メカニカルキーボード総合37

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/11/23(火) 13:36:45.21ID:6uq24zArM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ Part3
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1614398435/
理想のキーボード92枚目
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609235544/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】 Part.4
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619243961/l50

◆前スレ
メカニカルキーボード総合35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1631030955/
メカニカルキーボード総合36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1634023960/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/30(木) 10:17:50.90ID:PRq3QPGq0
ぼくのかんがえた〜配列のあるあるだけど、

・最下段コマ切れ
・キーボード全体にキーをギチギチ詰め

こういうボク考えた系はニヤニヤ笑って見ることにしている
大学や職場でキーボード本格的に使い始めた層にこうなるのが多い
2021/12/30(木) 10:23:45.00ID:Ueos4MCn0
>>866
それはShiftキーは左側一つだけでOKってこと?
2021/12/30(木) 11:53:58.90ID:08qjtAfi0
右シフト小さくしてその分↑追加でいいやん
2021/12/30(木) 11:58:55.83ID:YwtLrNMxd
>>869
どう見ても1u未満のサイズになるのが分からんのか
話が通じてねえな
ウンザリするからそういうのやめろよ
2021/12/30(木) 12:05:12.03ID:08qjtAfi0
反対なら反対でいいのになんでいちいち煽りを入れてくるのかw
俺は別に小さくなってもいいと思ってるけどね
2021/12/30(木) 12:07:49.00ID:08qjtAfi0
遠くのキーは目印にもなるし
特殊な形で特徴づけするのも分かりやすくなって絶対使いやすくなるはず
2021/12/30(木) 12:17:22.44ID:kbLI3c6r0
左のシフト使えばいいから右シフトいらねーよな
それより矢印キーの方が重要
60%キーボードの右シフト外せば矢印が綺麗に収まる
2021/12/30(木) 12:22:51.97ID:YwtLrNMxd
>>871
1u未満のメカニカルスイッチがどこにあんだよアホか
鬱陶しいほどの馬鹿だから煽るんだよ
2021/12/30(木) 12:29:40.75ID:08qjtAfi0
シフトは療法ないと厳しいな
スイッチはチェリーとかでも詰めたらいけると思うけどな
2021/12/30(木) 12:30:40.61ID:wNYAmKUz0
>>865
かなキーはinsとかCapsLockとかと同じで常駐ソフトで上書きしにくい
change keyなら書き換え出来るけど自分以外の人が触る可能性があるPCでレジストリ書き換えは抵抗がある
他のキーに割り当てるとしても違うキーの方が使いやすいよ

