ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/23(水) 22:09:56.79ID:QTaitS050
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)

次スレは>>980が宣言して立てて下さい。
立てるのが無理なら無理と宣言して自分以降のレス番を指定して下さい。
それでも立てない場合は誰か立てられる人が宣言して立てて下さい。
次スレが立つまで減速する事。

〈前スレ〉
家具板全体の荒らし問題及びより適切な板という事でpart10途中に家具板からハードウェア板に移住しました。

ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part12
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hard/1593626424
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599419556/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1610254563/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1616403599/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1632135362/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1636207464/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1641809133/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/27(水) 00:28:36.15ID:g99C+d0l0
腰痛の人に特に良いのってあります?
ゲームは全くしないので、そこはどうでもいいのと、たぶんリクライニングもしないので拘りないです。
そういう人ってRECAROを椅子にした方がいいのかな・・・?
2023/09/27(水) 00:38:00.32ID:/qS2wK3k0
腰痛持ちがレーサー仕様とか余計に腰悪くせんか
2023/09/27(水) 00:41:30.83ID:g99C+d0l0
そうなんですか?RECAROのホームページに腰痛の方にもってアピールしてたので。
でも本来RECAROって車高の低いスポーツカーのシートとかがメインですよね。
しかも値段も高いし、やっぱりゲーミングチェアかな。頑張っても¥60,000弱までかな・・・
2023/09/27(水) 05:19:39.86ID:24Yqxqgv0
腰痛対策にアーロンチェアってのは見る
イス買う前に整骨接骨院行ったほうがいいと思うが
2023/09/27(水) 08:42:08.95ID:1LxYKlCAd
腰痛持ちや痔持ちは、エルゴヒューマンのPROやオカムラのコンテッサ(+OPのランバーサポート)、ハーマンミラーのアーロンチェアから気に入ったのを買えってばっちゃんが言ってた
糞みたいな椅子に座り続けてヘルニアになったりケツが爆発すると、それらの値段が屁みたいに思える代償を支払わされるからだって

レカロやレカロ調のレーサーシートは、自動車を運転してる時の様な、後ろや左右、上下へのGが掛かる状況でシートベルトを使って体をシートへ押し付けているなら良いけれど
平地の部屋の中では意味が無いデザインで完全に見た目だけ

オフィスチェアを売ってる店やゲーミングチェアを売ってる店をハシゴして座って試してみりゃ良いよ
2023/09/27(水) 08:50:38.41ID:az6HBQHPd
これは椅子を買う買わないは置いといてやるべき事だけど
キーボードやモニター迄が遠いから姿勢が悪くなるので、なるべくデスクの下には物を置かないで自分とデスクの距離を近付ける事
2023/09/27(水) 12:03:18.83ID:lA9toSp/0
レカロって言っても車用から医療用まで様々だからなぁ
2023/09/27(水) 12:09:08.37ID:lA9toSp/0
車用~医療用じゃなくスポーツ用から腰痛予防/腰痛防止タイプか。
766不明なデバイスさん (ワッチョイ de88-9V9V)
垢版 |
2023/09/27(水) 13:11:11.05ID:PEdX60450
チェアじゃなくてデスクのスレってないですよね?
やっぱデスクは普通の家具屋の方がいいのかな?
2023/09/27(水) 13:25:41.65ID:/qS2wK3k0
生活 > 家具 >
PCデスク総合 77
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1676163736/
2023/09/28(木) 16:11:41.66ID:bI614YD60
中古のオフィスチェアがコスパいいな
胡坐掻きたい人はひじ掛けなし
ヘッドレストもいらないかな
フッドレストは収納スツールで代用

