SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索
■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/
■前スレ
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549545063/
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1571117750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (スププ)
2021/11/12(金) 15:40:17.08ID:6zSVew1Pd79不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2022/03/06(日) 02:11:01.04ID:rSvJBjVyM 半年ROMらずにいきなりすみません。4K録画ドラレコ用にこんなのを検討しているのですが、いかがなものでしょうか?
Lexar microSD 256GB amazon限定商品
読み取り速度: 最大150MB/秒
書き込み速度: 最大90MB/秒
UHSコネクタ: UHS-II
MLC: サポート
最大UHSパーフォマンス: U3
書き込み速度クラス:Class10
ビデオ速度: V60
ファイルシステム: exFAT
Lexar microSD 256GB amazon限定商品
読み取り速度: 最大150MB/秒
書き込み速度: 最大90MB/秒
UHSコネクタ: UHS-II
MLC: サポート
最大UHSパーフォマンス: U3
書き込み速度クラス:Class10
ビデオ速度: V60
ファイルシステム: exFAT
80不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/06(日) 02:31:11.00ID:XbvyfMJX081不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2022/03/06(日) 07:52:14.36ID:wC6a64i2M ありがとうございます。ドラレコには耐久性の面でMLCが良いと聞いたのですが、4K対応かつ高容量の商品って少ないですね。信頼できるメーカーのコスパの良い4K対応カードを定期的に買い替えていった方がいいのかも。ちなみにlexarって信頼できるメーカーなのでしょうか。
82不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/06(日) 10:31:14.26ID:/mGmiVKQ0 身売りでどうなるかと思ったけど
問題なさそうだよ
特にこのクラスなら昔から名前のあるところなら
サンだけは偽物注意だけど
問題なさそうだよ
特にこのクラスなら昔から名前のあるところなら
サンだけは偽物注意だけど
83不明なデバイスさん (スッップ)
2022/03/06(日) 12:30:01.04ID:4+Uprbb9d84不明なデバイスさん (スッップ)
2022/03/06(日) 12:34:46.38ID:4+Uprbb9d その場の都合でゴネたお陰で並行品販売に規制掛かる可能性高まるのも頭に無いんだろうな
>>70みたいなクソバカクレーマーは
>>70みたいなクソバカクレーマーは
85不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2022/03/06(日) 14:16:36.50ID:bssGmVchM >>82
ありがとうございます。今回は試しにlexarを買ってみます。コスパの良い物も予備に買っておこうと思います。
ありがとうございます。今回は試しにlexarを買ってみます。コスパの良い物も予備に買っておこうと思います。
86不明なデバイスさん (アウアウエー)
2022/03/06(日) 21:19:09.83ID:V5CqeUYCa レキサーは良いよ
俺がデジカメ用で使っているから
俺がデジカメ用で使っているから
87不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/07(月) 05:36:01.96ID:gUnaxUNka Lexarアメリカ本国身売り前の持ってるけど
特に不具合もなくコンデジに10年くらい使ってる
特に不具合もなくコンデジに10年くらい使ってる
88不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/07(月) 05:47:13.86ID://vd0cm00 20年前は、サンとレキサー はちょっと憧れ的なメモリーブランドだったなぁ
アサカメの広告もカッコよかったし
アサカメの広告もカッコよかったし
89不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/07(月) 12:10:09.46ID:kh8lnhSJa サンディスク駅プロ、レキサーSLC、金パナ、白芝とうまく棲み分けできてて面白かったな
90不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/07(月) 12:38:41.20ID:OORBXjzE0 ハルシオンの銀春金春みたいなもんか
91不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/08(火) 23:25:11.66ID:JejJY2eUa とりあえず1年保証もしねえならいらね
92不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/08(火) 23:34:58.25ID:ppYJICw80 MicronはLexarのブランド名だけLongsysに売っていたらしいから中身別物だよね
93不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/09(水) 04:43:15.54ID:sGVTYWLE0 尼でKingstonのカードがセール中
Canvas Select Plus SDCS2/256GB 3580円
Canvas React Plus MLPR2/128GB 11100円
Canvas Select Plus SDCS2/256GB 3580円
Canvas React Plus MLPR2/128GB 11100円
94不明なデバイスさん (ササクッテロロ)
2022/03/09(水) 07:00:11.33ID:GyBDs6Qyp 300MBクラスのUHS2でおすすめはどれ?
サン、レキ、金芝、キング、プログレ....
サン、レキ、金芝、キング、プログレ....
