【Logicool】ロジクールマウス213匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a8-eWxZ)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:30:45.75ID:Qtl0Aw7B0
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス210匹目【Logitech】(実質212匹目)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1638503305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/30(水) 18:43:28.29ID:eS6jWg6S0
ゲーミングマウスっぽくないデザインだな
2022/03/30(水) 20:46:45.70ID:4zedLedid
自分が見てるのが間違ってるかもしれんけどこれ本当にG705なの?
多ボタンでもG700の後継機でもなさそうだし何が売りなんだろう
2022/03/30(水) 22:08:44.97ID:qDt1emY60
G502、表側に付いてる2つのオプションボタンがブラインドクリック出来ない
もっと飛び出してても良かったのに真っ平らって…
仕方が無いのでこれをポチった

透明凸点シール(薄型24粒)
https://yougu.nittento.or.jp/product1223_0.html
2022/03/30(水) 22:40:30.17ID:NJZXCRPv0
G703より万人向けな形状に見える
2022/03/30(水) 23:53:16.66ID:XwT1rtfY0
2月12日 New Logitech mouse leaked: G705,
https://imgur.com/a/WpyuRrx
2022/03/30(水) 23:58:19.12ID:3DPME7Cy0
>>453
G703の時点でそのどちらでもないだろ
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-GNLd)
垢版 |
2022/03/31(木) 00:07:17.23ID:9pmOCfAb0
>>451 >>453
G705ほんとクソだよね
700番台で発表しないで欲しいわ
期待してしまうから
2022/03/31(木) 01:15:20.28ID:I3eSoLqN0
型番と製品仕様は何の関係も無いってロジの中の人が言ってるんだよなぁ
2022/03/31(木) 03:29:17.24ID:zOPKlKEj0
その写真だと微妙だけどExplorer mini難民だったしこれ期待
2022/03/31(木) 07:12:55.62ID:cRC3PztA0
ロジクールってほんんんんんま

無駄に型番イジって中身と外見変わらないってのが多すぎるよね
舐めトンのか
2022/03/31(木) 08:47:06.43ID:WKTZPaJZ0
他も同じでしょ
2022/03/31(木) 14:24:09.62ID:X7yvulMl0
ダブルクリックマクロ G604
G604使ってて、今日WindowsUpdateとロジのUpdateがダブルできて
それを両方入れてからというもの、一部のアプリでダブルクリックマクロがきかなくなった
同じ現象の人いる?
2022/03/31(木) 15:15:00.66ID:Pd6LrGu70
m650left日本じゃ売らないのかなぁ
465不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-xWZX)
垢版 |
2022/03/31(木) 20:09:13.52ID:SzsdlRgb0
色々試したけど結局M590に戻ったわ
2022/03/31(木) 20:24:01.16ID:g870j37Qd
>>465
M510と並んでつまみやすいからな
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-cGa/)
垢版 |
2022/03/31(木) 20:26:27.93ID:/U2BvxUM0
新しいパソコンを買ったので、マウスも使い慣れたロジクールの同機種(Unifying接続)を
買おうと思いますが、今までのパソコンは同じ部屋で妻が使います。
同じ部屋でロジクールのマウスを使っても誤動作しないでしょうか。
ダメなら今のは自分の新パソコンで使い、妻用には他社の別接続のマウスを買います。
2022/03/31(木) 20:34:36.16ID:pr20Lm3+0
>>467
ペアごとに違うチャンネル使うようになってるから大丈夫だよ
っても無限にチャンネルがあるわけじゃないけど一般家庭で使う分には被らんよ
2022/03/31(木) 20:44:49.15ID:y6p2UbNDd
そもそもロジクール被りで誤作動の報告ってあるのかな
2022/03/31(木) 22:01:30.94ID:cRrRy+fC0
家庭内で干渉して誤動作するレベルならオフィスとかどうなるんだって話で
2022/04/01(金) 02:02:21.70ID:rMW6Kxi00
400s壊れてマウス難民だったけどようやく落ち着けそうだ
502WL無敵だな
2022/04/01(金) 02:38:12.12ID:AgaWCjncM
G502WLは軽量版が出るよ
G502 X Plus WL
前からM-R0089の型番でアメリカFCC認証通ってるって話題になってたし
最近日本の技適のHPでもMR0089で検索すれば出るようになった
技適HPにある203-JN1191_01_003.pdfで分解した内部写真もみれるよ
2022/04/01(金) 02:59:28.08ID:rMW6Kxi00
まじかー、ちょっとタイミング悪かったな
でも予備が欲しいくらいに手に合ってるから新版でたら買ってみるかなぁ・・・
2022/04/01(金) 11:20:21.38ID:LVCpbFaMd
5月にG502wlが発売3年になるからそのへんに出るんじゃとか聞いたけど
円安だし高くなりそうだなぁ
2022/04/01(金) 11:39:51.64ID:nKEgs3dS0
ghubでスクリプト使うと指示通りいかないことない?
何回かに1回くらい座標が微妙にズレたりするんだけど
マルチディスプレイだからかなぁ
2022/04/01(金) 15:29:29.79ID:n+dCaxS80
anywhere早く新しいの出ないかな
2022/04/01(金) 17:23:38.98ID:CrejQpVV0
G903 X Plus WLをだせやゴミクール
2022/04/01(金) 18:28:11.34ID:BxFT8QQ1r
古いマウスの話で申し訳ないが、職場のドライバーがインストール出来ないパソコンでM590を使いたいと思いレシーバーを挿すも動かず、Bluetoothでペアリングしようとするもマウス自体認識せず…ドライバーをインストールしないと動かない仕様なのですかね?
ちなみにOPPO RENO5AとはBluetoothで接続出来ました。
BluetoothレシーバーはCSR8510です。
2022/04/01(金) 21:39:57.95ID:n+dCaxS80
そのパソコン自体にBluetoothはついてるの?
またついててもバージョン古いと認識しないかも
2022/04/01(金) 23:05:44.47ID:wq9N54Gd0
最近G600+LGSで動作不安定
マウスを抜き差ししているかのように見失ったり操作出来るようになったりする
アップデートでおかしくなったか、断線しかかってるとかハードウエア的な問題なのか
発生するのがプロファイル登録してるゲームを立ち上げた後からだから、ソフト的なものかなぁ
2022/04/01(金) 23:12:26.15ID:JpkBIKkk0
>>480
うちのLGSはずっと超安定
最近9.04.28にしたけど問題無し
2022/04/01(金) 23:41:39.71ID:wq9N54Gd0
>>480のつづき
問題切り分け開始して、他のロジ製マウス刺してもG600の予備刺しても不安定
アンインストールしても不安定というところまで来た

