!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい
SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索
■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/
■前スレ
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@24(c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1494375776/
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549545063/
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1571117750/
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1636699217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ミスターUSB (ワッチョイ 0336-C8ZN)
2022/06/25(土) 13:26:39.97ID:/9AGj4wE0174不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-zW9w)
2022/07/22(金) 14:39:56.50ID:QHu0LHlPM sandisk ultra並行輸入
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 76b0-DISc)
2022/07/22(金) 15:34:34.26ID:+p5fIz0/0 あとはキオクシア並行輸入
176不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMad-zZo7)
2022/07/22(金) 18:56:05.43ID:fNDkPV9RM ありがとうございます
帰宅して落ち着いたら検索してみよう
帰宅して落ち着いたら検索してみよう
177不明なデバイスさん (スプッッ Sdfa-Up6O)
2022/07/22(金) 23:20:59.08ID:LVnQUWwud178不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-VsTH)
2022/07/23(土) 13:51:53.23ID:aMqY7sEK0 「コスパ」をいう人がエキプロを買うかなあ?
179不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM55-i2ok)
2022/07/23(土) 15:51:55.11ID:DVCHk2t5M サムスンのカードはフィリピン企業からのOEMなの?
180不明なデバイスさん (スプッッ Sd33-Bw+f)
2022/07/23(土) 16:00:56.46ID:YirQqU7Qd181不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-QMGc)
2022/07/23(土) 16:23:17.94ID:01slAJ39M >>180
それ逆のやつから見たらパフォーマンスしか見てないって言われるだけだろう
それ逆のやつから見たらパフォーマンスしか見てないって言われるだけだろう
182不明なデバイスさん (スプッッ Sd33-Bw+f)
2022/07/23(土) 21:04:31.55ID:YirQqU7Qd >>181
違うな
気を付けなきゃいかんのは偽装品だけだが、ちゃんとしたところで買えば良い
コストって金額だけじゃないだろ
最初から良いもの買っとけば後の不安が無いし、
パフォーマンス良ければ無駄な時間も短縮出来る
これがコストと思えんのならコストパフォーマンス語れる域に達してない
単価を考えて見ろ、セコくケチって安物買いの銭失いなるほど無駄なものはない
違うな
気を付けなきゃいかんのは偽装品だけだが、ちゃんとしたところで買えば良い
コストって金額だけじゃないだろ
最初から良いもの買っとけば後の不安が無いし、
パフォーマンス良ければ無駄な時間も短縮出来る
これがコストと思えんのならコストパフォーマンス語れる域に達してない
単価を考えて見ろ、セコくケチって安物買いの銭失いなるほど無駄なものはない
183不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-AjtU)
2022/07/23(土) 21:07:09.13ID:WolmJmCer 費用対効果が期待通り得られるかがポイント
得られるなら金は惜しまないもんだ
得られるなら金は惜しまないもんだ
184不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-QMGc)
2022/07/23(土) 22:39:55.30ID:lTQy26ZlM それは君の考えだよ
エクストリーム買うなら2つ買ってバックアップ取ったほうがよっぽどいい
エクストリーム買うなら2つ買ってバックアップ取ったほうがよっぽどいい
185不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-QMGc)
2022/07/23(土) 22:45:19.28ID:lTQy26ZlM ものには長所、短所があるから何が必要か不要か
一般用途なら普通のでいいし
連続書き込みするならMLCとか専用品
8k撮影とかで速度が欲しいならエクストリーム
機能がいらないならULTRAで良いしそれが一番コストも掛からない
エクストリームだから壊れないというものでもない
一般用途なら普通のでいいし
連続書き込みするならMLCとか専用品
8k撮影とかで速度が欲しいならエクストリーム
機能がいらないならULTRAで良いしそれが一番コストも掛からない
エクストリームだから壊れないというものでもない
186不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-QMGc)
2022/07/23(土) 22:48:46.57ID:lTQy26ZlM 安物でも普通のメーカーならリード90/ライト45くらいは出るから
SDとして使うなら普通は問題はない
SDとして使うなら普通は問題はない
188不明なデバイスさん (スプッッ Sda5-Bw+f)
2022/07/24(日) 09:05:14.62ID:VkqlEA5Id189不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-QMGc)
2022/07/24(日) 10:39:55.53ID:ms6pIWBfM190不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-QMGc)
2022/07/24(日) 10:50:50.12ID:iNXasr05M 上の書き込みを見てなぜコストしか見てないという理解になるの不明なのだが?