95不明なデバイスさん (ササクッテロロ)
2022/03/09(水) 07:01:44.27ID:GyBDs6Qyp SLCがいいのだけど
プログレ以外にある?
プログレ以外にある?
96不明なデバイスさん (スプッッ)
2022/03/09(水) 18:35:56.99ID:qj0c1pefd >>95
pSLCで探すとちょこちょこ出てくるが、現状PROGRADEほぼ固定な状態だな
pSLCで探すとちょこちょこ出てくるが、現状PROGRADEほぼ固定な状態だな
97不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/10(木) 06:20:03.06ID:7UHqFB1l0 lexarはSLCじゃなかったっけ?
最近出てきた1800xじゃなくて2000xの方
最近出てきた1800xじゃなくて2000xの方
98不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/12(土) 16:33:19.09ID:iWD++9MU0 Lexar microSD 128GB をサクラチェッカーにかけたらサクラ度60%だった
ちなみにSandiskはゼロ
中国企業はこんなのばかりだろ
ちなみにSandiskはゼロ
中国企業はこんなのばかりだろ
99不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/12(土) 17:25:04.57ID:vds7m+QX0 と言ってるが次元の違いですなぁ
100不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/13(日) 13:37:24.45ID:q+gs0QFU0 アリエクのこれ登録時はあーハイハイ偽物偽物って思ってスルーしてたんだけど久しぶりに見たら注文数と評価も悪くなくてビビっている
32GBで詐欺っていう注意喚起レビューもあるけど599円32GBなら買ってみてもいいかってなる
https://i.imgur.com/ioKC4M6.jpg
32GBで詐欺っていう注意喚起レビューもあるけど599円32GBなら買ってみてもいいかってなる
https://i.imgur.com/ioKC4M6.jpg
101不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/03/13(日) 13:42:17.01ID:uxAsKpA0M アリでSDの偽物買った時は評価自体は悪くなかった
その直後に急にスクショ付きで偽物だという評価が付き出した
あと気付いてないやつも相当いる
その直後に急にスクショ付きで偽物だという評価が付き出した
あと気付いてないやつも相当いる
102不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/03/13(日) 13:43:50.79ID:uxAsKpA0M そもそもアリはSD安くないから買う利点ない
紛争しても少額だし手間なだけでアホらしい
紛争しても少額だし手間なだけでアホらしい
103不明なデバイスさん (スッップ)
2022/03/13(日) 17:46:00.42ID:N22yGBTZd104不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/14(月) 03:26:23.08ID:wfqSmWy60105不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/14(月) 14:54:59.27ID:gIpz5GIL0 メモリーカードにおいてのデフラグ
やらない方がいいという理由・説明はあるし理解もできるけど
しかし実は言われてるほど寿命へのダメージは少ないという反証はないんでしょうかね
しょっちゅうやるのでなければ
たまのデフラグ程度なら書き換え回数に対してそんなに影響はないみたいな
やらない方がいいという理由・説明はあるし理解もできるけど
しかし実は言われてるほど寿命へのダメージは少ないという反証はないんでしょうかね
しょっちゅうやるのでなければ
たまのデフラグ程度なら書き換え回数に対してそんなに影響はないみたいな
106不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2022/03/14(月) 15:15:02.34ID:KzFxrj6BM 綺麗に入れてるもんをぐちゃぐちゃにかき混ぜるようなもんなので
フォーマットして入れ直した方が早い
リードディスターブも防げるし
フォーマットして入れ直した方が早い
リードディスターブも防げるし
107不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/03/14(月) 15:20:00.01ID:oi0/0LzYM HDDならまだしもメモリ系記憶媒体はデフラグとかしなくてええやろ
108不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/14(月) 15:57:55.94ID:UwdrzqbXa HDDは物理的にヘッドがデータ読み書きしにいくからデフラグ必要だけど
フラッシュメモリ媒体はそれ無いから体感出来るほどのメリットは無いわな
フラッシュメモリ媒体はそれ無いから体感出来るほどのメリットは無いわな
109不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/15(火) 05:15:07.24ID:ZLAHDrD+a 512で保証ありだと、八千円くらいか
110不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/17(木) 18:19:14.91ID:TAYFo+Wu0 M203 microSDXC 64GB Toshiba 東芝 UHS-I U1 100MB/S バルク品
https://www.3ple.jp/pay4ship/item/800000330450/
https://www.3ple.jp/pay4ship/item/800000330450/
111不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/03/17(木) 18:31:10.77ID:SfLCMxHYM こんなゴミいらんやろ
112不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/17(木) 18:37:58.18ID:1cajlc4n0 read100MBだけどwrite20MBとかなんじゃろ……。
113不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2022/03/17(木) 18:41:59.94ID:oA4RoKPqM 高過ぎ
114不明なデバイスさん (ブーイモ)
2022/03/17(木) 18:44:51.45ID:ZwBmBKZHM115不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/17(木) 22:23:27.11ID:3BZqtpjWa 今時ライト速度明記していないゴミなんて買わないでしょ
お布施でキオクシアの正規品買ったけど
ライト速度クソ遅かったぞ
お布施でキオクシアの正規品買ったけど
ライト速度クソ遅かったぞ
116不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/18(金) 00:15:52.43ID:Uqr4B2PW0 アプリケーションパフォーマンスクラスとかビデオパフォーマンスクラスは各ランクに読み込み速度
だけじゃなく最低書き込み速度の規定なかったっけ?
