X



【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/25(土) 07:58:43.06ID:SRogmhIr0
!extend:on:vvvvv:1000:512

キースイッチについてもっと知りたい!こだわりたい!
大いに語りましょう。

【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1654920224/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/06(火) 19:32:16.98ID:o7dcBdL1a
>>652
キーキャップの嵌め合いはepsilonより良くなっていて程よい硬さになってた
GMKつけた限りスカスカなのはなかった

カチャカチャはよくわからないけどepsilonについて音がおかしいと主張してる人が少なからずいるのは知ってる
結構な数買ってるけど少なくともルブ後で音がおかしいと思ったことはないな
nebulaについても特におかしいのがあるとは思わなかった
2022/09/06(火) 19:44:28.67ID:tvMWf4Sx0
IDコロコロみたいになって申し訳ないけど>>653=>>651です
2022/09/06(火) 20:08:48.38ID:fHUZDAyP0
>>653-654
ありがとう。
最新バッチでも問題残ってるという人もいるし
これはあまり気にしすぎない方が良さそうですね。
とりあえずEpsilon楽しみだ
2022/09/07(水) 12:01:26.04ID:tEHqMRE80
自作キーボードに初めて挑戦するんですが,KTT kang whiteって評判どうですか?
海外の方の動画を見る限り,打鍵音はすごく良く聞こえるし,割と安いのでこれにしようかと思っているのですが,日本語のレビューがなくてちょっと迷っています.
2022/09/07(水) 12:49:05.39ID:1eT6p0pQd
>>656
624からの流れを読むのだ
2022/09/07(水) 13:06:36.96ID:tEHqMRE80
ほんとだ目ん玉ついてなかった...
とりあえず買ってみますありがとう
keyboard creamyとかで検索するとこれがよく出るんですよね
2022/09/07(水) 14:01:46.79ID:pgwMmlgO0
akko cs jelly blackのhand lubed、コスパめっちゃいいね
軸ブレもないし滑らかだしファクトリールブ落としてルブし直さなくていいし、個人的にはこれで低価格帯スイッチはエンドゲームだわ
梱包から品質まで、文句の付け所がない
90個買って70個近く使ったなかで一つだけ潤滑剤多すぎてネチャ付いてるのがあったけど、どんなスイッチでも70個あれば外れ個体混じるしね

205g0と105でハンドルブしたのと、ノーマルなファクトリールブしたの、価格差が5ドルしかないんだけど人件費とかどうなってんだろ
2022/09/07(水) 16:30:34.55ID:c4v7G6Qm0
akkoのhand lubedの黒買ってこれいい!でもちょっと重たい…
そこで白買ってこれはいい! かなりいい! タクタイルも試そうで
ラベンダーのhand lubed今使ってる
すごくいい
安いのもいい
2022/09/07(水) 18:17:14.40ID:zs7shUi/0
akkoのスイッチ10種ぐらいディスコンだってね
RadiantRed結構好きだったから残念だ
2022/09/07(水) 18:59:37.66ID:xs7ltNy/0
>>661
自分も右も左も分からないときにYouTubeで見た
CS Rose Redを買って滑らさに衝撃を受けたなぁ。
その次に買ったGateron Ink Blackは
もちろん良いスイッチだけど何の衝撃も受けなかった…
2022/09/07(水) 19:44:41.33ID:cGwaHK9A0
一昔前と違って今はファクトリールブが当たり前だし、どれ買っても正直大差ないと思うよ
2022/09/07(水) 20:24:54.82ID:98vvldCMd
>>663
factory lubeと量産hand lubedと別料金hand lubeでだいぶ違うと思うけど
結局自分でlubeしたくなるのかなこのままだと
2022/09/07(水) 23:26:28.01ID:JLukldk/0
>>663
スイッチは50種類以上持っていて、敏感な方ではないけども、かなり格差はあるよ
海外サイト、youtubeも含めて評判の良いスイッチを買うことが大切だと思う
沼にはまらないためにも
2022/09/08(木) 00:03:11.40ID:2qUS6kck0
音とかは好みの問題だけど
スレ感とか軸ブレみたいな基本性能は
確かにリニアなら何買っても昨今基本問題ない気はする
それでもなお好みを追求するのが趣味なんだろうが
2022/09/08(木) 14:13:31.26ID:lDZGEqrk0
皆さん期待の(?)Kang Whiteが到着したのでルブしてStrawberryと比較してみたよ
スイッチの音がわかりやすいように敢えてトップマウントのKBD67 Mkiiに載せてみた
https://youtu.be/watch?v=w3--8T1c8N8

