で買うのにみみっちい節約するのは少数派だから
廉価版への細かい要望は切るだろ
60%キーボードとかじゃないので
頻繁にキーマップを切り替えやすくする必要もないから
電源ボタンぐらい離れてていいよ
OSとソフト側でいろいろキーカスタマイズ出来るPCと
それ以外のデバイスぐらいの使い分けしかしないだろ
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 9163-25Cr)
2021/11/03(水) 09:25:30.78ID:eUls97jK0 >>615
デザインは見慣れるんじゃねと思ってる
R2のときも散々叩かれた記憶がある。でも、右上のアクリルパネルだけは未だに慣れないw
厨二丸出しのカーボンとかラメとか痛すぎる
だからR3で原点回帰っぽいことをしたのは概ね好意的に受け取ってる
ベゼルも東プレらしくていいんじゃねと思う。初代のデザインってこんなもんだったろ
>>642
PFUが無線モデルを出してカジュアルユーザーの取り込みと既存ユーザーの高価格モデルへの誘導で客単価あげられたしな
おまけに、BTのバージョンがあがるたびに「セキュリティ機能向上! 通信速度向上! さらに低消費電力!」と煽って買い換えを促せられるからな
あなたみたいなネギを背負ったカモは必要だよ
デザインは見慣れるんじゃねと思ってる
R2のときも散々叩かれた記憶がある。でも、右上のアクリルパネルだけは未だに慣れないw
厨二丸出しのカーボンとかラメとか痛すぎる
だからR3で原点回帰っぽいことをしたのは概ね好意的に受け取ってる
ベゼルも東プレらしくていいんじゃねと思う。初代のデザインってこんなもんだったろ
>>642
PFUが無線モデルを出してカジュアルユーザーの取り込みと既存ユーザーの高価格モデルへの誘導で客単価あげられたしな
おまけに、BTのバージョンがあがるたびに「セキュリティ機能向上! 通信速度向上! さらに低消費電力!」と煽って買い換えを促せられるからな
あなたみたいなネギを背負ったカモは必要だよ
668不明なデバイスさん (ワッチョイ b391-pyTC)
2021/11/03(水) 09:25:36.00ID:iumi8KoW0 ゴミだろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
669不明なデバイスさん (ワッチョイ b391-pyTC)
2021/11/03(水) 09:25:53.35ID:iumi8KoW0 ゴミだろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 9300-BvZE)
2021/11/03(水) 09:26:14.96ID:1uiEiP0a0 >>665
ルブはメカニカルキーボードマニア用語。メカニカルキーボードのスイッチをバラして
内部機構に潤滑剤塗るとか言う変態のやること(キーボード一つ分100個程度で再組立まで含めると2〜3時間かかる)だから一般人は気にしなくて良いよ
ルブはメカニカルキーボードマニア用語。メカニカルキーボードのスイッチをバラして
内部機構に潤滑剤塗るとか言う変態のやること(キーボード一つ分100個程度で再組立まで含めると2〜3時間かかる)だから一般人は気にしなくて良いよ
671不明なデバイスさん (ワッチョイ b391-pyTC)
2021/11/03(水) 09:30:55.58ID:iumi8KoW0 リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/03(水) 09:34:01.29ID:47CLZNSKd673不明なデバイスさん (ワントンキン MM4d-7cGi)
2021/11/03(水) 09:56:41.18ID:c4bicj9RM R3のデザインと同じでゴミ投稿も見慣れるもんやな
674不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JVmF)
2021/11/03(水) 10:10:43.31ID:ZQF+hRnF0 机に置かないから奥行きはどうでもいいな
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-BvZE)
2021/11/03(水) 10:11:11.72ID:CCpYgV/p0 R3届いたけど見た目は全然気にならんわ
レビューだと安っぽかったけど実物は悪くない
あと誰か気にしてたけど自立は出来ない
側面はどの面も平だけどバランスがそうなってない
レビューだと安っぽかったけど実物は悪くない
あと誰か気にしてたけど自立は出来ない
側面はどの面も平だけどバランスがそうなってない
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-BvZE)
2021/11/03(水) 10:22:36.45ID:CCpYgV/p0 ダメな点
・ソフトウェアのダウンロードごときでメールアドレスを要求
・リマップが壊滅的に分かりにくい、あのUIでドラッグするとか思わん
・ソフトウェアのダウンロードごときでメールアドレスを要求
・リマップが壊滅的に分かりにくい、あのUIでドラッグするとか思わん
677不明なデバイスさん (ワッチョイ b391-pyTC)
2021/11/03(水) 10:31:50.25ID:iumi8KoW0 リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-aC7B)
2021/11/03(水) 10:47:26.86ID:kOaVAq3R0679不明なデバイスさん (ワントンキン MM4d-7cGi)
2021/11/03(水) 10:51:14.83ID:c4bicj9RM680不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-qEmB)
2021/11/03(水) 10:57:02.74ID:cU1fx473M R3買った人いたら質感とかわかるように写真うp
全体写真だとおおまかしかわからないから範囲狭くてもいいから近くでおなしゃす
全体写真だとおおまかしかわからないから範囲狭くてもいいから近くでおなしゃす
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-25Cr)
2021/11/03(水) 10:58:06.91ID:Tka0PC6T0 >>672
そうか。今はR2(PZ-R2TLSA-US4-BK)を使ってるけどその前は104UG-HiProを使ってた
だからなのか、R3の奥行きは騒ぐほど気にはならない
REALFORCE 104UG-HiPro(https://www.realforce.co.jp/products/104UG-HiPro_YK2100/)
168.5mm x 455mm x 39.6mm
R3HA11(https://store.realforce.co.jp/shopdetail/000000000071/)
163.0mm x 465mm x 30.0mm
そうか。今はR2(PZ-R2TLSA-US4-BK)を使ってるけどその前は104UG-HiProを使ってた
だからなのか、R3の奥行きは騒ぐほど気にはならない
REALFORCE 104UG-HiPro(https://www.realforce.co.jp/products/104UG-HiPro_YK2100/)
168.5mm x 455mm x 39.6mm
R3HA11(https://store.realforce.co.jp/shopdetail/000000000071/)
163.0mm x 465mm x 30.0mm
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-BvZE)
2021/11/03(水) 11:14:36.31ID:CCpYgV/p0683不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-BvZE)
2021/11/03(水) 11:16:20.48ID:CCpYgV/p0684不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/03(水) 11:29:00.68ID:SUlBDfyS0 ベゼル印刷楽しそうじゃん
https://twitter.com/smilethebestjp/status/1455657746469056515?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/smilethebestjp/status/1455657746469056515?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
685不明なデバイスさん (ワッチョイ b391-pyTC)
2021/11/03(水) 11:30:20.35ID:iumi8KoW0 リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-25Cr)
2021/11/03(水) 11:45:03.70ID:Tka0PC6T0 >>684
ま、そうやってSNSで「xxにしてみました!」って承認欲求を満たす遊びだよな
で、それを見たトープレを知らないユーザーが興味を持って買ってくれるわけだ
これに関してはよく考えたギミックだと感心する(いらないけど)
ま、そうやってSNSで「xxにしてみました!」って承認欲求を満たす遊びだよな
で、それを見たトープレを知らないユーザーが興味を持って買ってくれるわけだ
これに関してはよく考えたギミックだと感心する(いらないけど)
687不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/03(水) 12:00:40.37ID:47CLZNSKd688不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/03(水) 12:01:15.67ID:SUlBDfyS0 限定REALカーボンパネルとかメタルパネルとかなら欲しいでしょ?
一度買ったらお金出さないユーザーに気持ちよく払ってもらえる仕組みだね
クロームメッキパネルとかアルミとか出して欲しいな
一度買ったらお金出さないユーザーに気持ちよく払ってもらえる仕組みだね
クロームメッキパネルとかアルミとか出して欲しいな
689不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/03(水) 12:03:16.41ID:SUlBDfyS0690不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/03(水) 12:06:16.47ID:47CLZNSKd692不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/03(水) 12:16:57.15ID:SUlBDfyS0693不明なデバイスさん (ワッチョイ 817d-h3eI)
2021/11/03(水) 12:35:42.78ID:mt7Soqjq0694不明なデバイスさん (ワッチョイ 1390-pyTC)
2021/11/03(水) 12:50:20.42ID:rzXbOWGV0 リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
695不明なデバイスさん (ワントンキン MM4d-7cGi)
2021/11/03(水) 15:05:33.07ID:c4bicj9RM >>693
リアルフォースに興味を持つ人は増えるだろうが、価格を調べてどん引きだろうな…
リアルフォースに興味を持つ人は増えるだろうが、価格を調べてどん引きだろうな…
696不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ae-C4sI)
2021/11/03(水) 15:05:36.07ID:4Sm0qj2w0 こういうのがもうダサい
昔の視聴者参加型イベントって感じ
昔の視聴者参加型イベントって感じ
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 332d-pyTC)
2021/11/03(水) 15:11:40.36ID:4lnuH06J0 リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/03(水) 16:12:04.13ID:SUlBDfyS0 なんでもやってみて楽しんだもん勝ちだよ
もしかしたら大ヒットにつながるかもしれない
もしかしたら大ヒットにつながるかもしれない
699不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-CJBp)
2021/11/03(水) 16:18:30.60ID:e92249PPM リフレッシュ目的で交換可能と思えば悪くないのかもしれない。
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/11/03(水) 18:18:40.76ID:0x0kCVF40 新規顧客の獲得には、試打機の貸し出しをしたほうが早いのではなかろうか。Twitterに諸項目(打鍵数などの使用状況、使用感)を投稿すれば送料のみとか。
ワイヤレスなどのトレンドにのっても、メカニカルとの価格差が大きくなりすぎた
ワイヤレスなどのトレンドにのっても、メカニカルとの価格差が大きくなりすぎた
701不明なデバイスさん (オッペケ Src5-15YU)
2021/11/03(水) 18:29:29.75ID:znQFxHd1r そもそも高級路線のゲーミングキーボードやlogicoolがアホみたいな価格なんだよな
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 8191-pyTC)
2021/11/03(水) 18:38:44.50ID:nnvTkMyC0 リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703不明なデバイスさん (ワッチョイ e9f7-7alp)
2021/11/03(水) 19:22:00.15ID:W0KnSQrK0 R3のPFUエディションがリリースされて
これがまたヒットして東プレが救済されるパターンか
これがまたヒットして東プレが救済されるパターンか
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-15YU)
2021/11/03(水) 19:32:25.24ID:CCpYgV/p0706不明なデバイスさん (ワッチョイ 69a7-g1sw)
2021/11/03(水) 19:55:19.82ID:jNLJRNLa0 海外は物価も所得も上がってるしな
キーボード値上げして困るのなんて日本人くらいだよ
キーボード値上げして困るのなんて日本人くらいだよ
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/11/03(水) 19:59:11.19ID:0x0kCVF40 悲しいかな事実だよ。リアルフォースで生産性あげても、給料はあがらないからね。
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-flnY)
2021/11/03(水) 20:05:19.49ID:ONYjgd+S0 >>704
ロジクールは、安いものから高いものまであり、万を超えていく方はちゃんとした作りをしていてキーの感触もとてもよい
ゲーミング系が得意で、ゲーミングキーボードは圧倒的にロジクールの方が良く、実際にゲームをしたらその差は歴然
ロジクールは、安いものから高いものまであり、万を超えていく方はちゃんとした作りをしていてキーの感触もとてもよい
ゲーミング系が得意で、ゲーミングキーボードは圧倒的にロジクールの方が良く、実際にゲームをしたらその差は歴然
709不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-qEmB)
2021/11/03(水) 20:11:37.16ID:cU1fx473M 見た目はR2のままで電池はHHKBみたいに飛び出させるだけのPFU Limitedなら即座に買う
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-25Cr)
2021/11/03(水) 20:13:43.45ID:Tka0PC6T0 次の買い換えは光学式のキーボードも検討するよ
静電容量無接点方式ってメンブレンと変わんないじゃんwという煽りも半分はあたってるし
原理的にチャタらない光学式があるなら機械式でもいいわ
静電容量無接点方式ってメンブレンと変わんないじゃんwという煽りも半分はあたってるし
原理的にチャタらない光学式があるなら機械式でもいいわ
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-25Cr)
2021/11/03(水) 20:16:09.06ID:Tka0PC6T0 >>709
もう、HHKBを買えって……
お前みたいな無線派の要望をくみ取ってゴミみたいなラインアップになったってのに、
その無線派がR3のデザインが気に入らないとか文句垂れてる書き込みを見るとイラッとするわ
もう、HHKBを買えって……
お前みたいな無線派の要望をくみ取ってゴミみたいなラインアップになったってのに、
その無線派がR3のデザインが気に入らないとか文句垂れてる書き込みを見るとイラッとするわ
712不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-qEmB)
2021/11/03(水) 20:24:03.10ID:cU1fx473M713不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-25Cr)
2021/11/03(水) 20:27:34.31ID:Tka0PC6T0 ええ……だったら電池ボックスは出っ張ってない方がいいだろ…………
と、思うのは考え方の違いか
絡んでさーせん
と、思うのは考え方の違いか
絡んでさーせん
714不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-qEmB)
2021/11/03(水) 20:30:47.92ID:cU1fx473M そら出っ張ってないのが理想だが技術的に無理なのでクソデカ上部になったわけじゃん?