あら安上り
2023/09/28(木) 23:44:43.96ID:0OTylGBI0
汚いじじいより綺麗なOLさんが座ってた中古のオフィスチェアが良いです
2023/09/29(金) 07:31:02.59ID:yNGMhP+10
生涯独身の汚いおっさんと性病経験アリの綺麗なお姉ちゃんが使ってた椅子
どっちがいいんだい?
2023/09/29(金) 10:57:04.09ID:6eIbmm1/0
初めてゲーミングチェアを買う初心者です
アームレストって取り外しできますか?
取り外せると明記しているメーカーもあるのですが、安価なものはよくわからなくて…
みなさんが使っているチェアは取り外せるのか教えていただければ助かります
2023/09/29(金) 11:30:12.68ID:rzxlqRKO0
少なくとも検討してる候補ぐらいは幾つか自分から出して貰わんと、設計が違う椅子だと何の助言にもならんし
2023/09/29(金) 13:49:33.25ID:ETrfe0jM0
ゲーミングチェアと呼ばれてる椅子買うんだったら高級なオフィスチェア買ったほうが絶対にいい
下手すりゃベッドよりも長時間共に過ごすものだから一番ケチってはいけないアイテムだと思ってる
耐久性と疲労度軽減のレベルが段違い。高価だから大塚家具みたいなとこいって試し座りしないと
体型や好みは人それぞれだからレビューだけみて買ったら後悔する可能性あるけど
実際ハーマンミラーやオカモトは自分には全く合わなかったしいい椅子だとも思えなかった
結局仕事含めて一日14時間以上は座ってる自分に一番しっくりきたのはエルゴヒューマンPROのメッシュタイプ
2023/09/30(土) 20:35:56.44ID:Dhi9ZkHc0
771です
スレ汚し失礼しました。。。
次の引っ越しまでの在り合わせのデスクで使うチェア探してたんですが、確かにその通りですね
参考になります
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba5-PDcX)
垢版 |
2023/10/01(日) 02:12:56.18ID:0sqCu/la0
今日、お店行ってゲーミングチェア何個か座ってきたんだけど
いまいち慣れない感じだったな
ノーブルチェアとか後ろにひっくり返りそうになってお店の人に驚かれだわ
帰りにカインズ寄って事務用の15000円くらいのデスク座ったらすげえしっくりきて
これでいいかなって思ちゃったわw
まあ、耐久性ないんだろうけどね
2023/10/01(日) 03:33:51.82ID:LYqfiBV80
>>775
椅子への投資をケチってはいかん。後悔すんぞ
2023/10/01(日) 04:44:38.72ID:Vccp0Ggl0
お前ら運動してる?
健康に椅子はほとんど関係ないよ
座りっぱなしが悪なんだから
高級チェア買った所で100が95になるぐらいしか変わらんよ
2023/10/02(月) 02:37:51.90ID:6z/qeGyL0
通販で売ってるような数千円~1万円程度で売ってるような椅子とちゃんと試座して納得して買った高級椅子とでは天と地の差がある
健康に椅子が関係するんじゃなくていつまで座ってても体が自然体でいられる。これはすごいことよ
アフターサービスもスゴい。ちょっと異音でたくらいでも家まですっとんできて丸ごと交換していく
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 252b-CxRA)
垢版 |
2023/10/03(火) 15:11:00.88ID:CO62QdRu0
cofo使ってる人いますか?
プレミアムかプロで迷ってます
2023/10/03(火) 15:18:18.66ID:a//zfkUh0
プレミアムでいいぞ
2023/10/03(火) 19:31:12.31ID:qLXuTo940
まず質問するときは自分の年齢身長体重スリーサイズくらい書かないときちんと答えられないよ
2023/10/04(水) 05:20:16.89ID:GjysM6c00
>>778
それは例えば何という椅子ですか?
予算10万位で買えるなら買いたいです
買ったら長時間椅子に座ることなく、ストレッチなどもしようと思ってます
2023/10/04(水) 07:37:15.19ID:GjysM6c00
色々調べてみたら、健康な身体をキープするのに一番良さそうなのは、アーユルチェアっていうのだとわかった

