新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/
■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように
■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス213匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1645353045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Logicool】ロジクールマウス214匹目【Logitech】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ e700-rMtn)
2022/05/20(金) 04:06:58.07ID:w7MS4agS082不明なデバイスさん (ワッチョイ c102-VwMx)
2022/05/28(土) 00:08:42.21ID:YVsMxjBa0 ゲーミングロジマウスの話以外いらない
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bf8-11kL)
2022/05/28(土) 05:16:06.91ID:dvlI32rv0 anywhere3Sもboltと静音だけだったら弱すぎじゃね
先にM750が出たら値段半額くらいだろうしそっちでいいじゃんってなりそう
買い替えるにしても新しく買うにしても
先にM750が出たら値段半額くらいだろうしそっちでいいじゃんってなりそう
買い替えるにしても新しく買うにしても
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-215G)
2022/05/28(土) 06:41:48.00ID:KcNoGxou0 しかしM750はいつ出るんだか
85不明なデバイスさん (ワッチョイ c102-VwMx)
2022/05/28(土) 07:09:10.07ID:YVsMxjBa0 しらねーよ ゲーミングマウス以外の話はいらない
86不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ad-NISa)
2022/05/28(土) 08:57:06.85ID:SeiOCiP60 anywhere3Sもboltと静音だけでもいいけど
値段は強気にならないで欲しいわ
値段は強気にならないで欲しいわ
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-2OYr)
2022/05/28(土) 12:55:45.27ID:RSf4JOnZ0 ワイ、パーツだけ取り寄せて自分でAnywhere3静音化したわ快適ライフを送っている
88不明なデバイスさん (アウアウアー Sa6b-QVmd)
2022/05/28(土) 16:41:41.61ID:NYf8yQf0a G300S、Amazonのタイムセールで2080円だったから3つ買った
生産終了になると困るからね
これであと10年は大丈夫だろう
生産終了になると困るからね
これであと10年は大丈夫だろう
89不明なデバイスさん (ワッチョイ a110-nKYj)
2022/05/28(土) 18:24:41.25ID:VpGhBHuA0 G HUBを管理者権限で起動するのが面倒だからタスクスケジューラに入れたけど、
今度は起動のたびに表示されるウィンドウが邪魔
vbsのrun 0で行けると思ったら、一回.batかまさないとタスクスケジューラで動かない・・・
今度は起動のたびに表示されるウィンドウが邪魔
vbsのrun 0で行けると思ったら、一回.batかまさないとタスクスケジューラで動かない・・・
90不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-yO3c)
2022/05/28(土) 18:58:55.03ID:E8pSrdkn0 >>89
そんな余計なことせんでも普通に初期設定でログイン時に起動にしときゃ管理者権限になってるんじゃねえの?
LGSなら管理者権限で起動されてるぞ
あとLGSは起動オプションで/minimized付ければ最小化起動も出来る
GHUBも同じようなのありそうだしお前が色々分かってないだけじゃねえの
そんな余計なことせんでも普通に初期設定でログイン時に起動にしときゃ管理者権限になってるんじゃねえの?
LGSなら管理者権限で起動されてるぞ
あとLGSは起動オプションで/minimized付ければ最小化起動も出来る
GHUBも同じようなのありそうだしお前が色々分かってないだけじゃねえの
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 91c3-1cSt)
2022/05/28(土) 19:42:08.94ID:rmTzO6760 VRとかいらんから
脳直結のマウスはまだ❓
脳直結のマウスはまだ❓
92不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-a2Xp)
2022/05/28(土) 20:24:13.05ID:4LLOoZ2Fa >>89
なんでわざわざVBSから管理者権限で起動させようとしているのか分からないが
普通にインストールしてたらUACプロンプトの問題は出ないし
ログイユ後に起動するにチェック入れればスタートアップにも登録される
なんでわざわざVBSから管理者権限で起動させようとしているのか分からないが
普通にインストールしてたらUACプロンプトの問題は出ないし
ログイユ後に起動するにチェック入れればスタートアップにも登録される
93不明なデバイスさん (ワッチョイ db02-rAsz)
2022/05/28(土) 21:53:05.68ID:ufL5YMF/0 LIFT M800買ってきたぞ
やっぱ疲労軽減にツッパしてるぶん
精密操作はmx masterやanywhereに負けるな
とはいえサイト巡回程度なら全く問題ないレベルだし普通に使えそう
やっぱ疲労軽減にツッパしてるぶん
精密操作はmx masterやanywhereに負けるな
とはいえサイト巡回程度なら全く問題ないレベルだし普通に使えそう
94不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-HoF8)
2022/05/28(土) 22:11:29.25ID:lNfzIAFu0 ツッパしてる
って何ですか?
