X



SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/12(金) 15:40:17.08ID:6zSVew1Pd
SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索

■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/

■前スレ
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549545063/
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1571117750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/12(金) 15:41:22.71ID:6zSVew1Pd
俺乙
2021/11/12(金) 15:42:17.57ID:6zSVew1Pd
次スレそういや統合とか出てたような
みんなすまん
2021/11/12(金) 15:44:04.14ID:fexziTFf0
ここが次スレ

SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1494375776/

>>1は削除依頼を出すように。
2021/11/12(金) 15:54:28.87ID:6zSVew1Pd
>>4
削除依頼スレのリンクたのんます
2021/11/12(金) 16:04:02.75ID:gDm2L96+0
システム上リンクをはっただけじゃだめなのよ。
自分で探せ。
2021/11/12(金) 16:05:15.97ID:6zSVew1Pd
まじすか(汗)
2021/11/12(金) 16:12:41.10ID:6zSVew1Pd
覚え書き
hard:ハードウェア[重要削除]
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031104557/
9不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/11/12(金) 16:59:27.16ID:L/Jo5zun0
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。

【avoCADO】 Coiny card Part3【仮想通貨】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1633827431/
10不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/11/18(木) 05:51:02.64ID:d99+rMdj0
1テラはやく安くなれ
11不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2022/01/07(金) 16:32:23.55ID:mR851MGT0
.
.
自分は標準サイズの512GBが早く安くなって欲しいと思ってる。
2022/02/10(木) 12:03:54.72ID:29WMwwuRa
ミラーレス一眼用にSDカード買おうかなと思ってます
今までSanDiskの黄色っぽいの使ってました
今度下記の物が出るようですがどうですか?

トランセンド SDカード 128GB UHS-I U3 V30 A2 対応 Ultra Performance (最大転送速度160MB/s)
2022/02/10(木) 13:31:15.47ID:MKJX2JLoa
書き込み速度明記していないのは
一眼の連写に付いてこられない場合多いから
ちゃんと書き込み速度明記、保証のを買った方が良いのでは?
2022/02/10(木) 14:06:41.80ID:XZw9ezLFd
>>12
UHS-2対応カメラとEXTREME PRO UHS-2で決まりだな
2022/02/10(木) 15:48:07.78ID:01LM6q+m0
microだと発熱しやすいけど
ちゃんと余裕もって設計されたノーマルサイズSD買わないのかいな?
2022/02/10(木) 17:31:26.41ID:u9rDSxAJ0
キオクシアとWD(Sandisk)の工場で、シリコンウェハーの汚染の影響で
6.5エクサバイト(1ヶ月分)がダメになったそうな
まだラインも稼働してないので、さらに何ヶ月分かのメモリが足りなくなる模様
2022/02/10(木) 19:16:50.40ID:/8TSrTZ5d
汚鮮の影響?
2022/02/10(木) 19:37:35.44ID:OssXCgeTM
生産時に不純物混入らしいね
2022/02/10(木) 20:00:29.11ID:01LM6q+m0
三重と岩手工場どっちもって
どないなっとるねん……。
2022/02/10(木) 20:06:57.04ID:yoqB4dwYM
原料が汚染されてたのかな
2022/02/10(木) 21:08:38.01ID:/CU8wJFrd
去年の火事もそうじゃね?
内部に犯人おるだろ
2022/02/10(木) 21:36:59.68ID:OssXCgeTM
ニュースに部材って出とるから仕入先がヘマしただけでしょ
2022/02/12(土) 05:35:12.35ID:G/q7HvT+0
これで価格上昇すんだよな
儲かるのは半島のメーカーっていう
2022/02/12(土) 23:12:48.16ID:n1nmJxUF0
今永久保証のきちんとしたメーカーのSDカードってキングストンくらいしかない?
久しぶりに買おうと思ったら保証期間が短いのばっかりになってる…
2022/02/12(土) 23:55:36.56ID:PQ4FJy8zM
永久保証なんてあってもデータは返ってこないし
保証使うときには値崩れしとるからあまり意味ないぞ
2022/02/13(日) 13:28:31.70ID:BOodpIb30
保証は10年くらい有れば充分かと、10年前はSDXCカードがようやく出始めた
黒芝フルサイズ(今でいうEXCERIA無印)の32GBが2500円とかの時代だったな
2022/02/13(日) 18:03:10.54ID:NSWtHtwc0
SDカードのデータ化け、カード自体の不良なのか、
それとも機器側の問題なのか切り分けが難しいし、再現出来るかどうかも怪しい
2022/02/14(月) 01:48:56.80ID:saGFLGGM0
そうなんだよな
お店なんかも幾ら防犯設備しっかりしてても刺されたら終わり
犯人が捕まればいいって問題じゃない
2022/02/15(火) 12:58:03.25ID:2uuxzfpd0
>>26
なつかしいな、今はSDとmicroサイズで値段差が開いてしまった
安物micro32GBとか去年浜田あたりで330円で買ったぞ
2022/02/15(火) 19:24:04.47ID:i0i/+2ks0
浜田って島根の?アニマル浜口の出身地
2022/02/15(火) 20:36:14.21ID:2uuxzfpd0
んや、秋葉にある浜田電機よw
2022/02/16(水) 08:48:39.65ID:A0cApx+la
あきばおーと浜田を見比べてから買うのを決める
あきばおーは店舗によって微妙に値段が違っているので注意が必要
2022/02/16(水) 13:31:03.35ID:rxHW8bxNM
安いの大体0号店と6号店だけどたまに2号店や7号店が安かったりするよな
2022/02/16(水) 15:19:22.65ID:ptVVmAvf0
Sandisk値上げか
2022/02/16(水) 15:48:06.26ID:vP0rkk1w0
今回のは全体に影響して、対象を全数廃棄せざるをえないレベルかと
もちろん通常時に一部不良が生じたものは、低ランク品として販売することも可能だが
2022/02/17(木) 23:29:17.85ID:NrbxuToN0
鶏は主要品目で上げてきたな。店名に偽りなしか
2022/02/20(日) 09:00:55.31ID:1mKNhb94r
秋葉原て完全にSDXCを現物で買う店になってしまったな