デスク作業にアーユルチェア
リラックス用にソファ、ベッド
気分転換にウォーキング、ストレッチ

これに半年1回整体通えば
2023/10/04(水) 10:52:34.23ID:clZwxeoh0
ウィステリアかoc701というニトリのチェアで悩んでるのですが、
やっぱりデスクワークにはゲーミングよりデスクワーク用のチェアがよいのですかね?
2023/10/04(水) 12:25:07.72ID:V6rSQGLK0
ゲーミングチェアがデスクワークに向いてるなら今頃オフィスチェアメーカーはゲーミングチェアだらけやろ
2023/10/04(水) 12:30:02.25ID:UAiUZ89f0
中古のバロンチェア買って一ヶ月くらい経つけど
なかなか快適だよ
ヘッドレストが硬くて頭を預けた時
思ったよりリラックス出来ないけど
背もたれが倒れる硬さを物凄く細かく調整できるのは感動だわ
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 235d-2pcI)
垢版 |
2023/10/04(水) 15:21:52.14ID:7kW78OKo0
>>784
ウィステリアを事務所仕事でひと月ほど使ってるものです。
OC701も少し前に試座したので思うところを書いてみます。

正直どちらもいい椅子だと思うが、ウィステリアはファブリックなので
暑い部屋だとやや熱がこもりやすく、汗をかきやすいと思う。

ウィステリアはランバーサポートをかなり自由に動かせるのはメリット。
ただ結構硬めなので外した方が合う人もいそう。
OC701の方がよいかもしれん。

ヘッドレストの高さはOC701の方が上まで上げられたような気がする。
おれは座高がかなり高いので、調整できるウィステリアにしたがそれでもまだ若干低い。
OC701の方がしっくりくる。

ロッキングは断然OC701。
ウィステリアはリクライニングを倒しきらないとほぼゆらゆらできない。
背もたれを立てた状態でゆらゆらしたいならOC701。

フットレストはOC701は出すだけだが、ウイステリアは出した後にくるっと足置き面を180度回す手間がいる。
頻繁に使うならウイステリアはやや面倒。

デスクワークにつかうという事だが、やはり前傾姿勢対応の椅子の方がよいのではと思う。
これは人にもよるかもしれんが、ウィステリアの背もたれにもたれた状態でキーボードを打つのはやややりづらい。
おそらくOC701も同様かなと。
2023/10/04(水) 18:10:19.08ID:ysZb4QcT0
ただ「いい姿勢」を保つだけならバランスチェアで良くね?ってなる。
2023/10/04(水) 18:14:20.27ID:clZwxeoh0
>>787
うぉう!細かくありがとうございます!
確かに暑い部屋なので言われてみればファブリック素材よりメッシュのほうがいいですね。そりゃそうだ。。この意見だけでもめっちゃ参考になりました。
oc701は試座していい感じだったのですが
ウィステリアは近くだと平日の日中に新宿の店舗に行かないと試座出来ないのがネックで悩んでたところです。
前傾姿勢対応かぁ…自宅使いでそのまま普段休むのもその椅子でそのままなので悩みどころですね。ロッキングは結構oc701で良いなと感じた点なのですごく参考になりました。フットレストをひっくり返さないとならないのも動画見てて丁度気になってました。ありがとうございます。
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 5545-AvD6)
垢版 |
2023/10/06(金) 22:48:23.02ID:pX/QkOqj0
そのイスが自分に合ったイスかどうかは半日ぐらい座ってみないとわからないのがねー
それなりに高価なイスってどれも試座した直後は座り心地がいいんだけど・・・

