BenQ液晶総合 Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/03(月) 15:28:16.56ID:duWJmyb/
BenQ液晶の総合スレ

◆公式
ttps://www.benq.com/ja-jp/index.html
ttps://twitter.com/BenQJapan

◆前スレ
BenQ液晶総合 Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617104719/
BenQ液晶総合 Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609081609/
BenQ液晶総合 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1598865232/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
BenQ液晶総合 Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1630254754/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/15(火) 19:43:33.54ID:RwSNZUwK
>>328
対応のパソコン持ってるの?
2022/03/15(火) 20:00:02.89ID:++9+YQDn
対応のパソコンってどういうことよ
2022/03/15(火) 20:07:08.53ID:RwSNZUwK
>>330
パソコンも144hzの出力ないと意味ないじゃないの?違うの?
2022/03/15(火) 20:29:50.10ID:++9+YQDn
パソコンの性能あんま関係ないよ
問題はゲームとかする場合でpcの処理性能上144fps出るかどうかという話かな
対応っていっちゃうと少し意味が変わる気が
2022/03/15(火) 20:41:45.55ID:nmE4E82+
>>331
そうだよ
2022/03/15(火) 20:42:26.30ID:++9+YQDn
いうて今時出力できないpcあるか??
2022/03/16(水) 03:14:28.99ID:h6WypI8X
アマゾンセール来たらEW3280U買うつもりだったのにG3223Qをポチってしまった
336不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/16(水) 18:19:54.65ID:SDrebO8c
BenQも価格下げないとまずいだろ
みんなDellに流れるわ
2022/03/16(水) 18:24:12.73ID:547s6SOI
グラボが解像度によって144Hz出せないとかあるだろう。
あとはケーブルが古いと。
2022/03/16(水) 19:47:34.07ID:BDmRihL/
純粋に心情的なものだけど
DellとかLenovoとかMSIみたいな
PC全般のメーカーのディスプレイって
何となく微妙そうなイメージで…
そんなこと無いんだろうけど
2022/03/16(水) 20:19:40.79ID:ZQvlIU9M
Dellって最近モニター屋なんじゃないかってくらい色々出してる気がする
2022/03/16(水) 22:36:09.26ID:547s6SOI
アリエンワーはゲーマー向け商品ラインナップじゃなかったっけ?
2022/03/17(木) 05:49:19.56ID:cLmGBLNZ
EW3280Uもさすがにそろそろ大幅値下げをするか終息を迫られるな
2022/03/17(木) 12:35:15.62ID:JdjNdLxH
個人的だけど昔のBenQは格安CDRドライブのイメージ
2022/03/17(木) 16:55:05.92ID:PFLrwF71
どうせモニタアーム使うし、無駄にコストかかってそうな脚とかいらんから安くしてくれないかな…
捨てるわけにもいかないし置き場所に困る
344不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/17(木) 17:29:17.81ID:LEsk15Cb
スタンドなしのSKU欲しいよねー
2022/03/19(土) 02:35:04.50ID:dxfVVGdH
価格コムとか見ててもスタンドのピボット無いからとかチルト範囲狭いからとかで候補少ない人いるし
どうせVESA対応ならスタンドはオプションで選べるようにして欲しいとは思う
スタンドはスタンドでアームみたいに背後スペース無くても置けるから使うことありそう、って思いながら新品のまま結局使わず保管してる
2022/03/19(土) 19:38:52.89ID:y4iq+JKZ
paypay祭りでew2880uポチッた
2022/03/21(月) 10:11:13.81ID:xeacaH3g
paypay祭りでEX2510Sポチッた
2022/03/21(月) 10:52:00.92ID:sFmIQq7Z
祭りでEX3410Rポチりたい
2022/03/22(火) 12:08:28.11ID:L61/Hsdl
ew2880uきた
オシャレスタンド邪魔だな普通に底板丸い方が良かった
スピーカーはdellの同価格帯よりは良かった
購入動機のリモコンはやっぱ便利だな、でも何故か電池蓋がネジ式
2022/03/22(火) 12:31:41.59ID:ISm1RMRR
丸スタンドの存在価値わからなかったけど好きな人もいるんだな
2022/03/22(火) 13:05:03.65ID:DVifUjsb
>>350
同士。やっぱり、人それぞれだね。だからものが売れる。
アームつけれない環境で、底板が丸いと候補から外れる。
2022/03/22(火) 13:30:04.82ID:4fRm53pf
EX2510Sきた
まだ開けてないが箱でかいな
スピーカーもまだ開けてないからわからない
購入動機はまぁ置いといて、ドット欠けないといいな
2022/03/22(火) 15:31:13.79ID:D/jNZEpz
テープがねちゃねちゃだから気を付けろ
2022/03/22(火) 16:26:40.30ID:G9KyQ50L
>>352
箱でかいしか情報なくて草
2022/03/22(火) 16:43:19.49ID:cLQo6QUs
>>354
まだ開けてないので開けてから言います
2022/03/22(火) 18:05:13.98ID:4fRm53pf
>>354
まだゲームモードにしか設定してないけどヌルヌルしてる気がする

