X



東プレ RealForceリアルフォースキーボード Part100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ f202-HNGk)
垢版 |
2022/05/08(日) 04:07:41.66ID:pSFJwe+H0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
http://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
https://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards.html

※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1645327817/

■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可)
※旧モデルは生産終了

型番の命名規則
 R2○-[JP/US]△☆-□ ※○=サイズ・追加機能等 [JP/US]=キー配列 △=キー荷重 ☆=特別モデル □=筐体の色
 ○:空=フルサイズ、追加機能なし TL=テンキーレス S=静音 A=APC
 △:V=変荷重 5=All55g 4=All45g 3=All30g
 ☆:M=Mac対応モデル G=RGBモデル
 □:IV=アイボリー BK=ブラック
※現在70種類以上販売されていますが、上記のすべての組み合わせがあるとは限りません(以下は一例。ただし今後変わる可能性もあり)
・All30g→JP:静音&APCセットのみ US:静音&APCセットだけがない
・All55g→USモデルのみ
・黒筐体&変荷重→USモデルのみ など
なお、黒色キートップの刻印は、今のところ「APCなしのJPモデル」と「MAC版」はレーザー印刷(金)、それ以外は昇華印刷(墨)です。
別売のカラーキートップはすべて昇華印刷です。(https://www.realforce.co.jp/products/index_options.html)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/21(火) 10:57:17.51ID:O54rtEvo0
道具は所詮道具としか思ってないからなぁ
2022/06/21(火) 11:41:20.21ID:SvZQo4Vnd
>>772
気にするやつが大多数だからアイボリーが無くなったんだそ
需要が高いのは黒、次点で白
アイボリーなんて古臭くて一部のマニアにしか需要がない

でもって一部のマニアは既にRealforceを持ってるから、壊れない限り新たに買ってくれない
切り捨てられて当然だわ
2022/06/21(火) 11:47:48.98ID:H8YqVpRed
金儲けしたけりゃ
75%、静音、BT、電池ボックス(極力小型、充電可)
かな刻印なし、昇華印刷
のモデルだけ作ればいいんだよ
US配列でFNキー追加、つまりNizのパクリで
電池ボックス化みたいなの売り捌けばいいんだよ
2022/06/21(火) 12:04:19.70ID:zxt2NTXIH
このスレとかHHKBスレとか見てる限り、マニアは壊れてなくても新しいの出ていいと思ったら買ってるイメージ

こっちはR3, R3Sあたりでそこまでの信者の気持ちが離れ始めてる気がするけど
2022/06/21(火) 12:32:46.94ID:H0eOY/4L0
良いと思ったので、
壊れてないけど買いました!
(他社製品だけど)
2022/06/21(火) 13:02:10.97ID:c+GVGP7j0
>>776
HHKBもデザインが変わったのは買ってないな
撫で肩になったのも嫌いだし
ロゴは右下から「より目立たない」という理由で左上に移動して窮屈な印象を受けるようになってしまった
(無刻印なんてものがあるんだから、そんなに目立たせたくないなら無くせよ……)

HHKB Pro 2の白を黄ばむまで使い倒します
2022/06/21(火) 13:10:50.52ID:O54rtEvo0
>>775
どうして自分が欲しいと思う物が売れる物だと思うんですか?
そう思うなら是非起業して販売してみろよ

だって金儲けできるんだろ?
この謎の金儲けできるおじさんってどういう市場調査データを元に主張しているのか全くわからん
2022/06/21(火) 13:15:27.41ID:c+GVGP7j0
タイピングの競技ですごいつおい女性は55gを使ってるんだっけ
それなのに55gをラインナップから外すのは正気なのかと疑ってしまう
自分も55gも使ってるけど、仕事の道具なんだから、
せめてUSとJISでそれぞれ1モデル(フルキーでもいいよ)くらいは作り続けて欲しかった

