!extend:checked:vvvvv:1000:512
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。
信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。
このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)
EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。
EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1650010342/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 94
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8c-ymuh)
2022/06/25(土) 13:40:57.24ID:uijGSvR902不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8c-ymuh)
2022/06/25(土) 13:41:20.38ID:uijGSvR90 またスクリプト荒らしが来るかも知れませんが、とりあえず立てました
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7c-OcFA)
2022/06/25(土) 16:31:37.30ID:r+4JSPl/0 おつ
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-yeJY)
2022/06/27(月) 22:30:01.83ID:MuplLuxa0 EIZOなんぞ荒して何がしたいのやら
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7c-Tove)
2022/06/28(火) 03:05:53.23ID:m+a8mKyB0 書き込みテスト
6不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7b-BYhf)
2022/06/28(火) 20:10:07.61ID:jQvSZvtt0 EV2781はどうでもいいから、EV2785の後継を早く出してくれ
7不明なデバイスさん (アウウィフ FFd3-KGkO)
2022/06/29(水) 09:06:49.15ID:bSQ0qCemF Thnderbolt4対応して4kで複数繋ぎたいぜ。
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1a-qwBH)
2022/06/29(水) 12:05:52.63ID:Z3uK+uWh0 ゲーミング抜きにしてもSONYのINZONE M9悪く無さそうだな
EIZOも頑張ってくれ
EIZOも頑張ってくれ
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1a-qwBH)
2022/06/29(水) 12:17:19.05ID:Z3uK+uWh0 と思ったら標準で139Wはちょっと電気食い過ぎだな
スレチ失礼
スレチ失礼
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-J46v)
2022/07/01(金) 07:09:50.41ID:gIsTTkw80 2017年12月に購入
半年くらい前から主にtsファイルからmp4(h265)に変換した動画がある決まった再生中の時間に3秒位画面がチカチカ。
gomでもwmpでも発生。ビデオドライバーなどのソフトが
悪さしてると思ってたが別のモニターを買って試した所
問題なかった。
俺的にはeizoブランド崩壊。
半年くらい前から主にtsファイルからmp4(h265)に変換した動画がある決まった再生中の時間に3秒位画面がチカチカ。
gomでもwmpでも発生。ビデオドライバーなどのソフトが
悪さしてると思ってたが別のモニターを買って試した所
問題なかった。
俺的にはeizoブランド崩壊。
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-J46v)
2022/07/01(金) 07:10:19.49ID:gIsTTkw80 ev2451です。
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fdd-V1Jt)
2022/07/01(金) 08:11:11.48ID:O8yewCS30 >>10
保証期間ならサポートに電話
保証期間ならサポートに電話
13不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-L6CB)
2022/07/01(金) 09:58:36.99ID:dAlbYuxp0 オーバードライブの回路に不具合でてそうだな
14不明なデバイスさん (ワンミングク MM8f-J46v)
2022/07/01(金) 11:13:04.41ID:oJSFOo3vM 犬hkのバタフライエフェクトで昔の画質が悪い動画がチカチカ。
普通の動画は無問題。
再現しないしパネルの保証は3年だろう。
普通の動画は無問題。
再現しないしパネルの保証は3年だろう。
15不明なデバイスさん (ワッチョイ cf2f-xKD8)
2022/07/01(金) 13:13:26.00ID:zkmOzyZf0 >10
PCによるモニタの自動認識が59.94Hz になってるか60Hzになってるかあたりは関係ないかね?
PCによるモニタの自動認識が59.94Hz になってるか60Hzになってるかあたりは関係ないかね?