だけじゃなく最低書き込み速度の規定なかったっけ?
117不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/18(金) 00:33:13.44ID:GWEOwCPp0 アプリケーションクラスはA1、2共にシーケンシャル書き込み最低10MB/sでオッケー
UHS-I最低RW10MB/s、UHS-II最低RW30MB/sでオッケー
ビデオスピードクラスはV後ろの数字が転送速度でV10なら10MB/s
読み込みはそうでもないけど、実質実効書き速度表記がないと
最低速度のやつ掴まされる可能性が高い。
UHS-I最低RW10MB/s、UHS-II最低RW30MB/sでオッケー
ビデオスピードクラスはV後ろの数字が転送速度でV10なら10MB/s
読み込みはそうでもないけど、実質実効書き速度表記がないと
最低速度のやつ掴まされる可能性が高い。
118不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/18(金) 00:50:22.29ID:Uqr4B2PW0 UHS-IでもV30・U3なら実効RW最低30MB/sだと思ってた。
ってかアプリケーションクラスは転送速度よりIOPSの方の規定だっけか。あの辺色々ごっちゃになってて何が何やら・・・
ってかアプリケーションクラスは転送速度よりIOPSの方の規定だっけか。あの辺色々ごっちゃになってて何が何やら・・・
119不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/18(金) 01:53:41.27ID:arZJfy+la >>118
その表記だとメーカー的にUHS-IIにしそうだけど
30MB/sは出るんじゃない?
最近の書き込み速度明記してるSDだと
安いのでも80MB/sとか普通だからそっち買った方が安パイかな
114のSamsungのやつだと規格表記UHS-I、A1、V10
で、それ書き込み速度最低10MB〜だろ……って感じよねw
その表記だとメーカー的にUHS-IIにしそうだけど
30MB/sは出るんじゃない?
最近の書き込み速度明記してるSDだと
安いのでも80MB/sとか普通だからそっち買った方が安パイかな
114のSamsungのやつだと規格表記UHS-I、A1、V10
で、それ書き込み速度最低10MB〜だろ……って感じよねw
120不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/18(金) 01:56:14.85ID:r+rG1E0x0 最大104MB/s以上出ないのにUHS-Uにはしないだろ
121不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/18(金) 02:33:21.11ID:+DiAldqpa そうか、スマン
122不明なデバイスさん (ブーイモ)
2022/03/18(金) 05:39:25.71ID:tF17f7K2M 白くなったEvo Plusの64GBでもシーケンシャルライト30MB/sは出るみたいよ
各社カードリーダーどれも34MB/s
https://ascii.jp/elem/000/004/072/4072538/2/
各社カードリーダーどれも34MB/s
https://ascii.jp/elem/000/004/072/4072538/2/
123不明なデバイスさん (テテンテンテン)
2022/03/18(金) 12:29:22.32ID:RRqzmfGZM SandiskもLexarも、自称A2だが性能が足りていないカードを売ってるね
A2自体の読み込み側のハードルがかなり高い
https://gigazine.net/news/20190723-a2-class-microsd-no-good/
A2自体の読み込み側のハードルがかなり高い
https://gigazine.net/news/20190723-a2-class-microsd-no-good/
124不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/18(金) 17:48:38.57ID:UOhRc9mP0125不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/18(金) 19:23:21.98ID:SRp4uR2y0 A2のSamsung EVO 2021 microSDXCだが
恐らくCQ対応の環境なので、Read側で3500IOpS近い性能が出ているね
https://pc.siraberu.info/wp-content/uploads/2021/12/post-6107-7-e1639718062144.jpg
恐らくCQ対応の環境なので、Read側で3500IOpS近い性能が出ているね
https://pc.siraberu.info/wp-content/uploads/2021/12/post-6107-7-e1639718062144.jpg
126不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/18(金) 19:25:28.31ID:SRp4uR2y0 書き忘れ、ちなみにこの人の環境だと、DDR200側には対応していないので
90〜100MB/sで天井になってる、カードリーダー側には対応規格を書いていただければ
自分みたいな人に指名買いされると思うんだけどな
90〜100MB/sで天井になってる、カードリーダー側には対応規格を書いていただければ
自分みたいな人に指名買いされると思うんだけどな
127不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/18(金) 19:27:12.03ID:SRp4uR2y0 度々失礼、DDR200じゃなくてSDR200
128不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/21(月) 16:05:53.91ID:IrKbDnd10 ぺイぺイモールでの高還元率は明日2時まで
鶏でいえば15%〜になってる
鶏でいえば15%〜になってる