ってか、そもそも55gなんて初代でも後の後に投入されただろ!
ってツッコミは勘弁してください

R3がでたときは売れないものは弾かれて当然だと納得させていたけど
R3sなんて中途半端なモデルを出されると、だったらR2を継続して売って55gも残せばよかっただろ
なーんて、思ってしまう
2022/06/21(火) 13:52:04.96ID:wvtAqR1j0
ニッチなモデルはオンラインショップ限定とかにすればいいのに
2022/06/21(火) 13:53:47.19ID:O54rtEvo0
入力デバイスばディスコンが激しいから気に入ったのは予備買って防湿庫に突っ込んでるけど・・・
なのでR3の英語版45gは2枚追加で買ってあるけど・・・
2022/06/21(火) 16:51:36.38ID:H8YqVpRed
>>779
アホだろお前
ただのアホだな
どうしてそうなのか説明必要か?
2022/06/21(火) 18:05:26.31ID:O54rtEvo0
>>783
え?ちゃんとキーボードのセグメント別売り上げデータとか全部出して説明してみ?
2022/06/21(火) 18:28:47.46ID:d8jA+vJq0
>>782
てことは合わせて90gか
2022/06/21(火) 18:30:51.28ID:H8YqVpRed
>>784
お前がアホだという理由を説明する必要があるか?
つってんだよ
2022/06/21(火) 18:40:14.46ID:c+GVGP7j0
>>782
神だな
もう一枚、買っときましょうか
2022/06/21(火) 18:43:29.98ID:H0eOY/4L0
このスレの誰かが「ユーザーの要望を全て満たすと売れなくなるから、メーカーはワザと少し外して売る」みたいなことを書いてたけど、
もし本当にそういう考えで東プレが商品開発してるのだとしたら残念だな。
2022/06/21(火) 18:46:32.43ID:xPYnmvPSM
東プレって10年くらい使わずに置いといても、その後問題なく使えるのかな?
2022/06/21(火) 19:10:44.82ID:c+GVGP7j0
>>788
販路絞ったんだからCTO方式にすればいいだけなんよ東プレの他の部門にはその辺のノウハウもあるだろうし
2022/06/21(火) 19:28:23.44ID:RxKnvyXx0
メインは冷凍車だし
2022/06/21(火) 19:30:10.51ID:JoxelYSW0
>>775
さすがにこれで出して金儲け出来ると思えないんだけど
誰をターゲットにしてるんだ?
2022/06/21(火) 19:44:22.64ID:O54rtEvo0
>>786
貴方にそう言われる筋合いはないのですが・・・
他人を罵倒する言葉って自分が言われていやな言葉を使いがちなんだけど
学歴コンプなの?

>>790
CTO方式にしてリードタイム3ヶ月かかっていいなら出来ると思うよ?
2週間ぐらいにするなら結局在庫抱えることになるからかわんないよ
2022/06/21(火) 20:16:38.83ID:RxKnvyXx0
R3Sはもっと簡易化して17kで売れば法人向けとしてよかったんじゃないかな
なんか中途半端で立ち位置がよくわからない
2022/06/21(火) 20:29:18.26ID:c+GVGP7j0
>>793
なにも在庫を持つなとはいってないんだけどな
リードタイムを短くするのも企業努力

3ヶ月とか妄想を引き合いに出してる時点で
あんたが批判してる75%の奴と同類だってことに気づこうな
2022/06/21(火) 20:39:03.73ID:xNrqiQyz0
今回のR3Sはいいなぁ
ラフに使えて実用に徹してる
2022/06/21(火) 20:47:00.01ID:H8YqVpRed
>>793
>他人を罵倒する言葉って自分が言われていやな言葉を使いがちなんだけど
それはアホだけに当てはまる法則だな
俺はお前のことを適切に表現しようとしてるだけ
侮辱が目的じゃないんだよ
ダメージを与えたいんじゃないんだよ
目障りで邪魔臭いからアホを治して欲しいだけなんだよ
アホな書き込みをやめて欲しいだけなんだよ
当たり前のことを当たり前に分かれよ
お前みたいに侮辱のための侮辱ばかり書くアホは基地外なんであって
大部分の人間はそうじゃないんだよ

>学歴コンプなの?
アホと言ったら学歴という連想がもうアホ
2022/06/21(火) 20:51:19.98ID:O54rtEvo0
>>795
在庫持つならCTO方式にするのも卸売りしちゃうのも変わらないよ
それCTO方式にするのC側しか利点ないんだけどB側にどういう利点があるの?
いいだけなんだっていうからにはCTO方式で利点があるんでしょ?どういう利点があるのかいってみ?
3ヶ月って大体、一個の製品のラインで製造してって考えると大体3ヶ月単位だよ?

