!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
WiFiメッシュルーター総合3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1583838919/
WiFiメッシュルーター総合4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1602906096/
WiFiメッシュルーター総合5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1611356115/
WiFiメッシュルーター総合6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1620783144/
WiFiメッシュルーター総合7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1625865382/
WiFiメッシュルーター総合8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1632326596/
WiFiメッシュルーター総合9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1646197049/
WiFiメッシュルーター総合10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1649173738/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
WiFiメッシュルーター総合11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-nT/B)
2022/06/25(土) 10:10:43.90ID:9pDdaMFC0524不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-Tyce)
2022/12/10(土) 11:52:50.16ID:xN+Nm0xyM525不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-H3Do)
2022/12/10(土) 12:07:29.89ID:KH1KP5dG0 >>523 無線バックホールが使える条件
・野良WiFiが居ない
・木造住宅の戸館
・床暖とかしてない
・ワイヤーシェルフを使ってない
・経路に家電が無い
1つでもダメなら有線バックホールを検討すべき
・野良WiFiが居ない
・木造住宅の戸館
・床暖とかしてない
・ワイヤーシェルフを使ってない
・経路に家電が無い
1つでもダメなら有線バックホールを検討すべき
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 4768-9uuH)
2022/12/10(土) 12:12:26.78ID:IENrGgTp0 >>523
メッシュルータはほとんどの機種が直列3段程度なら対応してるから通信は問題ないよ
親機、メッシュ1、メッシュ2って書くと
非メッシュの親機の下にメッシュルータを2つつなげてる感じで誤解してる人いるから
ONU→メッシュ1→メッシュ2→メッシュ3や
ONU→メッシュルータ(親機)→サテライト1→サテライト2
って書くと伝わりやすいと思う
メッシュルータはほとんどの機種が直列3段程度なら対応してるから通信は問題ないよ
親機、メッシュ1、メッシュ2って書くと
非メッシュの親機の下にメッシュルータを2つつなげてる感じで誤解してる人いるから
ONU→メッシュ1→メッシュ2→メッシュ3や
ONU→メッシュルータ(親機)→サテライト1→サテライト2
って書くと伝わりやすいと思う
527不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp1b-y8Ve)
2022/12/10(土) 12:46:47.32ID:JAHiCSp8p decoのルータモード/ブリッジモード って大事そうだけど設定全て終えるまで変えれなくない?気付かない人も多いと思うし。どちらでも大差ないのかね
530不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-5DNi)
2022/12/10(土) 15:17:49.10ID:wV/GrhzlM >>529
どうせインターネット側との通信はそんな速度が出ないから、無線LANルーターが2.5Gbpsだったとしても無駄になるんじゃないかな。
イントラ側でスピードが必要なら10gbpsのスイッチングハブを使って有線接続しておけば良いわけだし。
どうせインターネット側との通信はそんな速度が出ないから、無線LANルーターが2.5Gbpsだったとしても無駄になるんじゃないかな。
イントラ側でスピードが必要なら10gbpsのスイッチングハブを使って有線接続しておけば良いわけだし。
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 4768-9uuH)
2022/12/10(土) 16:36:39.92ID:IENrGgTp0 円安で値上がりしてる今だと
有線1Gで出来るだけ価格抑えたほうが日本だと売れそうだしな
円安がもうちょい回復してからハイスぺモデルだしてくれたらいいかな
有線1Gで出来るだけ価格抑えたほうが日本だと売れそうだしな
円安がもうちょい回復してからハイスぺモデルだしてくれたらいいかな
533不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-p0xU)
2022/12/10(土) 16:48:51.78ID:1C6ZhUT6M >>530
今の自分の環境で普通にWiFiからインターネットで実効1Gbps超えてるからWAN側もLAN側も1Gbpsじゃボトルネックになるな
今の自分の環境で普通にWiFiからインターネットで実効1Gbps超えてるからWAN側もLAN側も1Gbpsじゃボトルネックになるな
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 4701-ydUH)
2022/12/11(日) 20:50:46.65ID:OTKaW+qT0 一般人向けで1Gbps越えるネットサービスなんて限られてるしな
速度測定サイトで900Mbpsやもっと速度出てる家でもGoogleドライブあたりからダウンロードすりゃせいぜい50Mbps~100Mbpsとかそんなもん
動画サービスでダウンロード保存選んで300やらそんなもん
実際1Gbps近く出るほど速いのはsteam、PSN位
速度測定サイトで900Mbpsやもっと速度出てる家でもGoogleドライブあたりからダウンロードすりゃせいぜい50Mbps~100Mbpsとかそんなもん
動画サービスでダウンロード保存選んで300やらそんなもん
実際1Gbps近く出るほど速いのはsteam、PSN位
535不明なデバイスさん (スップ Sdff-XB1r)
2022/12/11(日) 21:01:12.69ID:wycHu1eZd 小規模事業向けの月額制オブジェクトサーバーだと転送最大200Mbpsあたりの契約が主流
開設費用も安いし
理論上、利用者が一軒だけなら200Mbpsであって実際は10Mbpsとかにしかならない
速度測定が速くてもネット全て速くなるわけない
開設費用も安いし
理論上、利用者が一軒だけなら200Mbpsであって実際は10Mbpsとかにしかならない
速度測定が速くてもネット全て速くなるわけない
536不明なデバイスさん (ワッチョイ e7a5-p0xU)
