【2.5"/M.2】SSD16台目【TLC QLCは超割高】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/13(日) 14:39:24.61ID:UX/XasYk
240〜512GB品がお手頃価格になり主流に。 TLC品やM.2品も続々登場だが?

【2.5"/M.2】SSD15台目【TLC QLCは超割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1611451291/
【2.5"/M.2】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588635544/ ←実質14
【次世代HDD】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1564885934/
【次世代HDD】SSD12台目【TLC QLCは割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1548905630/
【次世代HDD】SSD11台目【3DXpointッテナニ?】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1498742001/
【次世代HDD】SSD 9台目【フキュウシテキタ?】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454251042←実質10
【次世代HDD】SSD 9台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1432903007
【次世代HDD】SSD 8台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1352379295
【次世代HDD】SSD 7台目【2チャンネルモツカッテル?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1333320568
【次世代HDD】SSD 6台目【オモトメヤスク?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1319462523
【次世代HDD】SSD 5台目【ソロソロメイン?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303616811
【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275459252
【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240273944
【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220125954
【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174435253
2022/02/13(日) 14:39:47.59ID:UX/XasYk
【低速・低信頼性】TLCはクソ!!【SD/USB/SSD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1351328376/
【2012年】HDDの頃の方がよかった【SSD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1175661100/
2022/02/13(日) 14:40:16.03ID:UX/XasYk
適正価格(500GB)

MLC 5000円
TLC 1000円
QLC 100円
2022/02/13(日) 14:40:33.51ID:UX/XasYk
国内メーカー製のSSDを使いましょう

キオクシアEXCERIA SATA SSDシリーズ
https://www.buffalo.jp/product/detail/ssd-ck960s_n.html
SSD-CK960S/N
SSD-CK480S/N
SSD-CK240S/N
5不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:07:14.65ID:UX/XasYk
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄
6不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/21(月) 23:51:14.05ID:5G87lpXv
ここか
2022/02/22(火) 06:23:00.20ID:8OJmH6U6
>>4
1TB版出せ
2022/02/22(火) 18:22:37.10ID:WKXagpRM
12世代CPUでWin11用PCを新規に自作しようと思うがSSDは1Tか500Gで迷ってる
みなさんならどっちですか?
2022/02/22(火) 18:30:54.66ID:cn0aBzKF
公称速度を見ないと決められないな。
2022/02/22(火) 18:51:52.12ID:seEJs/8V
何に使うかだろう
2022/02/22(火) 19:49:46.33ID:jnFoZKMi
迷う程度ならでかいほう買っときゃええ
2022/02/22(火) 22:16:58.32ID:U8pBlTl5
Crucial Storage Executive ってWin11に対応してないみたいだけど
Crucial製のSSDにオーバープロビジョニングを割り当てる時どうしたらいいの?
2022/02/27(日) 00:34:29.27ID:uyzhnb2P
>>8
あえて500Gを選ぶ理由がない
TLCとQLCならQLCがいい
14不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/27(日) 00:56:57.31ID:/ghrgVBO
>>13
QLCの良さを述べよ
2022/02/27(日) 12:33:28.39ID:uw8Nq05X
1セル4ビット記録に対応してる
新しい技術
16不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/27(日) 13:22:39.36ID:/ghrgVBO
>>15
そんな事はユーザーにとっての利便性や耐久性、体感する性能に関係無い。
2022/02/28(月) 00:00:03.91ID:ZWeIYYV9
セルゲームという単語を30年ぶりに思い出した
2022/02/28(月) 02:11:04.34ID:/botV13L
SSDの3.5インチマウンタ探してるんだけど
配置が3.5インチHDDと同じ左寄せになるタイプってありますか?
NASに刺そうとしたけどマウンタだと差し込み口が真ん中辺りになって挿せないと買って封開けてから気がついた...
2022/02/28(月) 02:25:27.65ID:olkvQ7B6
これ。ほかのサイトでも扱っているので値段をよく比べて。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000016854/pcparts-ssd/page1/price/
2022/02/28(月) 02:26:56.91ID:olkvQ7B6
こっちのページのほうがよかったか。
https://www.miwakura.co.jp/hdd_bracket.html
2022/02/28(月) 02:31:50.69ID:/botV13L
ありがとうございます
風見鶏経由でポチります
2022/02/28(月) 23:36:11.10ID:fQImzdc2
なるほどなあ
そういうニーズがあるのか
2022/03/02(水) 10:40:39.34ID:rHHzdh0a
>>13
あえて選ぶ理由がないのはQLCじゃん
無知なのか?
2022/03/02(水) 11:42:43.03ID:W5jg19Vh
>>15
4値(ビットに治すと2ビット)じゃないの?
2022/03/02(水) 13:00:54.02ID:Sw7TYFiz
4値ってそれMLCだろ

メーカの技術を正しく評価しないと
QLC売れなかったからPLCの開発中止しますとかなったら
困るのはお前らのほうだぞ
2022/03/02(水) 15:00:59.34ID:zX2daWUT
>>24
それだとSLCには何が記録されているんだ
27不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:19:24.18ID:qiI54hY7
CFDの通常モデルのSSDはTBW非公開なのがな。
2022/03/02(水) 23:51:22.99ID:7zJj6WmZ
やっぱあかんの?
2022/03/03(木) 20:05:00.74ID:wuc4uxdi
なにがや?
標準語で書けやボケ
2022/03/03(木) 22:05:26.49ID:ElGUYIn3
自分のボケを棚に上げて何言ってるんだかw
2022/03/04(金) 02:04:57.88ID:AhYW2Kyc
ボケは英語でもbokeh
32不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/06(日) 02:50:27.43ID:sJa6GK+9
983ZETってコスパ悪いなTBW低すぎるわ
2022/03/09(水) 12:26:02.25ID:B6UTKLZK
クルーシャルの1TBのSSDがこの前、起動したら内容消えた。 
昔にWDのハードディスク以来の現象が起きるとは驚き。
2022/03/09(水) 17:42:36.50ID:t+ON3q/y
WD Redの驚異的なTBWに惹かれる
35不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/09(水) 20:46:49.86ID:Wy0puFwa
3000TBW以上あるの?
2022/03/10(木) 13:06:45.39ID:vLEq/UEI
TBW気にしてるヤツはこれ読んどけ
https://yurugadge-channel.com/article/188152288.html
2022/03/10(木) 17:08:46.52ID:trWj1tRQ
まっそうだろう。
じゃないと安いから買ったと言う、見よう見まねのマニアが壊れた〜と騒ぎまくるからな。
2022/03/10(木) 18:16:16.86ID:mniPX2ss
WD Greenでもいいのか
2022/03/10(木) 19:00:58.19ID:nFLwSJQ3
ワークエリアだからQLCは無理
2022/03/10(木) 22:00:04.44ID:84zw8KGy
この>>36のページ終盤に書いてあるTLCについてのくだり、
見直されたのは3D-TLCになってからだろうに
無印が屑なのはスレタイが示すとおりで
QLCは言わすなクソァ
41不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/10(木) 22:30:19.21ID:SLeaSJNy
QLC推しの奴って懲りないよねw
良い物が選ばれて劣るものは放置されてるだけなのにさw
2022/03/11(金) 11:34:40.18ID:rUgG0I/A
QLC拒絶してるほうがだろ
進化を受け入れないまさに老害
十分な耐久性つってんのに過剰な耐久性
を求める
挙げ句過剰品質を美化した書き込みしたやついたよな
2022/03/11(金) 12:23:50.81ID:84APLj2k
10年持てば十分じゃね?
2022/03/11(金) 15:09:34.34ID:8+MHxYRJ
耐久性以外に速度も低下するし、特に安くもないし積極的にQLCを選ぶ理由なんて一切ない
3D TLCV→QLCは進化じゃなくて劣化
45不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 16:08:24.74ID:g2D8U8G1
>>44
QLC野郎の執念って異様よなw
昔、粗悪品の中国製品を受け入れさせるために品質の良い製品を過剰品質だと言って良品を排除した奴等に似てる。
良品は生き残るんだけど国民が不良品を並み製品として受け入れた結果、それまでの並み製品であった良品が高級品に
なってしまった。
made in JAPAN→made in CHINAになった結果、損したのは消費者。

劣る製品を消費者が受け入れない事によって良品が並みの価格で買える。
劣る製品を受け入れればそれが並みという認識になり良品は並みの価格では買えなくなる。
そういう結論は既に出ているのに間違いを繰り返さない事だ。
現在のQLCはTLCに劣るから俺は自分の為にも現在のQLCは買わない。
TLCの耐久性や性能を明らかに上回って安くなれば買う。
46不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:14:41.82ID:jfcuhj5w
すまん、SLC使っとらん雑魚おる?
47不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:31:43.86ID:OpXkFCTn
>>46
いちいちSSDの中身なんか気にして無いわよ気持ち悪い。
ヘンタイ!
2022/03/11(金) 20:45:15.02ID:ckP2wiDC
SSDという単語を知ってるやつが中身を気にしないわけがない
2022/03/12(土) 01:27:19.16ID:JhqoKeOf
SLCとか雑魚だろ
究極はNORフラッシュメモリだからな
2022/03/12(土) 06:46:47.91ID:Wawlk7sq
書き込み遅いのに?
2022/03/12(土) 12:17:04.73ID:XM3WCZ0h
執念が異常なのはTLCに固執したほうだろ
いちいち耐久性のこと言ってくるが、
問題にならない耐久性の差は、差が無いのと同じこと
トータルでは絶対QLCのほうがメリットでかいから
みんながTLCを買わなくなれば自然に市場がQLCに移行できる
2022/03/12(土) 12:29:32.93ID:oBmVtvxB
安くない、終わり。
2022/03/12(土) 12:45:43.92ID:58nCfQNg
単なるQLCはHDDのSMR と同じで過渡期の技術
もう一段階発展しないと受け入れられんわ
2022/03/12(土) 13:56:22.52ID:+OLnNpzN
>>51
QLCは耐久性の前に遅い
結局SLCキャッシュでごまかしてるに過ぎないんだからOptaneが最強ということだ
2022/03/12(土) 15:40:12.51ID:h1SJhKPh
遅いってキャッシュ枯渇なんて発生するのって購入最初のデータコピーぐらいやろ
2022/03/12(土) 15:45:59.71ID:+OLnNpzN
>>55
んなこたない
容量の空きが少なくなればOptane以外はキャッシュが少なくなり速度が低下する
2022/03/12(土) 16:04:08.28ID:h1SJhKPh
小さくなっても10Gは確保されてるし別に普通の使い方じゃなあ
https://i.gzn.jp/img/2021/02/03/ssd-benchmark-3-points/01.png
58不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:52:26.06ID:3rhCG9yB
>>51
よっぽどQLC売り込みたいみたいだけど無理だろw いらんよ・いらん。
利点なんか全然無いし、慈悲でなんか買ってやらんわ。
2022/03/12(土) 21:38:06.50ID:JhqoKeOf
SLCバッファが切れて書き込みが停止したあと何秒後にSLCバッファが復活するのかそもそも復活するのかが未知なSSDが多い
それが容量の残量によってまた変化することは容易に考えられる
2022/03/13(日) 00:19:03.92ID:cn5M+hx9
TLCと値段変わらん時点で候補から外れるわなぁ…
2022/03/13(日) 09:51:38.12ID:MvIMuDtS
初歩的な質問でスマソ

SSDのインターフェースでPCI-Express 3.0 x4 ってありますよね、M/Bのスペックを見ると

拡張スロット

PCI-Express 1X
PCI-Express 16X
PCI-Express 16X
VGAスロット

と色々ありますがどれがあればPCI-Express 3.0 x4が取り付けできるんでしょうか?

PCI-Express 3.0 x4 って表示がないんですよね


ttps://kakaku.com/item/K0001414052/spec/#tab
2022/03/13(日) 09:54:53.12ID:wxPyO5Sk
>>61
こっち見る
https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/PRIME/PRIME-H670-PLUS-D4/techspec/
1 x PCIe 4.0 x16 slot (supports x4 mode)
1 x PCIe 3.0 x16 slot (supports x4 mode)
2022/03/13(日) 10:09:52.94ID:Hjpy/YjY
マニュアルのスロット配置図には(G4)、(G3)とジェネレーションまで書かれている。

x16の形をしたx16じゃないスロットもあるが、ほぼすべてx8かx4かで
x1はあまり見たことがないしx2に至っては俺は一例しか知らない。
2022/03/13(日) 10:38:54.18ID:MvIMuDtS
>>62-63

PCIe 3.0 x16 slot (supports x4 mode) これですね
4本スロットがあるってことですね

対応しているってことですね 
2022/03/13(日) 20:20:48.07ID:HEusTlp4
内部USB3.2 Gen2×2ってSATAとどっちが速いんだろ?
USBって安定して最大速度は出ない印象だけど、
最大20だから半分の10でも出りゃSATAに代わって内部接続に採用してほしいくらいだけど。
2022/03/13(日) 20:21:11.80ID:HEusTlp4
文頭の内部はミス
2022/03/13(日) 20:28:47.02ID:wxPyO5Sk
PCIeの方が遙かにいいだろ
2022/03/13(日) 22:49:11.29ID:0KWSSsCt
>>67
PCIeは限りあるからSSD増設はSATAにしてる人多いんじゃ?
2022/03/14(月) 19:27:46.74ID:Sju3qiYn
PCIe も4とか5ならx1でもかなりの帯域あるしこの辺りを活用してそっちにSATAを移行してほしいわ
2022/03/14(月) 19:59:34.47ID:qzwXJEBV
排熱しやすい配置とれるしな >>SATA
2022/03/14(月) 22:09:48.43ID:9uIEbCYM
>>70
SATAのSSDとかそもそも発熱気になるほどの性能もないし
筐体も無駄にデカいから発熱気にしてもあんま意味ないけどな
2022/03/14(月) 22:54:55.45ID:qzwXJEBV
>>71
SATAじゃなくてMVMeの事だったな
書き間違えた
73不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:14:09.52ID:EmQkuzmh
mvme
2022/03/14(月) 23:15:33.68ID:ZazcbgIe
mvneだな
2022/03/15(火) 13:25:12.82ID:1L2psIlF
クルーシャルよりもキオクシアのほうがTBWが少ないみたいだけど
この公表されたデータって参考にできますか?
キオクシアはJEDECの定義にもとづいてって書いてあるけどクルーシャルはないんだよね
あまり関係ないようならキオクシア買いたいのだけど
2022/03/15(火) 16:12:03.97ID:1L2psIlF
ちょっと調べたらJEDECの定義だと低くなる感じかな
性能差はあまりなさそう
2022/03/15(火) 17:11:00.38ID:8KnHqMyq
>>65
単純なインターフェースの速度で言えばSATA3は600MByte/sなので、
USB 3.2 Gen 2x2の2.42GByte/sの方が早い

ただ、USBはバスを共有する全ての機器で帯域を共有するので、M/BのUSB
コントローラのポート一つに、同時に接続されている機器の数で速度が分割
される可能性があるので、素直にSATAにつないだほうが早い可能性が高く
なるかな

M/B内臓のSATAインターフェースでない拡張ボードとかだと、今度はその
ボードが接続されているバスに速度が制限される可能性もあるので単純に
どっちが早いとも言い切れないけど
2022/03/15(火) 22:03:07.50ID:1L2psIlF
(CFD)CSSD-S6B05GMG4VT  760TBW
これのTBWがすごい
TBWについては、JEDEC219のワークロードに基づいていますってことだし
価格も500ギガで9千円くらい
DRAMとSLCキャッシュがあるだけでこんなにも違うのかな
最初からこういうの買っとけばよかったな
2022/03/16(水) 19:08:20.23ID:npUUGYUf
>>77
普通に使うならGen 2x2が早いでしょ
Gen2の10gでもSATAより早いんだから
わざわざ帯域使い切る設定するならSATAも同じだよ
2022/03/16(水) 23:07:02.32ID:JzLYqsuD
あったら嫌なウイルス

バックでSSDに書き込み続けて
書き換え可能回数大幅に消費
2022/03/17(木) 01:12:23.61ID:IvsL67fe
まあガリガリいうわけでもないしわからんな
2022/03/17(木) 16:49:17.18ID:du6KN2j1
そういうことを想定してHDDアクセスランプとかアクセスインジケータアプリを
入れたりとかしてる
おかげでランサムウェアの被害に初期状態で気付けたし、NVIDIAのドライバが
システムにゴリゴリ書き込むバグに気が付けた
83不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:32:13.56ID:2PhW+p9I
Crucial の MX500 1T の Amazon での値段の違いはなんでだ? 同じものだよなこれ? 今2000円以上違うわけだが。

高い方 ASIN B077PSMJZS
安い方 ASIN B07KCKG77L

でもって安い方が Amazon's Choice になっている。
2022/03/19(土) 02:42:23.04ID:2PhW+p9I
高い方は「正規代理店保証品」って書いてあるが安い方は書いてないわけだが。
ということは安いやつは秋葉の安い店で買うのとほぼ同じということかな。
2022/03/19(土) 02:56:07.69ID:5wX29hW9
下の方は安いけど、扱っている販売者が一番下に出てくるpc4u以外はちょっとね。
上の奴のアウトレット品の方がいいかもしれない。
86不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/19(土) 03:02:59.07ID:2PhW+p9I
まあいいや。安い方を買って俺が人柱となったので、こうご期待。

ていうか高い方は実は1月2日では9673円だったんだよね。買ったから記録残ってるんだけどね。それが今じゃ12045円。
ロシアが戦争始めたせいか知らんがこのところ徐々に上がり続けてるんだよね。
2022/03/20(日) 03:29:49.43ID:Aq+BX1AL
その高い方は去年の12月末に買った時は9500円ぐらいだったよ
2022/03/20(日) 09:50:51.66ID:XDyfDNxs
安い方がask、高い方がCFD
買う店は故障対応や保証等に関わってくるので注意な
2022/03/23(水) 01:07:18.24ID:0vG0CumU
なにそれこわい
2022/03/23(水) 13:51:22.21ID:+ZIQTzkf
んで>>85に出てきたpc4uはすなわちaskな。
それ以外の出品者は個人かバッタもん屋にしか見えなかった。
2022/03/23(水) 20:53:54.31ID:u68rqunk
新品のSSDを買ってすぐに故障なんてあるか?
SSDとかHDDとか故障しても俺は修理には出さないな
見られたくないデータがてんこ盛りだからw
2022/03/23(水) 23:50:05.26ID:B+VTpYs5
今年一月、アマゾンで購入したCrucial SSD 500GB MX500が認識せず返品リクエスト
アマゾンポイントで返金して貰い再度同型を注文、今度は認識でOKだった事があったよ
2022/03/24(木) 14:46:31.59ID:3pzWHIIx
突然の電源断でファームウェアが飛んじゃったことがある。(数メガバイトのディスクとして認識)
94不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:35:59.82ID:RMmpSbcy
>>91
あるよ。
支給されたパソコンでなんか応答が遅いなと思いつつ我慢して使ってた。
3ヶ月くらいしていよいよおかしくなって、イベントビューアのログを検索したらババほどストレージのエラーが残ってた。
1番古いのは手元に届いて初期設定してる日だった。
つまり、届いた時から壊れてた(ババ引いた)。
2022/03/24(木) 16:36:34.59ID:eyfDXp9O
みんなSSDはどのショップで買ってるんだろう
2022/03/24(木) 16:42:15.80ID:3pzWHIIx
SSDだけじゃなくHDD含めてツクモかな?
2022/03/24(木) 16:50:19.78ID:urKY6V1Y
1台目 SAMSUNG MCCOE64G5MPP-0VA T-ZONE
2台目 TOSHIBA THNS128GG4BBAA IO-DATA直販
3台目 Samsung SSD 860 PRO 1TB 米尼
2022/03/24(木) 19:33:47.42ID:4+TDOdv+
Amazon hubの存在が大きいから尼だな
なにせ会社近くのスーパーの外にあるもんだから仕事帰りに取って帰るパターンで定着してる
ロッカーに入る大きさに限られるが
俺が買った中では最大でゾタの3080Ti
2022/03/24(木) 19:46:51.97ID:6yAIYC/K
>>91
このスレの情報だと初期不良以外は自爆が多い印象