って何ですか?
95不明なデバイスさん (ワッチョイ a110-nKYj)
2022/05/28(土) 22:21:44.04ID:VpGhBHuA0 >>90
管理者権限はダメだなぁ・・・おかげで引数は見つかったが
"C:\Program Files\LGHUB\lghub.exe" --background
HUBの使用者でUACに引っかかってる奴が他にいたらタスクスケジューラに突っ込んでおけ
管理者権限はダメだなぁ・・・おかげで引数は見つかったが
"C:\Program Files\LGHUB\lghub.exe" --background
HUBの使用者でUACに引っかかってる奴が他にいたらタスクスケジューラに突っ込んでおけ
96不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-w9Hz)
2022/05/29(日) 00:42:35.33ID:gKYvPQpNa GHUBは管理者権限にしない方が正常に動くよ
Winodws11
Winodws11
97不明なデバイスさん (ワッチョイ f97f-wOws)
2022/05/29(日) 10:17:44.98ID:mNtUEbVd0 UnifyingとBoltは同じ機能なの?
98不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-DJHT)
2022/05/29(日) 13:33:28.29ID:QxQbWVgPa "機能"は同じ
99不明なデバイスさん (ワッチョイ dbd6-NISa)
2022/05/29(日) 14:18:55.62ID:yYhYGvu60 boltはBLEの上位互換でbolt対応デバイスはUnifyingには対応しないけどBLEには対応する
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 49da-vW/o)
2022/05/29(日) 15:46:32.40ID:2j7L3E9c0 G604のG8ボタンのカチィカチィ感が出なくなった。(2年半使用)
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 937f-yO3c)
2022/05/29(日) 22:00:51.96ID:NHvj9YzO0 M570のトラックボールと基盤を繋いでるオレンジ色のペラっとした配線がポキっと逝ったので
アリエクで部品買ってようやく動いた
ただしレーザー出てる先端部分の交換の仕方がわからなくて
分離する黒い部品の途中からになっちゃったわ(´・ω・`)
スイッチ交換もしたいけどはんだごての良いのを買わないとだわ(´・ω・`)
アリエクで部品買ってようやく動いた
ただしレーザー出てる先端部分の交換の仕方がわからなくて
分離する黒い部品の途中からになっちゃったわ(´・ω・`)
スイッチ交換もしたいけどはんだごての良いのを買わないとだわ(´・ω・`)
102不明なデバイスさん (ワッチョイ c984-7Phx)
2022/05/30(月) 00:42:21.84ID:an7zikq40 普段からPCをつけっぱなしなんだけど、再起動すると
サイドキーに設定したダブルクリックだけが反応しなくなる。
マクロでやってもだめ、もう意味がわからん。
再起動するたびにマウス再設定するとかやってられない。
同じ現象の人いる?
サイドキーに設定したダブルクリックだけが反応しなくなる。
マクロでやってもだめ、もう意味がわからん。
再起動するたびにマウス再設定するとかやってられない。
同じ現象の人いる?