適切に使わないと効果が上がらないということを書いてるわけだけど
君は本当に理解力がないね
適切に使わないと効果が上がらないということを書いてるわけだけど
君は本当に理解力がないね
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 99f9-j0Ym)
2022/07/24(日) 12:28:08.33ID:+cpWMF9F0 文句言わないで他の勧めれば良いのに
192不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-1Kr0)
2022/07/24(日) 13:59:26.68ID:zFXd5EAha 一般用途でも出所怪しい並行輸入品を
何の注意もなく勧める奴の神経は分からん
国内正規品は数年保証付きだけど
並行輸入品は基本初期不良交換一週間
それ超えるとトラブった時とか保証無いよ、くらい言ってやれ。
何の注意もなく勧める奴の神経は分からん
国内正規品は数年保証付きだけど
並行輸入品は基本初期不良交換一週間
それ超えるとトラブった時とか保証無いよ、くらい言ってやれ。
193不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-Erzq)
2022/07/24(日) 18:07:01.78ID:TXPMzesy0 保証があってもデータが返ってくるわけではない
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 5387-1Kr0)
2022/07/24(日) 18:30:24.05ID:dAHzVp8+0195不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-Erzq)
2022/07/24(日) 21:32:59.17ID:TXPMzesy0 サンの話じゃないのか?
196不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-1Kr0)
2022/07/25(月) 11:59:17.06ID:+zs8Bdj3a サンなんて並行はパチモン、不良品あるから
余計に進めたらアカンでしょ。
余計に進めたらアカンでしょ。
198不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ad-1Kr0)
2022/07/25(月) 14:36:44.49ID:5a94tplF0 マケプレ並行輸入品とかもヤバいしなぁ
最近は知らんけど
どこも海賊品蔓延だらけの時に並行輸入品は買わなくなったな
トランセドやキングストンとかの日本公式品まともなサポ、保証付きがそこそこの価格で買えるやん
最近は知らんけど
どこも海賊品蔓延だらけの時に並行輸入品は買わなくなったな
トランセドやキングストンとかの日本公式品まともなサポ、保証付きがそこそこの価格で買えるやん
199不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM55-i2ok)
2022/07/25(月) 14:51:16.03ID:KHYWZfDZM サンってつく会社にロクなイメージない。
30年くらい前、大量にサンの電池をもらったけど、ゲームボーイで使ったらあっという間に切れた。
学校の図書館の検索システムがサンマイクロという会社の製品だったけど、すぐ壊れてた。
サンスターやサンヨーのように、中にサンが入ってる企業は別に悪いとは思わないが。
30年くらい前、大量にサンの電池をもらったけど、ゲームボーイで使ったらあっという間に切れた。
学校の図書館の検索システムがサンマイクロという会社の製品だったけど、すぐ壊れてた。
サンスターやサンヨーのように、中にサンが入ってる企業は別に悪いとは思わないが。
200不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-QMGc)
2022/07/25(月) 15:04:06.95ID:l/CN4KoaM 並行輸入なら風見鶏でええやろ
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 5387-1Kr0)
2022/07/25(月) 15:09:06.48ID:d1OZwzng0 前からやたらと風見鶏プッシュしまくる人いるけど業者?
202不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-QMGc)
2022/07/25(月) 15:11:58.82ID:UZlVCOlVM 風見鶏嫌いなら嘉年華でもいいぞ
この2つは昔から並行輸入扱っててハズレ報告聞かない
やたらと君のみたいに絡むやつはいるけど
この2つは昔から並行輸入扱っててハズレ報告聞かない
やたらと君のみたいに絡むやつはいるけど
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-HY02)
2022/07/25(月) 15:15:15.73ID:uYeKDMVn0 ↑ トラップに注意ww
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 5387-1Kr0)
2022/07/25(月) 15:24:35.88ID:d1OZwzng0 リスク分かっている人間になら並行輸入品もありだけど
まともならまずは国内正規品すすめるでしょ
まともならまずは国内正規品すすめるでしょ
205不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-QMGc)
2022/07/25(月) 15:26:34.01ID:x0VuASXiM team gigastoneも昔から安いな
韓国嫌いじゃなけりゃ正直サムが安牌なんだが
韓国嫌いじゃなけりゃ正直サムが安牌なんだが
206不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ad-1Kr0)
2022/07/25(月) 15:27:22.03ID:5a94tplF0 無責任な人ほど安易に並行輸入品をすすめるよね
まずは何で安いか、それで良いのか、を説明しないと。
まずは何で安いか、それで良いのか、を説明しないと。
207不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-QMGc)
2022/07/25(月) 15:40:39.17ID:uDQBYWxiM 並行輸入はそのメーカーが作った海外製モデルであって質は問題ない
サム、サン、キオクシア以外は自社で作っていないので品質としては低いと思うが?