そうなるくらいなら電池だけ飛び出しの方がマシだと
俺もなんかすまなかった
そうなるくらいなら電池だけ飛び出しの方がマシだと
俺もなんかすまなかった
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/11/03(水) 20:32:56.72ID:0x0kCVF40716不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/11/03(水) 20:34:04.90ID:0x0kCVF40 >>715
1時間なんて拷問だわ
1時間なんて拷問だわ
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f0-w7ed)
2021/11/03(水) 20:40:26.03ID:lZ/5ratA0 CADでマウスとキーボード同時に使うゲーミングみたいな使い方と、
文章のタイピングどっちも使うから
何がベストなキーボードなのか悩むわ
リアフォは何台か持ってるけど、ゲーミングキーボードは持ってねえ
文章のタイピングどっちも使うから
何がベストなキーボードなのか悩むわ
リアフォは何台か持ってるけど、ゲーミングキーボードは持ってねえ
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-flnY)
2021/11/03(水) 20:42:19.78ID:ONYjgd+S0719不明なデバイスさん (エムゾネ FF33-g/Z4)
2021/11/03(水) 20:42:20.91ID:vmn05RLbF720不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-z61l)
2021/11/03(水) 20:43:33.63ID:2NGXogls0 103Uをゲーミング用途で使ってる俺
マウスはもちろん路地だけどw
マウスはもちろん路地だけどw
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-pyTC)
2021/11/03(水) 20:43:56.86ID:LhCmOVA00 リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
722不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-qEmB)
2021/11/03(水) 20:59:10.47ID:cU1fx473M >>719
いくら短くてもケーブルだと慎重に扱わなきゃって思ってしまう
もしR2の基盤が見えるケーブルが出てるとこにしっくりハマるmicro usbメス端子パーツがあれば改造したい、あるいは改造を依頼したくはなるな
いくら短くてもケーブルだと慎重に扱わなきゃって思ってしまう
もしR2の基盤が見えるケーブルが出てるとこにしっくりハマるmicro usbメス端子パーツがあれば改造したい、あるいは改造を依頼したくはなるな
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/11/03(水) 21:04:06.55ID:0x0kCVF40 >>715
自分とmiri選手のフィーリングが一致したからって自慢するなよ、にわか
自分とmiri選手のフィーリングが一致したからって自慢するなよ、にわか
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/11/03(水) 21:07:42.72ID:0x0kCVF40 フィーリングだったらmiri選手に失礼。
人の意見を鵜呑みにして自慢するのはミーハーすぎだな苦笑笑笑笑WWWWW
人の意見を鵜呑みにして自慢するのはミーハーすぎだな苦笑笑笑笑WWWWW
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-pyTC)
2021/11/03(水) 21:08:30.88ID:LhCmOVA00 リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアフォ使いはゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ca-BvZE)
2021/11/03(水) 21:17:00.15ID:hws//Gza0 気分が乗っているときの30gは至極快適と前スレで書き込んだ者だが
逆に言えばRealforceですら打鍵の快適さはその日の体調や精神状態に依存すると思う
でも、どんなに気持ちが落ち込んでいたり体調が悪かったりしても
タイピングするだけで気持ちよくなれるキーボードなんて存在するのか?
逆に言えばRealforceですら打鍵の快適さはその日の体調や精神状態に依存すると思う
でも、どんなに気持ちが落ち込んでいたり体調が悪かったりしても
タイピングするだけで気持ちよくなれるキーボードなんて存在するのか?
727不明なデバイスさん (ワントンキン MM4d-7cGi)
2021/11/03(水) 21:17:25.86ID:c4bicj9RM 休日にもかかわらず1日警備おつかれさんWWW
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-flnY)
2021/11/03(水) 21:21:25.41ID:ONYjgd+S0729不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/11/03(水) 21:23:28.97ID:0x0kCVF40 wwwwwwwww
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/11/03(水) 21:24:10.99ID:0x0kCVF40 >>728
おまえの事な
おまえの事な
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-7cGi)
2021/11/03(水) 21:26:30.62ID:0x0kCVF40 ご愁傷様
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 9300-Vr3f)
2021/11/03(水) 21:48:51.58ID:thR1UZft0733不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/03(水) 21:49:34.64ID:SUlBDfyS0734不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-Ckdf)
2021/11/03(水) 22:11:19.22ID:iYhULE7u0735不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-pyTC)
2021/11/03(水) 22:12:01.88ID:LhCmOVA00 そんなゴミどの配列でもゴミだアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
736不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-qEmB)
2021/11/03(水) 22:17:24.01ID:zcl/Po/IM738不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/03(水) 22:50:24.83ID:SUlBDfyS0 >>736
うん、スマホとかに使うのも便利
ショートケーブルは自分で作るならあれだけど
依頼するなら現物を貸し出せば同じ基盤コネクター作ってくれるから長さを測って伝える様に
メスコネクターは延長ケーブルがAmazonに色々あるから好きなのを指定するなり渡せばOK
USB-Cがベストだけど変換基盤が必要になるから色々面倒なのでMicro USBがベター
ワイヤレスに出来ないデバイスはこの方法でカスタムするとケーブルをいつでも脱着出来るから取り回しはワイヤレスと同等になって楽
うん、スマホとかに使うのも便利
ショートケーブルは自分で作るならあれだけど
依頼するなら現物を貸し出せば同じ基盤コネクター作ってくれるから長さを測って伝える様に
メスコネクターは延長ケーブルがAmazonに色々あるから好きなのを指定するなり渡せばOK
USB-Cがベストだけど変換基盤が必要になるから色々面倒なのでMicro USBがベター
ワイヤレスに出来ないデバイスはこの方法でカスタムするとケーブルをいつでも脱着出来るから取り回しはワイヤレスと同等になって楽
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-pyTC)
2021/11/04(木) 00:17:24.17ID:DSVnQ80n0 そんなゴミどの配列でもゴミだアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなゴミどの配列でもゴミだアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなゴミどの配列でもゴミだアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなゴミどの配列でもゴミだアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなゴミどの配列でもゴミだアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ca-BvZE)
2021/11/04(木) 00:25:19.06ID:KE16FvI40741不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-BvZE)
2021/11/04(木) 01:05:02.46ID:p+kyyS8z0 東プレは@数年で潰れるかもしれんな
黒歴史のマウスを未だに販売してるし全く反省する気がない
先を見る力がない経営陣と現場は老害の集い
黒歴史のマウスを未だに販売してるし全く反省する気がない
先を見る力がない経営陣と現場は老害の集い
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 9190-pyTC)
2021/11/04(木) 02:09:50.12ID:Xkip5FEB0 未だにリアフォ笑
未だにリアフォ笑
未だにリアフォ笑
未だにリアフォ笑
未だにリアフォ笑
未だにリアフォ笑
未だにリアフォ笑
未だにリアフォ笑
未だにリアフォ笑
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 9910-dNrz)
2021/11/04(木) 02:37:04.36ID:KhO/iokf0744不明なデバイスさん (ワッチョイ 9910-dNrz)
2021/11/04(木) 02:38:01.21ID:KhO/iokf0 >>741がネタで言ってるなら良いがガチで言ってるなら
ホント無知乙としか言いようがねーわ
ホント無知乙としか言いようがねーわ
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 134b-BvZE)
2021/11/04(木) 02:41:01.40ID:fuF6dWcO0 錆防止の鉄板とキーキャップがどんどん開いていく不具合は解決したのか気になるね
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-b4iW)
2021/11/04(木) 05:40:27.15ID:N9wZmZBb0 初代は天板が簡単に外れてキーキャップの下の掃除が楽でよかったけど
R2は外れなくてキーキャップ外さないと掃除出来ないからめんどくさい
シールの下のネジを外せば外れるけど保証が無くなるのは困る
R3も外れなそうで残念だ
R2は外れなくてキーキャップ外さないと掃除出来ないからめんどくさい
シールの下のネジを外せば外れるけど保証が無くなるのは困る
R3も外れなそうで残念だ
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 6918-zm93)
2021/11/04(木) 06:49:15.77ID:ygNhdp1s0 >>741
頭悪そう
頭悪そう
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bbd-sJbf)
2021/11/04(木) 08:43:15.17ID:ptTjygdA0 Chmate NGName
正規表現
-*pyTC.*
正規表現
-*pyTC.*
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-SdW2)
2021/11/04(木) 10:45:23.70ID:W1DvF54k0 東プレは風呂の蓋を作ってるから潰れることはない
日本に風呂がどんだけあると思ってるんだよ
日本に風呂がどんだけあると思ってるんだよ
752不明なデバイスさん (ワッチョイ a97c-HMXL)
2021/11/04(木) 11:03:47.22ID:6CYa761r0 そもそもプレス加工の会社なんだから錆びる鉄板なんか使わずにステンレスで作れよと
753不明なデバイスさん (ドコグロ MM8b-aC7B)
2021/11/04(木) 12:11:43.14ID:p8+JEEE3M >>750
その部分はユーザーエージェントだからNGいれづらいんだよなぁ
その部分はユーザーエージェントだからNGいれづらいんだよなぁ
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-WV1I)
2021/11/04(木) 12:22:44.34ID:lQWK8M4W0 NGEx: ワッチョイ .{4}-pyTC
755不明なデバイスさん (ワッチョイ d9d2-4rgS)
2021/11/04(木) 12:40:20.82ID:d9tFEeic0756不明なデバイスさん (ワッチョイ f9a7-15YU)
2021/11/04(木) 13:23:37.09ID:4YvS3TE50 全部白ってジャンクの500円キーボードみたいな先入観でちゃうんだよな
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-25Cr)
2021/11/04(木) 14:29:46.00ID:W1DvF54k0 >>755
お、いいね(R3がって意味ではない)
やっぱり並べるとデザインは初代に寄せてきたことがよく分かる
R2で奥行きを削って省スペースになりました!ってトープレも売り文句にしてた
R2からトープレを使い始めた人には退化したと受け取られかねないし、そりゃ不満も言いたくなるな
お、いいね(R3がって意味ではない)
やっぱり並べるとデザインは初代に寄せてきたことがよく分かる
R2で奥行きを削って省スペースになりました!ってトープレも売り文句にしてた
R2からトープレを使い始めた人には退化したと受け取られかねないし、そりゃ不満も言いたくなるな
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-25Cr)
2021/11/04(木) 14:34:34.85ID:W1DvF54k0 >>755をみていておもったけど、
R3は右上のインジケータだった部分に物理的にAPCのキーが用意されてるんだな
なおのこと「Fn」キーはいらないだろ……
今まで、Fn + ← or ↑ or → でできたことを物理キーに移したのにFnキーは温存
そして「アプリケーション」キーの廃止は継続
ちぐはぐ感、やっつけ感が半端ない中途半端な後継モデルだな
(アプリケーションキーがあっても使わないけどさ)
R3は右上のインジケータだった部分に物理的にAPCのキーが用意されてるんだな
なおのこと「Fn」キーはいらないだろ……
今まで、Fn + ← or ↑ or → でできたことを物理キーに移したのにFnキーは温存
