!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能の為に↑の「!extend:on:vvvvv:1000:512」をスレ立て時に三行に増やしてください。
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。
ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。
次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。
■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 52[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1633798021/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 53[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639182834/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 54[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1649866593/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 55[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656107852/
>>1
■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]145
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1630842733/
■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
https://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
[マウス]ゲーミングデバイス総合 56[キーボード]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (スップ Sd9f-sBHu)
2022/06/25(土) 10:45:54.70ID:Wf/heOn+d748不明なデバイスさん (ワッチョイ c66f-9J2n)
2022/08/18(木) 01:16:04.28ID:Ynuv6wB40749不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ee6-xxo+)
2022/08/18(木) 01:27:25.64ID:nXcOQR4E0 G HUBはなあ…
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-XxMx)
2022/08/18(木) 02:47:13.35ID:O4KlAIHX0751不明なデバイスさん (ワッチョイ 4289-O3lh)
2022/08/18(木) 05:26:09.95ID:9LnOfRZS0 LogiもRazerも自社ソフト使うしかないけど
BenQマウスみたいに自社ソフト無しで
有線マウスにライティングLED無し・DPIスイッチ・ポーリングレートスイッチ付ければそれで良いよね
BenQマウスみたいに自社ソフト無しで
有線マウスにライティングLED無し・DPIスイッチ・ポーリングレートスイッチ付ければそれで良いよね
752不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-8BSS)
2022/08/18(木) 05:50:08.33ID:DYC6MVxhM753不明なデバイスさん (ワッチョイ e1da-mZYJ)
2022/08/18(木) 06:09:16.00ID:/xZeKMLm0 俺もSynapseのほうが良いと思う
GHUBはプロファイル切り替えで固まる事あるから信用ならん
GHUBはプロファイル切り替えで固まる事あるから信用ならん
754不明なデバイスさん (ワッチョイ c66f-9J2n)
2022/08/18(木) 08:56:04.99ID:Ynuv6wB40 ロジはオンボードメモリーかつOMMで遅延を含めた
マクロを作れて使えるようになれば良いのにって事か
マクロを作れて使えるようになれば良いのにって事か
755不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-dIr6)
2022/08/18(木) 10:22:49.40ID:O36qJz4p0 >>754
ロジはPROシリーズ作ってプロゲーマーの意見を取り入れる路線変更したから
マクロとかのユーザーは眼中にないと思うよ
zowieやfinalmouseみたいにドライバレスで使うなら
今のOMMでも他社よりカスタマイズ性があるんだから
ロジはPROシリーズ作ってプロゲーマーの意見を取り入れる路線変更したから
マクロとかのユーザーは眼中にないと思うよ
zowieやfinalmouseみたいにドライバレスで使うなら
今のOMMでも他社よりカスタマイズ性があるんだから
756不明なデバイスさん (ワッチョイ d159-1rNW)
2022/08/18(木) 10:52:46.06ID:1lCoqW5l0 左右対称でdpi切り替えボタンがついており、有線で静音
こんなマウスを知りませんでしょうか(´・ω・`)
こんなマウスを知りませんでしょうか(´・ω・`)
757不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-r9e7)
2022/08/18(木) 13:36:39.35ID:qzxyQ8oya 静音の時点でゲーミングはバイバイ
758不明なデバイスさん (ワッチョイ d159-1rNW)
2022/08/18(木) 13:40:18.42ID:1lCoqW5l0 事務用でもいいのですが
759不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-9bk+)
2022/08/18(木) 14:58:31.96ID:aTBXncN40760不明なデバイスさん (ワッチョイ ed01-9bk+)
2022/08/18(木) 14:59:50.52ID:N1Eyaoet0 >>751
Zowie基準ならLogiでもRazerでも標準HIDドライバのソフトレスで使えばいいのでは