Seeqvaultの4tb以上のポータブルHDD現物で売ってくれる店があると需要高まるんだが秋葉原はもう食べ歩きの街かソフマップやじゃんぱらやでレッツノートの最新機種が販売されてるのを見学する程度の需要しかなくなった。

それだけヨドバシカメラとビッグカメラさえ近場にあれば事足りるようになってしまった。
2022/02/20(日) 10:11:26.88ID:Gs16LieGM
深センっぽい街できないかなあ
部品作ってないから無理か
2022/02/20(日) 11:22:24.19ID:SZ51NW5RM
秋葉原行ってもジャンクスマホ買ってきてROM焼きするくらいしか楽しみがない
2022/02/20(日) 22:29:07.15ID:lhWDYkU00
秋葉でseeqvaultなんて需要ないでしょ
TS抜きゃ良いんだし
2022/02/24(木) 21:52:32.99ID:3QGVQE3p0
Tsukumoネット通販で、TEAMのSDやUSBメモリー系が安い
100円の物は売切れたが8〜32GBの200〜400円の物はまだ残ってる
microの128GBが1280円、256GBが2400円程

送料は掛かるのでPCパーツ買うついででも
2022/02/25(金) 16:36:44.59ID:YXC3B3b50
>>41
256GBと128GBとこまごました容量で5000円送料無料にしたw
ありがと
2022/02/27(日) 01:37:13.79ID:Bhv/DBQ40
このスレ的にはProGradeってどういう評価?
2022/02/27(日) 04:48:41.72ID:KaAJ9cBG0
性能に拘る人なら良いかもしれないが
そもそもSDカードで性能を追求しても、と思っている人が居る
何をするにしても中途半端、SDexpressは恐らく高ビットレートのカメラには使えない