129不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/22(火) 00:06:38.53ID:KLPTHnXPa 信用できない保証ない何て買うバカいるかな
131不明なデバイスさん (ササクッテロラ)
2022/03/22(火) 17:48:05.32ID:87hygLYWp SUNEASTのUHS2どうかな
pSLCってことになってるけど使ってる人いますか?
pSLCってことになってるけど使ってる人いますか?
132不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/22(火) 17:54:34.85ID:Uk1ImhNd0 テスト
内容はあるよ
内容はあるよ
133不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/23(水) 23:20:23.54ID:PN7NVhdU0 ダイレックス
https://www.ds-direx.co.jp/list/detail/7620&search=p#page_link_01
3/27(日)HIDISC microSDXC 64GB 税込500円
https://www.ds-direx.co.jp/list/detail/7620&search=p#page_link_01
3/27(日)HIDISC microSDXC 64GB 税込500円
134不明なデバイスさん (スププ)
2022/03/24(木) 20:20:32.67ID:TgNvWzTkd ダイレックスって聞いたこと無いからググったら近畿にはほぼ無いんですね
135不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/24(木) 21:41:49.57ID:TOIZ/BG50 EXCERIA M303E(High Endurance) 128GB EMU-A128G \3,520
国内流通品が良い人にとっては安め
https://shop.kenko-tokina.co.jp/view/item/000000008970
国内流通品が良い人にとっては安め
https://shop.kenko-tokina.co.jp/view/item/000000008970
136不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/25(金) 18:48:25.50ID:4I30Y8YT0138不明なデバイスさん (オッペケ)
2022/03/26(土) 22:08:56.22ID:/KAOnmiCr 秋葉原は飯が楽しみな街になったな。
sdxcもある程度充たされたから早くnasne、ポータブルSSDやポータブルSeeQvaultとかを全国から取り寄せて販売する専門店作って欲しい。nasneがニコニコ実況復活したから絶対需要出る。
nasneはポータブル6tbが待たれる。
Linkstationの20tbぐらいのが出たら今までSIEで撮りためたnasneを全て集約したいけど外付けHDDが満帆で別途nasneが必要で悩んでる。
sdxcもある程度充たされたから早くnasne、ポータブルSSDやポータブルSeeQvaultとかを全国から取り寄せて販売する専門店作って欲しい。nasneがニコニコ実況復活したから絶対需要出る。
nasneはポータブル6tbが待たれる。
Linkstationの20tbぐらいのが出たら今までSIEで撮りためたnasneを全て集約したいけど外付けHDDが満帆で別途nasneが必要で悩んでる。
139不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/26(土) 23:43:37.06ID:GQjrbDeR0 SeeQvaultって使ってる人いるんだ
そこまでするならTS抜くもんだと思ってたけど
そこまでするならTS抜くもんだと思ってたけど
140不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/27(日) 02:00:44.59ID:WgDkzWmu0 iVDR-Sがもうちょっと長く続いてくれてればなぁ…
141不明なデバイスさん (テテンテンテン)
2022/03/27(日) 11:59:49.28ID:g8tihqC9M 【速報】AmazonでPNYのmicroSDカード256GBが65%OFFの1480円
ttp://ideal2ch.livedoor.biz/archives/87990616.html
ttp://ideal2ch.livedoor.biz/archives/87990616.html
142不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/03/27(日) 12:01:29.83ID:t1BcRi+QM 買えないじゃん…
143不明なデバイスさん (テテンテンテン)
2022/03/27(日) 12:09:32.18ID:g8tihqC9M スマンコ・・・
ワイは2つポチれたんだが、値付けミスだったみたいで元通りになってるな
ワイは2つポチれたんだが、値付けミスだったみたいで元通りになってるな
144不明なデバイスさん (スップ)
2022/03/27(日) 12:11:33.64ID:WI8PL4QAd いや、売り切れだと思うよ
前にも同じ値段で売られたことがある
前にも同じ値段で売られたことがある
145不明なデバイスさん (スップ)
2022/03/27(日) 21:16:39.14ID:8MwaKHOcd 4235円になってるな
値付けミスか
値付けミスか
146不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/28(月) 13:49:17.52ID:XEPvq8QL0 PNYの256GB普通に届いたわ
147不明なデバイスさん (オッペケ)
2022/03/28(月) 19:59:18.42ID:vAfz2xrdr 256GBのsd搭載スマホがみんなバッテリー消費鬼すぎてsdカードも1tbでも余っちゃうレベルなんだよ
148不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/03/28(月) 20:01:00.74ID:raMMlL0SM ?
