!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい
SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索
■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/
■前スレ
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@24(c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1494375776/
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549545063/
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1571117750/
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1636699217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ミスターUSB (ワッチョイ 0336-C8ZN)
2022/06/25(土) 13:26:39.97ID:/9AGj4wE0601不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-D0vN)
2023/02/16(木) 23:05:58.21ID:bntT0c990 楽天/Yahoo!ジョーシンでEVO Plus 2021 512GBが5,980円、送料無料
ITGM扱いの国内正規品、保証10年(ただしデータロガー/監視カメラやドライブレコーダー等は除外)
>>578で書いたけど3D TLC、恐らく変わってないハズ
1000円とはいえあっという間に下がってしまったなぁ
ITGM扱いの国内正規品、保証10年(ただしデータロガー/監視カメラやドライブレコーダー等は除外)
>>578で書いたけど3D TLC、恐らく変わってないハズ
1000円とはいえあっという間に下がってしまったなぁ
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b5d-D0vN)
2023/02/16(木) 23:54:34.79ID:gVXahkt70 amaも同じ価格になったな
ポイント分上新の勝ちか
どーしたろ
ポイント分上新の勝ちか
どーしたろ
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-D0vN)
2023/02/17(金) 00:32:55.73ID:o4GO6L4e0 アマも値下げしてたのか、情報ありがとう
PRO Plusも一律で値下げしてるので、検討してる人は好きなモールでって感じかな
SanDisk日本法人は一切追従していない
SiliconPower、Transcend、SunEast(旭東)はその価格帯にラインアップは持ってる
後は偽装品ではないにしろ、OEM/ODMの中華ブランド等がひしめき合ってる感じだなぁ
PRO Plusも一律で値下げしてるので、検討してる人は好きなモールでって感じかな
SanDisk日本法人は一切追従していない
SiliconPower、Transcend、SunEast(旭東)はその価格帯にラインアップは持ってる
後は偽装品ではないにしろ、OEM/ODMの中華ブランド等がひしめき合ってる感じだなぁ
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a2f-D0vN)
2023/02/17(金) 08:37:19.83ID:DcXaFc7R0606不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-cnhP)
2023/02/17(金) 10:34:15.60ID:p7gg1LsHa >>600
なるほど、ありがとうございます。Win7のインストールディスクあるので、中古ノート買ったら試してみます。しかしMacみたいにに見れないフォルダとかファイルがあるの面倒ですね。。
なるほど、ありがとうございます。Win7のインストールディスクあるので、中古ノート買ったら試してみます。しかしMacみたいにに見れないフォルダとかファイルがあるの面倒ですね。。
607不明なデバイスさん (スーップ Sdaa-QfxL)
2023/02/17(金) 16:06:16.05ID:g4gE2dKad 買ってから直ぐ下げるなよ😓
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-D0vN)
2023/02/17(金) 17:25:16.18ID:o4GO6L4e0 Prograde、明日から日尼にてCobalt SDXC(SLC/pSLC?)シリーズのセール
割引率は20%、その他の製品も~20%の若干の割引あり
割引率は20%、その他の製品も~20%の若干の割引あり
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bbd-fROO)
2023/02/18(土) 16:35:28.76ID:bi8FPjLs0 勝手にSystem Volume Infomation作るのってXPか7くらいからだった気がするんだけど10からだっけ
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-BTrK)
2023/02/18(土) 20:04:38.48ID:S54G5kRh0 7でNTFSのボリュームだと、マウント時に作られるけど
FAT32等なら作られなかったような、ゴミ箱は勝手に作られるけどね
FAT32等なら作られなかったような、ゴミ箱は勝手に作られるけどね
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-6hHQ)
2023/02/20(月) 23:10:47.39ID:7MzLcE5b0 KLEVVの512GBを2ヶ月くらい使ったら書き込み速度10MB前後しか出なくなってしまった
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-BTrK)
2023/02/22(水) 00:24:11.85ID:C8hlmc9F0 SD関連は連続した空き容量の確保に、かなり制限があるからねぇ
時々大容量を書き込んで削除とかやると、少しは回復するかも
兎も角、使い込んだ状況の報告ってあまり無いので参考になります、ありがとう
時々大容量を書き込んで削除とかやると、少しは回復するかも
兎も角、使い込んだ状況の報告ってあまり無いので参考になります、ありがとう
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-BTrK)
2023/02/23(木) 08:34:10.92ID:42kaP8+q0 パソコン工房でKingmaxのmicroSDXC、256GBが1.980円で少し安い
ネットからでも購入可能だが、他の物とあわせて、という感じでしかないか
ネットからでも購入可能だが、他の物とあわせて、という感じでしかないか
614不明なデバイスさん (スーップ Sd43-tn/G)
2023/02/23(木) 14:05:00.01ID:EtqiIXFHd Amazon evoプラス 512GB
コードでDREAMMATCH23
で¥5,382
俺この前6980円で買ったんだけど
コードでDREAMMATCH23
で¥5,382
俺この前6980円で買ったんだけど
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 234f-mS4D)
2023/02/23(木) 15:26:45.82ID:+ktZzn0z0 5980で買って今日届いたのをH2testw中やで…
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-BTrK)
2023/02/23(木) 21:09:48.02ID:42kaP8+q0 他モールのポイントバックより、現金値引きの方が有り難いのはあるが
流石にもうこれ以上は下がらないのだろうか
流石にもうこれ以上は下がらないのだろうか
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-BTrK)
2023/02/23(木) 21:21:33.19ID:42kaP8+q0 EVO Plusの128/256GBモデルにもクーポン適用できるね
それぞれ10%引きで、1,511円、2,681円に1%ポイント付き
クーポン期限は26日中なので、まだ余裕はある
PRO EnduranceとPRO Plusは対象外
それぞれ10%引きで、1,511円、2,681円に1%ポイント付き
クーポン期限は26日中なので、まだ余裕はある
PRO EnduranceとPRO Plusは対象外
618不明なデバイスさん (ワッチョイ e311-1LFM)
2023/02/24(金) 02:12:38.61ID:mJuM4q6k0 Androidタブレットで使ってる256Gに文字化けファイルが現れたからCheck Flashでチェックしたら黄色の論理エラーだけで終わったんだけどこれは物理的なエラーじゃないから良しとすべき?