そして「アプリケーション」キーの廃止は継続
ちぐはぐ感、やっつけ感が半端ない中途半端な後継モデルだな
(アプリケーションキーがあっても使わないけどさ)
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 5336-flnY)
2021/11/04(木) 15:29:42.91ID:YBpxIlrv0 何故かR1より広くなった横幅
760不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JVmF)
2021/11/04(木) 15:31:08.93ID:w3pyRuvi0 デザインをR1に似せるなら最下段も元に戻すべきだった
やることが中途半端なんだよ
やることが中途半端なんだよ
761不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JVmF)
2021/11/04(木) 15:38:23.58ID:w3pyRuvi0 >>755
これ見ると一目瞭然だけど、やっぱR1の最下段の配置バランスは良かったと思う
てかR3の最下段右のFnキーってあんな無駄に広く取る必要ある?(左のWinキーも)
あのせいで、Fnキーよりもずっと使用頻度が高いと思われる
変換、カタカナ/ひらがな、Altが窮屈になってるんだけど、
その3つのキーよりFnの使用頻度の方が高いって人どんだけいるのかな
これ見ると一目瞭然だけど、やっぱR1の最下段の配置バランスは良かったと思う
てかR3の最下段右のFnキーってあんな無駄に広く取る必要ある?(左のWinキーも)
あのせいで、Fnキーよりもずっと使用頻度が高いと思われる
変換、カタカナ/ひらがな、Altが窮屈になってるんだけど、
その3つのキーよりFnの使用頻度の方が高いって人どんだけいるのかな
762不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-Ujz/)
2021/11/04(木) 15:45:49.91ID:MK0McVwja これだけ形似せてるのに印象が全然違うし色って大事なんだな
何故アイボリーから真っ白になってしまったのか
何故アイボリーから真っ白になってしまったのか
765不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/04(木) 15:57:45.30ID:OTtFioBad766不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/04(木) 16:00:01.00ID:OTtFioBad767不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/04(木) 16:01:43.86ID:OTtFioBad768不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/04(木) 16:02:37.07ID:OTtFioBad スペースをこれ以上短くするという
腐れたアイデアを二度と書くな老害
腐れたアイデアを二度と書くな老害
770不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JVmF)
2021/11/04(木) 16:25:52.35ID:Aq4S0q0A0 スペースをR1と同じにしろって要望してくるわ
771不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ae-C4sI)
2021/11/04(木) 16:34:40.00ID:H/QeZys30 R1の前のPS/2版ってRいくつになるの
772不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/04(木) 16:54:56.92ID:OTtFioBad773不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/04(木) 17:00:09.93ID:OTtFioBad 俺より親指短い奴には多分R2のスペースが正解
俺の親指は平均より確実に長い
俺の親指は平均より確実に長い
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bbd-MW9d)
2021/11/04(木) 17:02:11.62ID:w+gVVIP50 次は親指シフトでたのむ
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 69a7-M2EG)
2021/11/04(木) 17:51:08.19ID:W5K2Cgpu0 普段US配列使ってるから日本語配列のクソ狭スペース見ると笑っちゃうわ
776不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/04(木) 17:51:33.11ID:OTtFioBad 親指シフトなんか同時押しが多過ぎてたいして速くならん
R1厨といっしょに滅びろ
R1厨といっしょに滅びろ
777不明なデバイスさん (ワッチョイ f9a7-15YU)
2021/11/04(木) 17:52:05.51ID:4YvS3TE50 PS/2版ってただの東プレの業務用キーボードじゃない?
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-SdW2)
2021/11/04(木) 18:12:09.30ID:W1DvF54k0780不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-SdW2)
2021/11/04(木) 18:14:21.66ID:W1DvF54k0781不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ae-C4sI)
2021/11/04(木) 18:18:02.15ID:H/QeZys30 >>777
普通にアキバで売ってたやつだよ
普通にアキバで売ってたやつだよ
782不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/04(木) 18:27:58.93ID:OxdvAS5f0 US配列だけなら争わなくて良いのにね
783不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-UxWS)
2021/11/04(木) 20:11:25.02ID:WVckMqYb0 R1のデザインのまま、スペースをR2のサイズにしてくれるだけでいいのに、なぜ余計なことをするのか
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-pyTC)
2021/11/04(木) 20:13:29.13ID:Sl8vDbE90 こんな時代遅れのゴミを三万五千で売りつけるのか
買った奴アホじゃん
ガイジじゃん
買った奴アホじゃん
ガイジじゃん
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-aAlT)
2021/11/04(木) 20:14:18.91ID:FI0ON5zC0 公式のキーマップソフトでFnキーor右Altをアプリケーションキーに変更できない感じですか?
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-SdW2)
2021/11/04(木) 20:44:27.31ID:j+lX8PMq0 文句を言っても始まらない
他のメーカーのキーボードにしようと思っても移住先が見つからないのか無接点の弱み
他のメーカーのキーボードにしようと思っても移住先が見つからないのか無接点の弱み
787不明なデバイスさん (スフッ Sd33-PM4C)
2021/11/04(木) 20:48:06.69ID:OTtFioBad 60%キーボードでもあそこにFnがあることは多い
まあまあ…スタンダード
まあまあ…スタンダード
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-7alp)
2021/11/04(木) 20:52:42.88ID:qlJeNVMG0790不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-SdW2)
2021/11/04(木) 21:04:08.00ID:j+lX8PMq0 自分も前のフォントの方がよかった
テンキーの印字はなんか詰まってる感じもする
R2のMac向けのフォントに揃えたとか書き込んでる人が居たけどそうなんかな
フォントが好きで一太郎を毎年買ってるけど、フォント一つで印象ががらりと変わるからね(なんとかゲートウェイみたいに)
テンキーの印字はなんか詰まってる感じもする
R2のMac向けのフォントに揃えたとか書き込んでる人が居たけどそうなんかな
フォントが好きで一太郎を毎年買ってるけど、フォント一つで印象ががらりと変わるからね(なんとかゲートウェイみたいに)
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 317f-dMEs)
2021/11/04(木) 21:47:23.45ID:txVC+iWS0 東プレってキーボード作ってる零細企業だと思ってたけど、短信見てきたら全然違ってわろた
キーボード事業はセグのその他に入ってるし、年間売上2,000億円だと中規模上場て感じだな
キーボード事業はセグのその他に入ってるし、年間売上2,000億円だと中規模上場て感じだな
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 91ca-BvZE)
2021/11/04(木) 21:52:40.51ID:huFSPi270793不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-qEmB)
2021/11/04(木) 22:01:08.73ID:tFKMtzJY0 アイボリーって写真だと黄ばんで見えるからクソダサいけど現物は結構明るいしフォントもスタイリッシュでカッコいいんだよな
スーパーホワイトは写真でも現物でも白さに感動するし、フォントも悪くないがなんというか飽きるんだよな
かっこいいんだよ、たしかにかっこいいんだが個性がないというか…
スーパーホワイトは写真でも現物でも白さに感動するし、フォントも悪くないがなんというか飽きるんだよな
かっこいいんだよ、たしかにかっこいいんだが個性がないというか…
794不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-qEmB)
2021/11/04(木) 22:02:36.07ID:tFKMtzJY0 いやでも個性がないのはアイボリーの方か
とにかくスーパーホワイトには訴えかけてくるようなかっこよさがないと感じる
とにかくスーパーホワイトには訴えかけてくるようなかっこよさがないと感じる
795不明なデバイスさん (ワッチョイ a97c-HMXL)
2021/11/04(木) 22:02:56.61ID:6CYa761r0 R2を買い足したのが届いた
R3はスキップしてR4がどうなるか見物しておく
R3はスキップしてR4がどうなるか見物しておく
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 117c-lzvg)
2021/11/04(木) 22:12:57.46ID:8eHCj10Y0 俺もr4待ちだな
r3は色々と受け付けない
r3は色々と受け付けない
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-dNrz)
2021/11/04(木) 22:14:44.75ID:2awfnHS/0 R2の下位機種買ったんだけどこれってCtrlとCapsLockの入れ替え以外のカスタイマイズ無理?
リアフォの専用ソフト入れたけどリマップわからん
リアフォの専用ソフト入れたけどリマップわからん
798不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-J4GG)
2021/11/04(木) 22:25:55.66ID:Uh/kTY0o0 R4,R4連呼されると2位じゃだめなんですかおばさんの顔が浮かぶからやめてくれ
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-b4iW)
2021/11/04(木) 22:33:02.67ID:N9wZmZBb0 Keychronのキーボードってすごい洗練されていて昔の電卓みたいな配色がいいな
これで日本製だったら乗り換えていた所だよ
これで日本製だったら乗り換えていた所だよ
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-aAlT)
2021/11/04(木) 22:34:39.76ID:FI0ON5zC0801不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-2/f9)
2021/11/04(木) 22:43:55.14ID:mdLRSznG0 keychron灰色の配色がすごくいい
でもPBTにしてほしいわ
でもPBTにしてほしいわ
802不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-g/Z4)
2021/11/04(木) 23:13:48.81ID:OxdvAS5f0803不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-VEIY)
2021/11/05(金) 00:12:55.86ID:jzZvvyaq0 R3は買わなくて正解
騙されて買った人の利益でR4を作ってもらって、その時買うか吟味すべし
R2や他のキーボードも、そうそう壊れないしな
騙されて買った人の利益でR4を作ってもらって、その時買うか吟味すべし
R2や他のキーボードも、そうそう壊れないしな
804不明なデバイスさん (ワッチョイ b1d0-A50M)
2021/11/05(金) 00:14:08.46ID:mY4dagnw0805不明なデバイスさん (ワッチョイ 72ae-4a9s)
2021/11/05(金) 00:36:32.85ID:b7nbTa8H0 PS/2タイプのはWindowsキーもアプリキーもFnキーも無いぞ
806不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ca-H2rd)
2021/11/05(金) 00:39:10.58ID:RIlIekOe0807不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-zzho)
2021/11/05(金) 00:39:35.60ID:irem7zTD0808不明なデバイスさん (ワッチョイ 6924-UWrP)
2021/11/05(金) 00:58:43.64ID:BT3Hodud0 つまらんことで喧嘩すんなや
R4って何年待ちゃ良いんだよ…
R4って何年待ちゃ良いんだよ…
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 0963-7ShS)
2021/11/05(金) 01:00:54.81ID:poyG3+Mu0 5年後には出るだろ
モデルチェンジ商法をやらないと儲からないからな
モデルチェンジ商法をやらないと儲からないからな
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 36d1-bQ3l)
2021/11/05(金) 01:00:58.04ID:vUhb2/120 R3届いて早速つかってるんだが、キー自体はもちろん満足。
BT使ってて、PCの電源切ってから、もっかい電源入れるとこのキーボードスリープから復帰しなくない?