マウスもLGSも主原因では無さそう、G600以外はまともに使えない体になってるから、良かったというべきか…
2022/04/02(土) 07:49:44.76ID:Q0L+hmyx0
OSのクリーンインストールしたら直ったり?
2022/04/02(土) 08:35:04.09ID:4PQ+4JCb0
>>478
ドライバのインストールに制限かけてるような環境だとBluetoothも制限かけてそうな気がする
2022/04/02(土) 13:38:15.12ID:N8a3xMrLd
Amazonで見かけるMX ergoのロジテックの奴は本物でいいの?
高速充電で単三電池2個必要15000円とかあるけど
2022/04/02(土) 13:40:41.19ID:N8a3xMrLd
Amazon怪しいから楽天で買うことにした
https://i.imgur.com/B9kxiKz.jpg
エディオン安い
なんでこんなに値段ピンキリなんだろ
2022/04/02(土) 14:45:35.48ID:g8lN313J0
>>485
amazonでamazon以外の出品者から買おうとするやつがスレ来てるな
マーケットプレイスって概念知ってるか?
2022/04/02(土) 16:06:09.20ID:N8a3xMrLd
>>487
転売ってことを言いたいんだろうけど答えてほしいこと答えないなら絡んでくるなよ
2022/04/02(土) 16:29:46.84ID:bFdHK11r0
マケプレにいちいち文句言うようなアホは
こういうスレでも文句を言うって話か
2022/04/02(土) 21:31:49.08ID:KWqfD4xf0
出品者に聞けよ
馬鹿だろ
2022/04/02(土) 23:19:04.11ID:ARvX7zaj0
出品者に聞いても正規品ですって答えるに決まってんじゃん
馬鹿だろ
2022/04/02(土) 23:32:21.06ID:xdgM/ylB0
オンボでマクロ使わせろよ。
仕事で使いたいんだよ。
2022/04/03(日) 01:58:45.30ID:YX749A670
>>491
質問者がそれを理解していればスレで答えを求めるようなこともしないと思う
2022/04/03(日) 16:27:06.87ID:WLppBQE/0
MX ERGO アメリカの本家ホームページだと台座の感じが違うんだけど、変更されたの?売り切れってなってるから次回出荷時からこうなるのか?
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 15c3-JKCU)
垢版 |
2022/04/04(月) 11:40:25.99ID:vwZoMS0F0
>>492
諦めろ!
プロゲーマー産業によって、マウスのオンボマクロは絶滅するしかない
キーボードマクロならオンボに自由に焼き込めるから、そっちで頑張れ
2022/04/04(月) 12:44:25.36ID:WT2IqJpT0
>>492
仕事用ならAHKでいいだろ
コンパイルすればインスコ不要で使えるし出来ることもゲーミングデバイスより遥かに多い
2022/04/04(月) 16:02:56.88ID:6TJ4JLL/0
boltて何でuniと兼ね合い無くしたんだろ?
そこが残念過ぎる
2022/04/04(月) 16:17:24.26ID:JdAROVRhM
兼ね合い?
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 15c3-JKCU)
垢版 |
2022/04/04(月) 17:12:52.74ID:vwZoMS0F0
>>497
セキュリティが主目的なんだから当然だろ
下手に下位互換して、ザルになったら本末転倒