基板だの何だの在庫持っておいてカスタム要素どこにするか?だけど
結局スペースバーの長さをって話にあれば基板2種類最低でも必要だしってことは基板設計2種類、マスク2種類居るわけで。

>>797
ブーメランって知ってる?
侮辱が目的ではない、ということは侮辱しているとは認めているのか。
俺侮辱してないよ、それどういう意味があるの?君の考えた理想のキーボード会社!の
シコシコオナニーされても何が言いたいのか意味不明だよっていってるんだけど。
早く君に出したキーボードがどういう層に受けてどの程度の年間販売数が見込めるのか教えてよ

僕が持ってる市場データだとありえないからさ
2022/06/21(火) 20:59:44.79ID:zxt2NTXIH
色、日本語配列かUS配列、荷重、静音か非静音
これらの好きな組み合わせが手に入るなら3ヶ月どころか半年でも待ってもいい

まあUS配列30g静音が安定して供給されて欲しいだけなんだが
2022/06/21(火) 21:55:31.61ID:H8YqVpRed
>>798
>侮辱が目的ではない、ということは侮辱しているとは認めているのか。
マジで頭おかしいな
それが目的ではないと言ってるのに
それが目的だと認めているとか
思考がガイジ過ぎて意味不明だな
単なる批判を侮辱と受け取って逆ギレするアホだから
侮辱という言葉が出てきただけなんだよアホ
お前はどうせアホなことを言ってる自覚ぐらいあるくせにアホなことを書き散らしてるクズだろうが
だからアホと言われるんだよアホ
なんで陳腐なアイデア一本でいきなり起業して
やりたくもない仕事をして既存の企業と戦わなきゃならんのだ
いちいちアホなことを書くな
ゴチャゴチャいちいち口答えするな
説明しないと分からないようなことかアホ
だから目障りなんだよアホ
75%に関しては「東プレが」やれば普通に売れると思うぞ
東プレがやってしまえば提灯ライターはどうせ褒めるしかないんだよ
どうせゴチャゴチャ言ってる連中も
「これがメジャーなんだ、慣れてしまえばいいんだ」
と切り替えてしまえばすぐに適応するだろう
人間なんかそんなものだ
2022/06/21(火) 22:07:51.07ID:H0eOY/4L0
ピンクとかパープルみたいなキチガイ色のキーキャップって本当に必要?

黒地に白文字(昇華印刷)のキーキャップよりピンクが必要?
ライトグレーのキーキャップよりパープルが必要?
二色成形のキーキャップより黄緑が必要?

いったい全体ダレが買うのあんな色。
1オングストロームも理解できんわ。
2022/06/21(火) 22:09:13.03ID:900RMvta0
realforceのスレってここしかないのに、くだらん話題しかなくて草
2022/06/21(火) 22:15:16.19ID:H0eOY/4L0
素晴らしい製品が出たら素晴らしい書き込みで溢れかえると思う。
2022/06/21(火) 22:30:32.78ID:U0ECVmdPd
溢れかえらずに無理矢理批判する。
高杉、手に入らない、黄ばむって本当?文字が削れる。錆びる、重い。やっぱりカッコ悪とか
2022/06/21(火) 22:31:26.03ID:H0eOY/4L0
被害妄想じゃね?
2022/06/22(水) 01:31:08.90ID:ygKwp4Rf0
昇華印刷って黒字に白できるの?
素材より黒くすることしかできないからこれまで白やグレーと墨しか出してないんだと思ってた。
黒字にゴールドとかはレーザー印刷になっちゃうのは昇華印刷ではできないからかと思ってたわ。
2022/06/22(水) 01:31:34.39ID:ygKwp4Rf0
個人的には昇華印刷じゃなく二色成形でいいと思ってる。
2022/06/22(水) 04:12:35.66ID:iOl0DZ1b0
>>806
両方出きる、つくる順番を逆にすれば
でもそれをやるよりダブルショットを採用する方が多いかな
2022/06/22(水) 04:28:05.23ID:yBaUZAuH0
>>808
黒地に白はできないから
白地で文字以外の部分を黒くするってこと?
側面とか難しくね?
2022/06/22(水) 05:19:33.00ID:iOl0DZ1b0
>>809
kbdfansでreverse dye subとかで検索したらそういう方式のん出てくるはずよ
2022/06/22(水) 05:35:28.84ID:yBaUZAuH0
>>810
うまいことやれちゃうもんなんだね
ありがと
2022/06/22(水) 06:09:24.44ID:tVi18mC50
>>803
スペースバーだけをとっても、短いのが好きな人と長いのが好きな人がいるから
意見は真っ二つでいつも批判は絶えないだろう。
ここの書き込みはこう言う理由で参考にはできないんだろうな