国内正規というだけで勧めるのはどうかと思うぞ
サム、サン、キオクシア以外は自社で作っていないので品質としては低いと思うが?
国内正規というだけで勧めるのはどうかと思うぞ
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-VsTH)
2022/07/25(月) 16:16:59.69ID:nWQvtnxo0 ブランド名は伏せますが(このスレにはめったに出てこないと思う)、
国内正規品USBメモリを買って店舗保証期間を過ぎてメーカー保証を行使しようとしたら、
「往復の発送は宅配便限定です(封筒やレターパックはNG)。往復送料はお客様のご負担になります。」
って言われたから宅配便の往復送料の計算をしたら、
送料>>>USBメモリの価格
な関係になったのでUSBメモリは自治体所定の所へ廃棄しましたw
そのブランドのSDカードでもありそうだ。
国内正規品USBメモリを買って店舗保証期間を過ぎてメーカー保証を行使しようとしたら、
「往復の発送は宅配便限定です(封筒やレターパックはNG)。往復送料はお客様のご負担になります。」
って言われたから宅配便の往復送料の計算をしたら、
送料>>>USBメモリの価格
な関係になったのでUSBメモリは自治体所定の所へ廃棄しましたw
そのブランドのSDカードでもありそうだ。
209不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-Bw+f)
2022/07/25(月) 18:22:15.07ID:2BrwEP3yd そもそもADATAとか行くくらいなら買ちゃんとしてる店の平行SANで良いわ
落としてもトランセンドまで
そもそも予備も買うとか言ってる奴何処のメーカー使ってんだよって話
こっちはメーカー名出していってんのに
出所不明な2枚買うなら断然平行SANだわ
落としてもトランセンドまで
そもそも予備も買うとか言ってる奴何処のメーカー使ってんだよって話
こっちはメーカー名出していってんのに
出所不明な2枚買うなら断然平行SANだわ
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 5387-1Kr0)
2022/07/25(月) 19:51:34.98ID:d1OZwzng0 >>207
それに紛れてB級品、海賊版が混じってるのが現実だからな
軽々に勧めるもんでもない
PCのバルクHDDやメモリーを知識のないやつに勧めないでしょ
勧めるときはリスク有り自己責任でどうぞって言うのがマナー
それに紛れてB級品、海賊版が混じってるのが現実だからな
軽々に勧めるもんでもない
PCのバルクHDDやメモリーを知識のないやつに勧めないでしょ
勧めるときはリスク有り自己責任でどうぞって言うのがマナー
211不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-yhtd)
2022/07/25(月) 19:55:38.35ID:4cIgnodqr Transcendに謎の信頼置いてる奴も信用出来ない
所詮箱詰め屋でしかも割高なのに
所詮箱詰め屋でしかも割高なのに
212不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-1Kr0)
2022/07/25(月) 20:51:50.00ID:WsjvFfqJa トランセドジャパンは保証期間内ならサクッと交換してくれるよ
3年で壊れたmicroSDをRMAで交換して貰った
そういう意味では信頼してる
3年で壊れたmicroSDをRMAで交換して貰った
そういう意味では信頼してる
214不明なデバイスさん (ブーイモ MM9d-QMGc)
2022/07/25(月) 23:38:26.91ID:Rsn4W2PnM >>210
だから長年問題なく並行輸入売ってる店があるんだから
そこで買えばいいだけだろうが
バルク品だろうが有名所のメーカー品で初期不良対応してるならそれで構わんだろう
逆に国内正規品であろうが磁気研究所みたいな糞ゴミは勧めんぞ
だから長年問題なく並行輸入売ってる店があるんだから
そこで買えばいいだけだろうが
バルク品だろうが有名所のメーカー品で初期不良対応してるならそれで構わんだろう
逆に国内正規品であろうが磁気研究所みたいな糞ゴミは勧めんぞ
215不明なデバイスさん (ブーイモ MM9d-QMGc)
2022/07/25(月) 23:47:00.93ID:FATCzyw1M 保証のあるなしをやたら重視するやついるけど
保証なんて初期不良対応ついてりゃ十分
壊れてもデータは返ってこないので保証なんて正直手間かかるだけで無駄
二流メーカー買うくらいなら御三家並行輸入買うべき
どうしても国内正規品が欲しいなら価格差の少ないサム買え
保証なんて初期不良対応ついてりゃ十分
壊れてもデータは返ってこないので保証なんて正直手間かかるだけで無駄
二流メーカー買うくらいなら御三家並行輸入買うべき
どうしても国内正規品が欲しいなら価格差の少ないサム買え
216不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-1Kr0)
2022/07/25(月) 23:49:35.97ID:olqwtb76a217不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-1Kr0)
2022/07/25(月) 23:55:59.92ID:olqwtb76a >>215
ほとんどの並行輸入品取り扱いショップは初期不良1、2週間のみでしょ
例えば1ヶ月で壊れたら諦めて新しいの買うの?