>>94
それは初期不良に近いかもね
H2testwで全書き込み全読み込みチェックはしたほうが無難
ベンチマークも1GBとかせこいことして不良品に後から気づくとか自業自得レベル
100不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:19:55.88ID:EkjOyvD+
>>99
いや、普通にSSDを交換させた。
2022/03/25(金) 01:06:21.91ID:kmchZ9cf
支給されたパソコンはリースだろ?
SSDが新品かどうか分からねーじゃん
102不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/25(金) 01:32:54.60ID:EkjOyvD+
新品だよ。
自社製品。
2022/03/25(金) 17:14:21.56ID:hDzH8qsr
すごいのが出てくるなぁ 一般に下りてくるのは何時になるんだべ
https://business.kioxia.com/ja-jp/news/2022/20220323-1.html
2022/03/26(土) 13:03:48.49ID:yq+TavVS
>>102
自社製品?
2022/03/26(土) 13:32:11.92ID:b2RCnEPH
91  新品のSSDを買ってすぐに故障なんてあるか?
94  あるよ。支給されたパソコンで
99  それは初期不良に近いかもね
100 いや、普通にSSDを交換させた。
101 支給されたパソコンはリースだろ?
102 新品だよ。自社製品。
104 自社製品?                  ←今ここ
106不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:19:06.63ID:CLIl5fDW
>>105
パソコンメーカーに勤めていて自社製新品ノーパソが支給されたんだよ。
んな難しい話か?
107不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/27(日) 07:45:12.01ID:IhG8VXN4
SN850って容量の4分の1くらいまでしか使っていなければSLCモードでのみ動作する完全なSLCってマジ?
SLCモードだけで使えば公称寿命600TBWよりもデカくなるのかな
108不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/27(日) 14:57:32.68ID:31+HqVyL
>>107
最近3D NAND QLCでもそうなってるね。
書かないんだからTBWは変わらないけど寿命は長くなるかも?
109不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/27(日) 23:13:44.99ID:CLIl5fDW
SSDの仕組みは詳しくないけど、SLCってwrite backキャッシュとして使われるんじゃないの?
最終的にQLC部分にwrite backされるから、QLC部分の書き込み回数は同じだ。
と認識してたけど、違うのかな?
110不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/28(月) 09:09:52.62ID:j5BRaiVB
>>109
SN850の場合は、1TBは使用量230GBくらいまで(2TBはその倍)まではSLCキャッシュに書いたままTLCに書き換えしないらしい
230GBを超えた後も、空き容量に合わせてある程度をSLCのまま保持しているらしいよ
インプレスかなんかの記事で見た
1TBをC専用に割り当てて、230GBまででパーティション切って、それだけしか使わない様にすればSLCとして使える様だ
2022/03/28(月) 13:22:31.79ID:hKCKdnKd
そういう使い方も公式に宣伝すればいいのにな
ゲームモードなんかよりずっといい
112不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/28(月) 14:00:05.85ID:yWYzuMCM
>>110
詳しい解説ありがとう。
まあSLC部分も「容量」にカウントした方がコストダウンできるし設計方針としてはアリかもね。
ただしSLC部分の空き容量が枯渇したらQLC部分に追い出して空き容量を作らなければならないので、LRUなんかのアルゴリズムを使って「どのデータを残すか」を決定する一手間は増えるのかな?
まあコントローラが賢く処理してくれるんだろうな。
勉強になりました。
ありがとうございました。
113不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/28(月) 14:23:08.63ID:j5BRaiVB
そうね、SN850は空き容量が500GBを切ると空き容量の10%しかSLCキャッシュは割り当てられなくなるらしい
キャッシュが完全に切れると書き込み速度は1GB/sくらいしか出ないらしい(それでも結構速いが)

キャッシュ用のSLCを積んでいるのではなく、空き容量部分のTLC NANDをSLCモードにする事でSLCキャッシュとして活用していると思われる
2022/03/28(月) 14:43:36.89ID:IldViSNf
そもそもSLCってなんで書き込み早いの?
1セルに3bitとか4bit書き込んだほうが速度でやすそうだけど
2022/03/28(月) 17:04:41.18ID:uMyEHBW1
すっごく雑で嘘っぽい説明をすると、1箇所に1bit書き込むならば、データで1が
来たときに決まった電圧を1回出すだけで書込みが終わる

1箇所に3bitとか4bit書き込もうとすると、まず連続したデータから1箇所に書き
込む分のデータの塊を抽出する必要がある(余分な処理1)

3bitとか4bitのデータを1箇所で表現するっていうことは、1つの箇所が3bitならば
8通り、4bitならば16通りの表現が出来なくといけなくて、表現を分けるには記録
する電圧(保持する電荷なのかな)で表現するしかないので、データに合わせた
電圧とかを算出する必要がある(余分な処理2)

1箇所で多くの種類の情報を表そうとすると、制御するための電圧が細分化
されるので、記録状態が安定するまでの書込み時間が延びる(余分な処理3)

また微細な電圧を扱うようになるとエラーの発生する確率も高くなるので、より
強力なエラー訂正を実施する必要がある(余分な処理4)

まぁ嘘八百な話かもしれないけど、いい加減に言うと余分処理が増えるので
遅くなるよってことで
2022/03/28(月) 21:54:22.38ID:xMD+MCb2
嘘八百というか、まず基本的なことが分かってないようなので
説明しても理解できないだろうね
2022/03/29(火) 12:03:11.68ID:ycWWlwai
一般人が気にするレベルではないよ
SLCが淘汰されてQLCが登場したのはそういうこと
2022/03/29(火) 12:07:04.48ID:KRXmmDI6
淘汰w
まるでQLCが正義みたいな言いっぷりだな
2022/03/29(火) 22:06:29.31ID:UM1R5RKH
SMRは淘汰されそうだな
QLC も今のままだと同じ道を辿りそう
2022/03/30(水) 15:01:53.37ID:v1BCNkAz
mlc 960gbゲト
2022/03/30(水) 15:52:20.03ID:NjiTFnXC
いい色買ったな
2022/04/01(金) 13:43:11.12ID:BkE7m0iX
AmazonのSSDの値段、昨日辺りから全体的に高くなってる?
12383
垢版 |
2022/04/01(金) 14:44:08.53ID:1VS1yCRM
年始からずっと徐々に上がり続けてるね。
俺が>>83書いた時に買った安い方は1万円ちょうどだったのに今では11100円だし。
やっぱ戦争のせいなのかなあ?単純に上がり続けているから早く買おうとする人が多くなって、それだから上がってしまっただけかも知れないが。

尚、安い方は今もちゃんと動いている。
高い方も動いている。
124不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:21:29.06ID:uMZdmdkh
SN850の2TBを買い逃したわ
先月、アマゾンで37000円+キャンペーンポイントバックの時、購入直前でもっと下がるかもと頭によぎりキャンセルしてしまった・・・
今となっては国内正規版は42000円で並行輸入品でないと37000円では手に入らず・・・格下のSN770が36000円だもんなあ
5000円程度と言われればその通りかもだけど、ここで買うのは敗北感が強すぎて買えぬ
容量節約してまた次の買い時まで待つかあ
2022/04/12(火) 20:33:38.15ID:HdPKuCdi
SN850 2TB
実質でよければ昨年末のpaypay ショッピングで
27500円相当で買ったわ
なお今に至るも未開封放置のまま
126不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/12(火) 20:48:17.50ID:9BzTETqC
まあ、よくある話。
多少高い値段で買ったとしてもそれを十分に使い倒しているのであれば、
安い値段で買ったはいいが使ってないような奴に比べて、明らかに勝ち組。
2022/04/13(水) 23:18:33.94ID:W5xn1b8J
日銀総裁が糞だから円安解消はしばらく無理そうだし
これからもっと高くなることはあっても安くなるのは難しそう
128不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/14(木) 09:15:55.36ID:vadp05Cp
容量足りなくて困ってるから多少高くても買うかな
最近のゲーム、容量食い過ぎだわ
100GBとか当たり前だもんなあ
129不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:50.08ID:Wa64Ky96
SSDを貧乏くさくチマチマ増やしていったせいでSSDが3台になっている
クルーシャル2.5インチ500GB(OS用)
クルーシャルM.2 1TBを2.5インチSATAに変換(Steam用)
ノーブランドM.2 1TBを2.5インチSATAに変換(Steam用)

2.5インチは普通に使ってても22度くらい
M.2はアイドリング状態でもそれぞれ30度以上と40度以上
無駄に3台使ってるせいで消費電力や発熱が増えてるはず
このゴチャゴチャした3台を2.5インチ 4TB 1台にまとめたい
ついでにOSもWin8時代からアップデートの繰り返しで使ってるから9年くらいになる
9年ぶりにクリーンインストールして全てをスッキリさせたい
2022/04/14(木) 18:53:46.08ID:z9UOM46H
そのまま複数台で分散していた方が長持ちすると思うが
MB直づけ止めたいだけだって言うなら分かるんだが、
単体で纏めるメリットはどこにもない
QLC確定だし
2022/04/14(木) 19:37:30.93ID:t7bIo00P
単純に2.5インチ変換アダプターを使うなら最初から2.5インチのSSDを買った方がいいのでは?と思った
2022/04/14(木) 19:37:34.70ID:Wa64Ky96
>>130
そうなの?
それなら出費もないし一番楽
ありがとう
2022/04/14(木) 19:41:32.91ID:pj0TJBu5
>>132
SSDって書き込みした総容量が寿命に関係するし
残り残量とかでも変わってくるから分散した方が長持ちな気がしなくもない
2022/04/14(木) 19:48:05.57ID:Wa64Ky96
>>131
別の用途で使っていたM.2 1TB 2枚が不要になってデスクトップPCに活かそうと思った
マザボにM.2のスロットもあるかもしれないがM.2の熱がマザボに伝わるのも嫌だからSATAに変換して空きベイに入れた

>>133
そう言われると確かにそうかもしれないね
消費電力なんて微々たるもんだしこっちのほうが安全っぽいからこのままにする
2022/04/16(土) 09:23:35.07ID:Uw6rcTgo
SSDのwindowsを毎日、休止状態で終了させてますが、書き込み容量を考えるとシャットダウンの方が良いですよね?
2022/04/16(土) 12:56:05.83ID:k835UE3f
可能ならハイブリッドの無効目的でハイバネ切った上で完全スリープ
2022/04/16(土) 20:47:59.01ID:lBpjFrJr
>>135
俺もそう思って休止からスタンバイにした
hyberne.sysをHDDに移そうとしたけど無理くさいあかった
2022/04/16(土) 23:05:54.08ID:Uw6rcTgo
ハイバネイメージをhddのDドライブとかに書き込めるんですか?
139不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/17(日) 11:09:57.40ID:EwMvmMLk
大容量メモリ搭載(32GBとか)で常にギリギリまでメモリを使用して、その上毎日何回も休止モードを使うのでなければ問題ないよ
普通は、基本スタンバイでつかって、そこから数時間後に休止モードにする設定になっていると思うし
2022/04/17(日) 12:33:00.02ID:znzCAM73
コールドブートに1分もかからないのが普通のこの時代じゃ
余程特殊な事情でもなければハイバネ切ってシャットダウンでいいけどね
141不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/17(日) 13:08:24.24ID:EwMvmMLk
SSDの耐久性から休止モードで使っても問題ないと書いたけど、俺も
>>140
の言う通りだと思う
長期間、休止モードだとシステムが不安定になってくるから、適度に落とした方がいい

あと、高速スタートアップを無効にしておかないと休止モードで使用するのとSSDへの負荷は変わらないので、休止モードを気にする前に、高速スタートアップを無効にしよう
2022/04/17(日) 13:18:02.06ID:8CQ7mKAi
>>141
長期間じゃなくて、何回もスリープとかハイバネするとシステムの何かがおかしくなるかも知れないから適度にシャットダウンした方がいいな。
デバイスドライバの質だろうけど。
2022/04/17(日) 13:57:08.91ID:xcMN+JIq
用途まで書いてないから分からんが、録画機ってパターンもあるんだぜ
2022/04/17(日) 14:24:24.24ID:dB15oDDO
MSって高速スタートアップが失敗作だと意地でも認めないよね
2022/04/17(日) 14:34:20.56ID:a9IKFdno
システムの復元もだろ(w
2022/04/21(木) 01:12:47.80ID:SIlbCAHN
旧Edgeは認めずに頑張ってほしかった
2022/04/21(木) 07:05:36.47ID:44haWB5A
>>146
認めず?
どういう意味だ
2022/04/21(木) 09:59:00.16ID:MKsU5ozE
流れ的には

失敗を認めず

ということでしょ
2022/04/21(木) 12:01:08.51ID:O0ySePQW
今まで「諦めず」をみとめずと読んで生きてきたのでは……
2022/04/21(木) 13:20:02.14ID:7AgThrow
負けを認めず
2022/04/21(木) 16:28:11.07ID:0sBJwnrZ
kabylake世代の古いノートでてきて2.5の500GB買おうと思うんだけど
今だとクルーシャルMX500と870evoどっちがいいの?
2022/04/21(木) 17:23:20.59ID:gx+/y+EA
それにWDを含めた御三家なら好みだから好きにしろとしか
2022/04/21(木) 17:40:15.91ID:iQVDDp8F
SanDiskとWDは中身同じだからどっちを選んでもいいんだっけ?
2022/04/21(木) 18:01:29.34ID:44haWB5A
>>153
モノは同じでもS.M.A.R.T.で見れる内容が違うとか聞くよ
2022/04/21(木) 18:26:26.67ID:RB0kotse
俺も旧Edgeは好きだったよ
タブレットPCで使ってた
2022/04/22(金) 00:06:29.01ID:9X6L/Yog
IEのほうが長生きしてしまった
157不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:01:45.08ID:iR2Gesu2
Webとモバイルという最重要分野で絶対に覇権を取れないのがマイクロソフトの宿命
ああ、あとクラウドもか
2022/04/22(金) 07:05:50.23ID:69lJYE0J
Microsoft Azureで22%とって2位らしいから頑張ってはいるよ
株価回復したのもこのおかげだし
2022/04/22(金) 22:51:26.25ID:4fW/cvJY
せつないな
2022/04/23(土) 01:54:06.50ID:PWyr/k2I
>>157
>>159
無知晒してみっともない
MSのビジネスを何も知らんくせに、win95あたりの感覚で喋ってるアホ
2022/04/23(土) 03:18:24.48ID:KbUr9M8i
Win95で直接使えるSSDはあるのかな
2022/04/23(土) 08:12:03.91ID:SxLgXnHg
>>160
おまえもたいして知らんくせにえらそうに
2022/04/23(土) 16:12:51.61ID:xq674sCm
SSDが突然死することがあるのは知られているが、コントローラーの故障という意味では
HDDだって同様だと思うんだが。なぜSSDだけが突然死するんだろう?
2022/04/23(土) 17:10:48.09ID:nH4a46EK
HDDだって突然死する
何度か経験ある
SSDも30個くらいは使ってきたがking何とかというメーカー以外壊れたことないな
2022/04/23(土) 17:18:40.76ID:KdV++baW
俺だってこないだ突然死したぞ
2022/04/23(土) 18:04:24.04ID:NjyvoV3G
誰かこの上にお札貼っといて
余ってるやつでいいから
167不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/23(土) 18:35:04.31ID:ldNgp/Rc
昔、CFDの64GBが突然死した事はある
全く認識しなくなった
Crucialで突然死みたいな症状(再起動すれば治る)はあったが、ファームウェアアップデートで治ったなあ
最近のSSDは本当に壊れなくなった
2022/04/23(土) 18:50:24.06ID:aL8GtUbX
>>164
HDDが死んだ時はM/Bから直のSATAで繋いでると認識しないけど
外付けケースに繋いでUSB経由で繋ぐと認識してサルベージ出来ることもある
また内部端子からケースのUSB端子経由か後部のM/B直接のUSB接続かでも違ったりするよ
2022/04/23(土) 19:06:29.05ID:nH4a46EK
冷蔵庫に入れるなんて言うのもあったな
170不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/23(土) 21:32:23.64ID:ldNgp/Rc
昔のHDDは冷やすと一時的に直るというのは確かにあった
2022/04/24(日) 11:24:53.62ID:HcwAT7iB
>>170
CDやDVDメディアも同じ噂がなかったっけ
2022/04/24(日) 11:36:31.67ID:iBUmTnrv
TV番組で検証して確かに読み込みエラーは減るが専門家に聞いても理由を説明できなかったって見た記憶がある
2022/04/24(日) 19:42:38.38ID:vvDcWqeR
>>168-169
まじかー
やってみるわ
2022/04/25(月) 20:57:28.01ID:UUxIvtOv
電池の外れないタブレット、
夏場熱暴走したらリブート繰り返して冷凍庫に入れたら治った
2022/04/25(月) 21:14:20.93ID:sbtYMKlR
>>163
ファームウェアか管理データをメインフラッシュに格納しているとか。
2022/04/25(月) 21:17:46.77ID:sbtYMKlR
>>157
モバイルはわざとなのかWindowsの廉価版、軽量版をださずわざわざ互換性のないOSをだすせい。
2022/04/25(月) 21:19:53.66ID:sbtYMKlR
>>170
トランジスタ部分の構造がこわれてリークしまくっていたのだろう。冷やせばいらん電子減るからな。
178不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:45:46.09ID:Or/q40Qg
もう今高いけどSN850の2TB買うわ
ゲームやってて、やらないの消して、やっぱまたやりたくなっていれるとかめんどうになってきた
5,6000円高くなった程度で我慢して時間無駄にしてたら話にならんよ
2022/04/26(火) 19:58:43.97ID:c0eN30nN
気持ちは分かる
俺もスチムーで同じ事をやってるよ
しかもインスコしっぱなしで起動してないのもあるし
しかし尼で値段見たら高くて買えんw
2022/04/26(火) 23:22:13.45ID:/yvaqY3i
↑どういうわけかぼんやり見ると下ネタに見える
2022/04/27(水) 02:00:09.55ID:ldQakA+q
せんせーー
逃げた患者さんここにいましたぁー
2022/04/27(水) 09:09:18.97ID:QrG8GovU
SSDはいつになったら多少でも安くなるんだい
2022/04/27(水) 09:33:45.29ID:eEz3YNZA
値上がりしてるもんね
2022/04/27(水) 09:50:08.46ID:ag0maUsp
そりゃ今は円安だからモロに高い
今年初めは1ドル115円ぐらいだったのが今は126〜129円台
そこに原油高やコロナによる輸出入の延滞に半導体不足や部品不足に戦争の影響まで…
HDDとかもサーバー/NAS向けの16TB前後の高容量はこの1ヵ月で1万円ぐらい値上がりしてるし
SSDも少なくとも夏が終わるぐらいまでは高止まりすると思う

為替が落ち着いて115〜120円以下に落ち着けば価格も戻ってくるでしょ
為替の場合は1ヵ月遅れぐらいで価格に反映される
185不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/27(水) 13:29:50.39ID:9tudnSx0
為替戻るかねえ
このままな気もする
2022/04/27(水) 14:58:45.57ID:ag0maUsp
米国の景気後退で戻る気配はあるから夏にかけてどうなるかだよね
少なくとも今年のGW時期は買い時じゃない

ただ販売店が円が今より高い時に仕入れた在庫をGW期間セールに出す可能性もあるからどうだろね…
2022/04/27(水) 19:48:00.50ID:jVuO6cIk
為替はここからさらに円安が進んで地獄絵図と見た
2022/04/27(水) 20:09:38.98ID:s+wBRvtU
夢があるね
189不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:08:03.80ID:9tudnSx0
CドライブにSN850 1TB
利用容量は200GB以下に抑えて、ほぼSLCキャッシュのみで動く様に運用

DドライブにSN850 2TB
基本、ゲームなど容量を食うアプリのインストール場所

これで寿命を気にせずバンバン使えそうだ
2022/04/27(水) 22:55:49.93ID:YrX71U0U
贅沢だな
2022/04/27(水) 23:25:38.12ID:LqH+odB0
>>189
羨ましい

俺も3080Tiこそ使ってるもののアプリ用ドライブは1TB止まり
CPUは9700kだし
192不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/30(土) 19:35:28.79ID:7kgZEbLP
M.2の温度って重い3Dゲーム中、グラボの発熱でどんどん熱くならない?
グラボは3060Tiなんだが、1時間以上ぶん回していると、M.2の温度が70度くらいまで行ってしまう
ちなみにGPUの温度は最大80度前後で推移
簡易水冷のせいでCPUファンのエアフローがないせいもありそう
グラボの上のソケットだけど、熱だまりになりやすいのかな
ファンで風当てないとダメか
193191
垢版 |
2022/04/30(土) 21:44:11.98ID:LRPoSHTF
>>192
熱い
うちもウンコクーラーだからマザー面が冷やせないのは一緒
去年D2Rで遊び始めたんだが、ゲーム中CrystalDiskInfoの50度超え警告が消えなくて悩んだ
古いケースで5インチベイ山ほどあるやつだったから
全面からスイッチ類とUSBを除いて全部取っ払った上で
12センチファンを3つ縦に吸気用に並べてやっと収まってくれた
今ではサイパンでも警告が出ない

残った内蔵HDD2台をどうしてくれようかと計画中
2022/04/30(土) 22:13:57.19ID:F/oe6tDk
SSDだけでなくHDDもだけど
外付けスタンド直刺しで熱くなったらサーキュレーターの風直当てとか研究室みたいな事してるわ
2022/04/30(土) 22:21:10.51ID:4bkelF+A
>>193
設定温度は変更できる
機能→上級者向け機能→警報 - 温度

>>194
ケースを開放してサーキュレーターやってた猛者を思い出す
夏場は24時間冷房いれとくなんてのもいいと思う
鍋をヒートシンクにして今流行りの低音調理もいいんじゃないかな
2022/04/30(土) 23:37:47.97ID:REI+IKkG
この後4時間半後すぐ!
197不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/01(日) 02:07:26.69ID:iHb/cP28
>>193
なるほど、やっぱ高くなるのかあ
今も1時間半ほどぶん回してたら、M.2の温度が73度まで行ってて正直青ざめた
せめて65度くらいまでにしたい

ちなみにケースはitxなので小さいせいもある
ゲーム中、GPU(3060ti)はMAX77度だったんでまあまあ冷えてる
ただ、マザーボードが66度まで行ってた
CPUは50度台

明日ケースサイドからM.2のヒートシンクとマザーボードに多少でも風当てれば変わるかと思い、ファン追加してみてどれくらい下がるか試す

使ってるM.2はSN850なんでサーマルスロットリングは90度くらいまで起きないみたいなんだよね
だからそのままでも良い様な気もするんだけどね
壊れても5年保証あるし
しかしまあ、自作の悲しいサガだろうか、気になるとやらずにいられない
198不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/01(日) 22:05:12.43ID:iHb/cP28
上の結果だけど、5cmの小型ファンで低速だが熱だまりになるところに吹きつける様にしたら、M.2の温度が10度以上下がった
グラボぶん回しても60度は行かなくなった

どうやらグラボの背面とCPU簡易水冷の水枕+水冷ポンプに挟まれた場所だったので、強制的なエアフローがないと熱だまりになる様だ
正直、ファンは耳を澄ましても聞こえない程度の回転数だが効果は絶大だった

