X

SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/25(土) 13:26:39.97ID:/9AGj4wE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい

SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索

■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/

■前スレ
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@24(c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1494375776/
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549545063/
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1571117750/
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1636699217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/31(金) 16:18:49.99ID:ewkj217F0
>>735
UHS-IIは信号の都合、アダプタでの速度減少はほぼ無いものと見てよいかと
2023/03/31(金) 21:09:03.53ID:GWJ0DYEfa
たまにヤマダの特価送ってる人だけど、
ヤマダでKSDXU-A064Gが2980+税になってます
2枚以上買うと500円引き対象なので更に安くなります
https://i.imgur.com/20M6BtZ.jpg
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 4933-Obxx)
垢版 |
2023/03/31(金) 22:49:46.67ID:TE0SZut00
Amazon新生活セールFINALにSanDiskのmicroSDカードが登場。
128GBモデルが19%オフ、512GBモデルが33%オフで登場しているが、
256GBモデルはなんと44%オフで購入できる。

https://gori.me/sale/peripheral-sale/147006#google_vignette
2023/04/01(土) 00:23:32.04ID:5s4M+/iH0
AmazonのSanDiskエコパッケージは30日保証しかない点には、気を付ける必要がある

SiliconPowerもセール中、値段は前がUHS-I V30 A1、後者がUHS-I V30 A2
128GB \1,177/\1.272、256GB \2.057/\2,448、512GB \4,152/\5,091、1TB \10,191/\11,041

>>737
そろそろヤマダには大容量モデルも頑張ってもらいたいところ
2023/04/01(土) 07:56:54.74ID:yxMk/GEM0
> AmazonのSanDiskエコパッケージは30日保証しかない点には、気を付ける必要がある

気になったので確認してみた
確かにUltra MicroSDだけエコパッケージで30日限定保証のようだ
その他はホワイトパッケージで保証が長い

MicroSD
Ultra エコパ 30日間の初期不良返品対応のみ
Extreme ホワイト 無期限保証
HIGH ENDURANCE ホワイト 2年間限定保証
ApexLegends 専用パッケージ 無期限保証
SD
Extreme PRO UHS-II (ホワイト) 無期限保証
Extreme PRO UHS-I (ホワイト)無期限保証
Extreme (ホワイト) 無期限保証
Ultra ホワイト 10年間限定保証
2023/04/01(土) 09:47:45.12ID:A8y5LMVnM
>>736
回答ありがとうございます
速度低下の心配が無いならSDカード対応のほうを買います
2023/04/02(日) 01:28:53.59ID:RpABgnoC0
風見鶏の駅1TBが10980円に値下がったと思ったら4月で11980円に値上がったガッカリー
2023/04/02(日) 01:45:45.59ID:3utQJbqm0
ウルトラじゃない?
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f33-0KYI)
垢版 |
2023/04/02(日) 04:12:54.82ID:FrYcWr3I0
久しぶりにH2test起動したらSelectTargetクリックしてもドライブを選択できないんだけど
選ぶ画面が

デスクトップ
>[ユーザー名]

しか表示されずユーザーフォルダの中身しか選択できない
原因わかる人いる?
2023/04/02(日) 13:05:49.13ID:SCjqE42U0
>>744
海外でもレアケースながら報告されているね、解決策は無いようだけど
試しに管理者権限で起動してみては
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-QOKm)
垢版 |
2023/04/02(日) 16:52:42.71ID:iVJrs6jw0
UHS2の300MBクラス各社出てるけど
プログレ、ネクスト、旭東はpSLCうたってるけど
サン、レキ、キングストンはpSLCでない?
2023/04/02(日) 19:33:51.26ID:GnnenUfFM
>>737
これは安いんですか?
2023/04/03(月) 04:05:14.18ID:Vn5uuHQGM
尼でシリコンパワー512GBで3390かぁ
安くなったなぁ
2023/04/03(月) 13:36:01.04ID:ei9HrFwY0
>>748
そんなんある??
2023/04/03(月) 13:44:01.49ID:DkJZiRvMa
これだったかな
朝の時点で900円offクーポンがあった
/dp/B07Z4JFBK5
2023/04/03(月) 17:03:11.47ID:nr4/q9Tc0
128GBも900円、256GBも1600円位だったね
2023/04/03(月) 22:27:10.32ID:xpJqIFXs0
シコリンパはいらんかなぁ
2023/04/03(月) 22:57:43.18ID:vAIFUSAe0
ちょっと前にSDカードをh2testwチェックしたらディフェンダーがトロイ検出したって言ってた者なんだけど
今日またその時と同じリーダー・メモリ・h2testw(再DLとかしてない)のままで書き込みテストしてみたら
今度はトロイ検出せずに無事チェック終了したので報告しておきます
やっぱり誰かも言ってた様に一時的なディフェンダーの誤検出だったのかな
当時、色々情報くれた人たちありがとうホッとしてる
2023/04/05(水) 01:28:43.16ID:4zh6ZICF0
誤検出はびっくりするだろうからね
余裕があるなら仮想環境等で、他のアンチウィルスソフトでチェックしてみる手も