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-J46v)
2022/07/01(金) 14:46:27.97ID:gIsTTkw80 >>15
それはあり得る。
一応5年経ってないので期限までに確認しておくわ。
有難う。
修理出来ても予備機にする。
1年前には容量が大きいPDFファイルを高速でページ送り
するとチカチカしてたがこれはいつのまにか直っていた。
Windows updateで直ったのかビデオカードのアプデで
直ったのかは不明。
昨日届いたdellのs2142hsを使ってるけどeizoのように
明るさセンサー等の余計な機能がないし画質もそこそこ良い。
それはあり得る。
一応5年経ってないので期限までに確認しておくわ。
有難う。
修理出来ても予備機にする。
1年前には容量が大きいPDFファイルを高速でページ送り
するとチカチカしてたがこれはいつのまにか直っていた。
Windows updateで直ったのかビデオカードのアプデで
直ったのかは不明。
昨日届いたdellのs2142hsを使ってるけどeizoのように
明るさセンサー等の余計な機能がないし画質もそこそこ良い。
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-wjIz)
2022/07/01(金) 16:25:42.03ID:dytd13Lh0 大型で4:3くらいのモニターあったらな
eizoさん2730の後はこういうの欲しいです
eizoさん2730の後はこういうの欲しいです
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-KGkO)
2022/07/01(金) 23:55:06.67ID:hezb1+vN020不明なデバイスさん (ワッチョイ bb32-auNL)
2022/07/02(土) 09:55:57.43ID:1UoXkzhc0 うちの2451も画面上部がチカチカすることがあるな
電源入れてすぐや動画再生始めた時に稀にチカチカする
電源入れてすぐや動画再生始めた時に稀にチカチカする
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a02-pJZT)
2022/07/02(土) 17:44:58.67ID:s9rGHqH60 最近のモデルは随分安くなったからなぁ
それなりの品質なんじゃね
それなりの品質なんじゃね
22不明なデバイスさん (スプッッ Sd4a-fa4h)
2022/07/02(土) 18:39:18.79ID:/VGAUQnmd 湾曲5K2K出して欲しい
23不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-QBhF)
2022/07/02(土) 19:47:20.76ID:tW2b4c9U0 そろそろ2730Qの後継機を・・・
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a02-pJZT)
2022/07/02(土) 20:01:16.97ID:s9rGHqH60 WQHDの31.5インチでもえぇな
高さも横も充分 ピッチ感も丁度いいんだよ
高さも横も充分 ピッチ感も丁度いいんだよ
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-SGjz)
2022/07/04(月) 17:16:45.63ID:0OrCcqKS0 すごい自信ですね
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e10-B2L2)
2022/07/04(月) 17:29:58.61ID:zWvB+N6F0 自分は五年補償と代替品があることがメリットだからなぁ。
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e10-gHk4)
2022/07/05(火) 18:05:18.79ID:vAzYH3GO0 老眼になってからは、とにかく眼に優しいのが第一条件になったわ
28不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-rBBH)
2022/07/06(水) 14:58:17.80ID:3nwi/xkNd 老眼には4KとWQHDならどちらが良いの?
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 4668-7o5T)
2022/07/06(水) 15:14:39.78ID:XvR7bRCm0 XGA
30不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-51R8)
2022/07/06(水) 16:48:41.42ID:M7iJiwa2031不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a10-PmjZ)
2022/07/06(水) 20:13:11.25ID:qm8zveOq0 ガンマ補正 t fujiwaraで出てくる奴(URL規制されて貼れなかった)が完全にグレーと見分けつかないなら意味ないと思う
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aad-auNL)
2022/07/08(金) 22:04:07.81ID:GWPxEyGp0 初心者です デスクトップのモニターが壊れたので
評判の良いeizoを買おうと思い でも貧乏なので中古で
L771とL557を買ってみました
557はとても良いと思いましたが、
大きいので期待した771はあまり綺麗に映りません
こういうものなのでしょうか 私の設定が悪いのか・・
評判の良いeizoを買おうと思い でも貧乏なので中古で
L771とL557を買ってみました
557はとても良いと思いましたが、
大きいので期待した771はあまり綺麗に映りません
こういうものなのでしょうか 私の設定が悪いのか・・
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 4668-7o5T)
2022/07/08(金) 22:24:48.30ID:rgEhhvUR0 L771はTNパネルだったかな?