そりゃそうだよ。銀行員とフリーターが同じ意見のはずもない
2022/06/22(水) 09:25:34.14ID:29p2/f8W0
職業がどうとかじゃなくて手に馴染んだ道具のつくりを変更するような製品開発の方針とらないでくれってだけだと思うが
スペースバー短い道具を使ってきた人からしたら支持してきたメーカーにハシゴ外されたも同然だからな
スペースバーだけななくて例えば英字配列ラインナップから永続的に廃止って東プレに言われたら文句の一つも言いたい人ここにだっているだろ
2022/06/22(水) 10:04:26.35ID:B9TJhgZ8d
別にスペース長くしても使いやすければいいんだよ

親指で押しにくい、かといって端でもないから小指でも押せない
押させる気のない位置にするなら初めから無くせよ
2022/06/22(水) 10:13:03.13ID:4Hj4oCXnd
>>813
リアフォを作る人間には思考停止してスペースの長さを変えないなんて態度ではなく
デファクトスタンダードとしてはどのくらいの長さであるべきか
真剣に帝王のような気持ちで考える気概が求められる
ゲーミングキーボードその他に目を向ければ
スペースの長さにはいろんな選択肢があることぐらい馬鹿でも分かる
それを真剣に考えられないようなクズにはシェアを取る資格が無い
老害にばかり最適化しても仕方がない
これからの世代はどんなキーボードに慣れさせるべきなのか考えなければならない
俺はR3の長さには不満があるが、
それなりに真面目に考えて選んだ長さなのだろうとは思う
2022/06/22(水) 10:16:30.44ID:4Hj4oCXnd
>>814
お前の親指が固いか手の置き方が変なだけだ
古臭いキーボードに身体が最適化され過ぎてるだけだな
それを客観視出来ない時点でゴチャゴチャ言う資格ないな
せめてR2が良いという人間の状況を頭で理解ぐらい出来てから出直してこい
2022/06/22(水) 10:29:37.12ID:g8599+IvM
うんちくが凄いですね
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a94-MKW/)
垢版 |
2022/06/22(水) 10:37:05.31ID:gIuMcSUS0
>>789
結論は知らないんだけど、日本の高温多湿は、結構厄介。

多分、ゴム、プラ系の物が経年劣化しやすいから、その対策するといいかもね。

遮光できる袋に入れて、乾燥剤と脱酸素剤でもいれて密封するとか。

答えは10年後にわかるけど。
2022/06/22(水) 15:52:11.57ID:3PDkj5Ez0
リアルフォースを10年熟成させてどうするんだろ
個人的にはそんな代物なのか、少々微妙な気がする(別に否定はしない)
そもそもここ最近の東プレの安定感のない仕様変更(改悪)が原因なんだろうな
820不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-/Ln7)
垢版 |
2022/06/22(水) 15:56:38.82ID:EiBugCLpM
10年も使える?
大抵飽きて1年ぐらいで、買い替えてるわ
2022/06/22(水) 16:14:16.32ID:TwkJyYe80
>>800
目的ではないということとその行動が、そうであることは別な問題なので
侮辱が目的ではないのだって侮辱しているって認めてるのと同じなんだけど日本語になれてないの?
ちなみに、侮辱罪の概要読めば分かるとおり公益目的でも侮辱罪扱いだからね
じゃあ売れないんじゃん
東プレがうるならってその理論で言えば東プレが売れば別になんだっていいになるんだから。