103不明なデバイスさん (ワッチョイ c984-7Phx)
2022/05/30(月) 00:43:22.81ID:an7zikq40 型番はG604
なんでなのか、原因不明すぎる
なんでなのか、原因不明すぎる
105不明なデバイスさん (ワッチョイ c984-7Phx)
2022/05/30(月) 00:54:30.70ID:an7zikq40 ソフトのほう。
特定のアプリだけで発生することが判明。
ロックしてもほかのアプリはロックした通りに作動。
特定アプリだけがDクリ認識せず。
アプリ側でクリックが早すぎるとチャタリングと判断して認識させないように制御かかってるのかも。
特定のアプリだけで発生することが判明。
ロックしてもほかのアプリはロックした通りに作動。
特定アプリだけがDクリ認識せず。
アプリ側でクリックが早すぎるとチャタリングと判断して認識させないように制御かかってるのかも。
106不明なデバイスさん (ワッチョイ f954-nubO)
2022/05/30(月) 01:03:20.56ID:TigJEkIK0 G502使っとるんやがDPIシフトボタン押してもライトに反映されない
感度自体は変わってるんだが
最近のアプデでマウスの色が勝手に変わったり不具合が多いんだが同じ症状の人居ないか?
感度自体は変わってるんだが
最近のアプデでマウスの色が勝手に変わったり不具合が多いんだが同じ症状の人居ないか?
107不明なデバイスさん (ワッチョイ c984-7Phx)
2022/05/30(月) 01:04:29.21ID:an7zikq40 マクロでマウスのDクリ速度調節何回か入れたけどだめだった。
そもそもが、GHUB再インストールして、設定直後なら動いてるから
そんな制御入ってるわけもないな。
ダブルクリック、マクロでのダブルクリック設定が反応しないってなんなんだ…
そもそもが、GHUB再インストールして、設定直後なら動いてるから
そんな制御入ってるわけもないな。
ダブルクリック、マクロでのダブルクリック設定が反応しないってなんなんだ…
108不明なデバイスさん (ワッチョイ e1ca-yO3c)
2022/05/30(月) 01:05:13.14ID:g5G0U7I/0109不明なデバイスさん (ワッチョイ c984-7Phx)
2022/05/30(月) 01:05:41.84ID:an7zikq40 oh,不具合の同士よ…
110不明なデバイスさん (ワッチョイ c984-7Phx)
2022/05/30(月) 01:29:28.00ID:an7zikq40 解決はしていませんが、他のサイトを見たところ
一部環境下ではダブルクリックのマクロは動作しないらしいです。
こちらが逆に再インストールかつ、設定時だけ動いてるのが不思議な状態でした。
お騒がせしました。
マクロ化しても動かないのは納得生きませんが…
一部環境下ではダブルクリックのマクロは動作しないらしいです。
こちらが逆に再インストールかつ、設定時だけ動いてるのが不思議な状態でした。
お騒がせしました。
マクロ化しても動かないのは納得生きませんが…
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 9302-HoF8)
2022/05/30(月) 01:36:41.44ID:M9rsFREa0 一部環境下
そりゃ糞環境じゃまともに動くわけねえわな
そりゃ糞環境じゃまともに動くわけねえわな
116不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-yO3c)
2022/05/30(月) 12:22:01.61ID:PzEthJ920 正常な環境の人は正常に動くの当たり前のことだがw
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-yO3c)
2022/05/30(月) 19:05:17.30ID:CYc5j49I0 公式ページに載ってないからボタンの耐久性って非公表なのかと思っていたら箱に書いてたわ
G600だと2000万回。もっとお高いマウスだとこれより多かったりしますか?
G600だと2000万回。もっとお高いマウスだとこれより多かったりしますか?