かといってSDサイズに近いCFexpress TypeBも、フル速度で3分も使えば
アチアチ爆熱の金属塊になるので危険という面もある
撮影直後に取り出して火傷した人も居そうだw
2022/02/27(日) 20:06:05.59ID:PDtyXJeX0
ProGrade評判は良いけどどこのNAND使ってるのか気になる
2022/02/27(日) 20:48:03.63ID:ncrM853r0
>>44
SDは互換性重視だから仕方ないね、むしろmicroサイズが本命
最近はスロットのない機種増えてるが、本体にたった192GB追加で
2万円近く上乗せする某リンゴタブみたいな商売は、おいしいもんな
しかも下位は64GBとかいう絶妙に不足しそうな容量な訳でw
2022/02/27(日) 21:06:08.94ID:KaAJ9cBG0
機器内蔵は、ストレージコントローラは既に乗ってるので
実費は空パターンにNAND Flashを実装&ファーム調整作業と現物のみ
まぁ林檎は元々高いけど、ボり具合が半端ないね
2022/02/27(日) 22:00:45.80ID:uYyLoLyY0
日本企業推しで元東芝のキオクシアを購入するようにしているが、
MicroSDは台湾製なのが悲しい。
だったら最初から台湾製のトランセンドでいいかなと思っている
2022/02/28(月) 00:38:09.55ID:67DuDNika
キオクシア、スペックのも高いからなぁ
ならKingstone正規とかちゃんと速度出るの買っちゃう
2022/02/28(月) 02:36:36.83ID:Ru248Tg20
尼でEvo plus 2021年版のmicroSDXC安いよ

64GBが880円
128GBが1690円
256GBが3990円
2022/02/28(月) 03:04:43.93ID:lheoEGzma
Samsungは昔HDDが2連続で3か月持たずに壊れ
DDRメモリーも連続で相性問題発生
その後SSDなら平気やろと買ったらこれまた半年掛からずに壊れたから
俺とはとことん縁が無いメーカーなんだなと
スマンがそれ以来買ってないのだ……。
(同じ韓国なのにHynixとかでは問題出ないのよね)
2022/02/28(月) 03:42:00.21ID:mSKTRRuT0
ご愁傷様だけど、なんで自分語り始めたの?
2022/02/28(月) 13:00:09.80ID:ZF1qihKE0
欲しいのは512GB以上なんだよねえ。
2022/02/28(月) 16:38:14.49ID:6DDao/L2d
不具合情報が不都合だから自分語りにしちゃってんのかな?w
2022/02/28(月) 17:35:07.55ID:cPk+BbD30
はぁ、そうですか
2022/02/28(月) 19:04:38.36ID:NZoa5ouG0
>>53
EVO Plusの512GBモデルは、任天堂のSwitch周辺機器のセールで買うと安いよ
前回は\8,000、64〜256GBモデルはアマゾンで買った方が安いけどね

https://store-jp.nintendo.com/list/hardware-accessory/sd-card/NGN_8_AGAAR.html
2022/02/28(月) 22:09:21.71ID:8jcgGj4T0
LAZOSってどうですか?
どこかの中国製を輸入販売しているような感じなんだけど
2022/02/28(月) 22:16:51.68ID:NZoa5ouG0
尼Kingston CANVAS Select Plus 256GBも\3,390でちょっと安い

>>57
サポートを信頼できるかどうか、物自体はどこかのOEM/ODM品
2022/03/02(水) 23:46:40.48ID:x8Cyi9rY0
>>46
互換性重視なら尚更性能重視は他の規格に任せるべきでは
2022/03/03(木) 04:32:04.25ID:dQoMdiasa
5年保証付きでやたら安い、Amazonだからトラブルの時も大丈夫?
5年保証】512GBUltra MicroSDメモリーカード(アダプター付き)、SDXCカード速度クラス:クラス10
ブランド: NLU
2022/03/03(木) 05:49:42.11ID:EXT83h8U0
同額くらいで国内正規流通のGreenHouseの512GBが買えたりする
6950円で国内永久保証のKLEVV CRAS 512GB(A2,UHS-U3,V30,R100MB,W80MB)

