X



SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/25(土) 13:26:39.97ID:/9AGj4wE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい

SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索

■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/

■前スレ
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@24(c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1494375776/
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549545063/
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1571117750/
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1636699217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/02(水) 17:16:40.22ID:GE4+w/0P0
尼でNextorageのフルサイズUHS-IIが若干値下げ

PRO64GBが6990円、128GBが13590円、ASIN=B0BY42TYHG
SE128GBが4790円、256GBが8790円、512GBが15900円、ASIN=B0BY44WJRL
2023/08/03(木) 18:05:40.13ID:oBOVKUZp0
Transcendから3D TLCをSLCモードで駆動するmicroSD、230iシリーズ後継の240i
20/40/80GBの3モデル、最大Read100MB、Write80MB/s
それぞれ1690/3381/6763TBW、-40~+85℃の温拡対応

ちなみに、民生用としてのカードとしては、換算値で
161TBW KIOXIA EXCERIA High Endurance 256GBが161TBW
1404TBW SanDisk MAX Endurance 256GB
1640TBW Samsung PRO Endurance 256GB
Micronは組み込み向け製品から
1800TBW Micron i400 1.5TB

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1521388.html
2023/08/15(火) 23:09:53.24ID:SM/fkg3k0
何年かぶりに尼覗いたらSDカード売ってるの怪しげな所ばっかで吹いた。
なんで2TBのmicroSDがもうあるんだよ…
2023/08/16(水) 11:19:26.33ID:3N1FBm0S0
2テラバイトじゃなくて2TBって型番だから…
2023/08/16(水) 11:55:13.94ID:AHqq1Ds+0
逃げ道として型番としているのなら
逆に容量に対する事実誤認狙いとしか言えない
2023/08/16(水) 12:28:48.05ID:s4q7pHrar
そんなん当たり前やろ
2023/08/16(水) 12:59:26.41ID:AHqq1Ds+0
最近やたら型番~とか言われてたものでね
2023/08/17(木) 14:13:24.09ID:sxtYE7Fv0
任天堂公式のSamsung Evo Plusのセール
全ての容量において尼の方が安いなw

以前は任天堂の方がお買い得感が高かったのだが
急激なフラッシュメモリ応用製品の値下げには追いついていない模様
2023/08/17(木) 20:32:33.01ID:37rxD5pf0
SDカード単体で注文するとなると512GB以外は送料無料にならないのも不利だな
2023/08/19(土) 01:17:16.95ID:00WXg6Pp0
送料は確かに、他のソフトとかとセットで買うなら or 任天堂推しのカードだから
良く分からない人にとっては、助かるポイントではあるね
2023/08/19(土) 01:21:39.34ID:00WXg6Pp0
MSIドラゴンとAMGロゴが同居してるのもあるが
正直あんな派手なアピールでダサい、薄くエンボス加工とかの方が良いね
2023/08/19(土) 01:22:09.59ID:00WXg6Pp0
間違えた、失礼
2023/08/20(日) 01:46:25.46ID:CmAgti970
しかしMicronのi400 1.5TB microSDXCは向かうところ敵無し状態なので
半年ほどほとんど値動きは無いね、為替の都合若干値上がりして
トレイのロット販売6万~単品買い8万円前後だけども
2023/08/23(水) 10:41:07.97ID:0DI+6f8Ba
Amazon売りでコスパ返品交換等の安全面考えて512Gだと、トランセンドSun Diskサムスン?シリコンパワーとかですか?
2023/08/23(水) 13:52:32.58ID:D2q+pT++0
Yes、ただしSanDiskのエコパッケージ(末尾EPK)は初期不良1ヵ月のみで
長期保証を完全放棄してるので、中長期保証を考慮するなら除外
2023/08/23(水) 17:21:54.07ID:0DI+6f8Ba
>>966
なるほど、あってもお店で1年保証とかですね。持ってないからシリコンパワー買いますかね?
2023/08/23(水) 18:19:18.48ID:rgRQH2xp0
楽天風見鶏EvoPlus512GB 4499円他ポイントでええんちゃう
2023/08/23(水) 19:39:19.36ID:D2q+pT++0
>>967
>>968でも挙げられてるが、風見鶏は小売ながら1年のショップ保証がある

あと、Samsung EVO Plusは正直、Extreme Proレベルの性能で安いので
尼販売(末尾ECでITGM扱い)の商品でも、コスパもよく10年保証付き
シリコンパワーは安いから、暫くバスタブ曲線的に慣らしてから運用開始するのもあり