よくわかりてん とりあえずドット欠けは無いと思う
2022/03/22(火) 19:01:52.48ID:LPuIm54H
>>349
画質はどう?
2022/03/22(火) 19:35:20.60ID:4fRm53pf
165fpsモードにどうやってやるんだ…?

まぁPS5だから120fpsまでしか出ないけど EX2510Sです
2022/03/22(火) 19:51:54.97ID:4fRm53pf
fpsモードとか選べないんだけどどういうこと?

ちょっといじってるけどわからん…
https://i.imgur.com/OczkpTw.jpg
2022/03/22(火) 20:02:45.26ID:D/jNZEpz
Windowsの設定でリフレッシュレート165Hzにしろ
HDRオンの時はFPSモード選べないからHDR切れ
2022/03/22(火) 20:10:13.46ID:4fRm53pf
>>360
HDRはオフにしたら選べた!!ありがとう!
PS5の場合 PS5側で120hzを有効にするを自動にしたらいいかな?(オフと自動しかない)
2022/03/22(火) 20:19:08.98ID:D/jNZEpz
PS5は持ってないからわからんけど両方試してみれ
ディスプレイ裏のスティックを左右どちらかに操作した時に
1920X1080   HDR:オフ
165Hz   FreeSyncPremium:オン
みたいに現在のリフレッシュレート表示されるから仮にPS5で165Hz出なかったとしても高い方にしとき
2022/03/22(火) 20:19:45.46ID:L61/Hsdl
>>357
デルのs2721qもってるんだけど、それに比べて標準が暖色系だったので、デルのプリセットを暖色系にして合わせた
バックライトは周辺が少し少なく感じるけど全然許容範囲
2022/03/22(火) 20:29:38.01ID:4fRm53pf
>>362
どこで165hzにしたらいいんだ……?
とりあえずps5では設定したがこっちでは60hzのままだ……見つからん……
https://i.imgur.com/Vd1vTPr.jpg
2022/03/22(火) 20:37:39.50ID:cLQo6QUs
対応のソフト入れないと
2022/03/22(火) 20:49:32.77ID:4fRm53pf
>>365
PC必要ってこと?
2022/03/22(火) 21:00:44.44ID:D/jNZEpz
これでどうよ
https://ggjpn.com/archives/33788#index_id3
2022/03/22(火) 21:05:15.04ID:D/jNZEpz
>>366
120FPS対応ゲームってことじゃね
2022/03/22(火) 21:08:35.17ID:4fRm53pf
>>367
>>368
ありがとう もちろん対応ゲームだよ
同じことをしても60hzのままだよ……
2022/03/22(火) 21:19:28.38ID:4fRm53pf
システムで最適解像度とかあるのに…これにしたいだけなのに…
https://i.imgur.com/6So3aDV.jpg
371不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/22(火) 22:05:06.90ID:EUoxOdmr
EX2710Qは入力自動切換えオフにできる?
設定探しても見当たらなかった
2022/03/22(火) 22:09:46.77ID:L61/Hsdl
>>370
hdmiケーブルはps5純正?
2022/03/22(火) 22:18:40.77ID:D/jNZEpz
この記事とか実際にこの機種でやってるからできるはずではあるんだが・・・
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1351829.html#contents-section-5-2
2022/03/22(火) 22:42:34.54ID:4fRm53pf
>>372
もちのろん
>>373
なんでだぁ…