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 097d-gGuk)
2022/05/30(月) 19:21:27.55ID:HF5M/7p80 デスクに後付けできるアームレストを見つけたんで、買って付けて、トラックボールに戻してみたが、
確かに細かい精度はこちらが上だけど、
肩への負担という意味ではLIFTがずっといいね・・・
もうLIFTをメインにすることにした
確かに細かい精度はこちらが上だけど、
肩への負担という意味ではLIFTがずっといいね・・・
もうLIFTをメインにすることにした
122不明なデバイスさん (スップ Sdf3-yO3c)
2022/05/30(月) 19:32:17.96ID:CJyupmDfd G703とか903は50Mだと思うけど
Gprowlみたいに50Mだったのが新型で20Mにこっそり改悪(?)されてるのもあるね
Gprowlみたいに50Mだったのが新型で20Mにこっそり改悪(?)されてるのもあるね
123不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-VwMx)
2022/05/30(月) 20:04:40.57ID:VM0VoF5s0 チャタリング起こしてるから保証頼もうと思って進めたんだがチャットの対応がすごい
的はずれな応答ばっかしてくる上に「Apologies, I can not assist with that yet..」とかでて詰んでやがる
どうやって保証使うんや…
的はずれな応答ばっかしてくる上に「Apologies, I can not assist with that yet..」とかでて詰んでやがる
どうやって保証使うんや…
124不明なデバイスさん (ワッチョイ d910-yO3c)
2022/05/30(月) 20:59:21.96ID:afaOzPit0125不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-E6uQ)
2022/05/30(月) 21:37:37.18ID:drKcigAp0 >>122
G903hも発売当初から型番が変更されてる(G903h→G903-Hero)から、G903hもスイッチ変わってるかもね
G903hも発売当初から型番が変更されてる(G903h→G903-Hero)から、G903hもスイッチ変わってるかもね
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 91c3-N/vJ)
2022/05/30(月) 22:24:39.63ID:+RXLY0a80 M800はなんで横スクロール非対応なんだろな
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-yO3c)
2022/05/30(月) 22:44:34.29ID:CYc5j49I0 高いやつはスイッチもいいやつ使ってるんですね
値段1.5倍とか2倍で2.5倍長持ちするなら高いの買ったほうが得なのかも
値段1.5倍とか2倍で2.5倍長持ちするなら高いの買ったほうが得なのかも
128不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-93Kn)
2022/05/30(月) 22:53:46.34ID:3ju0qN+00 MX anywhere3のサイドボタンいじった人いますか?
サイドボタンが硬いというレビューをよく見るんだけど、軽く、緩く改造ってできそうですか?
長年のマウスかちかちしすぎのせいか親指に軽い障害があってサイドボタンが軽くないとダメなんです
できればスイッチそのもののクリック感くらいまで抵抗を減らしたい
今使ってるG102のスイッチはC&K ZMA030に交換して、サイドボタンはネジを緩める事でちょいグラグラするけど弱く(それでも結構辛い)してます
同じような構造だと思うんですがねえ
サイドボタンが硬いというレビューをよく見るんだけど、軽く、緩く改造ってできそうですか?
長年のマウスかちかちしすぎのせいか親指に軽い障害があってサイドボタンが軽くないとダメなんです
できればスイッチそのもののクリック感くらいまで抵抗を減らしたい
今使ってるG102のスイッチはC&K ZMA030に交換して、サイドボタンはネジを緩める事でちょいグラグラするけど弱く(それでも結構辛い)してます
同じような構造だと思うんですがねえ
129不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ad-u2/4)
2022/05/30(月) 23:38:09.99ID:zawMUctm0 兎にも角にもチャタんないやつの方がいいや、うるさくても硬くても
130不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-MppQ)
2022/05/30(月) 23:46:12.02ID:2tDJzRxta チャタったら買い替えればいいだけだけど
うるさいのと硬いのは困るだろ
うるさいのと硬いのは困るだろ
131不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ad-u2/4)
2022/05/30(月) 23:56:15.21ID:zawMUctm0 別に?突然チャタる方が問題だけど
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 5347-VwMx)
2022/05/31(火) 01:06:22.85ID:nq37u7ut0 5000万回クリックで寿命全うするのなんてまずないからクリック感だけだな、重要なの
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 0908-uCuR)
2022/05/31(火) 04:37:52.70ID:crHK3fAb0 G604 購入から2年
前から違和感はあったけど、我慢できないくらい右も左もチャタってきたくそう
前から違和感はあったけど、我慢できないくらい右も左もチャタってきたくそう
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-wsXp)
2022/05/31(火) 09:18:38.32ID:rvk6f+YR0 音よりもクリックできないマウスのほうが困るわ
図書館みたいな場所で使うなら兎も角普段は困らない
図書館みたいな場所で使うなら兎も角普段は困らない
135不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-MppQ)
2022/05/31(火) 12:33:25.99ID:RFTq9ui1a チャタって反応しなかったりダブルクリックになる確率が
数ヶ月かけてだんだん増えていくもんじゃないの?
突然クリックできなくなるか?
数ヶ月かけてだんだん増えていくもんじゃないの?