本当にお前は親からクズだのアホだの言われて育ったんだろうな・・・可哀想にな
お前が悪いんじゃないよ、お前の親がアホだのクズだのいうような人間性がどうしようもない人間だっただけだよ
ドンマイ
2022/06/22(水) 16:34:50.55ID:4Hj4oCXnd
>>821
俺は元々、頭のネジ外してNizの上位互換でも作れば
安直に売れるんじゃね?という半分冗談を書いただけなのに
お前がわけのわからん噛みつき方してきたから馬鹿は引っ込めと言いたかっただけだぞ
無駄なことばかり書いてないで内省しろカス
もしかしてそれをやられたら本気でヤバいとか思ってる中の人なのか?
日本語不自由だしアホみたいに侮辱罪とか拘ってるしそれっぽいかもw
2022/06/22(水) 16:39:49.61ID:8V3YwOIIM
テンキーレスの右側削ってさらに小さくしたnizの75%キーボードは見た目はいいよね
でもテンキーレス使ったらこれが良いなってなったよ
使ってるのは東プレではなくてエレコムだけど
2022/06/22(水) 16:45:56.23ID:4Hj4oCXnd
まあ、机が広けりゃテンキーレスで全然いいからな
ぶっちゃけHHKB使いなんだ
存在自体がスレチですまんなw
2022/06/22(水) 17:15:10.75ID:5mtl4I8fa
R3S出るのはいいけどアイボリーは復活しないのか
リアフォマウスの方もアイボリーが欲しいな
2022/06/22(水) 18:21:39.25ID:fv0uoY8jM
>>801
その前にお前のパンツが必要かを語ってみようか
2022/06/22(水) 19:03:06.85ID:4Hj4oCXnd
>>826
何言ってんだ?糖質?
828不明なデバイスさん (ワッチョイ cedb-umMA)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:10:28.33ID:NqbT/R2x0
>>824
hhkbなんてコンパクトって言ってもパームレスト必須だから
余計にスペース食うんだよな
2022/06/22(水) 21:32:32.87ID:4Hj4oCXnd
>>828
俺には必要無いから興味の無い話しだな
HHKBでパームレストが必要な奴はリアフォでも同じだろ
ロープロ厨なら巣に帰れ
830不明なデバイスさん (ワッチョイ cedb-umMA)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:35:14.79ID:NqbT/R2x0
リアフォは机に埋め込める
2022/06/22(水) 21:44:07.04ID:4Hj4oCXnd
>>830
もう突っ込まねえよアホ
2022/06/23(木) 06:14:33.35ID:GnYkgTvS0
東プレのキーボードって、少しなら水がかかっても大丈夫なの?
メカニカルよりは大丈夫そうな構造だけどどうなの?
2022/06/23(木) 06:34:25.39ID:/Z2quEDVd
その考えかただと素直に防水加工のキーボードが無難
2022/06/23(木) 07:06:44.69ID:GnYkgTvS0
まあ、そうだよね。コップでジャーはしないけど
手が濡れてて、水滴がキーの下に伝わるくらいなら平気かな?
これ続けると壊れるかな?
2022/06/23(木) 08:23:23.96ID:ljfpMqB20
メーカーに問い合わせたほうが早いと思う。
大抵の人は3万超えるキーボードを濡れた手で触らないと思うから、その情報は得られにくいと思う。
(ラバーカップが有るから壊れないんじゃね?←単なる想像でしかない)
2022/06/23(木) 08:33:22.90ID:tmAbYKIo0
コンビニのチキンサラダの汁をこぼしたことはあるよ
キーキャップを取り外してぱっと見大丈夫そうだったけど念のため点検、清掃をお願いした
基板には入ってませんでしたよーと連絡があった
(R2ではなくてハイプロだけどね)

ちょっと水をこぼすくらいなら大丈夫だろうけど
ここのは鉄板だから錆びるし、気をつけた方がいいよ
2022/06/23(木) 10:14:53.69ID:QBeSTMkhM
>>827
お前に白以外のパンツが必要?と言ってるんだよ
キーキャップのいろも同じようなもんで、必要かどうかで判断するのはバカげてる
2022/06/23(木) 11:04:34.13ID:8+pXiSdT0
このキーボードは水には弱いよ。
2回修理したが2回目は気が付かないくらいだったのに、水分侵入してた。
2022/06/23(木) 11:21:24.38ID:Wiz08ruV0
さびるかもしれんし、純水でなければラバードームやバネに付着するかもしれん。
こぼすなよ。
2022/06/23(木) 11:35:52.10ID:jVZO0eqb0
>>834
壊れるか壊れないかだったら壊れる
さすがに限度があるよ