149不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/28(月) 23:53:06.95ID:v2OpLiZj0 147牛さんは148さんにドナドナされてって美味しく食べられましたとさ
150不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/29(火) 06:28:24.49ID:4B1UzOqV0 Amazonで保証ありのサンディスク1TBって買い時ですか?
151不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/29(火) 06:38:42.48ID:GkpifhSoa どの製品か分からんから答えようがない
自己判断出来ないなら止めておいたら?
自己判断出来ないなら止めておいたら?
152不明なデバイスさん (ササクッテロラ)
2022/03/31(木) 07:24:24.25ID:Py+c4ehrp オクに SLC lexar 2000xの旧ラベル出てるな
今となっては貴重なカードだな
今となっては貴重なカードだな
153不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/31(木) 16:11:19.93ID:bEUDo1pD0 今はPrograde Cobalt (SLC) UHS-II V90 U3の正規流通品が
セール時に64GBは7500円程度、128GBは1.3万、256GBは2.4万くらいで買えるので
セール時の5〜6割程度の価格なら検討してもいいとは思うが、自分は中古なら要らんな
セール時に64GBは7500円程度、128GBは1.3万、256GBは2.4万くらいで買えるので
セール時の5〜6割程度の価格なら検討してもいいとは思うが、自分は中古なら要らんな
154不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/31(木) 17:58:53.68ID:qE7G4YeY0 んだの
155不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/31(木) 19:55:32.61ID:RUcRACbh0 プログレも SLCって言ってるけど
リアル SLCは製造されてないんだからpSLC
そういう意味ではリアル SLCの価値はあるんじゃ?
リアル SLCは製造されてないんだからpSLC
そういう意味ではリアル SLCの価値はあるんじゃ?
156不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/31(木) 20:34:53.23ID:bEUDo1pD0 東芝が2D 24nm SLCを量産中、Micronも2D SLCを量産中
157不明なデバイスさん (アウアウオー)
2022/04/02(土) 05:18:58.94ID:TVGa9fOia 尼のUSBカードリーダーが2連続、1年で死亡。カードリーダーの寿命は1年なの?w
ちなみにmicroSDカードは3年以上使ってるけど死んでない
ちなみにmicroSDカードは3年以上使ってるけど死んでない
158不明なデバイスさん (アウアウエー)
2022/04/02(土) 08:53:39.93ID:8O0iFHrxa USBメモリだけの小型リーダーは早死にするね
CFなども使えるマルチタイプは長生きしている
ただし古い製品はHCやXCに対応していない
CFなども使えるマルチタイプは長生きしている
ただし古い製品はHCやXCに対応していない
159不明なデバイスさん (アウアウオー)
2022/04/02(土) 23:54:01.57ID:PBIBHgAza どうせ捨てるから分解したけど二つ共、リューターで削っても亀裂が入らない固くて黒いコーティング
されてるチップが一つ、基板に載ってるだけだった。亀裂が入らないからチップの型名もわからない。
安いから消耗品として諦めるしかないか。一番安い奴をまた注文した。俺の場合、使用頻度はそんなに高くないけど、連続で長時間使うと発熱で1ヶ月もたないかもな
されてるチップが一つ、基板に載ってるだけだった。亀裂が入らないからチップの型名もわからない。
安いから消耗品として諦めるしかないか。一番安い奴をまた注文した。俺の場合、使用頻度はそんなに高くないけど、連続で長時間使うと発熱で1ヶ月もたないかもな
160不明なデバイスさん (ワンミングク)
2022/04/05(火) 22:25:42.31ID:Jg6XPDibM Transcendの産業向けmicroSD「USD230I」が入荷、容量違いで2種類
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1399156.html
総書き込み容量(TBW)は32GBモデルが1,400TBW、64GBモデルが5,800TBW。転送速度は共通で、シーケンシャルリード速度が100MB/s、同ライトは70MB/s。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1399156.html
総書き込み容量(TBW)は32GBモデルが1,400TBW、64GBモデルが5,800TBW。転送速度は共通で、シーケンシャルリード速度が100MB/s、同ライトは70MB/s。
161不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/04/05(火) 22:38:56.75ID:BxctwegX0 64GBモデルはMax Endurance 256GBの4倍の耐久性か