突然クリックできなくなるか?
136不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ad-NISa)
2022/05/31(火) 12:36:34.77ID:CH2OxW430 M750いつになったら出るんだろ
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-215G)
2022/05/31(火) 12:37:17.11ID:pOHQqgV40 待ち疲れてきた
138不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-ffKN)
2022/05/31(火) 13:08:14.85ID:bZdvOSHod >>135
使い方や使用環境、損傷具合にもよるよな
コンタクトスプレーで症状改善するってことは接点は厳密には外気に触れてる
ならハウスダストやPM2.5のような異物が噛んだり接点の酸化や摩耗でも接触抵抗は変化する
その具合が閾値超えればそれに応じた症状がでるってだけだしね
使い方や使用環境、損傷具合にもよるよな
コンタクトスプレーで症状改善するってことは接点は厳密には外気に触れてる
ならハウスダストやPM2.5のような異物が噛んだり接点の酸化や摩耗でも接触抵抗は変化する
その具合が閾値超えればそれに応じた症状がでるってだけだしね
140不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-93Kn)
2022/05/31(火) 14:50:44.04ID:zMKrxXuh0 チャタリングは中開けてコンタクトスプレーかけたら直るじゃないですか
我々はパスコンしか取り柄無いんだからそれくらいやろう
我々はパスコンしか取り柄無いんだからそれくらいやろう
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e6-CNTg)
2022/05/31(火) 14:52:38.63ID:kQd0byDE0 バラしたら保証外になるじゃないっすか
まあ現物送れとか言われた事無いんだけど
まあ現物送れとか言われた事無いんだけど
142不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-RRGw)
2022/05/31(火) 14:53:20.39ID:FNNSx+lXM 修理屋の動画見てたらコンタクトスプレーは止めとけって言ってたけど
143不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-93Kn)
2022/05/31(火) 14:54:07.97ID:zMKrxXuh0 じゃあスイッチ交換
144不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-93Kn)
2022/05/31(火) 14:54:42.02ID:zMKrxXuh0 コンタクトスプレーって言い方が悪いのかな
接点洗浄材とか接点復活剤?
接点洗浄材とか接点復活剤?
145不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-kNXy)
2022/05/31(火) 16:23:50.49ID:RrtAk5pgd >>72
わたしもG600がHP上、GHUB対応と書いてあったので、買ったけど、全ボタン認識ができなかったのでサポートに電話したら、ひっばられたあげく、LGSで対応してくれと言われた。
GHUBか良いとは絶対言わないけど、キーボードやヘッドホンとか統合的に考えると替えれない。
どうせボタン認識が少ないならと、G604に買い替えました。
わたしもG600がHP上、GHUB対応と書いてあったので、買ったけど、全ボタン認識ができなかったのでサポートに電話したら、ひっばられたあげく、LGSで対応してくれと言われた。
GHUBか良いとは絶対言わないけど、キーボードやヘッドホンとか統合的に考えると替えれない。
どうせボタン認識が少ないならと、G604に買い替えました。
146不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-kNXy)
2022/05/31(火) 16:25:55.04ID:RrtAk5pgd >>141
バラさずに、クリックボタンの隙間から、ドバーとコンタクトスプレー吹き込んでも、結構復帰することがある。
バラさずに、クリックボタンの隙間から、ドバーとコンタクトスプレー吹き込んでも、結構復帰することがある。
147不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-E3U0)
2022/05/31(火) 16:44:11.00ID:PvuRVMsb0 それ基盤ベチャベチャになるから嫌だな
149不明なデバイスさん (スップ Sdf3-yO3c)
2022/05/31(火) 20:28:24.93ID:hYX9Ii9yd 接点復活剤で直らなかったことはないなぁ
今のもかけてから一年半経ってるけど問題なし
マウス以外のタクトスイッチでも同様に数年経ってるのに平気
今のもかけてから一年半経ってるけど問題なし
マウス以外のタクトスイッチでも同様に数年経ってるのに平気
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 097d-8wNU)