2022/12/11(日) 21:12:53.71ID:/B+Egrhh0 今時CDN使ってるのは普通だし同時に1つの接続先にしか繋げないわけじゃないからauひかりは月数百円の差で1Gbpsから5Gbpsにできたから5Gbpsにしたけどね
537不明なデバイスさん (スッップ Sdff-OIew)
2022/12/11(日) 21:52:44.80ID:ADCj/1mzd >>533
普通に1Gbps越えるって言うが
おそらくだが測定サイト限定の話だと思うので測定サイト以外でどんなもんの最高速度が出るか把握しておくのも良いかと
相手次第だから普通に1Gbpsもいかないと思う
普通に1Gbps越えるって言うが
おそらくだが測定サイト限定の話だと思うので測定サイト以外でどんなもんの最高速度が出るか把握しておくのも良いかと
相手次第だから普通に1Gbpsもいかないと思う
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 87a5-TGXA)
2022/12/11(日) 22:22:57.79ID:F/piHYXi0 1Gどころかご家族3人で200くらいあれば十分すぎるやろ
最高速度インフレなんかより最低速度保証とかping保証とかしてほしいわ
最高速度インフレなんかより最低速度保証とかping保証とかしてほしいわ
539不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-Tyce)
2022/12/11(日) 22:32:19.13ID:ImQeX9mDM 回線の最低速度保証が200MbpsだとしてもWiFi通すと微妙に遅いな
家族の端末分のOSアップデートや4K動画を考えると
ベストエフォートだとしても速度はもう一声って感じがする
家族の端末分のOSアップデートや4K動画を考えると
ベストエフォートだとしても速度はもう一声って感じがする
540不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-ydUH)
2022/12/11(日) 22:32:23.62ID:scFEZGOSM さすがにそれはないな
実800Mbpsほどダウンロード30分掛かるGameタイトル入れるとして2時間待ちになるのはキツイわ
実800Mbpsほどダウンロード30分掛かるGameタイトル入れるとして2時間待ちになるのはキツイわ
541不明なデバイスさん (ワッチョイ e7a5-p0xU)
2022/12/12(月) 00:56:13.45ID:e8Ih95xQ0 普通はQoSないわけで家族の誰かがゲームのダウンロードしたら動画のストリーミングがガタガタになるとかだと困るからね
帯域は多少過剰なくらいでいい
帯域は多少過剰なくらいでいい
542不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-XB1r)
2022/12/12(月) 08:08:23.75ID:CEaYmVHvr543不明なデバイスさん (ワッチョイ 4701-yBpQ)
2022/12/12(月) 08:35:58.69ID:aFWHYNOp0 アカウント管理&クラウドセーブでなんにも準備せずアンインストールしたってデータは残るので足りなければ最近やってないのを消せば良いが
また始める時にすぐ始められるように回線とゲーム側サーバーは速い方が良いな
また始める時にすぐ始められるように回線とゲーム側サーバーは速い方が良いな
544不明なデバイスさん (アウウィフ FF6b-ydUH)
2022/12/12(月) 11:00:11.60ID:/fvM1r31F 実効1.2Gbpsあたり出ればどんなコンテンツでも最速で利用できる
EC2を契約でもすれば3Gbps超えたりするらしいんだがそんな高額サーバーを個人利用で契約なんて例外的だし除外
EC2を契約でもすれば3Gbps超えたりするらしいんだがそんな高額サーバーを個人利用で契約なんて例外的だし除外
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-jpzT)
2022/12/13(火) 12:37:48.04ID:Z9kr8IGK0 > 回線とゲーム側サーバーは速い方が良いな
頻度と費用を秤にかけてみればいい
数ヶ月に一度の頻度でしか生じないのであれば寝ている間に落とせばいい、ってなるが
頻度と費用を秤にかけてみればいい
数ヶ月に一度の頻度でしか生じないのであれば寝ている間に落とせばいい、ってなるが
546不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-ydUH)
2022/12/13(火) 20:31:40.81ID:sungKRemM Game PassやPS Plusでお試ししたりで数ヶ月に1度って事はないけど
購入のみの人ならありえるか
購入のみの人ならありえるか
547不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-z5dO)
2022/12/14(水) 22:12:30.90ID:EUEMuq+z0 decoX50届いたので早速セットしてみた
前使ってたやつからかなりスペックアップしたとはいえ実測値的にはギリ体感できるかどうかだろ、と思って使い始めてんーちょっと早いくらいかなぁというところから色々見てたらいやこれやっぱめちゃくちゃ速いわ
もちろん途切れたり電波弱くなることもない
セットも簡単だし最高だなこりゃ
前使ってたやつからかなりスペックアップしたとはいえ実測値的にはギリ体感できるかどうかだろ、と思って使い始めてんーちょっと早いくらいかなぁというところから色々見てたらいやこれやっぱめちゃくちゃ速いわ
もちろん途切れたり電波弱くなることもない
セットも簡単だし最高だなこりゃ
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 2727-mJxI)
2022/12/14(水) 22:29:11.35ID:O0TMxDZo0 TP-LinkのWi-Fi 6E対応メッシュシステム「Deco XE75」が発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1463747.html
6GHzキター!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1463747.html
6GHzキター!
550不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-z5dO)
2022/12/15(木) 00:06:00.86ID:jphihje60551不明なデバイスさん (ワッチョイ 8705-oHeJ)
2022/12/15(木) 06:34:30.23ID:ZIqEpt9r0 >>550
格安65インチ液晶テレビおすすめ、配信見るなら動画エンジンとかあんまり変わらない。うちもパソコンモニターを65インチに買い換えて捗るわ。
格安65インチ液晶テレビおすすめ、配信見るなら動画エンジンとかあんまり変わらない。うちもパソコンモニターを65インチに買い換えて捗るわ。
552不明なデバイスさん (スッップ Sdff-XB1r)
2022/12/15(木) 10:35:19.26ID:egGprDmBd Nest Wifi Proまだかなー
Matterにしたいし多分Smartthings関係も使えるはず
Matterにしたいし多分Smartthings関係も使えるはず
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-1zG3)
2022/12/18(日) 01:21:16.44ID:ipf1RM6E0 Decox95買おうかなって思ってたけど
やっぱり今なら
DecoXE75の方が正解?