自分にとってのそのイスの真価って座り疲れた時にようやっと見え始める感じがある
何脚ものイスの体験があって目利きある人なら試座の段階でそれもわかるようになるんだろうけども
2023/10/07(土) 23:10:41.92ID:JWZxf4Cq0
座面用にクッション買おうと思ってるんだけどゲルクッションってどう?
2023/10/07(土) 23:17:47.94ID:JWZxf4Cq0
自己解決
過去スレワード検索してきた
793不明なデバイスさん (ワッチョイ ae9f-HisN)
垢版 |
2023/10/09(月) 08:52:02.26ID:977LR0sH0
あんまりゲーミングチェア座ったことないけど、そこそこの値段で良さそうな奴と思ってGT買ってしまった…
買った時は満足してたけど、このスレで名指しでダメって言われてるやつで届くのが怖くなってきた…
2023/10/09(月) 10:24:17.91ID:E4rL2bWl0
EastForceのゲーミングマットレスチェアってのが気になってるけどなんかすぐヘタりそうで怖い
モロにマットレスをそのまま椅子にしました!って見た目はアホっぽくで好きだけど
2023/10/09(月) 10:31:02.19ID:nHpE68lu0
ゲーミングチェアは現物をちゃんと見て座って納得して型番を指定して買うなら良いんだけど
見ても座ってもない物を通販で買うのだけはマジでNG
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 8561-qVGx)
垢版 |
2023/10/10(火) 04:34:22.59ID:SiJ9Kjzy0
>>793
俺もGT買ったんだけど、すぐに座面がヘタってケツが痛くなる
一年使って粗大ゴミ。
2023/10/10(火) 07:04:33.43ID:nTsv2TEF0
作業なら漫画家を筆頭にクリエイティブおじさんご用達のアーロンかエルゴヒューマンやろ
2023/10/11(水) 18:58:47.70ID:g0tVtdK80
>>785
教授とか当たり前のように使ってるけどクソダサいから見た目気にする人は使わないだけ
2023/10/11(水) 20:59:13.99ID:GIx5kqhAd
自分の身の回りで1人2人が使ってるのを見て、さも他にも使ってる人が居るかのように書くやつ
2023/10/12(木) 22:15:05.32ID:CH+wAXYo0
そんな奴どこにいるの?
精神科行こうね
2023/10/12(木) 22:27:55.02ID:K9TSyd+b0
お前は行間読めるようになるまで学校行け
2023/10/14(土) 04:47:49.76ID:5Vy0co2R0
はいガイジ
803不明なデバイスさん (ワッチョイ c928-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 06:06:55.86ID:qF9mPpzA0
オススメのゲルシートない?
種類ありすぎてわからなくなっちゃった
2023/10/16(月) 11:15:52.90ID:Aqpv1A4V0
ストロー、お付けしますか?
2023/10/17(火) 09:21:24.30ID:p9z/RwLR0
>>793
座面にクッション敷くとか手入れすれば壊れるまで使える
AKは手を入れないでも4~6年使える(ただしPUレザーはカバー必要)
2023/10/17(火) 10:19:31.74ID:TQnTiMAD0
安いゲーミングチェアは底打ち対策で厚手のゲルクッション1枚か普通のゲルクッションを重ねて使う様になるまでがセット
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba5-3QGr)
垢版 |
2023/10/17(火) 19:37:09.41ID:zngWTakn0
コルセアのTC100買ったけどなかなか良い
リラックスタイプだから座面と背中部分が広くて、ちょっと姿勢悪く座りたい時に楽
不満点は、ヘッドレストの位置が低いこと
100均で固定ベルト買ってきて
高い位置に付けられるようにしたら大丈夫になった。
808不明なデバイスさん (ワッチョイ c90c-Fhx2)
垢版 |
2023/10/18(水) 07:06:49.17ID:0AjHZXmS0
背もたれに寄りかかるとグラグラするのはネジの閉めが甘いとか組み立てがきちんとできていないから?
2023/10/18(水) 08:02:30.50ID:UY1p9diH0
ゲーミングチェアよりもニトリの硬いダイニングチェアがいいということがわかりました
810不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b4-pgOT)
垢版 |
2023/10/18(水) 12:06:27.78ID:rdHzhMs40
なあダイナミクスx良さそうだけどレビューなさすぎて怖いんだけど
ニトリのやつで似てるのあるけど値段的に上位互換だよな
使ってるやついない?
2023/10/18(水) 14:42:23.15ID:GbfsmfRt0
レカロシート高いからゲーミングチェアなら安くていい。
4~5万円で数年使えるならありやろ
2023/10/18(水) 15:34:28.14ID:Z+AiON9i0
>>808
その辺は物によるとしか
4万以下の安物だと元の品質管理が終っててどんなに丁寧にミス無く組んでもガッタガタなのも稀によくある
2023/10/20(金) 14:32:20.55ID:KZWQey2M0
バウヒュッテからでたClass4 F-41-BK
これ買うか迷うんだけど画像見た感じ
後ろが後退してる感じ?してゲーミングには向かないですかね?

