>>721
やべそれわかったわ。おれなったことある。
持ってるHDMIケーブル
(1)HDMI2.1 8K 60Hz /4K 120Hz対応太い奴
(2)HDMI2.0 4k 60Hz対応の普通の奴
(3)DP 1.4 太いケーブル

■パターン1
(1)をつかってマザボ直結HDMIから出力→4k 120Hz Explorerとかのファイル名が虹っぽくなる。ブラウザでWeb表示とかはまあ見られる。
(2)をつかってマザボ直結HDMIから出力→4k 120Hzできた。でも同様に虹
(3)をつかってマザボ直結DPから出力→4k 144Hz 普通に綺麗

■パターン2
(1)をつかってGTX3080から出力→4k 120Hz 綺麗
(2)をつかってGTX3080から出力→4k 120Hz 虹
(3)をつかってGTX3080から出力→4k 144Hz 綺麗

自分の中ではパターン1はマザボ直結HDMIは帯域不足してて、
パターン2ではケーブルの帯域が不足してた、のではなかろうかと思ってる。
当然違うかもしれない。

素人なんですまん。