過去に飲み物こぼしたときはきちんと乾かしたら問題なく動いたけど
とはいえ濡れた状態で使うのと濡れたものを即座に外して乾燥したら使えたは状況が全然違う
2022/06/23(木) 13:36:56.63ID:n4tHPx8ud
>>837
分かるかボケ
ちなみに俺は>>801ではない
パンツは元々何枚も必須だし下手な例えだな
842不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-o6TY)
垢版 |
2022/06/23(木) 14:24:38.54ID:vsuzBS5cr
R2買ったけどやはりR2は最高
10年粘るぞ
2022/06/23(木) 15:30:12.43ID:ag7bUm3nd
鬼のような修理代を支払う自信があるなら買えば良い

自信がないなら防水キーボードを購入してください。
2022/06/23(木) 18:33:56.78ID:ZNKF36/Ed
鬼のようなって……1万かかるぐらいだろ
845不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-/Ln7)
垢版 |
2022/06/23(木) 18:37:03.05ID:qCJwuAy2M
どの程度タイピングができるようになってから買うべきですか?
寿司でギリ3ケタ順位くらいなら、豚真?
2022/06/23(木) 18:53:00.36ID:WwVtXiQS0
好きなのを今すぐ買ってください
2022/06/23(木) 19:08:42.37ID:+0etwSJv0
HHKBの打鍵感でテンキーレスってことでいまさらR2のPFU limited edition買ってしまった
mac用だけどWinでも問題なく使えるし白選べてスペースキーも短めでいい感じ
HHKBやリアフォの静音タイプも持ってるが出番がなくなってしまった
最初からこれ買っておけばよかったわ
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a65-h11B)
垢版 |
2022/06/23(木) 19:27:54.18ID:/NT6+auJ0
>>847
PFU limited editionってリアフォ45gと何が違うの?
2022/06/23(木) 19:49:57.15ID:n4tHPx8ud
>>848
PFU版はノーマルよりタクタイル感が強いという都市伝説があった
2022/06/23(木) 19:54:05.96ID:ljfpMqB20
俺もR2のPFU limited買ったけど、黒地に黒文字で刻印がまったく見えないし、交換用のキーキャップにはピンクやパープルみたいなキチガイ色しか無いし、
ケーブルは脱着できないし、値段のワリにあまり考えて作られてないアホみたいな製品だったので、買ってから後悔した俺もかなりのアホだと思う。
決して安くない買い物なので、俺みたいに失敗したくなければ買う前に良く考えましょう。
繰り返しますが、黒地に黒文字はほぼ見えません。
実質的に無刻印だと思って買った方が良いです。

俺は1.6万円の他社製品を買い直して、いまは満足しています。
R2は高い勉強代だったと思って泣き寝入りします。
2022/06/23(木) 20:05:51.14ID:fgEMaQF10
無刻印と同じとか大袈裟すぎる
普通の明るさの部屋で普通に視力があれば見えるわ
2022/06/23(木) 20:06:56.78ID:fgEMaQF10
>>849
両方使ってるけど都市伝説じゃなくて実際そうだよ
PFUの方がかなり打ちやすい
2022/06/23(木) 20:12:46.12ID:+4ixzjrSd
アマゾンのレビュー見ても、黒に黒刻印だと見えない、後悔したってレビューめちゃくちゃみたから、
俺は素直にアイブォリーにした
2022/06/23(木) 20:17:13.41ID:cCArFoc00
黒に黒だと見えないって言ってる奴眼の検査言った方が良いぞ
普通に見えますがな・・・
2022/06/23(木) 20:17:29.59ID:n4tHPx8ud
その手のレビュー書く奴はアホだろ
そもそも尼のレビューなんかいちいち書く時点で
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a65-h11B)
垢版 |
2022/06/23(木) 20:55:55.45ID:/NT6+auJ0
黒に黒って、そもそもタッチタイピングくらいできるだろって前提なんちゃう?
HHKB無刻印とかと同じで。
それに対して、メーカーが想定していないタッチタイピングが出来ないユーザー層が見えない見えない言ってるだけのような…
ちゃんと見やすい白もあるわけで
857不明なデバイスさん (ワッチョイ ff0d-/rIr)
垢版 |
2022/06/23(木) 21:14:55.19ID:s2MHA9J60
黒に黒、読めないんだよな
部屋の照明の角度によっては、ほぼ見えない
んで、パスワード入力の際に画面上で文字が隠されて、手元も見えないから
失敗したときの絶望感がすごい
2022/06/23(木) 21:24:46.24ID:Ocj8EMVAa
黒のリアフォではR2S-US5-BKとR2SA-JP3-BKがあるけど普通に文字は見える
視力の問題じゃね
意地を張らずメガネかけよう
2022/06/23(木) 21:30:38.31ID:n4tHPx8ud
パスワードミスったぐらいで絶望するゴミメンタル
頑張って生きろよ😭
2022/06/23(木) 21:52:19.94ID:ljfpMqB20
LEDのスタンドライトで手元に照明を当てたら黒地に黒文字の刻印がやっと目視確認できました!
これからは手元をLEDのスタンドライトで照らしながら仕事しま…