本当に怪しいプログラムであれば、大手の殆どが有害判定してくれるが
出来たばかりの悪意のあるプログラムで、反応しない可能性もゼロでは無いのが怖い所
そういう場合は最低数時間、できれば1週間ほどオフラインにしておいて
ファイアウォールでアンチウィルスソフトのみ通信許可し、アップデートした後にスキャンさせるという方法もある
2023/04/05(水) 19:26:34.25ID:4zh6ZICF0
ElecomからミドルクラスのSDXC UHS-II V60カード、128/256/512GB

予価1~3.5万程度と高過ぎる
スペックにしろ、価格にしろ、どのセグメントに訴求しているのか不明
データ復旧付き(ベストエフォート)とはいえ、製品保証も1年間
いつも通り、半額以下まで実勢価格が落ちてからみたいな感じかな

https://www.elecom.co.jp/news/new/20230404-02/
2023/04/08(土) 17:28:20.01ID:QY0ncDqpd
>>737
ヤマダ情報ありがてえ

昔ヤマダで見切り品のTOSHIBAのUHS-IIとか張ってくれてた人かな?
そうだったらその節はありがとう
64Gを2枚かってまだ元気に動いてます
2023/04/09(日) 08:06:19.85ID:rhdnQu/f0
尼SiliconPowerクーポン復活してる、欲しい人はって感じだけども
2023/04/10(月) 10:43:45.01ID:BrtKyPGv0
>>756
定期的に張ってますよ笑
2023/04/12(水) 00:25:29.94ID:g/Y22uEQ0
SiliconPower microSDXC 256GB 3D NAND(A1)の安い方買ってみた
SP256GBSTXDU3V20AB、尼クーポン無しでも\2,190

[Read]
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 97.433 MB/s
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 6.002 MB/s
[Write]
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 60.726 MB/s
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 3.908 MB/s
Test: 1 GiB (x5) [W: 0% (0/233GiB)]

SMI ID Toolでは情報取れず、TLC 1TiBを2チップかな?
2023/04/13(木) 13:31:44.45ID:OUXuOuYD0
Samsung PRO Plus、フルサイズ&microSDXCを、2023年仕様にアップグレード
最大Readが160→180MB/s、最大Writeが120→130MB/sに向上
型番はフルサイズがMB-SD***S、microがMB-MD***SAに変更

速度が向上してるが、フラッシュメモリ性能的にはまだまだ余裕があるので
モデルチェンジする度に少しづつ高速化させていくように思われる
日本市場にはまだ未導入
2023/04/14(金) 16:58:54.67ID:5dpPG5u70
pasoulのSDカードは話題になってない?
762不明なデバイスさん (ワッチョイ a933-3XwG)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:36:21.35ID:PGBYHO7t0
はい(´・ω・`)
2023/04/15(土) 14:32:13.04ID:AB1QTZla0
>>761
何処かのカードに、ブランドを印刷しただけのものかと
概ねPhisonやSMIのリファレンス品なので
サードパーティ品は、ここでは話題になる事は少ない