L557はVAパネルだったと思うので
まずまずの発色が期待できます
L557はVAパネルだったと思うので
まずまずの発色が期待できます
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aad-auNL)
2022/07/08(金) 23:01:26.05ID:GWPxEyGp035不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aad-auNL)
2022/07/08(金) 23:17:28.99ID:GWPxEyGp0 解像度を1600 1200にすればくっきりですが
Ctrl +- で変化しないjanestyleとかは字が小さくなってしまいますね
推奨は1024 768 でした
Ctrl +- で変化しないjanestyleとかは字が小さくなってしまいますね
推奨は1024 768 でした
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b1a-NvsD)
2022/07/08(金) 23:22:50.11ID:ojCtCPxu0 こういうものなのでしょうかって何年前の機種だと思ってんだよ・・・
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aad-auNL)
2022/07/08(金) 23:28:41.26ID:GWPxEyGp0 すみません 20年前のでも きれいで目に優しいと聞いたもので・・
38不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-jVDF)
2022/07/09(土) 00:04:49.05ID:uT8ZsMym0 目に優しいはもはや宗教レベル
39不明なデバイスさん (スップ Sd03-T0pf)
2022/07/09(土) 04:25:13.70ID:XBDvjT9Nd ブルーライトは科学的
EIZOは宗教的
この違いです。
EIZOは宗教的
この違いです。
40不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-jVDF)
2022/07/09(土) 04:35:53.52ID:uT8ZsMym0 ブルーライトも睡眠に関して影響があるのがわかってるくらいでカットしたから目に優しいは宗教的
41不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b1-TkQT)
2022/07/09(土) 11:35:28.71ID:puSg5IJ70 20年前の機種今更って…
ペンティアム4と合わせて使わないと最高性能発揮できないよ!
ペンティアム4と合わせて使わないと最高性能発揮できないよ!
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-F6OA)
2022/07/09(土) 13:52:47.78ID:xtR49dAf045不明なデバイスさん (JP 0H81-6kpu)
2022/07/09(土) 17:56:08.48ID:ngG5rK9zH うちもL997
欲しいモニターなど無い
壊れる兆候も無い
欲しいモニターなど無い
壊れる兆候も無い
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-BBl9)
2022/07/12(火) 04:42:46.93ID:FUD1aJfi0 うちもまだL997使ってるけど
最近キーンって耳鳴りみたいな音がでてきて寿命かなと
画面はまだまだ綺麗なんだけどね
最近キーンって耳鳴りみたいな音がでてきて寿命かなと
画面はまだまだ綺麗なんだけどね
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-BBl9)
2022/07/12(火) 04:45:03.33ID:FUD1aJfi0 目に悪いのは紫外線なので
UVカットするフィルターかメガネにする方がいいよ
ブルーライトカットのフィルターだいたいUVもカットするから
UVカットの効果をブルーライトと勘違いしてる人が多い
UVカットするフィルターかメガネにする方がいいよ
ブルーライトカットのフィルターだいたいUVもカットするから
UVカットの効果をブルーライトと勘違いしてる人が多い
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b9f-Tvms)
2022/07/12(火) 08:11:47.80ID:913ZEn4M0 人の役に立ったことありますか
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dda-h+9Z)
2022/07/12(火) 15:19:04.22ID:dNsAPqfM0 WLEDからは紫外線は出ないよ、逆に太陽光の下で使うことが多いスマホなどでは液晶が紫外線により
劣化するので紫外線カットのフィルムを貼った方がいい
劣化するので紫外線カットのフィルムを貼った方がいい
50不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-2HoA)
2022/07/12(火) 16:20:25.01ID:QR98/8P70 今のメガネってほぼ標準でUVカットじゃね
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-TkQT)