電源押しても電源入らないし。
PC起動してから数分たってR3の電源入れるとやっと電源入る感じ。
もしくはUSBで給電してあげるとすぐに使える。
同じBT接続のロジのマウスは普通に使えるのに。
3.5万もしたのに、この出来かよ。
BT使ってて、PCの電源切ってから、もっかい電源入れるとこのキーボードスリープから復帰しなくない?
電源押しても電源入らないし。
PC起動してから数分たってR3の電源入れるとやっと電源入る感じ。
もしくはUSBで給電してあげるとすぐに使える。
同じBT接続のロジのマウスは普通に使えるのに。
3.5万もしたのに、この出来かよ。
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 0963-7ShS)
2021/11/05(金) 01:02:33.72ID:poyG3+Mu0 トープレに問い合わせしなさいって
不具合ならファームウェアのアップデートで直してくれるでしょ
不具合ならファームウェアのアップデートで直してくれるでしょ
812不明なデバイスさん (アウアウアー Sac6-Gy/y)
2021/11/05(金) 01:02:51.90ID:ZrQKXzsYa814不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-zzho)
2021/11/05(金) 01:28:23.44ID:irem7zTD0815不明なデバイスさん (ワッチョイ 36d1-J8AY)
2021/11/05(金) 01:44:35.68ID:vUhb2/120816不明なデバイスさん (ワッチョイ 36d1-J8AY)
2021/11/05(金) 01:47:45.65ID:vUhb2/120817不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef2-L1wp)
2021/11/05(金) 02:22:10.41ID:L9Xk33FQ0818不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-HYPS)
2021/11/05(金) 07:14:51.56ID:TUuXpXe50 昇華印刷のブラックがいいんだけど全然ないよね・・・
耐久性が売りなのにレーザー刻印メインってどうなのって思うんだが
これHHKBの別売りキーキャップって使える?
でも使えたとしても実質4万で買うようなものか
耐久性が売りなのにレーザー刻印メインってどうなのって思うんだが
これHHKBの別売りキーキャップって使える?
でも使えたとしても実質4万で買うようなものか
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-7ShS)
2021/11/05(金) 07:50:08.89ID:5DW8Qvff0 前に重さの話でてた件、r3テンキーレス45均等の黒昇華印刷と、一年使ったhhkbハイブリッドタイプsとを比較した結果、r3の方が明らかに軽いと感じた。参考になれば幸い。自分のhhkb、それなりに使い込んでるから、重くなってるのかもだけどね。
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e46-Z8F9)
2021/11/05(金) 07:55:40.08ID:z3Exmi/90822不明なデバイスさん (ワッチョイ a22d-bdjH)
2021/11/05(金) 08:52:42.53ID:PFL9kVty0 >>791
昔の社長が自分でも使えるキーボード作ってくれって言った事からキーボード事業が始まったらしいぜ
昔の社長が自分でも使えるキーボード作ってくれって言った事からキーボード事業が始まったらしいぜ
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 0963-7ShS)
2021/11/05(金) 09:35:10.94ID:poyG3+Mu0 >>791
短信みるこの子は出来る子
東プレ本体のサイトとリアフォのサイトを見比べると全然違う
ザ製造業の会社て感じ
だからこんなにラインナップを増やさず、販路も絞ったんだからユーザーにBTO形式で構成を選ばせてそれに応じて生産する仕組みなんかすぐに作れるだろうと思うんだよな
PFUならともかくトープレのR3ではそこんところにも失望させられた
短信みるこの子は出来る子
東プレ本体のサイトとリアフォのサイトを見比べると全然違う
ザ製造業の会社て感じ
だからこんなにラインナップを増やさず、販路も絞ったんだからユーザーにBTO形式で構成を選ばせてそれに応じて生産する仕組みなんかすぐに作れるだろうと思うんだよな
PFUならともかくトープレのR3ではそこんところにも失望させられた
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 0963-7ShS)
2021/11/05(金) 09:37:46.67ID:poyG3+Mu0825不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-zzho)
2021/11/05(金) 09:40:57.49ID:irem7zTD0826不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-qHYp)
2021/11/05(金) 09:56:42.33ID:wDZvaBDRd827不明なデバイスさん (ワッチョイ 92f0-qLBy)
2021/11/05(金) 11:26:23.18ID:vMxff0oV0 試打できる所がないってマジ?
ビッグカメラ行ったらr2しか置いてなかったぞ
ビッグカメラ行ったらr2しか置いてなかったぞ
828不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-qHYp)
2021/11/05(金) 12:09:39.92ID:wDZvaBDRd またUS版だけガイジン需要で55g出すのかな
829不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-VpOf)
2021/11/05(金) 12:45:08.72ID:LILLPpHIM Type-Sより軽いのはいいな
打つのは軽く感じてもたぶん戻りは45gのままだろうから最強じゃん
打つのは軽く感じてもたぶん戻りは45gのままだろうから最強じゃん
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 7979-pr3v)
2021/11/05(金) 12:49:13.52ID:G9P//eLU0 PFU版R2の45gは異様に重くて嫌いだった
わざわざPFU版なのになぜHybrid Type-Sみたいに軽くならんのだと思った
わざわざPFU版なのになぜHybrid Type-Sみたいに軽くならんのだと思った
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 92f0-qLBy)
2021/11/05(金) 12:50:43.15ID:vMxff0oV0832不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-qHYp)
2021/11/05(金) 13:16:29.56ID:wDZvaBDRd833不明なデバイスさん (ワッチョイ d9a7-VXy3)
2021/11/05(金) 13:24:38.95ID:IZUQKe6m0 30g買ったけど正直失敗したと思っている、軽すぎた
APC深くして誤魔化すか...
APC深くして誤魔化すか...
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 92f0-qLBy)
2021/11/05(金) 13:34:09.44ID:vMxff0oV0836不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-iqc/)
2021/11/05(金) 14:56:49.75ID:RyVHV9AXM >>822
それ、初耳だけど、どこに書いてありましたか?
それ、初耳だけど、どこに書いてありましたか?
837不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-iqc/)
2021/11/05(金) 14:59:51.94ID:RyVHV9AXM838不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-gaO7)
2021/11/05(金) 15:41:52.26ID:yF22r/ccr 毎日パソコン付ける度にキーボードのスイッチも入れないといけない感じ?
スリープモード解除しておくとそれも解除されるのかしら
スリープモード解除しておくとそれも解除されるのかしら
839不明なデバイスさん (ワッチョイ f590-A50M)
2021/11/05(金) 17:32:21.29ID:y8JelXVg0 こんな時代遅れのゴミを三万五千で売りつけるのか
買った奴アホじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガイジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
買った奴アホじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガイジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
840不明なデバイスさん (ワッチョイ f590-A50M)
2021/11/05(金) 17:32:48.92ID:y8JelXVg0 こんな時代遅れのゴミを三万五千で売りつけるのか
買った奴アホじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガイジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
買った奴アホじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガイジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-J8AY)
2021/11/05(金) 17:43:35.34ID:yK46wPold >>856
電源長めに押しても、キーボードの電源自体が入らない。
説明書読むと10秒以上の長押しはキャンセルされるっぽいね。
PC立ち上げて3分位待つとどうも電源入るっぽい。
電源入った所で、キー入力出来ない事もある。
ロジのBTマウスは普通に使えるのに。
サポートとやり取りしてるけど、どうなるか不明だなー。
電源長めに押しても、キーボードの電源自体が入らない。
説明書読むと10秒以上の長押しはキャンセルされるっぽいね。
PC立ち上げて3分位待つとどうも電源入るっぽい。
電源入った所で、キー入力出来ない事もある。
ロジのBTマウスは普通に使えるのに。
サポートとやり取りしてるけど、どうなるか不明だなー。
842不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-VpOf)
2021/11/05(金) 17:53:44.12ID:BcENq0O0M843不明なデバイスさん (ワッチョイ f590-A50M)
2021/11/05(金) 17:55:13.44ID:y8JelXVg0 >>841
こんな時代遅れのゴミを三万五千で売りつけるのか
買った奴アホじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガイジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな時代遅れのゴミを三万五千で売りつけるのか
買った奴アホじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガイジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844不明なデバイスさん (ワッチョイ f590-A50M)
2021/11/05(金) 17:55:36.23ID:y8JelXVg0 こんな時代遅れのゴミを三万五千で売りつけるのか
買った奴アホじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガイジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
買った奴アホじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガイジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 927d-iqc/)
2021/11/05(金) 18:38:25.22ID:Cw8RfykN0846不明なデバイスさん (ワッチョイ 927d-iqc/)
2021/11/05(金) 18:39:41.51ID:Cw8RfykN0847不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-dNet)
2021/11/05(金) 19:35:23.14ID:m52OPQZuM 東プレにとっちゃ初めてのBTだから色々ありそう
有料テスター達の意見を汲み上げた上でR1の長さのスペースキーと洗練されたBTを搭載したR4をよろしく
有料テスター達の意見を汲み上げた上でR1の長さのスペースキーと洗練されたBTを搭載したR4をよろしく
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-bQ3l)
2021/11/05(金) 19:48:59.36ID:6lPidorJ0 REALFORCE R3 R3HA22 買った。
2台のPCを常用しているのでBluetoothで切り替えれるのはGood。
スペースバーが少し短くなったのもGood。変換にIME-ON、無変換にIME-OFFを割り当てた。
ユーザー登録は個人情報をたくさん書きこませたので途中でキャンセルした。
2台のPCを常用しているのでBluetoothで切り替えれるのはGood。
スペースバーが少し短くなったのもGood。変換にIME-ON、無変換にIME-OFFを割り当てた。
ユーザー登録は個人情報をたくさん書きこませたので途中でキャンセルした。
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-mQd+)
2021/11/05(金) 20:05:28.08ID:TXqC7E/H0 PC立ち上げるたびにキーボードの電源入れなければいけない
この一点が面倒で買うのを躊躇してる
この一点が面倒で買うのを躊躇してる
850不明なデバイスさん (アウアウアー Sac6-h/gF)
2021/11/05(金) 20:11:44.69ID:hYcD7CCua 変荷重ってあんまり人気ない感じ?