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-BTrK)
2023/02/24(金) 07:20:02.59ID:l7MSgl1l0 >>618
エラーの量、頻度、詳細にも依るけど
Check Flashの論理障害は「特定のセクタに書き込んだデータが、読みだした際に異常だった」
というエラーなので、日常使用には少し厳しいかもしれない
最近はCheck Flashできちんとチェックできないという話も聞くので
PCが使えるなら、ファイルを多量に書き込んで、ハッシュのチェックで破損しないか等
わかりやすいチェックを行ってみるのも良いと思う
エラーの量、頻度、詳細にも依るけど
Check Flashの論理障害は「特定のセクタに書き込んだデータが、読みだした際に異常だった」
というエラーなので、日常使用には少し厳しいかもしれない
最近はCheck Flashできちんとチェックできないという話も聞くので
PCが使えるなら、ファイルを多量に書き込んで、ハッシュのチェックで破損しないか等
わかりやすいチェックを行ってみるのも良いと思う
620不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcf-Jpt5)
2023/02/24(金) 17:06:32.43ID:JomU6on80 >>611
去年あきばお~で買った4枚のレキサーの512GB(青黒の奴)は、
半分くらい容量を埋めても書き込み速度は50MB/sくらいは出てる。
ただ、ExpressCardスロットに刺したクロシコのUSB3.0-EC54-P2を介してなので、
ネイティブなUSB3*環境ならもう少し速度は出ると思う。
去年あきばお~で買った4枚のレキサーの512GB(青黒の奴)は、
半分くらい容量を埋めても書き込み速度は50MB/sくらいは出てる。
ただ、ExpressCardスロットに刺したクロシコのUSB3.0-EC54-P2を介してなので、
ネイティブなUSB3*環境ならもう少し速度は出ると思う。
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-BTrK)
2023/02/24(金) 19:40:22.75ID:l7MSgl1l0 Nextorage(SONY系列、現在はPhison傘下)、UHS-II フルサイズSDXCの新シリーズ
NX-F2PRO pSLC(疑似SLC)、最大Read300MB、Write299MB/s、64/128/256GB
NX-F2SE 3D TLC、最大Read280MB、Write100~170MB/s、128/256/512GB
それぞれ直販価格が9,990~35,990円、7,190~27,990円
F2PROは競合となるProGrade Cobaltより少し安い
https://www.nextorage.net/articles/230221/
NX-F2PRO pSLC(疑似SLC)、最大Read300MB、Write299MB/s、64/128/256GB
NX-F2SE 3D TLC、最大Read280MB、Write100~170MB/s、128/256/512GB
それぞれ直販価格が9,990~35,990円、7,190~27,990円
F2PROは競合となるProGrade Cobaltより少し安い
https://www.nextorage.net/articles/230221/
622不明なデバイスさん (ワッチョイ b6e6-7fM1)
2023/02/25(土) 10:05:06.42ID:1EMuCytf0 にごろの最安値はどこですか?
信用おけるところで
信用おけるところで
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 4534-y0EF)
2023/02/25(土) 10:33:01.49ID:sIQV28+k0 今年にmicroの2TB出るような記事あったけど、もう正式発表されたのかな?
続報ありますか?
続報ありますか?
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-W5vA)
2023/02/25(土) 11:09:48.44ID:FUtcx7ZZ0625不明なデバイスさん (ワッチョイ da87-HnWp)
2023/02/25(土) 11:27:21.96ID:fbOeXsHb0 Samsungは対中規制始まったらどうなるんかね?