モニター側がまず60hzになってるんだよね…PS5もそう受けとってるし、モニター側でもそうなってる どうやったらいいんだ……?
2022/03/22(火) 22:50:23.19ID:cLQo6QUs
https://www.youtube.com/watch?v=lMsUBvWdyuU
2022/03/22(火) 23:15:23.13ID:4fRm53pf
>>375
かなりわかりやすかった ホーム画面とかは60fpsまでってことなのかな で、対応してるゲームで起動して初めて120fpsになるし、モニター側も120fps出てるよーって感知してくれるわけか
2022/03/22(火) 23:34:46.96ID:4fRm53pf
無事出来ました
フォートナイトで120と60の切り替えしてたんだけどその時にちゃんと切り替えれてたみたいだね
ちゃんと切り替わってたのに上で変わらない!!!って言ってたからただのアホです……違いがわからん……

まぁやり慣れて120fpsから60fpsに戻す時にわかるのかもしれんが…
2022/03/23(水) 05:56:50.29ID:8V6B+08U
日記帳かよ
2022/03/23(水) 06:44:42.06ID:tbG+N2BC
まぁ過疎るよりええやないか
2022/03/23(水) 09:51:32.33ID:M5Qu/jC6
ちなみにゲーム内で120fpsへの切り替えが出来ないソフトとか有るからな
そういうタイトルはPS5のゲームプリセット設定を高画質ではなくパフォーマンスに指定しておく必要がある
2022/03/23(水) 09:52:49.78ID:SzAp0G/2
んじゃ過疎るよりはマシってことで素朴な質問してもええかな?
秀逸なリモコンってことでBenQモニター選んでる住民が多いと思うんだけど、
そもそもリモコン必要なのって接続するソースが複数あって入力切替に
本体のボタン押すのがウザいからリモコンが便利…ってことなん?
2022/03/23(水) 10:34:06.92ID:ZnLo8sr0
>>381
だな、俺はps5とPC2台繋いでる
自動切替だと上手く動作しないことがあってイラついてた
あと音量
2022/03/23(水) 11:10:12.33ID:M5Qu/jC6
>>234
あとすまんこれで騒いでたけど原因分かったわ
間に噛ませてる音声分離器が不味かった
直結にしたら120fpsでも色褪せず表示された
2022/03/23(水) 11:12:18.39ID:JO1MEbkx
PS5のホーム画面が60fpsで、ゲーム起動時とか120fpsに切り替わる時にモニターが1度暗転して切り替わるんだけどこれ無くせない?

レインボーシックスシージとか待機中の画面が60fpsらしくて試合ごとに暗転するから嫌なんだけど……つねに120hzとして表示出来ないもんかな
>>380
ありがとう やっといた
2022/03/23(水) 11:44:40.70ID:SzAp0G/2
>>382
サンクス。そうか音量もか納得
オレはPC1台接続&外付けSPでスイッチ触ることは超稀だからリモコン無くて良さそうだわ
2022/03/23(水) 11:45:23.84ID:+urpBDeH
リモコンがあると学習リモコンに覚えさせることができる。これが大きい
この手の付属リモコンって壊れやすい印象があるからそういう側面でも
2022/03/23(水) 12:34:23.72ID:ZnLo8sr0
>>385
ps5に音声出力端子付いてないから外部スピーカー使うならAVアンプいるんだよな
2022/03/23(水) 12:55:56.65ID:Nzm6u5WS
>>387
アンプ内蔵の外着けスピーカーでもいるの?
2022/03/23(水) 13:06:42.44ID:ZnLo8sr0
>>388
ps5から外部スピーカー使う場合
HDMI入力が付いてるアンプもしくはps5にBT送信機付けてBT入力付いてるアンプ用意する必要がある
2022/03/23(水) 13:34:37.07ID:zjyYvJdN
リモコンあるとスマートスピーカーと家電リモコンの組み合わせで色々と捗る。
入力切替、音量調節、画質設定変更とか音声コマンド一発できる。
2022/03/23(水) 13:45:46.17ID:2iOEFiWz
PS5ってPS4Proで復活したSPDIFがまた消えたのか
HDMIから分離させればいいとはいえ面倒だねえ
2022/03/23(水) 15:14:10.01ID:Ni1+xG66
PS5ならUSB経由でアンプかませば行けるでしょ
2022/03/23(水) 19:25:44.98ID:JO1MEbkx
PS5持ってる人120fpsにするとやっぱり切り替わる時暗転します?これは仕方ないもんなんですかね
2022/03/23(水) 22:39:43.03ID:zWemR4df
>>393
60Hzから120Hzで暗転するのは仕様
他のメーカーでも同じ

