新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/
■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように
■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス210匹目【Logitech】(実質212匹目)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1638503305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Logicool】ロジクールマウス213匹目【Logitech】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a8-eWxZ)
2022/02/20(日) 19:30:45.75ID:Qtl0Aw7B0798不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-cCdY)
2022/05/06(金) 22:09:24.65ID:KyoznXsP0 戻る
進む
チルトスクロール
dpi変更(図を描くときに便利)
winキー割当
これくらいあるのが個人的理想
進む
チルトスクロール
dpi変更(図を描くときに便利)
winキー割当
これくらいあるのが個人的理想
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b0-GPH2)
2022/05/06(金) 23:51:13.10ID:JLpCk5ao0 G502WLの新版はまだなの?
たしか502WLより903のバッテリーの性能がいいはずだから、バッテリーだけはパワーアップさせてほしいな
たしか502WLより903のバッテリーの性能がいいはずだから、バッテリーだけはパワーアップさせてほしいな
800不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-/AKQ)
2022/05/07(土) 00:06:50.92ID:efvgt1k40 903h使ってるがまじにこれ1か月は電池持つ
毎日のように朝起きて夜までPC使ってるのに
毎日のように朝起きて夜までPC使ってるのに
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-5bTC)
2022/05/07(土) 00:28:18.02ID:eocxDBeZ0802不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a6a-CcZE)
2022/05/07(土) 01:03:52.75ID:lrJ3hm8P0 G502+G903hの重量+G203のライティング=G502X PLUS?
803不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-/AKQ)
2022/05/07(土) 01:31:01.09ID:efvgt1k40 ボタン多め
軽量
無線
と勝手に期待
軽量
無線
と勝手に期待
804不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-xewT)
2022/05/07(土) 01:38:10.03ID:Ks3u1WnOa G203の小型化はよ!
805不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9b-llbu)
2022/05/07(土) 09:39:45.41ID:0W5zIkxkM >>797
サムホイールで握りが不安定って持ち方おかしいだろ
サムホイールで握りが不安定って持ち方おかしいだろ
806不明なデバイスさん (スップ Sd8a-n/3Y)
2022/05/07(土) 10:25:33.35ID:NJo+oTX4d 親指の第一関節から先を欠損してるとかなんだろうね
807不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-Iqwp)
2022/05/07(土) 11:09:04.81ID:HXKVPexI0 チルトホイールは大嫌いだからなくなって良かったわ
808不明なデバイスさん (スップ Sd2a-PvPk)
2022/05/07(土) 12:07:25.69ID:Q6f9hT0Ld G502Xだと普通に502の画像だけで終わりそうだから
わざわざ他を混ぜるってことは別の新作なのかね?
わざわざ他を混ぜるってことは別の新作なのかね?
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 4334-W5+S)
2022/05/07(土) 17:16:44.85ID:7t/1uCtY0810不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-ycOT)
2022/05/07(土) 18:25:57.66ID:2PcC4E0W0 M546が今日 調子悪くなってココに来た もう売ってないのか・・
地図や図面扱うとき親指は左のおさえだからチルトがいい
コスパの良い後継マウスあるかなあ
地図や図面扱うとき親指は左のおさえだからチルトがいい
コスパの良い後継マウスあるかなあ
811不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-b/TS)
2022/05/07(土) 18:38:38.65ID:5gqKve/Z0 MX1700Bを購入しようと考えています。
リンクキーボード機能は端末にソフト入れなくても使えますか?
複数台の端末を行き来したいと思っています。
マウス切り替えだけでキーボードも同時に切り替えられるのが理想です。
キーボードとマウスそれぞれ切り替えボタンを押すのは手間な気がしています。
職場端末使用予定なのでソフトを入れるのが難しく、レシーバー接続のみの運用です。
自宅端末でレシーバー経由で設定だけすれば済む話なのか、職場端末に専用ソフト入れないと同時切り替えはできないのか...
リンクキーボード機能は端末にソフト入れなくても使えますか?
複数台の端末を行き来したいと思っています。
マウス切り替えだけでキーボードも同時に切り替えられるのが理想です。
キーボードとマウスそれぞれ切り替えボタンを押すのは手間な気がしています。
職場端末使用予定なのでソフトを入れるのが難しく、レシーバー接続のみの運用です。
自宅端末でレシーバー経由で設定だけすれば済む話なのか、職場端末に専用ソフト入れないと同時切り替えはできないのか...