中国工場での最先端技術使えなくなるから
他メーカーにシェア食われそうね。
中国工場での最先端技術使えなくなるから
他メーカーにシェア食われそうね。
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-W5vA)
2023/02/25(土) 19:28:15.64ID:FUtcx7ZZ0 Samsungで例えれば、中国Fabが40%を生産しているのも事実だが
自国内の平沢にも世界最大規模のFabがあるので
現在はフラッシュメモリのスーパーサイクルで、減産をしている段階に入っているので
それを見越して1年間程度の猶予期間で中国から引き上げてくれ、いい機会だからという口実でもありそ
問題は現行の規制で、国内にも影響が出ている点
例えば東京エレクトロンやニコンが、ArF露光装置などの中国へ製造機器輸出は実質許可制という形態になっている
自国内の平沢にも世界最大規模のFabがあるので
現在はフラッシュメモリのスーパーサイクルで、減産をしている段階に入っているので
それを見越して1年間程度の猶予期間で中国から引き上げてくれ、いい機会だからという口実でもありそ
問題は現行の規制で、国内にも影響が出ている点
例えば東京エレクトロンやニコンが、ArF露光装置などの中国へ製造機器輸出は実質許可制という形態になっている
627不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-Hop1)
2023/02/25(土) 20:28:07.77ID:AZwJUVceM 風見鶏とかの安い輸入品ばかり買ってるからかもしれんがSamsungはフィリピン製が多いなぁと思ったが
よくよく考えたらフィリピンは後工程で中のチップは前工程で中韓なのかな
よくよく考えたらフィリピンは後工程で中のチップは前工程で中韓なのかな
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-W5vA)
2023/02/25(土) 21:32:15.12ID:FUtcx7ZZ0 フラッシュメモリの、シリコンウェハーを完成させるまでが
各社の技術が使われてるからね
後工程のワイヤボンディング等は、汎用技術でもある
各社の技術が使われてるからね
後工程のワイヤボンディング等は、汎用技術でもある
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-W5vA)
2023/02/27(月) 13:18:35.80ID:GpL9Efhs0 全然関係ないが、フラッシュメモリのサイズが
各社ともに、microSDを意識したものとなっているのが面白い
概ね12~13.5mm x 5~8.5mmの長方形で作られているね
2TBのmicroSDも、手間とコストを惜しまなければ
各社最新の世代では、3D TLCでも一応は製造可能となったけど
microSDUC 4TBの実現には、4bitMLCのQLCを超え、PLC、HLCと多ビット化を進めるか
300~400層クラスのフラッシュメモリが必要になるので、早くて2026~2028年頃になりそうか
1TBのmicroSDXCが登場したのが4年前なので、同じくらいの期間になるのかな
各社ともに、microSDを意識したものとなっているのが面白い
概ね12~13.5mm x 5~8.5mmの長方形で作られているね
2TBのmicroSDも、手間とコストを惜しまなければ
各社最新の世代では、3D TLCでも一応は製造可能となったけど
microSDUC 4TBの実現には、4bitMLCのQLCを超え、PLC、HLCと多ビット化を進めるか
300~400層クラスのフラッシュメモリが必要になるので、早くて2026~2028年頃になりそうか
1TBのmicroSDXCが登場したのが4年前なので、同じくらいの期間になるのかな
630不明なデバイスさん (ワッチョイ da4f-Lcmt)
2023/02/27(月) 13:34:38.46ID:8Q/8SF6A0 Micronの1.5TBも発表はされたけど流通してないな
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-W5vA)
2023/02/27(月) 16:57:09.70ID:GpL9Efhs0 i400の1.5TBよね、一応Mouserとかでバックオーダー可能になってるけど
相当に納期掛かるのと、7万円オーバーでおいそれと買えないw
Kioxiaの2TBは国内流通品の1TBが現在6~7万円なので、2TBは10万超えそう
並行品も2万なので、3万台~4万辺りかな、これなら何とか買おうかって人もそこそこ居そうな予感
相当に納期掛かるのと、7万円オーバーでおいそれと買えないw
Kioxiaの2TBは国内流通品の1TBが現在6~7万円なので、2TBは10万超えそう
並行品も2万なので、3万台~4万辺りかな、これなら何とか買おうかって人もそこそこ居そうな予感
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-W5vA)
2023/03/02(木) 10:02:17.91ID:bItrOZyR0 日尼、SAMSUNG EVO Plus microSDXC
128GB \1,490、256GB \2,680、512GB \5,380
過去最安
128GB \1,490、256GB \2,680、512GB \5,380
過去最安
635不明なデバイスさん (ワッチョイ da4f-Lcmt)
2023/03/02(木) 11:13:35.09ID:bwqCXgzr0 先月クーポンでその価格だったからもう一声ほしいな
636不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-PP30)
2023/03/02(木) 11:19:41.23ID:pemfDuq8M SSDの値に比べたらSDは高くなったよなぁ…
NVMEだとアマゾンで1T 6300くらいからあるもんな…
NVMEだとアマゾンで1T 6300くらいからあるもんな…
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dda-W5vA)