ただ正直uniでセキュリティが弱いって事もないんで、都合の良いバージョンアップ商法だよな
結構、これでロジクール嫌いになったわ
2022/04/04(月) 17:25:24.68ID:V0rBxBTt0
bluetoothじゃbitlocker突破出来ないし持ち運び用のノーパソにレシーバー2つも刺したくないわ
501不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-m3pL)
垢版 |
2022/04/04(月) 23:01:31.45ID:157GDPp20
キーボード側のボタンでデバイス切り替えたらマウスも自動で切り替える機能とかないかな
2022/04/04(月) 23:04:56.07ID:XsfXIjV/0
ロジスレでそれ言う…?
Flowならボタンすら不要じゃないか
503不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-m3pL)
垢版 |
2022/04/04(月) 23:40:01.10ID:157GDPp20
>>502
デュアルモニターだけならそれでもいいんだけど、ウルトラワイドはMacとWinで共有してて入力切り替えで対応してるからflowだと効率悪いんだよね
2022/04/05(火) 00:20:45.78ID:ST9NZttS0
なるほどねえ
それだったらモニタキーボマウスまとめて面倒見る切替器使うのがいいんじゃない?
ニッチ向けだから値は結構張るけど
2022/04/05(火) 02:23:57.22ID:nbOyMIohH
>>503
俺もディスプレイを複数マシンで共有してるから自動切替ほしい
flowよりも実装は簡単そうだけどな
2022/04/05(火) 05:27:20.21ID:SUSHRyJY0
>>494
なんかPlusってのが昔からある
上位版かな
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dda-ODyb)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:07:54.92ID:uqynAkN70
ショッピングクーポン - Yahoo!ショッピング - 【マウス、PC掃除用品カテゴリ商品対象】100円以上の商品1個で使える30%OFFクーポン
https://shopping.yahoo.co.jp/coupon/mall/NTIwMmRjOWFhMTI3NDc0NmZhMjYxMzk4ZTc2
2022/04/05(火) 18:48:30.14ID:os262n6qa
>>503
Flowのパクリ元のSynergyや発展系のBarrierならできるよ
しかもマウスとキーボードがロジのみという制約も当然ない
2022/04/06(水) 04:37:09.73ID:zo8m+Xd6p
最初flow使ってたけど、切り替えで止まるから結局ツールに戻ったな
LANの影響受けないのはいいんだけど
510不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-hGGf)
垢版 |
2022/04/08(金) 06:47:46.08ID:qPHeTKB8a
ロジクールのマルチペアリング対応製品を見ると
どれも3台対応で接続が1,2,3と表示がありますが
1と2しか使用しないのであれば、2から1に切り替えたいとき
2の状態で切り替えボタンを1回押すと次は1になるのでしょうか?
それとも使用していない3になるのでしょうか?
使用しない3を通ってしまうと、2→1にしたいとき2→3→1と
2回押す必要が出てしまいます
ちょっとしたことかもしれませんが、同じ机でデスクトップとノートを使っていて
切り替えを物凄く頻繁にすることになるので、使用していない3はスルーして
1→2→1→2だけであって欲しいのですが
2022/04/08(金) 07:31:27.31ID:/CdCmBVsH
231231となるから2121みたいに3を飛ばすのは無理
頻繁に切り替えかつモニタがべつべつならflow使え
2022/04/08(金) 07:32:50.08ID:Djjo/7fna
>>510
3も通ります。
こだわりがないのであれば、そもそも2台までしか対応してない機種があるのでそちらをどうぞ。
2022/04/08(金) 08:23:24.51ID:qPHeTKB8a
ありがとうございます
実はデスクトップがWin10でノートがZorinというLinux系のOSのため
flowが上手くいくかわからないので3台対応はやめて
2台対応のM590というのを見つけたのでこれにしようと思います
2022/04/08(金) 11:59:23.64ID:AGA3JZbJ0
もう少し待てばM750出るんじゃない
2022/04/08(金) 16:27:34.84ID:LTgVTgx5d
>>390
Logicool Options+で表示されるデフォのポインタ速度は50%だから2000 dpiじゃない
2022/04/09(土) 07:05:28.92ID:TVmqLORdd
M750もホイールのチルトないんだよね
M510の代わりにならないところが悩ましい
2022/04/11(月) 15:56:05.47ID:8/jScjB40
3年使ってるM590のクリックの反応が悪くなって
ダメ元で分解したら中に髪の毛入ってたわ
ホイールの隙間から入ったっぽい
2022/04/11(月) 16:56:33.24ID:G+HkSVd80
G-hubが普通に動くようになるのが先か、G602のストックが尽きるのが先か
2022/04/11(月) 18:43:21.64ID:nZj+TkiV0
未だにMX310使ってるわ。どこかに新品残ってないかなぁ。
2022/04/11(月) 18:59:22.12ID:NxJFD/u/0
マウスは何年くらいで買い換えだろ?
2022/04/11(月) 19:22:09.80ID:vYcu34vH0
>>520
んなもん半年の奴もいれば5年以上の奴もいる
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 62da-ceou)
垢版 |
2022/04/11(月) 19:28:45.83ID:+v3TTuPx0
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる
眠い→場所を移動するか頭の位置や方向をずらすと眠気が一気に引く(目に照射感がないか確認)