851不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-VpOf)
2021/11/05(金) 20:17:08.28ID:BcENq0O0M 人気ないね
このスレでも持ってる人はそんな多くない
このスレでも持ってる人はそんな多くない
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef2-B5oV)
2021/11/05(金) 20:48:35.53ID:WOs2KIQF0853不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-7ShS)
2021/11/05(金) 20:52:27.07ID:RRv6s5J30 てか据え置きならケーブルでいいだろ
余計な一手間を何の疑問もなく受け容れられる奴って仕事も無駄が多いんだよ
あるいはマッチポンプ。自分がポカやらかしたのに忙しそうにして頑張ってるアピール
PC立ち上げ時に電源ボタンオン
キーを叩いて反応がなかったら電源ボタンオン
接続が切れたら電源ボタンオン
バッテリーが切れたら重たいキーボードをひっくり返して裏蓋開けて電池交換
交換した電池が使い捨てなら指定された日にゴミ捨て
エネループなら充電アダプタにはめてコンセントに挿す
アホくさ
余計な一手間を何の疑問もなく受け容れられる奴って仕事も無駄が多いんだよ
あるいはマッチポンプ。自分がポカやらかしたのに忙しそうにして頑張ってるアピール
PC立ち上げ時に電源ボタンオン
キーを叩いて反応がなかったら電源ボタンオン
接続が切れたら電源ボタンオン
バッテリーが切れたら重たいキーボードをひっくり返して裏蓋開けて電池交換
交換した電池が使い捨てなら指定された日にゴミ捨て
エネループなら充電アダプタにはめてコンセントに挿す
アホくさ
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-bQ3l)
2021/11/05(金) 20:53:37.44ID:6lPidorJ0 自分が変荷重を選んだ理由、R2の時から変荷重。慣れが一番の決め手。
東プレRealforce変荷重についての解説
https://donkeyboard.livedoor.blog/archives/6897216.html
小指のキーを30g、Escキーには55g、そのほかのキーには45g
基本のタッチタイピングをしないと意味がない配置ですね。
東プレRealforce変荷重についての解説
https://donkeyboard.livedoor.blog/archives/6897216.html
小指のキーを30g、Escキーには55g、そのほかのキーには45g
基本のタッチタイピングをしないと意味がない配置ですね。
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-7ShS)
2021/11/05(金) 20:57:51.79ID:RRv6s5J30 >>852
偏る意味での変荷重を普及させたいようだが
ある場所に偏っているわけではないから使い方を間違えてるからな
企業向けでいいキーボートなんてメインフレームとか少し前のワークステーションの時代かよ
今なんて右を向いても左を向いてもデルのやっすいキーボードだわ
法人需要なんて見込めないからHHKBが採ってる路線をなりふり構わず真似てるだけ
偏る意味での変荷重を普及させたいようだが
ある場所に偏っているわけではないから使い方を間違えてるからな
企業向けでいいキーボートなんてメインフレームとか少し前のワークステーションの時代かよ
今なんて右を向いても左を向いてもデルのやっすいキーボードだわ
法人需要なんて見込めないからHHKBが採ってる路線をなりふり構わず真似てるだけ
856不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-VpOf)
2021/11/05(金) 21:03:21.97ID:BcENq0O0M 変荷重だけど左小指のQ、A、Zに関しては驚くほど違和感がない
1番多用して負担がかかるのがAだからここはよくできてると思う
問題は右小指、最上段だな
みんながどう叩いてるか知らんが俺は0、-、~、を右薬指で打つのでそこだけ軽すぎて違和感が拭えない
1番多用して負担がかかるのがAだからここはよくできてると思う
問題は右小指、最上段だな
みんながどう叩いてるか知らんが俺は0、-、~、を右薬指で打つのでそこだけ軽すぎて違和感が拭えない
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 92a5-+Epa)
2021/11/05(金) 21:04:53.53ID:lFf/SQQF0858不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-bQ3l)
2021/11/05(金) 21:05:15.86ID:VeNarAH30 >>856
それはホームポジション通りにタイピングしないお前が悪い
それはホームポジション通りにタイピングしないお前が悪い
859不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-VpOf)
2021/11/05(金) 21:12:45.64ID:BcENq0O0M860不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef2-B5oV)
2021/11/05(金) 21:12:50.89ID:WOs2KIQF0 >>855
ニワカ相手は面倒
元々、それが特徴で、それがいいよねと評判になっていたもの
かっこつけ意識高い系が後から知って、同じなのでは目立てないとちょっと違うのにしないととやったものの話しを真に受けたのが30gとか無刻印とus買って凄い凄い
面倒だから、30gとか無刻印とusが一番売れているでいいんじゃないか?
そうそう、きっと一番売れているんだよ
ニワカ相手は面倒
元々、それが特徴で、それがいいよねと評判になっていたもの
かっこつけ意識高い系が後から知って、同じなのでは目立てないとちょっと違うのにしないととやったものの話しを真に受けたのが30gとか無刻印とus買って凄い凄い
面倒だから、30gとか無刻印とusが一番売れているでいいんじゃないか?
そうそう、きっと一番売れているんだよ
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-bQ3l)
2021/11/05(金) 21:29:31.22ID:6lPidorJ0 早打ちの人のタイピングの最適化による運指はほんと人それぞれ。
基本から卒業した人たちはすごいと思う。自分はまだ卒業できない。
早打ち女王miriの運指表
http://unsi.nonip.net/user/603
実践的な運指を考える
http://pasokatu.com/18762
基本から卒業した人たちはすごいと思う。自分はまだ卒業できない。
早打ち女王miriの運指表
http://unsi.nonip.net/user/603
実践的な運指を考える
http://pasokatu.com/18762
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d91-A50M)
2021/11/05(金) 21:33:56.78ID:0xZsaSg60 こんな時代遅れのゴミを三万五千で売りつけるのか
買った奴アホじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガイジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
買った奴アホじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガイジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d91-A50M)
2021/11/05(金) 21:34:13.02ID:0xZsaSg60 こんな時代遅れのゴミを三万五千で売りつけるのか
買った奴アホじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガイジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
買った奴アホじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガイジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
864不明なデバイスさん (ワッチョイ a2bd-H2rd)
2021/11/05(金) 21:37:40.36ID:4QqM0Hf70865不明なデバイスさん (ワッチョイ a2bd-bQ3l)
2021/11/05(金) 21:49:24.92ID:Vrg84Oyp0 最近、ロジのタクタイルからR2の静音変荷重に変えたけど、
個人的には小指で押すキー以外も軽過ぎる印象だった。
30g等荷重が合ってる人は、撫でるように打てるとか純粋にスゴいなーって思う
Limited Editionは45gなのに重いって噂だしそっちのが良かったかもしれんって後悔してる
R3が一年使ったHHKB HybridSより明らかに軽いとなると
55gしか選択肢がなくなるのかな
個人的には小指で押すキー以外も軽過ぎる印象だった。
30g等荷重が合ってる人は、撫でるように打てるとか純粋にスゴいなーって思う
Limited Editionは45gなのに重いって噂だしそっちのが良かったかもしれんって後悔してる
R3が一年使ったHHKB HybridSより明らかに軽いとなると
55gしか選択肢がなくなるのかな
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-bQ3l)
2021/11/05(金) 21:57:17.08ID:6lPidorJ0 >864
RTC2018 優勝者 miri 選手
https://www.realforce.co.jp/special/1904/
下段を右手の親指でも取れると速くなります。便利なので、使えるなら絶対使ったほうがいいですね。
タイピング早打ち日本一の「女王」miriさんに聞いてみた
https://srdk.rakuten.jp/entry/2020/09/24/103000
キーボードの真ん中辺りにある「Y」「H」「B」を左右どちらの手でとるか。
もっと突き詰めていって、「R」を人差し指で取るか中指でとるか、とか。そういうことを考えます。
RTC2018 優勝者 miri 選手
https://www.realforce.co.jp/special/1904/
下段を右手の親指でも取れると速くなります。便利なので、使えるなら絶対使ったほうがいいですね。
タイピング早打ち日本一の「女王」miriさんに聞いてみた
https://srdk.rakuten.jp/entry/2020/09/24/103000
キーボードの真ん中辺りにある「Y」「H」「B」を左右どちらの手でとるか。
もっと突き詰めていって、「R」を人差し指で取るか中指でとるか、とか。そういうことを考えます。
869不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-VpOf)
2021/11/05(金) 22:16:54.15ID:BcENq0O0M >>865
55gは表記上55gだが実際はそんな甘くなくて66-72gくらいはある
Type-Sは42-48gくらいだったからギャップがすごいと思う
PFU Limitedは持ってないから知らんが過去ログで53gや55gって書き込みがあるのでたしかにちょうどよく感じるかもしれないな
せっかくだしお試しで今度のタイムセールで買っちゃおう!
55gは表記上55gだが実際はそんな甘くなくて66-72gくらいはある
Type-Sは42-48gくらいだったからギャップがすごいと思う
PFU Limitedは持ってないから知らんが過去ログで53gや55gって書き込みがあるのでたしかにちょうどよく感じるかもしれないな
せっかくだしお試しで今度のタイムセールで買っちゃおう!
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 92a5-+Epa)
2021/11/05(金) 23:37:28.39ID:lFf/SQQF0 >>867
ですよね。どうもありがとう。
あまりにもスイッチっで不満の声が多かったんで給電だけしてBT接続してるのかと心配になりました。
USB先変えればそういう使い方も出来るのか、それなりに便利そうだな
ですよね。どうもありがとう。
あまりにもスイッチっで不満の声が多かったんで給電だけしてBT接続してるのかと心配になりました。
USB先変えればそういう使い方も出来るのか、それなりに便利そうだな
871不明なデバイスさん (ワッチョイ f591-ek4W)
2021/11/06(土) 03:43:48.14ID:UqBDzjm20 ゴミ松殺すぞ
872不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-CH4h)
2021/11/06(土) 07:28:34.29ID:nZwkWOtpa R2の45gの時点で
ハイブリッドより余裕で軽かったからなぁ
スイッチそのものは変わってないのかね
R2、R3の同じ荷重での重さ、打鍵感の違いが知りたい
ハイブリッドより余裕で軽かったからなぁ
スイッチそのものは変わってないのかね
R2、R3の同じ荷重での重さ、打鍵感の違いが知りたい
874不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-CH4h)
2021/11/06(土) 08:32:27.83ID:nZwkWOtpa875不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-vEOD)
2021/11/06(土) 09:50:39.11ID:7zjFgwvd0 現在使っているロジのメカニカルがチャタったので前から気になっていたリアルフォースに手を出そうかと悩んでいます。
バックライトが欲しいのでRGBモデルを検討しているのですが使用感はどうでしょうか?
主な用途はFPS系のゲームとプログラムのコーディングです。
バックライトが欲しいのでRGBモデルを検討しているのですが使用感はどうでしょうか?