2023/03/02(木) 11:19:44.30ID:c2T/ANYa0 あまりに安いと偽物を疑うわけだけど・・・
638不明なデバイスさん (ラクッペペ MM0e-zcc3)
2023/03/02(木) 12:29:37.06ID:48hPnoEhM639不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-W5vA)
2023/03/02(木) 12:39:03.96ID:bItrOZyR0 microSD系は、集積度合いという意味で
ハイエンドSSDと対を為す、最先端の製品でもあるしね
フルサイズSDは、逆に需要が減少して割高になっているとも考えられるが
あと尼追加で
SunEast Gaming LT microiSDXC
64GB \598、128GB \1,198、256GB \2,180、512GB \3,980
>>632
その通り
ハイエンドSSDと対を為す、最先端の製品でもあるしね
フルサイズSDは、逆に需要が減少して割高になっているとも考えられるが
あと尼追加で
SunEast Gaming LT microiSDXC
64GB \598、128GB \1,198、256GB \2,180、512GB \3,980
>>632
その通り
640不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-eH+5)
2023/03/02(木) 23:07:01.36ID:3beCSGF/M evoの256をクレカ修行のついでに手に入れてたアマギフで購入 昔は高かったのに良い時代になったなぁ まだ容量辺りの単価は下がるのかな
642不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-A3iN)
2023/03/03(金) 09:42:17.94ID:2xzvsg3Ka >>640
ここ3ヶ月でスーパーとかは物価高になったのに、なんでMicroSDは千円以上値下げになってるんだろうね?
ここ3ヶ月でスーパーとかは物価高になったのに、なんでMicroSDは千円以上値下げになってるんだろうね?
643不明なデバイスさん (ワッチョイ da4f-Lcmt)
2023/03/03(金) 09:46:52.92ID:fj2STIwF0 なんだかんだ不景気
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 76cf-PdZd)
2023/03/03(金) 12:50:51.48ID:9pYBufGC0 >>642
おそらくっていう話だけど、
キオクシアの2TBが今年(R5年度中?)に発売される予定なので値崩れを起こしてるんだと思う。
本当に発売されたら1TB,512GBあたりはもっと安くなるんじゃね?
256GB以下はもう底値感があるので安くなりにくいと思う。
おそらくっていう話だけど、
キオクシアの2TBが今年(R5年度中?)に発売される予定なので値崩れを起こしてるんだと思う。
本当に発売されたら1TB,512GBあたりはもっと安くなるんじゃね?
256GB以下はもう底値感があるので安くなりにくいと思う。
645不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-bzuU)
2023/03/03(金) 17:19:24.92ID:hMGH8k1YM 単にPCやスマホの需要低下でNANDがだぶついてるせい。
だからSSDなんかも値下がり傾向。
だからSSDなんかも値下がり傾向。
646不明なデバイスさん (スップー Sdda-w0oL)
2023/03/03(金) 18:20:55.34ID:yiL8INAid やっぱマイニング終了の影響かな?
647不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-c+7g)
2023/03/03(金) 20:22:40.55ID:aBNJ8BMUd コロナ禍でパソコン需要爆上がりの反動じゃね
648不明なデバイスさん (アウアウアー Sa7e-id2q)
2023/03/03(金) 21:43:57.28ID:sbcvNdCEa649不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-A3iN)
2023/03/03(金) 21:58:05.45ID:fKKVFc5Ga >>644
12月始めにトランセンド512GBを6300円で買って不具合で交換した、1回返品して少し待てば良かった。しかしこのタイミングで値下げって。。
12月始めにトランセンド512GBを6300円で買って不具合で交換した、1回返品して少し待てば良かった。しかしこのタイミングで値下げって。。
651不明なデバイスさん (スップー Sd73-+9Qi)
2023/03/04(土) 02:21:06.72ID:7SapLHrud652不明なデバイスさん (ワッチョイ 7936-aYaD)
2023/03/04(土) 10:02:58.82ID:TvcR43AQ0 採掘はNANDにはほぼ無関係
テレワーク需要の一巡と中国の景気鈍化でしょ
テレワーク需要の一巡と中国の景気鈍化でしょ
653不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1d-jlju)
2023/03/04(土) 12:51:00.26ID:V7WfZmzpa SSD、特に省電力スティックタイプのは
場所取らないってんで録画機能付きテレビとか
レコーダーの追加ストレージで売れてるみたいね。
場所取らないってんで録画機能付きテレビとか
レコーダーの追加ストレージで売れてるみたいね。
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 7936-scvn)
2023/03/04(土) 14:43:57.78ID:t0ypJ70o0 風見鶏で買おうと思ってるんだけど
32GBから128GBで信頼性の高くてコスパのいいのって、何がオススメ?
32GBから128GBで信頼性の高くてコスパのいいのって、何がオススメ?