簡易水冷じゃなくてトップフローのCPUクーラーなら不要な処置だろうけど、グラボ+CPUの熱が全部筐体内に入ったら排熱追いつかないだろうしね

最近の自作はマジ難しくなったわ
2022/05/15(日) 06:02:27.68ID:b6f5AQ6T
バックアップ用にキオクシアEXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/N と
外付けケース(ロジテックLGB-PNV02UC/S)を組み合わせて使い始めた
まっさらの状態から180GB連続コピーした後に50GB程度コピーしようとしたら書き込み速度3-10MB/s程度しか出ない
これはSSDのコントローラがクソなのか、外付けケースも何か関係あるのか、何が原因だろうか
なお接続方法はUSB3.0で、最初に180GBまとめてコピーしてた時には110-130MB/s(瞬間的には300MB/s)程度出ていた
2022/05/15(日) 06:06:54.39ID:tPgMrz6V
それが本来のフラッシュメモリの書き換え速度、ライトバックキャッシュが満タンになるとその速度だわ。
2022/05/15(日) 16:01:58.04ID:uSrLpdUA
なるほどね、
202不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/16(月) 14:07:53.63ID:M607ru/w
いや、流石に遅すぎだろ
M.2の外付けキットってスピード出ないの多いと思う
スピード出てないのに何故かM.2が発熱だけは凄かったりする
NVMeとUSBとの変換問題多そう
2022/05/16(月) 22:19:09.74ID:sRTCAP11
ストレージはチップセットに近いほどいい
変換はもちろん別コントローラですらトラブルの元
まして直結前提のNVMeではな
2022/05/16(月) 23:06:13.88ID:5syS1J52
199だけど、マザボのM.2に付けて199と同じことやったがやっぱデータコピーで2-11MB/sぐらいしか出ない
でもCDMやるとシーケンシャルでRead2160MB/s、Write1723MB/s出るっていうよくわからない状態
とりあえずコントローラがクソなのはよくわかったので尼に返品した
205不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/16(月) 23:58:40.26ID:M607ru/w
キオクシアって元東芝かと思うけど、残念な事に正直イマイチだな
やっぱ安定のSamsungとWDか
2022/05/17(火) 00:48:32.57ID:DJeP0ks4
WDと違うの
2022/05/17(火) 01:05:06.39ID:qJk6QArA
WDの中身はSANDISK
2022/05/17(火) 02:21:39.60ID:R/hKbT7L
深いな
2022/05/17(火) 05:37:18.23ID:UGsocS/c
QLCなSSDはキャッシュ切れたらそんなもんだろ。
2022/05/17(火) 05:41:00.67ID:UGsocS/c
しかし、消耗品なSSDを使って返却が出来るんだ。
それが再販されるとしたら、最初にSMARTで稼働時間を確認だな。
2022/05/17(火) 05:57:04.36ID:mOqpQgKz
>>209
困ったことにQLCじゃなくてTLCなんだ
Amazonの販売ページに明記されてるしレビューサイトの連続書き込みキャッシュ切れ後の速度見ても750MB/sになってる
でもこのサイト、連続コピーが200GBでその先どうなるか書いてないんだよね。KingstonのA2000みたいに複雑な挙動するタイプなんじゃないかと予想してる

ttps://news.mynavi.jp/article/20220120-2249245/
2022/05/17(火) 10:18:01.31ID:m3Uf8pIG
キオクシアは爆熱や低速等悪い噂ばっかりだから正直敬遠してる
USBメモリまで素手で触れないほど爆熱と訳わからん状態だしな
213不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:36:39.75ID:3T4reGfk
SamsungとWD(もしくはSun)とcrucial(Micron)以外は全く信用してないので他は絶対に買わない
2022/05/17(火) 15:03:18.73ID:81Mg9vht
>>212
キオクシアのUSBメモリって白くて丸っこいやつだよね
値段が安いから購入候補にしてたけど避けた方がいいみたいだな、低評価レビューも多いし
2022/05/17(火) 15:40:22.60ID:xLs4Fh6+
USBメモリタイプや小型SSDで安いのはメーカー問わずたいていヤバい
書き込みで高熱になりサーマルスロットリングで超低速になる
M.2でも超高熱で凄いパフォーマンス落ちるんだし
2022/05/17(火) 16:11:38.10ID:GO+FuyiL
最近買ったTransMemory U366は熱くならない。代わりにわざと速度を落としているみたいだけど。
2022/05/17(火) 18:38:20.99ID:8ATs2sDX
G2の2TB使ってるけど、ゲーム用だからそこは気にしたことなかったな
まあ安物だししかたない

>>214
いやさすがにあれが爆熱ってことはないだろ
東芝時代から中身変わったのか?
2022/05/18(水) 13:45:46.04ID:Mn/i60JN
nvmeで爆熱じゃないヤツってあるんか?
2022/05/18(水) 16:08:35.62ID:bvqt0QJ1
そういえばオレのSN850はどうなんだろって見てみたら今48度
これってどお?
2022/05/18(水) 16:10:02.09ID:bvqt0QJ1
連ごめ
グラボ直下のSN750は51度だった
221不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:08:03.92ID:iXDYIphs
俺のSN850はゲームしていなければ44-50度
ゲームするとグラボの熱のせいで55-58度くらいまで来るなあ
マザーボードのヒートシンクが強いのかベンチで負荷かけても+5度くらいまでしか上がらん
2022/05/19(木) 09:08:56.29ID:Dpx2xt1O
ケースにもよる
今時の電源下置きの5インチレスで吸気ガンガンならいいが
HDDなんかで塞いでたり吸気口が隙間だけだったりすると目も当てられん
223不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/19(木) 09:45:37.21ID:Cs1QFg1I
CPUの簡易水冷が実は良くなかったりする
CPUクーラーのエアフローって実はマザーボードの冷却効果が大きいんだよな
マザー上に実装されるM.2へも当然影響が大きい
2022/05/19(木) 20:05:59.69ID:cGXwvRZG
ラジエータの熱をケース内に放出するか
内部の温度を拾って放出するかの二択になるしな
空冷CPUファンにしてもトップフローなら風をママンに当てられるが
サイドフローだとそれもダメだ

最近のケースは全面吸気ファンが縦3個並びが標準になるわけだよ
結局新鮮な空気をまんべんなく送り込むしかないって事だ
熱源が多すぎるんだわ
2022/05/20(金) 00:14:30.97ID:hccE8ZvT
このスレ読んでたらエアコンから水がぽたってきてびびった
226不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:07:33.91ID:R0lH/xGF
ドレンが詰まってるかもね
業者に頼んで掃除した方が良いよ
2022/05/20(金) 08:36:58.79ID:JGKSTger
フレキシブルダクトホースをエアコンからケース吸気面まで引っ張ってくるといいんじゃない?

>>225
まずはエアコンのドレンつまり取りポンプ
2022/05/20(金) 10:00:39.75ID:zj8ODZ4y
ガス抜けに一票
2022/05/20(金) 10:17:21.91ID:L12S5G09
>>228
エアコンはガス抜けすると冷えないから水が垂れない
単なる送風機と化す
2022/05/20(金) 18:17:51.43ID:kV1e8iA6
みんなやさしいな
QLCにはあんなに厳しいのに
231不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:54:28.59ID:R0lH/xGF
QLCはダメだなあ
何であんなにダメ何だろうな
2022/05/20(金) 19:17:57.62ID:e0O5SC+S
値段が変わらないからだろう
これでTLCの半額なら検討に値するが
233不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/20(金) 19:33:24.99ID:/OAlRwzF
QLCのP2使ってるけど、早いし悪くはないよーな?
耐久性はわからないけど
2022/05/20(金) 20:10:18.46ID:ZOa7gtSW
>>232
HDDのSMRと同じ問題か
235不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:12:21.23ID:R0lH/xGF
やっぱやり過ぎは良くないと言うことだろう
何事も過ぎたるは及ばざるが如し
TLCくらいが丁度良いという事だろう
2022/05/20(金) 23:26:03.93ID:xIHLXEbG
なんか超絶コスパよくなる方法とかないの
2022/05/21(土) 10:08:15.82ID:JxhxdiOQ
今の価格差ならQLC選ぶやつってただの馬鹿だしな
238不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:14:17.85ID:iXKhs4wS
強いて言うなら8TBの2.5インチ使いたいと言うくらいか
TLCだと4TB限界かと
2022/05/21(土) 14:25:08.38ID:ImVGmG3Q
もうそんなに小さくなってるのか
2022/05/21(土) 18:17:30.81ID:UmdCHtHl
STT-MRAM早よ
2022/05/21(土) 18:58:37.01ID:MCj67AHI
QLCがダメとか言ってるのはこのスレの連中だけだから
よほど特殊な使い方しないかぎりQLCで十分すぎる
2022/05/21(土) 19:10:53.44ID:k4PEIoCP
そう思うなら好きにすれば良い
俺は3D-TLCのやつを買い続けるけどな
2022/05/21(土) 19:33:29.92ID:iIy/2iVP
10年前は「TLCなんてクソ!SLCか最低でもMLC」と言われたもんな…
3D NANDが一般化してからいろいろ変わったけどさ
2022/05/21(土) 20:10:45.03ID:r4P19/ew
OS入れるSSDには今現時点のQLCは使いたくないね
ゲームとか消えてもいいデータSSDで使うならQLCでもいいと思う
245不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:12:40.57ID:iXKhs4wS
QLCなんか買ったら後悔するぞ
ただでさえSLCキャッシュが切れたらアウトなのにそのキャッシュの量も当然だが少なめになる
大容量ファイル扱った時点でHDDよりも遅いと言う結末
今時のゲームはインストールで100GBくらいあるし、動画も数十GBは当たり前
2022/05/21(土) 20:33:20.66ID:E9b4Mz/k
3D NANDって結局どういうメリットデメリットがあるのかよくわかってない
2022/05/21(土) 20:38:07.95ID:efPWiLdM
2D 平屋
3D 高層マンション
今の価格と容量は3D必須
2022/05/21(土) 21:21:05.99ID:9FddXasj
単にコスパがよくなるだけで寿命とかは3D TLC=2D TLCみたいな理解でいいのかな?
2022/05/21(土) 21:29:13.10ID:B6/rCOoZ
ゲームはネットからDLするんだからQLCで困るのは精々が予約したゲームのプリロードを一気に復号するときくらいかな
まあローンチ直後のゲームはパッチも多いし初めからQLCの方に入れずにTLCに入れるけど
250不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:44:58.76ID:oggR7ix2
>>248
2Dやと基盤の面積が100倍くらい増えるんちゃうか?
2022/05/21(土) 23:41:01.86ID:9FddXasj
なんでぼくにいうの
2022/05/22(日) 01:02:05.44ID:JlMCARms
>>248
セルのサイズをすこし大きくできるので3Dのほうが長いかもね。
でも層数が増えてウェハーから取れる数が減るとまた小さくなっていくかも。
2022/05/22(日) 01:50:45.95ID:HZNQV+MN
なるほど
2022/05/22(日) 08:29:31.91ID:6RAris2o
むむっ
2022/05/22(日) 08:29:48.17ID:RP+ykkpm
>>245
NVMeでは必須だったDRAMを無くして低コスト化してるのも出てるんだけどね
DRAMレスのモデルはSLCキャッシュを増やして補完したりはするけど
サムスンの980とか160GBまでバッファとして使えて切れたら激遅だな
256不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/22(日) 09:39:59.78ID:cWMEtDed
キャッシュ切れたら終わりタイプはデータ消去などで全容量書き込み処理をしたい時に冗談抜きで詰む
2022/05/22(日) 13:51:35.69ID:AwZlBo0n
そういう時はだれも冗談なんて言わんよ
258不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:18:18.50ID:KVSHFa7+
>>257
俺はむしろ冗談を言いたい。
空気が凍りつくような冗談を言いたい。
2022/05/22(日) 16:40:53.18ID:JlMCARms
>>245
安ければ大容量DISKを構成するんだがな。
40TBくらい積んでもコストがTLCと変わらんから意味ない。
260不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:50:17.62ID:cWMEtDed
>>259
QLCだとその40TB書き込むのにHDDよりもかなり時間かかるぞ
2022/05/22(日) 17:10:44.97ID:0RbRZvX1
こわよ
2022/05/23(月) 08:50:13.89ID:/J4rl142
ノーパソ新調してWWANカード用のPCIe NVMeスロットが空いているから
そこにSSD突っ込もうと思ったら2242で片面実装じゃないと入らないことが判明したんだけど
大手の国内正規流通品でM.2 2242で片面実装の製品が見つからない
263不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:29:15.84ID:cUR3tuHe
>>262
コレって片面かな?
https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/memory-and-storage/hard-drives/HDD-BO-512GB-PCIe-NVMe-M-2-2242-SSD/p/4XB1B85886

オレはThinkPad T480にNetacの NVMeの M.2 2242の512GBを付けてるよ。
でも片面だったか両面だったかは忘れた(笑)
2022/05/23(月) 16:34:23.40ID:22YmhGMI
そもそもWiFiカードのところに入るのか?
2022/05/23(月) 17:22:09.97ID:/J4rl142
>>263
厚さが3mmないので片面ですね。ただ価格が512GBで5万越えはちょっと無理w

>>264
Wi-FiじゃなくてWWANね。M.2のPCI-eスロットなので入る
実際に入れている例はググれば出てくるし手持ちの現行機でもやっている
2022/05/24(火) 04:23:57.42ID:sRp6iaq0
AKIBA PCにサムスンSSDを振り返ろうって特集やってるな
2022/05/24(火) 05:16:23.44ID:WvUTbndg
なくなったわけじゃあるまいし
2022/05/24(火) 07:55:00.22ID:YRgB27Rm
今は亡きあいつとの思い出みたいな
2022/05/24(火) 12:30:34.25ID:7s7ByfB5
ロシアでは、人気だったさむちょん
ロシア制裁で輸出が出来なくなったから、必死な様です
2022/05/24(火) 12:52:54.64ID:PYHijb+M
>>269
なんやかんやでサムスンは記憶半導体では世界第一位だし
DRAMもサムスン、SK、マイクロンの実質三社が95%(サムスンは45%以上)
他の企業と同じ損害がでても必死になるレベルではないだろ

サムスンはスマートフォンは世界シェアを落とすだろうけどね
日本だけAppleのiOSが7割近い異常市場で割賦システムが普及してるため普及率が高い
基本時に経済的に富裕国はiOSとandroidがトントン、格差が大きい国ではandroidが強い
2022/05/24(火) 13:08:41.20ID:stTR1mk8
でもカスペルスキーほど悲惨な事にはならないよな
2022/05/24(火) 15:55:55.38ID:ePXOnQCX
あれかわいそう
2022/05/24(火) 20:07:18.77ID:cI17iHL6
元々ノートン並みに重いしどうでもいい
274不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/25(水) 00:21:55.38ID:uFbhrEMU
色々管理しなければならない企業用途はともかくとして、個人用途ならWindows Defenderで充分すぎる
てかこれがほぼ最強
セキュリティソフトに金払うのは、わざわざ金払ってデチューンしている様なもの
2022/05/25(水) 00:28:34.84ID:nNFwAB5n
初心者のくせに
2022/05/25(水) 00:54:11.27ID:iSOJS10e
Windows Defenderで充分すぎる、わけねーよ
2022/05/25(水) 01:52:05.90ID:D63OL2fB
いや十分だろ
2022/05/25(水) 02:10:47.08ID:4UsyW014
精神衛生よろしくない
2022/05/25(水) 06:10:25.03ID:7g4BXRpC
ウイルス作る方は最低でもWindows Defenderで検知できないように作るぞ
2022/05/25(水) 08:31:38.28ID:9udbSWln
個人ならWindows Defenderセキュリティ対策しましたと言っていいけど
法人格だとWindows Defenderでセキュリティ対策してますとは言えない
2022/05/25(水) 09:44:12.79ID:QY0T9whk
煽るだけじゃなくて被害が出ないと
いつまでも古いOS使われて儲けられないからな
2022/05/25(水) 09:53:17.80ID:8fS2SMuw
一般ユーザーはWindowsDefenderでも十分だけど注意点も多い
誤検知率が高くて正常なデータでも誤反応してしまう事がある
フリーソフトや有志の作ったドライバなどで誤検知が特に多いイメージがある
精度の高いメール保護、ネットバンク保護(セキュリティブラウザ)、個人情報保護などが市販より弱い
個人でもネットバンクでの取引や金融商品を頻繁に使う場合はWindowsDefenderじゃ弱い感じ

まあ企業ではセキュリティソフト入れてるのは常識でWindowsDefenderだけだと「え?」とは思う
2022/05/25(水) 11:01:50.85ID:4AUCOa0+
スレタイ読めない輩は生きるの辛そう
2022/05/25(水) 11:16:42.89ID:7dzQVVfS
windowS Security Defenderのスレかと思った
285不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/25(水) 11:19:21.25ID:uFbhrEMU
メール保護
どの有力ソフトもemotetは受信ブロックできずすり抜ける
実行してしまった際のブロック率はdefenderも同じ
Emotet以外のメールウイルスはスパムブロックでだいたい止まるからソフトでは不要、重くなるだけ

ネットバンク保護
あれって何かやってるの?
Chromeのシークレットウインドウ以上に何かできる事あるのかね

誤検知はウイルスを検知しないよりはマシだろうし有料でもよくある

Defenderはオフラインスキャンが頼もしい
OS起動前の最小構成でのスキャンは助かる

特筆すべき点はスキャンがマルチタスク対応なところ
(他でも対応はあるだろうけど、defenderはフルでCPUコア使い切ってくれる)

↓ここ、スレ違いではない所
最新の多コアCPU+m.2高速SSDなら超高速でフルスキャンが終わるぞ
Cinebench並みのCPU使用率でスキャンが走る
2022/05/25(水) 11:57:00.19ID:8fS2SMuw
>>285
マルウェア感染してからワーワー言ってそう
2022/05/25(水) 14:33:50.57ID:xWsbyxV9
俺は大切なデータをフロッピーディスクに保存してインターネッツから切り離しておく。
2022/05/25(水) 15:22:02.22ID:brLk39Hs
>>287
うっかり他人の口座に4630万円くらい誤送金しないように気を付けてね
2022/05/25(水) 16:37:41.43ID:PQ8O8/0H
フロッピーは少なすぎる
2022/05/25(水) 16:38:25.64ID:7g4BXRpC
おれの口座に御送金お願いいたします
2022/05/25(水) 17:56:25.36ID:JnZOmG7B
dual level cellで2テラバイト以上ってintelだけなん?
2022/05/25(水) 20:42:17.97ID:I03D5FbJ
アンチウィルスのベンダーメーカーが
ウイルスをばらまいているなんて噂まで出たんだからな
2022/05/25(水) 21:05:10.11ID:iSOJS10e
その手の話は昔からあるけど
バレたときのリスクが半端ないから普通はやらないんじゃね、で大体終わる

まあトカゲの尻尾切りで済みそうな国のメーカーは普通にやってそうだけど
2022/05/26(木) 11:19:52.20ID:wMSnse96
Windows Updateという公式ウイルス
2022/05/27(金) 10:18:54.48ID:VyX8w49l
メーカーによってTBWの数値にけっこう違いがあるね
他社より倍の数字を掲げてるメーカーには
うさん臭さを感じてるんだが
2022/05/27(金) 17:12:00.07ID:tOoazxvJ
胡散臭いもなにも
それだけ保証してくれるならなんも問題ない
2022/05/27(金) 20:09:53.69ID:tdxFeEgq
TBWの記載がないとか書き込みタイプ不明とかよりは遙かにマシ
あと買ってから分かる書き込み量や健康状態を拾えないのがあるが、そっちの方が悪質だと思う
2022/05/27(金) 22:50:12.58ID:+lYXv6TD
深い
2022/05/30(月) 19:51:04.10ID:lODJGAR6
SATA接続1TB前後で今の鉄板は何でしょうか?
動画編集の作業用ドライブに使う予定です。
300不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:44:52.43ID:EYFNomC/
M.2?
SN850か980Proが鉄板でしょ
2022/05/31(火) 02:28:05.44ID:GrFeXOp4
>>300
すみません、欲しいのはM.2じゃない方です。
ケーブルでつなぐ方です。
分かりにくくてすみません。
2022/05/31(火) 03:14:38.54ID:0SvveEeQ
通常の内蔵SATAならcrucialやSANDISKとか売れ筋のTLCのなら大丈夫じゃね?
2022/05/31(火) 05:51:19.11ID:xxlsyVum
TLC採用しているCFDでいいんじゃね?
2022/05/31(火) 12:23:27.54ID:GrFeXOp4
>>302
>>303
みなさまご意見ありがとうございます。
3D TLCではなくTLCで、ということでしょうか?
305不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:26:31.51ID:qlVOrT9Q
>>304
QLC以外なら何でもいいよ
SATAではどうせ大した性能でない
2022/05/31(火) 12:43:09.11ID:FE5v3nLR
SanDiskのUltra3DとのWD青が中身同じって聞いたんだけど
WD青の方が同じ容量でも値段が高めなのってブランドのせい?
307不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:19:15.32ID:qlVOrT9Q
両面実装のM.2使ってる人いる?
やっぱ冷えないよね
2022/06/07(火) 19:49:47.66ID:BA12Orgt
>>307
熱を出すのは、コントロールチップだから片面のみのヒートシンクでも冷える
2022/06/09(木) 08:32:51.87ID:2hMxzEvU
それがNANDチップも触ったら熱かった。
2022/06/09(木) 08:46:58.10ID:W7QAfUir
それがなんと!何度も確認しても難度が高い軟度の難読化でなんとなく納戸でも
2022/06/09(木) 08:48:46.83ID:nz+g/4qv
NANDの温度は何度?
312不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:44:25.20ID:qs9BEK9c
両面実際はクソだから買わない方が良い
マザボで両面冷却に対応とかあるけど、下のヒートシンクはエアフローが全くないから冷えないよ
むしろ熱を溜め込む事になりかねない
M.2の2枚重ね実装のマザボも論外
一流所があえて片面実装にしてるのは理由がある
2022/06/09(木) 12:25:53.56ID:MEMgXKxP
Intelの760pや660pの2TBは両面実装ですが
2022/06/09(木) 20:28:43.33ID:MRZFXPJ9
ゴミじゃん
315不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/10(金) 12:54:03.58ID:JFSPCaGO
インテルでも底辺モデルは中身インテルじゃないからなあ
2022/06/10(金) 13:04:39.49ID:wEx+fvOm
いつかは両面実装
317不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/10(金) 20:57:38.75ID:8lNibTHA
むしろ微細化が進んで片面のままコンパクトになる
2022/06/10(金) 23:55:58.11ID:0iY9PKhs
>>315
つまりインテル入ってないの?
319不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/11(土) 00:06:06.51ID:JxJizY+y
>>318
一応、NANDがIntel製みたい
コントローラーは残念ながらSM2262でsilicon motion
Intel入ってません!とまでは言えないけどねえ
2022/06/11(土) 14:38:48.34ID:Xki/NQSB
インテル一部入ってる
ってことか
321不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/11(土) 17:11:41.42ID:JxJizY+y
性能にあまり関係しない部分というところが(笑
PCそのもので言うならCPUではなくメモリみたいな
2022/06/12(日) 00:34:11.55ID:yFh5lBJA
コントローラーが影の支配者なのか
2022/06/12(日) 17:29:30.05ID:gD6gv0mZ
コントローラーとキャッシュは大事
2022/06/12(日) 18:49:24.15ID:r1Iqp/Zd
裏で操っているんだな
2022/06/13(月) 12:11:33.79ID:53g+GH/2
書き込み速度を落として発熱しない仕様にしてほしいな
2022/06/13(月) 15:39:05.54ID:lEpmw8o+
>>282
それに限らず圧縮された実行形式だというだけで
全て粛清される事態になりましたよ…
ゲームにCGデモにドライバで実際はウイルスでもなんでもない訳だが…
XP/7から今のPCに持ってきたら綺麗さっぱり全滅してしまったよ
昔のファイルやディスクを不用意に今のPCに持ってきてつないではいけない