Strawberryの方がピッチも低めでノイズも少ないのでやっぱりStrawberry最強だった
2022/09/08(木) 16:14:04.20ID:vFO7KKQ/0
/item/1005003157294476.html

Ali の日本語訳すげえなw

これは、このkttストロベリースイッチのバッチ用の5ピンです。
仕様:
リニアスイッチ
上下のハウジングは透明なPCで、RGBバックライトをサポートします。軸はポンポンです。
トリガー力: 45 ± 5g、ボトムフォース: 60 ± 5g
ゴールドプレート春
トリガートラベル: 1.90 ± 0.3mm、合計トラベル: 4.0-0.5mm
工場出荷時の潤滑。


軸はポンポン、に笑ったwwwww
ゴールドプレート春(スプリング違いwww)もwww
2022/09/08(木) 17:11:49.76ID:a5qAL2Nj0
>>667
おおお、分かりやすい!ありがとう
明らかにstrawberryの方が低く聞こえるね
2022/09/08(木) 18:10:04.02ID:iaWbhL2a0
>>668
機械翻訳だし、日本語なんか読んだらアカン
2022/09/08(木) 18:34:50.24ID:o0atQ1dq0
>>667
KTT苺ほんと良いよね 難点は壊れやすいのとピンが細いくらい
ホットスワップで何回か抜き差ししてたらピンの先端が割れる個体もあったから
結構取り扱いには気を使う
2022/09/08(木) 18:44:20.19ID:psyy+YqV0
>>668
Rick & Annaにあるやつ5ピンなんだよな。
むしろ3ピンが欲しかった。
2022/09/08(木) 18:53:25.67ID:lDZGEqrk0
Rick Annaは元々3ピンだったけどいつの間にか5ピンになってたね
3ピンのも5ピンのも持ってるけど打鍵感・音には全く変わりなし
比較動画作ってみようかと思ったけどあまりに違いがないからやめたよw
2022/09/08(木) 19:30:34.76ID:vFO7KKQ/0
KTT Strawberry
Gateron North Pole Transparent