2022/07/12(火) 23:06:53.80ID:Xms0SUcE052不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-BBl9)
2022/07/13(水) 01:22:23.59ID:HHWi4kVN053不明なデバイスさん (スッップ Sd43-zey4)
2022/07/13(水) 01:29:10.71ID:VNRT5XXdd EIZO使ってる人はメガネも999.9とか当たり前だろ。
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-UQ1h)
2022/07/13(水) 06:45:30.40ID:xF41qD7w0 液晶が画像を表示できる仕組みを理解するしかないですね
LEDは波長の短い光を出すのに苦労した歴史があるので紫外線が不必要に出ることは無いです
LEDは波長の短い光を出すのに苦労した歴史があるので紫外線が不必要に出ることは無いです
55不明なデバイスさん (スップ Sd03-T0pf)
2022/07/13(水) 17:37:16.90ID:hu7Z6rOud 昔、ゲームすると目が悪くなる。
シロクロ、ポリゴン、ドット絵、
今、ゲームしても集中力が足らない。
シロクロ、ポリゴン、ドット絵、
今、ゲームしても集中力が足らない。
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-2HoA)
2022/07/14(木) 18:13:45.95ID:jzoQY2mP0 結局、EIZOからは5K2Kの40インチとか出ないのかな?
57不明なデバイスさん (スップ Sd03-T0pf)
2022/07/14(木) 22:37:13.27ID:fLCLjLyKd 出るとして価格がいくらだと思いますか?
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 7510-TkQT)
2022/07/14(木) 22:41:42.85ID:3JwnyE7h0 現行の曲面モニター位の大きさが視線移動するのに適してるみたいな事を開発者が言ってたので
更に大きい曲面モニターが出るとは思えないぞ
更に大きい曲面モニターが出るとは思えないぞ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-2HoA)
2022/07/15(金) 00:48:42.86ID:wS6yzbMs060不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b9f-Tvms)
2022/07/15(金) 07:29:21.94ID:O1nkl2WX0 買わないのに何で気にしてるのですか
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-qysg)
2022/07/17(日) 20:29:28.68ID:GfAw2t8i0 40インチの5k2kいつでんの?
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-gGuA)
2022/07/19(火) 18:05:01.12ID:tNkpmZ6V0 40インチの5k2kいつでんの?
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-gGuA)
2022/07/19(火) 18:06:02.30ID:tNkpmZ6V0 湾曲で
64不明なデバイスさん (スップ Sdda-Gjai)
2022/07/19(火) 23:48:26.07ID:zr6YsiRud ニュー3285キターと思ったらお医者さん用だった。
待ち過ぎて本当に禿げたんだが…
待ち過ぎて本当に禿げたんだが…
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aad-GsVe)
2022/07/20(水) 02:31:44.24ID:xY0zw6tu0 街のリサイクルで買った771も前使っていたのはお医者さんだと言ってました
業界御用達なんですかね
業界御用達なんですかね
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-Vb2/)
2022/07/20(水) 03:04:05.50ID:CRM7OzXx0 手術用モニタとか作ってるしね
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-Vb2/)
2022/07/20(水) 03:06:00.35ID:CRM7OzXx0 値段がどこにも書いてないのが恐ろしい、時価の寿司屋みたいなモニタなんやろな。
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 254d-qysg)
2022/07/21(木) 15:14:17.73ID:3OE3SotQ0 2785のインフォメーションのスクリーンショットを取りたいのですが、拡大とかできないのでしょうか。
どうかご教授頂ければ幸いです。
どうかご教授頂ければ幸いです。
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 251a-You7)
2022/07/21(木) 15:27:30.61ID:4QiFTKea0 カメラで撮って拡大すらばいいだけじゃん
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-aUHd)