主な用途はFPS系のゲームとプログラムのコーディングです。
876不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-bQ3l)
2021/11/06(土) 09:55:23.74ID:nyJRpG/g0878不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-VpOf)
2021/11/06(土) 11:21:10.52ID:gXB4DbJA0 R2のかな刻印なしアイボリーJIS配列マジでかっこいい
R3化でいずれなくなると思うと悲しい
今のうちにこれのキーキャップだけ販売してもらえないかな…
https://i.imgur.com/9KZVhUu.jpg
R3化でいずれなくなると思うと悲しい
今のうちにこれのキーキャップだけ販売してもらえないかな…
https://i.imgur.com/9KZVhUu.jpg
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-L1wp)
2021/11/06(土) 11:23:11.08ID:HbkxD9SB0 >>876
お前ツイッターやったら速攻でクソリプマンになれる素質あるわw
お前ツイッターやったら速攻でクソリプマンになれる素質あるわw
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 61a5-iqQm)
2021/11/06(土) 13:26:24.16ID:bCUGTR+T0 R3白欲しいけどかななしモデル出して欲しい
キーキャップは別途発売予定みたいだけど、そっちでかななし売るのかなぁ
キーキャップは別途発売予定みたいだけど、そっちでかななし売るのかなぁ
882不明なデバイスさん (ワッチョイ f6e9-+Glm)
2021/11/06(土) 15:07:46.32ID:NheO1vy10 もうすぐクリスマスなんだからバックライトの一つでも欲しくなる気持ち分かります
クリスマスにキーボードをホワイトバックライトでピカピカ光らせながら食べるケーキも乙ですよね
クリスマスにキーボードをホワイトバックライトでピカピカ光らせながら食べるケーキも乙ですよね
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 517c-sdeJ)
2021/11/06(土) 15:10:23.02ID:zTeJjsju0 今は静音派と非静音派はどんぐらいの割合なんだろな
俺は非静音が好みなんだけど、なんか最近は非静音派が増えてんのかね
俺は非静音が好みなんだけど、なんか最近は非静音派が増えてんのかね
884不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-vVLD)
2021/11/06(土) 15:18:22.05ID:ktRbQZwIa885不明なデバイスさん (アウアウアー Sac6-VpOf)
2021/11/06(土) 15:34:43.19ID:Qkhu8NTra 俺は静音派だな
言うほど静かではないが音は小さいに越したことはないからね
あと無駄にエネルギー使われてないんだなと安心する
下にタオル置くとさらに音がしなくなって快適
非静音もあるけど出番あるのはほぼ静音だけだな
思いきっきりカチャカチャ叩いてストレス解消したい時はMajestouch青軸引っ張り出すし
言うほど静かではないが音は小さいに越したことはないからね
あと無駄にエネルギー使われてないんだなと安心する
下にタオル置くとさらに音がしなくなって快適
非静音もあるけど出番あるのはほぼ静音だけだな
思いきっきりカチャカチャ叩いてストレス解消したい時はMajestouch青軸引っ張り出すし
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-gRwV)
2021/11/06(土) 15:54:13.86ID:h729SbDh0 前はプチプチ敷いてたけどR2(PFU)はバードのマット一緒に買って使ってる
勿論静音
勿論静音
887不明なデバイスさん (ワッチョイ b6dc-2ZaO)
2021/11/06(土) 15:55:41.25ID:KXxK5CwR0 ゲーミングならロジやレイザーのがコスパ高いしワイヤレスもお手の物なんだが
てかFPSでキーボードの配置確認する暇ないのに光らせる意味w
てかFPSでキーボードの配置確認する暇ないのに光らせる意味w
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 927d-bQ3l)
2021/11/06(土) 16:16:25.38ID:HkXVKBRN0889不明なデバイスさん (ワッチョイ d2e4-A50M)
2021/11/06(土) 16:51:52.67ID:8BADtkyM0 R2投げ売りしてくれないかな
生産は続けるのかね
生産は続けるのかね
890不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-FXXy)
2021/11/06(土) 16:59:09.33ID:gQ5WvkW8a Bluetooth以外R2のが優れてるのに投げ売りするとは思えん
生産終了で高騰する可能性すらある
生産終了で高騰する可能性すらある
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 1209-H2rd)
2021/11/06(土) 17:03:47.50ID:guCBrK0c0892不明なデバイスさん (アウアウアー Sac6-VpOf)
2021/11/06(土) 17:03:54.79ID:Qkhu8NTra とりあえずR2はR2SA-JP3-IVだけ確保しときゃいいや
R2のPFU Limitedは生産終了アナウンスないしMac版R3も2022年度からだからな
R2のPFU Limitedは生産終了アナウンスないしMac版R3も2022年度からだからな
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e63-7ShS)
2021/11/06(土) 17:30:29.72ID:YIuIPvtq0 >>875
機械式を使っていたのなら光学式も検討したら?
リアフォが壊れたら次は光学式にしようかと真剣に考えてる
PFU Limited(テンキーレス), 55g静音のテンキーレスとテンキーありの計三台を持ってるからR4まで持つけど
機械式を使っていたのなら光学式も検討したら?
リアフォが壊れたら次は光学式にしようかと真剣に考えてる
PFU Limited(テンキーレス), 55g静音のテンキーレスとテンキーありの計三台を持ってるからR4まで持つけど
894不明なデバイスさん (ワッチョイ d2e4-A50M)
2021/11/06(土) 17:44:50.62ID:8BADtkyM0 フルモデルチェンジしたのにBluetooth以外劣化したの?
895不明なデバイスさん (ワッチョイ f591-A50M)
2021/11/06(土) 17:50:12.38ID:nEbVZ4xi0 こんな時代遅れのゴミを三万五千で売りつけるのか
買った奴アホじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガイジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
買った奴アホじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガイジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e63-7ShS)
2021/11/06(土) 17:58:12.12ID:YIuIPvtq0897不明なデバイスさん (スップ Sd12-zzho)
2021/11/06(土) 18:09:07.97ID:dvzbdiZpd 折角新型R3出たのに否定祭りとかつまんねーな
900不明なデバイスさん (ワッチョイ b6dc-2ZaO)
2021/11/06(土) 18:20:18.96ID:KXxK5CwR0 >>897
買ってレビューたのんますw
買ってレビューたのんますw
901不明なデバイスさん (ワッチョイ d2e4-A50M)
2021/11/06(土) 18:21:14.73ID:8BADtkyM0 30gを使うには3万5000円出さないといけないのか
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 517c-sdeJ)
2021/11/06(土) 18:49:17.94ID:zTeJjsju0 正直、Bluetoothってスリープ復帰後の遅さとかでイライラして悪い印象しかない
2.4GHzのUSBレシーバ仕様なら普通に使えるのにな
2.4GHzのUSBレシーバ仕様なら普通に使えるのにな
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 256a-FXXy)
2021/11/06(土) 18:58:15.62ID:cAtRGHoG0 Bluetoothって複数のPCを動かす用であってメイン運用は考えられてないのでは
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-BnoD)
2021/11/06(土) 19:32:25.24ID:Hi5n14ZX0 極端な意見抜きにして、リアフォR3どう?
Bluetoothのスリープからの復帰は速い?
Bluetoothのスリープからの復帰は速い?
905不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-QVGU)
2021/11/06(土) 19:33:44.82ID:s0qqeQwF0 R3静音30gの打鍵音動画なかなか上がらんな
フルキーで91UG-Sと同じ音がするならそれだけで即購入なんだが
フルキーで91UG-Sと同じ音がするならそれだけで即購入なんだが
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-L1wp)
2021/11/06(土) 20:17:19.42ID:HbkxD9SB0 >>881
バックライト欲しい→なんでバックライトいるの?
欲しいから言うてるのになんでバックライトいるの?は馬鹿だろ
使用感はどうですか→糞だからやめとけ
使用感を聞いてるのに使用感には何も言及せず糞だからやめとけも馬鹿だろ
完全にツイッターのクソリプマンと同じですわw
バックライト欲しい→なんでバックライトいるの?
欲しいから言うてるのになんでバックライトいるの?は馬鹿だろ
使用感はどうですか→糞だからやめとけ
使用感を聞いてるのに使用感には何も言及せず糞だからやめとけも馬鹿だろ
完全にツイッターのクソリプマンと同じですわw
908不明なデバイスさん (ワンミングク MMd9-toFz)
2021/11/06(土) 20:26:08.91ID:Hi9ASrcnM スペースに不満でR2見送り組だが短くなったから満を持してR3HA23(all30)ポチり着弾
デスクトップに有線でつないで必要に応じてノートにBTで接続なので今のところBTは利点しか感じない
キーボードのスペースキーは短くなって業務使用してるノートや会社のデスクトップのキーボードと同じ長さになってR2を試した時に感じた違和感は無くなった
無くなった…んだけど、実は自分が家でリアフォに拘ってた一番の理由は打鍵感ではなくR1の短スペースバーだったんだと今更気が付いてしまった
そして今更ながらHHKBが初代と同じ長さのスペースキーということを知ってクソ後悔したり30g仕様は無いことを知って安心したりさらに45gと言いつつ実際にはかなり軽いことを聞いて後悔したりグルグルしてる
飛び付かずに打ってから買えばよかった…
デスクトップに有線でつないで必要に応じてノートにBTで接続なので今のところBTは利点しか感じない
キーボードのスペースキーは短くなって業務使用してるノートや会社のデスクトップのキーボードと同じ長さになってR2を試した時に感じた違和感は無くなった
無くなった…んだけど、実は自分が家でリアフォに拘ってた一番の理由は打鍵感ではなくR1の短スペースバーだったんだと今更気が付いてしまった
そして今更ながらHHKBが初代と同じ長さのスペースキーということを知ってクソ後悔したり30g仕様は無いことを知って安心したりさらに45gと言いつつ実際にはかなり軽いことを聞いて後悔したりグルグルしてる
飛び付かずに打ってから買えばよかった…
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-w3Om)
2021/11/06(土) 20:42:30.36ID:zp/tAtYV0 買い増しして、いらない方を売るんだよ!