いまコルセアの椅子使ってるけどこれお尻側が沈んでて前側が高いという辛い椅子でして…
2023/10/20(金) 17:52:01.52ID:KZWQey2M0
誰も教えてくれない
2023/10/20(金) 18:13:58.59ID:0Tz1c1yC0
こんなのバウヒュッテから出てたんだ
見た目で判断するならそうなんじゃないのとしか言えないよ実際座るのが一番だって
個人的には座面の前後調整がないからオフィスチェア風ゲーミングチェア買うならこれよりエイムチェア買うなあ
816不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b4-pgOT)
垢版 |
2023/10/20(金) 18:36:45.28ID:sbswg2700
ダイナミクスx誰も知らんのか…
2023/10/20(金) 22:36:04.20ID:t71w6BRTd
https://i.imgur.com/4Wfkquv.jpg
これ系のやつ買おうか悩んでるんだけどこんなん試座出来るところないよね…
2023/10/20(金) 23:52:40.00ID:EwxnLILQ0
そもそも置く場所がない…
両親が死んだあとの実家なら置けるかもだけど
819不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b4-pTE3)
垢版 |
2023/10/21(土) 06:28:21.78ID:t4dwtvyb0
ランバートのオフィスチェアハイエンドモデルかなりコスパ良さそうだからポチッたわ
2023/10/21(土) 10:51:02.55ID:oPbMhibw0
コクピット型のゲーミングチェアはアキバの一部店舗ぐらいでないと展示してないと思う
日本法人があるメーカーなら展示スペースがあるかもしれんが
2023/10/21(土) 16:21:25.29ID:mK0ghvSC0
コクピット型の奴というとDrive-Xとかあの系統?
2023/10/21(土) 16:48:17.24ID:oPbMhibw0
あっちは用途も方向性もかなり毛色が違う存在でしょ
サソリとか>>817みたいなやつの事だよ
流石に判ってて言ってるんだろうけどさ
2023/10/21(土) 17:09:17.34ID:TjfZ5fMod
ググると数年前の情報しか出んけど一応アキバでこれ系の展示されてたことあるんだな
ちょっと明日辺り行ってみるわサンキュー
2023/10/21(土) 18:28:18.15ID:oPbMhibw0
流石に行く前に展示してるかどうかぐらいは下調べした方がいいw
この手のは基本受注販売でメーカー取り寄せになるから、仮に取り扱いを継続していても展示してるとは限らん
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 4abd-PLvS)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:54:37.57ID:8XS2EsGB0
SEGAの体感ゲーム筐体みたいだ
2023/10/21(土) 20:01:37.46ID:hPN3B5vK0
ゲーミングチェアなんて1度買ったら5年ぐらい買わないつもりでいるから合わないの買ったら悲惨
2023/10/21(土) 22:06:22.42ID:U7xBqM8a0
今日ニトリで見てきてオフィスチェアとかも含めて、GM701ってのが気に入ったんだが、このスレ的に評価とかどうなんだろうか?
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e46-dytz)
垢版 |
2023/10/24(火) 04:22:01.14ID:a/FrC7dn0
メッシュじゃないと蒸れてゴミ椅子になるだけなんだが
こういうのは経験だからいくら理屈説明しても意味がない
買えばいいやん
829不明なデバイスさん (スププ Sd9a-S5wN)
垢版 |
2023/10/24(火) 10:06:47.08ID:0nlKNSLWd
予算6万前後
身長184.中柄
仕事は外だが、帰ってきて自宅ではほぼ座ってる。