やっぱり今なら
DecoXE75の方が正解?
554不明なデバイスさん (ブーイモ MM8a-gLgz)
2022/12/18(日) 05:13:53.49ID:uxzIa/aAM XE75にするならNestProの方が良い
555不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-S/ke)
2022/12/18(日) 14:08:56.54ID:WTtiV1mRd 契約回線の会社(方式)と契約の速度あるいは実際の速度によるので
そこを踏まえない回答は無価値かと
そこを踏まえない回答は無価値かと
556不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-ZR1D)
2022/12/18(日) 15:52:22.77ID:eUOS1rrz0557不明なデバイスさん (ブーイモ MM8a-gLgz)
2022/12/18(日) 16:43:27.10ID:FxXulaRHM >>556
ブリッジで使うことは想定してないなあ
自分がNuroでルーターでいけるからってのもあるがルーターモード時の機能は重宝するから
Nuroや他にもauや電力会社系回線などルーターモードでいける回線前提で話してた
ルーターモードでipv6使えない回線なら選ばない方が良い
比較するとMatter対応でhubになるってだけでNestの方が良い
decoだとkasaとPhilips Hueのみで、、何もないよりは便利だが比べてしまうと使い物にならない
ブリッジで使うことは想定してないなあ
自分がNuroでルーターでいけるからってのもあるがルーターモード時の機能は重宝するから
Nuroや他にもauや電力会社系回線などルーターモードでいける回線前提で話してた
ルーターモードでipv6使えない回線なら選ばない方が良い
比較するとMatter対応でhubになるってだけでNestの方が良い
decoだとkasaとPhilips Hueのみで、、何もないよりは便利だが比べてしまうと使い物にならない
558不明なデバイスさん (エムゾネ FF8a-xrnv)
2022/12/18(日) 17:13:22.37ID:zoMlh5P7F どのメーカー選ぶにしても機能削減となるブリッジモード利用は無い
ipv6対応によりそうするしかないならそれ買うなやめとけって思う
ipv6対応によりそうするしかないならそれ買うなやめとけって思う
559不明なデバイスさん (ワッチョイ bea7-Y7JE)
2022/12/18(日) 18:52:13.38ID:si7DUFBO0 >>554
Nestシリーズはコントローラ側にSFPポート付けてフレッツ網に繋げられればなぁ・・
Nestシリーズはコントローラ側にSFPポート付けてフレッツ網に繋げられればなぁ・・
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-1zG3)
2022/12/19(月) 00:03:56.77ID:+Xgd39hz0561不明なデバイスさん (スップ Sd8a-Mpuq)
2022/12/19(月) 01:37:35.44ID:bUEwR9kYd つうか無線ストリーム数も有線LANもスペック下では
562不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-ZR1D)
2022/12/19(月) 09:35:37.33ID:frNjchvV0 >>557
1G以上の回線契約あれば選択肢としてはナシではないね
でも、Alexaみたいに人感センサー的機能が追加するなどハード的に進化する可能性高いし、HUBは別が良くない?
>>558
自前ルータ使うにしてもDMZで開けっ放しなんて危険なことはしたくないでしょ?
結局IPoE接続と基本的なセキュリティーをHGWに任せ、特定ポート開放でダブルNAT防ぎ、ルータ配下の名前の解決を移譲された状態でトンネル掘って趣味セグメント運用をする感じに落ち着くはず
それに自前ルータ使いたいって人ならIPoEも自由度意識してMAP-Eって人が多いんだろうし、だったらなおさら接続管理はHGWでいいじゃん、と思うんだよね
で、HGWに経路広告と名前解決させてメッシュAPをブリッジでぶら下げるのが、メッシュ構成としては最もシンプル
自前ルーター追加して趣味セグメントの経路移譲させるとしても、メッシュは別APに任せたほうがシンプル
日本のメッシュ機器はブリッジで運用出来る機器を選んだほうが間違いなく自由度が高いと思うんだけど
つまり、ブリッジは機能削減ではなく、メッシュ機器として重要な機能ってことだよ
>>559
おまわりさんこの人です
>>560
人柱Thanks
使い勝手など情報提供よろしくね
>>561
160MHz幅ですら理想的なポイントは2枠くらいしかないのに6Eになることで理想的なポイントが7枠くらい増えるんだよ?
これ無線機器としてもっとも重要な部分だから実用スペックが高いことが予想出来る
幅増やしても干渉増えるだけで実際は無駄にしているストリーム数じゃなくアンテナ数が減ったというのならスペックダウンとなるケースがあるだろうけどね
あと有線3ポートのうち1つだけ2.5Gだったのも実用では意味無いでしょ
折角VLAN組めるのにポート数が減った、というなら残念だけど、2.5Gが1Gになっても実用スペックは変わらない
1G以上の回線契約あれば選択肢としてはナシではないね
でも、Alexaみたいに人感センサー的機能が追加するなどハード的に進化する可能性高いし、HUBは別が良くない?
>>558
自前ルータ使うにしてもDMZで開けっ放しなんて危険なことはしたくないでしょ?