かなキー自体に便利な役割があれば良かったのに
2021/12/30(木) 12:31:57.94ID:08qjtAfi0
というかやっぱ無意味に煽ってくる奴はちょっと頭が悪いと感じる
もっと広い目線で柔軟に物事を考えるようにした方がいいぞ
2021/12/30(木) 12:46:35.97ID:YwtLrNMxd
>>876
普通にかなキーもAHKで上書きして使えてるけどな
Winキープラスアルファみたいな感じで
いろんなキーとの組み合わせに機能を割り当ててる
2021/12/30(木) 12:48:11.64ID:YwtLrNMxd
>>877
そんなもんは少しでも一理ありそうな意見を否定してる奴に言え
ゴミ説教野郎
2021/12/30(木) 13:18:08.76ID:3se5fZBv0
こんなところで僕の考えた最強の配列持ち出して煽り合いしてる暇あったら自作キーボードについて調べてみたらどうですかね…
2021/12/30(木) 13:57:23.72ID:Z39O19R20
>>876
Current UserでChangeKeyすれば、別ユーザーは無関係じゃないの?
2021/12/30(木) 14:39:37.98ID:7YexStDi0
ai03の記事 スイッチオープナーしか持ってないけど
https://www.itmedia.co.jp › news › articles › news047
2021/12/30(木) 14:40:57.47ID:7YexStDi0
間違った
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/28/news047.html
2021/12/30(木) 15:07:02.32ID:IiWqztMEa
>>866
これは俺も思った
キーボードメーカーにキーボード好きはいないのかもね
2021/12/30(木) 15:22:14.83ID:aHJnzjB40
>>868
左shiftを0.25u削って全体的に左へ寄せて右に2u確保しても良いし右shift無くして上キーでも良いし
個人的には右ctrlも右shiftも使わないから困らないから左shiftだけでもok
右shiftとctrl使う人は両方とも使いそうだし右shiftだけ残すのは需要あるのか分からん
2021/12/30(木) 15:34:03.26ID:lAVENJJR0
いくつかパターンあるけどどれも一長一短だよね
個人的にはShinobiタイプが一番好み
2021/12/30(木) 15:52:39.09ID:8+PuVC5z0
右Shiftは使うけど右CtrlやAltは使わないわ
2021/12/30(木) 16:23:17.38ID:pteyIkEh0
>>874
スイッチのクリアランスは4ミリくらいあるから詰めれば作れるんじゃね?
2021/12/30(木) 16:30:55.63ID:Ueos4MCn0
>>885
矢印キーは生産性に影響するから大事だね。JIS配列でキーボードの右下部分がスッキリしたレイアウトがあればぜひ試したいところ。
2021/12/30(木) 17:10:48.67ID:YwtLrNMxd
>>888
何のクリアランスの話だ
いちいち面倒くさい朦朧とした話しやがって
そもそも1u未満のキーなんか作っても普通に押しにくくて不快なんだよ
少しは考えれろ
ゴミみたいなアイデアばかり投げつけるなクソが
特注のキーキャップ作るのか?
そこまでやる価値無いな
右シフト無くす案の方がまだマシだな
物理JISだろうが構わず英語配列で使う奴にとってはどーでもいいからな
2021/12/30(木) 18:28:13.60ID:u1n+Kgmwd
TALPが狭ピッチキーキャップ売ってるんだよなあ
https://talpkeyboard.net/items/5f5444c380933970d139e98c
2021/12/30(木) 18:32:35.20ID:pteyIkEh0
フローティングとかロープロはもともと隙間広いからそのまま使える
キーピッチ17mmとかどこか作ってないのかな
2021/12/30(木) 20:21:18.93ID:TlWRprsw0
>>865
なるほどね。そう言う考え方もあるな、確かに
ただ、記号の並びだけはUSの方が好きなんだよな・・・
2021/12/30(木) 21:06:22.03ID:Z39O19R20
エクセル関数多用するなら、「=」が単独押しなUSが楽だね
2021/12/30(木) 21:08:05.39ID:DDmzuO3c0
>>890
頭悪そうなレスやめてもらって良いですか?
2021/12/30(木) 21:09:28.45ID:oEH8iAuS0
本当の玄人向けはJISだと思ってる
たまにJIS使うと右小指の担当キーが多すぎて記号がまともに打てない
2021/12/30(木) 21:32:22.32ID:kDxkK64r0
>>597
このキーボードかなり良さそうだけど、半角全角キーはどこにあるんだ?
ESCの下にはないように見えるけども
2021/12/30(木) 21:56:18.29ID:MOxA2uYw0
>>897
これJIS配列っぽく見えるけどJIS配列じゃないから半/全キーなんてないよ
2021/12/30(木) 22:39:43.66ID:Z39O19R20
ZとYがアベコベ。Ctrl+Zすらしんどいね
2021/12/30(木) 23:10:41.57ID:58TxHOqA0
そりゃDE配列ですし
ISO派でも日本人が使うのはだいたいUKでしょ
2021/12/31(金) 00:03:13.19ID:gknxEVmv0
>>597
ドイツ人も大変だな
日本語は恵まれてるな
2021/12/31(金) 00:26:04.03ID:L4UBVLxV0
日本語キーボードは日本語変換のキーが6つもあるのはムダだよな
@ESCの下
ACAPS LOCK
Bspaceの左 無変換
Cspaceの右 変換
Dspaceの右 かな/ローマ字
EF6〜F8
1つあれば十分だろ
2021/12/31(金) 00:29:32.18ID:L4UBVLxV0
無変換とファンクションでの半角全角切り替えが特に意味不明