中古のオカムラセルフィー
AKレーシングのプレミアム
AndaseatのPhantom3 PRO

あたりを検討してるのですが、おススメ的なの無いかなとお伺いしたいです。
特にAndaseatは試座した時はすごくよかったんですが、ネットでのレビューも少なかったので。
2023/10/24(火) 10:08:15.48ID:iHHhiSjX0
合皮は性質上どうしてもボロッボロになるから本当に使い捨てだし、本革は定期的に油分を補給してやらんと駄目だからメンテナンスのコストが掛かるし
椅子の素材としては今はもう合わないよなぁってのは3-4個買って経験積まないと実感持てないだろうからねぇ
831不明なデバイスさん (スププ Sd9a-S5wN)
垢版 |
2023/10/24(火) 11:02:21.52ID:0nlKNSLWd
>>830
やっぱり背もたれ部はメッシュの方がいいのかな。
となると、Cofoやオカムラのオフィスチェアになるのかなぁ
2023/10/24(火) 11:51:48.60ID:iHHhiSjX0
経験上は座面布張りで背面メッシュ、又は、全面布張りの組み合わせが安牌かな
座面をメッシュにするとデニムのジーンズや摩擦係数の高いパンツを履いてると座面が摩耗し易いデメリットがある
あと、冬場やキンキンに冷房が利いた部屋では通気性が良過ぎて凄くケツがスースーする

レーシングシート仕様の皮地の椅子は1台で長く使うというのには余り向いてない
既にメインのチェアを持っていてサブで使うという人や、継続して使用していく内で出てくる合皮や本革の面倒臭さとか全部呑み込める人、気軽に買い替えられる人向け
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eb8-dytz)
垢版 |
2023/10/24(火) 16:16:06.43ID:a/FrC7dn0
まずはゲーミングチェア()買って汗だく皮ボロになってそのあとで
「あっ そういえば5chでオフィスチェア推してる勢いたな」と思い出しオフィスチェアに移行しよう

あこがれみたいなのがあるんやろ?おそらくやけど
最初からオフィスチェア買っても多分後でゲーミングチェア()に手出すだろうから
初手で成仏させたほうがいいと俺は思うよ