そういう覚悟あるなら良いと思うけど
知識のない人とかには「べき」とかで強要しなさんな。
ほとんどの並行輸入品取り扱いショップは初期不良1、2週間のみでしょ
例えば1ヶ月で壊れたら諦めて新しいの買うの?
そういう覚悟あるなら良いと思うけど
知識のない人とかには「べき」とかで強要しなさんな。
218不明なデバイスさん (ブーイモ MM9d-QMGc)
2022/07/26(火) 00:00:37.03ID:Ec8QwG84M >>217
PCパーツは初期不良と耐用年数経過後の故障がほとんどなので
初期不良さえ超えれば利用する可能性は少ない(統計的に)
正直、数千円のものを交換って手間だぞ
店行ってぽいっと交換できるなら別だが今は通販でめんどくさいから
PCパーツは初期不良と耐用年数経過後の故障がほとんどなので
初期不良さえ超えれば利用する可能性は少ない(統計的に)
正直、数千円のものを交換って手間だぞ
店行ってぽいっと交換できるなら別だが今は通販でめんどくさいから
219不明なデバイスさん (スプッッ Sda5-Bw+f)
2022/07/26(火) 00:16:43.59ID:dLu2BeDkd >>216
浜田やばおーでSD、MicroSD合わせて駅プロ10数枚買ったが一度も性能低かったこと無いし、
一枚も壊れたこと無いからなぁ
それにトランセンドが信用ならないってなったらそれこそ最大手の正規品しか残らんのだが、そこらはどうなんよ?
浜田やばおーでSD、MicroSD合わせて駅プロ10数枚買ったが一度も性能低かったこと無いし、
一枚も壊れたこと無いからなぁ
それにトランセンドが信用ならないってなったらそれこそ最大手の正規品しか残らんのだが、そこらはどうなんよ?
220不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-CKYZ)
2022/07/26(火) 00:18:18.81ID:v+VyLLsSM 風見鶏は初期不良2週間とは別に海外リテール品には1年保証がある
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 8110-VsAj)
2022/07/26(火) 23:57:02.08ID:aM+Vufg+0 浜田、ばおー、風見鶏はよく名前が挙がるけど東映ってどうなの?
過去にここでSanDiskの偽物のmicroSD掴まされた人いる?
過去にここでSanDiskの偽物のmicroSD掴まされた人いる?
222不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-QMGc)
2022/07/27(水) 00:03:43.28ID:XmCubM7bM そこも有名だな
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d2-Bw+f)
2022/07/27(水) 02:47:54.13ID:ttvVXkjO0 >>221
その4つで何度も買ってるが粗悪品掴まされた経験無いな
その4つで何度も買ってるが粗悪品掴まされた経験無いな
224不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-CKYZ)
2022/07/27(水) 03:00:35.61ID:BlIF9hhbM 俺は風見鶏でばかり買ってるが
ちょいと覗いてみたかんじ海外輸入品の保証期間はこれであってるかな?
風見鶏 1年
浜田 1年
ばおー ?
東映 6ヶ月
ちょいと覗いてみたかんじ海外輸入品の保証期間はこれであってるかな?
風見鶏 1年
浜田 1年
ばおー ?
東映 6ヶ月
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 13da-VsAj)
2022/07/29(金) 11:26:08.38ID:MRlQwyQK0 ドラレコ用のminiSDカードもここでいいのかな?
スレチだったら誘導してくだちい
今使ってるドラレコのSDは32GBで常時書き込みのため約3日で上書きされる
最低5年使うとして書き換えは約600回
フォーマットは月に1~2回
pSLCは書き換え20,000~30,000回とされてるけど高価なので、
2k円くらいの高耐久でもいいのかな?
スレチだったら誘導してくだちい
今使ってるドラレコのSDは32GBで常時書き込みのため約3日で上書きされる
最低5年使うとして書き換えは約600回
フォーマットは月に1~2回
pSLCは書き換え20,000~30,000回とされてるけど高価なので、
2k円くらいの高耐久でもいいのかな?