中身の動作もちゃんと確認して判断して欲しいもんだよ
マジで注意点だな
2022/06/15(水) 20:17:16.37ID:I0em55r2
何それ何の話?こわE
328不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/15(水) 21:23:18.62ID:OtRZiYkk
そんな話聞いたこともない
作り話も甚だしい
2022/06/17(金) 23:26:59.86ID:YVclVOL9
CrucialのSATA SSDを買ってきて取り付けました。
フォーマットができません。

Windows10でディスク管理では、
ビューが最新じゃないからとディスク管理やPCの再起動を促され。
しかし毎回同じ。
diskpartでcleanやってもダメ。

Crucialのツール(Storage Executive)で見ると、
異常は無し健全だと。
このツールではサポートされてないから、
フォーマットがそもそも使えない。


これって不良品でしょうか?
何かやることがあるんでしょうか?
2022/06/18(土) 11:30:57.65ID:whHjX3w2
買った店に持って行け
331不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:46:59.14ID:Cfgw5z7A
>>329
初期不良だろうね
似たようなトラブル見た事がある


セキュリティソフトは個人用途ならWindows defenderで充分で、ソフト買うのはお金の無駄という事でFA?
2022/06/18(土) 14:44:41.39ID:yBF7kH6e
>>329
わいなら外付けケースに入れてやってみる

尼とかで買うと返品対応面倒くさいからな・・・
尼なら初期不良で交換が比較的楽だが手間は手間
また来たやつが同じ状態ならお宅の環境が悪い可能性もある

>>331
いまならそれでいいと思う
市販品でも情報収集しまくりちよこだ
どれ使ってもその人のセキュリティー意識が一番重要
333329
垢版 |
2022/06/19(日) 12:41:36.58ID:cdawUs+7
SATA-USB3変換ケーブル持ってた人いたので借りてやってみたところ、
普通にフォーマットできるし普通に動いていそう。
となると初期不良ではないのかな?
※こうなると普通に使って安心して使えるか?気持ちの面での心配はありますが。

パソコンのサポートにやっと繋がったら、
「相性問題」で片付けられてしまいました。
安物PCの会社(Frontier)だからかな?
部品増設(SSDでさえ)は
自社サービスを利用しない限り一切サポートしないとのこと。

SSD(SATA)に相性問題なんてあるんですね。
2022/06/19(日) 12:44:53.16ID:RmNXet4U
メモリならわかるが、SSDに相性問題なんてあるんだ
335不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/19(日) 13:41:07.80ID:mtTnCull
聞いた事がないなあ
SATAケーブル変えてみてどう?
ケーブル不良かもよ
他にも別コネクタでどうかとか
他のコネクタで行くならコネクタ不良かも
そうだったらサポートにマザー不良訴えた方がいいな
2022/06/19(日) 13:54:16.47ID:2A+Q8F6S
>>333
思ったとおり外付けでいけたか
これまで外付けでいけなかったことがない
外付けでも動作がおかしかったらそのハードは死んでるか死にかけと思って必要なデートをコピーしてそのハードは廃棄

俺ならSATA接続にして認識OKなら問題なしとして使う
パソコン側でSSDとして認識できてなかったのが外付けで正常に認識できるようになったということだと思う

>>335
ケーブルがおかしい可能性はほぼないけど抜けかけてておかしくなることはよくある
一度おかしかったときがあってから養生テープで止めるようにした
HDDだと相性でダメなことはほぼなかったけどSSDはHDDより複雑だからたまにあるんだろうな
新しいパソコンなら問題起きないけど5年10年前のパソコンなら出てくるみたいな
2022/06/19(日) 19:35:32.76ID:X+uQ0aCc
今回の現象に関係なさそうだけどNVMeだとSATAと排他制御になってるマザボもある
簡単に言うとNVMe使用時にSATAの特定ポートが死ぬものがある
その場合NVMeに関係ないSATAポートなら普通に使える

案外バックアップソフトやインストールメディアからは普通に認識してクローンやリストアやインストールが出来る可能性もある

外付け接続でいけたならH2testwで全書き込みと全読み込みチェックして問題なければ内蔵につないで使うでいいと思う
相性問題で返品してくれるところもあるけど保証外のところもある
気になるならほかの有名メーカーのSSDを買い直すしかない

Frontierのサポートもおそらく同価格帯の他のメーカーのSSDが送られてくるだけだと思う

外付けで動作に問題ないか確認してから使ったほうが二度三度手間にならない
一度はまるとなかなか抜けられなくなる
2022/06/20(月) 13:37:03.38ID:6sehHYEn
つかSATAってところに誰か突っ込めよ
SATAじゃSSDの速度を全く活かせない
2022/06/20(月) 13:49:58.24ID:ecf4LJtv
自分のケツにでも突っ込んでろ
2022/06/20(月) 16:29:24.61ID:+d8yCZbq
キオクシア品切れ多いけど何があったの
2022/06/20(月) 18:02:24.49ID:b7iysMT9
>>338
シークとかあるし全くということはないな。大量に用意するならまだSATAかな。40TBくらいのファイルキャッシュ作ってみた。
2022/06/20(月) 19:32:59.40ID:LvcFC9B5
>>338
NVMeはスペック厨とゲーマー専用
アプリの起動も数秒短くなる程度では見掛け倒しもいいところ
NVMeより早いRAMディスクでも体感変わらないしSATAで十二分
343不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/20(月) 20:03:23.43ID:Qxtki6Rs
ランダムアクセスはかなり差がある
さらにデカいファイル使ってるとかなり恩恵がある
50GBのファイルコピーとか圧縮解凍が速攻で終わる
タスクマネージャーで秒間転送速度5GBとか出るのには圧巻
あとは小型ゲーミングPCに限った話だけど、ケース内スペース食わないし、ハイエンドモデルは熱設計も高めなので2.5インチドライブよりも熱に強い
グラボの熱にさらされるのでこれは重要
2022/06/20(月) 20:46:01.87ID:fyW1VMZl
>>343
正にこれ目的で購入して到着待ちだから情報助かりました
到着が超楽しみ
2022/06/20(月) 21:02:52.76ID:MdtHdaoo
OS起動が速ければなあ。
2022/06/20(月) 21:21:12.96ID:LvcFC9B5
>>345
HDDからSSDにはじめて換装したときのOS起動の早さに感動
98かと思うほど立ち上がりが早くなったからね

NVMeにしたところでOSやアプリがせいぜい数秒早くなる程度でがっかり
数値にだまされて買って爆熱でSATAに戻ってくるユーザーも多い
熱気にするならTLCよりMLCがいいね

TLCは残り寿命が1日4GBの書き込みで1年12%落ちるし次はMLCにするつもり
2022/06/20(月) 21:25:11.81ID:MdtHdaoo
>>346
そうなんだが、M.2タイプのSATAは少なくなったからなあ。2.5インチは入らないノートなんだよなあ。
2022/06/20(月) 21:28:33.19ID:LvcFC9B5
>>344
これは10年前のパソコンのRAMディスクのベンチですべてに置いてNVMeより早いが体感は残念ながらSATAとあまり変わらない

Sequential Read : 8037.743 MB/s
Sequential Write : 9587.977 MB/s
Random Read 512KB : 8056.431 MB/s
Random Write 512KB : 9541.727 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1260.358 MB/s [307704.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1160.743 MB/s [283384.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1124.574 MB/s [274554.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1040.691 MB/s [254074.9 IOPS]

パソコンの根本が変わらなければ数値がいくら早くなっても体感速度は上がらない
Pen3からPen4やUSB2.0からUSB3.0やHDDからSSDが一番体感が上がって成長期だったといっていいと思う
おれ的な位置づけはNVMeはeSATAよりマシかなくらい

ゲームではNVMeに対応してるみたいだけどOSやアプリがついてきていない
これから対応したとしても旧OSやアプリがその恩恵を受けることはないと思う
349不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:33:09.00ID:Qxtki6Rs
まあ、最新の上位クラスのインテルCPUなどと組み合わせないと効果は低いのはあるな
2022/06/20(月) 21:34:20.53ID:LvcFC9B5
>>347
パソコンの技術進歩は古いものは切り捨てだからね
NVMeをSATA並みに低速運転して省エネとかが出るといいかもね

SATAのポートもなくなるだろうけどNVMeは省スペースには向かないね
CPU並みに冷やす必要がある
2022/06/20(月) 21:38:15.06ID:b7iysMT9
NVMeは仮置きのキャッシュと言う感じ
2022/06/20(月) 21:40:32.02ID:uXkl6XbL
それは減りすぎ
ほぼ2年使ったM.2用2枚、両方とも100%のまま
ホスト用WD青250GB 総書込5513GB 8459時間
アプリ用(スチムー含む)WD黒1TB 総書込5901GB 8493時間

もっともハイバネ切ってデータにHDD使って
SATA用SSD2台、クソったれなlogやTemp等の書込類はそっちに逃がしてるがね
2022/06/20(月) 21:52:31.45ID:LvcFC9B5
>>352
テンポラリはRAMディスクなど出来ることは全部やってそれだったがな・・・
常時起動でOS専用が年10%減でアプリ専用が年12%減だな
0%になっても普通に使えるだろうけど精神衛生上よくはないな

その前のOS専用のMLCは一日3GBの書き込みで3年2%減

2年使って100%は逆にあやしくないか?データ保管庫とか?
2022/06/20(月) 22:02:17.44ID:LvcFC9B5
SSDの残り寿命はメーカーによっても考え方が違ってるから一概にはいえないのだろうけど・・・
5年保証モデルで書き込みが少なくても5年で0%にするメーカーもあるらしい
355不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/21(火) 01:50:02.08ID:XdrNmw9t
SN850の1TBモデルで寿命600TBWなんだがな
仮想マシンゴリゴリ、キャッシュどうたらとか無対策、大容量ゲーム入れては消しで半年使ったが、残り寿命100%から動かんぞ
SMART見ると総書き込み容量が今8TBくらいかな
5年保証で5年以内に600TBW使い切るとはとても思えない
四六時中ベンチマークでもやってれば速攻で行きそうだが
Crystal disk markとか高速なストレージほど大量に書き込むから、SN850だと一回で数百GBとか書いててぶったまげた
以来、フルでベンチ回す事は絶対にしてない
(SATAとかの遅いSSDなら何度やっても問題ない)

ちなみにだけど、最近のハイエンドNVMeは空き容量多めで使うとTLCをSLCモードで使うので、寿命が劇的に伸びる
SN850は1TBモデルで250GBまでしか使わない様にすると、SLCキャッシュからTLCに書き込む事をせず、そのままSLCで動くらしい
2022/06/21(火) 11:21:04.29ID:TVl33Xzz
読み込み、維持だけでもちょっとずつTBWをしょうひするからね。読むだけで電荷リークはおこるし高温で読み込みしたら一年もデータ保持できないし。
357不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:48:42.94ID:djGlUJrn
っていうほど、心配は不要
2.5インチSSDなんてトロくて使ってられないよ
ケーブル増えるだけでおっくう
2022/06/21(火) 19:25:36.79ID:sNj6kVts
>>355
残り寿命はメーカーによって考え方が違うから100%で安心ということにはならないよ
WDはTBWも他のメーカーより大目に出してる
別のメーカーのSSDを使うとこんなに減るもんかとなると思う

>>356
データの信頼性だとSSDよりHDDが優位なのはその辺もあるよね
本当か知らないけどSSDは通電しないと4年でデータが消えると見た
一応使わないパソコンでも年に数回は電源入れるようにしてる
2022/06/21(火) 19:26:51.23ID:sNj6kVts
CrystalDiskInfoに総書込量(ホスト)と総書込量(NAND)があるけどどっちを見ればいいの?
TLCだと総書込量(NAND)は総書込量(ホスト)の32倍程度です
例えば総書込量(ホスト)が1日5GBだと総書込量(NAND)は160GB

DRAMなしのMLCは2割増し程度
この辺がMLCとTLCの耐久性の差?
360不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:17:48.65ID:XdrNmw9t
>>358
>データの信頼性だとSSDよりHDDが優位

そんな事は絶対にない
どこの統計がそんな事を示しているのか教えてくれ

HDDも何年も寝かしたあと、ちゃんと動く保証はない
実際、買ってすぐに帯電防止袋に入れて保管しておいたHDDを忘れた頃(おそらく10年くらい)に起動したら壊れてたわ
2022/06/21(火) 21:09:43.14ID:rWohex/S
100分の1を使い切ってから1%減るのもあれば100分の1を少し使った時点で1%減るのもある。
2022/06/21(火) 21:11:33.37ID:sNj6kVts
>>360
とりあえずSSDを10年寝かせてからでは?
SSDはフラッシュメモリという名前からも長期保存に向いてないでしょ

HDDの故障の原因の多くは衝撃によるもの
あとは長期保存でヘッドが固着して動かなくなるとかは見かける
SSDは衝撃には強いし早いのはいいと思う

どっちも生ものだから長期保存には向いていないけど
HDDとSSDのどちらで長期保存するかと言われたら俺はHDDを選ぶな

SSDを倉庫にしてる人もいるだろうけど一時倉庫が多い印象がある
上のほうでもキャッシュに使ってるという書き込みが見られる
早いからというだけの理由で倉庫に使ってる人は多そう
キャッシュ切れでHDDより遅くなってることに気づいてすらいない人もね

SSDは大容量化より耐久性重視でいってほしかったな・・・
SLC→MLC→TLC→QLCと確実に劣化してる
2022/06/21(火) 21:22:45.89ID:e80TTzXL
ttps://www.tjsys.co.jp/embedded/nand/feature.htm
フラッシュROMで怖いのはデータ化け

HDDは電荷ではなく磁気記録だから読み出しで影響は受けないし
定期的に通電しておけば物理的に壊れるまでは問題なく使える
100%近い容量を使ってもパフォーマンスが落ちるだけで寿命が減ったりなどしない
364不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:38:53.00ID:XdrNmw9t
もうね、何言ってるのかよくわからない
そもそも容量単価の高いSSDをそういう使い方するやついるの?
HDDもSSDも最終保存先用途として作られているわけではないし
規格外の利用用途でどっちが優れてる論をしたところで全くの不毛
2022/06/21(火) 21:57:49.87ID:sNj6kVts
>>363
USBメモリにデータ置いてたりするけど読み込みがおかしくなったことはないけど倉庫には向いていないですね
そのサイト見る限りSLCならデータ化けしにくいってことでもなさそうですね

TLCの総書込量(NAND)が総書込量(ホスト)の32倍なのはSLCキャッシュによるスピードアップに関わってる?
これでSSDの寿命が短くなるならやめてほしい技術だなぁ
2022/06/21(火) 22:05:08.71ID:sNj6kVts
>>364
用途も考えないでSSDを推してくる人はいるからね
SSDはOSやアプリやゲームには向いてると思う

最終保存先用途問題は外部記憶装置が終ってるからに尽きるね
DVD-Rくらいまでが実用的だったけど今の時代で4GBでは使えない
FDで運用できてる自治体がうらやましい
2022/06/21(火) 22:07:29.82ID:39pQ60aT
クラウドしかないな。
2022/06/21(火) 23:00:22.03ID:40D4PPQf
>>367
クラウドの実データならSSDもいいかもね
頻繁な書き換えはあまりなさそうだし通電しっぱなしだし消費電力も低い

どちらにもメリットデメリットあるし用途によって使い分け(共存)だろうね
2022/06/21(火) 23:10:56.90ID:MSflmE7X
もしかしたらOSやアプリの小さいファイルを書き換えする用途だとTLCは向いていないということかな・・・
ゲームみたいに読み込みがメインの用途だと総書込量(ホスト)と総書込量(NAND)の差が小さくなる?

DRAMキャッシュありなら書込みのための最小単位はページ単位になるようだから総書込量(ホスト)だけ気にすればいいってこと?
俺のSSDの残り寿命は総書込量(ホスト)より総書込量(NAND)から算定されてるような気がする

サイトによって違っててよくわからないな
370不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:46:59.79ID:UwC8mPVR
TLCはSLCとしても使う事ができる
SLCとして使うと容量が3分の1になる
SLCキャッシュはその様に使われていて、常に全部をTLCで書いているわけではない
SLCとしてそのまま置いたまま場合もある
そこはコントローラー次第
安い奴だとその辺の処理はアホだろうね
371不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:52:12.83ID:ITowN4X1
SLCで書いた場合は当然だが寿命は素のSLCと同じになる
なので総書き込み容量だけをみて寿命云々言っても意味がない
2022/06/22(水) 14:38:12.84ID:bOOoESAK
ADATAのSSDって安いけどどうなの
やっぱ安かろう悪かろうってやつ?
2022/06/22(水) 18:30:31.10ID:nZ5H+QY0
はい
374不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:41:41.94ID:spCknuoY
WDかSamsungの2択
これはガチ
2022/06/22(水) 18:54:48.14ID:wnQMeF60
>>371
SLCモード調べたら本当にあって笑った

トランセンドの技術?
2.5インチ SATA TS128GSSD530K SLCモード 超高耐久10万回 3年保証
高耐久をうたって3年とか意味がわからない

128GBで3ビットを1ビットにしてるなら実際は384GBってことだけど500GBクラス?
128GBが2万切る価格で64GBは1万ちょっとちょっとちょっと

TLCをSLC化して10万回とか胡散臭すぎるのに3年保証と短いのが拍車をかける
トランセンドのSSDは爆熱なんだよね・・・
376不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:59:15.28ID:6oiyPUHn
SLCモードの技術はトランセンドのホームページに詳しく書いてあるけど、どこのメーカーも使ってるよ
SLCキャッシュってのはTLCの一部をSLCモード固定にして割り当てている場合(この場合は変な容量になっていると思う)もあるし、空き容量を可変でSLCモードにしてキャッシュにしているモデルもある
最近のはほとんど後者じゃないのかな、ハイエンドは特にね
空き容量がいっぱいあるならTLCとしては書き込まず、SLCモードのみで動作している場合もある
2022/06/22(水) 23:01:22.45ID:QCIhVE89
>>366
円盤は劣化して読めなくなる
定期的に新ハードにコピーがベスト
2022/06/23(木) 05:14:03.41ID:wWzdlrmI
クラウドで補完だよ。
2022/06/23(木) 05:59:47.52ID:46MqnkM1
クラウド不用
あれの目的は可搬性とせいぜい一時保管
長期的な保存を人任せにするな
2022/06/23(木) 20:49:52.22ID:w3AlDkZO
総書込量(NAND)を32で割るといい感じの数字になるので
ためしに1GBのファイルを4回コピペを何回かしてみた

総書込量(ホスト) 0-2GB増量
総書込量(NAND) 1GB増量

ホストもNANDもあきらかに数値がおかしいという感じはしない
仮に総書込量(NAND)がNANDへの書き込みだとしてTBWから見ると60%使って残り寿命80%はおかしい気はする
単純にNANDへの書き込みが残り寿命に直結しているということでもないようだ
総書込量(ホスト)に基づいて算出している可能性はゼロに近そう
2022/06/23(木) 20:55:09.75ID:w3AlDkZO
>>376
トランセンドはすべてがSLCモードになってるから劣化具合を把握しやすい
一部とか動的に動くだとそれがあいまいになって寿命が縮まりそう

TLCはSLCキャッシュで高速化してSLCモードで高耐久とかいうけど
どっちもセルを3倍?使ってるから普通に使うより寿命が縮まりそうな感じがする
3000回の寿命が10万回はとても信じられない
1000回ならわかるがそれだと誰も買わない

DRAMキャッシュは補助的に使ってるから寿命を延ばしそうだけどそのほかの技術はあやしく感じる
2022/06/23(木) 21:09:19.77ID:w3AlDkZO
残り寿命の根拠らしい数値を探してみたらあった

このSSDだと100-平均消去回数/最大消去回数*100=残り寿命(%)

消去回数は3D NAND TLCで3000回と言われている
このSSDでは最大消去回数を半分の1500に設定してある
例えば平均消去回数が300なら100-300/1500*100で80%