ただし、ドライブレコーダーや監視カメラなど
書き込み量が尋常ではない用途に使うと保証は無い
そういった用途には、PRO Enduranceや
他社でも書き込みに対する高耐性のカードが必要
2023/08/23(水) 22:12:50.17ID:4nbR6Ebna
>>969
実はAmazonで前にEvo plus買って不具合で数回返品交換して、結局トランセンドに変えたんですけど。トランセンドもなんか万全では使えてないんです。タブレットのM3liteが悪いのかも知れないんすけど、iPlay mini proなら大丈夫とかありますかね?
2023/08/23(水) 22:40:02.14ID:D2q+pT++0
不具合ってのが何か、詳しく書いてくれないとアドバイスできないよ

5~6回連続でカード側の不具合を引く可能性を考えたら、デバイス側に問題か相性かなにかしら有りそう
軽く計算するとEFRレートを悪く0.5%と見積もっても、5連続で故障するのは1/320,000,000,000の確率
2023/08/23(水) 23:49:50.70ID:XwZFqWpMa
デバイス対応の128GBを超えるSD使用してるとか
あとはマケプレで偽物買うと交換品はもれなく偽物だから不具合は続く
2023/08/24(木) 11:28:56.73ID:SZ0mLdGsa
>>971>>972
何か前にコピーしたフォルダが消えてたり、データを半分以上入れてくと何かが消えてたり、別のmicro SDから多くのフォルダを移したりすると起きたりする、そんな感じの不具合でした。正規品なのに最初からSDカードテストで容量おかしいのもありました。
あとデバイスが256Gまで対応で512G使ってたからかも知れないです、次のiPlay mini proは512G対応なんで問題起きないかも知れないす。
2023/08/24(木) 12:18:57.41ID:CiA8V/U7a
>>973
データ入れてくと前のが消えるのは偽物だぞ
書き込みループ設定の32GBとかだろ
2023/08/24(木) 12:38:41.71ID:YuaAZFoO0
偽物なら交換してもらえんでしょ
2023/08/24(木) 12:40:55.39ID:SZ0mLdGsa
>>974
前にそれでEvo Plusを数回交換して、最後Amazonと電話して返金になりました。そしてトランセンドを買ったんですけど、それもたまに消えてたりするんで1回シリコンパワー買ってみようかなって気になってました。特にスピード気にしないんで、安心安全安定が欲しいです。
2023/08/24(木) 12:53:13.48ID:g6J1k1a5M
それだけその不具合が続くならh2testwで確認やね
カードに問題なしならハードの故障か珍しい制限(256Gまで対応)
512Gのテストは長いし近頃は暑いから熱で減速したり壊れたりしないように多少面倒
256GBと512GBにexfatの実装上の壁ってあったかなぁ
2023/08/24(木) 13:01:48.74ID:pgLeFYGPa
>>975
偽物売ってるショップの品と交換だから交換品も偽物だろう
2023/08/24(木) 14:51:08.43ID:YuaAZFoO0
お、おう
2023/08/24(木) 15:53:04.44ID:I7FXAfGqa
>>977
今PCが使えない環境なんで、アプリでも良いのがあればいいんですけどね。SD Card test proでは問題検出されませんでした。今タブレットで使ってるのは300Gくらいは問題なく使えてて、でもMAXにはなるべく近づけないようにしてます。
2023/08/24(木) 20:05:38.91ID:xvF02nMY0
次スレ

SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1692875082/
2023/08/24(木) 20:18:35.37ID:5o9lelvT0
>>981
勝手にワッチョイ消すんじゃねえよ
2023/08/24(木) 20:21:08.94ID:5o9lelvT0
>>981
ちゃんと削除依頼出しとけよ