2022/05/31(火) 20:40:17.70ID:H6e8G3W80 接点復活剤はプラスチックを痛める
数年経つと脆くなって簡単に崩れるようになる
だから使わずに済むなら使わない方がいい
数年経つと脆くなって簡単に崩れるようになる
だから使わずに済むなら使わない方がいい
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 097d-gGuk)
2022/05/31(火) 21:11:45.97ID:H6e8G3W80 跡に残りにくいのがPANDOのクリーナーみたいね
これだけは今もたまに使ってる (高級オーディオ機器の接点など)
で、以前に使ったスクワランオイル配合のやつとかその他接点復活剤はあとで尽くプラを痛めてえらいことになった
まあ、マウスはそこまで長く使う人少なそうだが
これだけは今もたまに使ってる (高級オーディオ機器の接点など)
で、以前に使ったスクワランオイル配合のやつとかその他接点復活剤はあとで尽くプラを痛めてえらいことになった
まあ、マウスはそこまで長く使う人少なそうだが
153不明なデバイスさん (ワッチョイ db02-yO3c)
2022/05/31(火) 21:50:48.44ID:yeadsehK0 結局マイナーチェンジの3Sで、クリック感のないゴミサムホイールは継続かよ
Master 4が出て刷新されると思ってたのに
Master 4が出て刷新されると思ってたのに
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 0908-uCuR)
2022/05/31(火) 22:43:49.62ID:crHK3fAb0 治った!
コンタクトスプレー最強だわ
コンタクトスプレー最強だわ
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-vTUd)
2022/06/01(水) 02:58:40.99ID:M7rXrLoC0 Master4まではネチョネチョM3で頑張るかね
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 91e6-+dM3)
2022/06/01(水) 09:21:44.24ID:PFzEsLCE0 なんか古いソフトが最新Macに対応した
ttps://applech2.com/archives/20220531-logi-options-support-apple-silicon.html
ttps://applech2.com/archives/20220531-logi-options-support-apple-silicon.html
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 934b-uCuR)
2022/06/01(水) 18:28:02.72ID:oqAy1Q+30 バッテリー10000mAhくらい積んだマウスでないかな充電少なくできそう
158不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-93Kn)
2022/06/01(水) 18:31:45.96ID:c1/kqhGL0 マウスパッドから給電するマウスなかったっけ?
159不明なデバイスさん (ワントンキン MM7d-Kxh3)
2022/06/01(水) 18:40:20.83ID:tULYuytnM PowerPlayで充電から解放されるな
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 934b-uCuR)
2022/06/01(水) 18:54:48.43ID:oqAy1Q+30161不明なデバイスさん (ワントンキン MM7d-Kxh3)
2022/06/01(水) 18:59:13.75ID:tULYuytnM >>160
どんなモノか知らないなら書き込まない方が恥かかないよ
どんなモノか知らないなら書き込まない方が恥かかないよ
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 934b-uCuR)
2022/06/01(水) 19:01:50.90ID:oqAy1Q+30 >>161
いや君が意味わかってないと思う
powerplayは電池自体が長持ちするのではなく
マウスパッドから充電する技術
つまり電池は普通に摩耗していく
powerplayにしたって電池が消耗しなくなるわけではないよ
いや君が意味わかってないと思う
powerplayは電池自体が長持ちするのではなく
マウスパッドから充電する技術
つまり電池は普通に摩耗していく
powerplayにしたって電池が消耗しなくなるわけではないよ
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-yO3c)
2022/06/01(水) 19:51:59.69ID:U/Y/cThF0 10000mAhのバッテリーってマウスより大きいよ。
164不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-HoF8)
2022/06/01(水) 21:04:29.75ID:HW7ufh620 詐欺中華の18650ならありそうだな
165不明なデバイスさん (ワッチョイ a110-yO3c)
2022/06/01(水) 21:07:00.48ID:p3Vxh5IX0 単三一本で1年余裕で持つM705とか使えばいいんじゃない?