2022/07/21(木) 15:52:35.86ID:MxFFxcAA0 ゲーミングまた出してくれんかな
高くても買うんだが
高くても買うんだが
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 9180-IiYN)
2022/07/21(木) 20:34:48.18ID:xeaEjNMT0 15年くらい前に5万で買ったEIZOのフルHDのモニターいまだに使っているが
今買ったら15万くらいしそうだな
最近の中華1万のモニターと比べてもまだまだ綺麗に見える
買い替えるなら4Kとかじゃないと満足出来ない気がする
今買ったら15万くらいしそうだな
最近の中華1万のモニターと比べてもまだまだ綺麗に見える
買い替えるなら4Kとかじゃないと満足出来ない気がする
72不明なデバイスさん (ワッチョイ b17c-Vb2/)
2022/07/21(木) 23:55:39.11ID:UhcI1S180 15型液晶モニター「FlexScan S1504」を10月4日に発売
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2022/NR22-011.html
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2022/NR22-011.html
73不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-Gjai)
2022/07/22(金) 00:30:48.46ID:y47JeSjXd これ以上待って悩んで禿げるのは勘弁なのでヨドバシカメラ屋に3285見に行った。
背景白のときのムラが想像以上で買うのを躊躇してしまった。あと、白と黒どちらを買うかも決められなかった。黒い縁の上にさらに白が乗るから違和感ありありなんだよな。
結果、さらに悩んで禿げが進行しそう…
カラーエッジの32は高過ぎだし…
背景白のときのムラが想像以上で買うのを躊躇してしまった。あと、白と黒どちらを買うかも決められなかった。黒い縁の上にさらに白が乗るから違和感ありありなんだよな。
結果、さらに悩んで禿げが進行しそう…
カラーエッジの32は高過ぎだし…
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 2178-ruPu)
2022/07/22(金) 01:30:52.60ID:anrN22WJ0 前機種のTNパネルからVAパネルに変更
おお高級化
おお高級化
76不明なデバイスさん (スップ Sdda-p1m8)
2022/07/22(金) 06:25:44.34ID:qPY+8hptd パッと見てズコーな点が見当たらないんだけどどこですか?
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 9180-IiYN)
2022/07/22(金) 07:02:29.24ID:jN6E/WjQ0 いまどきXGAとか?
78不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-EQEy)
2022/07/22(金) 07:22:32.17ID:ZX3cASqEM むしろそこに意義があるのでは
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a02-73w1)
2022/07/22(金) 07:44:55.10ID:AsAMjTUY0 ふるい機種用かしら
80不明なデバイスさん (ワッチョイ da01-flVQ)
2022/07/22(金) 08:06:46.73ID:nKPD8C+90 > 各種機器やシステム管理用の操作端末として長期安定供給のニーズがあり
って書いてあるやん
こう言う管理端末ソフトはディスプレイサイズ決め打ちで作ってたりする
って書いてあるやん
こう言う管理端末ソフトはディスプレイサイズ決め打ちで作ってたりする
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 9180-IiYN)
2022/07/22(金) 13:15:44.46ID:jN6E/WjQ0 個人にとってはいまどきXGAでしかないな
まぁ業務用なのだろうが
まぁ業務用なのだろうが
82不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-Oa5i)
2022/07/22(金) 19:03:19.10ID:ZreUWNojM レジとかもこれくらいがいいね
83不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-R4TS)
2022/07/23(土) 20:54:44.56ID:PQIGTko30 40インチの5k2kはいつでるの?
84不明なデバイスさん (ワッチョイ fbae-R4TS)
2022/07/25(月) 10:39:57.77ID:63asvqMh0 病院で医者の診察受ければ必ずと言っていい程モニターはEIZOだけど、
医療用モニターで医師団体と癒着してんじゃないかと疑うレベルで占有率高過ぎ。
医療用モニターで医師団体と癒着してんじゃないかと疑うレベルで占有率高過ぎ。
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 1180-p5mP)
2022/07/25(月) 11:38:55.96ID:Nb9VvcQG0 他に高性能モニター作ってる会社ないんじゃ?