従来通りのワッチョイありの次スレ

SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1692875951/
2023/08/24(木) 20:25:59.11ID:TotHsFyld
>>983
985不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMa3-2Kpx)
垢版 |
2023/08/24(木) 20:58:59.63ID:t6sXFoVJM
SLIP消して自演で伸ばす分かりやすい動きしてるね
2023/08/24(木) 21:16:50.65ID:5o9lelvT0
外すなら外すで独断でやるな
埋め立て荒らしは他板でもまだ見るからここに来る可能性もあるし
MR.SD CARD?お山の大将気取りたいなら自分で全く新規のスレ立てて勝手にやってくれ
2023/08/26(土) 04:03:29.72ID:rK7HS3Ig0
>>976
カードリーダーの問題も疑われるので
問題切り分けのため他のカードリーダーで試してみたりした?
割と相性出ること多いよ。
2023/08/26(土) 06:21:23.67ID:fkqU3Laxa
>>987
カードリーダーは元のバッファローのと、安いけど新しいの買ってやりましたね。
テストもスマホとタブレットでやったんですけど、両方SD Card test proの結果では大丈夫でした。マン喫とかでh2testwが使えれば、それもやっときたかったですね。
2023/08/26(土) 07:08:56.02ID:mhFa3rIBr
h2testwやれば解決
2023/08/26(土) 18:15:29.61ID:72WGxZiE0
完走までに1年以上掛かると思うから荒らしを一括NGしたりしたい人はこっち使ってくれ
ワッチョイ消してるミスターSDカードは他板かスレでやらかして辿られるのを警戒して勝手に仕様変えてるヤバそうな奴っぽいから
2023/08/26(土) 18:48:53.66ID:pLQhWkWSM
以前から居るが、過去スレはワ有りスレの方が少ないぞ

28、23 ワ有り
27、26、25、24、22、21、20 ワ無し、※27はニックネーム有り
2023/08/26(土) 18:57:24.66ID:72WGxZiE0
埋め立て荒らし対策でワッチョイ付けたんだろ?
例の埋め立てスクリプトはまだ他板でも活動しているし、完走までに長期間を要するスレで今外す意味がない
更に言うと>>1に変なHN入れる意味も無い
2023/08/26(土) 18:58:09.23ID:XXp/zH/80
>>991
そりゃそうだ
2023/08/30(水) 00:45:52.67ID:aqdx7Po40
Samsung、最上位となるPro Ultimateラインを新設、併せて新製品を発表
フルサイズ/microサイズで展開(従来はPRO/EVO/PRO Enduranceライン)

・容量は64/128/256/512GB
・UHS-I対応で最大Read200MB/s、Write130MB/s
・ApplicationClass2、UHS-I U3、VideoClass30に対応
・コントローラは55nmから28nm製造に変更し、消費電力を37%削減

恐らくコントローラはSM2706から、SD Gen.8に対応した2708にアップグレードされている
というかSM2706は55nmプロセスで製造されていたんだな…

https://news.samsung.com/global/samsung-unveils-new-pro-ultimate-memory-cards-designed-with-increased-speed-and-reliability-for-professional-content-creators
2023/09/01(金) 09:20:26.01ID:kC/jZk780


ProGrade Cobalt SDXC、一律15%値引き B07TCHFCL9
512GB:61793円 256GB:32130円 128GB:16915円 64GB:10115円

ProGrade Gold microSDXCも一律15%値引き B08737G1F2
256GB:12410円 128GB:6800円
2023/09/01(金) 09:38:55.74ID:kC/jZk780
TeamのmicroSDXC 1TBが、SPの過去最安を抜いて?安かったが、一瞬で無くなった
他、残ってる256~512GBあたりの、TeamのmicroSDXCが過去のSPレベルで安い
B07SSGJ3FG B09HM2VBM1 

JNH Phoenix 512GB microSDXCが3500円台、B07QKT7V93 ※DJI製品と相性あり
2023/09/02(土) 09:48:02.55ID:gJY2b9br0
パソコン工房は128GBが千円前後になった辺りから
週末特価で大容量SDカード系余り出さなくなったな
メーカー不明64GBが980円とか、とりあえずラインアップに出してみました感
2023/09/02(土) 09:59:31.82ID:r9RGcdX+0
店頭だと128GBが780とかで出てた気がする
RACOSとかそんな感じの名前
2023/09/08(金) 08:55:02.21ID:MjtDylBv0
Lexar(Longsys)からGold microSDXC、128GBと256GBのリファインモデル
UHS-II、最大Read280MB/s、V60、A1等に対応
LexarはGoldを定期的にリファインしている様子だが、区別が付かなくなってきた感

元々LexarはGold等貴金属ラインアップだったが
ProGradeも従来路線の命名法(Cobaltはレアメタルだが)なので
昔から両者を知ってる人にとっては紛らわしそう

https://www.eteknix.com/lexar-reveals-new-storage-and-memory-products-at-ifa-2023/

>>998
Lazosかな、あそこも小容量の安売りメーカーではあるw
2023/09/08(金) 08:59:43.90ID:nqja9qr70
昔のレキサーのゴールドって中身SLCだったけど今どきはQLCなんだろな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 439日 19時間 33分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況