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 295f-Qpn1)
2023/03/04(土) 15:36:18.74ID:ggMhe9Y70 今はアマで国内正規品が安いので
並行輸入品メインの風見鶏に拘る必要性はあまり無いように思えるが
例:Amazon
SAMSUNG EVO Plus 2022 128GB 1,980円 ITGM扱い 10年保証 (64GBは980円)
Kingston Canvas Go! Plus 128GB 2.699円 国内正規品 永久保証
Nextorage RIGID 128GB 128GB 3,353円 国内正規品 5年保証 etc
並行輸入品メインの風見鶏に拘る必要性はあまり無いように思えるが
例:Amazon
SAMSUNG EVO Plus 2022 128GB 1,980円 ITGM扱い 10年保証 (64GBは980円)
Kingston Canvas Go! Plus 128GB 2.699円 国内正規品 永久保証
Nextorage RIGID 128GB 128GB 3,353円 国内正規品 5年保証 etc
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-XcoH)
2023/03/05(日) 00:30:21.73ID:wfH5rjc00 久々にスレに来た。
上で既出やが尼のセールでサムスンのSDカード安くなってるね。
256gb micro をスマホ用。2680円
64gb SDをハンディレコーダー zoom h2n用。980円
ありがとうございます。
上で既出やが尼のセールでサムスンのSDカード安くなってるね。
256gb micro をスマホ用。2680円
64gb SDをハンディレコーダー zoom h2n用。980円
ありがとうございます。
660不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-yRMf)
2023/03/06(月) 19:54:47.25ID:ea8HE2HEM 昔jnhが胡散臭すぎてamazonの風見鶏ばっかで購入してたけどいつの間にか撤退してたのね amazonヤフオクフリマはバッタモンだらけだし他ECの方が売上いいのかな てか今のご時世でもあそこ魔境すぎだろ容量偽装堂々と販売してる奴ら全員しょっぴかれろ
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 1387-jlju)
2023/03/07(火) 02:31:57.95ID:Oq8LGv470 普通にメーカー公式が安くAmazon出店してるから怪しいのが淘汰されただけでは?
価格差考えてもわざわざ自己責任の並行買うメリット無いし。
価格差考えてもわざわざ自己責任の並行買うメリット無いし。
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 132f-Qpn1)
2023/03/07(火) 08:59:51.25ID:mmKLJd5m0 予備カードを棚卸ししたら
SDカード12枚、MicroSDで10枚あった
ドラレコ用、デジカメ用でちまちま買っていたらいつの間にこんなに
SDカード12枚、MicroSDで10枚あった
ドラレコ用、デジカメ用でちまちま買っていたらいつの間にこんなに
663不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp45-a2By)
2023/03/07(火) 10:00:27.00ID:VDufjpK1p SUNEASTのカードってどうなの?
高い方も安い方も知りたいんだけど使ってる人いる?
高い方も安い方も知りたいんだけど使ってる人いる?
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b0d-RwJB)
2023/03/07(火) 10:17:17.38ID:m61E77xw0 土曜に浜田行ったらDGPの金賞取ってたみたいでその旨のポップ付けてあった
>>663
どの種類のカードでどのグレードを欲してるのか知らんけど大容量ならこれ良さそう
https://suneast.co.jp/o_product/se_msdu1000dgm.html
>>663
どの種類のカードでどのグレードを欲してるのか知らんけど大容量ならこれ良さそう
https://suneast.co.jp/o_product/se_msdu1000dgm.html
665不明なデバイスさん (エムゾネ FF33-kY3o)
2023/03/07(火) 11:59:42.47ID:9+a4BOTCF666不明なデバイスさん (ワッチョイ 295f-Qpn1)
2023/03/07(火) 14:06:52.75ID:K+PTExFs0 SunEast Ultimate microSDXCなら、>>526が計測してくれている流れがある
667不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-RwJB)
2023/03/07(火) 14:15:10.58ID:LUpvICPld668不明なデバイスさん (ラクッペペ MMeb-Kk5Q)
2023/03/07(火) 15:06:52.68ID:zVd66H7MM669不明なデバイスさん (ラクッペペ MMeb-Kk5Q)
2023/03/07(火) 15:10:41.02ID:zVd66H7MM >>663
最高速のやつAmazonで安いときに購入したの使ってるけど、バリバリ速いね。
XQD並みとは言えなくても連写にバッチリ対応してる。
3秒ずっと連写してるとかの特殊な条件でない限り途切れることはない。
最高速のやつAmazonで安いときに購入したの使ってるけど、バリバリ速いね。
XQD並みとは言えなくても連写にバッチリ対応してる。
3秒ずっと連写してるとかの特殊な条件でない限り途切れることはない。
670不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1d-jlju)
2023/03/08(水) 05:42:50.18ID:f9SGl0Tga671不明なデバイスさん (ワッチョイ 295f-Qpn1)
2023/03/09(木) 15:59:55.58ID:o0xLqhep0 ミラーレスカメラでボディ20~30万のミドルクラス、Lumix S5IIでも
CFxでなく、SDXC UHS-IIのデュアルスロットを採用してきたのは
最近のUHS-IIカードが高性能、かつ安価に提供されてきた、という理由もありそうだな
CFxでなく、SDXC UHS-IIのデュアルスロットを採用してきたのは
最近のUHS-IIカードが高性能、かつ安価に提供されてきた、という理由もありそうだな
672不明なデバイスさん (スップー Sd73-+9Qi)
2023/03/09(木) 16:12:26.59ID:P1LPe48nd なんか自作pcパーツめちゃ安くなてるな
673不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-DXAa)
2023/03/09(木) 19:54:40.39ID:N4iJzCwCM674不明なデバイスさん (ワッチョイ 799b-Qpn1)
2023/03/09(木) 21:36:44.66ID:Hr9qlL5K0 ゲームデータ用に32GBのmicroSDHCを探しているんですが
MAX EnduranceとExtreme Proで迷ってます
MAX Enduranceはドラレコ以外の用途で使っても大丈夫ですか?