86不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-SXL5)
2022/07/25(月) 12:51:03.97ID:WKkSoE2m0 というより周りはゲーミングで競争してるだけだしな
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 2910-e/zo)
2022/07/25(月) 13:01:38.79ID:8Juw40PF0 レクサスディーラーの商談スペースもEIZOモニターだったぞ
4万位の安いモニターだったけどな
単にサポートと製品の信用で買われているだけかと
4万位の安いモニターだったけどな
単にサポートと製品の信用で買われているだけかと
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b4-VsAj)
2022/07/25(月) 17:27:03.32ID:9kIVA79N089不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-g9hB)
2022/07/25(月) 18:02:46.31ID:C4zRpWAy0 ドットちっさいよね
90不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-R4TS)
2022/07/26(火) 20:17:18.70ID:GLGqfIJq0 40インチの5k2kが出る様子ねーな
EIZOって流行に疎くね?
医療用ディスプレイのシェアで賄えてるから積極的に商品開発しないよな
EIZOって流行に疎くね?
医療用ディスプレイのシェアで賄えてるから積極的に商品開発しないよな
91不明なデバイスさん (ワッチョイ f91a-KxVo)
2022/07/26(火) 22:17:14.12ID:GVud1T900 お前に合わないだけだよ
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 69e6-R4TS)
2022/07/27(水) 00:46:07.43ID:0C07HgG/0 そのうちでるんでね?
93不明なデバイスさん (アウウィフ FF5d-9exY)
2022/07/27(水) 08:31:29.12ID:h82KO2wnF 需要が低いんだろうな。
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b49-bldA)
2022/07/27(水) 09:22:04.28ID:5Z8mvfGh0 www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 1180-p5mP)
2022/07/27(水) 14:15:45.88ID:wYQ/L4tL0 縦長って事務作業には良さそうだけどゲームとかだと横長にしたいよな
96不明なデバイスさん (スップ Sd73-qjG3)
2022/07/27(水) 15:14:03.30ID:9bFmFNJed 5k2k湾曲は近いうちに出ると信じてる
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b4-VsAj)
2022/07/27(水) 15:31:23.77ID:Skvn2kuL0 4K×4Kの正方形液晶が欲しい
98不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-SXL5)
2022/07/29(金) 02:07:44.49ID:OFbq4eqO0 正包茎
99不明なデバイスさん (スップ Sd33-9UVW)
2022/07/29(金) 19:36:59.89ID:LLp26eDGd 3285の新型今週も出なかった…
何なの?
何なの?
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-VsAj)
2022/07/29(金) 20:46:34.62ID:Cz83Qua+0 超包茎
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 137f-SMvH)
2022/07/29(金) 21:50:42.30ID:c5lhkjPI0 発売が2018年1月のEV2785すら後継機出ないしなぁ
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 81b0-hqnz)
2022/07/29(金) 23:41:45.46ID:n8RkYC6P0 EV2336WヘタってきたからまたEIZOで今度はWQHDモニター買おうと思うんだけど
もう画質とか目の負担(みやすさ?)EIZOにこだわらる必要もないのかな?
もう画質とか目の負担(みやすさ?)EIZOにこだわらる必要もないのかな?
103不明なデバイスさん (スプッッ Sd7a-Rn+L)
2022/07/30(土) 00:23:03.36ID:pANEA3OGd 24インチWQHD出して欲しいわ
104不明なデバイスさん (ワンミングク MM2d-q5pf)
2022/07/30(土) 08:18:29.03ID:o9aG/wi0M 今eizoの品質や評価どうなのかな?
高い高品質を長期間使うなら安いので買い替えサイクル早めた方が良いのかな?
高い高品質を長期間使うなら安いので買い替えサイクル早めた方が良いのかな?