両方とも
ステム:POM
ハウジング:フルPC

でも評判いいね
造りと言われても、どこがどういいのか分かりにくいや
2022/09/08(木) 19:38:15.08ID:lDZGEqrk0
North Poleは確かPCハウジングじゃなかったかな・・・
最近のFull POMスイッチだと個人的にはCherry Blossomがよかった
2022/09/08(木) 19:40:18.23ID:a5qAL2Nj0
Aqua KingもPCハウジングだったっけ
トレンド?みたいなのあんのかな
2022/09/08(木) 19:41:55.03ID:vFO7KKQ/0
>>675
フルPC だよ (そう書いたつもりなのにw)
自分は選択するのに素材に注目するから、フルPOM ハウジングとか、ステムは新素材のUHMWPEのやつが欲しい
2022/09/08(木) 19:44:00.48ID:lDZGEqrk0
ごめん、なんか空目したようだ・・・
老眼なのに今日は慣れない動画編集(いつもは編集せずに動画そのままUp)をしたから
疲れたということにしておいてw
2022/09/09(金) 00:06:58.97ID:lVXeJjEn0
CannonKeysでJWKのスイッチ組み合わせ販売してるよ
トップハウジングとかボトムハウジング、ステムを組み合わせて買えるよ
POM、UHMWPEなんか選べるし、ステムはP3も選べる
私はトップUHMWPE、ボトムPOM、ステムP3で注文予定
2022/09/09(金) 00:27:38.39ID:o/a3IvA40
>>679
究極だね
自分も何か組み合わせて注文したい
2022/09/09(金) 08:33:03.54ID:f0HqUE4D0
これか。banana splitやfierce girlsみたいなファンキーな感じになるんだね
https://shop.wuquestudio.com/collections/mm-switch
2022/09/09(金) 08:48:15.72ID:/0n2zkI30
MMスイッチのこと?
ベンダー色々あるしわざわざCannonkeysを選ぶメリットないんじゃね
数個単位で買っていいのをまとめ買いしたいなあ
2022/09/09(金) 09:38:42.79ID:t34pINBL0
欲しくなっちゃった
タクタイルも用意してくれないかな
とりあえずwuqueでポチっちゃう
2022/09/09(金) 09:52:58.10ID:x0OhZRlh0
型が同じだから素材こねくり回しても大筋は変わらないんじゃないかなぁ
トラベル短いから今流行りのロングポール系かなと
2022/09/09(金) 13:57:12.31ID:o/a3IvA40
評判のいい出来合いのも欲しいよね
迷うw
2022/09/09(金) 14:42:29.54ID:f0HqUE4D0
遊舎もベンダーリストにあるんだね
様子見とこ
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b1-ZRei)
垢版 |
2022/09/09(金) 21:57:09.35ID:PwWCJGhK0
zoom65 oliviaに付属しているJWK Linearスイッチだけ買い足せるのかな?検索しても同じのが見つけられなくて、、zoom65のアルミプレートにハマらなくて使えなかったから他のキーボードで使いたいんだけど数が足りない
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a93-aQ9k)
垢版 |
2022/09/10(土) 20:24:02.68ID:UTY0r+J40
P3だけ買ってfullpomとかに入れるだけでもえぐいと思う
2022/09/10(土) 20:51:46.73ID:dAJL9nVY0
P3を抜いてP3を入れるのか……
2022/09/10(土) 21:05:32.51ID:ZwSZfwek0
ステムだけ買ってもいいわけか
2022/09/10(土) 21:48:06.10ID:ZwSZfwek0
ステムの素材のLY ってナイロン??
2022/09/10(土) 21:55:14.53ID:ZwSZfwek0
しかしめちゃくちゃ高いなこれ
UPE のステムだけ100個買おうとしたら、750ドルにもなった・・・・・
2022/09/10(土) 22:02:22.33ID:G6RuizUQ0
>>692
1ユニットあたりの個数を盛大に勘違いしてる予感
2022/09/10(土) 22:02:46.78ID:Tn0M1bBb0
1 Quantity = 35 pcs stem
それ3500個くるよ…
2022/09/10(土) 22:09:39.83ID:nXy4rPpb0
卸でも始めるのかな
2022/09/10(土) 22:13:49.87ID:D0PkSND70
2022/09/10(土) 22:19:33.10ID:ZwSZfwek0
ごめんwwwww
2022/09/11(日) 01:12:08.29ID:vmGsn9Aed
スイッチの売り方の単位を業界である程度規格化してほしいわ
店によってワンセットの数に種類が多すぎる
1.7.5.10.15.30.35.50.70.80.100は見たことあるわ
2022/09/11(日) 01:26:46.71ID:kOvwxhCL0
んなもん店の勝手だろ
2022/09/11(日) 09:54:29.48ID:U8m/8T6S0
35が多く感じるのは65%が人気だからかな?

個人的には35と5が選べれば十分かな
最少10はお試しに買うにはちょっと多い
2022/09/11(日) 18:28:33.10ID:SPTsA5Yt0
90、104、110、200個売りもよく見かける
2022/09/12(月) 16:42:38.26ID:8RbaY8V50
Gateronのパッケージ(箱入り)が35個だから
CJとか高いやつは10個入りパッケージもある
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a93-aQ9k)
垢版 |
2022/09/12(月) 20:29:38.12ID:8LhpEbRE0
>>689
wwwwwwwww
タンジェとかだな
704不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
垢版 |
2022/09/14(水) 19:17:42.10ID:wFv0RdYD0
KTT Red Wineのルブ済63.5gfカスタム品きたけどすげぇクセになる音が出るな
これが麻雀音ってやつなのか
気に入ったわ
2022/09/14(水) 23:04:22.14ID:TF9Oo5uh0
動画あげてくれてもいいのよ
2022/09/14(水) 23:13:16.81ID:/yzmz13x0
akkoのwine red ルブ済みとはちがうのん?
あそこのもktt製混じってるらしいけどどれがそうなのかわからん
707不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
垢版 |
2022/09/14(水) 23:35:13.47ID:wFv0RdYD0
淘宝網のベンダーで買ったルブ済でダブルスプリングになってるやつです
ベンダーでカスタムしてるのかメーカーがそういうの出荷してるのかはわからず
動画かぁ
マイクとか買って環境整えようかな
あとまだholeeしてなくてEnterがカチャカチャいうんでこれもどうにかせんとw
2022/09/14(水) 23:58:27.65ID:QrtCPvTg0
麻雀音てどんなだろう
牌のチャッチャッとかカチカチって小さく高い音を想像するけど
709不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-N00I)
垢版 |
2022/09/15(木) 00:07:17.47ID:PZTW+xTk0
そそ
麻雀牌を積んでる時みたいな音がする
中国の麻雀牌は日本のより大きいので少し低い音になると思う
中国人には人気のある音みたい
2022/09/15(木) 03:29:41.91ID:3jgcKxwv0
taobaoはスイッチ買うときに麻雀音って書いてるスイッチあったりするもんな
2022/09/15(木) 07:39:11.48ID:ow95hlZL0
自分はGateron Ink Blackを麻雀音だと思ったことがある。
音が高めのは大理石に小石ぶつけたとか言われるけど
Black Inkは音が低めで重いから麻雀牌をジャラジャラした音に感じた。
今言われてるのとはまた違うんだろうな。
2022/09/15(木) 13:47:55.20ID:I6/qkFjz0
日本の麻雀牌しか知らないけどたしかにアレも良い音だね
Strawberry試そうかと思ってたけどRed Wineも気になってきた

KTTはピンが細くて云々とか苺は若干戻りが遅いってレビューを見て迷ってるわ
2022/09/15(木) 15:44:38.14ID:9KJtC16D0
初心者なのですが、gateronのキースイッチが使われているホットスワップキーボードに、outemuのキースイッチははまるんでしょうか?前に反対だとはまらないと見かけまして…
2022/09/15(木) 16:16:04.58ID:I6/qkFjz0
大は小を兼ねるで問題ないはず
outemuのピン(とソケット)がgateronより細いのが原因だろうから
2022/09/15(木) 16:28:38.41ID:I6/qkFjz0
KTTのピンが細くて接触不良おこすってレスをこのスレで見た気がするから大は小を兼ねるは語弊があるかも
ただoutemu(gazzew)のスイッチ何種類か使ってるけど今のとこ問題ない
2022/09/15(木) 16:36:08.55ID:9KJtC16D0
>>714

ありがとうございます!
2022/09/15(木) 16:37:11.50ID:Gtyn5j1M0
KailhやGateronのソケットは2枚のバネ状の金属板がピンを挟む形状なのである程度細くても対応できるけど
Outemuのは金属の筒に差し込むだけなので太い奴が入りにくかったり
太いの入れると広がって次に細いの入れた時に接触不良が起きやすいって話じゃなかったかな
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 7968-++ih)
垢版 |
2022/09/15(木) 17:27:42.18ID:bG3D+N5Q0
>>716
自己責任だからな
無理だったとしても暴れるなよ
2022/09/17(土) 18:31:54.06ID:oq+QnOzL0
Swagkeysで売ってるGateron Pure Berryなかなかよい
KS-3のミルキーと同じようなやわからめのハウジングだから好みは分かれるかもしらんが
2022/09/18(日) 07:14:27.20ID:DSTTGhLW0
見た目で決めてるなあ、この頃はw
2022/09/18(日) 07:55:19.61ID:+CflLNAP0
分かる
種類が多すぎて追えなくなったのと、結局サウンドテストでの比較がほぼ無意味であることを悟って調べるのも面倒になった結果、見た目と煽り文句で買う愚かなマーケティングの餌食になってる
2022/09/18(日) 08:24:25.81ID:DSTTGhLW0
全部試すの不可能だもんね
実際には隠れてしまうけど、気に入った見た目とかのスイッチを使ってると思うと嬉しいんだよね

あとは素材だね
UHMWPE はとても気になっててステムだけ買おうと思ってる
ただ、黄色しか無いのがネック
純正のパープルのハウジングはよさそうだが
2022/09/18(日) 09:29:24.20ID:MLC8ME1V0
ジャケ買い的なそれも大いにアリだと思う
最近増えすぎて追いきれんしな
724不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:51:44.70ID:5bUBqYTy0
JWKのSplash Brothersってどうなんですかね
安い銀軸でけっこう良さそうなんだけどレビューしてる人が少なくて
2022/09/18(日) 21:35:42.68ID:/X6aOxtZ0
>>720
どんどん出る種類が増え過ぎててもう
綺麗な青だなあとかで決めるしがないよな
新しいのは特に
2022/09/18(日) 22:05:33.31ID:s8Et6xIN0
色々試す中で自分がclacky好きなことが分かってきて
このスレで知ったEverglide Peacock Blueはとても好みだった。

じゃあclackyじゃないやつを買わないかというと
結局買うんだけど
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-FtbJ)
垢版 |
2022/09/18(日) 23:23:44.71ID:TGHW2vRk0
皆んな重いキースイッチは遊ぶ為に買ってるの?
押し心地とか音が好みでも、長時間のタイピングには向いてなさそう
2022/09/18(日) 23:41:52.83ID:8PsXAqTl0
>>727
電子書籍や画像ビューワー等で、指乗せ次ページ暴発防止用
2022/09/19(月) 00:05:01.64ID:tMN2Zc2T0
>>727
程度によるけど150gとかそういうのはネタの側面が強そう
個人的には67gあたりまでが普通に一日使える最大だし今使ってるボードも65-67gが最も多いね
2022/09/19(月) 07:26:32.98ID:vqurdjT90
>>727
重いってのがどの程度を指しているかわからないけど自分は65gくらいまでなら特に重いと思わないのでいくらでも打てます
逆に35gとか45gくらいだと軽すぎて駄目だわ
なんか打感が気持ち悪い
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-G+99)
垢版 |
2022/09/19(月) 08:46:16.74ID:8HHXeq1X0
俺も60gくらいがいいかな
軽いのがいいなら他に良い方式のキーボードはあるしね
2022/09/19(月) 08:59:27.17ID:r961hDki0
ボリュームゾーンの60〜67あたりってタイピングするだけなら良いんだけど、ゲームでシフト長押しとかすると小指がしんどい
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-G+99)
垢版 |
2022/09/19(月) 09:07:17.44ID:8HHXeq1X0
SHIFTだけ軽いのに入れ替えるとかで解決するのではないだろうか
また近年60%とかの小さいキーボードが流行ってるのは用途で使い分けする人も多いからだと思うし
2022/09/19(月) 09:07:32.10ID:30+8s3/l0
最近は軽いの増えてきたようだけど、少し前ならボトム60gで重いとなると、Gateronクリアか東プレ30gしかなかったなー
2022/09/19(月) 09:20:11.84ID:Xbvjdwze0
オレも45gのリニアとかはスカスカすぎて合わんなー
2022/09/19(月) 12:01:37.75ID:spMKZU/k0
移動キーは軽くしたいけど軽くするとちょっと気を抜くと勝手に押しちゃうんだよな
まあFPSならちょっと動く位いいけど
プラットフォーマーみたいなのだとイライラの原因になる
2022/09/19(月) 22:54:50.60ID:MQTGq8dN0
thock linearで検索するとBoba LTが出てくるけど、これ音thockなの?
2022/09/21(水) 00:12:13.80ID:L3tZ3xeT0
>>737
ややthocky
アクチュエーションポイント1.5mm、トータル3mmとかなりスピード寄り
LTはルブ必須、フィルム不要
更に深いのとなると、durock pom、cherry blossom、タンジェリン
とはいえボード側のチューニングの方が効果あり
2022/09/21(水) 00:56:32.44ID:yMt+I4uq0
>>738
ありがとう、そこまで浅めだと自分は誤打しそうだ
挙げてくれたの全部JWKだね
Durock Lが音低めで気に入ってるんだけど(前にもここに書いたけど)バネや擦れとは違うノイズがちょっと嫌で
JWICKも同様のノイズがあったのでJWKのリーフに原因があるのかなと勝手に思い躊躇してる
でもAlpacaは平気だった気もするし、試したいスイッチはJWKが多いんだよね
2022/09/21(水) 23:54:20.87ID:L3tZ3xeT0
>>739
スイッチって、スムーズさ、軸ブレの少なさ、ボトムダウンの音の質、トップアウトの音が前にに出ない、として評価してるけど、
なかなか揃ったのがなくってJWKになっちゃった
JWK/Durock系はフィルムが必要なのが面倒だけど、、、
ThockyならCJなんかも好きだけど軸ブレが少し気になってしまいました
2022/09/22(木) 01:55:15.86ID:FcrC+Bp90
>>740
たしかにその点バランス良い印象はあるかも
一回開けるとちょっと上下緩くなるね
軸ブレ一度タイトなのを触ってしまうと気になるようになっちゃうね
2022/09/22(木) 05:28:16.63ID:uK7DXqpz0
Thockyなスイッチ探してるならGEON Blackオススメ
2022/09/22(木) 10:05:09.97ID:qDg30a7f0
ルブしなくてもイケる強バンプのタクタイルスイッチ教えてください…
2022/09/22(木) 11:18:42.72ID:FcrC+Bp90
>>742
そのスイッチ知らなかったありがとう、覚えとく
2022/09/22(木) 11:46:05.42ID:HwjyGbrZ0
フィルムって付けた方がいいの?
レビューとか見ると「入れても特に変わらなかった 必要ないよね」みたいなのも多いんで、別にいいかなと思って放置してる
そもそもそんなに変わるものなら、最初から付けてるよね
2022/09/22(木) 12:13:26.10ID:KDR0lE74d
JWKとかは一度開けるとハウジングが緩みやすいから、それを補うために一般的にフィルムが推奨されている
多分Kailhとかはフィルム入れても変わらないと思う