PS5のOSとゲームで常時120Hz表示設定が必要
2022/03/23(水) 22:45:27.88ID:zWemR4df
補足
GHOSTRUNNERの場合
ゲーム起動時に60Hzから120Hzで暗転
その後は暗転無し
2022/03/24(木) 00:27:07.53ID:9puzENys
最近初ゲーミングモニターでEX2710R買った
別に買ってたアームが今日届いてようやく環境整ったよ
PS5しか使ってないけどフレームレートと4Kレンダリングの両方の機能欲しかったのでちょうど良い感じ
平面でも良かったけどリモコン欲しかった、湾曲も初めてだけど取り敢えず酔ったりはしないね
2022/03/24(木) 06:58:49.05ID:f5tSvsiu
>>394
ということはPS5のホームは60hz固定だから無理ってことよね?

120hzにする方法とか無いよねぇ
2022/03/24(木) 07:06:17.66ID:f5tSvsiu
>>395
シージが特殊って感じかなぁ シージは上で書いたように試合ごとに切り替わるや
2022/03/24(木) 20:58:41.22ID:yqNbXUB+
PS5と接続するときのモニタ側のRGB PC範囲の設定は下手にいじらず自動のままにしておけよ
4KHDRの映像は帯域の問題か色的にはリミテッドみたいな状態で出力してるらしく0-255で受けると白っぽくなる
逆にHDRオフにしたときのRGB出力だとフルの状態で入ってくるので16-235で受けると黒くなり過ぎる
自動にしておけば両方を完璧な状態で受けてくれるので常に最適な映像になる
ラチェットの眉毛の色見ながら散々テストしたから間違いないよ
400不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/24(木) 22:54:22.63ID:aofoPiUe
EX2780Q HDMI接続時の音声 頭切れの問題、
無音流し続けるツール入れたら一応改善したdクス
初期不良なら交換したいけど初期不良なのかね?
2022/03/25(金) 01:30:50.28ID:UPAtyOuI
>>397

ソフト側が120hzに対応していなければ60hzだよ
2022/03/25(金) 10:26:11.05ID:eXf/S7sg
>>401
それは知ってるぅ

ありがとう だいたい解決したよ 暗転は仕方ないんだな
2022/03/25(金) 12:25:41.42ID:gpq9KnDa
120hzで出来た動画やそれが見れるサイトありませんか?
2022/03/25(金) 12:43:11.53ID:eXf/S7sg
>>403
この動画は俺かなり助かったよ>>375