MAX EnduranceとExtreme Proで迷ってます
MAX Enduranceはドラレコ以外の用途で使っても大丈夫ですか?
675不明なデバイスさん (ラクッペペ MMeb-Kk5Q)
2023/03/10(金) 00:10:45.04ID:lHxKw+i3M >>671
UHS-Ⅱが高性能ではあるんだけど、かなり高価格だよ。
しかも動画機(ある程度のビットレート)として使うなら512GB以上は欲しいよね。
そうなると、5万は一枚かかる。
CFEexpressのほうがそうなってくると安いんだよなあ
S5IIが良いカメラではあるけどね。
UHS-Ⅱが高性能ではあるんだけど、かなり高価格だよ。
しかも動画機(ある程度のビットレート)として使うなら512GB以上は欲しいよね。
そうなると、5万は一枚かかる。
CFEexpressのほうがそうなってくると安いんだよなあ
S5IIが良いカメラではあるけどね。
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 7936-aYaD)
2023/03/10(金) 12:48:23.70ID:aSs23jRu0678不明なデバイスさん (ワッチョイ 799b-Qpn1)
2023/03/10(金) 17:14:50.81ID:rf+w+dhr0679不明なデバイスさん (ワッチョイ 295f-Qpn1)
2023/03/10(金) 18:43:52.85ID:CmIcDLIV0 >>675
まぁUHS-Iと比べるとね
動画撮る時は最近はUSB Type-Cで外付けSSDを使ってる
DRAM付きのNVMe SSDも2TBどころか、4TBもかなり安くなってきたね
1年ちょい前に2.7万位で買ったNVMe 2TBも、今は2万切ってるし
4TBも5万前後になってきているか
まぁUHS-Iと比べるとね
動画撮る時は最近はUSB Type-Cで外付けSSDを使ってる
DRAM付きのNVMe SSDも2TBどころか、4TBもかなり安くなってきたね
1年ちょい前に2.7万位で買ったNVMe 2TBも、今は2万切ってるし
4TBも5万前後になってきているか
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 295f-Qpn1)
2023/03/10(金) 23:05:02.95ID:CmIcDLIV0 Kingmax PRO Max 128GB microSDXC UHS-I U3 A1 V30 \999
明日の11時頃から、何か買うついで程度の安さではあるが
KM128GMCSDUHSPM1A
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=908373
明日の11時頃から、何か買うついで程度の安さではあるが
KM128GMCSDUHSPM1A
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=908373
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5d-S+nL)
2023/03/11(土) 09:46:27.34ID:mP2B0Tuw0 もう512GBしか買わないから128GBはいらないかなぁ
128GBはそれに比べると規格上速度が遅い物が多いけど
ちゃんとしたリーダーライターとか機器なら使用に問題無いし
4K撮影とか8K用が必要って訳では無いから余計に。
情報はありがたいですよ。
128GBはそれに比べると規格上速度が遅い物が多いけど
ちゃんとしたリーダーライターとか機器なら使用に問題無いし
4K撮影とか8K用が必要って訳では無いから余計に。
情報はありがたいですよ。
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-JIpj)
2023/03/11(土) 16:27:46.41ID:BbV2wiH50 >>680は\980のミス、失礼
人によってはまだ16~128GBが現役って人も居そうではある
余り写真や動画撮らないからか、親とかは256GBのiPad Air4でも2年で128GB使ってる程度だなぁ
人によってはまだ16~128GBが現役って人も居そうではある
余り写真や動画撮らないからか、親とかは256GBのiPad Air4でも2年で128GB使ってる程度だなぁ
683不明なデバイスさん (ワッチョイ e5ca-BNp6)
2023/03/11(土) 20:59:20.14ID:2KKRRwRV0 ニンテンドー3DSはSDHCまでのサポートだが、FAT32フォーマットする事で非公式ながらSDXCも使える
ただSDカードに保存出来るソフトの数が最大300本という制約があるし、
ソフト1本辺りの容量との兼ね合いも考えると大体128GB位がちょうど良いかな
3DSは3月でダウンロード販売終了&各社最後の投げ売りセールのお祭り状態なので、今のうちに適当なSDカード用意しておかないと
ただSDカードに保存出来るソフトの数が最大300本という制約があるし、
ソフト1本辺りの容量との兼ね合いも考えると大体128GB位がちょうど良いかな
3DSは3月でダウンロード販売終了&各社最後の投げ売りセールのお祭り状態なので、今のうちに適当なSDカード用意しておかないと
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-JIpj)