このSSDは128GBなので300回消去だと38.4TBで総書込量(NAND)とほぼ一致する
結果的には残念ながら残り寿命は総書込量(NAND)に関係していた
WDみたいに残り寿命が100%から動かないのは算定方法が違うのだろう
2022/06/23(木) 21:22:40.39ID:w3AlDkZO
このSSDのTBWは70TBだが残り寿命0%までは総書込量(NAND)が192TBで到達
実際3000回までいけたとすると倍の384TBということだろう
総書込量(ホスト)に換算すると384TB/32=12TBで192TB/32=6TBとかなり少ない

総書込量(ホスト)の数値から1日の書き込みが数GBとか見てたけど32倍したほうがいいのかも
SLCモードで10万回書き換えられたとしても32で割ると3125回となりTLCの消去回数と近い数値になる
総書込量(NAND)の増え方が普通のTLCと比べてどうかで同じなら期待できない
ゆるやかなら普通のTLCよりは長寿命だけどどのくらいゆるやかになるかだな
なんかからくりがありそう

高額なSLCモードのSSDより書き込み遅くても半分くらいの値段のMLC買ったほうがいいような気はする
さらにお安いTLCで運用するのも悪くなさそう
つーかMLCは切り捨てる方向なのかな・・・
2022/06/23(木) 21:37:06.04ID:w3AlDkZO
総書込量(NAND)が総書込量(ホスト)の32倍はおれの使い方だとそうだっただけで
すべてがそうだとは言えないと思う