スペースキー長押しで対応できてそちらの方が遥かに楽なのに、使ってる奴いねえだろ
2021/12/31(金) 00:40:49.72ID:i28DWtc70
JISのcapslockは使えない子だからな
USと同じ仕様のほうが良かった
2021/12/31(金) 01:04:05.51ID:VftSfg3z0
@A←→あ:IMEのON/OFF
A_A←→あ:IMEの半角英数/平仮名の切替
Bあ→カ→_カ→:平仮名/全角片仮名/半角片仮名の切替
CIME再変換
D仮名入力←→ローマ字入力
E未変換文字列の変換指定→辞書学習に反映
2021/12/31(金) 01:10:53.96ID:81nRzLKY0
日本語入力などというもっとも基本的なとこで
Fキーとかカーソルキーに依存してるのは論外だが、キーボード関連スレでも多く見受けられる
初心ユーザーといえよう
でも>>902はその初心ユーザー以下のアホくん
2021/12/31(金) 03:06:49.27ID:L4UBVLxV0
>>906
思考停止で罵倒する事しかできないおまえの方がアホだぞ
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-gWxC)
垢版 |
2021/12/31(金) 03:13:18.33ID:4dvZRPn20
休みになるとどのスレも荒れるんだな
2021/12/31(金) 06:48:40.36ID:Y3ia9SPA0
休みになるとキッズが増える現象ってゲームとかなら分かるんだけど何故こんな板にまで増えるんだろうな
2021/12/31(金) 07:07:04.69ID:xuRZ0dn80
やることない独身おっさんと長期休みのキッズが沸くからね
入力切替はalt-IME使ってるわ
トグル式は不便すぎる
2021/12/31(金) 07:56:58.43ID:/ZpwrZQw0
休みじゃなくても配列の話は毎回荒れてるような…
というか配列と運指の話以外で盛り上がってるとこ見たことない
2021/12/31(金) 08:02:21.45ID:xuRZ0dn80
他に話すことも特に無いしなー
メカニカルのスレだしスイッチの話くらい?
2021/12/31(金) 08:09:12.30ID:khi1P63x0
打鍵音測定して何dB出せたか、または出なかったか競うか?
2021/12/31(金) 08:14:16.89ID:ACwL6ppv0
音出すな派だな
音0にしてほしい
2021/12/31(金) 08:20:13.75ID:ACwL6ppv0
スペース周辺は押しやすいからな
ホームポジションで楽に押せるのに無駄にしてるのはほんと勿体ないよ
ここら辺改革していってほしいわ
2021/12/31(金) 08:25:39.25ID:/Yey1U7cd
>>895
頭悪いレスやめろゴミ
2021/12/31(金) 08:38:41.58ID:/Yey1U7cd
>>915
スペースFNを使う奴には改革なんか不要だけどな
今ある現状を活かした方が早いわ
IME関連も全てスペースとの組み合わせに割り当てて快適だわ
さらに言えばスペースFN以外で
JISの快適さを上回れると思ってる奴は
全員現実が見えない奴だ
2021/12/31(金) 08:54:29.25ID:ALO4KPRy0
>>894
なるほど〜!
いいところに気がついたね。
2021/12/31(金) 09:03:10.78ID:/ZpwrZQw0
メーカーや製品単位の話はこのスレ参考にさせてもらってるけどね
相手の職種や用途も知らないのに毎度マウント取り合ってるの不毛だわ
勉強になることもあるし、もう少し和やかにやれないもんかね
2021/12/31(金) 09:25:22.70ID:ACwL6ppv0
たとえば67キーとかは押しづらいだろ
それをスペース周辺で押せるようにすりゃ捗るようになる
2021/12/31(金) 09:32:07.72ID:+VMSu8bT0
space両横がfnのminila rは最高って事だね
2021/12/31(金) 09:42:16.99ID:/Yey1U7cd
>>920
お前の訓練が足りないだけ
2021/12/31(金) 09:43:05.75ID:ACwL6ppv0
いくら訓練しようが指は伸びないぞw
ホームポジションから離れないと打てないのは変わらん
2021/12/31(金) 09:43:36.95ID:/Yey1U7cd
>>920
最低限の訓練はした人間に最適化しないとキリがないわ
お前のために付けたキーなんか
最低限の訓練した奴には邪魔なだけ
2021/12/31(金) 09:44:10.43ID:/Yey1U7cd
>>923
柔軟性の問題だ
お前も未熟だから分からんだけ
2021/12/31(金) 09:45:16.05ID:/Yey1U7cd
>>919
喧嘩してる奴は両方悪い!
思考停止!
みたいなお前のゴミ意見の方が無駄だよ
2021/12/31(金) 09:46:47.19ID:ACwL6ppv0
楽に打てるようにどうすべきか追い求めていく方がいいやん
2021/12/31(金) 09:52:54.94ID:/Yey1U7cd
>>927
訓練してある程度はできるようになった方が楽だって話だよ
松葉杖で歩く練習するより
まともに歩けた方がいいだろ
2021/12/31(金) 09:53:57.93ID:/Yey1U7cd
67なんぞのためにスペース周りの一等地を占有とか
アホらしすぎるわ
2021/12/31(金) 10:00:36.00ID:ACwL6ppv0
例えばの話をしてるだけだぞ
何を重視するかは人それぞれ
一等地をスペースだけにしとくのは勿体なさすぎるって話だよ
2021/12/31(金) 10:05:01.68ID:SO0XMWw70
K3白の在庫はよ!