910不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-3bqM)
2021/11/06(土) 20:50:42.60ID:7ePObucvr HHKBいくら軽めと言われてるタイプでも確実にリアフォ30gとは明確に重さ違うから安心していいぞ
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e63-7ShS)
2021/11/06(土) 20:57:44.27ID:YIuIPvtq0 HHKBの45gは重くて東プレのハイプロは軽過ぎてクソだとおもった
今はPFUのR2だけど一番しっくりくる
今はPFUのR2だけど一番しっくりくる
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-TwtK)
2021/11/06(土) 21:04:26.42ID:bspXnSVa0 山田祥平のRe:config.sys
新生REALFORCEの誕生で何がどう変わったのか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1363987.html
新生REALFORCEの誕生で何がどう変わったのか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1363987.html
913不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-dNet)
2021/11/06(土) 21:04:39.45ID:fMBCVZ0LM 個人的には30gのHHKBがあるならそれでいいんだよな
無いってことは大して需要が無いんだろうけど、あれだけ変換無変換酷使できそうなレイアウトで30gの需要が無いってのもよくわからん
無いってことは大して需要が無いんだろうけど、あれだけ変換無変換酷使できそうなレイアウトで30gの需要が無いってのもよくわからん
914不明なデバイスさん (ワッチョイ f690-A50M)
2021/11/06(土) 21:08:34.72ID:YwEMhLvH0 こんなゴミ買った奴キチガイなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 0901-zkMq)
2021/11/06(土) 21:12:11.45ID:FVM3WwhO0 >>908
;;*。+ _、_゚ + ・
・.(<_,` )_゚ ・
/,'≡ヽ.::>
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
;;*。+ _、_゚ + ・
・.(<_,` )_゚ ・
/,'≡ヽ.::>
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 12da-sa2a)
2021/11/06(土) 21:14:13.44ID:vFhgFRTy0 複数のPCで使うならBluetoothで切り替えるよりMouse Without Bordersが便利
917不明なデバイスさん (ワッチョイ f690-A50M)
2021/11/06(土) 21:20:51.29ID:YwEMhLvH0 こんなゴミ買った奴いる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 92f0-qLBy)
2021/11/06(土) 21:21:33.54ID:D1xyL6l30 R2だけどall 30g楽で気に入って来たが、
もうちょっと戻りが強ければなと思うことがある
パームレストに手首を置いたまま打鍵しても腱鞘炎が再悪化しないのはいい点である
重いキーボードだとパームレストに手首置いたまま打鍵すると指にダメージ入るからな
もうちょっと戻りが強ければなと思うことがある
パームレストに手首を置いたまま打鍵しても腱鞘炎が再悪化しないのはいい点である
重いキーボードだとパームレストに手首置いたまま打鍵すると指にダメージ入るからな
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef2-B5oV)
2021/11/06(土) 21:23:50.59ID:URSQLl2g0920不明なデバイスさん (ワッチョイ a22d-2US9)
2021/11/06(土) 21:29:11.86ID:H+RdfnMV0921不明なデバイスさん (アウアウアー Sac6-VpOf)
2021/11/06(土) 21:43:17.46ID:Qkhu8NTra >>918
それなんだよな30gは軽いんじゃなくて反発、戻りが弱すぎる
それなんだよな30gは軽いんじゃなくて反発、戻りが弱すぎる
922不明なデバイスさん (アウアウアー Sac6-VpOf)
2021/11/06(土) 21:45:02.26ID:Qkhu8NTra 30gに近い軽い感覚でかつ戻りはいいとかいう都合いい機種がHHKBのType-Sだが60%という人を選ぶ配列
PFU LimitedこそType-Sの打鍵感かつリアルフォースの配列というもっとも望まれてることを実現すべき機種だった
HHKBが売れなくなるからあえてやってないんだろうが
PFU LimitedこそType-Sの打鍵感かつリアルフォースの配列というもっとも望まれてることを実現すべき機種だった
HHKBが売れなくなるからあえてやってないんだろうが
923不明なデバイスさん (スップ Sd12-zzho)
2021/11/06(土) 21:47:04.60ID:dvzbdiZpd 30gで戻りっていう人
キースペーサー入れてみ
それで初めてバランス取れるよ
キースペーサー入れてみ
それで初めてバランス取れるよ
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 92f0-qLBy)
2021/11/06(土) 22:02:55.08ID:D1xyL6l30925不明なデバイスさん (スップ Sd12-zzho)
2021/11/06(土) 22:17:08.15ID:dvzbdiZpd 30gで底打ちしたら戻りが足りなくなるよ
その打ち方なら45gの方が合ってると思う
その打ち方なら45gの方が合ってると思う
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7d-jUsm)
2021/11/06(土) 22:28:43.44ID:ZHjtxIkG0927不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7d-jUsm)
2021/11/06(土) 22:30:28.65ID:ZHjtxIkG0 >>922
Type-Sと言ってもPro2とHybridで違って、PFU limitedはPro2の方に近かったりする
Type-Sと言ってもPro2とHybridで違って、PFU limitedはPro2の方に近かったりする
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 92f0-qLBy)
2021/11/07(日) 00:30:14.19ID:jRl9w47U0929不明なデバイスさん (スップ Sd12-To98)
2021/11/07(日) 09:45:09.27ID:xOnZmIkwd 同じキーボードでやるんじゃなくて
2つのキーボードをオススメします
爽快用と普通用
2つのキーボードをオススメします
爽快用と普通用
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-A8Ax)
2021/11/07(日) 09:50:17.52ID:PAtGO7bv0 >>912
山田祥平のRe:config.sys
愛と哀しみの変換キー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1088390.html
↑これと合わせて読むと面白い
自分はIMEオンオフじゃなく無変換=Enterと変換=BackSpaceに割り当ててるけど
同じように変換無変換を活用してる人なら共感できる
山田祥平のRe:config.sys
愛と哀しみの変換キー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1088390.html
↑これと合わせて読むと面白い
自分はIMEオンオフじゃなく無変換=Enterと変換=BackSpaceに割り当ててるけど
同じように変換無変換を活用してる人なら共感できる
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-A8Ax)
2021/11/07(日) 10:00:53.13ID:PAtGO7bv0 ALL30gはキースペーサー3mmとAPC1.5mmと合わせて使えうことでさらに真価を発揮するよ
自分はまだR3を買ってないけど、APC0.8mmならガチのフェザータッチになって底打ちする必要もないと思う
R2のAPC1.5mmで軽く触れる(撫でる)打ち方で高速タイピングするとすると
弱い指はまだ少し打ち損じが出ることがあるから(SやMが多い)
意識的に底打ちに近い感じの打ち方をしてる
自分はまだR3を買ってないけど、APC0.8mmならガチのフェザータッチになって底打ちする必要もないと思う
R2のAPC1.5mmで軽く触れる(撫でる)打ち方で高速タイピングするとすると
弱い指はまだ少し打ち損じが出ることがあるから(SやMが多い)
意識的に底打ちに近い感じの打ち方をしてる
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 1209-H2rd)
2021/11/07(日) 10:49:19.73ID:6i1vfoiu0934不明なデバイスさん (スププ Sdb2-qHYp)
2021/11/07(日) 11:36:30.85ID:7I07AeaQd935不明なデバイスさん (スププ Sdb2-qHYp)
2021/11/07(日) 11:38:42.22ID:7I07AeaQd JISとUSを行ったり来たりすれば
R2ぐらいの長さでちょうど良くなる
R2ぐらいの長さでちょうど良くなる
936不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-z298)
2021/11/07(日) 12:51:32.58ID:c8MuWp/er 他社製品でもMajestouch2とかがR2と同じスペースバーのサイズなんだよね。
RGBを買ってMagestouch2のキートップの統一したりしてた。
Realforce(R2以前)も愛用していたけど、Magestouch2も使っていたのでスペースの伸びたR2の方がしっくりきた。
スペース長めの方が良い勢は確実にいる。雑に押せる方が良いキーだから。
一方でスペースの長さによって変換とかひらがなのキーの位置がずれるので、急に変えると誤って押しやすいのも確か。
RGBを買ってMagestouch2のキートップの統一したりしてた。
Realforce(R2以前)も愛用していたけど、Magestouch2も使っていたのでスペースの伸びたR2の方がしっくりきた。
スペース長めの方が良い勢は確実にいる。雑に押せる方が良いキーだから。
一方でスペースの長さによって変換とかひらがなのキーの位置がずれるので、急に変えると誤って押しやすいのも確か。
937不明なデバイスさん (スップ Sdb2-16bm)
2021/11/07(日) 14:35:19.92ID:sVm+OQyrd 短いスペースバーは構成的に美しくない
ゲーム用途を考慮して長くしたということだが、ホームポジションで変換無変換は押せないこともないしR2の長さのままで問題なし
ただ押しにくくなったという意味においては文句を言ってる奴の気持ちも分かる
ゲーム用途を考慮して長くしたということだが、ホームポジションで変換無変換は押せないこともないしR2の長さのままで問題なし
ただ押しにくくなったという意味においては文句を言ってる奴の気持ちも分かる
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 4241-HX73)
2021/11/07(日) 14:59:00.52ID:2S5jebkq0 キーボードの性質上配置いじられるのはストレスでしかない
タイピングのストレスを減らすためにわざわざ高いキーボード買ってるんだからせめて旧式と併売するとかしてくれ
タイピングのストレスを減らすためにわざわざ高いキーボード買ってるんだからせめて旧式と併売するとかしてくれ
939不明なデバイスさん (ワッチョイ d2e4-A50M)
2021/11/07(日) 15:05:08.00ID:ZVTFrwoG0 45g以外全部3万超えのBluetoothモデルしかないとか強気すぎるな
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-HLrk)
2021/11/07(日) 16:26:31.82ID:mO2i1tFZ0 USBドングリ待ち
941不明なデバイスさん (ワッチョイ f1f7-bQ3l)
2021/11/07(日) 16:43:44.84ID:WCG06TI40942不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-w3Om)
2021/11/07(日) 16:45:11.46ID:C1wmEKQ60 各社プロプライエタリなUSBドングルじゃなくて、汎用的なやつできないのかな
昔Wireless USBって規格が消えてったことがあるらしいが
昔Wireless USBって規格が消えてったことがあるらしいが
943不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-VXy3)
2021/11/07(日) 17:30:29.66ID:VTwZ/aDer キーボードをbluetooth化するアダプタなら売ってる
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-7ShS)
2021/11/07(日) 18:29:09.51ID:F+vSsnAl0 30gは底打ちせず撫でるようなタイピングの方がいいとはいうがそれがどの程度の深さなのかわからんな
APC3.0mmが反応しなければセーフとか?
キーによっては浅め、底ついた感覚なしで入力できるが、入力が抜けることも多い
なので正確に入力しようとなると結局全キー底につける打ち方になってしまう
APC3.0mmが反応しなければセーフとか?
キーによっては浅め、底ついた感覚なしで入力できるが、入力が抜けることも多い
なので正確に入力しようとなると結局全キー底につける打ち方になってしまう
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 92f0-qLBy)
2021/11/07(日) 18:36:46.85ID:jRl9w47U0946不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-A8Ax)
2021/11/07(日) 19:05:40.20ID:PAtGO7bv0 キースペーサー3mmでAPC1.5mm以下にして使えば
底打ちでも指に無駄に力は入れなくていいし
スペーサーがクッションになるから指へのダメージも感じないよ
底打ちでも指に無駄に力は入れなくていいし
スペーサーがクッションになるから指へのダメージも感じないよ
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 92f0-qLBy)
2021/11/07(日) 19:14:33.61ID:jRl9w47U0 >>946
apc1.5mmって指乗っけただけで反応しやすい30g の特製が、さらに悪化しそうなんだが
apc1.5mmって指乗っけただけで反応しやすい30g の特製が、さらに悪化しそうなんだが
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-KSgD)
2021/11/07(日) 19:17:49.84ID:a2FgPYAq0 悪化じゃなくてその為の30gなのよ
30g底打ちも良いと思うけどね
30g底打ちも良いと思うけどね
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef2-B5oV)
2021/11/07(日) 19:19:39.57ID:D9u1Bsoo0 一人何役もやっている意識体系にわか30gはむなしくないのかね?