一時期と比べると、5ch自体が過疎ってのもあるけどね、特に専門度が高い分野で顕著
2023/04/20(木) 01:20:14.40ID:/OOMeHET0
>>763
しかし128GBで990円という値段は他にはないのでは
2023/04/20(木) 04:02:49.18ID:5URnacPg0
>>764
それ以前に信頼性がないのでは?
2023/04/20(木) 20:19:01.09ID:Zsd56thQ0
どのメーカーが信頼できるかにもよるし、通販だと送料も掛かるけど
KLEVV(Essencore)のmicro128GBが、Arkで1000円切ってたりする
個人的にはKLEVVは、Transcend辺りの存在かなと思ってる

1200~1600円辺りに、Kioxia(EXCERIA無印)、SanDisk(Ultra/Endurance)、Samsung(EVO Plus)が並んでるので
自分だと差額があってもこちらを選ぶかな、気分的な物もあるけどね
2023/04/20(木) 20:42:52.56ID:T5L8u0k8M
前はたまにドスパラのクーポンでSandisk Ultraの128Gbが1000円切ってたりしてたが最近はないのかな
2023/04/20(木) 21:53:06.76ID:mhu9f2Cw0
信頼性は確かに大事

俺もサンディスク・キオクシア(旧東芝)・サムスンしか買わない

サンディスクとキオクシアは四日市の半導体工場を共有してるから、自国産製品の支援と思ってこの2社ばっかりだな
2023/04/20(木) 22:11:04.09ID:yYk1/tZRM
岩手かどっかに新しく工場作ってなかった?
2023/04/21(金) 09:05:48.55ID:RgCuzt/Dr
>>769
北上。
2023/04/21(金) 14:21:02.01ID:MtPT5KaCM
>>766
虎ってカメラ始めた頃は、自分の中で台湾メーカーだから信頼性ないだろうと思ってたんだけど、東芝、SanDisk、Samsungでそれなりに不具合が出たことがあったので、拘らずに虎も使ってみたところまだ不具合が出たことなくて・・・

虎はそれなりに信頼性あるんじゃないか?
と最近では思っている次第。
2023/04/21(金) 18:47:00.77ID:orIOnGkf0
虎に訊けよ
2023/04/21(金) 19:46:07.13ID:su+H9xXU0
>>771
Transcendも自社製造でなく、Jiaelec等に製造委託しているので
KLEVV(Essencore、SK100%出資の子会社)と同じような業務形態なのよ
そういった面で、NAND Flashの販売元の様に一元管理ではない点で、若干劣るかなと
否定する訳では無いよ、運になるがメーカーとの相性や、好みで選択するのも悪くない

確率的に必ず不良はあるので、それを引いた際にサポートがしっかりしてるかが問題
上にも書いたが、尼パッケージのSanDiskは30日保証しかないので
届いたら使うまで放置でなく、期間内の動作確認が大事
2023/04/21(金) 19:57:06.47ID:su+H9xXU0
週末恒例の工房の特価microSD、どんどんマイナーなメーカーになるのが草
明日10~11頃からカートに入るはず、他の物買うついでって感じではあるが、需要はなさそうだな

MORMENT microSDXC 128GB UHS-I Class10 UHS-I SpeedClass3 Video Speed Class30 Application Class1 \980
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=979132
2023/04/21(金) 23:39:24.99ID:su+H9xXU0
あと、明日からの尼GWセール、ProGradeとNextorageの予価出てた
割引渋いけど、狙ってる人居たらいい機会か

ProGrade Gold、Cobalt一律15%割引
Nextorage F2PRO(pSLC)、RIGID、M、G(micro)、M(micro)15~23%割引
2023/04/22(土) 11:38:25.81ID:k8IvK64eM
>>774
流石にこのメーカーは知らないww
普通にAmazonで売ってたら「ま~た容量偽装かw」と思われるレベル。まず色が悪い
2023/04/22(土) 12:02:29.56ID:OydvfPKma
正規品がそこそこ安く買えるようになったから
わざわざ地雷を人柱で踏みに行く理由無いしな
2023/04/22(土) 12:54:00.74ID:9suyhgcJ0
Amazonでいつのまにか売ってる、KIOXIA(キオクシア) の KLMHA128G
¥9,980 128GB累積録画時間:20,000時間
これって、SLCの匂いしない?
2023/04/22(土) 13:52:09.33ID:Zu0LpPzy0
128GBモデルの、容易に買える書込み用途向けSDだと