ちなオカムラは間違いない前提で
シルフィーよりバロンチェアを勧める(シルフィーが悪いというわけじゃない、いい椅子だ)
2023/10/24(火) 16:28:49.98ID:7vxwHzH80
>>827
同じニトリで選ぶならoc701のほうがよさそう
試しに座ってきたがコスパ最高やと思う
835不明なデバイスさん (スププ Sd9a-S5wN)
垢版 |
2023/10/24(火) 17:34:37.78ID:0nlKNSLWd
>>832
背面メッシュ、座面布張りって何気に少ない...?
CoFoも全てメッシュだし...高い買い物だけに結構迷うな。
2023/10/26(木) 15:11:38.76ID:NYCZbgTc0
https://i.imgur.com/BbEHecQ.jpg
バロンチェアはいいぞ~
2023/10/27(金) 05:46:34.78ID:XZ+YKpZz0
ハイブラでもただの合皮をヴィーガンレザーと謳って裸の大将ばかね持ちに持たせるの流行ってるし
本革使わないなら合皮なんて要らないと思うんだけど
そもそも車でもなんで革が高級の印なんだろうな 
元々馬車では革に乗るのは御者で貴族が乗る所はファブリックだったし初期の車も後部座席はファブリックなのに今は高級ならなんでも革革(ヴィーガンレザー)
成金の感性が一般に浸透した数少ないもの
2023/10/27(金) 09:39:27.77ID:ldxNDmdL0
その辺はまあ、皮製品が発達した中東や欧米の土足文化の名残や、スプリングが発展する中で今ほど丈夫な布じゃなくて適合し難かったとか
縫製技術の関係で布より皮の方が入手し易かった時代があったとか、まあ色んな理由が折り重なってる
2023/10/28(土) 10:38:04.32ID:vTT5QIxg0
>>777
その僅か5の為に買うんだよ
2023/10/28(土) 23:59:11.76ID:Ip3UjATp0
EastForceのLUMBIRT2.0ってやつ良さそうじゃな
2023/10/31(火) 23:30:29.29ID:mLpPRPRp0
革張りが嫌ならカバーしろ定期
2023/11/02(木) 13:48:43.90ID:J4VOktN80
あら意外とお安い?お手頃ゲーミングチェアおすすめ10選
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1541999.html
2023/11/02(木) 15:59:56.95ID:7utTCqYH0
おまえらの身体の尋常成らざる圧力すごいかんな馬並み
片手で身体ささえてみなくても分かるだろ
その圧力の中で身体の小さい部品を守り切れるか? クッションで軽減できるのか馬が
2023/11/02(木) 16:03:15.94ID:SOe+d9OY0
>>841
それもう皮張りの意味が無いんよ・・・布張りでいいんよ・・・
2023/11/03(金) 00:28:52.44ID:IUWh8mGH0
>>844
カバーなんだからたまに外して革の感触楽しむのもありだよ
2023/11/03(金) 06:35:51.81ID:SS99e5Qv0
~5万ぐらいの皮じゃないやつでなんかいいのないかね
横幅広くて寝れるやつだと尚良しなんだが
ゲーミングじゃなくてオフィスチェア買えってよく見るけどアレリラックスできねえんだよなぁ…
2023/11/03(金) 07:54:10.61ID:v0pDfjCj0
寝られる事を前提にするなら
関家具のティトリスや予算超えるけどAKRacingのDenimあたりの耐荷重大きめで擦過と蒸れに耐性がある椅子を軸にして選定するしかないんじゃない?
2023/11/03(金) 16:34:05.12ID:V4pkFaeg0
長時間快適に座れるファブリック生地のゲーミングチェア。サンワサプライから
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1543820.html
2023/11/04(土) 18:14:01.03ID:JfV8GQxY0
あたし椅子初心者だけど
ゲーミングチェアの腰って結局あの小さいクッションでS字出してるだけでしょ?
だったらお尻触り重視で椅子買って腰クッション取り付けたほうがよくね?
2023/11/05(日) 10:35:53.55ID:5RD92qh+0
>>849
ランバーサポートは好き嫌いある
手動でも動くといいんだが
2023/11/05(日) 19:54:00.89ID:+aA19r+K0
>>847
denimええなあ
ただこの価格帯だと他にも選択肢あるんじゃないかと思ってしまう…
関家具は今rosa使ってて不具合そこそこあったから怖いんだよねえ
2023/11/05(日) 20:32:30.38ID:3ZLaTo8A0
AKRacingのDenim買おうと考えてたけどnoblechairsのEPIC TXと悩み中
EPIC TXのがリクライニング角度浅いけどリクライニングは重視してないしDenimより1.5万安いのは魅力的
結構お高い買い物なのに気軽に試せないのがつらい
2023/11/05(日) 21:10:50.48ID:MHOqyg6P0
寝られる事を想定すると座面の広さや背もたれや座面のサイドのもっこりとか色々比較検討しといた方が良い
2023/11/05(日) 21:24:19.47ID:ILsnGUPvd
5マンガ超えの製品を買う上で保証が1年しかないメーカーと5年あるメーカーのどっちを信じるか
2023/11/05(日) 21:25:24.11ID:twddeRjHd
マンガってなんや
5万円
2023/11/06(月) 20:28:55.22ID:6uel/O/j0
現状5年保証ってakracing以外だと何があるっけ
2023/11/06(月) 21:06:22.31ID:0OMaJmEa0
硬質シェルのベースとマルチゾーンバックレスを備えるゲーミングチェア「COUGAR Hotrodシリーズ」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1101/512548
2023/11/07(火) 06:19:45.37ID:kInwl7Uw0
>>857
>急な動きによるムチ打ちを防ぐヘッドクッション
レースでもするんか…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況