Zowie基準ならLogiでもRazerでも標準HIDドライバのソフトレスで使えばいいのでは
761不明なデバイスさん (スッップ Sd62-Sg2i)
2022/08/18(木) 15:00:33.54ID:p7E1E83xd リアフォマウス…と思ったが左右対称じゃなかった
762不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-dIr6)
2022/08/18(木) 15:06:40.01ID:O36qJz4p0 >>760
だから標準HIDドライバのまま設定の変更が可能なロジOMMが最高
だから標準HIDドライバのまま設定の変更が可能なロジOMMが最高
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-tRx9)
2022/08/18(木) 15:17:26.17ID:G9rUPIrG0 だいたいghubで不具合なんかでたことないどな、定期的に親でも殺された勢いで批判する連中現れるけど
アップデートのクルクルは除く。
アップデートのクルクルは除く。
764不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e5-mhOm)
2022/08/18(木) 15:22:22.03ID:1wg3UEJ80 GHUBがゴミだからRazerに乗り換えたとこでSynapseもゴミだからな
765不明なデバイスさん (スププ Sd62-kN5w)
2022/08/18(木) 15:27:30.81ID:hEdvEh1ud766不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-4TMx)
2022/08/18(木) 15:33:35.50ID:Y4GxkbAsa Funsparkトーナメントのシーズン終了に伴い、OUTSET AX x Funsparkは各地域の現在の在庫が完売しだい販売終了となりますが、AX W(フルマットホワイトバージョン)の販売をいたします。
OUTSETブランドの創設者であるZhengwei "alex" BianとFunsparkイベント組織のCS:GOコミュニティの発展を促進するための献身と努力に特別な感謝を捧げたいと思います。
AX Wは8月19日から販売開始です、興味のあるお客様はリンク先を参照してください。
link:https://www.vaxee.co/jp/product.php?act=view&id=181
OUTSETブランドの創設者であるZhengwei "alex" BianとFunsparkイベント組織のCS:GOコミュニティの発展を促進するための献身と努力に特別な感謝を捧げたいと思います。
AX Wは8月19日から販売開始です、興味のあるお客様はリンク先を参照してください。
link:https://www.vaxee.co/jp/product.php?act=view&id=181
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-5Ix7)
2022/08/18(木) 18:38:40.05ID:ANwds2tB0 DeathStalker V2 Pro 3万980円
DeathAdder V3 Pro 2万4970円
8月26日国内発売
やっときたけど現状リニアのみでテンキーレス版有線版は未発表
DeathAdder V3 Pro 2万4970円
8月26日国内発売
やっときたけど現状リニアのみでテンキーレス版有線版は未発表
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 4289-O3lh)
2022/08/18(木) 18:39:35.60ID:9LnOfRZS0 DEATHSTALKER V2 PRO Linear Optical Switch
発売予定日
US:8月26日(金)
JP:9月9日(金)
ツクモで展示開始したね
https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/1560191377086230528/photo/1
DeathAdder V3 Pro もツクモで展示開始
発売日
8月26日(金)
https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/1560085321458630657
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
発売予定日
US:8月26日(金)
JP:9月9日(金)
ツクモで展示開始したね
https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/1560191377086230528/photo/1
DeathAdder V3 Pro もツクモで展示開始
発売日
8月26日(金)
https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/1560085321458630657
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 624b-5Ix7)
2022/08/18(木) 20:42:51.51ID:X6bckj0R0 >>328
俺とは逆だな塗装がボロボロ剥がれてくるし有線のまともなマウスに戻りたいわ
俺とは逆だな塗装がボロボロ剥がれてくるし有線のまともなマウスに戻りたいわ
770不明なデバイスさん (ワッチョイ a518-mVyK)
2022/08/18(木) 23:19:19.82ID:/HiNcAqw0 Razerはシナプスもそうだがそろそろ商品名の厨二臭さも直してくれ
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-tRx9)
2022/08/19(金) 01:32:24.83ID:ClOORryz0 x-rypadで輸入したパラコード付けてみたら目から鱗でたわ
ずっと自作してたけどなんでこんな柔らかいんだろコレ、作ってたけど1500円くらいだし作る経費より輸入したほうが安いわ。
こんなパラコードのケーブル付けるとワイヤレスである必要ないもんな
ずっと自作してたけどなんでこんな柔らかいんだろコレ、作ってたけど1500円くらいだし作る経費より輸入したほうが安いわ。
こんなパラコードのケーブル付けるとワイヤレスである必要ないもんな
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 4968-5Ix7)
2022/08/19(金) 05:09:15.47ID:t4LzZYub0 ロジのOMMってライティングの設定もできるの?