2023/03/11(土) 23:22:35.88ID:BbV2wiH50 連投失礼
ぺイモジョーシンで、SAMSUNG EVO Plus 512GB \5,380の還元率が高い
ストアポイント1倍+11倍で誰でも586P、人次第で+300P弱ほど
PRO Plus 512GBも、\7,980から同じく12~18%程度の還元
64GB~も同率だけど、送料がかかるので無料にならない限りは微妙
>>683
コンシューマーゲーム機は詳しく無いが、そういう需要もあるのね
販売終わった後は再DL出来ないのなら、ちょっと良いカード使った方がいいかもしれないね
ぺイモジョーシンで、SAMSUNG EVO Plus 512GB \5,380の還元率が高い
ストアポイント1倍+11倍で誰でも586P、人次第で+300P弱ほど
PRO Plus 512GBも、\7,980から同じく12~18%程度の還元
64GB~も同率だけど、送料がかかるので無料にならない限りは微妙
>>683
コンシューマーゲーム機は詳しく無いが、そういう需要もあるのね
販売終わった後は再DL出来ないのなら、ちょっと良いカード使った方がいいかもしれないね
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-JIpj)
2023/03/12(日) 14:39:13.76ID:Zvvig/nQ0 >>684の今見たらAmazon準拠に値段調整されてる、昨日だけだったみたいで申し訳ない
また3月中は下がるかもしれない、ちなみに楽天ジョーシンでも同価格
また3月中は下がるかもしれない、ちなみに楽天ジョーシンでも同価格
686不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-P5aX)
2023/03/13(月) 20:43:14.34ID:FBR2a88B0 ドラレコSDHC対応機でSDXCカードをフォーマットしてしまった。
Android端末でフォーマットしてSDXCに直せるかフォーマットしたところ全く認識しなくなった。
このカードはもう駄目?
Android端末でフォーマットしてSDXCに直せるかフォーマットしたところ全く認識しなくなった。
このカードはもう駄目?
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-JIpj)
2023/03/13(月) 20:58:47.36ID:/SGdfk460 認識しなくなった段階で、カードとしては故障と判断していいかと
容量偽装品ではないよね?
容量偽装品ではないよね?
688不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-P5aX)
2023/03/13(月) 21:18:33.08ID:FBR2a88B0 旧東芝の正規品です。
689不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-P5aX)
2023/03/13(月) 21:19:46.29ID:FBR2a88B0 SDカードに詳しくないのでHCとかXCとかファイルシステムとかなんとか知らなかった。
690不明なデバイスさん (ワッチョイ fa2f-JIpj)
2023/03/13(月) 21:45:55.74ID:17kbA49A0 泥のフォーマットてクイックのみ?
手持ちの泥9端末だとフォーマットの種類が選択できなかった
ドラレコのファイルシステムがFAT32なのか独自フォーマットかによるな
PCでフォーマットしてみては
手持ちの泥9端末だとフォーマットの種類が選択できなかった
ドラレコのファイルシステムがFAT32なのか独自フォーマットかによるな
PCでフォーマットしてみては
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-JIpj)
2023/03/13(月) 21:47:42.57ID:/SGdfk460 フォーマットは、あくまでもトリガーでしかなく
普通にカードとして故障した風に見える
フォーマットでファイルシステムが変更された、という部分は余り関係ないと自分は思う
SDXCカードをFAT32でフォーマットしたりしても、壊れたことは経験上無いので
PCが使えるなら、一度公式のSDフォーマッタで、再フォーマットしてみると良いかも
認識していなければ厳しいけども
普通にカードとして故障した風に見える
フォーマットでファイルシステムが変更された、という部分は余り関係ないと自分は思う
SDXCカードをFAT32でフォーマットしたりしても、壊れたことは経験上無いので
PCが使えるなら、一度公式のSDフォーマッタで、再フォーマットしてみると良いかも
認識していなければ厳しいけども
692不明なデバイスさん (ブーイモ MMe9-J05u)
2023/03/14(火) 02:29:44.29ID:9fCHGAxiM フォーマットしただけで壊れるのは偽装品あるあるだな
693不明なデバイスさん (スププ Sd9a-lsaJ)
2023/03/14(火) 04:53:14.72ID:imsG4pewd あsd
694不明なデバイスさん (アウアウウー Sa89-uvnI)
2023/03/14(火) 13:52:48.61ID:K+mDY9Qia ここではSamsungのカードはそんなに悪くない評価ですか?