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 5133-6Eud)
2022/07/29(金) 12:12:08.22ID:ukKt6nYy0 風見鶏は神戸の元町商店街に実店舗があったときの応対が感じよかった
227不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM55-i2ok)
2022/07/29(金) 12:21:18.86ID:z8UgxgHTM >>225
SAMSUNGのPro enduranceの32Gを2年くらい使ってるけど別に問題ないなあ。
うちは自家用車だけど、トラックやタクシーなら矢崎とかが出してる業務用に本体から変えた方がいいと思う。
画質はわからないが32Gで3日ならそんなに乗らないのかな。
SAMSUNGのPro enduranceの32Gを2年くらい使ってるけど別に問題ないなあ。
うちは自家用車だけど、トラックやタクシーなら矢崎とかが出してる業務用に本体から変えた方がいいと思う。
画質はわからないが32Gで3日ならそんなに乗らないのかな。
228不明なデバイスさん (テテンテンテン MMee-l+dN)
2022/07/30(土) 08:58:11.87ID:1GkRATtVM カードリーダースレがないのですが、
最近のsdリーダーは書き込み禁止ノッチの読み取りをしないものばかりですか?
最近のsdリーダーは書き込み禁止ノッチの読み取りをしないものばかりですか?
229不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-bwtu)
2022/08/01(月) 08:11:02.40ID:CMp3n9D1a >>225
5年経ったらドラレコ本体も更新時期だろうしその頃には高容量カード対象のが増えるだろうからカードも買い換えるはず
5年経ったらドラレコ本体も更新時期だろうしその頃には高容量カード対象のが増えるだろうからカードも買い換えるはず
230不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-+Yuo)
2022/08/06(土) 08:13:33.47ID:xlszrS9Dr 米マサチューセッツ工科大学(MIT)や米ヒューストン大学などの研究チームは、半導体材料として立方晶ヒ化ホウ素(c―BAs)がシリコンを上回る特性を持つことを実験で確認した。電子だけでなくホール(正孔)の移動度も同様に高く、熱伝導性に優れることから「これまでで『最良』の半導体材料ではないか」としている。成果は米科学誌サイエンスに掲載された。
シリコンは現在主流の半導体材料だが、電子に比べ、プラスの電荷のように振る舞うホールの移動度が小さく、熱伝導性もそれほど高くない。それに対して立方晶ヒ化ホウ素の熱伝導性は半導体材料のトップに位置付けられるほど高く、材料全般でもダイヤモンド、同位体を豊富に含む立方晶窒化ホウ素に次ぐレベルだという。
ただ、立方晶ヒ化ホウ素は合成が難しく、その商用化に向けては純度の高い結晶を低コストで製造する技術の確立が不可欠となる。
日刊工業新聞2022年8月3日
シリコンは現在主流の半導体材料だが、電子に比べ、プラスの電荷のように振る舞うホールの移動度が小さく、熱伝導性もそれほど高くない。それに対して立方晶ヒ化ホウ素の熱伝導性は半導体材料のトップに位置付けられるほど高く、材料全般でもダイヤモンド、同位体を豊富に含む立方晶窒化ホウ素に次ぐレベルだという。
ただ、立方晶ヒ化ホウ素は合成が難しく、その商用化に向けては純度の高い結晶を低コストで製造する技術の確立が不可欠となる。
日刊工業新聞2022年8月3日
231不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-UCIv)
2022/08/12(金) 14:49:16.04ID:LQIdY1DY0 書き込み防止のラッチがどうしても誤作動するんでご飯つぶでくっつけた思い出
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-9bk+)
2022/08/16(火) 18:55:06.77ID:wdEk7NLU0 カメラでCFexpressとか検討してたら
SDexpressもあるんだと思ったけど
まだ製品は出てきてないのね
CFexpressでも発熱が心配なのにSDサイズなんて大丈夫なんだろうか
SDexpressもあるんだと思ったけど
まだ製品は出てきてないのね
CFexpressでも発熱が心配なのにSDサイズなんて大丈夫なんだろうか
233不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-5Ix7)
2022/08/16(火) 21:35:39.80ID:zvqwWSnV0 Rugged環境では使いにくいが、最近は安定した記録の為に
外付けSSD(NVMe-TypeCやNVMe-CFx変換)をストレージとして使ってる人も居るよ
日本メーカーだとCFx縛りのせいで、後者にするしかない事が多いが
USB Type-C接続で記録できるカメラは便利で、乗り換えた人も居る
多少リサーチすれば、SLCキャッシュ切れた後の安定した記録速度目当てで選ぶことも可能
安定して書き込み1.2~1.5GB/s程度確保できるので、8k59.97fpsでも問題なく使える、むしろ性能ダダ余り
外付けSSD(NVMe-TypeCやNVMe-CFx変換)をストレージとして使ってる人も居るよ
日本メーカーだとCFx縛りのせいで、後者にするしかない事が多いが
USB Type-C接続で記録できるカメラは便利で、乗り換えた人も居る
多少リサーチすれば、SLCキャッシュ切れた後の安定した記録速度目当てで選ぶことも可能
安定して書き込み1.2~1.5GB/s程度確保できるので、8k59.97fpsでも問題なく使える、むしろ性能ダダ余り