結局IPoE接続と基本的なセキュリティーをHGWに任せ、特定ポート開放でダブルNAT防ぎ、ルータ配下の名前の解決を移譲された状態でトンネル掘って趣味セグメント運用をする感じに落ち着くはず
それに自前ルータ使いたいって人ならIPoEも自由度意識してMAP-Eって人が多いんだろうし、だったらなおさら接続管理はHGWでいいじゃん、と思うんだよね
で、HGWに経路広告と名前解決させてメッシュAPをブリッジでぶら下げるのが、メッシュ構成としては最もシンプル
自前ルーター追加して趣味セグメントの経路移譲させるとしても、メッシュは別APに任せたほうがシンプル
日本のメッシュ機器はブリッジで運用出来る機器を選んだほうが間違いなく自由度が高いと思うんだけど
つまり、ブリッジは機能削減ではなく、メッシュ機器として重要な機能ってことだよ
>>559
おまわりさんこの人です
>>560
人柱Thanks
使い勝手など情報提供よろしくね
>>561
160MHz幅ですら理想的なポイントは2枠くらいしかないのに6Eになることで理想的なポイントが7枠くらい増えるんだよ?
これ無線機器としてもっとも重要な部分だから実用スペックが高いことが予想出来る
幅増やしても干渉増えるだけで実際は無駄にしているストリーム数じゃなくアンテナ数が減ったというのならスペックダウンとなるケースがあるだろうけどね
あと有線3ポートのうち1つだけ2.5Gだったのも実用では意味無いでしょ
折角VLAN組めるのにポート数が減った、というなら残念だけど、2.5Gが1Gになっても実用スペックは変わらない
563不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-gLgz)
2022/12/19(月) 12:42:26.94ID:fGojHAEmM DMZでセキュリティーがまずいみたいな事を書いてる素人ぷり
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-p78k)
2022/12/19(月) 12:50:38.33ID:Jajh7mEK0 >>561
X95は条件をクリアできればストリーム数や有線LANの恩恵得られるけど
逆に言えば条件満たさないと性能活かせないので注意が必要
・DFSや近所の電波が邪魔せず5GHz帯をある程度自由に使える必要ある
・4ストリームの端末や、MU-MIMOに対応してる端末が複数ないと無線速度の恩恵得にくい
無線端末で恩恵得られない場合は、有線LAN端末で2G以上の速度で使う用途が必要
・回線が2G以上でないとオンライン利用での恩恵得にくい
XE75は敷居が低く多くの環境で性能を活かしやすい
・6GHzをバックホールに使えてDFSや近所の電波の影響受けにくい
・6GHz搭載端末がない場合にも6GHzバックホールで5GHz利用する端末も恩恵ある
・1G回線でも回線がボトルネックにならず導入しやすい
X95は条件をクリアできればストリーム数や有線LANの恩恵得られるけど
逆に言えば条件満たさないと性能活かせないので注意が必要
・DFSや近所の電波が邪魔せず5GHz帯をある程度自由に使える必要ある
・4ストリームの端末や、MU-MIMOに対応してる端末が複数ないと無線速度の恩恵得にくい
無線端末で恩恵得られない場合は、有線LAN端末で2G以上の速度で使う用途が必要
・回線が2G以上でないとオンライン利用での恩恵得にくい
XE75は敷居が低く多くの環境で性能を活かしやすい
・6GHzをバックホールに使えてDFSや近所の電波の影響受けにくい
・6GHz搭載端末がない場合にも6GHzバックホールで5GHz利用する端末も恩恵ある
・1G回線でも回線がボトルネックにならず導入しやすい
565不明なデバイスさん (スップ Sd2a-S/ke)
2022/12/19(月) 13:29:21.42ID:hr9pJeOfd >>562
Wi-Fiルーターが対応してる事に意味ある
hubってのはzigbeeやthread利用の別hubなんだろうけど
hub追加じゃ接続利用状況で判断無理でしょう
例えばゲーム機の利用開始といった判定が別hubで可能になると思えない
Wi-Fiルーターが対応してる事に意味ある
hubってのはzigbeeやthread利用の別hubなんだろうけど
hub追加じゃ接続利用状況で判断無理でしょう
例えばゲーム機の利用開始といった判定が別hubで可能になると思えない
566不明なデバイスさん (ワッチョイ c363-fGXT)
2022/12/19(月) 21:26:40.88ID:5yVXAA5n0 なんか疲れるは
高いのはハードルな
無理に漢字にするなら障壁とか難易度とか難度とかか
高いのはハードルな
無理に漢字にするなら障壁とか難易度とか難度とかか
567不明なデバイスさん (ワッチョイ eada-ZQNt)
2022/12/19(月) 21:43:52.10ID:9MRG8CoG0 疲れるは じゃなくて疲れるわ
平仮名ぐらい普通に使えるようになってから煽ろうぜ
平仮名ぐらい普通に使えるようになってから煽ろうぜ
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a4b-e5AJ)
2022/12/20(火) 00:15:10.58ID:3XpuZd0w0 NECはログとれないわIPのリリースすらできなくなったからもはや選択肢に入らん
570不明なデバイスさん (スップ Sd8a-xrnv)
2022/12/20(火) 09:25:21.99ID:rHuQ2eFyd571不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-ejLI)
2022/12/20(火) 13:56:48.66ID:9nzgqgYya572不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b27-3p4j)
2022/12/20(火) 17:09:02.64ID:TFpntyXO0 >>571
そりゃ、時代も変われば言葉も変わるだろうけど「敷居が低い」って元の意味を知ってるかい?
そりゃ、時代も変われば言葉も変わるだろうけど「敷居が低い」って元の意味を知ってるかい?
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b27-3p4j)
2022/12/20(火) 17:14:49.03ID:TFpntyXO0 違う普通は「敷居が高い」か。
574不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-ZR1D)
2022/12/20(火) 17:50:24.23ID:bMJydQr/0 >>563
つまりDMZで内部ネットワーク運用してる頭がシャープな人ですね?