スマホを所持していないときは被害が軽減する
2022/04/11(月) 19:36:41.86ID:1yCUK50zr
俺のマウス探しの旅はAnywhere3で上がりかも知れん
しかしバッテリー劣化するからストック買う訳にもいかんのがな
2022/04/11(月) 20:11:58.80ID:UpCZA0XFd
リチウムイオンて50%弱で冷暗所に保管したら何年ぐらい持つんだろう
ロジ製品の互換バッテリーは結構売ってるけど発火とか怖いしなぁ
2022/04/11(月) 21:30:01.65ID:aQmpAX7u0
国産ブランド電池が10年で6割保証(最悪4割減)とかだったかな
メジャーなメーカーだから交換用バッテリーも比較的信用できるもの見つかるんじゃない?
2022/04/11(月) 21:49:50.62ID:Ih4wcbiP0
ここ10年はマイクロスイッチ交換でそれ以外の故障で壊れたことないな
いまでも初代Anywhere現役
いいかげんAnywhere3買おうかと思ってるけど切替が底面なのが気に入らない
2022/04/12(火) 10:17:24.18ID:X4NPZWV00
Anywhere3の後継機はよ出てくれないかな
528不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3a-zKnc)
垢版 |
2022/04/12(火) 13:39:34.21ID:UdrDJn3za
g304ってつかもうがつまもうがかぶせようがどう持っても気持ち悪いし初めて腱鞘炎になるしで最低のクソマウスだったわ
あれ90年代の大昔からある化石デザインじゃねえか
あれをカンフォタボウ言ってるクソ外人どもは信じらんねえ
2022/04/12(火) 17:44:07.27ID:42YKrMNPH
M720だがサイドボタンに割り当てたアクションが気づいたらすべて無効になってることがある
Optionsを再起動したら有効になるけど数十分するとまた無効になる
最近Optionsをアップデートしたわけでもないし原因がわからん
2022/04/12(火) 21:00:33.79ID:KxKGtgpl0
>>529
更新があるドライバをまとめてアップロードするフリーソフトを使って
他のドライバをアップロードしたらアクションが無効になったことはある
今回がそれに該当しているかは不明だけど
2022/04/12(火) 23:14:14.65ID:sr4oapA40
>>528
俺は気に入ってるよg304
嫌いなんだよバッテリーが製品寿命律速すんの
乾電池バンザイで4000円たぜ
小さめなのはすぐ慣れた
慣れない奴はジジイだなw
2022/04/12(火) 23:53:22.44ID:20Vty+R50
LGS9.04しばらく使ってたけどたまにランダムクラッシュするようになった
しばらく様子見てたがやっぱり煩わしいので9.02.65に戻したわ
2022/04/13(水) 02:20:59.94ID:MJGn22nXd
今のg304はセンサーもファームで制限されてるがHERO16kに堅いメインボタンも改善されてて超コスパやぞ
2022/04/13(水) 07:43:32.67ID:sVNSbpQH0
MX Master3の表面がシリコーン版出るだけでもう最高到達点だと思うわ