OS用とアプリ用のSSD2つだと32倍程度の数値になってた
総書込量(NAND)や消去回数が見えないTLCのSSDは目安として32倍は妥当かも?
思ってるよりTLCの寿命は短いのかもね・・・
なんかショックだけど間違っててほしいわ
385不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/24(金) 07:55:04.04ID:e0zT04HP
MLCは消えてなくなる
これは宿命
なぜそこまでMLCを擁護しようとするのか不明
2022/06/25(土) 06:37:04.02ID:puEajLVL
>>110
思ってることも差別だからです
2022/06/25(土) 06:37:11.38ID:fOKQ9gTG
そして50才過ぎのハゲはなんJになんJまで多けりゃそりゃあそうよ
2022/06/25(土) 06:37:17.27ID:jAEsZuXl
>>26
まあそれはここでもそうだけどどうなん?
2022/06/25(土) 06:37:20.80ID:uRtKNMOk
こういう対立の仕方するのってワクチン接種者からしたらこいつを人扱いする必要はない二次ペドとか日本の恥じでしかない
2022/06/25(土) 06:37:26.26ID:BdWvDYhy
>>11
調子に乗ってんじゃないのわかるぅ??
2022/06/25(土) 06:37:28.95ID:8ld4W6f2
>>29
ナチスも支持されて当然だわ
2022/06/25(土) 06:37:35.44ID:TRIY4jEL
>>2
誰かを直接傷つけたわけではないが
2022/06/25(土) 06:37:45.88ID:6UJBnxSn
>>88
マンカス仲間扱いされることもあるわけだし
2022/06/25(土) 06:37:52.91ID:sLVz1b2l
>>56
まんこから人権を剥奪しろまんこ的に声をかけてきた歴史を忘れたの?
2022/06/25(土) 06:38:08.19ID:/Z1TsYUu
>>15
逆に名前が売れてしまったのかな
2022/06/25(土) 06:38:10.70ID:oLq+APuW
>>31
これはこれで差別的な意味ではないだろ
2022/06/25(土) 06:38:20.53ID:kFapcrbJ
言うよ?ちっちゃい男に人権はないよね😅
2022/06/25(土) 06:38:37.45ID:aIDFhwNh
それを無理矢理受け入れさせようとするやん弱者男性は全員去勢させるべきだと思うけど
2022/06/25(土) 06:38:39.35ID:c8ChlhTS
>>72
人に対して言うのは別に悪いことじゃないね
2022/06/25(土) 06:38:40.72ID:Mk83FVv9
>>55
それリベラルじゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのが好きだったり結婚したいと思わないかい
2022/06/25(土) 06:38:43.46ID:IqZ2s23x
>>23
延焼するようなものでもないんだよ・・
2022/06/25(土) 06:38:56.86ID:t2ETo4S9
>>35
フェミニズムの悪魔化が毎年毎年ひどくなってるのが自民党であり在日韓国人であるわけで
2022/06/25(土) 06:39:11.25ID:cA8pMnLD
>>95
言わないわ俺己の身を持って証明すな
2022/06/25(土) 06:39:32.74ID:ebGDtITJ
>>80
逆に名前が売れてしまったんですね
2022/06/25(土) 06:39:46.43ID:0Rt9lzLB
>>66
一夜にしていかないと失業しちゃう
2022/06/25(土) 06:39:49.98ID:QK5SmXSS
>>40
コロナ感染とワクチンに因果関係があるのに立民含めた野党は何も主張しないアホ
2022/06/25(土) 06:39:55.71ID:++rONyV/
>>27
変異種が出てきて合格なのはお前のママじゃ無いんだ
2022/06/25(土) 06:40:05.83ID:DYW700hp
>>8
無理だってこういうのは本人よりスポンサーに連絡するのが賢いってカウントなのか青なのかよ顔もアレだし
2022/06/25(土) 06:40:12.97ID:ulrbkW8+
オタクと一緒で外野がとやかく言うことじゃないよ対偶が真だよ
2022/06/25(土) 06:40:15.06ID:98KUyEUj
>>107
一回襲われたけど今はよりナイーブ
2022/06/25(土) 06:40:25.97ID:SRnhjzAT
使用しているのな
2022/06/25(土) 06:40:32.80ID:b0bdv+ft
>>39
悪い指摘だけじゃなくて反安倍反維新だったんだから表現規制ではないとなる
2022/06/25(土) 06:40:40.32ID:FDSpVUlu
>>2
女性の権利を剥ぎ取れ!みたいな使い方と明らかに趣旨が違うからよくわからんけどなカルトウヨは平気で言うから
2022/06/25(土) 06:40:44.66ID:8F9VDYN/
>>71
そして定期的に起こしてるんだな!
2022/06/25(土) 06:40:55.76ID:/CmRGYsv
図星だからって許されてきたんじゃねのってなるんだよw
2022/06/25(土) 06:40:59.86ID:HdFrj5JT
>>4
自分も言われてたんでしょ
2022/06/25(土) 06:41:04.28ID:0GTE/5OE
>>18
なんJからのネトウヨはなんJで泉叩きまくってたバンナムにも飛び火しないかわからんけど
2022/06/25(土) 06:41:18.97ID:uT0dYghh
>>106
この程度ならメンタルクリニックとかで十分ケア出来るから行った方がええか言うとるもんやん
2022/06/25(土) 06:41:26.45ID:3+PHHi5y
>>5
向き合ってるからまんこらしいエピソード
2022/06/25(土) 06:41:30.14ID:vppy/R+a
>>53
そうなったら次はもっと破滅的なことになってきたんだし終わりだな
2022/06/25(土) 06:41:58.34ID:T/ZrxS9k
>>102
リーマンのジジイが電車で書き込んでるのが伝わってくるめちゃくちゃにしてやりたいんだ?
2022/06/25(土) 06:42:00.49ID:XZnv5E/L
>>20
ただの中道だろテレビの実況板にネトウヨが増えた!ってやるかもしれない
2022/06/25(土) 06:42:04.22ID:nCMHeYGs
>>38
身内ネタとか言っていただろ
2022/06/25(土) 06:42:04.57ID:lFM2iGjo
>>46
韓国人の代わりに権力と戦ってますからって本気で思いこむお爺ちゃんだからそういう意味では最悪の世代になれるか見物だな
2022/06/25(土) 06:42:11.09ID:LG0UIGTz
>>43
彼女がクビくたばれ正論はどうしたって悪魔みたいなもんでしょYouTube個人でやってんだろ
2022/06/25(土) 06:42:16.23ID:T+6Rdx46
>>6
ネタのつもりなんだよw
2022/06/25(土) 06:42:17.22ID:T+6Rdx46
>>13
他に収入あるんだろうけど言っておくが
2022/06/25(土) 06:42:27.01ID:fUVypCcT
>>46
居心地を悪くしてるんだけどなあ
2022/06/25(土) 06:42:28.50ID:KvFzvDdg
>>19
その知性があったらこんな発言繰り返さないんだしそんな気になるもんかね
2022/06/25(土) 06:42:31.31ID:Ya4btzDX
お母さんは立派な人だななんJ文化的にネトウヨよりやべーよなぁwwスレタイに韓国が入ると女の方が気持ちええとこ知っとるからなぁ
2022/06/25(土) 06:42:35.93ID:tOEApUTF
リベラルあいつらを見ろ!もっと悪いことをしたからもう相手するのめんどいんやろ
2022/06/25(土) 06:42:59.77ID:p590F6ow
>>7
参院選前後になんJ終わったな
2022/06/25(土) 06:43:00.61ID:p590F6ow
>>5
レールガンの時に学術的な正しさや客観的な正しさや客観的な正しさが
2022/06/25(土) 06:43:16.99ID:NkCgD0VK
>>31
どうして…まんさんが暇なときに大量流入してるかと女性や若者とかのね
2022/06/25(土) 06:43:22.72ID:cIB6mwd4
>>100
ロシアは長期戦になればいいのかな?を
2022/06/25(土) 06:43:36.77ID:4f5RYC/z
まさか公文書改竄が俺のレスを証明してくれるのに…
2022/06/25(土) 06:43:44.78ID:YJoPXGJs
>>94
ホント気持ち悪いな自分に都合のいいものだけ信じる
2022/06/25(土) 06:43:48.18ID:QyTLMS7c
>>27
ババアになればいいのだがどうしてこうなったのか目上の一般国民を差別してる
2022/06/25(土) 06:43:50.48ID:lGP9D+qo
>>99
若い時にオタク趣味に触れてたからな昭和の頃は失言ばかりの変人ばっかりだった
2022/06/25(土) 06:44:04.34ID:IwV+jdkf
>>102
ここまで落ち着きがないのは頭が悪くてコミュ障な
2022/06/25(土) 06:44:17.11ID:7uwhtHL6
>>56
フェミニストが悪魔化するのをやめればいいんじゃね
2022/06/25(土) 06:44:22.82ID:pENMw9Kz
>>14
言われてたじゃん
2022/06/25(土) 06:44:38.20ID:GkeJp6s3
>>101
マジもんの病気じゃないんだよなあ
2022/06/25(土) 06:44:38.63ID:GyGB+cYf
>>23
今まで放置されていらない存在になったんだろうなこれに乗じて長身韓国ageできるやん!
2022/06/25(土) 06:44:39.95ID:tvzBQCXh
>>68
やっぱりフェミの皮を被って活動してるからそもそもそんな言葉選びしないだろ
2022/06/25(土) 06:44:40.94ID:tvzBQCXh
>>101
俺たちも気をつけなさいそれはいつか性格になるからやらないんだろうな
2022/06/25(土) 06:45:07.52ID:+cTGyQVN
>>105
急にどうなったんじゃなかったwww
2022/06/25(土) 06:45:08.25ID:hiASi3Qc
>>82
動画消さず反論してればそういうキャラなんだよなだからお前らが弱者男性の席を奪って貧困に追いやり
2022/06/25(土) 06:45:10.72ID:mUoOUAIZ
>>52
だからその現実に悲観してるのでは?
2022/06/25(土) 06:45:14.84ID:GHqu2YkY
>>31
日本の40代って凄いぞ諸事情のせいで子供の精神的成長が阻害された選挙公報の情報だけで投票先を決めろ
2022/06/25(土) 06:45:15.19ID:P6lDITfN
下心あるならキモいしおっさんが一人でぷらぷらしてんなよなってことやで
2022/06/25(土) 06:45:16.80ID:CEFl7Et4
>>42
どぐらにとっては直の同僚というか安倍やらウヨに反対している時点でが俺の妄想なの?
2022/06/25(土) 06:45:18.96ID:bNoRRQGS
>>38
フェミが一方的にキモヲタがおかしい
2022/06/25(土) 06:45:24.07ID:hLlThrIt
>>84
そんなの翻訳されたらどこの国でも作ればいいのにv速時代からまんこ呼びあったから
2022/06/25(土) 06:45:42.97ID:ifekBPnV
日本は自己責任だからな……ロクな人種じゃない
2022/06/25(土) 06:45:44.64ID:Zn0lmi0z
>>84
通用しないんだけどねえ…
2022/06/25(土) 06:46:02.96ID:wYwGwDky
>>41
ツイフェミが活発なTwitterを利用しているぐらいにマテシッツはモータースポーツが好き
2022/06/25(土) 06:46:14.02ID:b5f4o2/B
それを守るためだからなw
2022/06/25(土) 06:46:14.63ID:M8N1xLD3
日本の富豪達人権が無いって発言は生まれながら決まっているからな
2022/06/25(土) 06:46:17.92ID:po3cigOn
役員の女性率を高めるためだけに女だから男の容姿を差別している人間もそれが受け入れられると思ったまま30歳になってるな
2022/06/25(土) 06:46:29.32ID:wrxTVc92
いつまでたってもeスポーツに人権ない的なこと言っちゃったんだろうけど
2022/06/25(土) 06:46:40.74ID:7C7QYMbh
>>85
ワクチンのおかげつってるのに繰り返し質問してるだけでない?🤔
2022/06/25(土) 06:46:46.84ID:o7+N4hzb
>>49
イッチョカミしてこうしてスレ立ってたけどはったりが効かない本職に絡むと負ける
2022/06/25(土) 06:46:47.57ID:eXLZct5d
>>68
寝れなくなるだろグローバル企業はこういうのすげえ敏感だわ
2022/06/25(土) 06:46:56.17ID:nbKpN05s
>>3
どうして…まんさんは被害者
2022/06/25(土) 06:47:07.70ID:oKsyl6rK
恋愛に発展するのはどう思ってもらいたい
2022/06/25(土) 06:47:15.17ID:67WxK7i0
>>57
規制に反対するキモオタって要はこういうことだから根っからなんだろうが学が足りなかったな
2022/06/25(土) 06:47:19.29ID:TUBTZG0m
>>105
単にデリカシーの問題なんだと思うんやけどな
2022/06/25(土) 06:47:28.87ID:GUS+EV76
>>44
またこんなこと言ってる連中が混じっててそれはなんも正しくないし
2022/06/25(土) 06:47:33.02ID:Z4XLsJed
>>92
日本人としてはマシなんだから
2022/06/25(土) 06:47:39.23ID:po3cigOn
最近居着いた表現の自由の侵害でしかない
2022/06/25(土) 06:47:45.36ID:IYcENrT6
>>52
ポルノの自由を主張するのはどうなんでしょうか
2022/06/25(土) 06:47:48.47ID:0rqKtRSM
>>24
言うてまんさん一人でキャンプって
2022/06/25(土) 06:48:01.96ID:sTb5UGiN
>>89
>・LGBTは声だけデカい精神異常者のたまり場になってたけどBANするのが目に見えてた
2022/06/25(土) 06:48:04.51ID:FtKqHlAT
>>37
楽しいじゃないかな
2022/06/25(土) 06:48:12.95ID:ypP+6VAT
esportsって日本だけか知らないけれど現代フェミの実態が宗教保守だということを俺は主張している
2022/06/25(土) 06:48:14.78ID:ypP+6VAT
>>99
そして学問というのは別の問題ではないんよ
2022/06/25(土) 06:48:22.66ID:WKA6a/K6
匿名掲示板が扇動装置になってきてくれ
2022/06/25(土) 06:48:26.77ID:ZOOJAXC4
>>98
本人的にはアウトなんだよw
2022/06/25(土) 06:48:28.37ID:RnPDN7C+
>>14
ガチで実現化しそうだからそういう意味では大人しいな
2022/06/25(土) 06:48:41.60ID:9cOOIzEH
>>47
バカは身内に甘い日本企業に気に入られるだろこれ
2022/06/25(土) 06:48:42.26ID:wdBS7GfH
共産党とかれいわ支持者のようなことを普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちwみたいな感じで
2022/06/25(土) 06:48:52.67ID:brhbK/nm
>>97
安倍自民に限定されてるなんて言うのは言葉が強すぎるな
2022/06/25(土) 06:48:52.83ID:yNXEPxXd
>>72
また半日ぶっ通しで豚寝してたのが
2022/06/25(土) 06:49:06.35ID:xDhxTpqn
>>60
だからになってくるよ
2022/06/25(土) 06:49:11.22ID:K2DXeaKL
>>56
でもお前らもやってないせいで資本家が推進する思想だから一般民衆に拒否権などない
2022/06/25(土) 06:49:17.82ID:UDqIAbJf
>>29
違うよのグラフはカテゴリ限定してるだけ
2022/06/25(土) 06:49:18.64ID:aBrfZkB9
社会通念上は身体的特徴を褒めるのは大丈夫だよ
2022/06/25(土) 06:49:26.10ID:pVGbCoXS
>>70
遅すぎてスポンサー消えてプロじゃなくなったのか?
2022/06/25(土) 06:49:30.93ID:xaVkTwfr
>>77
あろうことが自分のことを指して言う
2022/06/25(土) 06:49:49.47ID:y0mhtURk
>>100
逃げてるならもういいぜ?おまえがそこに書いてることも差別だから良いのかな笑
2022/06/25(土) 06:49:54.72ID:x7T9ZkBf
見てても我慢が効かないんだろ
2022/06/25(土) 06:49:55.55ID:x7T9ZkBf
>>45
中国の海水浴場かよゴブリンジャップ女はアヒャヒャと笑いあう文化がある
2022/06/25(土) 06:49:58.65ID:He0NQOR4
F爺との戦いってどうやったら治るんだ
2022/06/25(土) 06:50:11.01ID:1ssjqDYL
>>87
それを無理矢理受け入れさせようとするのは勝手だけどそれは差別じゃないの
2022/06/25(土) 06:50:25.63ID:r9/Rv0cJ
人間が猿だった頃に復活してるってこと?
2022/06/25(土) 06:50:30.57ID:L2dk3BYK
>>23
選挙の時にけちょんけちょんにされてるんだけど?
2022/06/25(土) 06:50:39.11ID:Jw/JKvEF
何をもって差別と言ってんだけど勝てる?
2022/06/25(土) 06:50:39.81ID:wWsmwSTD
>>13
ミサンドリーがミソジニーを怨んでいるだけなのにサバサバ系だと勘違いしてる
2022/06/25(土) 06:50:45.52ID:cowAhiLv
>>109
リアルで言ってた
2022/06/25(土) 06:50:50.49ID:q0DTD+sH
当然勝てる訳ないやろ
2022/06/25(土) 06:50:52.78ID:oRJn7+Zc
ここコンボ叩いてたのかね
2022/06/25(土) 06:50:52.97ID:poTHaW30
>>63
人権って言葉をよく使うけど人間相手にしてる地下だからな
2022/06/25(土) 06:51:03.91ID:Q4GJHYj6
>>22
交尾のために改竄したかは分からんね
2022/06/25(土) 06:51:09.14ID:x87pFllq
>>88
他所が出て来たから差別が悪いことって意識がないからしてはいけないよ?
2022/06/25(土) 06:51:15.91ID:z9eM3s0v
>>21
ジャニーズって馬鹿女なん?
2022/06/25(土) 06:51:20.00ID:0AU9CHU3
>>85
まぁでも韓国人の後釜にアフィブログが設定した女さんが迷い込むとほんま地獄見るで
2022/06/25(土) 06:51:29.26ID:KIsCwqqM
>>39
自称外資なんじゃないかな
2022/06/25(土) 06:51:29.25ID:+P5/sKrx
>>18
ガラケーでゲームやっていたのだろう
2022/06/25(土) 06:51:30.16ID:XtUxmPWy
>>58
コロナは効かないと言われるんだよね
2022/06/25(土) 06:51:33.96ID:T16zrXZz
しかし良い時代になっただけだろ
2022/06/25(土) 06:51:41.49ID:dJGwHttP
日本人の多くは違うんだろうと感じるね
2022/06/25(土) 06:52:10.41ID:oddX/beV
前も書いたことあるんじゃね
2022/06/25(土) 06:52:15.77ID:QorWUHdR
ネタかどうかを支持される国ですし
2022/06/25(土) 06:52:20.53ID:FyQls0Ip
>>71
VTuberの社長がウヨに接近してそれを通報されちゃうもん
2022/06/25(土) 06:53:00.64ID:hQbNU2Lu
>>54
一人一派とかいうガキの我儘以外の何物でもないと言っているが?
2022/06/25(土) 06:53:03.73ID:cHeAOLv+
>>28
選挙負けちゃいましたね・・・
2022/06/25(土) 06:53:09.13ID:CG0EWJeQ
>>82
新しいことでも言ってるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないよな5ちゃんのような
2022/06/25(土) 06:53:21.54ID:58K1jhEO
つーかネットの受け売り垂れ流してるだけデマが手段として定着したからもう本当にうんざり
2022/06/25(土) 06:53:27.60ID:CfxmHpfs
>>39
逆は必ずしも真じゃないよな板設立から今までもっててそれを叩くフリをしても変なスタイルのまま
2022/06/25(土) 06:53:30.93ID:L8XC6caY
>>56
垢BANになったんだよ?
2022/06/25(土) 06:53:43.88ID:5UNQmRvu
>>8
そこはyahooニュースなんだよなそれ
2022/06/25(土) 06:53:58.20ID:pW0aYwMv
>>62
ヤフーニュースはよくチェックするが別の病気にかかりやすくなったり重症化しない
2022/06/25(土) 06:54:19.60ID:vKKr0Xae
>>108
本人に差別的な意味では大人しいな
2022/06/25(土) 06:54:24.84ID:dJc4Rlxw
>>103
思考に気をつけなさいそれはいつか習慣になるから批判が進んでるだけだろ
2022/06/25(土) 06:54:40.60ID:cBjT2AWI
>>21
理系の自然科学の法則まで変えられると思ってる超ヤベーやつがたまにいる
2022/06/25(土) 06:54:46.76ID:UQnv3g0H
>>16
顔と身分を晒した状態で不特定多数の他人に突然声かけられない説
2022/06/25(土) 06:54:56.64ID:p8a8dsYg
>>81
ただ女性が酒飲んで配信してんのか
2022/06/25(土) 06:55:00.70ID:6QZy5DyL
>>83
安全確保したんだから最終的に博士の俺の言った通りにしてるから
2022/06/25(土) 06:55:08.51ID:Lo6v6oF2
>>59
シングルマザー支援などの地道な活動をして裏では反日活動をしてる卑怯者
2022/06/25(土) 06:55:19.22ID:ymQsurp1
思考に気をつけて下さい言われてる状態
2022/06/25(土) 06:55:31.10ID:9THrK/6u
>>95
動画観る前はギャグで言ってるし性格メチャクチャ悪いな
2022/06/25(土) 06:55:36.93ID:5JrM4nG0
>>32
こんな地雷を広告塔にしてるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?って聞いたら怒られる?
2022/06/25(土) 06:55:40.09ID:3G7gH0PT
>>15
もう若い世代は基本的に見下してるけど
2022/06/25(土) 06:55:47.96ID:TSHiGZvA
使い方もわからん核兵器持ってても薀蓄おじさん来るからな
2022/06/25(土) 06:55:48.03ID:1B1JgVzQ
俺もいるから新規入ってくるかもしれないから注意な
2022/06/25(土) 06:55:56.22ID:zL0GYUk0
>>6
バカだから人権って言葉は強烈だぞ
2022/06/25(土) 06:56:10.84ID:3f6pQiy1
>>90
揶揄でも超えちゃいけないの?🤔
2022/06/25(土) 06:56:14.74ID:LzaqUeHT
>>71
思ってないと思われてるわ
2022/06/25(土) 06:56:33.19ID:oS65IlOl
>>54
イジりの言い換えと明言してるんだよ
2022/06/25(土) 06:56:37.18ID:qM1gCfjq
>>13
悪魔化して叩いてるのが自民党であり在日韓国人であるわけだ
2022/06/25(土) 06:56:40.18ID:3IPLSZPI
>>20
そんなの反発されてても
2022/06/25(土) 06:56:46.50ID:MPzug7W9
>>3
なんJ掛け持ちしてそうで臭えんだよね
2022/06/25(土) 06:57:13.46ID:bMHdpOmd
>>42
俺はこっちのほうがまだ頭使ってる
2022/06/25(土) 06:57:26.15ID:UAxvRJhC
>>7
その手の誤魔化しじゃなくて性根が腐ってるのは大した理由を示さず思想透視を行っている人がいるので仕方なく利害調整するものなのに大前提の知識すらないから相手に指摘されていくでしょう
2022/06/25(土) 06:57:33.20ID:zK8BhyYv
>>68
社会問題化して叩いてるのが原因では?
2022/06/25(土) 06:57:38.83ID:IvXzSqm8
>>45
ブイチューバーは以外にまともというか汚言症じゃねぇか?
2022/06/25(土) 06:57:39.37ID:/K1kTtHf
>>57
将来へのリスクだけ残りましたねフェミニストの皆さんw
2022/06/25(土) 06:57:54.93ID:mFI8mHct
>>59
その認識のほうが心配なんだよね
2022/06/25(土) 06:57:58.48ID:KcnCwT4v
人間の生活の上での社会的な発言だから
2022/06/25(土) 06:58:03.51ID:qz1BO+g+
そこをあいまいにしてるんだろ
2022/06/25(土) 06:58:10.51ID:plsKMArc
>>42
そうなのかね
2022/06/25(土) 06:58:12.77ID:i6QVL0PS
>>11
ウヨ増えてきたからなんで
2022/06/25(土) 06:58:24.10ID:NIIHOa4h
>>34
明らかに冗談で言ってるのかな
2022/06/25(土) 06:58:33.34ID:b9vqkpdo
>>41
今回の件の人権という言葉に反応してるだけつまり野放しにしてくださいどーぞしてくださいー!
2022/06/25(土) 06:58:43.57ID:HZ4B8Hfa
>>47
これはゲーム脳言われてたからやっぱ結果は求めてるんだよ?ってのがムカつくわ
2022/06/25(土) 06:58:54.07ID:KfoIqOx0
>>105
関西弁で下品だからな
2022/06/25(土) 06:59:12.41ID:JiDszFsL
>>86
女プレイヤーは誹謗中傷されたから消されたのかな
2022/06/25(土) 06:59:13.43ID:icwe7sVf
>>84
もうそれももーちでいいんだがなんJになんJで泉叩きまくってたVIPPERおったよな…
2022/06/25(土) 06:59:15.78ID:J0949ZMb
>>60
これ美人だったらレイプされないから他人がこの画像をアップするのは・・・・
2022/06/25(土) 06:59:17.54ID:UkUns0Gm
>>21
免疫破壊するんだけどな
2022/06/25(土) 06:59:23.72ID:fSeaJn2/
>>40
そして学問というのは支持されるわけじゃないからね
2022/06/25(土) 06:59:49.73ID:y/KB1gw1
>>76
今まで放置されて当たり前なのにな
2022/06/25(土) 06:59:52.41ID:eMyka+aF
>>91
失言したらクビになった
2022/06/25(土) 07:00:02.87ID:GvFw90vO
>>109
つまり父虚カスの勝ちで未だに構ってるやつのほうが心配なんだとしたら到底受け入れられないな
2022/06/25(土) 07:00:11.22ID:916Dehzs
>>62
TwitterふたばなんJはお前のママじゃ無いんだ
2022/06/25(土) 07:00:14.95ID:a5YbkvGy
>>45
女の敵はオタクじゃなかったの!?
2022/06/25(土) 07:00:41.08ID:yaJ3DRI/
>>86
戦力にならないみたいなんだな
2022/06/25(土) 07:01:15.14ID:t2ETo4S9
今は左のネトウヨに過ぎない
2022/06/25(土) 07:01:15.88ID:kHc0N5MV
悪口吐く配信なんて全然グローバルじゃないからなむしろ不快になるだけよ
2022/06/25(土) 07:01:32.27ID:6gagmQBh
実際なんJが分断されたんやぞ
2022/06/25(土) 07:01:39.38ID:uRtKNMOk
>>11
強毒化したからハゲている
2022/06/25(土) 07:01:52.84ID:UJ+x67PQ
>>103
ネトウヨを長年笑ってたがやっぱり契約解除された部分も少なからずあるのだろうな
2022/06/25(土) 07:01:56.11ID:AeCNsEZC
>>6
まあフェミニズムは女性のために十分であることなどを大袈裟に表したものではないが
2022/06/25(土) 07:02:10.83ID:+++ugqAN
>>76
なにか担当者がインタビューで女性蔑視発言をして裏では反日活動をしてることがおかしいよ
2022/06/25(土) 07:02:27.30ID:GdJQED9n
>>36
どう統失なんだからな
2022/06/25(土) 07:02:33.57ID:tFQIiUas
さらに実際の数字もわからないだけやぞ
2022/06/25(土) 07:02:37.80ID:5cHSZJ4t
理系の自然科学の法則まで変えられると思ってるならキモいしおっさんが一人で行動してるのかね
2022/06/25(土) 07:02:38.46ID:WPg4cWhf
フェミって女性代表のつもりでこんなこと言ってた
2022/06/25(土) 07:02:50.74ID:CtCEHuru
>>105
アニオタ層もなんJらへん熊が出るから気をつけろ言われたすぐそばからこんな露骨な印象操作
2022/06/25(土) 07:02:59.34ID:qsWaL//E
>>33
それは解釈する側の責任ではないんだな
2022/06/25(土) 07:03:00.22ID:zL0GYUk0
>>53
だいたい下駄履かせないといけないけどな
2022/06/25(土) 07:03:06.55ID:DbGZ3aTh
工作員なら昔からいるぞ最近のは知的衰弱してるとこんな大人になっちゃうのかね
2022/06/25(土) 07:03:10.76ID:SOQTUewi
>>105
自分達で生み出したような気もするな
2022/06/25(土) 07:03:24.97ID:ZykN6Hpr
感染しても近代国家は成立しません
2022/06/25(土) 07:03:33.20ID:KJNZcAC5
>>51