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 92f0-qLBy)
2021/11/07(日) 19:28:07.48ID:jRl9w47U0951不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-A8Ax)
2021/11/07(日) 19:39:12.75ID:PAtGO7bv0 >>950
「指を乗っけただけで反応する」っていうのは
確かに30gを使い始めた最初のうちはあるっちゃあるけど
すぐに力の加減が身に付いて慣れるし出なくなる
それで解決しなければ、おそらくキーボードを机の上から一段下に下げるとか、
打つときに手首を浮かせて打つとか、そういう部分から見直す必要があると思う
あとホームポジションに指を添えるのも打ち始めのFJのポッチを探す一瞬だけでいい
「指を乗っけただけで反応する」っていうのは
確かに30gを使い始めた最初のうちはあるっちゃあるけど
すぐに力の加減が身に付いて慣れるし出なくなる
それで解決しなければ、おそらくキーボードを机の上から一段下に下げるとか、
打つときに手首を浮かせて打つとか、そういう部分から見直す必要があると思う
あとホームポジションに指を添えるのも打ち始めのFJのポッチを探す一瞬だけでいい
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 323b-obtF)
2021/11/07(日) 19:59:03.32ID:uiZaZwuh0 >>951 軽すぎる事で常に指を持ち上げる力を余計にかけている事に気がつこう
手に負担かける使い方をしてはいけない
手に負担かける使い方をしてはいけない
953不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-bQ3l)
2021/11/07(日) 20:06:25.92ID:O/CfwTHK0 >>952
押し込むときは30gで指を戻すときは55gのリアルフォース作ってくれ
押し込むときは30gで指を戻すときは55gのリアルフォース作ってくれ
954不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-3bqM)
2021/11/07(日) 20:12:50.04ID:88wBazYOr スマートキーボードというかメカニカルアシストキーボードというかそんな感じか
955不明なデバイスさん (スップ Sdb2-16bm)
2021/11/07(日) 20:20:25.06ID:sVm+OQyrd 始めが軽くて奥で重いのが良いなら素直にメカニカルにすれば良いのに
戻りも速く感じるはず
俺は始めが重くてストンと軽く落ちるのが好みだからリアフォが合ってる
単純にそれだけの話
戻りも速く感じるはず
俺は始めが重くてストンと軽く落ちるのが好みだからリアフォが合ってる
単純にそれだけの話
956不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-VpOf)
2021/11/07(日) 20:25:24.31ID:UyM7cU65M リアフォに慣れた後だと赤軸とかは明らかに軸がブレてるしスイッチの反発というよりはただ単純にバネに押し返されてる感じがしてしっくりこない
青軸はなんというか粘り気のある打鍵感でかつカチャカチャ楽しいのでリアフォと併用できる
青軸はなんというか粘り気のある打鍵感でかつカチャカチャ楽しいのでリアフォと併用できる
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-w3Om)
2021/11/07(日) 20:34:26.58ID:C1wmEKQ60 >>953
差分の25gからなんかエネルギーが取り出せそうだなさすがRealForce
差分の25gからなんかエネルギーが取り出せそうだなさすがRealForce
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 92f0-qLBy)
2021/11/07(日) 20:36:39.61ID:jRl9w47U0959不明なデバイスさん (スップ Sd12-I6TN)
2021/11/07(日) 21:13:36.90ID:3uIgKiROd960不明なデバイスさん (スップ Sdb2-16bm)
2021/11/07(日) 21:15:09.86ID:sVm+OQyrd こんな話をしてたら4スタンス理論を思い出したわ
体の使い方として押すのが得意なタイプの人と引くのが得意なタイプ人が存在する
リアフォは指を引くのが得意なタイプに合うのかもしれんな
体の使い方として押すのが得意なタイプの人と引くのが得意なタイプ人が存在する
リアフォは指を引くのが得意なタイプに合うのかもしれんな
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 857f-yZox)
2021/11/07(日) 21:55:56.54ID:NJvwSePO0 R2とR3って高さは同じくらいですか?
パームレスト流用できるか気になっています
パームレスト流用できるか気になっています
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 92f0-qLBy)
2021/11/07(日) 21:57:06.93ID:jRl9w47U0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e63-7ShS)
2021/11/07(日) 22:56:06.32ID:sZmB8WKv0 光学式はどうなんかな
上で書かれている機械式と無接点の打鍵感だと原理的には無接点は光学式のような気がするが
光学式使ってみたいなー
今度の休みに試し打ちしてこようかな
上で書かれている機械式と無接点の打鍵感だと原理的には無接点は光学式のような気がするが
光学式使ってみたいなー
今度の休みに試し打ちしてこようかな
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-HLrk)
2021/11/07(日) 23:53:13.59ID:mO2i1tFZ0 俺も光学式が気になる、レポお願い
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-KSgD)
2021/11/08(月) 01:36:10.67ID:YgFdm0xd0 もうなんかめちゃくちゃだな
メカニカルスイッチの話題に乗っかる奴までいるし
メカニカルスイッチの話題に乗っかる奴までいるし
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-gRwV)
2021/11/08(月) 02:22:59.45ID:KRi6GK120 リアフォっぽいのなんて他に無いからもうメカニカルスレで色々教えてもらえよな
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-VEIY)
2021/11/08(月) 05:33:09.31ID:xN+l8wNk0 >>953
入力される位置まで押し込まれたら、中の押し返す用のバネに切り替わる構造ならいけるけど、耐久性考えたら分厚くなりそう
入力される位置まで押し込まれたら、中の押し返す用のバネに切り替わる構造ならいけるけど、耐久性考えたら分厚くなりそう
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e63-7ShS)
2021/11/08(月) 10:49:31.58ID:b2r8lAUb0 >>966
のっかる?光学式の話題をだしたからか?
無接点は原理的にチャタらないから使ってる俺みたいなやつがいるし
R3でゴミになって、光学式が出ている今となってはトープレやPFUをあえて使う必要もないわけだ
のっかる?光学式の話題をだしたからか?
無接点は原理的にチャタらないから使ってる俺みたいなやつがいるし
R3でゴミになって、光学式が出ている今となってはトープレやPFUをあえて使う必要もないわけだ
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-KSgD)
2021/11/08(月) 11:27:37.70ID:YgFdm0xd0 ここのスレッド名を声に出して読んでみ
他所行けよ
他所行けよ
971不明なデバイスさん (スププ Sdb2-qHYp)
2021/11/08(月) 12:21:53.87ID:jfL8j+yZd 光学式だろうが何だろうが
ラバードームでないとリアフォっぽくはならない
ラバードームでないとリアフォっぽくはならない
972不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-HLrk)
2021/11/08(月) 13:48:51.20ID:bS08zpSbd おまえらキーボードが大好きなんだな
973不明なデバイスさん (アウアウアー Sac6-VpOf)
2021/11/08(月) 14:21:11.95ID:wXIQ4Kfca もはやキーボードを買うことが目的になってるわ
んなたくさん買っても使い切れるわけないのに
んなたくさん買っても使い切れるわけないのに
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-yuZK)
2021/11/08(月) 14:29:23.70ID:1JNfLhIt0975不明なデバイスさん (ワッチョイ f591-A50M)
2021/11/08(月) 14:40:16.66ID:ZuMbPtzU0976不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-VEIY)
2021/11/08(月) 15:02:05.58ID:xN+l8wNk0 >>974
ここがダメでここがいいって比較なら俺もいいと思うけどな
ここがダメでここがいいって比較なら俺もいいと思うけどな
977不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-bQ3l)
2021/11/08(月) 16:29:01.97ID:vDxh9nuD0 こんな過疎スレなんてどんな会話してもいいだろ
978不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-bQ3l)
2021/11/08(月) 16:29:12.00ID:vDxh9nuD0 おっぱい
979不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-bQ3l)
2021/11/08(月) 16:29:20.84ID:vDxh9nuD0 いっぱい
980不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-bQ3l)
2021/11/08(月) 16:29:28.01ID:vDxh9nuD0 もちもち
981不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-yuZK)
2021/11/08(月) 16:44:13.46ID:1JNfLhIt0 ID:vDxh9nuD0
おっぱいはスレ違いだろ
それとも、乳首のようなタッチ感のキーとリアフォを比較するとでも言うのか
こりこりすると固くなるキーとかあってもいいかもな
おっぱいはスレ違いだろ
それとも、乳首のようなタッチ感のキーとリアフォを比較するとでも言うのか
こりこりすると固くなるキーとかあってもいいかもな
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-7ShS)
2021/11/08(月) 17:42:30.55ID:jRWlsZpc0 リアフォを使っている人間の観点でメカニカルとの比較ができるのはこのスレの住人しかいないしな
自治厨というか仕切りたがりというか鬱陶しいな
自治厨というか仕切りたがりというか鬱陶しいな
984不明なデバイスさん (スププ Sdb2-qHYp)
2021/11/08(月) 17:55:02.02ID:jfL8j+yZd 光学式など花拳繍腿
東プレこそ王者の軸よ
東プレこそ王者の軸よ
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 4191-A50M)
2021/11/08(月) 17:57:59.63ID:b4l99Axx0986不明なデバイスさん (アウアウアー Sac6-quPC)
2021/11/08(月) 18:09:04.17ID:Q1SeVpr2a あんま賞賛する声聞かんな
987不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-T/7v)
2021/11/08(月) 18:21:48.22ID:zVf91jomM 東プレこそ敗北者の象徴だよな
もはや産廃でしかない....
もはや産廃でしかない....
988不明なデバイスさん (ワッチョイ d200-H2rd)
2021/11/08(月) 18:29:43.86ID:IXq6VkvN0 メカニカルは初代リアフォの頃からずーっと1万円ちょっとのままなのにリアフォは値段上げすぎなんや
特にメカニカルは中華で良ければ5000円で買えるし
特にメカニカルは中華で良ければ5000円で買えるし
989不明なデバイスさん (ワッチョイ a22d-bdjH)
2021/11/08(月) 18:40:28.89ID:ZcAyy91r0 光学式軸って接点が存在しないってだけで構造的にメカニカルと同じバネ式なんだから打鍵は同じなんじゃないの?
なら語ることはあんま無いよね?
メカニカル持ってないなら安いのを1台比較用に持っとくといいと思う
なら語ることはあんま無いよね?
メカニカル持ってないなら安いのを1台比較用に持っとくといいと思う
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-H2rd)
2021/11/08(月) 18:40:34.57ID:AESn9Wrf0 nizがちょうしこいて値上げしたせいだな
991不明なデバイスさん (ワッチョイ d200-H2rd)
2021/11/08(月) 19:16:27.64ID:IXq6VkvN0 サンワサプライ「当社ならあの静電容量無接点式が14800円です!」
ただしRGBバックライト仕様でキーキャップはABS遮光塗装(しかも尼レビューだとキーキャップの軸固定部割れ破損が複数人……)
ただしRGBバックライト仕様でキーキャップはABS遮光塗装(しかも尼レビューだとキーキャップの軸固定部割れ破損が複数人……)
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-TwtK)
2021/11/08(月) 19:50:52.60ID:0bZkyJy60 次スレ立てました
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1636368465/
テンプレの紹介記事は削除しました
もし必要なら追加して下さい
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1636368465/
テンプレの紹介記事は削除しました
もし必要なら追加して下さい
994不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-bQ3l)
2021/11/08(月) 20:47:34.25ID:vDxh9nuD0995不明なデバイスさん (ワッチョイ f602-D+Aq)
2021/11/08(月) 21:34:11.44ID:/IH/uyWS0 >>992
あざます
あざます
996不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-bQ3l)
2021/11/08(月) 22:07:36.39ID:vDxh9nuD0 せっかく980とったのに
997不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-bQ3l)
2021/11/08(月) 22:07:49.28ID:vDxh9nuD0 どうしてくれんねんくそボケが
998不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-iGV4)
2021/11/08(月) 22:19:18.39ID:IfMsO7DAd 3時間経ってもスレの一つも立てられない無能がなんか言ってらぁ
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-VXy3)
2021/11/08(月) 22:32:03.97ID:uBQvdd+q0 Realforce Feedback発売します
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-VXy3)
2021/11/08(月) 22:32:40.30ID:uBQvdd+q0 タッチは軽く戻りは3倍返し
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 10時間 49分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 10時間 49分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 台湾「習主席がトランプ大統領との電話会談で台湾問題を言及しなかったことは台湾にとって最良の結果」高市ハシゴ外されるwwwww [931948549]
- 【高市速報】コンバースのスニーカーが再びブームに🔥🔥wwwwwwwwwwwwwwww ここに着て履いてるやつが爆増 [573041775]
- ウクライナ、事実上の降伏。プーアノンと呼ばれていた人たちだけが世界情勢を俯瞰的に見ていた [805596214]
- お前らって困ったときに助けてくれる人いる?
- 【速報】山上徹也、安倍晋三ビデオ動画で「絶望」、裁判で証言 [947332727]
- 山上母「統一教会に献金をしたことで兄も天国で幸せに暮らすことになった」 [268244553]