キーアサインだけ?
キーアサインだけ?
774不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-tEjH)
2022/08/20(土) 07:46:36.71ID:gycKmqTh0 DeathAdder V2 Mini 価格コムから消えてるけどそろそろディスコン?新型でるのかな
775不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-FMeg)
2022/08/20(土) 07:50:09.38ID:h5fqgYHFa miniもアップグレード版が出るというのをどこかで見たような気がする
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-TkFi)
2022/08/20(土) 10:37:39.44ID:V4dWWB8Q0778不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f18-kHtd)
2022/08/20(土) 12:38:01.26ID:OcuAVz+d0 他メーカーも揃って厨二臭い名前付けてるならそれが普通と言えるがそんな事は無いだろ
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-SiT/)
2022/08/20(土) 18:07:06.36ID:EcjXA+O30 G913tklリニアですらキーが重いんだけど
これよりも軽いキーのキーボードってあるの?
これよりも軽いキーのキーボードってあるの?
780不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-0LxN)
2022/08/20(土) 18:26:59.45ID:PFRIkyDia >>779
APEX PRO
APEX PRO
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f89-IG1I)
2022/08/20(土) 19:28:57.53ID:5ZstxWoZ0 >>779
G913TKLのKailh製カスタム・ロープロファイルスイッチ・リニア・赤軸は
薄型GLタクタイル キー スイッチ
アクチュエーションポイント: 1.5mm
押下圧: 50g
キーストローク: 2.7mm
でキーの押下荷重は重いのよ
Kailh製ロープロファイルスイッチで一番軽い押下荷重の種類は
Pink軸
タイプ:リニア
動作圧:約20gf
ストローク:3.0mm±0.5mm
接点:1.5mm±0.5mm
のカスタム・キーボードに走らないと無いね
G913TKLのKailh製カスタム・ロープロファイルスイッチ・リニア・赤軸は
薄型GLタクタイル キー スイッチ
アクチュエーションポイント: 1.5mm
押下圧: 50g
キーストローク: 2.7mm
でキーの押下荷重は重いのよ
Kailh製ロープロファイルスイッチで一番軽い押下荷重の種類は
Pink軸
タイプ:リニア
動作圧:約20gf
ストローク:3.0mm±0.5mm
接点:1.5mm±0.5mm
のカスタム・キーボードに走らないと無いね
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f10-/mVA)
2022/08/20(土) 19:31:04.17ID:04xlT7zP0 光らせるくらいなら軽くしてほしい今日この頃
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-SiT/)
2022/08/20(土) 20:15:44.32ID:EcjXA+O30784不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mN8C)
2022/08/21(日) 02:25:31.10ID:sAK3ujIT0 ロープロの既製品自体殆ど無い現状でスイッチ拘りたいなら自作するしかないな
通常のキースイッチならホットスワップあるし手軽なんだけどな
通常のキースイッチならホットスワップあるし手軽なんだけどな
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-TJ8D)
2022/08/21(日) 03:23:35.69ID:jQXDkD7T0 gproに形状が似てて、お尻の部分がgproより低く、xm1rより高いマウスってありますかね?