162不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/04/07(木) 00:03:06.93ID:yMGyzf9w0 Samsungやらかしちゃってるのか
163不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/04/07(木) 00:52:40.87ID:mQp/fJh80 海外ではSSDでそこそこ有名なSabrent、V90で512GBのSDXCを発表
他社競合と比べると若干安い(600USD程となる予定)
Read最大280MB/s、Write最大250MB/s、3D TLCを使用
https://www.dpreview.com/news/5466102747/wise-sabrent-unveil-world-s-first-512gb-v90-sdxc-cards-for-600-and-800-respectively
他社競合と比べると若干安い(600USD程となる予定)
Read最大280MB/s、Write最大250MB/s、3D TLCを使用
https://www.dpreview.com/news/5466102747/wise-sabrent-unveil-world-s-first-512gb-v90-sdxc-cards-for-600-and-800-respectively
164不明なデバイスさん (スップ)
2022/04/09(土) 17:17:03.46ID:3Y5KMlqOd あきばおーでmicro SD 1TB SanDisk 1.6万円で買ってきた
(^q^)
(^q^)
165不明なデバイスさん (ササクッテロラ)
2022/04/11(月) 09:11:29.58ID:Wiqyf3u8p ばおーで買うか風見鶏にするか悩む
166不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/04/13(水) 06:36:22.95ID:kfUhkZSj0 その2つならまず風見鶏先かな
無かったらばお〜
無かったらばお〜
167不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/04/13(水) 20:08:29.09ID:Cq+U7My8a パナソニックの産業用8GB SLC SD数年前に買ったけどドラレコが先に壊れた
使い道が無いけど記念にとっておこう
久々に見たら受注終了してた
使い道が無いけど記念にとっておこう
久々に見たら受注終了してた
168不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/04/15(金) 04:12:54.55ID:JOBv6kqka 秋葉原はすっかり飯を楽しむかSDカードを探す街になったな。
169不明なデバイスさん (スッップ)
2022/04/18(月) 13:48:10.08ID:b3C9YI1wd 古き良き秋葉原を探し当てる街にもなっているよ
170不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/04/18(月) 16:28:56.85ID:xjNIHLw90172不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/04/24(日) 10:53:15.20ID:MKiFh6EC0 SUNEASTのpSLCのSDカードいいな
隠れた秀品かも
隠れた秀品かも
174不明なデバイスさん (ササクッテロラ)
2022/04/25(月) 17:24:42.32ID:GgRqgTItp SE-SDU2064GA300
これは64GBのやつね
これは64GBのやつね
175不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/04/25(月) 18:20:00.93ID:5CazVJe/M MLCでよくね?
176不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/04/25(月) 20:13:29.11ID:RZpMvh020 >>175
MLCのってどこのカード?
MLCのってどこのカード?
177不明なデバイスさん (スップ)
2022/04/30(土) 02:52:56.08ID:RT1CMqZYd 円安のせいか高耐久のmicroSDXCカードも今は特価品が無いのね
256GBが欲しいのに
256GBが欲しいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★3 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」 [ひかり★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★2 [お断り★]
- マジで関わらないほうがいいって奴の特徴、好き嫌い抜きで教えてくれ [434776867]
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- 「さいたまスーパーアリーナ」、名前変更へ。命名権「5億円」。なんて名前付ける?🤔 [153490809]
- ▶白上フブキの中身とガチで結婚したいんやが
- 【悲惨】斎藤知事さん、独自の法解釈を今日は国会でバッサリ否定される [597533159]
- 5億円もらえる代わりに「安倍晋三」しか話せなくなるボタン、押す? [799215407]