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-7ZxL)
2022/05/07(土) 21:26:19.60ID:tfJHQ5cz0 もう2万でも3万でもいいから早く出してほしい。
813不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
2022/05/07(土) 22:14:05.67ID:7Ns8Xs6la これからもビジネスモデルと謳って推していくのなら静音スイッチ+オンボードメモリは標準にしてほしいわ
てかマウス・キーボードをBoltで集約したいからもっとバリエーションを増やして
個人的にはG604みたいな多ボタン系を待ち望んでる
てかマウス・キーボードをBoltで集約したいからもっとバリエーションを増やして
個人的にはG604みたいな多ボタン系を待ち望んでる
814不明なデバイスさん (ワッチョイ ea4b-e+q+)
2022/05/08(日) 00:36:52.23ID:l0qgzFt50815不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9b-llbu)
2022/05/08(日) 02:19:18.24ID:liUodUu+M >>809
ゲーマーじゃないならつまみ持ちはやめとけ
最近のラインナップ見れば分かるけどロジのマウスは小型を除けばかぶせ持ちに最適化されてる
かぶせ持ちなら手のひらでマウスが固定されるからサムホイールで不安定にはならない
ゲーマーじゃないならつまみ持ちはやめとけ
最近のラインナップ見れば分かるけどロジのマウスは小型を除けばかぶせ持ちに最適化されてる
かぶせ持ちなら手のひらでマウスが固定されるからサムホイールで不安定にはならない
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-PvPk)
2022/05/08(日) 03:23:20.93ID:0XyjTWSL0817不明なデバイスさん (ワッチョイ dbee-U1YL)
2022/05/08(日) 05:34:37.92ID:RbsF5NNJ0 ロジクールの保証 メールで問い合わせようとしたけど問い合わせフォームでなくなってるんだけど…
チャットで対応で時間かかってめんどかった。
チャットで対応で時間かかってめんどかった。
818不明なデバイスさん (ワッチョイ e6f8-zDU0)
2022/05/08(日) 06:08:01.15ID:GpwAzvsD0 チャットで一時間か、メールで一週間
どっちの「時間かかる」がいいか
どっちの「時間かかる」がいいか
819不明なデバイスさん (ワッチョイ f38d-dUrp)
2022/05/08(日) 07:22:32.30ID:hU82btyK0 今はメールだと1週間で済むの?
何年か前の時は向こうの返信が2〜5営業日くらいかかってたから
こっちが返信1〜2回やるだけでも10日以上軽くかかってたんだけどなあ
何年か前の時は向こうの返信が2〜5営業日くらいかかってたから
こっちが返信1〜2回やるだけでも10日以上軽くかかってたんだけどなあ
820不明なデバイスさん (ワッチョイ ce17-llbu)
2022/05/08(日) 09:50:08.98ID:/3i5mxsT0821不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
2022/05/08(日) 11:24:34.32ID:+5Qocx2da 被せ持ちでも主に親指人差し指薬指の三点でマウスを支えてるのは変わらんと思うがなぁ
個人的にはAnywhere3みたいにサイドボタン長押しで横スクロールに切り替わる方式なら掴みの状態を維持できるし
スクロール量・スムーズさがサムホイール式やチルト式より使い勝手が良いと思う
あとチルトの有無に関しては割りとどうでもいいです
個人的にはAnywhere3みたいにサイドボタン長押しで横スクロールに切り替わる方式なら掴みの状態を維持できるし
スクロール量・スムーズさがサムホイール式やチルト式より使い勝手が良いと思う
あとチルトの有無に関しては割りとどうでもいいです
822不明なデバイスさん (ワッチョイ e6f8-zDU0)
2022/05/08(日) 11:39:49.64ID:GpwAzvsD0823不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
2022/05/08(日) 12:10:48.12ID:bNm6K0FTa824不明なデバイスさん (スップ Sd8a-n/3Y)
2022/05/08(日) 12:23:49.81ID:ql7KBuXZd >>821
>被せ持ちでも主に親指人差し指薬指の三点でマウスを支えてるのは変わらんと思うがなぁ
発端がサムホイール操作時に不安定と言う事からこのスレならマスターだろ?あの形状普段使いしてるならそんなトンチンカンな発言にはならんと思うわ
>被せ持ちでも主に親指人差し指薬指の三点でマウスを支えてるのは変わらんと思うがなぁ
発端がサムホイール操作時に不安定と言う事からこのスレならマスターだろ?あの形状普段使いしてるならそんなトンチンカンな発言にはならんと思うわ
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba5-pYo3)
2022/05/08(日) 21:03:14.74ID:+3krFa7d0 WinFutureによると、Logitechは、MX Master 3Sを前機種と区別するためにいくつかの内部変更を行っている。
具体的には、MX Master 3Sは、MX Master 3のボタンよりも90%静かにするという「Quiet Clickボタン」を搭載するようだ。
そしておそらく、このQuiet Clickボタンは、マウスの3つのメインボタンだけではなく、すべてのボタンに適用されるとのこと。
いずれにせよ、Quiet Clickボタンの採用により、MX Master 3Sは過去のMX Masterシリーズのマウスよりもノイズを気にせずに使うことができそうだ。