234不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-5Ix7)
2022/08/16(火) 21:38:04.02ID:zvqwWSnV0 肝心な事書き忘れた、SD expressはその通り発熱が大問題で
スロットリングが起きるので、高解像度で可逆コーデックの映像等の撮影は厳しいね
スロットリングが起きるので、高解像度で可逆コーデックの映像等の撮影は厳しいね
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-9bk+)
2022/08/17(水) 20:45:45.96ID:yCitqjN10236不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-5Ix7)
2022/08/18(木) 07:24:30.33ID:ro7HGvSY0 CFxではPrograde Cobaltが発熱面、速度面で優れているが
ミドルハイのM.2 SSDに容量あたりのコスパは敵わないし
2TB以上ともなると、CFx側の選択肢がほぼ無くなってしまうね
ともかく、SDexは搭載機器が出ないとどうにも
プロトコルはNVMeなので、スマートフォンや超小型PC等に使えなくも無いが
内蔵ともなると、UFSストレージとこれまた競合してしまうからなぁ
ミドルハイのM.2 SSDに容量あたりのコスパは敵わないし
2TB以上ともなると、CFx側の選択肢がほぼ無くなってしまうね
ともかく、SDexは搭載機器が出ないとどうにも
プロトコルはNVMeなので、スマートフォンや超小型PC等に使えなくも無いが
内蔵ともなると、UFSストレージとこれまた競合してしまうからなぁ
237不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-LrlV)
2022/08/18(木) 07:50:43.61ID:JhzFe7tJa もうリムーバブルメディアの時代は終わりなのかもね
USBでSSD直結出来るならそれに越した事はないし
USBでSSD直結出来るならそれに越した事はないし
238不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spf1-4lOq)
2022/08/18(木) 11:51:33.53ID:QqH2Ye/gp この前ドラレコでSDカード入れてってなってたので
ついにSD(microSD)イカれたかと思ったら半挿しになってた
どうも昨今の暑さでドラレコ本体のロックの爪?があまくなってるっぽい
安かったのによく動いてくれたと思う
ついにSD(microSD)イカれたかと思ったら半挿しになってた
どうも昨今の暑さでドラレコ本体のロックの爪?があまくなってるっぽい
安かったのによく動いてくれたと思う
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-tEjH)
2022/08/21(日) 08:23:07.91ID:9Y69MGIt0 ドライブレコーダー等だと、規格品のスロット使ってるのかも不安になる点はあるね
>>237
Lumix GH6も年内に外部SSD(Type-C接続)記録にファームで対応する予定みたいね
筐体内の熱源が減って、強制停止の憂き目から解放されるのは助かる
ようやく日本メーカーも、重い腰を上げたように感じるなぁ、CFx利権ってのもあるんだろうけどw
>>237
Lumix GH6も年内に外部SSD(Type-C接続)記録にファームで対応する予定みたいね
筐体内の熱源が減って、強制停止の憂き目から解放されるのは助かる
ようやく日本メーカーも、重い腰を上げたように感じるなぁ、CFx利権ってのもあるんだろうけどw
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4f-eHy3)
2022/08/23(火) 10:23:54.97ID:AYY2BnH60 ドラレコは夏の直射とか環境過酷よな
駐車監視用で入ってるリチウムイオン電池が発火しそうで怖い
駐車監視用で入ってるリチウムイオン電池が発火しそうで怖い
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-tEjH)
2022/08/23(火) 22:11:14.45ID:XUsSfo6y0242不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4f-eHy3)
2022/08/23(火) 22:19:23.25ID:AYY2BnH60 >>241
中華ドラレコだから14500がそのまま入ってるんす…
中華ドラレコだから14500がそのまま入ってるんす…
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2d-oOo3)
2022/08/23(火) 22:51:02.11ID:+QQ6GYmX0 >>242
分かってるなら大事になる前に外して処分した方が良いんじゃないか
分かってるなら大事になる前に外して処分した方が良いんじゃないか
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-XvCx)
2022/08/23(火) 23:31:39.06ID:R+aVUcsT0 最近の中華大手でも、きちんとサーミスタと保護回路ついてる
リチウムイオンバッテリーを使ってるので、発火等はほぼ起こらないようになった
某リコールさrた国内メーカーのものは、パウチ型のものを使っていたのでショートが起こりやすいが
14500等の缶タイプは、変形しない&解放弁があるので安全
実際ドラレコの発火事例は年数件か、それより少ないかレベルになってるんじゃない?