・KIOXIA High Endurance 20000h (189TBW)
・SanDisk High Endurance 10000h (117TBW)
・SanDisk Max Endurance 60000h (702TBW)
・Samsung Pro Endurance 70080h (820TBW)
・Team High Endurance 20000h (234TBW)
・Trancend High Endurance 30000h (351TBW)

と、他製品も同レベルかそれ以上のスペックはあるよ、TBWは自分の計算値だけどね

※KIOXIAだけTBWが低いのは、KIOXIAだけ想定ビットレートを低く設定しているため
2023/04/22(土) 14:01:24.93ID:Zu0LpPzy0
>>776-777
MMOMENTは、主に尼で販売しているメーカーだと思うけど
Typoっぽい名前のブランド名は、日本人の感覚だと胡散臭さ感じるね
唯一microSDXCロゴを使っているので、きちんとSDAには加入している”ハズ”
自分もこれは流石にコレクションとしても…って感じ
2023/04/22(土) 14:15:20.58ID:Zu0LpPzy0
連投失礼、尼セールで独断で安くなったと感じる物、全部は見られてないが

Kingston Canvas Select Plus 128GB 1,182円 ※他容量は安くない
Samsung EVO Plus 64/128/256/512GB 880/1,460/2,680/5,380円
SiliconPower 3D NAND 64/128/256/512/1TB 671/1,011/1,861/3,861/9,766円
Silicon Power Superior 64/128/256/512/1TB 926/1,181/2,116/4,496/10,616円
Transcend 300S 128/256/512 1,140/2,490円 ※128GBはクーポン適用

他、SunEast、KLEVV等も若干安い
JNH(を嫌う人も居るが、最近は変わった)PhoenixはDJI OSMOと相性あり(自分も再現)
KIOXIAの国内正規品は、セールに合わせて値上げして草、値下げなら書こうと思ったが
あとEXCERIA G2相当昔に発表済みだが、尼では旧製品捌けるまで売らないのかな
2023/04/22(土) 18:10:20.65ID:9suyhgcJ0
>>779
興味あるデータをありがとう。気になっているのは書込速度なんですわ。

KLMHA128G  最大書込速度 65MB/s
KLMHA256G  最大書込速度 85MB/s

ただのドライブレコーダー用じゃないなあ これはと思って、SLC
に妄想広がってしまいました。何をさせたいんだろう? どこへ行
こうとしているんだろう? という感じです。
2023/04/22(土) 18:43:06.06ID:NSpdPT2nM
MLCじゃろ
2023/04/22(土) 22:51:10.97ID:Zu0LpPzy0
>>782
確かに書き込み速度で、フラッシュメモリセルの判別をする方法もあるね

非公式スペックだけど、ここ最近のSanDiskのHigh Enduranceも
DDR200カードリーダーを使うと、Read170MB/s、バーストWrite100MB/s出たり
SamsungのPro EnduranceはDDR200対応してないが、バーストWrite70~80MB/s出たりするよ

SLC(KIOXIAはXL-FLASHと呼ぶ)を使うより、疑似SLCとして使う方が今は一般的かな
フルサイズSDだと最近は当たり前のように、pSLC(疑似SLC)として使っている製品が増えた
2023/04/23(日) 00:23:58.31ID:TLBMhhvHM
>>780
だよね、自分も買うのが趣味だけど流石にコレは少しも欲しくないww
2023/04/23(日) 00:36:41.96ID:TLBMhhvHM
>>783
なるほどMLCか。
今どきMLCでも御の字だよなあ

>>782
SLCだと80MB/sが多かった印象。
青柴とか。Samsungの初代PRO+(白いやつ)も80MB/sだった。
2023/04/24(月) 17:53:22.45ID:fpJgbuub0
民生用でSLC採用を公言してるのは3DSのとびだせどうぶつの森位か
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/576458.html
2023/04/24(月) 23:18:26.77ID:Fm0nx2J90
外販しているKIOXIAも、2D SLCは
10年以上前のプロセスルールの24nmで細々と作ってる位だから
なかなかまとまった数を出すのも難しいのだろうね、相当前から受注しないと