SanDiskのUltraが来るかも不明だし、全く売れてないみたいだしわざわざ博打しなくても
幾らAmazonが保証するとしても、検証にしろ返品にしろ手間が掛かるわけで
2022/03/03(木) 13:45:12.82ID:5gGBj3TgM
無名で安いのはほぼ詐欺しかないからなぁ
2022/03/03(木) 20:29:58.42ID:Hah/xtRQa
>>61
Amazonは前に海外版のカードで、Sundiskがゴネたんだけど代わりに返品返金してくれたんだよね。でもドスパラの5年保証のカードも3年目で問題なく使えて壊れる気配もない。
グリーンハウスが安心できるなら速度とかの詳細は気にしないけど、買ってから考えても大丈夫なんかもな。
https://i.imgur.com/LZgyyPe.jpg
2022/03/03(木) 20:48:14.81ID:+AoLedvcM
ゴネるもなにも海外版は国内では保証ないぞ
販売店が対応する独自保証だけ
2022/03/04(金) 00:38:03.84ID:r2+OpAeOa
>>64
買う時に海外版は保証が無いって文言なかった、その結果で返品全額返金だった。返品ってなってアクセスできないカードのデータ消すのに苦労したぜw
2022/03/04(金) 02:11:39.91ID:hAuqVWyVM
こういうクレーマー明らかなにも神対応する尼はさすがやな
2022/03/04(金) 02:57:39.56ID:A5sq1cTNd
キオクシアはどこ向けのパッケージでも
「この商品は海外向けの為、日本国内ではサポートを受けられません。」
ってきっちり書いてあるよな
2022/03/04(金) 03:10:44.78ID:hAuqVWyVM
国内保証欲しけりゃ国内で買えと
https://i.imgur.com/MJMgb6A.png
2022/03/04(金) 06:58:18.18ID:SswB+KHEa
秋葉原のあきばおーでは1週間以内なら新品と交換するが
TEAMは客がメーカーに問い合わせしてくれって貼り紙してある
2022/03/04(金) 09:19:20.06ID:jciq8jLNd
クレーマーもなにも国内でぼった値販売をやめれば普通に国内販売を買うんだけど
海外ではそれで保証してくれるのに日本に持ち込んだらダメとか言うやつが悪い
2022/03/04(金) 13:05:49.05ID:lhzTrMP9a
>>70
長期、表記性能保証もされているから
ぼったくりとは思わんけどね
トランセンドやキングストンみたいに
Amazonとかで公式直販してるとこはそんなに値段変わらんし
そもそもサンディスクとかが海外品保証しなくなったのは海賊版が蔓延し過ぎたから
怪しいもんと知ってて買って
メーカーの正規品と交換する馬鹿が多かったのも原因にある
2022/03/05(土) 02:31:48.14ID:3K/c2ceZa
>>70
うんそれが正解だよね、海外パッケージだから保証がないとか普通におかしいだろ。
海外だったらそんなの文句一発だから、意見も言えない一部のジャップがカモにされて、関係ないやつまで被害をこうむってんだよな。
2022/03/05(土) 09:06:40.66ID:LZAQ23HE0
酸や芝の国内版はどこがぼったくってるんだ?やっぱ代理店?
ASKもびっくりの内外価格差2〜3倍とかだから選択肢に入らんよな
2022/03/05(土) 11:03:09.25ID:xYbFTRB80
別にサンディスクや東芝の性能が飛び抜けている訳でも無いし
今は日本国内保証付きメーカー正規品の選択肢多いから
気に食わないなら買わなければ良いだけでは。
2022/03/05(土) 23:24:57.07ID:/Eu//Sqma
>>73
結局国民総出の日本語1本打法だから、末端の知恵遅れはデフレ上等で黙って金だけ出しとけやって背景はあんだろな。
言葉喋れないし、アジアの中でも金も無いのに、しっぽ切った魚なんか買えるかよっていきがって、最近ガチガチで日本人は嫌われてるってのね。
2022/03/05(土) 23:30:09.51ID:Gis9j/5hd
嫌われてるのは日本人じゃなくてお前だってことにはやく気付け
2022/03/05(土) 23:43:19.72ID:c9ejIC1y0
Sandisk日本法人はEPKとして安く販売してる
パッケージ省略して日本の代理店に配慮してるんだろうけど

ただしEPKは初期不良30日しか保証もない上に
並行輸入品の方が安いしショップ独自1年保証とかと比べると
Sandisk日本法人の売り方は何だかなーって奴だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況