他要因での車両火災の方が多そうだな
リチウムイオンバッテリーを使ってるので、発火等はほぼ起こらないようになった
某リコールさrた国内メーカーのものは、パウチ型のものを使っていたのでショートが起こりやすいが
14500等の缶タイプは、変形しない&解放弁があるので安全
実際ドラレコの発火事例は年数件か、それより少ないかレベルになってるんじゃない?
他要因での車両火災の方が多そうだな
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-tEjH)
2022/08/23(火) 23:59:06.28ID:h+3ypMK00 SuperCapも何らかの要因でショートしたら
リチウムイオン系充電池よりも短時間で大電流が流れるので危険ではあるね
リチウムイオン系充電池よりも短時間で大電流が流れるので危険ではあるね
246不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-xVSi)
2022/08/24(水) 12:30:39.30ID:om0IKR0fa 何のスレかと
247不明なデバイスさん (スップ Sd1f-SUqd)
2022/08/24(水) 14:43:08.20ID:bRhuhACMd 価格はコロナ前より相変わらずどこも高い?
248不明なデバイスさん (ワッチョイ ff46-egdl)
2022/08/24(水) 16:00:28.40ID:w4VtbxNF0 >>245
ドラレコに入ってるような電池やキャパシタの容量なんかたかが知れてるから「燃えやすいものに触れてない限り」ショートしても大体融けるか焦げる程度で放電終わる。
Li-ion/Lipoの場合電解液が可燃性だから発火の危険性が段違いなのよ。
ドラレコに入ってるような電池やキャパシタの容量なんかたかが知れてるから「燃えやすいものに触れてない限り」ショートしても大体融けるか焦げる程度で放電終わる。
Li-ion/Lipoの場合電解液が可燃性だから発火の危険性が段違いなのよ。
249不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-rs9D)
2022/08/24(水) 16:14:29.85ID:cfHZQtB/M 物質の燃焼による熱量って半端ないからな
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-XvCx)
2022/08/24(水) 23:58:48.40ID:vLamPp1H0251不明なデバイスさん (スップ Sd9f-SUqd)
2022/08/25(木) 08:13:25.85ID:L5cuyTi+d 回路の制御とか関係してんのかね
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fb0-4Erx)
2022/08/26(金) 19:10:58.45ID:51dnFFON0253不明なデバイスさん (ワッチョイ 026a-Ickp)
2022/09/02(金) 10:28:07.52ID:8RO1XRD40 10年近く前に買ったmicroSDサイズのExtreme Pro
久々に使おうとすると未フォーマット状態になってて
復旧ソフトにかけると断片的に壊れたJPGやRAW出てきた
まぁこんな事もあるか、一応疑似的にローレベルフォーマットかけてみたが
容量も少ないので引導の時かな
久々に使おうとすると未フォーマット状態になってて
復旧ソフトにかけると断片的に壊れたJPGやRAW出てきた
まぁこんな事もあるか、一応疑似的にローレベルフォーマットかけてみたが
容量も少ないので引導の時かな
254不明なデバイスさん (ワッチョイ a287-XFlC)
2022/09/02(金) 20:56:31.75ID:ZeERNLt50256不明なデバイスさん (ワッチョイ a287-XFlC)
2022/09/02(金) 21:12:42.24ID:ZeERNLt50257不明なデバイスさん (ワッチョイ c72d-Iguz)
2022/09/03(土) 02:01:19.79ID:VR1YRAil0 充電池じゃないんだからw
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-cqX4)
2022/09/03(土) 02:24:53.04ID:BZP53qye0 SD通電保安ケースとか欲しいな(笑)
259不明なデバイスさん (ワッチョイ df8c-9TNW)
2022/09/03(土) 09:25:44.99ID:+J0yKEO30 親鳥の代わりに暖める保温ケースのように
260不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-XKc1)
2022/09/03(土) 11:47:20.78ID:nlw2LoOK0 >>254
同じころに買ったSiliconpowerのは何ともないのよ
同じころに買ったSiliconpowerのは何ともないのよ
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f93-Am0N)
2022/09/03(土) 13:43:53.62ID:AryafwFB0262不明なデバイスさん (ワッチョイ 79b0-YDlo)
2022/09/10(土) 18:47:44.05ID:+6WCjAR60 はやくマイクロン(だっけ?)の1.5TB SDが一般市販されないかな。
そうなると各メーカーの1TBがお安く買える予感がするんだが。
そうなると各メーカーの1TBがお安く買える予感がするんだが。
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 7910-OdF3)