K1もいつになったら販売するのか・・・
nuphy air75も欲しいけどちょっと高いんだよなぁ。
2021/12/31(金) 10:06:21.37ID:/Yey1U7cd
>>930
なんの話してんだよ
スペース周りのキーを無駄遣いしても仕方ないという話から
スペース以外要らんなんて話にスライドしてんじゃねーよ
そんな糞トリック使って何がしたいんだ?レスバか?
アホか
2021/12/31(金) 10:08:36.89ID:/Yey1U7cd
自分の身体の最適化も終わってない奴が
自分に合わせた配列の話なんかしてんの見てられないわ
そんなもんキリが無いっての
2021/12/31(金) 10:27:28.37ID:ACwL6ppv0
今はスペースが無駄に陣取ってるからスペース小さくして
頻繁に使うのを底に配置したほうがいいという趣旨で
>>915を書いたんだけどな
よーするにスペース周りをもっと効率的に使うべきってお前も言いたいのだろ
それなら同意見やん
何をあおってきてるのかイミフ
2021/12/31(金) 10:29:46.78ID:ACwL6ppv0
一番押しやすい位置にあるスペースを小さくしても打ち間違えることなんてないだろう
最初は慣れが必要だろうけどね
ここら辺をもっと活用できるようにしていけばもっと楽に打てるようになる
2021/12/31(金) 10:32:00.89ID:ACwL6ppv0
いかにホームポジから動かずに多くのキーを打てるようにするか
これを考えるとスペース周りがやはり一番最初に目につくのさ
2021/12/31(金) 10:32:34.71ID:/Yey1U7cd
>>934
67押しにくいなんてのは
練習した方が早いと言っただけだ
それ以上でも以下でもない
もっとマシな例を考えろ
でないと
「なんだ、障害者が一生懸命松葉杖作ってるだけか」
と言いたくなる
2021/12/31(金) 10:38:24.77ID:ACwL6ppv0
いくら練習しようが例えばカーソルキーは遠くて押しづらいだろw
それと同じ
ホームポジから動かずに打てるならそれに越したことはない
2021/12/31(金) 10:43:09.77ID:/Yey1U7cd
>>938
67はホームポジから打てるキーだろ
打てない奴は指の長さじゃなくて柔軟性がたりないの
2021/12/31(金) 10:44:00.86ID:ACwL6ppv0
俺も今は67はデフォのまま使ってる
遠いなと思いながらね
さらに遠すぎるカーソルキーはfnとの組み合わせでホームポジのまま打てるようにしてるけど
もっと楽を出来るのなら楽になりたいのさ
2021/12/31(金) 10:47:24.74ID:ACwL6ppv0
だから実際にデフォで打ってるっつーの
あくまで例として挙げただけ
実際にやるなら頻度の関係で67よりも、。・あたりを持ってくるかもな
2021/12/31(金) 10:47:43.18ID:/Yey1U7cd
>>940
もっと徹底的に鍛えてみろ
手首から手の甲の関節まで総動員して指伸ばす動作を
なんの苦もなく瞬時に出来るまで鍛えてみろ
つまらん文句を言いたがる気持ちなど吹っ飛ぶだろう
2021/12/31(金) 10:47:55.59ID:ALO4KPRy0
Free配列みないなのがあってもいいよね。
それを世界標準としてOS側でサポートする。
2021/12/31(金) 10:49:00.59ID:ACwL6ppv0
いやそれこそカーソルキーかね〜
やはり2個推しは面倒くさい
2021/12/31(金) 10:49:54.84ID:/Yey1U7cd
>>941
そうか
子供騙しの例を選ぶと説得力がなくなることもあると覚えておけ
2021/12/31(金) 10:58:36.88ID:/Yey1U7cd
>>941
>実際にやるなら頻度の関係で67よりも、。・あたりを持ってくるかもな
単なる下段のキーじゃねえか
指を巻く力を鍛えろ
2021/12/31(金) 11:08:40.64ID:ACwL6ppv0
打つ頻度が多いのはaiueoの母音だろう
ここに指を置く状態がホームポジ
そこから離れると打ちづらくなるから打ちやすいところに移動したい
2021/12/31(金) 11:35:14.60ID:+VMSu8bT0
40%キーボードを使えば全ては手のひら
2021/12/31(金) 12:48:09.51ID:L4UBVLxV0
>>948
そこまでカットするなら、もうこれでいいだろ
https://youtu.be/HwGK5RvNOFI
2021/12/31(金) 13:04:58.47ID:ALO4KPRy0
>>938
引きこもりタイピングだなw
たまには外出た方がいいぞw
2021/12/31(金) 14:09:33.80ID:81nRzLKY0
906の俺だが、なんか荒れてるな
まあでも思い切って
「日本語入力などというもっとも基本的なとこでFキーとかカーソルキーに依存してるのは論外」
と書き込んでみたが、良かったと思ってる
表現を借りれば、依存してる奴が松葉杖の形状と習熟を語ってるだけ
普通のメインキータッチタイプ内でちゃんと日本語入力できるようにしろよ