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f12-7z0r)
2022/08/21(日) 04:11:04.64ID:+G8DctRZ0 公式のサイズだと40mと38mってなってるけど形違うと数字同じでも持った時の感覚変わるし数字だけだとわからなさそう
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f91-OEzf)
2022/08/21(日) 09:07:16.69ID:6qih3Xt90 ロープロスイッチも互換性あればホットスワップ出来るロープロの
キーボードとスイッチ買えばいいだけなんだけど互換性ないんだよなぁ
キーボードとスイッチ買えばいいだけなんだけど互換性ないんだよなぁ
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-XR+T)
2022/08/21(日) 16:48:56.11ID:C7DO3Cxy0 MX互換で押下圧軽くてアクチュエーションポイント低めってある?
TTC Speed silverが最速?
TTC Speed silverが最速?
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f89-IG1I)
2022/08/21(日) 17:57:28.25ID:Khl9pjQt0 >>788
市販されているMX互換スイッチでAPが一番短いストロークだと「TTC Speed Silver Switches」だね
打鍵感:リニア
押下圧:約 45 g
作動点:1.08 mm
ストローク:3.4 mm
このスイッチを使った普通に購入出来る市販品キーボードは
DUCKY CHANNEL_One 2 SF RGB TTC Speed Silver US
市販されているMX互換スイッチでAPが一番短いストロークだと「TTC Speed Silver Switches」だね
打鍵感:リニア
押下圧:約 45 g
作動点:1.08 mm
ストローク:3.4 mm
このスイッチを使った普通に購入出来る市販品キーボードは
DUCKY CHANNEL_One 2 SF RGB TTC Speed Silver US
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-XR+T)
2022/08/21(日) 18:40:06.22ID:4ZGJK82g0791不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-P2sA)
2022/08/21(日) 19:12:06.91ID:cNYKYmdj0 akko cs silver
打鍵感:リニア
押下圧:約 45 g
作動点:1.0 mm
ストローク:3.0 mm
日本のアマゾンで買えるはず
打鍵感:リニア
押下圧:約 45 g
作動点:1.0 mm
ストローク:3.0 mm
日本のアマゾンで買えるはず
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-XR+T)
2022/08/21(日) 19:17:44.69ID:4ZGJK82g0 >>792
即買いしたわありがとう
即買いしたわありがとう
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f33-FMeg)
2022/08/21(日) 19:43:40.73ID:UQdN9Hml0 軽さ重視ならこれもええんちゃう
Kailh Super Speed Silver 1.1mm 38g
Kailh Super Speed Silver 1.1mm 38g
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-XR+T)
2022/08/21(日) 19:56:35.70ID:C7DO3Cxy0 >>794
こっちの方が良いなキャンセルしてこっちにするか
こっちの方が良いなキャンセルしてこっちにするか
795不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-tEjH)
2022/08/21(日) 20:02:16.68ID:mvThJUnid さっきから自分にレスしてるのはなぜなんだぜ
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-XR+T)
2022/08/21(日) 20:05:04.32ID:C7DO3Cxy0 これ書き込んでるの俺じゃないんだけどなんでこうなるんだ?w
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fec-tEjH)
2022/08/21(日) 20:08:42.19ID:rabYq2bI0 たまにある専ブラのバグでレス番ズレてんだろ
一度スレのログ削除して再読み込みしろ
一度スレのログ削除して再読み込みしろ
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-XR+T)
2022/08/21(日) 20:11:35.27ID:C7DO3Cxy0 >>797
直ったかな?
直ったかな?