しかも使ってるのはtransixやXpassなど上位にNAT設定権限握られてるサービスだったりするのでは?
それなのにDMZがぁ!高機能ルーターがぁぁ!とか騒いで、実際にはトンネル掘らせてるだけっての想像するとすごく笑える
>>565
Nest Wi-Fi ProのルータにNest hub機能が嬉しい、という流れで、Hubと表現したのはHubの機能、つまり期待しているのはMatterってことでしょ?
Matterはデバイス一元管理目的のものだと思っていたけどけど、Nest Wi-Fi Proルータに直接接続することでパケットをトリガにして何らかの制御が出来るのかな?
>>568
ログ欲しいなら業務用使えば?って割り切り嫌いじゃない
そもそも調子悪くなったらログ消える家庭用機器にログ機能持たせても解析は出来ないだろうし…
リース上がりが激安で買えるNECのIXルータとかで良いから業務用を使って、メッシュ機器はAPでぶら下げてみたら?
NetMeisterは登録するだけで無料で使えるし、ログ見る人ならAPの生存確認にSNMP使うだけで機器管理が楽になると思うよ
つまりDMZで内部ネットワーク運用してる頭がシャープな人ですね?
しかも使ってるのはtransixやXpassなど上位にNAT設定権限握られてるサービスだったりするのでは?
それなのにDMZがぁ!高機能ルーターがぁぁ!とか騒いで、実際にはトンネル掘らせてるだけっての想像するとすごく笑える
>>565
Nest Wi-Fi ProのルータにNest hub機能が嬉しい、という流れで、Hubと表現したのはHubの機能、つまり期待しているのはMatterってことでしょ?
Matterはデバイス一元管理目的のものだと思っていたけどけど、Nest Wi-Fi Proルータに直接接続することでパケットをトリガにして何らかの制御が出来るのかな?
>>568
ログ欲しいなら業務用使えば?って割り切り嫌いじゃない
そもそも調子悪くなったらログ消える家庭用機器にログ機能持たせても解析は出来ないだろうし…
リース上がりが激安で買えるNECのIXルータとかで良いから業務用を使って、メッシュ機器はAPでぶら下げてみたら?
NetMeisterは登録するだけで無料で使えるし、ログ見る人ならAPの生存確認にSNMP使うだけで機器管理が楽になると思うよ
575不明なデバイスさん (ブーイモ MM8a-gLgz)
2022/12/20(火) 18:16:45.00ID:a34Y8fZ8M DMZの指定先がクライアントと勘違いでもしてそうだ
ルーターがある事もわかってなさそう
ルーターがある事もわかってなさそう
576不明なデバイスさん (ワッチョイ c363-z22/)
2022/12/20(火) 18:18:56.55ID:aRJ2+hgj0577不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-ZR1D)
2022/12/20(火) 20:27:22.90ID:bMJydQr/0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b27-3p4j)
2022/12/20(火) 20:32:05.80ID:TFpntyXO0 NHKのアナウンサーが使うと突っ込まれるので使わないと思う
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b36-A+LM)
2022/12/20(火) 22:28:57.44ID:vV+eWZWw0 https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2000/
これで運用してるんたがコレは不味いんか?教えて先生
これで運用してるんたがコレは不味いんか?教えて先生
580不明なデバイスさん (スップ Sd2a-S/ke)
2022/12/20(火) 23:25:14.51ID:leSj8XNmd >>577
https://zenn.dev/pekeq/articles/41f336cfa8995b
この辺りを参考に何故そうするのか勉強したらいいと思う
>>579
敷地の門(HGW)は通れるけど玄関(ルーター)には鍵があるようなもんだから気にする必要ないよ
APで使う場合は敷地の門には鍵があるけど玄関は鍵が無い
安全度合いは変わらん
https://zenn.dev/pekeq/articles/41f336cfa8995b
この辺りを参考に何故そうするのか勉強したらいいと思う
>>579
敷地の門(HGW)は通れるけど玄関(ルーター)には鍵があるようなもんだから気にする必要ないよ
APで使う場合は敷地の門には鍵があるけど玄関は鍵が無い
安全度合いは変わらん
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-p78k)
2022/12/20(火) 23:46:44.14ID:eCsqpIzH0 広辞苑の敷居が高いの意味が現代のハードルが高いに修正入って
辞典も敷居が高いの対義語に敷居が低いが加わって
時代についていけてないと老害ってバカにされかねないからやめとけ
辞典も敷居が高いの対義語に敷居が低いが加わって
時代についていけてないと老害ってバカにされかねないからやめとけ
582不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-ZR1D)
2022/12/20(火) 23:52:13.98ID:bMJydQr/0 >>579=580
具体的な回答が出来ないって質問の内容すら理解出来ないレベルの人なんだ?
で、URLを参考にDMZ下に設置したご家庭用高機能ルータにローカルぶら下げてドヤ顔してたってこと?
あとNest Wi-Fi Proでなければ出来ないことが何一つ書いてないんだけど??
ルータがNestHub機能を持つことに意味があるって主張は何だったの?
ここまで中身の無い書き込みをよく恥ずかしげもなく出来たね、関心するよ
具体的な回答が出来ないって質問の内容すら理解出来ないレベルの人なんだ?
で、URLを参考にDMZ下に設置したご家庭用高機能ルータにローカルぶら下げてドヤ顔してたってこと?
あとNest Wi-Fi Proでなければ出来ないことが何一つ書いてないんだけど??
ルータがNestHub機能を持つことに意味があるって主張は何だったの?