あと、スペース段の便利キー?増やせ派な
さらに40%を言う奴も出てきたw
この両者、大抵最上段の数字記号目視しないと打てない
つまりタッチタイプ未取得者
これマメちしきな
キーボードは4段+スペースが基準
スペースは親指で適当に押す唯一特別な存在
いやいやボクチンの親指はもっと器用に〜なんだい!、なんていう前に
数字記号までちゃんと打てるようになって、タッチタイプをちゃんと出来るようになってほしい

配列語るのは、
「日本語入力でFキーカーソルキー依存脱却できて」
「数字記号含めちゃんとタッチタイプ取得して」
それからだわ
2021/12/31(金) 14:12:47.44ID:81nRzLKY0
取得じゃなく習得だなw
2021/12/31(金) 14:56:02.99ID:i28DWtc70
なんでお前らは、キーボードごときでそこまで攻撃的になれるんや
2021/12/31(金) 14:59:07.00ID:ALO4KPRy0
みんなストレス溜まってんじゃね
こんなご時世だしね
2021/12/31(金) 15:03:43.72ID:+VMSu8bT0
spaceがそこまで特別と思った事は無いなぁ
2021/12/31(金) 15:17:29.11ID:/Yey1U7cd
>>953
このぐらいで攻撃的とか目くじら立てる奴が逆におかしいんや
語尾がカスなのは普通やぞ
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b63-SD1c)
垢版 |
2021/12/31(金) 15:18:52.40ID:gknxEVmv0
>>953
冬休み
2021/12/31(金) 15:22:30.41ID:f2NLJ6It0
子供が元気なのはいいこと
2021/12/31(金) 16:14:38.57ID:PvU/pxga0
>>956
それってあなたの感想ですよね?
何かデータでもあるんですか?
2021/12/31(金) 16:34:53.11ID:VftSfg3z0
>>953
この前、パームレスト魔女狩りしてた凶暴カルトがまた暴れてるだけじゃ?
2021/12/31(金) 16:46:26.04ID:KSW2IJSP0
>>931
少し前にK1、K5は12月末って言ってたんだけどね
K3のPBTキーキャップも来なかったなあ
2021/12/31(金) 17:10:53.51ID:ALO4KPRy0
>>953
こいつらみんなドクロのキーボード買った奴じゃね?
2021/12/31(金) 17:31:05.19ID:9tDjIOFh0
他人の理想なんかどうでもいいな、欲しいやつは買うしカスタムするし
これって金持ち喧嘩せずってやつ?
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-+KT4)
垢版 |
2021/12/31(金) 20:22:06.84ID:JfFflKlh0
>>931
そう思ったら、K1 SEなんてTKLバージョンが発表されたよ
2021/12/31(金) 20:24:08.11ID:/Yey1U7cd
>>959
真似にもなってねえんだよカス
2021/12/31(金) 20:48:48.66ID:PvU/pxga0
>>965
良い返せなくて草。
雑魚すぎん?恥ずかし。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況