加水分解対策してくれ
2022/04/13(水) 11:47:00.69ID:8pU3h5pUr
Master3のは加水分解でなく可塑剤や着色料が滲み出てくるブリーディング
まぁ高温多湿で進行が早まる事は変わりはないがさっさとシリコン版出して欲しいね
2022/04/13(水) 15:33:45.79ID:JrEq6xusd
加水分解としたら早すぎるもんね
2022/04/13(水) 15:55:27.31ID:e58cjLQJd
会社でMaster3もう2年半近く使ってるがベタベタとか全然してないんだがこっちが異常なのか??

ちな会社は結構乾燥してると思われ
2022/04/13(水) 16:04:51.52ID:zbKT0vfBr
可塑剤や着色料の配合の問題なら特定のロットか色で顕著に出ている可能性があるかな
ウチのネチョってる奴は2年モノのグレーだからブラックなら大丈夫だったりするかも
2022/04/13(水) 16:47:53.29ID:G2JBSjagd
Master3はまだ問題ないけど同じラバーと思われる黒のM590は3年半くらいでベタつきだした
3年以上持ってくれたらそこまで文句はないが
2022/04/13(水) 20:54:57.05ID:XTfDfpGpd
G900からRazerに浮気してみたが、やはり決め手にかける印象
何気にLGSの方がカスタマイズ機能が充実してたりする
マウスのポタンダウン、アップを個別にマクロ定義できるのは便利だけど、Razerはできなかったりするので
541不明なデバイスさん (スププ Sd02-/nAf)
垢版 |
2022/04/13(水) 23:19:01.04ID:YBQB8lhqd
Anywhere3はUSBレシーバー本体に内蔵できるようにしてほしい
使ってないけど無くしそう
2022/04/13(水) 23:32:00.44ID:4O95x2P9d
Anywhere 3はモバイル向けを謳ってる割に小さいだけで微妙に携帯に不便な仕様だな
外で使うにはクリック音もうるさいし
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b32-OFfZ)
垢版 |
2022/04/14(木) 06:37:22.91ID:KHiJae5r0
LGS9.04が原因だとは思うが
PCを1時間ぐらい放置してるとマウスカーソルが固まって動かなくなるようになった
LGSを強制終了すれば治るが、めんどいので9.02.65へ戻した

そもそもサイドボタンが効かなくなる時がある不具合だけ直してくれたら十分なのだが
このざまじゃなぁなぁ
544不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-N3WX)
垢版 |
2022/04/14(木) 07:55:10.58ID:4+JBe8hK0
>>542
クリック音がうるさい時点でモバイルにはならないよねえと思う
2022/04/14(木) 07:56:42.01ID:CQ9iskcq0
>>543
いまだにLGS使うなよ
ghubつかえ
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b32-OFfZ)
垢版 |
2022/04/14(木) 08:14:14.82ID:16/C215w0
>>545
G600使いだがそもそもサイドボタンが効かない不具合のために
LGSに乗り換えたらGHUBよりマシだったっていう経緯があるんだよなぁ
といっても結構前
まじでそういうバグ減ってるなら乗り換えてもいい

どうせバグ有るんだろと思って試すのすらめんどい状態
誰か教えてくれたらありがたい
2022/04/14(木) 09:42:18.61ID:tBWUIMUoM
G502はフルカラーLEDついたりセンサー変わったりして、過去3回もマイナーチェンジを受けてるのに、G402は未だにマイナーチェンジされてないのが謎
G502と同じ2014年登場で、8年経った今でも現役世代の商品なのに
2022/04/14(木) 10:33:08.47ID:Y/4pwqn80
>>545
あ、GHubの間違いだったw
LGSはボタンアップ・ダウンの個別マクロは無かったような
2022/04/14(木) 10:34:05.30ID:Y/4pwqn80
>>545
あれ、なんか返信間違えたwすまん
2022/04/14(木) 11:27:02.42ID:tPVTC1TX0
Anywhere3は静音とレシーバ収納出来ればいいと思う
2022/04/14(木) 18:25:59.06ID:r8gQnutda
俺も静音Anywhere3は欲しいけど
それは静かな自宅で使うとき用で
うるさい外で使うときは気にならないけどな
図書館とか行く場合かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況