ここまで中身の無い書き込みをよく恥ずかしげもなく出来たね、関心するよ
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b27-3p4j)
2022/12/20(火) 23:58:36.09ID:TFpntyXO0 「格式が高くてお店に入りにくい」なら敷居が高いもありだと思うんだけど
「困難」という意味で敷居が高いって使っているなら顔に出さずに「フーン」と思うw
「困難」という意味で敷居が高いって使っているなら顔に出さずに「フーン」と思うw
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b27-3p4j)
2022/12/21(水) 00:02:17.08ID:pJHJm5tV0 なぜ思うような回答がえられないのか?
自分なら質問の仕方が悪いんじゃね?って思うけどなーw
自分なら質問の仕方が悪いんじゃね?って思うけどなーw
585不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-ZR1D)
2022/12/21(水) 00:24:15.58ID:eZvPwb/60 >>584
言葉の本来の意味を質問してスルーされた自分のことを言ってるの?
それともくだらない茶々入れしたけど時代の波に取り残されていた滑稽な自分をこと?
普段はネットワークに関係しないくだらない茶々入れには反応しないんだけど、寂しくて仕方ないみたいだから一度だけコメントしてあげるよ
普通あれだけ斜め上から茶々入れするなら多少話が広がるくらいの回答は期待するよね
ご家庭ルーターでDMZ下のローカルを守れるなら業務用アプランスなんていらない
どんなに言葉の意味や使われ方が変わっても、ココは変わらないし、もし設定で出来たとしても、その高機能ルーターはほぼ動作しなくなるほどの負荷を受ける
そもそもブリッジに出来ない使用はダブルNAT前提の運用をするように考えられているの
いくら知ったかでもいいからその程度の話を持ってきてくれないとちゅまんない
発展性が無いことはわかってるからコメントはいらないよ
言葉の本来の意味を質問してスルーされた自分のことを言ってるの?
それともくだらない茶々入れしたけど時代の波に取り残されていた滑稽な自分をこと?
普段はネットワークに関係しないくだらない茶々入れには反応しないんだけど、寂しくて仕方ないみたいだから一度だけコメントしてあげるよ
普通あれだけ斜め上から茶々入れするなら多少話が広がるくらいの回答は期待するよね
ご家庭ルーターでDMZ下のローカルを守れるなら業務用アプランスなんていらない
どんなに言葉の意味や使われ方が変わっても、ココは変わらないし、もし設定で出来たとしても、その高機能ルーターはほぼ動作しなくなるほどの負荷を受ける
そもそもブリッジに出来ない使用はダブルNAT前提の運用をするように考えられているの
いくら知ったかでもいいからその程度の話を持ってきてくれないとちゅまんない
発展性が無いことはわかってるからコメントはいらないよ
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b27-3p4j)
2022/12/21(水) 00:27:51.69ID:pJHJm5tV0 そうなんだ。
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b27-3p4j)
2022/12/21(水) 00:28:54.31ID:pJHJm5tV0 レスしなくていいそうです >みなさん
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b27-3p4j)
2022/12/21(水) 00:30:43.33ID:pJHJm5tV0 と書いておくとレスあると思うから。 私は寝る。
589不明なデバイスさん (ワントンキン MMda-lpyA)
2022/12/21(水) 09:47:15.36ID:DXr4gUkOM >>581
三流文系卒って言葉の使い方に突っ込んで来るけど、言葉は生きてるからな
三流文系卒って言葉の使い方に突っ込んで来るけど、言葉は生きてるからな
590不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-ZQNt)
2022/12/21(水) 11:43:58.71ID:UtKrcg2gd 言葉は変化するけど、終助詞のわがはになることはないわ
591不明なデバイスさん (ワッチョイ c363-fGXT)
2022/12/21(水) 13:00:16.30ID:YkJ8CUP50592不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-Mpuq)
2022/12/21(水) 13:25:18.00ID:yST0BUb60 正しい/誤りの判断ではなく、一般的かは判断出来るんでは?
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-p78k)
2022/12/21(水) 13:52:47.34ID:nAb6muRL0594不明なデバイスさん (ワッチョイ da4b-e5AJ)
2022/12/22(木) 12:51:34.78ID:3UlrbxVo0595不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-ZR1D)
2022/12/22(木) 21:23:37.06ID:ksjljZ6w0 >>594 www
ギャグセン高いねw
再起動でログ消えるTP-LINLとログを取りこぼさないよう外部に任せるNECが競合なんて言うたわけたヤツがまともにログ管理出来るわけがないw
もしギャグじゃないのなら失礼
NECとはある意味相思相愛だと思うから安心してTP-LINK使いなよ
ギャグセン高いねw
再起動でログ消えるTP-LINLとログを取りこぼさないよう外部に任せるNECが競合なんて言うたわけたヤツがまともにログ管理出来るわけがないw
もしギャグじゃないのなら失礼
NECとはある意味相思相愛だと思うから安心してTP-LINK使いなよ
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 69a7-9TqF)
2022/12/26(月) 18:01:37.35ID:12e4KW7B0 高速同軸線モデム(MoCA)にメッシュルータ機能足せばそこそこ使えそうだがバッファローやらNECはDXアンテナと組んでその手の製品出さないのかしら
海外ブランドだと割とMoCAにメッシュ機能つけましたみたいなの見るけど
海外ブランドだと割とMoCAにメッシュ機能つけましたみたいなの見るけど
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b63-/5Bn)
2022/12/27(火) 09:22:58.29ID:JXrGaqRC0 DXアンテナってエレコムグループだよん
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 81a7-9TqF)
2022/12/27(火) 22:20:21.79ID:TSlvI5O90 エレコムがその手の高速同軸線メッシュルーターを出さないかなぁ・・
エレコム印であちこちに販路拡大すれば安く出来そうではある
エレコム印であちこちに販路拡大すれば安く出来そうではある
599不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ad-4VQK)
2022/12/30(金) 20:53:24.39ID:Pg1jm/9m0 X90二台 X60二台で運用してるけど
最近X60が繋がらなくなってることが多発してる・・・
とりあえずリセットしてみたけど最新アプリからだとセットアップ出来なくて旧アプリ使ったわ
最近X60が繋がらなくなってることが多発してる・・・
とりあえずリセットしてみたけど最新アプリからだとセットアップ出来なくて旧アプリ使ったわ
600不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-RQbo)
2022/12/31(土) 07:28:05.68ID:jhG4ZzcWM decoは同じ機種で統一するほうがいい
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-ChaJ)
2023/01/01(日) 22:57:49.29ID:U1HVP41q0 TP-Link DecoM4に中継機(メッシュ機)を追加したいのですが、なるべく安く多く追加するにはどの機種がいいのでしょうか?