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe5-YN+5)
2022/08/22(月) 06:24:54.06ID:Wc0LoI540 kailhのシルバーはピーキーすぎてどうかなAP浅い、軽いからって応答速度早いわけでもないし
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f89-qb5s)
2022/08/22(月) 19:25:38.22ID:txSNP5uU0 帰りにツクモ Razer Store に寄って展示機の
DEATHSTALKER V2 PRO-US フルサイズ & DEATHADDER V3 PRO を打鍵&握ってきた
LINEAR LOW-PROFILE OPTICAL SWITCHES-はストロークも短く良い感じの打鍵感で静かだ
キートップのぐらつきもG913より少ない感じだった
無理だろうけどLOW-PROFILE OPTICAL SWITCHES のTKL有線版が出たら日本では人気機種に成るやろな
DEATHADDER V3 PROは一回り大きくて日本では人の手を選ぶな
DEATHSTALKER V2 PRO-US フルサイズ & DEATHADDER V3 PRO を打鍵&握ってきた
LINEAR LOW-PROFILE OPTICAL SWITCHES-はストロークも短く良い感じの打鍵感で静かだ
キートップのぐらつきもG913より少ない感じだった
無理だろうけどLOW-PROFILE OPTICAL SWITCHES のTKL有線版が出たら日本では人気機種に成るやろな
DEATHADDER V3 PROは一回り大きくて日本では人の手を選ぶな
802不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-l8kL)
2022/08/22(月) 22:30:09.01ID:oBfBFj530 >>801
TKL有線が1番安くて需要も多く売れそうなんだけどねぇ
TKL有線が1番安くて需要も多く売れそうなんだけどねぇ
803不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-tEjH)
2022/08/23(火) 07:13:14.08ID:82eMvWzt0 >>801
いいなあ、赤軸の打鍵はハンツマンみたいにスコスコ系?それともカチャカチャ系?
いいなあ、赤軸の打鍵はハンツマンみたいにスコスコ系?それともカチャカチャ系?
804不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-mN8C)
2022/08/23(火) 08:41:48.14ID:4zKZimjYa G913もだけど有線TKL出さないのって何か理由あるのかな
選択肢が殆ど無いロープロで無難なの1個出せば覇権取れそうなのに
選択肢が殆ど無いロープロで無難なの1個出せば覇権取れそうなのに
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ffd-XvCx)
2022/08/23(火) 08:48:08.74ID:FlIW4R9t0 光学ロープロいいよな
Huntsman V2はスペースキーの高さと傾斜が合わなくて使いづらい
自作のリストレストと傾斜調節、一部のキーキャップ交換で違和感なくなったが
静音光学スイッチじゃなかったら、試行錯誤する前に手放してたかもしれん
Huntsman V2はスペースキーの高さと傾斜が合わなくて使いづらい
自作のリストレストと傾斜調節、一部のキーキャップ交換で違和感なくなったが
静音光学スイッチじゃなかったら、試行錯誤する前に手放してたかもしれん
806不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-tEjH)
2022/08/23(火) 08:58:08.11ID:82eMvWzt0807不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ffd-XvCx)
2022/08/23(火) 09:04:59.65ID:FlIW4R9t0 >>806
スペースキーはそのまま、外すのが怖い
キーの交換は手がぶつかって邪魔なkana、altキーとかを
使わなくなったFilcoのA列(一番低くなる)をヤスリで削って上下逆に付けた
これで体感のキーの高さはかなり低くなる
スペースキーはそのまま、外すのが怖い
キーの交換は手がぶつかって邪魔なkana、altキーとかを
使わなくなったFilcoのA列(一番低くなる)をヤスリで削って上下逆に付けた
これで体感のキーの高さはかなり低くなる
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f89-qb5s)
2022/08/23(火) 09:06:30.49ID:zVb8yynf0809不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-tEjH)
2022/08/23(火) 09:42:59.31ID:82eMvWzt0811不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-KLQn)
2022/08/23(火) 15:36:03.44ID:0DKK+laG0 有線から無線のマウスにしたら体感けっこう変わります?
今asusのp509っての使っててマウスホイールいかれたので無線にしてみようか検討してます
低感度でBFプレイしてます
今asusのp509っての使っててマウスホイールいかれたので無線にしてみようか検討してます
低感度でBFプレイしてます
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fba-rAd3)
2022/08/23(火) 16:26:42.27ID:ycWa/yeP0 低感度なら無線にしたら快適かもしれないけど同じ形のにするならちょっと重くなる
>>811
>>811
813不明なデバイスさん (ワキゲー MM8f-Zv10)
2022/08/23(火) 17:23:57.95ID:wAMJMQI3M steelseriesのprimeみたいに重心がクソ化するケースもあるしな
814不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-0LxN)
2022/08/23(火) 20:00:14.98ID:7TYM5aKL0 好きなの買えばいいじゃない
815不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-tbsc)
2022/08/23(火) 21:42:07.27ID:gua3BCiMd816不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-0LxN)
2022/08/23(火) 21:46:18.60ID:7TYM5aKL0 パラコードのケーブルにバンジーだったら無線も稼働範囲変わらないけどな。むしろ充電めんど
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-vpON)
2022/08/23(火) 21:52:08.89ID:pHrSkcFj0 無線最強vsパラコードだと対して変わらない
論争結構好きだわ
無線最強キャラ派に目隠しつけて実験してみたい
論争結構好きだわ
無線最強キャラ派に目隠しつけて実験してみたい
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-tbsc)
2022/08/23(火) 23:03:35.87ID:grbMOOha0 有線から無線はそんなに差を感じなかったけど
無線から有線に戻ると違和感凄くて無理だった
メンブレンキーボードからメカニカルに変えたときと同じ感じ
最初はん?大して変わらなくね?となるけど慣れてから戻ると強烈な違和感を感じるやつ
無線から有線に戻ると違和感凄くて無理だった
メンブレンキーボードからメカニカルに変えたときと同じ感じ
最初はん?大して変わらなくね?となるけど慣れてから戻ると強烈な違和感を感じるやつ
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-sALG)
2022/08/23(火) 23:06:29.93ID:2qNkkXBD0 目隠ししても分かるだろうけどパフォーマンスは変わらん
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f18-kHtd)
2022/08/23(火) 23:17:11.72ID:ie84Co530 気の持ちようも大事なのでローセンシでぶんぶん振り回すなら線無い方が安心だとは思う
充電っていう不便と引き換えだから必要に駆られてないなら無用だけど
充電っていう不便と引き換えだから必要に駆られてないなら無用だけど
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-iKtP)
2022/08/24(水) 01:06:56.00ID:HDdOSCm/0 重い方のGpro wirelessからマウスバンジーありのXM1rに乗り換えた時は軽量化&線のストレス全くなしでむしろ体感良くなって感動したな
一昔前はバンジーあってもケーブルの重さに引っ張られる感覚は消えなかったこと考えると、最近のパラコードケーブルの普及は最高ですわ
一昔前はバンジーあってもケーブルの重さに引っ張られる感覚は消えなかったこと考えると、最近のパラコードケーブルの普及は最高ですわ
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-iKtP)
2022/08/24(水) 01:22:21.60ID:HDdOSCm/0 振り向き25cm程度だからまだやれてるけど、30cm超えてくると流石に有線だとキツそうって感覚はある
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mN8C)
2022/08/24(水) 02:05:32.58ID:KCWf1Myf0 ハイセンシなら有線でも全く問題無い
ミドルセンシだと人によっては気になる場合がある
ローセンシは線がどれだけ柔らかろうが線自体の存在感が鬱陶しくて無理
ミドルセンシだと人によっては気になる場合がある
ローセンシは線がどれだけ柔らかろうが線自体の存在感が鬱陶しくて無理
824不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-tEjH)
2022/08/24(水) 02:26:30.16ID:VRT1ydkL0 充電は確かにネックだしロジのパワープレイみたいなのは他社もださないのかな?
電池式は廉価版クラスに多いけど、ハイエンドにも採用してほしい気もする
電池式は廉価版クラスに多いけど、ハイエンドにも採用してほしい気もする
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-KLQn)
2022/08/24(水) 02:31:31.20ID:RkJ4o6TW0 皆様アドバイスありがとうございます
>>815 さんと同じ現在バンジーつけて有線から無線に変更予定です
充電は少しめんどそうですがせっかくなので無線のマウスを検討してみます
ちなみにキーボードもasusでマウスとメーカーを統一させてたんですが別のメーカーでも問題ないですかね?
専用のソフトウェアを2つ起動しなあかんことになりますが…
>>815 さんと同じ現在バンジーつけて有線から無線に変更予定です
充電は少しめんどそうですがせっかくなので無線のマウスを検討してみます
ちなみにキーボードもasusでマウスとメーカーを統一させてたんですが別のメーカーでも問題ないですかね?
専用のソフトウェアを2つ起動しなあかんことになりますが…
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f10-XvCx)
2022/08/24(水) 06:01:01.79ID:ArZzvA+Y0 操作周りの問題は出ないだろうけどRGB LED設定は狂うかも
827不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-tbsc)
2022/08/24(水) 08:11:04.57ID:5DnLlV6Ld >>825
キーボードでコルセアのiCUE、マウスでRazerのSynapse使ってた時は、一部ゲームのLEDが制御されて光る機能が使えなくなったね
HyperXのNGENUITYでも起きたから出来ればメーカー揃えたほうがいいかも?
キーボードでコルセアのiCUE、マウスでRazerのSynapse使ってた時は、一部ゲームのLEDが制御されて光る機能が使えなくなったね
HyperXのNGENUITYでも起きたから出来ればメーカー揃えたほうがいいかも?
828不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-FMeg)
2022/08/24(水) 09:22:25.52ID:+sigP8r0a デバイスを跨いでのled制御くらいやな、そこを除けば併用でのトラブルの経験はないな
829不明なデバイスさん (スププ Sd9f-AJwA)
2022/08/24(水) 09:28:27.57ID:FiQpA2chd ワイヤレス買うなら最初から2つセットで買ったほうが良い
バッテリーの心配もないし、片方故障しても大丈夫
バッテリーの心配もないし、片方故障しても大丈夫
830不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd6-/6Sa)
2022/08/24(水) 09:30:27.34ID:UIBk8vxL0 powerplayはあの価格なら2個買った方がマシだよな
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-tbsc)
2022/08/24(水) 10:09:10.17ID:9sSoQT0V0 お前らの無線マウスはどんだけ電池持ち悪いんだよ
832不明なデバイスさん (オッペケ Sr73-R/3s)
2022/08/24(水) 12:38:36.53ID:7J4DL0t3r833不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f89-qb5s)
2022/08/24(水) 14:41:57.90ID:j9B/TVCQ0 Razer JP Web より
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-basilisk-v3-pro
Razer Basilisk V3 Pro : 24,880円
Basilisk V3 Pro + Wireless Charging Puck : 26,480円
Basilisk V3 Pro + Mouse Dock Pro : 31,180円
Razer Mouse Dock Pro : 10,880円
Razer Wireless Charging Puck : 3,288円
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-basilisk-v3-pro
Razer Basilisk V3 Pro : 24,880円
Basilisk V3 Pro + Wireless Charging Puck : 26,480円
Basilisk V3 Pro + Mouse Dock Pro : 31,180円
Razer Mouse Dock Pro : 10,880円
Razer Wireless Charging Puck : 3,288円
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-purt)
2022/08/24(水) 14:43:02.95ID:Xla8eYdF0 新製品のマウスを買って手に合わないから即売るってどうなの?メルカリとか見ると結構やってる人いるんだけど
835不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-dbST)
2022/08/24(水) 14:49:04.89ID:MTgqoIZmd ロジの場合は保証詐欺の可能性もありそう
836不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb9-ZSea)
2022/08/24(水) 15:46:41.91ID:X3V79dhr0 転売目的じゃないの?pulsar x2とかすごいことになってるじゃん
837不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-bCGC)
2022/08/24(水) 16:09:28.73ID:fFcN72Z/M 転売なら未開封で売るだろうから
飽き性なんだろw
飽き性なんだろw
838不明なデバイスさん (ワンミングク MM43-CyFy)
2022/08/24(水) 16:32:54.17ID:cojRkyseM 新しいマウスが出たら試してすぐ売るのが一番出費少なくて済むからね
経験積むとこのマウスは絶対に自分には合わないというのもすぐ判断できるようになると思うし
経験積むとこのマウスは絶対に自分には合わないというのもすぐ判断できるようになると思うし
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fba-Zv10)
2022/08/24(水) 16:51:30.88ID:FeuX4lo50 ガジェット系レビュアーも数字取ってるのは一握りだもんね
840不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-XvCx)
2022/08/24(水) 20:41:53.01ID:oRgugYM00 G913って満充電まで結構時間かかるのな
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-RQfR)
2022/08/24(水) 21:36:46.39ID:rXLNYzVB0 自分も買ったけど合わないって思ったらすぐ売るわ。
別に売る前提で買ってるわけじゃない。
新品よりだいぶ安く出すので損はするが、合わない物を持っていてもしょうがないので何割か回収できればいいやって感じ。
別に売る前提で買ってるわけじゃない。
新品よりだいぶ安く出すので損はするが、合わない物を持っていてもしょうがないので何割か回収できればいいやって感じ。
842不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb9-ZSea)
2022/08/24(水) 21:41:40.75ID:X3V79dhr0 定価より安めで出してるのはほんとに合わないだけとかかもな
田舎だと触りに行けなくて買うしかないしなあ
田舎だと触りに行けなくて買うしかないしなあ
843不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-bYSl)
2022/08/25(木) 01:12:32.42ID:j998qu9ld なんでお前らX2の話しないの
今一番熱いマウスなんじゃないのか?
今一番熱いマウスなんじゃないのか?
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-vpON)
2022/08/25(木) 02:45:35.63ID:r9gg/9Hd0 昔air58合わないなって思って速攻で売ったら
どんどん売値上がってて後悔したな
どんどん売値上がってて後悔したな
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-CyFy)
2022/08/25(木) 05:32:52.44ID:DC+dcn9h0 PCアクション板のほうのスレでX2 miniの話を少ししたけどあまり感想が出てこなかったな
個人的には細部に作り込みを感じるし操作感も軽さと安定感を兼ね備えたマウスだと思った
つまみ持ち定番のKPU, Viper miniあたりに肉薄できると感じたマウスは久々かも
個人的には細部に作り込みを感じるし操作感も軽さと安定感を兼ね備えたマウスだと思った
つまみ持ち定番のKPU, Viper miniあたりに肉薄できると感じたマウスは久々かも
846不明なデバイスさん (アウグロ MM7f-KLQn)
2022/08/25(木) 06:29:31.75ID:XcYOeSKWM x2 mini買う気満々やけどソッコー売り切れそうで怖いわ
9月上旬なったら毎日サイトチェックせんと…
9月上旬なったら毎日サイトチェックせんと…
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-tEjH)
2022/08/25(木) 10:03:28.56ID:dbNSbcUZ0 9月初旬は大量入荷って言ってたから1日2日で売り切れることはないと思うけどね
入荷日時が正式に決まったら公式ツイッターで発表すると思うから@PulsarJapanの新着ツイート通知をオンにしとけばいいよ
入荷日時が正式に決まったら公式ツイッターで発表すると思うから@PulsarJapanの新着ツイート通知をオンにしとけばいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁の事務所関係者、活動休止は否定 今後もオファーがあれば活動は続ける [ネギうどん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【産経FNN合同世論調査】「次の首相」トップは高市氏 次点小泉氏、石破首相は3位 玉木氏は野田氏と競る [蚤の市★]
- 【速報】「人が落ちてきた。自転車の人巻き込まれている」マンションから人転落、路上の人に当たったか 警察と消防が確認中 大阪市北区 [香味焙煎★]
- 【万博】23時まで開店しているとスタッフが終電に間に合わなくてワロタ [696684471]
- 【画像】週刊少年ジャンプ、ガチで逝く [608329945]
- ベッセント財務長官「ウォルマートは関税を負担することになる」 [954071222]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 🚹🚽くそみそ汁テクニック🐭🏡
- 【悲報】ラブライブ最新映画、前作が絵柄変更で大爆死したのに再び絵柄変更wwwwwwww