他社製品を買い直した俺の判断はやはり正しかったと改めて確信した。
2022/06/23(木) 22:07:34.28ID:fgEMaQF10
そこまでしないと見えないのは完全に目が悪い
てかそんな目だったらどんなキーボードでも見えないだろ可哀想に
2022/06/23(木) 22:21:41.01ID:Mf3qL1B00
煽るつもりも差別するつもりもないんだけど
色弱の人なんかなって思ってしまうな

電球色の照明をつけた部屋で十分に視認できる
ちなみに両眼とも0.1未満の乱視
2022/06/23(木) 23:05:34.15ID:eTMulTJB0
見えるよと言ってる人は見えるか見えないかではなく
他の色の組み合わせと比較して
見やすいか見にくいかで考えてみるといいよ
2022/06/23(木) 23:07:53.37ID:fgEMaQF10
見づらいとすら思ったことないレベルで見えるから他の色と比較する意味がないんだよな
2022/06/23(木) 23:16:12.26ID:eTMulTJB0
>>864
いい機会だから考えてみては?
2022/06/23(木) 23:19:45.28ID:cCArFoc00
普通に見えるけど見やすいかどうかって見えないっていってたのに論点すりかえてない?

普通にブラインドタッチで打てるから手元なんて見ないしパスワード間違えたなとか
別に手の動きであ、間違えたなって分かるから修正して終わるし
普通に見える物を見えないって主張するのも分からないしパスワード間違えたぐらいでどうこういうのまじで意味がわからない
2022/06/23(木) 23:29:47.76ID:ljfpMqB20
白地に黒文字で、見える見えない論争は起きますか?

これが答えだと気づく人もいるし、
気づかない(あえて意図的に気づくのを拒む)人も居る。
人それぞれ。
868不明なデバイスさん (ワッチョイ db63-3y7p)
垢版 |
2022/06/23(木) 23:39:06.47ID:Mf3qL1B00
>>863
いや……
R2の黒のキーキャップに黒の文字が見えづらいといっているのに
なんで他の色の組み合わせと比較しろ、なんてアホなこといってんの?
2022/06/23(木) 23:40:29.43ID:Mf3qL1B00
>>866
> 普通に見える物を見えないって主張する
君が見えているとおりに他人も見えているとは限らない
スタンドのライトを置かないと見えないなら、煽り抜きで眼科で診てもらった方がいいと思う
2022/06/24(金) 00:02:11.92ID:jl0+92Cj0
コントラスト比割とある黒の2色だからこれで見えないって言ってるの割と重度の色弱だと思うんだけど・・・
2022/06/24(金) 00:04:20.12ID:jl0+92Cj0
https://jun3010.me/hhkb-jp-mukokuin-keytops-22788.html
どう考えても見えるし部屋の明かりを常夜灯だけにしてモニター輝度最低にしても別に見えるな
これでマジで見えないの眼の病気疑って医者行った方がいいと思うの・・・
2022/06/24(金) 00:08:07.11ID:/S2KomC40
釣れますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況