速度と性能が必要な用途は、後継の3D XL-FLASH(SLC)が該当
(外販していないが、SamsungはZ-NANDとして量産している)
2023/04/25(火) 00:56:35.30ID:mlMZbYb50
特選タイムセール:
キングストン SDXCカード 256GB 最大300MB/s UHS-II V90 4K 8K Canvas React Plus SDR2/256GB カードのみ
製品寿命期間保証
https://アレゾン.asia/d/iobIdG1

特選タイムセール
-11% ¥24,630 税込
過去価格: ¥27,800

出荷元Arezon
販売元プリンストン公式オンラインストア

↑こんな感じの見つけたんだけどさ。

ちょい前までは販売元もアレゾンだったんだけど、最近プリンストンに変わったんだよな…

プリンストンは、名前の通り(?)Kingstonとの関連会社や大元の経営母体なのかな?
2023/04/25(火) 01:39:19.64ID:0KIrhHnj0
カンケーない
2023/04/25(火) 01:45:17.59ID:iy2hHSgK0
Princetonは以前からKingstonの国内代理店
ちなみにKingstonはPrincetonと格が違うグローバル企業だね
2023/04/25(火) 19:23:09.67ID:HAd09WcM0
>>772
聞くからまず屏風…じゃなかったカードから虎を出して
2023/04/25(火) 21:12:28.24ID:GLQ432bqd
一休殿おおおぉ
2023/04/25(火) 22:55:50.88ID:Qz/AqSxAM
>>791
>>790
そうなんか

Amazon販売のものがなくなってしまったのは、何か事情があるのかな
2023/04/26(水) 21:54:25.47ID:1I5lyrnb0
Amazon自体が、Kingstonからの供給をうけなくなったとか
ある意味代理店を挟んだ方が、商売しやすい可能性もある
返品やトラブル時の対応を、代理店がやってくれるという視点で
2023/04/27(木) 21:45:36.32ID:VxR/gFyRM
>>795
Amazonに対してサポートして欲しかったから、今後そうなると買いにくいのよなあ
2023/04/30(日) 21:17:01.85ID:tLcWnLbV0
KODAK(再スタート)のフラッシュメモリ製品、ぼつぼつ揃ってきたなと思ってたけど
UHS-IIのハイパフォーマンスカードも出てきてるんだな、過去のブランドパワーは失われたが
好きな人はブランドで選びそうなカードだ、どこのOEMかは知らない
2023/05/02(火) 00:38:29.78ID:UhAOPb+l0
楽天モバイル「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」

Paypay「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
2023/05/02(火) 00:38:45.37ID:UhAOPb+l0
誤爆失礼
2023/05/02(火) 10:47:02.53ID:GJ5TY7xGM
>>798
つまり?
2023/05/02(火) 11:52:52.75ID:UhAOPb+l0
>>798
スレチなので簡単にだけど、手数料を獲るベクトルへの斜め下改修になった
一項目目は理解でき仕方ないと思うが、2~3項目は単純に手数料での収益欲しさ
&日常的に少額を決済している人は、ポイント溜まりづらくなる影響が大きい

・8月以降、Paypay経由のクレジットカード決済は、Paypayカード(自社)のみに制限
※現状、登録カードが他社設定なら相乗り状態で、自社カード手数料が徴収できない
・Softbank系のPaypayチャージが、月二回目以降は手数料を取る
・ポイント還元の計算式が、100円単位の切り捨てでなく、200円単位の切り捨てになる
2023/05/02(火) 21:30:10.99ID:870Sjl4FM
>>801
サンキュ

>>797
好きな人はブランドで選びそう

そここそがブランドパワーなのでは
2023/05/06(土) 15:10:58.91ID:hLkwoBawd
それにしてもコロナ終息でなんでこんなに一気に値段が下がり始めたの?