さらに、WinFutureは、LogitechがMX Master 3Sに新しい「8Kセンサー」を装備したと報じている。
つまり、Logitechは光学センサーをMX Master 3からMX Master 3Sに改良し、DPIを2倍の8,000に増やしたということだ。
ただし、MX Master 3SにはDPIプリセットがないとのこと。
リーク情報によると、MX Master 3Sは、MX Master 3からのその他の変更はないが、150ユーロ(約2万円)以上で販売されるとのことだ。
重量やバッテリー寿命などの他の詳細は、現段階では不明だ。
具体的には、MX Master 3Sは、MX Master 3のボタンよりも90%静かにするという「Quiet Clickボタン」を搭載するようだ。
そしておそらく、このQuiet Clickボタンは、マウスの3つのメインボタンだけではなく、すべてのボタンに適用されるとのこと。
いずれにせよ、Quiet Clickボタンの採用により、MX Master 3Sは過去のMX Masterシリーズのマウスよりもノイズを気にせずに使うことができそうだ。
さらに、WinFutureは、LogitechがMX Master 3Sに新しい「8Kセンサー」を装備したと報じている。
つまり、Logitechは光学センサーをMX Master 3からMX Master 3Sに改良し、DPIを2倍の8,000に増やしたということだ。
ただし、MX Master 3SにはDPIプリセットがないとのこと。
リーク情報によると、MX Master 3Sは、MX Master 3からのその他の変更はないが、150ユーロ(約2万円)以上で販売されるとのことだ。
重量やバッテリー寿命などの他の詳細は、現段階では不明だ。
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-ny+c)
2022/05/08(日) 23:35:41.96ID:rWa8B+xk0 静音!ついに静音きた!!!
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ac1-+XjD)
2022/05/08(日) 23:48:45.73ID:OKi+roKg0 DPIとかそんな速度が必要なシチュエーションが思い浮かばないが、まぁ限界が上がったのは喜ばしいことなんだろうな
828不明なデバイスさん (スププ Sd8a-B7CS)
2022/05/08(日) 23:50:27.59ID:Xpol5AkLd Master 3はでかい、重いので移動距離が少なくできるDPIアップはありがたい
829不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-/AKQ)
2022/05/09(月) 03:42:02.92ID:hWVRe6wS0 >>814
なんこれ これが完成版みたいなやつ?ださいしでかいしアカン
なんこれ これが完成版みたいなやつ?ださいしでかいしアカン
830不明なデバイスさん (ワッチョイ a61e-S2Xa)
2022/05/09(月) 16:07:25.32ID:W+pK3kCq0 G502 LIGHTSPEEDを使ってて
GHUBでサイドキーのG4(リア)を他の割り当てにして
G4キー押しても無反応なんだけど
どうなってんの?
他のキーはちゃんとできてるのに
GHUBでサイドキーのG4(リア)を他の割り当てにして
G4キー押しても無反応なんだけど
どうなってんの?
他のキーはちゃんとできてるのに
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-Katg)
2022/05/09(月) 16:14:42.73ID:OOs1wlU00 ロジクールマウスの調子悪いからグーグルアカウントでロジクールHPのサポートチャットで修理依頼した
そしたら代替品送ってくれるみたいなんだけどいつ届くんだろうか
住所と電話番号とか教えたけどメールとかで受け付けましたとかも来てないから不安だわ
そしたら代替品送ってくれるみたいなんだけどいつ届くんだろうか
住所と電話番号とか教えたけどメールとかで受け付けましたとかも来てないから不安だわ
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-PvPk)
2022/05/09(月) 21:49:37.89ID:QZ3EOsS40833不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-PvPk)
2022/05/09(月) 21:52:49.25ID:QZ3EOsS40834不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a4b-e+q+)
2022/05/09(月) 22:15:30.21ID:UtGBUya/0 HEROでもないしコストダウンがすごいらしいな
あとMXmaster3Sに新型スイッチが搭載されるとかなんとか
あとMXmaster3Sに新型スイッチが搭載されるとかなんとか
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ada-S2Xa)
2022/05/09(月) 22:32:15.07ID:Q3rnc2SF0 タスクマネージャー見るとOptionsもSetPointもアイドル状態でも常に2~5%くらいGPU使ってるんだけど何これ
他にアイドル状態でGPU使用してるソフトなんてないのに行儀悪すぎだろ
SetPointはキーボードしか使ってないしなくても支障ないようだから消してやった
他にアイドル状態でGPU使用してるソフトなんてないのに行儀悪すぎだろ
SetPointはキーボードしか使ってないしなくても支障ないようだから消してやった
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-PGR6)
2022/05/10(火) 00:27:52.54ID:le9H8AY80 G300のワイヤレス版って需要ありそうだけど出ないのが不思議と思ってるが実は人気無い?