たぶん秋葉原のあきばおーで買ったSamsungMicroSDカードがスマートフォンでエラー頻発
少ししてからもう一枚のに変えてみるかと入れたら認識しない。2枚目はどの機械でも認識せず。
アマゾンのレビューでもエラー、認識しなくなるとかあってSamsungのSDカードは避けるものって認識しなんですが
たぶん秋葉原のあきばおーで買ったSamsungMicroSDカードがスマートフォンでエラー頻発
少ししてからもう一枚のに変えてみるかと入れたら認識しない。2枚目はどの機械でも認識せず。
アマゾンのレビューでもエラー、認識しなくなるとかあってSamsungのSDカードは避けるものって認識しなんですが
695不明なデバイスさん (スップー Sd7a-Ae+B)
2023/03/14(火) 14:01:47.65ID:GgzIB3ELd 流通量が多いから欠陥品のレビューも多くなるんだと思う
流通量の欠陥品の割合は多分多くない
流通量の欠陥品の割合は多分多くない
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 5536-yxYj)
2023/03/14(火) 15:52:31.93ID:SulZzD2C0 書き方の問題かもしれんが、リーダ側の問題であるように見えるんだが
697不明なデバイスさん (ワッチョイ c5e4-ki/6)
2023/03/14(火) 17:15:23.01ID:DbCIbfbf0 >>694
NANDメーカーの純正品で
国内正規流通品を並行輸入品と同等(orそれ以下)の値段で買える
よって個人的にはsamsungばっかり選んでる
ただまぁ宗教上の理由で手を出せないと言うなら
気持ちは判らんでもない
NANDメーカーの純正品で
国内正規流通品を並行輸入品と同等(orそれ以下)の値段で買える
よって個人的にはsamsungばっかり選んでる
ただまぁ宗教上の理由で手を出せないと言うなら
気持ちは判らんでもない
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-JIpj)
2023/03/14(火) 17:52:52.14ID:tI9UCmH00 >>694
自分はITGMが扱い始めた、Pro+時代から使い始めたが
性能の割にコスパも良く、問題も無かったことから、UHS-II以外では指名買い状態かな
スレにも書いたけど、現行PRO Plus/PRO Endurance/EVO Plusは
コントローラはSiliconMotion、フラッシュメモリは3D TLCと
素性もハッキリとしてるのも、個人的には安心できる所
自分はITGMが扱い始めた、Pro+時代から使い始めたが
性能の割にコスパも良く、問題も無かったことから、UHS-II以外では指名買い状態かな
スレにも書いたけど、現行PRO Plus/PRO Endurance/EVO Plusは
コントローラはSiliconMotion、フラッシュメモリは3D TLCと
素性もハッキリとしてるのも、個人的には安心できる所
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-JIpj)
2023/03/15(水) 17:56:19.68ID:gLWt87di0 >>684追記で、ぺイモジョーシン
今日の5の付く日でEVO Plus 512GBが\5,980で還元率高め(1+11%)人次第で22%~、PRO Plusも同率
他のmicroSDXC 512GBでは、PNY Pro Eliteも\5,680、SiliconPower Superirが\6,480から同率の還元
明日からの大型還元で変化する可能性もあるので、明日~の方が良い条件の可能性もある
今日の5の付く日でEVO Plus 512GBが\5,980で還元率高め(1+11%)人次第で22%~、PRO Plusも同率
他のmicroSDXC 512GBでは、PNY Pro Eliteも\5,680、SiliconPower Superirが\6,480から同率の還元
明日からの大型還元で変化する可能性もあるので、明日~の方が良い条件の可能性もある
700不明なデバイスさん (スップ Sd9a-TpfZ)
2023/03/17(金) 19:23:14.06ID:VJOK2RTHd サムスンはコスパはいいけど、SDといいSSDといい突然死したのはサムスンだけ(しかも何度も)なので自分との相性がクソ悪いと思って避けてる
個人の使用範囲なんで統計的には高くないだろうけどね
個人の使用範囲なんで統計的には高くないだろうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★10 [ぐれ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【広島市】お城が消える…広島城天守閣、再建から68年で閉城へ [七波羅探題★]
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- ▶俺のマリン船長登録者数400万人おめでとう!!!
- 大阪万博「企業さん、チケットを買えば税務上の優遇措置を受けられて節税になるから買ってくれええええ😭」していた [931948549]
- 安倍晋三「エッホ!エッホ!爺ちゃんがCIAって伝えなきゃ!エッホ!エッホ!自宅が統一教会跡地って伝えなきゃ」 [819669825]
- 【悲報】米国、日本に対し10%の「相互」関税だけでなく国別関税についても全面免除を拒否、トヨタ終了へ [733893279]
- 「90年代までの日本人は皆が明るかった!」→これマジなの? [673214947]
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・