SAMSUNGは購入後使用開始してからエラーエラーでしまいには使えなくなり
予備の一枚に替えたらなんとスベテの機器で認識すらしない初期不良品

SAMSUNGはSD部門致命的な問題抱えてるから東芝から技術者でも引き抜けばええんやないの?
2023/05/06(土) 15:42:54.41ID:k6Xo04NW0
SanDisk 1TB Micro SDを購入して、到着次第h2testwとChkFlshかけたんだが、
4回共35GBくらい以外の残り全部が破損セクタになる。。。

これひょっとしてh2testwの負荷によって壊してるっていう可能性もあったりする?
もしそうだとしたら何でテストすればいいんだろうか
2023/05/06(土) 15:44:52.61ID:k6Xo04NW0
ちなみにあきばおーとかもamazonマケプレで出品しているものなので、怪しい出所ではないと思う
以下のタイトルの商品

SanDisk microSDXC UHS-I カード 1TB Extreme 超高速タイプ(読込最大190MB/s 書込最大130MB/s)サンディスク エクストリーム SDSQXAV-1T00-GN6MN 海外パッケージ品
2023/05/06(土) 15:53:43.94ID:1LR2zGTp0
タイトルでggったら中華がやってる会社が販売元じゃん(発送はアマゾン)。怪しいな。
2023/05/06(土) 15:55:46.44ID:V1MI1y1QM
また、馬鹿が騙されて偽物買ったんだろ
自分は騙されないとか思ってるやつほど騙されて買う
2023/05/06(土) 16:01:49.30ID:k6Xo04NW0
情報足りてなかったが、4つの内1つはあきばおー出品のものを買った
それ以外は確かに正体不明の出品者だったので、偽物もあったのかもしれないけど。。。

そういう意味だと信頼できる出品元は1つだけなんだが、
このページの商品自体が怪しいってこと?出品者関係なく?

とするとどこで正規品を買えるんだ?やはり店舗?
2023/05/06(土) 16:03:38.42ID:V1MI1y1QM
ボンクラは店舗で正規品を買え以上
2023/05/06(土) 16:09:12.81ID:APyR9FIea
K'sでエクストリームプロよりエクストリームプラスのが読み書きとも速いの売ってて値段はプロの方が高かったけど何で逆転してるんだ。プロ買う意味あるの?
2023/05/06(土) 16:09:52.01ID:1LR2zGTp0
ビックやヨドバシで買えばいいでしょ。
2023/05/06(土) 16:12:29.49ID:k6Xo04NW0
ちなみにカードリーダーは下記のSanSiak製のものを使用
UHS-I Micro SDHC/Micro SDXC カードリーダー 超高速USB3.0 SanDisk サンディスク MobileMate SDDR-B531 [並行輸入品]

それ使用して別の32GBのmicro SDは問題無くh2testwエラー無し結果出たから、リーダーには問題無さそうなんだよね
2023/05/06(土) 16:19:24.52ID:k6Xo04NW0
>>811
ありがとう

ヨドバシカメラのネットの方は見たけど、
値段が5倍くらい違ってたんだが、相場ってあれくらいなのか
よくわからん付帯ソフトも付いてるからそれもあるだろうけど

amazonのあれは安すぎるのかね。。。実店舗ショップも出品してたから問題無いと思ったんだが
2023/05/06(土) 16:32:11.12ID:A+APTFT30
そもそもあきばお~も
並行は昔から格安バルク扱いでは?
期限内にとっとと初期不良交換しときなよ。
2023/05/06(土) 16:35:14.87ID:nzyL5cUaa
>>813
勘違いしているみたいだけど「海外品」って書いてあるのは全て正規品ではない
安いのには理由があるってこと
AmazonならAmazon公式取り扱いか、日本正規品、メーカー直販のが正規品。
2023/05/06(土) 16:38:33.05ID:k6Xo04NW0
初期不良交換も4回目だからそろそろ当たりのものを手に入れたいなと思ってる

検査方法が悪くて逆にmicro SD破壊してないかなと勘ぐってたが、
単純に安い海外並行輸入品に初期不良と偽物が集中してるってことか

当たるまで回し続けるか、購入先をもっと信頼できるところに変えるかって感じなのね
2023/05/06(土) 16:40:36.12ID:k6Xo04NW0
>>815
ありがとう