838不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-KgDF)
2022/05/10(火) 00:44:22.07ID:96uq8/8LM >>837
一般的な配置以外のマウスに慣れちゃうと後で困るの典型だと思うわ
基本的に左サイド2ボタンが圧倒的シェアだし
G600みたいな12ボタンはMMO用途で他社からも出てるけど
G300になるとどのジャンルのゲーム用なのかイマイチわからないし
一般的な配置以外のマウスに慣れちゃうと後で困るの典型だと思うわ
基本的に左サイド2ボタンが圧倒的シェアだし
G600みたいな12ボタンはMMO用途で他社からも出てるけど
G300になるとどのジャンルのゲーム用なのかイマイチわからないし
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-PGR6)
2022/05/10(火) 00:53:49.22ID:le9H8AY80840不明なデバイスさん (ワッチョイ cbba-nJ+f)
2022/05/10(火) 10:40:43.73ID:a5BRGpBu0 ロジクールゲームソフトウェアの旧バージョンがダウロードできないんだけど、事情知っている方教えてもらえませんか?
842不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-PvPk)
2022/05/10(火) 13:47:02.43ID:o3QEu+Tb0843842 (ワッチョイ d35f-PvPk)
2022/05/10(火) 14:04:43.08ID:o3QEu+Tb0 ダウンロード出来てると思ったらblankファイルになってるな。
こりゃリンク先が無いんだろう…なぁ。
海外サイト見ても同じだったから、メンテ中か切り捨てなのかも。
というか、LGSが3月に更新されてたのねw
今日気が付いた。
こりゃリンク先が無いんだろう…なぁ。
海外サイト見ても同じだったから、メンテ中か切り捨てなのかも。
というか、LGSが3月に更新されてたのねw
今日気が付いた。
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-xR/W)
2022/05/10(火) 17:15:03.03ID:1FsvCLd00845不明なデバイスさん (ワッチョイ a623-PvPk)
2022/05/10(火) 17:28:45.66ID:eT5uiHGc0 LGS9.02.65で長年安定してた人は下手に9.04入れない方が良いぞ
俺は一度9.04にしたらLGSがランダムクラッシュするようになって仕方なく9.02に戻した
アンインスコに加えてドライバも一旦消さなきゃならなくて面倒だったわ
9.02のインストーラーはローカルに保管してる
俺は一度9.04にしたらLGSがランダムクラッシュするようになって仕方なく9.02に戻した
アンインスコに加えてドライバも一旦消さなきゃならなくて面倒だったわ
9.02のインストーラーはローカルに保管してる
846不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-HKEt)
2022/05/10(火) 17:31:10.68ID:4Ga5rhrmr LGS使えなくなったらかなわん
GHUBとか絶対イヤ
GHUBとか絶対イヤ
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 17da-P88u)
2022/05/10(火) 17:34:43.01ID:z3PjAFf90 Steel Seriesの新しいマウス、軽量性も多ボタンも七色ライトも諦めません | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2022/05/aerox-9-wireless-aerox-5-wireless.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2022/04/29/220429aeroxmouse_02.jpg
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2022/04/29/220429aeroxmouse_03.jpg
https://www.gizmodo.jp/2022/05/aerox-9-wireless-aerox-5-wireless.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2022/04/29/220429aeroxmouse_02.jpg
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2022/04/29/220429aeroxmouse_03.jpg
848不明なデバイスさん (ワッチョイ fbad-4C2r)
2022/05/10(火) 17:45:38.44ID:1cFhfwTz0 アホみたいに肉抜きする割にLED増しとかいうマヌケ思想
849不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-/AKQ)
2022/05/10(火) 18:54:37.74ID:gD+STEBE0 ライトはほんまいらない
キーボードはいるけど マウスにライトはまじでいらねえよ
キーボードはいるけど マウスにライトはまじでいらねえよ
850不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-zpaI)
2022/05/10(火) 19:00:23.20ID:U04GHev/a シンプルで機能性のみを追求してくれればいいのになぁ
851不明なデバイスさん (ワッチョイ cbba-nJ+f)
2022/05/10(火) 19:29:02.46ID:a5BRGpBu0 >>844
ありがとうございます!
無事にLGS9.02.65の日本語版を入手できました。G13を使っているのですが、最新版のLGS9.04.28をインストールすると、PCがG13を認識しなくなってしまい困っておりました。
本当に助かりました。
ありがとうございます!
無事にLGS9.02.65の日本語版を入手できました。G13を使っているのですが、最新版のLGS9.04.28をインストールすると、PCがG13を認識しなくなってしまい困っておりました。
本当に助かりました。
852不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
2022/05/10(火) 19:44:08.25ID:ShhZapq1a ロジクールってソフトウェア周り弱いよな
つい最近G604のオンボードメモリモードのマクロで
特定のキーの入力をしてくれないバグに気付いて
サポートにメールで確認したら次のアップデートで直るって回答来たけど本当に直るんかな?
ググったら他のマウスでも似たような事例があって1年以上の放置されていそうな感じなんだけど
あと登録したマクロをあれこれ検証してたら
オンボードメモリモードの時だけ何故かスクロールダウンができなくなるし
プロファイル初期化、再インストールでも直らないから
最終的に旧バージョンのインストールで何とか元に戻った
ぶっちゃけ次のアップデートで悪化しそうで怖い
つい最近G604のオンボードメモリモードのマクロで
特定のキーの入力をしてくれないバグに気付いて
サポートにメールで確認したら次のアップデートで直るって回答来たけど本当に直るんかな?
ググったら他のマウスでも似たような事例があって1年以上の放置されていそうな感じなんだけど
あと登録したマクロをあれこれ検証してたら
オンボードメモリモードの時だけ何故かスクロールダウンができなくなるし
プロファイル初期化、再インストールでも直らないから
最終的に旧バージョンのインストールで何とか元に戻った
ぶっちゃけ次のアップデートで悪化しそうで怖い
853不明なデバイスさん (ワッチョイ a623-PvPk)
2022/05/10(火) 19:46:01.15ID:eT5uiHGc0854不明なデバイスさん (スププ Sd8a-V4v1)
2022/05/10(火) 20:13:24.78ID:ZCnA6fJId855不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-PvPk)
2022/05/10(火) 20:20:58.83ID:o3QEu+Tb0856不明なデバイスさん (ワッチョイ a623-PvPk)
2022/05/10(火) 20:35:38.82ID:eT5uiHGc0 >>855
ま、俺環かもしれんので様子見て落ちなければそのままで良いかと
ま、俺環かもしれんので様子見て落ちなければそのままで良いかと
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-PvPk)
2022/05/10(火) 21:13:15.65ID:AUM9eYRg0 Windows8か7にすれば9.02.74なら落とせるね
これも日付が今年3月になってる
これも日付が今年3月になってる
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-zpaI)
2022/05/10(火) 23:21:17.46ID:R6UAFsTx0 ロジのマウスってどれぐらい持つかね?
なんかクリック感が変わってきてるわ
なんかクリック感が変わってきてるわ
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-JdGn)
2022/05/11(水) 00:25:14.28ID:A0BbGTG90 さぁ、人それぞれ
ロジはゲーミングじゃないほうは高グレードでもスイッチけちってるから割と早い
ロジはゲーミングじゃないほうは高グレードでもスイッチけちってるから割と早い
860不明なデバイスさん (スププ Sd8a-V4v1)
2022/05/11(水) 00:29:12.53ID:2OXooJRed ロジのマウスで初期不良があったのは2回
それ以外は2年以上は持った覚えがある
安いキーボードは割と早く故障した
それ以外は2年以上は持った覚えがある
安いキーボードは割と早く故障した
861不明なデバイスさん (ワッチョイ da4b-e+q+)
2022/05/11(水) 01:51:30.39ID:VQc401qN0 マウスの寿命
メインスイッチの寿命 ここは割といいスイッチが使われることが多い光学スイッチならかなり長く持つ (ロジは光学なし
サイドスイッチの寿命 ここはメインスイッチと比べてかなり劣るスイッチが使われることが多いメインスイッチより早くチャタる可能性大
スクロールスイッチの寿命 ここはタクトスイッチを使っている場合が最も長く持つ、ここに光学スイッチを使ったマウスは見たことが無い
スクロールの寿命 ここはみんな手を抜くところ機械式スクロールが使われかなり早く壊れる (ロジは光学少々、ゲーミングじゃないほうに光学が多い
ソールの寿命 貼りかえればいいもののいいソールは速く削れる事が多い
結論としては・・・・
スクロール 光学
メインスイッチ 光学
サイドスイッチ 光学
スクロールスイッチ 光学
ソール PTFEで黒いもの(純度100%ではないもの)
外装 ゴムが無いもの
スクロール 金属ホイール(ゴムなし
がでれば10年は余裕で使えると思うがそんなもの出すとは思えない
メインスイッチの寿命 ここは割といいスイッチが使われることが多い光学スイッチならかなり長く持つ (ロジは光学なし
サイドスイッチの寿命 ここはメインスイッチと比べてかなり劣るスイッチが使われることが多いメインスイッチより早くチャタる可能性大
スクロールスイッチの寿命 ここはタクトスイッチを使っている場合が最も長く持つ、ここに光学スイッチを使ったマウスは見たことが無い
スクロールの寿命 ここはみんな手を抜くところ機械式スクロールが使われかなり早く壊れる (ロジは光学少々、ゲーミングじゃないほうに光学が多い
ソールの寿命 貼りかえればいいもののいいソールは速く削れる事が多い
結論としては・・・・
スクロール 光学
メインスイッチ 光学
サイドスイッチ 光学
スクロールスイッチ 光学
ソール PTFEで黒いもの(純度100%ではないもの)
外装 ゴムが無いもの
スクロール 金属ホイール(ゴムなし
がでれば10年は余裕で使えると思うがそんなもの出すとは思えない
862不明なデバイスさん (ワッチョイ dabd-MudC)
2022/05/11(水) 02:34:17.80ID:v4eB6Uqm0 mx master3でサムホイールの方向を一度「反転」に変更してしまうと、既定値に戻しても、勝手に反転に戻ってしまう。
optionsを再インストールしてもダメだ。
これは、logicool optionsのバグ??
optionsを再インストールしてもダメだ。
これは、logicool optionsのバグ??
863不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-HKEt)
2022/05/11(水) 03:04:18.50ID:/bCAPGOqr864不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a00-GFCS)
2022/05/11(水) 03:39:49.86ID:vsmbLgUO0 Gシリーズがマウスに限らずすぐにチャタリングするようになるのは遅延を減らしているからで
抑制する構造を組み込めばチャタリングは起こりにくくなるがその分遅延が増える。のかなと思う
抑制する構造を組み込めばチャタリングは起こりにくくなるがその分遅延が増える。のかなと思う
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7c-IRTi)
2022/05/11(水) 03:57:06.03ID:Lts9MHbJ0 チャタったらハードウェア交換対象
それを抑える手段があってそれを講じないようなピーキーな製品はF1レベルの製品でしかやらないんじゃないの
それを抑える手段があってそれを講じないようなピーキーな製品はF1レベルの製品でしかやらないんじゃないの
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 5784-PvPk)
2022/05/11(水) 19:03:24.40ID:DAwZPojp0 聞きたいんことがあります
WindowsUpdateのたびに、G-HUBの設定が効かなくなったり
ダブルクリック(マクロ)だけ動かなかったりします。
これはどうしたら修正可能でしょうか?
G-HUB再インストール、再設定を面倒ながら、行うと動作可能となることまでは確認済みです。
しかしながら、ゲームすべての設定をいじるとなると、これがまた凄まじい作業量で・・・
簡単な設定方法をご存知の方、教えてくださいー
WindowsUpdateのたびに、G-HUBの設定が効かなくなったり
ダブルクリック(マクロ)だけ動かなかったりします。
これはどうしたら修正可能でしょうか?
G-HUB再インストール、再設定を面倒ながら、行うと動作可能となることまでは確認済みです。
しかしながら、ゲームすべての設定をいじるとなると、これがまた凄まじい作業量で・・・
簡単な設定方法をご存知の方、教えてくださいー
867不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
2022/05/11(水) 20:12:42.41ID:l3MgEkwSa >>866
Windowsを作ったMSとG hubを作ったロジクールを恨め
既に知っているかもしれんし、ググれば出てくるから詳しい手順は省くけど
何もバグが発生してない状態でLGHUBフォルダ内にある隠しファイルのsettings.dbをコピーしてG hubのプロファイルのバックアップ
再インストールしたらバックアップしたファイルで上書きしてG hubを立ち上げれば設定していたプロファイルを復元できるはず
最新のバージョンで駄目なら古いバージョンの方で試すと上手くいくかも
Windowsを作ったMSとG hubを作ったロジクールを恨め
既に知っているかもしれんし、ググれば出てくるから詳しい手順は省くけど
何もバグが発生してない状態でLGHUBフォルダ内にある隠しファイルのsettings.dbをコピーしてG hubのプロファイルのバックアップ
再インストールしたらバックアップしたファイルで上書きしてG hubを立ち上げれば設定していたプロファイルを復元できるはず
最新のバージョンで駄目なら古いバージョンの方で試すと上手くいくかも
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a18-PvPk)
2022/05/11(水) 20:20:41.58ID:O9A3Wuh+0869不明なデバイスさん (ワッチョイ fbad-4C2r)
2022/05/11(水) 20:33:12.99ID:aF0QdCSD0870不明なデバイスさん (ワッチョイ 5784-PvPk)
2022/05/11(水) 20:34:39.28ID:DAwZPojp0871不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
2022/05/11(水) 20:40:46.41ID:QKZXe5Saa >>868
バグが起こるかは環境によるとしか言えんけどソフトウェアの出来が悪いのは確か
自分の場合は出先でオンボードメモリモード時にバグが起こって酷い目に遭った
バグ抜きにしてもキーのカスタマイズ周りの設定方法とか他社と比べると不親切よね
まぁマウス自体の使い心地は好きだから使い続けてるけど
バグが起こるかは環境によるとしか言えんけどソフトウェアの出来が悪いのは確か
自分の場合は出先でオンボードメモリモード時にバグが起こって酷い目に遭った
バグ抜きにしてもキーのカスタマイズ周りの設定方法とか他社と比べると不親切よね
まぁマウス自体の使い心地は好きだから使い続けてるけど
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-/AKQ)
2022/05/11(水) 20:44:47.76ID:A0BbGTG90 GHUBなら普通にクラウドで全部保存できるけどそれすら初めはわかりにくいんだよな
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 6be0-PvPk)
2022/05/11(水) 20:53:34.43ID:dG3mMzeU0874不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-KgDF)
2022/05/11(水) 20:57:55.82ID:Qbugtv5zM オンボードメモリで使うならG HUB常駐させなくてもいいような
875不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
2022/05/11(水) 21:04:55.33ID:ClZeOf27a876不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a18-PvPk)
2022/05/11(水) 21:08:01.39ID:O9A3Wuh+0 >>875
まずその切り分けすら出来ない素人が全部ソフトのせいにしすぎだと言ってるだけだろw
まずその切り分けすら出来ない素人が全部ソフトのせいにしすぎだと言ってるだけだろw
877不明なデバイスさん (ワッチョイ beb9-X6zd)
2022/05/11(水) 21:46:36.17ID:BZBbSpYF0 GHUBでこれまで困ったこと特にないしなぁ、なんでみんなそんなにダメダメになるのか
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 5784-PvPk)
2022/05/11(水) 23:26:59.65ID:DAwZPojp0 ひとまずはLGHUB全部とsettings.dbをバックアップしておくことにしておきました。
また不具合があったときにSQLiteBrowserで見てみます
また不具合があったときにSQLiteBrowserで見てみます
879不明なデバイスさん (ワッチョイ da4b-e+q+)
2022/05/11(水) 23:58:39.85ID:VQc401qN0 そういや最初のgproってそろそろバッテリー寿命になりそうだけど
なったやついる?
なったやついる?
880不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-PvPk)
2022/05/12(木) 05:51:03.26ID:fthdVZQlM ゲームはせず一般使用でG304を検討してるんですが
ソフトウェアをインストールしなくてもUSBドングルをPCに挿せば
デフォルトの設定で即使用出来ますか?
マウス感度はWindowsのマウス設定で弄る感じですか?
ソフトウェアをインストールしなくてもUSBドングルをPCに挿せば
デフォルトの設定で即使用出来ますか?
マウス感度はWindowsのマウス設定で弄る感じですか?
881不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-b/TS)
2022/05/12(木) 07:33:38.17ID:BvYI+TX30 キーの割当はLogicool optionインストールしてる端末でしか機能しないのな...
Logi boltの接続とキーの割当を家で設定して職場に持っていったら
端末間の切り替えはできたのにキーの割当が反映されてなかった虚しい...
Logi boltの接続とキーの割当を家で設定して職場に持っていったら
端末間の切り替えはできたのにキーの割当が反映されてなかった虚しい...
882不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-bdCN)
2022/05/12(木) 07:54:06.31ID:dLp5uXGMa Windowsの標準機能で認識できるのは3ボタンまでだから
Options入れてなきゃそりゃそうなるのが当たり前
Options入れてなきゃそりゃそうなるのが当たり前
883不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-KgDF)
2022/05/12(木) 08:12:04.12ID:96xyoA+NM 左クリック
右クリック
ホイールクリック
戻る
進む
今どきのWindowsは5ボタン認識するよ
>>880
デフォルトで動く
設定もOnboard Memory Manager使えばソフトのインストール不要
右クリック
ホイールクリック
戻る
進む
今どきのWindowsは5ボタン認識するよ
>>880
デフォルトで動く
設定もOnboard Memory Manager使えばソフトのインストール不要
884不明なデバイスさん (スププ Sd8a-PGR6)
2022/05/12(木) 08:17:20.29ID:n86mXf20d キーボードとして認識してくれる可能性もあるんだから当たり前ではなくね
886不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-TmF7)
2022/05/12(木) 12:52:19.12ID:eQDhgpp20 >>879
なったことはないけど、作業に支障が出るなら充電ケーブル使って有線マウスとして使うか、買い替え時じゃないかな
無線のゲーミングマウスは満充電でも数日しか電池もたんから普通のワイヤレスと比べて少しバッテリー劣化しただけで支障がでやすいのが辛い
なったことはないけど、作業に支障が出るなら充電ケーブル使って有線マウスとして使うか、買い替え時じゃないかな
無線のゲーミングマウスは満充電でも数日しか電池もたんから普通のワイヤレスと比べて少しバッテリー劣化しただけで支障がでやすいのが辛い
887不明なデバイスさん (スププ Sd8a-V4v1)
2022/05/12(木) 17:28:52.75ID:VpRYtPhnd ゲーミングマウスってどこにそんな電池使ってんの
888不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-TmF7)
2022/05/12(木) 18:06:48.24ID:eQDhgpp20 >>887
サンプリングレートが高いのと遅延が少ないからなんじゃないかな。
あとは無線で謎のLED付けっぱなしにしてるような人は常時OFFにしてる人よりバッテリー消耗はもちろんのこと、バッテリーの劣化も早くなると思う。
サンプリングレートが高いのと遅延が少ないからなんじゃないかな。
あとは無線で謎のLED付けっぱなしにしてるような人は常時OFFにしてる人よりバッテリー消耗はもちろんのこと、バッテリーの劣化も早くなると思う。
889不明なデバイスさん (ワッチョイ e6f8-zDU0)
2022/05/12(木) 18:17:19.90ID:otlYkr090 軽くするためにそもそも容量が小さいとかではなくて?
890不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-TmF7)
2022/05/12(木) 18:30:47.05ID:eQDhgpp20 >>889
G604とかは単3電池つかってメーカースペックでLIGHTSPEEDだと240時間しか持たないよ
Bluetoothなら5.5ヶ月持つからバッテリーの差というより接続関係やセンサー関係だと思う。
車で例えると、ゲーミングマウスの無線はレーシングカーで、一般のマウスは低燃費車って感じかな。
G604とかは単3電池つかってメーカースペックでLIGHTSPEEDだと240時間しか持たないよ
Bluetoothなら5.5ヶ月持つからバッテリーの差というより接続関係やセンサー関係だと思う。
車で例えると、ゲーミングマウスの無線はレーシングカーで、一般のマウスは低燃費車って感じかな。
892不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-PvPk)
2022/05/12(木) 21:08:15.62ID:3yKJXSEsM >>883
返信遅くなりましたがありがとうございます
今までに使ったゲーミングマウスはAnker黎明期に発売してた物と安物中華マウスでしたが
ポン付けでポーリングレートやマクロ以外は使用出来ていたけど
G304はワイアレスでレシバーで接続ってのが心配で質問させてもらいました
返信遅くなりましたがありがとうございます
今までに使ったゲーミングマウスはAnker黎明期に発売してた物と安物中華マウスでしたが
ポン付けでポーリングレートやマクロ以外は使用出来ていたけど
G304はワイアレスでレシバーで接続ってのが心配で質問させてもらいました
893不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-/AKQ)
2022/05/12(木) 21:36:14.72ID:NuveTVBB0 Ghubのせいなのかしらないけど
勝手にヘッドセットのマイク音量変わるのマジで意味不明
勝手にヘッドセットのマイク音量変わるのマジで意味不明
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-JdGn)
2022/05/13(金) 00:54:41.77ID:qqeuc+yX0 GHUBのアプデで初めて無限ロード喰らったわ
895不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-e+q+)
2022/05/13(金) 01:03:23.74ID:P6p9zVch0 GHUBが自動更新無効にしても自動でアプデするのクソすぎるから
Windows Defenderのファイアウォールでlghub.exeとlghub_updater.exeの通信遮断してるわ
GHUB設定画面右上に更新エラーって出てたら多分成功
Windows Defenderのファイアウォールでlghub.exeとlghub_updater.exeの通信遮断してるわ
GHUB設定画面右上に更新エラーって出てたら多分成功
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-DbXX)
2022/05/13(金) 02:52:54.18ID:3MQ6JZhi0 最新版のlogicool optionsがインストーラーを起動しても一向にインストール中の画面から進みません‥対策として過去バージョンを入れようとすると最新版を入れるように指示が出てしまい泣き寝入りです。
同様の症状になった方いらっしゃいますか?
同様の症状になった方いらっしゃいますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【🔥】香港高層マンション火災 日本は大丈夫?注目すべき“3つの違い” [ぐれ★]