現在M4三台なのですが、更に追加したいです。
M4は1つ7000円程度するのでなるべく安くメッシュ機能だけあるものを探しています。
RE200のような安いものでは駄目なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
現在M4三台なのですが、更に追加したいです。
M4は1つ7000円程度するのでなるべく安くメッシュ機能だけあるものを探しています。
RE200のような安いものでは駄目なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
602不明なデバイスさん (ワッチョイ d702-uSHc)
2023/01/02(月) 03:44:40.90ID:HUvWGLxZ0 OneMesh対応のルーターとRE200で使用するならメッシュになるが
decoとRE200はメッシュ非対応で中継しか出来ない
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2690/
スマホ等でSSID手動切り替えてもいいならRE200
安定性重視なら全てM4
Amazonは15%クーポンで2台1万円
全員対象かは不明
Yahooショッピング等で実質価格安い時もある
decoとRE200はメッシュ非対応で中継しか出来ない
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2690/
スマホ等でSSID手動切り替えてもいいならRE200
安定性重視なら全てM4
Amazonは15%クーポンで2台1万円
全員対象かは不明
Yahooショッピング等で実質価格安い時もある
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-ChaJ)
2023/01/02(月) 10:56:48.09ID:3EUsIXcS0604不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-HBlS)
2023/01/02(月) 11:12:30.13ID:Sj5mydEVa >>603
M3W等のコンパクトなコンセント一体型は電波範囲狭い傾向あるのと
機種統一した方が安定しやすい
3000円以下ならM3Wで試すのもいいが
金額大差無いならM4すすめる
https://s.kakaku.com/review/K0001172084/ReviewCD=1466305/
https://s.kakaku.com/review/K0001172084/ReviewCD=1521505/
M3W等のコンパクトなコンセント一体型は電波範囲狭い傾向あるのと
機種統一した方が安定しやすい
3000円以下ならM3Wで試すのもいいが
金額大差無いならM4すすめる
https://s.kakaku.com/review/K0001172084/ReviewCD=1466305/
https://s.kakaku.com/review/K0001172084/ReviewCD=1521505/
605不明なデバイスさん (ブーイモ MMe7-sga5)
2023/01/02(月) 12:08:56.99ID:Y0a9Hu+YM nuro利用しててメッシュルーター導入したいのですが、orbi wifi6 micro二台セット楽天でポイント込み10000くらいって有りでしょうか?
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ffd-bp7g)
2023/01/02(月) 17:09:01.58ID:h4wR95Gf0 >>603
うちはM4を2台+M3Wで使ってたけど
M3Wは安定しない、頻繁にエラー出てリセットしなきゃならない
壁に設置出来るのは良いんだけど
今はM5に壁掛けケース付けて使ってる
M3Wより安定してるが、deco3.0になってからオフラインと
表示されるのが気になる
設置場所の制限が無いならM4で統一がベストだと思う
うちはM4を2台+M3Wで使ってたけど
M3Wは安定しない、頻繁にエラー出てリセットしなきゃならない
壁に設置出来るのは良いんだけど
今はM5に壁掛けケース付けて使ってる
M3Wより安定してるが、deco3.0になってからオフラインと
表示されるのが気になる
設置場所の制限が無いならM4で統一がベストだと思う
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-ChaJ)
2023/01/02(月) 18:20:10.93ID:3EUsIXcS0 >>606
マジですか‥M3W2つ買っちゃいました M4のが良かったですね… 勉強代にします…
マジですか‥M3W2つ買っちゃいました M4のが良かったですね… 勉強代にします…
608不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-3vRJ)
2023/01/02(月) 19:06:07.41ID:VlUxIjgNr >>605
Wi-Fi5のRBK50-200JPS使ってるけど電波の飛びに不満はない、鉄筋マンション4LDKなんで念のためとサテライト1つ追加で買ったけど未使用で埃被ってる
1万なら行ってみてもいいんじゃないか
ただ、サテライトの互換性の低さ、それに伴う入手性の低さは確かなんで、必要カバー域を考えるにあたっては慎重になった方がいいかも
Wi-Fi5のRBK50-200JPS使ってるけど電波の飛びに不満はない、鉄筋マンション4LDKなんで念のためとサテライト1つ追加で買ったけど未使用で埃被ってる
1万なら行ってみてもいいんじゃないか
ただ、サテライトの互換性の低さ、それに伴う入手性の低さは確かなんで、必要カバー域を考えるにあたっては慎重になった方がいいかも
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 76b0-sga5)
2023/01/02(月) 23:53:26.00ID:SIC1fh1f0 >>608
ありがとう。明日のAmazonセールで特にいいものがなければこれで考えてみます。
ありがとう。明日のAmazonセールで特にいいものがなければこれで考えてみます。
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 765c-MJ3F)
2023/01/03(火) 01:10:30.29ID:H6QfRsdD0 orbi micro AX1800
アマのレビューに5Ghzが108ch固定(w56)とか書いてるけどマジなんかな
アマのレビューに5Ghzが108ch固定(w56)とか書いてるけどマジなんかな
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-tKHZ)