ちょうどAmazonが出荷元になってる販売ページを見つけたけど、
そこはヨドバシとかほど高くなさそうだから、次が駄目だったらそこを当たってみます
2023/05/06(土) 16:45:27.52ID:V1MI1y1QM
風見鶏で買えばいいのに馬鹿はどうしようもねぇな
2023/05/06(土) 17:06:05.92ID:V1MI1y1QM
販売ページで商品選んで販売者を選んでない
初期不良4回目←確率的にまずあり得ないから偽物容量偽装品

どう見ても偽物買ってるだけ
こういう輩が自分の間違い認められずに
SDは信頼性低くてすぐ壊れるだの騒いでるんだろうな
2023/05/06(土) 19:45:26.39ID:mUrN3Meo0
あきばおーって別に信用できるわけでもないよな
2023/05/06(土) 20:16:18.02ID:8/eK+rE7a
PCバルクパーツ全盛時代の
格安CD-Rメディア取り扱いスタートだからね
リスク分かってる、自己責任向けの店
他には風見鶏や上海問屋もそういう店だって理解していないのが多すぎる。
2023/05/06(土) 23:51:41.60ID:vSLH9Pz50
風見鶏も不具合あったらメーカー問い合わせてそれからなって感じだから他ストアと同じなんでないの?
入手ルートがまだマシとかあるんかな
2023/05/07(日) 02:24:49.02ID:zW5nRS/Ur
少なくともあきばおー、風見鶏で偽物を引いたことはないな

メルカリ、ヤフオク、AMAZONマケプレは玄人以外が買うところではない
偽物、偽装品だらけで値段だけ見てるような素人はほぼ間違いなく偽物引く
2023/05/07(日) 02:31:49.94ID:zW5nRS/Ur
>>815
海外品というのは海外販売のものを輸入したもので正規品だ
国内と海外販売の販売価格が違うから差益で儲けてるだけ
(国内での)メーカー保証はないからだいたい店舗独自の保証になる

無知もほどほどにしろ
2023/05/07(日) 03:33:14.97ID:oMrkO9Jaa
>>824
知っとるよ
「国内」正規品ではないって意味ね
んでメーカー海外サポートは受けられる所は多い
その店舗サポートで数年~永久サポートなんて見たことないなら
実質非正規品扱いでしょ。
2023/05/07(日) 03:34:08.91ID:oMrkO9Jaa
>>825
×「ないなら」
○「ないから」
2023/05/07(日) 05:56:30.96ID:wFWM5s/r0
Amazonでメーカー公式直販のが安値で買えるようになったからあきばお~とかでは買わなくなったな
最安値よりきちんとした保証希望だから
多少の価格差なら公式直販のを買う。
2023/05/07(日) 06:51:30.10ID:8kAeUnFAM
今や秋葉原の店頭がぶっちぎりで安いなんて事まずないしな
交通費も掛かるし物が欲しいだけならネットでいいや
2023/05/07(日) 10:26:13.02ID:pKIcTakj0
>>803
コントローラはSiliconMotion、インハウスコントローラではない
初期不良ならサポ充実してるので、交換コースでどうぞ
2023/05/07(日) 10:31:35.69ID:M7c52j9W0
>>827
amazon公式直販はセール情報掴むのが億劫になってブラックフライデーとかの時にしか見なくなった感。
2023/05/07(日) 10:37:12.03ID:a7SyQzbB0
アマゾンにサンディスクの公式通販で1TBが安く買えるのか?
それなら上の質問者は買うと思うけど。
2023/05/07(日) 14:25:01.36ID:vq0cgI1pa
Amazonの混合在庫のシステム知ってたら買わないよね
2023/05/07(日) 14:33:04.13ID:nu4KC853M
今どき混合在庫してる出品者おらんやろ?
2023/05/07(日) 15:37:30.32ID:d2wZ7HPO0
SAMSUNGって他メーカーなら使わないような部材をそのまま使用して生産して売ってる?
なんかSAMSUNGは異常な低品質だよね

パソコンメモリーでSAMSUNG使ってたから普通にSDカードもSAMSUNG買ったら酷い目にあったよ
2023/05/07(日) 18:43:52.14ID:6z0BTBxY0
そんな低品質な商品を任天堂が扱うとは思えんが
https://store-jp.nintendo.com/feature_microsdsale.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況