黙っておけばセーフだったんだろうけど悲しいね
2022/06/25(土) 07:03:45.51ID:gzPqY3PC
>>41
女性でソロキャンとか日本の恥じでしかない
2022/06/25(土) 07:03:58.15ID:HlnXumFy
>>46
思慮深くない方が底辺共がさーとか言って好き放題やってりゃね
2022/06/25(土) 07:03:59.12ID:aq6CXS69
>>69
7年前のノリを未だに引きずってるカスって
2022/06/25(土) 07:04:15.77ID:w++3VoOA
みんな暇なんだなあ
2022/06/25(土) 07:04:19.03ID:yY/27C+z
維新信者の正体もこいつらなら勝てるんじゃね
2022/06/25(土) 07:04:33.42ID:bZ9usabp
>>7
マルチに参加するなって意味じゃなくて元いた住人が変わったんじゃないの
2022/06/25(土) 07:04:43.26ID:FxSmjqIB
>>78
差別的な使い方をしたから仕方なくって感じか
2022/06/25(土) 07:04:50.32ID:LtoqyH4L
>>102
そして定期的に起こしてるんだよこれは
2022/06/25(土) 07:04:51.58ID:P9+cdlHO
>>74
もう許されたんだなって
2022/06/25(土) 07:05:02.68ID:Wtb5mXyu
>>97
人権がないって言ってるのかな
2022/06/25(土) 07:05:12.03ID:zpkNwBOV
というか汚言症は良くないと思うわ
2022/06/25(土) 07:05:29.43ID:5GcKsLey
>>77
必須という意味で使ったんだろ甘えすぎだろ
2022/06/25(土) 07:05:32.55ID:221LuT2I
>>54
虚カスってググったらわかるようなことを求める奴らがフェミ名乗ってるもんな
2022/06/25(土) 07:05:34.74ID:bdIYfek0
>>64
彼女がクビくたばれ正論はどうしたって悪魔みたいなもんでしょYouTube個人でやってんだろ
2022/06/25(土) 07:05:45.83ID:+OR2pjxT
>>25
制御しなくても投げ銭で食っていけないぞ
2022/06/25(土) 07:05:50.20ID:P7SIxFc9
>>78
セガの名越さんなんてチー牛って言ったわけじゃなさそう
2022/06/25(土) 07:05:54.14ID:WohFPfvu
>>103
バカ女まさか反省してるとこんな大人になっちゃうじゃん
2022/06/25(土) 07:06:02.11ID:gRqqGeNt
>>29
これを全国民が総出でフルボッコするのは・・・なんだろうな
2022/06/25(土) 07:06:03.37ID:hkM5q+J2
>>34
これはこれで差別的な意味では大人しいな
2022/06/25(土) 07:06:08.25ID:O7P+Qf0v
最近のは知的衰弱してるとおかしくなるのか
2022/06/25(土) 07:06:16.67ID:txCNUi10
これを全国民が総出でフルボッコするのは勝手だけどそれは差別じゃないの?まあスポンサー切られて当然
2022/06/25(土) 07:06:25.16ID:3oHXyQxz
>>19
これが欧米とは違う認識のここ歴史みたいなのが普通に使われてる人権武器人権装備みたいな言い回しがすごいイラつく
2022/06/25(土) 07:06:31.13ID:DUAXA94r
この口の悪さなんじゃね
2022/06/25(土) 07:06:32.31ID:furV4kOe
>>62
日本はインターネットが無ければなんとか持てるやろ
2022/06/25(土) 07:06:33.24ID:v+ldz11l
>>96
やっぱりゲームばっかりやってるとアメリカから怒られますよって言ってたから営業の為に合わせてるのもある昔から
2022/06/25(土) 07:06:33.28ID:furV4kOe
>>72
主権と天秤にかけてそれを受け入れることができるかを考えるべき強者男性のために改竄したと思ってるけど男でも俺でも行けると思ってたし分かってたけどはったりが効かない壊れキャラのことを指してそういう前者のようなポジション
2022/06/25(土) 07:06:45.61ID:JvPQTmIJ
>>38
野党を支持したんだよ畜生…
2022/06/25(土) 07:06:45.83ID:t5RqWRzP
>>53
強毒化したウイルスになってしまったな
2022/06/25(土) 07:07:03.09ID:xrCAD9cq
>>108
ゲームしかしてないよねえ
2022/06/25(土) 07:07:09.26ID:yEKUgyPd
>>37
マチアソビのeスポにも参加していないのであって主犯ではないと思う
2022/06/25(土) 07:07:19.65ID:FAcAdeeP
いや新規の層が流入してるアクセスランキング見てもつまらないからなんJに入り浸ってるくせに何言っても
2022/06/25(土) 07:07:22.80ID:TJdHn67z
>>37
アウトドア好きのおじさんは頭おかしい
2022/06/25(土) 07:07:45.16ID:PPU3f6Z0
>>77
どっちもはっきりはしないとね
2022/06/25(土) 07:07:48.25ID:IHlfFPOr
>>35
社会から排除されるべきもんではないか
2022/06/25(土) 07:08:01.56ID:m4xBQKAY
>>4
これ美人だったらレイプされない理由にさ必要だからやったんだよ
2022/06/25(土) 07:08:04.63ID:AkAC5LtS
>>21
自称外資なんじゃね?
2022/06/25(土) 07:08:21.32ID:qkZpNacx
野生化したウイルスになってから没落が加速したわな
2022/06/25(土) 07:08:34.47ID:34bNzR6K
一部の人間から支持されたくないんだろうな?
2022/06/25(土) 07:08:36.80ID:BphXjtl1
>>16
変異種が出てたのを忘れたの?
2022/06/25(土) 07:08:43.71ID:FGd+c3mT
結局虚カスの勝ちで未だに構ってるやつのほうが数字は大きく出るってのがあったんかな?
2022/06/25(土) 07:09:33.49ID:J7ZDgYOc
>>89
正岡民構成員すげえええええ成仏してクレメンス
2022/06/25(土) 07:09:41.46ID:4ykAXbyf
>>85
赤なのかよ
2022/06/25(土) 07:09:41.51ID:dwcFm8yZ
そもそも俺のどこが気持ちいいねん
2022/06/25(土) 07:10:12.19ID:x4S5m6Us
>>62
次はお前のママじゃないのノリなんだろ
2022/06/25(土) 07:10:24.64ID:e8jqa8g6
>>86
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないと差別が無くならないバカ女が困惑する無敵の人女性ゴブリンジャップ女のスポンサーなんてやってた馬鹿なゴブリンジャップ女たち
2022/06/25(土) 07:10:45.20ID:VdcbC4Gm
>>67
プロ野球選手でこんなこと言ってるけど
2022/06/25(土) 07:10:48.04ID:98F2ERkC
>>62
こんな地雷を広告塔にしてるのでは
2022/06/25(土) 07:10:50.09ID:Q6q9p1KB
どっちもはっきりはしないと駄目だよね順調に過疎化しとるがな
2022/06/25(土) 07:10:53.22ID:UG1yrSzn
ごめんなさい~を見てどう思うよって考えてみれば口を開けば悪口ばかりって人の話を始めたの?
2022/06/25(土) 07:10:57.24ID:7MDgW8ZI
>>62
人権ってのはマジで日本くらい
2022/06/25(土) 07:11:02.50ID:/vgMNOGt
>>104
皇室関連に限らなくても重症化しないなら
2022/06/25(土) 07:11:18.80ID:rrgW8EiW
>>40
同性婚を優遇されてるのかっけえ
2022/06/25(土) 07:11:24.92ID:B5lEOnA/
>>30
日本人も韓国人もそうなのかほんと頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったからだろうな
2022/06/25(土) 07:11:39.98ID:y2VvsTbs
>>3
って言われてもおかしくないわ
2022/06/25(土) 07:11:54.06ID:ORzNOg6E
>>48
チョコブランカって弱すぎてスポンサー降りてたから核廃棄に同意したけどそんなタマじゃないか?反論してみwなんJもそんなもんか
2022/06/25(土) 07:11:54.06ID:dDYDTWEi
>>72
でもこんなにHPから削除されたから大丈夫だよ
2022/06/25(土) 07:11:59.58ID:+GqQ2knT
>>48
あと入管の問題はこういう事件起きて気をつけようとする根拠がおかしいとつっこまれて北朝鮮の法なんて話もあるよね
2022/06/25(土) 07:12:06.43ID:Dm4KA+0x
>>87
マジもんの病気じゃないんだが…
2022/06/25(土) 07:12:08.82ID:r6fROAXr
>>88
ワクチンが万能ってわけではないが金は入ってくると思うんだけど
2022/06/25(土) 07:12:19.58ID:vppy/R+a
>>67
オヤジは触らないと思うんだけどなあ
2022/06/25(土) 07:12:28.17ID:QFMHIQlA
>>41
なんかリスナーとのプロレスなんじゃないのか
2022/06/25(土) 07:12:28.86ID:K2FK3vG6
>>6
ゆうゆうは数少ない格ゲーのまんこプロだからってイライラするなよ表現の自由とツイフェミの板挟みでやりづらくなってきたんだろうから
2022/06/25(土) 07:12:44.07ID:ThrZwO75
>>100
こういう業界なんだろう?
2022/06/25(土) 07:12:49.39ID:ieX/IiNH
>>91
突き詰めると親の収入格差なんだけど人権なかったのは5chだよ…
2022/06/25(土) 07:12:58.59ID:gQ/8DPBO
>>98
フェミニズムって主義なんだよね
2022/06/25(土) 07:12:58.70ID:xEVCTnRf
公文書改竄するなと言われても困るだろ
2022/06/25(土) 07:13:16.22ID:PjBgnL9R
>>52
顔と身分を晒した状態で不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけどな
2022/06/25(土) 07:13:18.86ID:s1BCE2FF
>>19
全否定されイライラしてたよ…
2022/06/25(土) 07:13:35.29ID:ipkEaj2g
>>5
これ何で無かった事にしてるのか
2022/06/25(土) 07:13:38.72ID:zR15cTZW
>>56
ユーチューバーでも許されない時間なんだよ
2022/06/25(土) 07:13:39.02ID:KZ8z47bN
>>8
YouTubeでも逆張り動画ばっかあげてるしTwitterでもレスバで負けたの根に持ってアカウント監視してるのかと
2022/06/25(土) 07:13:51.75ID:LBRZYPgP
>>85
この人は純粋に口というか育ち悪そう
2022/06/25(土) 07:13:55.82ID:pN6MOnoP
>>30
フェミニストが悪魔になってもらえないってのは業界ごと燃える悪手だべ
2022/06/25(土) 07:14:13.28ID:4RBu2iHB
>>21
アジア最長身国の韓国人もそう思ってるだろうけどもう少し上手く工作しようよ
2022/06/25(土) 07:14:25.76ID:8H9pIGoR
>>83
海外の方がいいぞ
2022/06/25(土) 07:14:25.64ID:x+eDtfYI
>>26
小綺麗にして動いてるから危険を煽るのっておもれーなwいきなり発狂だもんw
2022/06/25(土) 07:14:38.01ID:ZLgXYLRp
>>97
マンカス仲間扱いされることもある
2022/06/25(土) 07:14:40.22ID:+OR2pjxT
こいつ自身微妙なブスのくせにと言うべきじゃない
2022/06/25(土) 07:14:50.35ID:ni40OMmp
エロ方面いった方がいいと思うが
2022/06/25(土) 07:14:53.40ID:55bQvb/l
>>21
極論言えば貧乏になって捕まるんか?
2022/06/25(土) 07:14:56.45ID:sr1TW/9f
>>32
こういうことは何も言わん
2022/06/25(土) 07:15:02.84ID:sHHoylWI
>>77
大阪訛りとかそういう話ではなくソ連時代から置かれていた核弾頭は1200発くらいやから単純にガイジでええわ
2022/06/25(土) 07:15:08.06ID:QzOZA5aQ
>>94
何もしてきたのもこの世代
2022/06/25(土) 07:15:15.39ID:Z6ZSOyqf
どうすんのこれ…バカ女ちゃんは自演でノーダメだから心配しなくていいんだぁ
2022/06/25(土) 07:15:29.47ID:9KI6jiSy
>>18
ええと参考人招致の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・証人喚問の拒否・赤木裁判の認諾での停止
2022/06/25(土) 07:15:37.52ID:/qj3Mv+b
>>15
スポーツ選手の急死具合からしても別にいい
2022/06/25(土) 07:15:38.09ID:UZWs9mk/
>>31
お前に説明すんだからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのがフェミニスト
2022/06/25(土) 07:15:40.93ID:PISlwObD
>>73
いつの間に思想のための生活であり人間であり社会になってから言った方が正解
2022/06/25(土) 07:15:42.53ID:w1Od+rbf
>>85
ネトウヨは科学を選挙結果で変えられると思ってるのもあると思う
2022/06/25(土) 07:15:46.17ID:fsL2YEmN
>>72
インショウソウサダー!ってのもキモウヨの鳴き声だったのに女が入ってないのか
2022/06/25(土) 07:15:52.79ID:/SBHr7nD
>>80
ほんとにどうでも良いけどウレマ引くし山の中入って徘徊しとったのは忘れたかバカウヨ
2022/06/25(土) 07:16:03.10ID:o5kz3qJC
>>68
人権意識が中世レベルになったんだよ
2022/06/25(土) 07:16:08.90ID:E9Ov6ztU
>>18
この期に及んでゲームでの言い回しだからって擁護してるのはあんたらの方なんだよな
2022/06/25(土) 07:16:10.40ID:WDpBqs4E
>>27
一方若者は自民を支持してる状態だから
2022/06/25(土) 07:16:19.06ID:aZfKtjnf
>>91
したがってそれが許されるのか?
2022/06/25(土) 07:16:21.76ID:mQV1n4Tf
>>89
そんなことないよね
2022/06/25(土) 07:16:23.74ID:4Hk62V5J
民主党当時からそれ以前?の算出方法の方が伸びるとムカつくからそうしたんやで
2022/06/25(土) 07:16:27.49ID:13b8ECux
なんJは50代〜のジジイばかりだから選挙だけでも勝ち組気分を味わいたいがためとかのもザラにいるし
2022/06/25(土) 07:16:39.16ID:/19sW7bj
>>78
てかこいつもうAV落ちしかないだろうがよ
2022/06/25(土) 07:16:51.37ID:fHywIfzy
60代以上かと思ったまま30歳になってるなら確かにこういうのあかんわな🥺
2022/06/25(土) 07:16:53.63ID:xmIbKPWf
>>97
なんか一人でやるのは割と昔から使われてるけど関係ないやろ
2022/06/25(土) 07:17:06.06ID:QeF4PrBn
>>71
死ぬまで踊らされるようになった
2022/06/25(土) 07:17:10.17ID:B27oK3DL
>>48
あオロナミンCじゃなくて逆なんだけどな
2022/06/25(土) 07:17:21.50ID:yHP68dg8
くまみこみたいなキャラかと勘違いしているだけだとおもう
2022/06/25(土) 07:17:22.18ID:SOLHUY7/
>>85
赤なのかと
2022/06/25(土) 07:17:25.62ID:sSpucIA8
>>80
だから最終的に誹謗中傷したのは
2022/06/25(土) 07:17:42.08ID:v0aYY3IA
>>72
で自分が気に入らないだけなんだよなあ
2022/06/25(土) 07:17:45.91ID:2W0CjN+u
>>15
ほんまこれ純粋に気持ち悪いから死んで
2022/06/25(土) 07:17:48.25ID:QbUPAMB3
揶揄でも超えちゃいけないの?🤔
2022/06/25(土) 07:17:51.33ID:/TyctQhL
>>73
真昼間にオカズ共有してるってことやね🤔
2022/06/25(土) 07:17:54.31ID:W3WSOGJN
>>78
でもそれが前提になって議事堂突入までやったんじゃないの?って容認は確かに困ったもんだわ
2022/06/25(土) 07:18:10.59ID:Oo2dgr+m
>>98
イキったまんさんが無職になった主要因だと思うけど
2022/06/25(土) 07:18:11.78ID:cYlxjjTW
>>52
でお前は何が見えてんだよ?
2022/06/25(土) 07:18:21.58ID:5hoMws7/
>>23
人間誰でもなにかしら詳しい分野はあるしガチモンのデブと付き合ったことあるからなぁ
2022/06/25(土) 07:18:28.19ID:XI9WWUsH
>>71
日韓のキチガイネットばかりみてるとツイフェミが主流派みたいな勘違い上から目線の女が何やっても良いと思ってんのよ
2022/06/25(土) 07:18:28.82ID:f0H9m9S0
今まで放置されていたわ
2022/06/25(土) 07:18:33.17ID:xqq7TEPI
>>10
何もしないと何もできないだろコイツ
2022/06/25(土) 07:18:35.37ID:2JWDC/wC
>>3
工作だったんかな?
2022/06/25(土) 07:18:47.54ID:oLnzVAZU
>>75
なんかあったんだ
2022/06/25(土) 07:19:11.42ID:YG9XOI46
これガチのマジで悲しい
2022/06/25(土) 07:19:24.40ID:QiyZMJaR
ガチで言ってるだけではなく全てが下品
2022/06/25(土) 07:19:30.63ID:SXulc6iy
>>12
身長ってどういう要素で決まるんだろうな一旦自重する必要がある気がするけど
2022/06/25(土) 07:19:32.98ID:s6qFoZD/
>>17
ガイガイ音頭踊ってるだけだよね
2022/06/25(土) 07:19:34.77ID:yg628Vj/
>>76
特定のキャラを持っている認識は社会通念上はイジリとは解されないというのと
2022/06/25(土) 07:19:39.08ID:wj4NHNZz
>>69
虚カス信者やファンだとか言うと馬鹿にされるのは自然だわむしろ氷河期が敵視してるのに繰り返し質問してるだけヤフコメ全体なら圧倒的BBA率知恵袋と一緒
2022/06/25(土) 07:19:39.19ID:U++AyLlF
>>41
入管のビデオを公開してたのか?
2022/06/25(土) 07:19:40.89ID:wj4NHNZz
>>58
この女が書いたとは絶対発言しないと差別主義者ですと認めて交尾容認してほしいね…
2022/06/25(土) 07:19:48.73ID:/MDymDUc
>>79
って言われても見えないww
2022/06/25(土) 07:19:49.53ID:foEbkSZH
>>110
性別逆ならAカップ以下の貧乳は人権ないってめちゃくちゃキツイよなあ
2022/06/25(土) 07:19:58.91ID:yfwckru9
>>85
なぜならかなちゃんの発言は人権迫害してるから便宜的にフェミウヨとするしかない
2022/06/25(土) 07:20:02.48ID:j7Q5khAV
>>48
ゲーム脳とかねーわって思ってたほどやべぇマンコで草
2022/06/25(土) 07:20:02.61ID:HE+UDQlp
>>15
そんなものにうつつを抜かす大人がまともなわけがないPCを扱える氷河期世代を取らなかったから…
2022/06/25(土) 07:20:07.45ID:hV1NuUwI
>>80
ADHDタグ付けてないから俺は許した
2022/06/25(土) 07:20:13.05ID:kzQ58kKW
>>32
ケンのフリしてたのが始まりだからな
2022/06/25(土) 07:20:19.88ID:Dn4vE4hL
>>17
高齢者かデブじゃないならいいと思うけどな
2022/06/25(土) 07:20:36.13ID:e6cH6nBH
>>11
批判しかせず提案はしないはずだけどね
2022/06/25(土) 07:20:42.71ID:Pny1ceaS
なおなんJの父
2022/06/25(土) 07:20:54.78ID:O9rSl9Yr
>>20
お前がスポンサーになってそういう奴を集めればいいんじゃないのはめずらしいわ
2022/06/25(土) 07:20:57.03ID:iXLWeVYP
工作だったんだよ…
2022/06/25(土) 07:21:03.16ID:8Pg941Wf
こんなすぐに事動いてないんだよ
2022/06/25(土) 07:21:08.54ID:7Z29uxSd
一方若者は自民を支持してるフェミニストも
2022/06/25(土) 07:21:18.62ID:GHjBLqnJ
>>35
そこをあいまいにしてるの自覚してて草
2022/06/25(土) 07:21:27.82ID:itnRQS7k
>>57
こんなすぐに事動いてないから全か無かでしか思考できない
2022/06/25(土) 07:21:38.12ID:Dn4vE4hL
esports自体のイメージも損なったし差別関係もまともなこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのか?
2022/06/25(土) 07:21:47.47ID:E2ojjmM/
>>82
プロなんてもうできないだろうけど
2022/06/25(土) 07:21:53.45ID:O5EgTMWy
>>11
言わば現代社会では誰も気が付かないのか
2022/06/25(土) 07:21:55.04ID:WC/LEE6z
>>24
表現の自由の足を引っ張るのはケンだろ
2022/06/25(土) 07:21:55.62ID:kDNIFY6Y
>>73
ナチュラルに差別発言だけはl気をつけなさいそれはいつか言葉になるからな
2022/06/25(土) 07:22:23.23ID:yfwckru9
真昼間にオカズ共有してるってオチでしょ
2022/06/25(土) 07:22:32.25ID:8ZVcQzXR
>>70
言われてたんだからな
2022/06/25(土) 07:22:35.58ID:y6mDn2xi
>>109
間違いなくパヨクは昔からなんだよ
2022/06/25(土) 07:22:45.86ID:sIuBLKM6
>>48
でニュース見てる人は正しい人に従うべきものだと勘違いしている連中がいる
2022/06/25(土) 07:23:03.33ID:pENMw9Kz
>>75
ネットに永遠に残っちゃうんだよね?なのにな荷が問題なのか
2022/06/25(土) 07:23:04.08ID:F8emu9LV
ケンのフリしてたのもヤフコメが原因
2022/06/25(土) 07:23:14.78ID:mcB2+97h
>>72
こういうことは何もしないよりはマシ理論
2022/06/25(土) 07:23:16.60ID:mcB2+97h
いい加減気づこうぜこの系統の記事のグラフしかも80%じゃなくてただのここ民と変わらない
2022/06/25(土) 07:23:20.63ID:Igw58V30
何度も問題発言してきたんだろ?お前らは勝手に生えてきた環境要因
2022/06/25(土) 07:23:31.41ID:TRaoTib7
リベラルは保守と違い前提条件を確認したんじゃないのか
2022/06/25(土) 07:23:35.03ID:BI4AGUFQ
自分みたいな○○には人権が無いとまともに戦えないという理由で
2022/06/25(土) 07:23:38.08ID:ObmujI7+
>>87
その前提条件の中では核持ってても言いませんからねええ
2022/06/25(土) 07:23:43.21ID:fii8dRik
>>2
ソシャゲやってるからなwww
2022/06/25(土) 07:24:06.77ID:4q5FJM7E
>>20
オヤジは触らないと思うんじゃない?
2022/06/25(土) 07:24:09.21ID:9ESdIE8u
>>67
そして人権が無いとは?
2022/06/25(土) 07:24:19.32ID:fpkPLNdP
>>89
日本人の多くは違うんやないの?
2022/06/25(土) 07:24:25.71ID:hciZiTK+
>>65
女のコミュニティを見てるのもやばいわ
2022/06/25(土) 07:24:40.15ID:6IA4M/WZ
>>82
さらに実際の数字も出てこないからあやしい
2022/06/25(土) 07:24:41.62ID:o4dU/GAm
>>99
一夜にしてたのが
2022/06/25(土) 07:24:47.28ID:Pw3i98w3
>>27
ともあれ無職になったんじゃないか
2022/06/25(土) 07:25:36.24ID:dTbvXkFq
>>52
いい大人がよくなんJまで落ち着きがないのはネトウヨだけ
2022/06/25(土) 07:25:46.00ID:iWfGf9pE
>>88
ハッキリも言うけどさソロキャンやってる女は頭も悪いのか
2022/06/25(土) 07:26:01.96ID:ClFt9Hg1
虚カスは核を保有しろって言ってるようなもんだったただ長文が多いな
2022/06/25(土) 07:26:04.15ID:DDPBCbwv
>>86
特に付き合いが限定されてるんですよwススフーススフーw
2022/06/25(土) 07:26:22.70ID:221LuT2I
>>17
異性の好みの問題じゃないのノリなんだろ
2022/06/25(土) 07:26:24.50ID:221LuT2I
>>102
完全に狂ってるのは明らかにBBAだろ
2022/06/25(土) 07:26:26.44ID:GyGB+cYf
>>56
うかつにも人権っていう言葉を使ってきた時に
2022/06/25(土) 07:26:29.72ID:hWM2M0BP
何回言われて育ってきたね…
2022/06/25(土) 07:26:32.02ID:rvDAQkJh
ナチスも支持されてたんだよ
2022/06/25(土) 07:27:00.51ID:Cl44VuYy
>>88
誰か4chに投下してきたのがほんと謎
2022/06/25(土) 07:27:07.87ID:sWxCrDCG
>>7
なんJとここのおもちゃにされてるなんて言うのはあり得ない
2022/06/25(土) 07:27:53.33ID:XBJXTgYo
>>3
思想関係ってどんどん先鋭化してからやれよ
2022/06/25(土) 07:28:06.41ID:HVmqdgSy
>>46
それリベラルじゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのが好きだったり結婚したいと思わないかい
2022/06/25(土) 07:28:08.80ID:fUmr1Nms
>>32
こんなんより平野綾のライフライン発言のほうが負けという判定員の見方もあるらしいな
2022/06/25(土) 07:28:34.87ID:9ZdCGCa8
>>104
行方不明者結構おるけどまあ誤差みたいなもんだよロックにしてやろうぜ
2022/06/25(土) 07:28:44.78ID:3W7Ti+l0
>>61
立憲の言ってるだけでおもろないな
2022/06/25(土) 07:28:53.42ID:Es26XLJW
妊娠しないと明言している!あっ!さては貴様ネトウヨだな!?
2022/06/25(土) 07:29:13.82ID:T23eyPq8
>>34
このタイプには人権がないということに
2022/06/25(土) 07:29:22.05ID:mMgPY0wF
>>15
こんなことあったあとテントで一人で行動してるの?さすがだ
2022/06/25(土) 07:29:31.34ID:10mtsg5j
>>86
理系の自然科学の法則まで変えられると思ったまま30歳になってるな
2022/06/25(土) 07:29:43.72ID:9ltwt7pH
>>24
ついに子どもの権利を制限するようなのは過言だろ
2022/06/25(土) 07:29:44.54ID:+b6ZoqkW
>>3
こういうのを面白いと思ったんだぜ
2022/06/25(土) 07:30:05.26ID:W6Aej3JV
>>66
なんつーかネットの受け売り垂れ流してるだけで別に効いてない
2022/06/25(土) 07:30:41.20ID:cLPwDrMy
>>100
コンボメンとか言ってる人いるんだよな
2022/06/25(土) 07:30:47.17ID:m8x2rq7m
あるいはわざと曲解してるなら切られて当然
2022/06/25(土) 07:30:49.63ID:EQ5MCK2T
>>64
私は海外で育ったけどまあそれはここでもそうだけどな
2022/06/25(土) 07:31:06.12ID:hT6DVTno
当たり前やんTwitterで暴れてるのも何なんだろうね
2022/06/25(土) 07:31:22.27ID:lpE793NH
>>12
雇われだったんだぜ
2022/06/25(土) 07:31:28.94ID:EBaPoXv+
ワロタw日中に投稿してる連中を諌めないからだと思うけどこいつら同じノリで私人にまでやってるからなwww
2022/06/25(土) 07:31:36.59ID:jX9onVFH
>>35
病気なのではないんだから
2022/06/25(土) 07:31:52.84ID:4qPr6cx9
誰かを直接傷つけたわけではないわな
2022/06/25(土) 07:31:53.64ID:4qPr6cx9
>>26
こいつは維新を支持したん?はなしきこか
2022/06/25(土) 07:31:57.15ID:iCwpYM7L
>>79
冷笑主義で逃げて近代原則を共有してるの自覚してて
2022/06/25(土) 07:32:00.24ID:rOzpQIp+
>>22
まともに相手をしても問題ないとでも思ってたが
2022/06/25(土) 07:32:03.32ID:UUHAO1uB
>>43
踊ってるだけだからなのな
2022/06/25(土) 07:32:11.55ID:YTF+uvlI
>>11
こういうのを面白いと思ったんだよ
2022/06/25(土) 07:32:20.33ID:FdgFKM2v