2023/01/03(火) 07:31:27.65ID:glr95ac/0 おすすめの卓上ライト教えて
612不明なデバイスさん (ワッチョイ b701-PcY9)
2023/01/04(水) 18:49:46.25ID:p3JHtoyR0 >>609
間取りと置き場所による速度が欲しい機器はその部屋に置くか一つ隣の部屋までにすれば問題なし
真下や真上なら隣り扱いでよい
2部屋隣でも困るほど遅くはならない
3部屋隣、つながるけど速度は大きく妥協
間取りと置き場所による速度が欲しい機器はその部屋に置くか一つ隣の部屋までにすれば問題なし
真下や真上なら隣り扱いでよい
2部屋隣でも困るほど遅くはならない
3部屋隣、つながるけど速度は大きく妥協
613不明なデバイスさん (スップ Sdba-3vRJ)
2023/01/04(水) 19:30:34.51ID:28izAD+td614不明なデバイスさん (ワッチョイ 5960-ucBU)
2023/01/08(日) 16:40:20.93ID:bda+sXkg0 ノートPCがないから有線のみでどうかわかってないけどax 1200Mbpsのスマホの計測で900Mbps程度はいく>X95
上の階まで無線中継そこから有線で1.2Gbps程度は出てる
上の階まで無線中継そこから有線で1.2Gbps程度は出てる
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 5960-ucBU)
2023/01/08(日) 16:43:53.79ID:bda+sXkg0 X60はあった速度をルーターが測る機能
替えるまでは重宝してたがX95はないのよね
Homecare無料で出来たことは有料契約のみになっちゃってるし
替えるまでは重宝してたがX95はないのよね
Homecare無料で出来たことは有料契約のみになっちゃってるし
616不明なデバイスさん (JP 0Hd3-DSRP)
2023/01/08(日) 17:11:04.83ID:p3FPy9J9H617不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-8Q/J)
2023/01/11(水) 14:28:42.39ID:wpwWd6YhM 質問よろしくお願いします。
2月発売のドコモhr02でeasymeshを検討しています。おすすめのエージェント(2台)がありましたらご教示いただけますでしょうか。
15年前はバッファローがだめルコの時代でlinksysが超安定だったのですが今は逆みたいで、そもそもeasymeshは安定しているんでしょうか?
2月発売のドコモhr02でeasymeshを検討しています。おすすめのエージェント(2台)がありましたらご教示いただけますでしょうか。
15年前はバッファローがだめルコの時代でlinksysが超安定だったのですが今は逆みたいで、そもそもeasymeshは安定しているんでしょうか?
618不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-nsZT)
2023/01/11(水) 14:41:13.69ID:c2jKx3HOM あんまりeasy meshの話が出ないからどうだろう
640Mbpsが最大なので(みん速の本日最速によると)
倍の5Ghz1.2Gbps、下位モデルで十分とは思われる
640Mbpsが最大なので(みん速の本日最速によると)
倍の5Ghz1.2Gbps、下位モデルで十分とは思われる
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 1902-Q5qL)
2023/01/11(水) 15:41:05.10ID:RRoWN3E00 >>617
バッファローとかlinksysのeasymesh対応品は
同一機種でも不安定報告多いから安定性重視だとhr02のWIFIオフで独自メッシュ製品すすめる
easymeshで選ぶならhr02発売後数ヶ月して情報増えてからにするかな
https://24wireless.info/wi-fi-easymesh-devices
ドコモhr02
Wi-Fi EasyMeshTMに対応したルーター機器と接続が可能です。ただし、一部の製品では接続できない場合があります。
バッファローとかlinksysのeasymesh対応品は
同一機種でも不安定報告多いから安定性重視だとhr02のWIFIオフで独自メッシュ製品すすめる
easymeshで選ぶならhr02発売後数ヶ月して情報増えてからにするかな
https://24wireless.info/wi-fi-easymesh-devices
ドコモhr02
Wi-Fi EasyMeshTMに対応したルーター機器と接続が可能です。ただし、一部の製品では接続できない場合があります。
620不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-8Q/J)
2023/01/12(木) 09:21:13.93ID:KjYQM7WoM621不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-caDY)
2023/01/12(木) 14:04:33.72ID:mVPJs9+va Deco X50 2個セット、ヨドバシとビックカメラで1.8万円+ポイント10%に値下がりしてた。
これならお手頃かなと買ってみた。Wi-Fi 6は初めてなので、接続が楽しみだわ。
これならお手頃かなと買ってみた。Wi-Fi 6は初めてなので、接続が楽しみだわ。
623不明なデバイスさん (オッペケ Sr4d-Zpst)
2023/01/12(木) 17:19:34.50ID:sIJNoC3Gr Wifi4から5は明らかに早くなったけど5から6は体感差があまりないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- あぼーん
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- LAD @ TEX ★6
- 2025 SUPER FORMULA Lap6
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- 復興派「万博工事のリソースを能登に回せ💢」 一般人「職業選択の自由、居住移動の自由、幸福追求権etc、それ憲法違反です」 [289765331]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- 🏡💥🤛👊😅👊🤜💥🏡
- お前らってすぐハロー効果に引っかかるよな
- 日本人ミュージシャンの中孝介さんが不起訴処分、公衆浴場で寝てた男の性器を弄ぶ性的暴行疑いで逮捕 [249548894]
- 東浩紀「暇空氏の勢いを見ると多くの人が左派にウンザリしていたかがよくわかる」😲 [861717324]