なにかわからんことあったらここで聞いてもいいし
2022/03/25(金) 16:09:12.91ID:MuMkJiGN
>>399
俺も0-255で違和感あって自動にしてたけど合ってたのか
2022/03/26(土) 13:09:14.55ID:MLKP/HX2
そうとも。自動のモードがある機能は全部自動でええんや
素人ユーザーが知ったかで適当するよりよっぽどええ仕上がりになるんや
2022/03/27(日) 12:49:19.92ID:qbsVJ9/S
よくある話だなw
2022/03/28(月) 03:20:14.40ID:dmdyPBh5
XL2546使ってるけど120Hz以上でスピーカーからのノイズがひどい
3.5mmの音声出力端子が貧弱なだけかと思ってたらHDMIまでノイズ伝ってくる
赤文字はいずれも抜くとノイズが消える
https://i.imgur.com/B744s3K.jpg
2022/03/28(月) 22:55:34.28ID:Wv/dP1f2
外国人は網膜の色素の関係で眩しがりだから
ホテルや家の照明が暗いので
外国人がパラメーター設定してる自動モードだと日本人には暗めになると思う
2022/03/29(火) 00:53:35.72ID:NHSy53eQ
外国人言うても台湾ならそう変わらんやろ
自動モード担当が何人かは知らんが
2022/03/30(水) 10:30:05.99ID:z/9WQR3j
EW3280U使ってるんだけど
日中はブルーライト軽減オフ
夜間は閲覧モードに時間帯で切り替わってほしいわ
なんかいい方法ないですかね?
2022/03/30(水) 10:32:42.31ID:z/9WQR3j
>>400
それはHDMIの仕様とか相性に近い部分みたい
俺の場合はパソコンを変えたらHDMIでも発生しなくなった
2022/03/31(木) 08:05:55.72ID:7B8iLtaN
>>411
機械に頼り過ぎ
2022/03/31(木) 08:53:40.42ID:+mtuY2Cx
スマートリモコンでどうにかならんか
2022/03/31(木) 14:41:34.13ID:qnl1wa2f
部屋の照明が電球色ならBIセンサーで暖色になるんじゃないの
416不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/01(金) 16:55:32.47ID:BWqkVkQr
>>412
なるほどな
教えてくれてありまとです
2022/04/01(金) 16:59:41.35ID:JAQDAYqt
EW3280UのYouTubeなどの再生で頭が数秒無音になる問題についてBenQサポートに問い合わせた結果、返事が来た。

ベンキュージャパンサポートセンターでございます。
複数の動画サイトで発生し、オフライン動画コンテンツでは
発生しないとのことですと、ご申告の現象は、ご利用のパソコンや
通信環境によって発生している可能性が高いかと存じます。
詳細につきましては、パソコンやご契約の通信業者などへ
ご相談いただけますでしょうか。

以上。
2022/04/01(金) 21:45:08.99ID:5EpasnJl
おま環だよバーカ!ってことか
2022/04/01(金) 22:56:44.45ID:EXHCiR6e
そりゃオフラインで発生しないなら切り分けてそう答えられるだろとしか
2022/04/01(金) 23:29:45.51ID:wmMzA82w
EX2710Qなのでちょっと違うかもだが、オフラインのMP3再生でも発生するけどな
EX2780Qで言われてたドライバ入れ替えでも変わらんしもう諦めた
2022/04/02(土) 11:19:30.17ID:b4ZCjY/C
俺もEW3280UユーザーだけどYouTubeだろうがTverだろうがNetflixだろうが
頭が数秒無音になんてならないけどなあ
422不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/02(土) 11:32:24.15ID:WBB0xNRM
>>421
買おうか検討してます。
ネットでも、YouTubeでも良い評価聞きますがいかがですか?
ゲームはしません
2022/04/02(土) 11:41:48.81ID:b4ZCjY/C
>>422
これといった不満はないよ
424不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/02(土) 12:38:08.04ID:pS01LjOS
サブモニター用にxl2411p購入したんだけど、同梱されてるHDMI・DPケーブルがシグナルが検出されませんで反応しない
DVIだけは反応したから謎なんだけど、原因わかったりする人いる?
2022/04/02(土) 16:02:37.99ID:pYWypEr2
BenQはサポートとのやり取り晒してもいいのか
DellはNGだったが
2022/04/02(土) 17:55:42.33ID:6pwm4AQm
うちのEW3280Uも頭が無音とか無いなあすぐ音が出る
そうなると疑うべきはPCのサウンド側、特にHDMIだよなぁ
2022/04/02(土) 23:26:33.32ID:Zxqovp70
試しに高級HDMIをぶちこんでみるか
428不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:55:11.29ID:WGmS7Mim
>>427
結果出たら教えてクレメンス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況