初めから入れておくべき論については、フィルムはペラペラなのでこれを組み込むと組み立てを自動化するのが不可能なので今後も出てこないと思う
2022/09/22(木) 12:16:25.68ID:2awrUlX2a
>>745
ハウジング引っ張って少しでもガタがあったら一応入れる、びくともしないなら入れない
入れると逆にハウジングの爪が浮いてしまうのもあってそういうのは入れてはいけない

最近のJWKのは入れてはいけないのがポチポチ出てきている
自分の触ったことのあるのだとnebulaは入れてはいけない
2022/09/22(木) 12:20:46.83ID:HwjyGbrZ0
>>746>>747
そういうことか ありがとう
ファクトリールブも、別に職人さんがちまちま塗ってるわけじゃないのねwww
2022/09/22(木) 12:22:40.46ID:nkPM/0KMM
>>745
スイッチによるね
元々はハウジングのグラつきを減らす目的だったから嵌合がしっかりしてるNK_ Creamとかは不要とされていた
個人的にグラつきはあんま気にしないけど音は変わるから付けることが多いかな
2022/09/22(木) 12:26:26.45ID:FcrC+Bp90
自分も開けたらグラつくDurockに挟んでるけど
音って変わる?正直あまり分からない…ボードが安物だからかもしれないが
2022/09/22(木) 12:28:53.92ID:HwjyGbrZ0
一個だけ分解したりして遊んでいたDurock L4 を確認したら、確かにガタがあるね
これをなくすためのフィルムね

重ねてありがとう
752不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcb-Qua6)
垢版 |
2022/09/22(木) 12:33:30.75ID:aXoeRhOPp
>>743
momokaのsharkは結構バンプ強くて癖になる
毎日使わないけどたまに引っ張り出して打ちたくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況