10000mAhのマウスとか重すぎデカすぎで使いづらいだけだろ
10000mAhのマウスとか重すぎデカすぎで使いづらいだけだろ
166不明なデバイスさん (スップ Sdb3-ffKN)
2022/06/01(水) 22:17:57.73ID:ay+/qulgd そのうちマグホイール機でようつべの動画探してスクロールする程度で発電されて実質充電不要とかになるんじゃね?しらんけど
167不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-Mo5+)
2022/06/01(水) 22:30:15.32ID:WQDUJDIOd それじゃあ線つなげて充電不要にすれば売れるな
168不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp8d-CQ4c)
2022/06/01(水) 22:47:13.78ID:RckimDCyp >>162
マウスパッドから充電されるなら常に満充電なって自然放電以外では充電しないからほとんど消耗しないんじゃねーの?違うん?
マウスパッドから充電されるなら常に満充電なって自然放電以外では充電しないからほとんど消耗しないんじゃねーの?違うん?
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 934b-uCuR)
2022/06/01(水) 23:38:55.66ID:oqAy1Q+30171不明なデバイスさん (ワントンキン MM7d-Kxh3)
2022/06/01(水) 23:59:14.37ID:tULYuytnM 常時100%だからバッテリーが劣化しても無関係なんだわ
172不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp8d-CQ4c)
2022/06/02(木) 00:12:45.42ID:tkgZYngRp あー、電磁誘導で充電するから常時充電してたら磁力で操作に影響するのか
ゲーミングマウスだとそれは致命的だな
だから充電するのは使ってない時だけか
ゲーミングマウスだとそれは致命的だな
だから充電するのは使ってない時だけか
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 934b-uCuR)
2022/06/02(木) 01:00:10.71ID:to/GXoJF0 >>171
劣化すればするほど電圧が落ちていくのを知らないのかよ
劣化すればするほど電圧が落ちていくのを知らないのかよ
174不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-jYxD)
2022/06/02(木) 01:22:00.05ID:uWY8/JCv0 現状バッテリーより先にスイッチの寿命のほうが早いから問題ないのでは?
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 934b-uCuR)
2022/06/02(木) 01:33:44.66ID:to/GXoJF0 >>174
電圧が落ちることによってチャタリングが発生しやすくなるんだよ
電圧が落ちることによってチャタリングが発生しやすくなるんだよ
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-vTUd)
2022/06/02(木) 02:10:07.60ID:R9EPLzh30 一回の充電で3ヶ月は持つんだからバッテリー1/100まで落ちても1日は持つぞ
最初に買った充電式のマウス、満充電で半日しか持たなかったから充分だな
最初に買った充電式のマウス、満充電で半日しか持たなかったから充分だな
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 0908-uCuR)
2022/06/02(木) 02:15:54.79ID:oK+Z5Czc0 G700s は半日もたなくて有線マウスになったな
178不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-cjX9)
2022/06/02(木) 03:38:24.08ID:BUxd365L0 そこまで巨大で重いバッテリー内蔵するくらいならユーザーがバッテリー交換できる仕組みのほうがいいよ。
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 510a-RJCN)
2022/06/02(木) 11:29:52.73ID:ATtXgc0h0 pebble m350
すぐに左クリック効かなくなった
んでサポート受けようとしたらこの型番の選択肢ないんだけど、電話問合わせしかない?
すぐに左クリック効かなくなった
んでサポート受けようとしたらこの型番の選択肢ないんだけど、電話問合わせしかない?
180不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-RRGw)
2022/06/02(木) 12:06:52.39ID:64y+cYRlM トラックボールにも高速ホイールを採用してくれたらなぁ
181不明なデバイスさん (スップ Sdf3-X/Yz)
2022/06/02(木) 17:21:44.00ID:vmyOiJN9d■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★3 [BFU★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 【テレビ】フジ『ザ・ノンフィクション』大晦日4時間特番のMCにお笑い芸人… 望まぬ“ネタ化”にファン不安視 [冬月記者★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂中★2 [194819832]
- 【超絶悲報】木原官房長官「高市さんとトランプ大統領の会談内容について、お答えは差し控える」おやびん🥺 [519511584]
- 高市早苗の肛門 [402859164]
- 【高市悲報】コラボ仁藤さん、売春の非処罰化を嘆願。「買う側だけを罰する社会へ」🤔? [518915984]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- 玉川徹氏が指摘、高市首相の党首討論の発言の〝たった5文字〟に強烈な違和感「案の定というか」 [947959745]