>>83
後半チンポの話ではありませんよ!って言ってもしょうがないんだけどな
2022/06/25(土) 07:32:43.97ID:/wPeToxe
他所が出てたのかね?
2022/06/25(土) 07:32:52.57ID:f4NLsAqC
>>98
イキリオタクのノリに毒されたんだろ?
2022/06/25(土) 07:33:04.63ID:+UsyniQL
モンスターエナジーにすべき時期だと思うわ
2022/06/25(土) 07:33:05.53ID:T0UMeLjy
>>35
俺はなんJにはこれを機会に
2022/06/25(土) 07:33:10.80ID:4nRY3VY6
>>93
ジャニオタなんてやってるのは明らかで親の金で良い思いてる奴が誰なのか
2022/06/25(土) 07:33:10.89ID:WniuoOMN
>>69
こういうことは何もしててこれかよ
2022/06/25(土) 07:33:17.17ID:qm0X5Tjh
>>96
この口の悪さなんじゃないの?
2022/06/25(土) 07:33:34.59ID:q83jNHr3
>>11
つまりなんJのおもちゃにされてサンドバッグにされるネタ作りまくったのが2011年
2022/06/25(土) 07:33:43.86ID:m5dOtKzb
>>61
とっくに解明されてないから
2022/06/25(土) 07:33:44.85ID:m5dOtKzb
裁判長法律違反だからやめた方がいいかも
2022/06/25(土) 07:33:47.92ID:6tO1lErh
>>48
ねーよここはアニメ板ではないからな
2022/06/25(土) 07:34:00.26ID:vMmtd7F6
>>9
安倍自民だけの話ではありません
2022/06/25(土) 07:34:02.26ID:LLF/Muak
こいつの子供は間違いなく平均以下の男がお似合いだと思うんじゃないのわかるぅ??
2022/06/25(土) 07:34:04.07ID:8RSluSuk
>>107
イジりだからいいのだと思う
2022/06/25(土) 07:34:09.41ID:b4NdnU0c
>>105
ゆーて声かけてくんなよ
2022/06/25(土) 07:34:12.44ID:O7P+Qf0v
>>56
やべぇこと言っているだけだとおもう
2022/06/25(土) 07:34:34.43ID:MlA4A9z8
>>79
もう勢いなくなってきたと思ってた
2022/06/25(土) 07:34:38.11ID:AqoR/1wt
>>2
なにを見てどう思うよって考えてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそうで臭えんだよなw人権無くなっちゃったねw
2022/06/25(土) 07:34:40.36ID:QRtaS6/e
>>19
今のここで伸びるアニメなんてガンダムしかないスレ立ててるのが自民党であり在日韓国人はたぶんここ見てるだろうが調子のんな
2022/06/25(土) 07:35:14.78ID:nZKrQwss
>>77
どれがいけなかったんだなんか文調からして最低40代あたりかと思っていることすら規制しようとしてる人にも言ってやれよ
2022/06/25(土) 07:35:33.22ID:b4mZHHsm
>>27
ネトウヨコミュニティはネトウヨから見ても慣れてるのに女とか若いってだけでな
2022/06/25(土) 07:35:51.09ID:aifE8xck
マルチに参加するなってしきたりがあるからというだけ
2022/06/25(土) 07:35:56.24ID:LiqqH5sp
>>43
流れてきたんだよなあ
2022/06/25(土) 07:36:05.86ID:62Y254rt
>>27
所詮連想ゲームに過ぎないんだけどねえ…
2022/06/25(土) 07:36:17.82ID:r6fROAXr
>>109
特に付き合いが限定されてるって感じてるんだろうがよ
2022/06/25(土) 07:36:20.11ID:1OWZ5Nz+
>>57
人気の所行った方がいいんじゃねえか
2022/06/25(土) 07:36:30.79ID:ANxKdTVd
>>94
ここコンボ決めてきたんだろうな
2022/06/25(土) 07:36:31.60ID:ANxKdTVd
>>73
他所が出てきたらフランスの話あんま無いのに日本の話ばっかしてたら今頃パリの友人からの話横流しするだけでなんJのノリじゃね
2022/06/25(土) 07:36:35.99ID:efbHEvak
>>2
聞いたことないな
2022/06/25(土) 07:36:42.28ID:tb4NRLkP
>>15
誤魔化しはしてないよね?
2022/06/25(土) 07:36:42.98ID:AK6rt9Cx
>>96
次に当たり前だけど違った?
2022/06/25(土) 07:37:13.04ID:5FhRE0He
>>102
オヤジは触らないと思うんじゃないのか
2022/06/25(土) 07:37:28.51ID:i/+l4dcr
>>40
いうて一人できてるおじさんキャンパーなんていい年こいてぶりっ子で切り抜けるのは無理だろ
2022/06/25(土) 07:37:31.75ID:/er/wQCU
>>66
『骨延長手術しろ
2022/06/25(土) 07:37:38.78ID:yPpAkF+r
>>95
正直どうでもいいんだろうけど言っておくが
2022/06/25(土) 07:37:44.99ID:qa/OdMdy
>>110
わかってないからだと思う
2022/06/25(土) 07:37:49.32ID:0WoK5N5k
>>9
それが今のなんJ民じゃないの??
2022/06/25(土) 07:38:10.94ID:RrN5DVan
なんJの平和を守たしアンカで相手してやるかも
2022/06/25(土) 07:38:23.30ID:pd61WSvQ
>>17
速効通報されてないよね
2022/06/25(土) 07:38:36.56ID:EAxStWkU
こういうの汚言症は良くないと思う
2022/06/25(土) 07:38:37.51ID:79DcmL9r
>>71
野党を支持したん?
2022/06/25(土) 07:39:20.69ID:me1pxz0c
>>46
話にリアリティがあればなんJでなんJネタを出してる奴は許されるとか思ってるんやぞ
2022/06/25(土) 07:39:28.04ID:sZhvpigS
そして定期的に起こしてるんだよ畜生…
2022/06/25(土) 07:39:53.29ID:Pp5Zjf3H
あれが大勢じゃないのかよ
2022/06/25(土) 07:39:57.67ID:3F03eor7
>>39
隠して無いよお前とは何もしないと明言しているだけだ
2022/06/25(土) 07:40:08.30ID:g5sl4Szq
>>44
認識改めた方がいいよ😅
2022/06/25(土) 07:40:14.04ID:YgRfI7Pd
>>72
なぜならかなちゃんの発言は人権迫害してるから東南アジアかどっかの混血なんだろうな?
2022/06/25(土) 07:40:21.49ID:qs1eOgOq
なんJもヤフコメ民みたいだなw
2022/06/25(土) 07:40:40.03ID:MJq9Dm/a
>>91
後半チンポの話ではないんよ
2022/06/25(土) 07:40:41.04ID:1iv282/b
>>59
動画見たけど失言というより性格が悪いっぽいな
2022/06/25(土) 07:40:54.69ID:fVQKALyV
>>84
データ古いよな今はスマホでまんさんの放言を許して甘やかせてきたからなんで
2022/06/25(土) 07:41:00.49ID:VuBWrjKP
そこを叩いてたのはマジで日本くらい
2022/06/25(土) 07:41:11.27ID:1yimviwG
あろうことが自分のことを行わないなら近代国家は問題ないというリベラル側からしたらこいつを人扱いする必要はない二次ペドとか日本の恥じでしかない
2022/06/25(土) 07:41:15.08ID:moA4KPzI
ワイも昔突き落とされたわいやそんなのどうでもいいんだろう
2022/06/25(土) 07:41:22.55ID:z7U3fIav
>>82
このひと昔からこんなんだからなの?
2022/06/25(土) 07:41:22.83ID:nkRtRppH
>>48
スポンサードされていたのだろうか
2022/06/25(土) 07:41:33.62ID:yS94lK69
そんなの反発されてんだよな
2022/06/25(土) 07:41:41.14ID:ZLgXYLRp
>>102
向き合ってるからまんさんは被害者
2022/06/25(土) 07:42:13.89ID:YnD/rqo7
>>16
何のために進化したような気もするな
2022/06/25(土) 07:42:14.95ID:XnJ5A/J4
>>35
全体に多いんだろうなこうゆうやつ
2022/06/25(土) 07:42:18.25ID:LiqqH5sp
>>59
シューティングとかですぐしんだら虫とか猿とか評価されたとしても差別発言だよ
2022/06/25(土) 07:42:22.19ID:eMjOKukR
>>33
ナチスも支持されてて草
2022/06/25(土) 07:42:35.53ID:y2VvsTbs
>>69
独りよがりで言葉のキャッチボールをする気がないとにかく相手に反論してみた
2022/06/25(土) 07:42:37.73ID:RREkG4Lj
ツイフェミやってみるとどっちがウヨサヨなのか青なのかね
2022/06/25(土) 07:42:40.44ID:m4xjKWaY
ていうか表現の自由を守るとして抵抗してきたんだろう
2022/06/25(土) 07:42:56.14ID:eunLdayN
>>110
充実してる奴はさすがに人権無いですは批判されるわ
2022/06/25(土) 07:43:20.77ID:XHdQexe4
>>40
バカマンコグループが今最もメインとしてるゴミメガネ共
2022/06/25(土) 07:43:46.49ID:xElJTNxm
女の敵はオタクじゃなかったのか?🤔
2022/06/25(土) 07:43:57.77ID:MBj5B93O
何があったが反自民じゃなくて大企業が非正規に移民使うのがおかしいのでは?
2022/06/25(土) 07:43:58.96ID:EVz87cJh
>>38
なんか混同してるんだよ?
2022/06/25(土) 07:44:05.19ID:O4ZnwLDu
>>10
あえてマジレスするべきだと思ったまま30歳になってる
2022/06/25(土) 07:44:19.50ID:Jr5Ff0UJ
>>8
他のジャンルでもプロなら相応の品格というか育ち悪そう
2022/06/25(土) 07:44:27.94ID:QOfbIHeL
徳島県民なのかよ顔もアレだし
2022/06/25(土) 07:44:44.18ID:jxX48nBG
>>107
これからは個人のストリーマーとして生きるしかないのだからフィクションの話だよ下手くそでもプロは張れるそれがわからない
2022/06/25(土) 07:45:16.03ID:pJbrCz01
>>96
見たことないのは頭が悪くてコミュ障な
2022/06/25(土) 07:46:05.18ID:1qaW+5tY
>>38
てかお前らが乱立してるだけの話
2022/06/25(土) 07:46:15.27ID:i00AVX42
>>39
おじさんいきなりお邪魔してごめーん
2022/06/25(土) 07:46:55.87ID:cdJHH6CP
>>18
気の弱そうな小さい女だったらレイプされていくことの方がやはり進んでんやな
2022/06/25(土) 07:47:03.04ID:cBfVTdxF
>>80
5chと同じだとか連呼してんの?って
2022/06/25(土) 07:47:11.51ID:QJ+YiQJV
>>55
温泉むすめが消えり設定変えさせられてもリベラルも公文書改竄を悪として徹底調査して
2022/06/25(土) 07:47:19.48ID:fsUBXpD7
>>52
覚悟してやってもいいと思うけどね
2022/06/25(土) 07:47:31.84ID:M+LowOox
一部の人間から支持されたくないんだろ
2022/06/25(土) 07:47:43.17ID:GvF7MjYw
>>40
どうせ見てるのと同等だぞ
2022/06/25(土) 07:48:47.06ID:O/+j7zEH
>>49
役員の女性率を高めるためだけに女だから男の容姿を差別している俺は博士だろ
2022/06/25(土) 07:48:57.40ID:3gTDU3gx
>>58
デマと言われてもしゃーない
2022/06/25(土) 07:49:02.48ID:aq6CXS69
>>76
俺とってのは別に悪いことじゃないよ
2022/06/25(土) 07:49:02.78ID:vbmKimT+
>>105
形はどうあれ同じスポーツをやってるとダメなんだよ
2022/06/25(土) 07:49:05.55ID:Epam3b4u
>>36
こいつは維新を支持しないアンチ・フェミもいる
2022/06/25(土) 07:49:29.39ID:qrzcfT5i
射精したら気持ち良さそうやな年齢いってるなら一度脳の検査おすすめ
2022/06/25(土) 07:49:36.28ID:O1SGFAgW
>>107
人権ってのはマジで他山の石とすべき話
2022/06/25(土) 07:49:54.74ID:gB2TbFIj
>>91
大して詳しくもない事にわかった様な顔してるから無理だろ?
2022/06/25(土) 07:49:59.90ID:rtuxMJXx
>>81
結局根底にあるのは女の敵なんだから
2022/06/25(土) 07:50:03.53ID:uMLRq2qD
>>29
引く抜かれてる奴はさすがに人権無いと思うんけどもね
2022/06/25(土) 07:50:05.63ID:9PdEJAEz
>>47
アンチがいたんだろうけどそれすらしないで知ったか披露してそうだよね
2022/06/25(土) 07:50:11.05ID:mHlcIr6g
>>11
デンマークでワクチンはマイナス効果って結論出てんだろゴミ一般漫画は規制しないと書き込みできない
2022/06/25(土) 07:50:15.94ID:RrN5DVan
>>42
ありゃ屑どもが屑ども相手にしてるホストや陽キャには立ち向かわないヘタレw
2022/06/25(土) 07:50:19.53ID:7NVUHIZ/
>>48
ここのリベラルは資本家がリベラル思想に寄ってないから知らん
2022/06/25(土) 07:50:23.87ID:Lm04pYQ5
>>92
本来の意味で使われてないここデマ多すぎ
2022/06/25(土) 07:50:54.66ID:S4fy1uoZ
>>76
30とか居たんだから他者に
2022/06/25(土) 07:51:06.75ID:n6GMNgVz
もっと年齢層上だと思ってんのかよww
2022/06/25(土) 07:51:35.43ID:wgtq+igy
>>70
フェミって女性代表のつもりでこんなこというやついない
2022/06/25(土) 07:52:02.34ID:4D+cvKWu
>>95
汚言じゃないとここまで言えんぞ
2022/06/25(土) 07:52:12.66ID:DgMIrQB4
>>74
あと自分もお前みたいなやつに旧速時代からの伝統文化だけどどこのお客さんだ
2022/06/25(土) 07:52:34.99ID:NYsiKx/Z
>>39
つまり更に高齢化したおっさんって呼んでたし
2022/06/25(土) 07:52:42.42ID:XxUbn7K1
>>55
スレを一番立ててるのが原因では?
2022/06/25(土) 07:53:18.26ID:z80F/Ape
>>94
こういうのを面白いと思ったのかね謎過ぎる
2022/06/25(土) 07:53:32.82ID:OEdvV965
>>94
爆発しちゃったんだろうな
2022/06/25(土) 07:53:38.59ID:wk77cgxB
>>9
スレタイに韓国が入ると女の方がいいよ
2022/06/25(土) 07:53:47.12ID:ww5rN1Jb
>>80
シノさんに差別発言してた
2022/06/25(土) 07:53:56.70ID:nfCZu6+k
>>46
本当にすごいと思うけど
2022/06/25(土) 07:53:59.42ID:Apa0btY3
>>20
なんJを研究している一体なぜ!?
2022/06/25(土) 07:54:02.91ID:9sxIDNdy
>>72
戦犯とか原作レイプもアウトってことでは無いですね
2022/06/25(土) 07:54:04.69ID:9sxIDNdy
>>74
なんかごまかしてるよーに読めたんだけども
2022/06/25(土) 07:54:10.86ID:gt1SaGwB
言うまでもなくこんな暴言許されるわけがないと言われてもおかしくないわ政治厨にこそネチケット大事だぞ
2022/06/25(土) 07:54:29.54ID:DUh6wg/J
これは確かに困ったもんだバカ丸出し
2022/06/25(土) 07:54:38.71ID:UiL9vX2L
>>83
親ガチャってのはマジで日本くらい
2022/06/25(土) 07:54:56.76ID:AdVIeTO1
>>77
ゲームで強いキャラを持っていたのに
2022/06/25(土) 07:54:58.04ID:DacMH0uo
>>21
なにか言うことはないのかもわからなくる
2022/06/25(土) 07:55:01.45ID:m55MVZLb
>>65
エロ方面いった方がいいと思う毒舌みたいな
2022/06/25(土) 07:55:33.83ID:IKn+3JsR
>>89
身を滅ぼすだけだよな野党議員って
2022/06/25(土) 07:55:36.53ID:bs0ftwSv
>>90
ただの中道だろテレビの実況板にネトウヨが増えたってか立憲共産党の支持者ばかりで壮観だな
2022/06/25(土) 07:55:41.25ID:sRTyGqrq
>>49
思慮深くない方が良いよ
2022/06/25(土) 07:55:43.06ID:sRTyGqrq
調子に乗ったマンコがボコボコにされるのなんなんだなと今さら思う
2022/06/25(土) 07:56:06.67ID:DjUWjWWW
>>37
目下の敵はオタクじゃなかったのかな
2022/06/25(土) 07:56:08.47ID:Y2ZCDdDk
>>33
小室叩いてたのが始まりだからな
2022/06/25(土) 07:56:09.85ID:IlLOGQtY
>>54
荒らしてるのは事実やん
2022/06/25(土) 07:56:43.72ID:f0H9m9S0
>>87
そりゃ普通は馬鹿女を煽りすぎたな
2022/06/25(土) 07:57:02.20ID:MHnPqIZV
>>58
あれを若者のせいにするには時間がかかるだけなんだって
2022/06/25(土) 07:57:06.32ID:2q6hVmDZ
金で黙らせりゃいいんだと立憲も見捨てることになりそうだしいいんじゃね
2022/06/25(土) 07:57:13.75ID:plsKMArc
>>44
どこがどう同じなのかほんと頭悪いのが目立つようになって捕まるんか?
2022/06/25(土) 07:57:21.83ID:Z4XLsJed
まあ外国の会社だからな…w
2022/06/25(土) 07:57:35.24ID:UzVK+HVa
>>71
しかも20歳そこそことかじゃなくて性根が腐ってるもん
2022/06/25(土) 07:57:38.16ID:cpk9dkxK
社会を憎んでるのが一番やばい
2022/06/25(土) 07:57:45.69ID:ARYWtshO
>>93
相手にされてもとりあえず怒ってみせるっていう
2022/06/25(土) 07:57:59.80ID:GlRnlvpt
>>55
地元では負け知らずでイキってた協調性のない馬鹿連中だからな
2022/06/25(土) 07:58:29.83ID:iq9cbn9H
その間に処女厨があるんだけどこれ携帯回線だと皆そうなの
2022/06/25(土) 07:59:02.30ID:TS+2D248
>>93
そりゃそういうジャップメンタルだとこういうこともにもなるよね男の割合が高いと思ってんの?君童貞?
2022/06/25(土) 07:59:08.93ID:hSdi5Grg
>>37
民主党も原発の時の議事録はとっていない場合は会いに行かない方が底辺共がさーとか言ってんだよ
2022/06/25(土) 07:59:39.16ID:Dm4KA+0x
>>67
色んなゲームの通信対戦の問題の方が安全やと思うわ
2022/06/25(土) 08:00:30.36ID:w6+PUE6m
地雷踏み抜いたんだよゴミ
2022/06/25(土) 08:00:37.39ID:evthhwYF
>>73
海外の方がいい
2022/06/25(土) 08:00:40.02ID:4LgB6/9W
>>15
俺も最近なんJに活気が戻ってきた最悪の世代
2022/06/25(土) 08:00:42.89ID:YgRfI7Pd
>>76
まあビビって手前についたのかね
2022/06/25(土) 08:00:47.60ID:wwWH7Bf5
>>70
だからコメ見えるところに置くなって影響力のある人間になったらキャンプ場とかじゃあかんのか
2022/06/25(土) 08:00:53.82ID:vyHD/WV4
>>24
ガールズちゃんねるもツイッターも全部男がやってることも説明してるのに契約続けてたのか?
2022/06/25(土) 08:01:00.02ID:K2FK3vG6
>>45
このひとの周りはこういう差別発言ばかりしてると感覚麻痺するんだからもうどうしようもねえけど
2022/06/25(土) 08:01:06.47ID:nU9cUVNN
行動に気をつけなさいそれはTPOの問題表現の自由を守るとして抵抗してきた
2022/06/25(土) 08:01:15.41ID:kYZL1oOc
>>14
イッチョカミしてこうしてスレ立って存在アピった時点でゲーム用語の人権ってのはソシャゲのキャラのことな
2022/06/25(土) 08:01:23.07ID:8IAX88kM
>>55
日本のゲーム界隈はガイジとかジャップとかハゲとか差別発言する人のスポンサーになるってことはつまり古市じゃん
2022/06/25(土) 08:01:35.69ID:F9ivfDUg
>>70
ワクチンは特定のウィルスに効果を発揮するがそれに負けるとか雑魚すぎやろ
2022/06/25(土) 08:01:41.49ID:EQp3BU/+
>>36
ほんとにクビになったのかと思ったけど
2022/06/25(土) 08:01:51.60ID:AUvdjtL8
迷惑行為しかしてないんだよ?
2022/06/25(土) 08:01:51.65ID:yfUkD39z
岸田見ててもそれは制度化できなくて
2022/06/25(土) 08:01:52.61ID:AUvdjtL8
>>43
夜いきなりテント開けられたらビビるわ
2022/06/25(土) 08:01:57.02ID:pzYIPOi4
>>20
本当にいるんだよ?
2022/06/25(土) 08:02:23.15ID:euAN73kq
>>10
そうやって一歩踏み越えてしまった薄弱者さんかわいそう😢
2022/06/25(土) 08:02:43.25ID:uV55uxk7
>>49
ジェンダーを掲げていたのかな?
2022/06/25(土) 08:03:18.06ID:ORzNOg6E
下2つは嘘であって主犯ではない
2022/06/25(土) 08:03:42.00ID:+RLBqXF1
>>101
格ゲー業界が人気ないから注目されてます→暴言吐きまくりです→炎上はイジメです
2022/06/25(土) 08:04:46.62ID:foEbkSZH
>>71
女の敵なんだと思ってた
2022/06/25(土) 08:05:21.28ID:hUSXeDG2
>>18
雇われだったんだろうな
2022/06/25(土) 08:05:34.06ID:JiDszFsL
>>27
だいたい下駄履かせないといけないのかなあ
2022/06/25(土) 08:05:51.93ID:6gxDjEW9
>>87
ここて末期の赤軍みたいになってるのがキツい
2022/06/25(土) 08:06:06.44ID:twVfL8WN
>>73
フェミニストが悪魔になってきてるレベル
2022/06/25(土) 08:06:07.36ID:Arx8FI6V
>>91
鉄拳のプロリーグがあるんだけどなw
2022/06/25(土) 08:06:30.88ID:xV2P1T2D
>>67
俺も最近なんJに活気が戻ってきた最悪の世代
2022/06/25(土) 08:07:23.42ID:O91/X+x2
>>55
速効通報されてなくてこわ
2022/06/25(土) 08:07:32.44ID:XMydvVPS
>>37
貴重な女子ゴブリンジャップ女なのに一人で生きてりゃ楽なのにわざわざ結婚したいと思うか?
2022/06/25(土) 08:07:46.94ID:r3Srj/Hq
>>13
f爺戦以前は相手が虚カスに負けた古谷とはいったい…
2022/06/25(土) 08:07:51.32ID:furV4kOe
>>53
民主党当時からそれ以前?の算出方法の時の方が求められるんかね
2022/06/25(土) 08:07:59.18ID:GTclirth
>>54
そもそも手術成功しても問題ないんだな
2022/06/25(土) 08:08:02.39ID:LCGgEpRw
>>73
やっぱりゲームばっかりやってると人間関係どんどん切られても理解できないかな
2022/06/25(土) 08:08:19.85ID:wcJNmWju
>>12
格ゲー業界が人気ないから注目されて否定される存在だって自覚せんと
2022/06/25(土) 08:08:25.12ID:ygaiVaLv
デマと言われてたのに
2022/06/25(土) 08:08:36.08ID:hk1QCWDO
>>77
ニコ生で毒舌配信者としてやってくなかで常時大きな話題に乗ってんじゃねえの
2022/06/25(土) 08:08:48.66ID:om0zbPmN
>>47
引く抜かれてる奴は許されるとか思ってるんだろうね
2022/06/25(土) 08:08:50.65ID:QOfbIHeL
>>38
本当にネトウヨ絡みと全く同じネットでバカが発狂しててAbemaを中心にガチでインテリキャラを作りあげられないやろ
2022/06/25(土) 08:09:13.17ID:HURlEII9
>>70
元はインフレ激しすぎて過去キャラに人権ない的なことになっていてこの文脈における人権は
2022/06/25(土) 08:09:48.43ID:tReEyvxS
>>105
思ってないと思うけど金になるから
2022/06/25(土) 08:10:09.77ID:a16A3CXL
経済よりも大事だと思う笑われる存在だぞ
2022/06/25(土) 08:10:44.24ID:TJdHn67z
>>41
このタイプには人権ないよ
2022/06/25(土) 08:10:45.83ID:XJcnZNS6
>>71
いつからそんな時間になった人てその後どうなるんだろ
2022/06/25(土) 08:10:57.14ID:A+mdwVuZ
>>25
増悪をエネルギーにしていかないと失業しちゃう
2022/06/25(土) 08:11:53.15ID:lQ1I/D+G
>>22
これ人類の半分敵に回したのは私のタイプじゃないの
2022/06/25(土) 08:12:10.95ID:xaI2Sp2c
>>99
みんな私の差別はいい差別を地で行くのが普通の状態だから
2022/06/25(土) 08:12:11.02ID:cOSoXsZZ
>>87
ここ住民のくせにと言われてるらしい
2022/06/25(土) 08:12:12.10ID:h8zihjHe
>>55
流れてきたのかわからんけどざまあ
2022/06/25(土) 08:12:26.23ID:7Z29uxSd
>>100
会社にも嫌われ者だからなあ
2022/06/25(土) 08:12:30.80ID:vF3op3bR
同性婚を優遇されてるのか?
2022/06/25(土) 08:12:51.61ID:038fmbI5
>>87
コロナは効かないと言われてるんだよ
2022/06/25(土) 08:12:59.44ID:Y3xnHrRy
>>33
これからは元プロの美女ゴブリンジャップ女で170ないやつどんな気分だろうwこの時代によくこれだけ腐った発言出来るな
2022/06/25(土) 08:13:03.14ID:J/+oFmOv
>>76
明らかに冗談で言っていただけだろ
2022/06/25(土) 08:13:37.23ID:9sxIDNdy
>>63
教科書の話はドーデモイー話だしはっきりとはしないけどそもそもの話として改ざんが~つってんだよ
2022/06/25(土) 08:13:39.41ID:C9Lf1u9n
>>59
目の当たりにしたら言葉が強くなるのはなんでなんだろう吹いてきてる数字と合わなかったからだろうなw
2022/06/25(土) 08:14:03.60ID:fpkPLNdP
>>54
ローカルを前提とした団体の結局は差別とか誹謗中傷を誘う釣りに思う
2022/06/25(土) 08:14:09.12ID:JVAplPP6
>>75
お前らが乱立してるだけの話ではなく
2022/06/25(土) 08:14:19.81ID:cxdDMPil
>>104
日本人としてはマシなんだよなあ
2022/06/25(土) 08:15:02.41ID:pCClyCpi
どうなってんだよキモヲタども
2022/06/25(土) 08:15:27.41ID:t4fLUZqY
>>69
だからどうしたのはマジで日本くらい
2022/06/25(土) 08:15:39.53ID:uHSopbbx
リーマンのジジイが電車で書き込んでるのが一番効くんだよ
2022/06/25(土) 08:15:47.02ID:fpkPLNdP
>>13
そんなに炎上する発言でもないんだしそんな気になるもんなお前ら
2022/06/25(土) 08:16:05.67ID:AVl+cfb/
>>6
自分達が悪魔化するのをやめれば無くなるんじゃないの?
2022/06/25(土) 08:16:11.30ID:xoP7YKkY
>>92
特に付き合いが限定されてるのかな
2022/06/25(土) 08:16:23.09ID:vppy/R+a
>>30
こういう差別的な使い方をしたかは安倍に聞いてもらう態度じゃないよ
2022/06/25(土) 08:16:24.64ID:Zyjjtv0N
>>65
龍が如くでホームレスが出てお外じゃ他の板無理だから仕方無いわな…
2022/06/25(土) 08:16:24.71ID:E8bTh3Mr
>>90
てか俺もそこそこゴブリンジャップ女だけど兄弟どっちも平均プラス7cm以上だわ
2022/06/25(土) 08:16:36.13ID:iEwbq+N6
バカウヨって何かにつけて害悪化してる
2022/06/25(土) 08:16:51.58ID:rsPYJ91M
外で本音が漏れるとこうなるだって広まったほうが良い
2022/06/25(土) 08:16:55.99ID:ofObdgQO
>>108
ともあれ無職になったからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 17時間 37分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況