2022/09/11(日) 15:24:13.87ID:vebxI64O0 円安が止まりそうにないからなぁ
待ってるのもリスクあるよなぁ
待ってるのもリスクあるよなぁ
264不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-OdF3)
2022/09/13(火) 18:52:00.87ID:naAvDpue0 KenwoodのmicroSD、大容量モデルはpSLCでなくTLC
こうなると割高感がかなり出てくるなぁ
対応したドライブレコーダーのみ、想定TBWで警告を送るファームを積んでるみたいだが
https://www.kenwood.com/jp/car/option/sd-cards/products/kna-sd1280/
こうなると割高感がかなり出てくるなぁ
対応したドライブレコーダーのみ、想定TBWで警告を送るファームを積んでるみたいだが
https://www.kenwood.com/jp/car/option/sd-cards/products/kna-sd1280/
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eeb-YHdi)
2022/09/13(火) 19:00:43.57ID:0iub264n0 ボッタクリ価格
266不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-+Wio)
2022/09/14(水) 09:52:58.91ID:DB+AE4QL0 高齢者とかが適正価格を知らずに買うんだろうな
267不明なデバイスさん (ワッチョイ de5c-HeBz)
2022/09/14(水) 11:46:03.07ID:DXPMSu7d0 年寄りは金持ってるからな
268不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-TDSz)
2022/09/15(木) 00:02:24.93ID:XZjAMM6ua ケンウッドはDVR-MR8500に期待してたらレビュー読んで目が点になった記憶が。危なかった。スレ違いだけど本当に凄いから。
269不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-HqYX)
2022/09/15(木) 22:08:31.82ID:wTSYXA2A0 128GBのpSLCのmicroSDXCって磁気研究所以外にあるかな?
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/5410213848/
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/5410213848/
270不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-HqYX)
2022/09/15(木) 22:15:24.30ID:wTSYXA2A0 64GBのpSLCなら、AmazonのTS64GUSD230Iが7000円台なので他より値段安い
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 3db0-HeBz)
2022/09/16(金) 12:46:49.26ID:xKkJPgvI0 128GBって言ってるのになんで64GBを出す?
容量が少ないほうが大抵の場合は安いに決まってるでしょ?
容量が少ないほうが大抵の場合は安いに決まってるでしょ?
272不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-HqYX)
2022/09/16(金) 19:08:54.28ID:8Z65ktv20 >>271
64GBのpSLCの同士の値段比較ではAmazonのTS64GUSD230Iが一番安いはずってこと
コスパ考えると128GBは容量2倍で値段3倍位なので、pSLCのmicroSDXC買うなら64GBが得だよと言いたかっただけ
64GBのpSLCの同士の値段比較ではAmazonのTS64GUSD230Iが一番安いはずってこと
コスパ考えると128GBは容量2倍で値段3倍位なので、pSLCのmicroSDXC買うなら64GBが得だよと言いたかっただけ
273不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-+Wio)
2022/09/16(金) 23:13:09.00ID:glf5zYjc0 64Gだと足りない用途ってのもあるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★8 [ぐれ★]
- 【野球】セ・リーグ G 1-10 T [5/5] 阪神同率首位 森下4号同点HR4安打4打点、佐藤輝明11号3ラン 巨人・戸郷3失点 [鉄チーズ烏★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【浜松・小学生4人死傷事故】「車に乗れなくなると差し支えると」 3週間前にも意識を失って…78歳男性が初めて謝罪「一生をかけて償う」 [ぐれ★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- 【悲報】陸上自衛隊の暗視ゴーグル、一個2068万円。防衛装備庁 [834922174]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 日本人に「自由」はちょっと早すぎた。だから落ちぶれていってる [289765331]
- 「君たちはどう生きるか」
- あ、こいつ天使だなって女の特徴 [513133237]
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド