【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/25(土) 11:58:23.99ID:7I+q3EOQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
立てるときは上記を三行にして記入すること

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652281794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
82不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-BLeU)
垢版 |
2022/07/12(火) 14:24:48.71ID:TyM4mkdzM
この前の2710Rが2万円台に勝てるのは来るかな
今回はゲーム何本でも半額は来てない
2022/07/12(火) 19:16:08.22ID:/VCJh4LI0
AGON AG273QXPを使ってる人いますか?
もしいたらモニターの弱点や不満な部分を教えてほしいです
2022/07/12(火) 19:20:10.71ID:hoyMbnFz0
ロゴがダサい
2022/07/12(火) 19:24:46.34ID:b931GwbU0
s2721qs売って120hz以上のゲーミングモニター買おうと思ってるんだがpixioっていいかね?または他にwqhdで高リフレッシュレートで発色いいのがあれば教えてくれ
3万円ちょいぐらいまで
2022/07/12(火) 19:52:49.23ID:yntSGmkd0
2780Q買ったわ
これで5年は戦える
2022/07/12(火) 19:53:59.03ID:8hPxxBzZ0
悩んだけど2780Qポチった
リモコンが楽そう
2022/07/12(火) 20:15:21.15ID:6g5duT27r
BenQ MOBIUZ EX2780Qがプライムデーで安いので、質問します
PS4やSwitchをFHDでドットバイドットで表示させることは出来ますか?
アップスケーリングをすると、ボヤけるので、それは嫌なんです。周りが黒帯の方がマシです。
2022/07/12(火) 20:16:44.71ID:6g5duT27r
周りが黒帯とか、自分が白帯のようですね。ガクブルですわ
2022/07/12(火) 20:20:16.44ID:6g5duT27r
>>81
お面とは!?
https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2022062/20220624152809_593_.jpg
2022/07/12(火) 20:47:01.65ID:8hPxxBzZ0
マニュアルには1:1表示の設定画あるってあるから原寸表示は出来ると思うよ
2022/07/12(火) 20:49:39.77ID:6g5duT27r
いいですね、27インチなら、25インチくらいのFHDとして使えそうだし、WQHDとしても使えるので、この値段なら買って幸せになれそうですね
2022/07/12(火) 21:03:59.35ID:xVrhxJe50
>>90
HPのOMEN
2022/07/12(火) 21:39:25.69ID:6g5duT27r
>>91
マニュアルの43ページを見ました。overscanも気になりますが、1:1で表示させた時にノイズが入るのかしら
まあ、海外のレビュアーが言及されているのかも知れませんけど、フルスクリーンでFHDを映したらどうなるか、ドットバイドットになるか、そういうところまで、出来れば動画で見てみたいものですね
2022/07/12(火) 22:00:56.81ID:nXC3hzTM0
>>92
27インチWQHDにFHD等倍表示できても20インチくらいだろ
俺も頭がちゃんと計算するモードに入ってないと2560と1920が脳内で2500と2000に丸められて5:4くらいの感覚なのに実際は4:3で脳がバグるからFHDを大きく見積もる気持ちは分かるが
2022/07/12(火) 22:10:08.10ID:3uCzkvjJd
>>87
27はUSB-Cで映像入力はできても
ノートPCとかに同時充電はできないんだっけ?
2022/07/12(火) 22:27:18.26ID:6g5duT27r
>>95
なるほど、失礼しました。思ったよりも小さくなりますね
結局、モニターの用途の兼ね合いは、置き場所なりサイズなりと妥協になりますね
2022/07/12(火) 23:25:42.98ID:E6ix0tl20
EX2780QかPixio PX277 Primeのどちらがおすすめでしょうか
2022/07/12(火) 23:37:58.56ID:8hPxxBzZ0
>>96
仕様表だと
USB C ( DisplayPort Alt Mode, Data, not support PowerDelivery, )
ってなってるから給電は非対応だね
2022/07/12(火) 23:42:22.97ID:ZxXRGWwL0
10Wで給電できる仕様でしょ
2022/07/13(水) 00:14:07.94ID:vnWL3qYg0
ex2710Rセール関係なく安いな
ex2780Qより安いってどういうこっちゃ
2022/07/13(水) 00:15:39.78ID:q7o1oQ8p0
湾曲は人を選ぶからねえ
103不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-mp4O)
垢版 |
2022/07/13(水) 02:29:57.03ID:miCXQ+QfM
パネルそのものや画面のきれいさ自体は2710Rの方がいいんだっけ
候補にはあがってるんだが本業デザイン職だから水平とれないのはやっぱシンドいだろなと躊躇してる
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bba-dkZz)
垢版 |
2022/07/13(水) 04:28:20.62ID:Lgv3xa4O0
テレビ並みの輝度があるモニターってある?500ニト以上欲しい
中々見つからないんだよな
質問スレが分からなかったから書き込んだけどスレチならごめん
2022/07/13(水) 11:21:21.52ID:z1tuxUVp0
>>104
価格の高輝度で見ただけだけど
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec202=500-&pdf_so=p1
2022/07/13(水) 11:28:54.43ID:43tP7Zhc0
IPS非光沢で輝度一番暗く出来るメーカーってどこですかね?
手持ちのIIYAMAは全然暗くならないので買い替えようかと
2022/07/13(水) 13:09:08.52ID:2SDfl+kb0
EX2780Qを使っててマルチモニタ用にもう1枚WQHDをと思ってるけど
同じモニタにした方が無難かな?リモコンの混線が気になる
2022/07/13(水) 13:28:31.28ID:arIpqJVDd
モニター購入について検討していまして、どちらの板が正しいのか分からなかったので、こちらでご相談させていただけますでしょうか。

現在、FHDノートパソコン×3と4K有機ELノートパソコン×1を所持していまして、こちら用のモニター1台を購入を検討しています。

利用用途としては
仕事でFHDノートパソコン×2のどちらかを用途に合わせて接続を切り替えて、大画面での作業による業務の効率化(オフィスソフトがメイン)

私用にて4K有機ELノートパソコンと、FHDノートパソコンを用途に合わせて接続を切り替えて利用(動画編集がメイン)

が出来たら良いなと考えてるのですが、仕事、私用どちらでも使うことを考えると4kモニターの方が良いんでしょうか?それともFHD、QWHDでも問題ないのでしょうか?

最終的には4kモニター×2が揃えらたらと思いますが、予算の都合上、今回は1台だけになりそうなので、皆様の知恵を分けていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
2022/07/13(水) 13:39:04.27ID:u9UO1ADpd
好きにしろとしか
2022/07/13(水) 13:53:52.38ID:ol1QsjYt0
せめて4K液晶スレいけ感ある
2022/07/13(水) 14:08:20.90ID:t7b0mPOW0
>>106
モニターのソフトとnvidiaのコントロールパネルで
両方暗くすればもっと暗くできるよ
2022/07/13(水) 14:15:03.39ID:UJ1Ryvo90
なんでいちいち1段分改行いれるんだよw
2022/07/13(水) 14:15:58.05ID:t7b0mPOW0
>>108
全部のcpuでhdmi接続で出せる解像度調べてみて
たぶんノートだと4k厳しいんじゃないかな?
2022/07/13(水) 19:41:59.71ID:xvKNbG4m0
27GP850日本向けに売ってくれねえかな…
2022/07/13(水) 20:32:48.41ID:vnWL3qYg0
ex2710r
くっそ安い
流石に買った

https://i.imgur.com/eAKPSL1.png
2022/07/13(水) 20:32:49.43ID:MP+SBqN70
2710Rが数量限定きてる
2022/07/13(水) 21:25:50.44ID:dvcaML8S0
マジか
2780買った俺が馬鹿みたいじゃん
2022/07/13(水) 21:53:03.59ID:krWHDdZo0
いや平面欲しかったんなら馬鹿じゃないだろ
2022/07/13(水) 22:46:30.72ID:r+1KUeUO0
自分はR1000の曲面はキツすぎると感じたから
平面とリモコンと応答速度を考えてEX2710Qを買った
こんな価格ではなかったけど入力ごとに設定保存してくれたりなかなか優秀
2022/07/13(水) 22:50:40.59ID:q7o1oQ8p0
R1800は曲がってる?ほんとって感じ
R1500は曲がってはいるけどって感じ
R1000は曲がってるしっかりって感じ
2022/07/13(水) 23:10:45.99ID:vnWL3qYg0
合わんかったら売ればいいし
アマならいちゃもんつけて返品も🙆
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 857c-APMe)
垢版 |
2022/07/13(水) 23:19:32.74ID:eMQO/uPz0
27の湾曲は実機見た時流石に違和感感じてやめた
32以上のウルトラワイドで湾曲ならアリかなと思ったけど
2022/07/14(木) 00:59:50.49ID:hoBLyd5H0
EX2710Qはリモコン付いてたっけ?
2022/07/14(木) 01:15:22.36ID:UojcbCMz0
湾曲買った人はレビューしてほしいわ
2022/07/14(木) 02:00:02.70ID:tlc6VRMNM
2780Qポチったわ
湾曲も狙えたが物理的に線が曲がるのは錯覚を起こしやすい気がして受け付けない
WQHDからの14年ぶりの買い換えだわ
2022/07/14(木) 02:04:24.22ID:tlc6VRMNM
WQXGAからの買い換えだったわ
2022/07/14(木) 02:06:07.22ID:tlc6VRMNM
WUXGAだわw
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bba-dkZz)
垢版 |
2022/07/14(木) 04:24:54.95ID:IEa9NAzN0
>>105
ありがとう
価格で輝度絞り込みできるの知らなかった
ほとんど10万超えか…やっぱり輝度を高くするとコスト上がるのかな
2022/07/14(木) 07:10:38.87ID:GsjlZ/40M
湾曲は32以上じゃないと恩恵ないっしょw
2022/07/14(木) 08:00:53.80ID:KyzirDEi0
32→34のウルトラワイドってどうなんだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=AHBlxtWjAo0
この動画見ると横に広がるけど縦は狭くなるから逆に小さく感じそうだ
2022/07/14(木) 10:22:52.54ID:nNVwsITh0
ゲームをしない場合ゲーミングディスプレイをわざわざ選ぶ理由は乏しいですか?
27のwqhdだけどブラウジングやdtmがメイン使用
スペックを見るとゲーミングが欲しくなるけど自分の用途では意味ないなら普通のディスプレイにしようかと
2022/07/14(木) 10:35:45.99ID:2ZcGPABx0
んなもん買ってから判断しろとしか
2022/07/14(木) 10:37:53.26ID:U1fEzLUtd
>>131
リフレッシュレートが上がってブラウザがちょっとぬるぬるになるくらいだな
そこにお金を出せるかどうか
2022/07/14(木) 10:52:12.55ID:jmSMzjeh0
モニター全般下の方の価格帯はあんまり安くならないけど中価格帯あたりは結構セールあるし144hzと60hzの価格差1万円ないくらいってこと結構あるんだよな
そうなってくると必要性は感じないけどちょっといいやつ買っとくかってなる気持ちはわからんでもない
2022/07/14(木) 11:01:33.99ID:6YyKcUY60
ブラウザだけでも慣れてしまうと60Hzには戻れないわ
2022/07/14(木) 11:18:33.86ID:2ZcGPABx0
今買わんと値上げする可能性あるから迷ってるなら買え
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d90-m2zg)
垢版 |
2022/07/14(木) 11:20:49.20ID:zjdFQTxn0
ex2710Rが異次元の安さになってたな
今月結構散財してしまったからスルーしたけど後悔してるかも泣
1つ気になったのが同じwqhdの2710Qと比べて表示色がかなり少ない(10億と1700万)みたいだけど実際どうなんだろう
コントラスト比は優ってるから発色の良さにそこまで差は無かったりするんかな
2022/07/14(木) 11:29:48.92ID:QBDB9KCR0
湾曲モニターの時点でスルーした
2022/07/14(木) 11:53:47.76ID:gkSIqOEP0
いうて今は高リフレッシュレート機能のコスパは良いからな
逆に色味を気にしなきゃいけない用途以外で値段以外で75Hzのものを買う理由が聞きたくなるぐらいだ
2022/07/14(木) 12:41:59.35ID:Xh8d7I3ra
湾曲モニターって基本マニア向けだよね
完全ゲーム専用機にするくらいの覚悟がないと厳しい
141不明なデバイスさん (ワッチョイ fda3-jj7K)
垢版 |
2022/07/14(木) 12:54:14.68ID:3wXrGN/M0
湾曲VAは選ばれし者の神器
2022/07/14(木) 13:26:09.71ID:LE5Wc3ITM
格安の時にhuawei gt34買ったけど普通に使えてるよ
でかいと湾曲してる方が見やすいと思う
好みの問題だけどね
2022/07/14(木) 13:39:20.58ID:EvnrQhoT0
湾曲度による
1900Rと1000Rとじゃだいぶ違う。
前者だとふと真正面から見ただけじゃ気づかない人もいるかもだけど
1000Rはガチで曲がっててゲームの没入感を得るために他の作業をするときの違和感を犠牲にしてもいい人向け
2022/07/14(木) 14:36:31.97ID:Ks1pHo3pd
>>128
輝度ではないがディスプレイライトでは代替にならんのかな
画面の上につけるライトで、画面を照らす
目的が違ったら意味ないが俺はちと気になっている
2022/07/14(木) 15:00:46.96ID:2ZcGPABxa
MAG274QRF-QDがまともなショップの在庫ほぼ全滅してるな
Yahooのセールで買おうかと思ってたのに
2022/07/14(木) 15:33:13.88ID:ss5SrnX50
>>148
あれは画面を照らす目的の商品ではないから
メーカー品の良い品ほど、画面には光があたらないように手前を照射するように調整されてる
2022/07/14(木) 16:19:18.02ID:F1VCMDNr0
以前ウルトラワイド1000R使ってたけど完全にゲーム専用になる
映画や動画見ても曲がりすぎてて気になるし

結局便利なWQHD2枚に戻ってきた
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bba-dkZz)
垢版 |
2022/07/14(木) 16:52:07.99ID:IEa9NAzN0
>>144
自分もやったことないがどうなんだろう
今までiPadとiPhone使ってて別のタブレット買ったんだけどあまりにも画面が暗いから驚いたんだよ
調べたらiPhoneとかは最低600ニトあるらしい
今まで輝度とか意識した事なかった
モニターもiPad並みの明るいのが欲しいんだけど値段考えると難しいな
2022/07/14(木) 17:57:41.02ID:v5AV4X5X0
プライムデーの直後にBenQでセールとかビビるわ
2022/07/14(木) 18:28:36.90ID:+x8wEytC0
恵安 KEIAN KIG320QD-G 31.5インチ 量子ドットゲーミングモニター WQHD(QHD) 2560x1440 165Hz VAパネル 1500R 曲面 ※ネットショップ夏得セール特価|TSUKUMO公式通販サイト
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782970283/
31999円
2022/07/14(木) 21:11:20.88ID:uURUzaj20
高すぎワロタ
2022/07/15(金) 00:02:50.07ID:IFD0BHrY0
曲面かぁ・・・
2022/07/15(金) 02:51:04.76ID:8F/vMSoM0
フラットが欲しい
2022/07/15(金) 10:41:48.62ID:uhTKga5N0
LG 32GQ850-Bどうなん?
性能は今の最上位だと思うけど
2022/07/15(金) 11:57:28.56ID:EKXXgQCxd
ギャグ?
2022/07/15(金) 15:15:48.94ID:Tpak3KeY0
量子ドットってので発色拘ってるみたいだけどどうせアンチグレアなんだろ?意味なんでやねん
2022/07/15(金) 19:25:13.44ID:4iq1cCKo0
予算5万くらいでゲームと映画動画鑑賞メインで32インチのモニターってなると32GP一択?
2022/07/15(金) 19:57:46.35ID:Tpak3KeY0
ex2780q買ったけどusb-cポートが思ってたより便利でmacbookをusbで繋げれる
ハイリフレッシュレート対応のtype-c to hdmiケーブルだとめちゃ高いんだよな

それにリモコンと自動輝度調整が便利
HDRは単純に滅茶苦茶目が疲れるだけの子供騙しだな

ipsらしいけどdellのvaと視野角変わらんな
あっちが優秀なんか
2022/07/15(金) 21:52:13.83ID:/Flwnev8H
間違ってBenQスレで書いちゃったけど、ここがWQHD液晶スレだったんだね・・・
DELL G3223Dってこのスレ的にはどうなのかな?
2022/07/15(金) 21:59:42.84ID:/AGKVg6W0
ログも読めないとか話にならん
2022/07/15(金) 22:34:39.55ID:ydavNMpW0
実はFHDスレ難民なんだスマン
2022/07/15(金) 23:17:17.53ID:HIhIfYeXa
>>159
G3223D検討中だけどXV320QULVbmiiphxも気になる
モニター買い替えるの久しぶりすぎてよくわからない
自分の用途ではWQHDだというのは決められたけど
DellとAcerの評判はどんな感じ?
2022/07/15(金) 23:23:51.44ID:q9hrsJam0
DELLは無輝点交換保証あるから安心して買えるというのはメリット
AW2721D使ってるけどfast IPSと言う名のnano IPSには不満のフの字もない
Acerは常時輝点やられたことあるのでパス
2022/07/15(金) 23:34:16.14ID:F2w1f2tja
サンクス
Acerはどんなメーカーかイメージ湧かなかったので参考になる
Dell前提で考えます
2022/07/16(土) 01:04:52.12ID:fT+vC/hKd
DELL製品は悉く色合いおかしかったからもう絶対買わない
2022/07/16(土) 01:48:14.64ID:5bWEq9tU0
Acerは知らんけどDELLはこの前のG3223Qくらいの祭りじゃない限りはもう見向きもしないな
製品自体もサポートもろくな思いしたことがない
2022/07/16(土) 01:49:19.58ID:XzTgf6Zj0
色合いの良し悪しは個人差あるからなんともいえん
個人的にはどのモニターでも気になったことがないが、AW2721Dは光漏れは黒画面だと相当芽だつのが欠点といえば欠点
ゲーミングで割り切ってるから気にはならないけど
2022/07/16(土) 08:28:21.80ID:B50geEp5d
DELLそんな良いかね
商品が良いと言った話は昔から聞いたことないが
値段が安いからコスパ良いとのコメントは見るけど
2022/07/16(土) 08:56:16.80ID:YtMCNOC40
まさにそのAW2721Dを最近買ったけどバックライトのムラがあまりにも酷くて交換したわ
交換で来たものは良品だったけど、DELLは安くない商品でも品質バラツキ大きいよ
2022/07/16(土) 09:05:22.12ID:XzTgf6Zj0
パネルに感じちゃLG製だからなんともし難いんじゃないかな
交換サービスは優秀な方なので高額な製品買うなら安心感はある
※個人の感想です
2022/07/16(土) 11:44:49.82ID:xptV3YjG0
完璧目指すのはコスパが悪いんだ
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 4692-GsVe)
垢版 |
2022/07/16(土) 11:49:02.57ID:Tx3BCeMx0
デュアルディスプレイにする場合、もう1枚の解像度って何がいいんだろ
ゲーム用にFHDなのか動画用に4kなのかすげー悩む
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a48-qysg)
垢版 |
2022/07/16(土) 11:52:01.29ID:7Fi/98Pv0
>>172
同じ解像度に合わせるのが普通
色が気になるなら一気に2枚買い
2022/07/16(土) 11:52:55.90ID:K10Y1/Kg0
WQHD240Hzが普及したらそれをゲーム用にするのが一番贅沢だが現状じゃゲーム用にFHD240Hz以上を所持が安パイじゃない?メインを4Kにするかは自由
2022/07/16(土) 11:59:39.33ID:9XudbGGF0
>>172
すすめるなら同じ型番の2枚か同じスペックの2枚かな
解像度、インチ数、リフレッシュレートなど違うとちょっと不便な場面もあるからそんな構成はわかっててやらないとちょっとしたストレスになる
2022/07/16(土) 12:04:50.95ID:PFZpLtTvd
色合い違うのはかなりのストレス
TVを家電屋で並んでるのみても
色合い違ったりすると安っぽくなる
解像度も違うとカーソルが引っかかって
使うのがシンドイ
2022/07/16(土) 12:47:30.66ID:T/V06IsU0
IPSとTN並べて使ってるけど、慣れたな
ふとしたときに「結構違うなー」って思うことは多いから、あまりオススメはしないが
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 69a3-4CWP)
垢版 |
2022/07/16(土) 14:02:01.64ID:5TpkqEde0
一枚グレア一枚ノングレアだけど全然キニシナイ
179不明なデバイスさん (スッププ Sdfa-WGQC)
垢版 |
2022/07/16(土) 14:59:19.22ID:GJow3DqId
>>172
メインの拡張なのかサブ扱いなのかで変わるけどdpiは揃えるべきだと思う
設定で調整は出来るけど効かないアプリとかあるし
1番は同サイズ同解像度
2022/07/16(土) 15:10:11.10ID:qHqLsOV20
初湾曲だったけど特に問題なかったわw
湾曲合わないチンパンジーじゃなく良かった
俺は人間だった
2022/07/16(土) 15:51:19.45ID:B50geEp5d
湾曲が違和感ないのは昆虫的な複眼
威張れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況