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a32-gOJn)
2022/07/30(土) 10:53:59.80ID:HfwakB3C0106不明なデバイスさん (ワンミングク MM2d-q5pf)
2022/07/30(土) 16:06:23.34ID:o9aG/wi0M ふるさと納税で貰うかな
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-G1eK)
2022/07/31(日) 13:32:54.12ID:dG4kFu2x0 5k2kの曲面はどうせ出ないだろ?
108不明なデバイスさん (ワッチョイ fabd-M+VK)
2022/07/31(日) 14:15:20.12ID:JwCTkcVH0 今s2231w使ってるんやがそろそろ買い替えたい。
画質重視だとどれがいいんや?
画質重視だとどれがいいんや?
109不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-1wwR)
2022/07/31(日) 14:29:05.06ID:fIIGY49L0 そんなん自分の目で見て決めるしかない
110不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-sjYS)
2022/07/31(日) 16:36:34.00ID:/WUIFtKwr 自分で決める能力がないのでは
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 917f-ufk7)
2022/07/31(日) 18:16:25.95ID:aPax5QQ30 もうゲーム特化、マルチメディア特化した製品すら作れなくなってるんだな
よく分からん医療用、業務用と呼ばれる製品が目立つけど会社ヤバいのかな?
よく分からん医療用、業務用と呼ばれる製品が目立つけど会社ヤバいのかな?
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e68-rmfe)
2022/07/31(日) 19:20:16.85ID:CKKjo1E50 ほんらい業務用
113不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-dSCr)
2022/07/31(日) 19:29:58.14ID:Gfz016f70 逆だろ。医療用、業務用に力を入れてるから安定してる。
ゲーミングモニタに関しては他社が色々出し過ぎちゃってるのと低価格化競争なので美味しくない。
ゲーミングモニタに関しては他社が色々出し過ぎちゃってるのと低価格化競争なので美味しくない。
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 91e0-pkO2)
2022/07/31(日) 19:42:40.64ID:JIY8O/1g0 売り上げ的には医療用40%、パチンコ25%、ビジネス向け20%、クリエイター向け8%ぐらいやろ
115不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-EqSS)
2022/07/31(日) 19:58:42.75ID:qY0uM0/k0 日本で一般向けやってた三菱ディスプレイがどうなったかって話だな
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 9910-dSCr)
2022/07/31(日) 20:28:52.80ID:15Hbpe+O0 法人向けをごく一部の個人が買ってるってだけの話だしな
117不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-eNfS)
2022/07/31(日) 21:46:01.34ID:B985+Uied 言い換えると資本集約させて遊んでる余裕ないてことだな
つまらない製品しか出なくなったのも頷ける
つまらない製品しか出なくなったのも頷ける
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a02-rmfe)
2022/08/01(月) 02:43:33.86ID:qCPh3Zrx0 CG4Kの方発売未定になっちゃったんだ
これってやっぱ上海ロックダウンの影響?
これってやっぱ上海ロックダウンの影響?
119不明なデバイスさん (ワッチョイ f51a-0eUa)
2022/08/01(月) 12:48:38.64ID:rO/dDORY0 国内組み立てだから影響ないだろ
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 91e0-pkO2)
2022/08/01(月) 16:04:23.94ID:IcVqPNAZ0 Panasonicパネルが手に入らなくなったからとか
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-RRwJ)
2022/08/01(月) 17:44:35.78ID:pCTfPQKb0 発売未定ってまだいつ発売とか発表はなかった気がするけど
今後発売予定なんだから最初からPanasonicパネルで作るつもりじゃないでしょ
今後発売予定なんだから最初からPanasonicパネルで作るつもりじゃないでしょ
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b0-iGI4)
2022/08/01(月) 18:01:29.89ID:dmCSnruF0 WQHD欲しかったからEV2760ポチった
LGとか安いのあるけど今もEIZO使ってるからなんとなくこれにした
LGとか安いのあるけど今もEIZO使ってるからなんとなくこれにした
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 41b4-dSCr)
2022/08/02(火) 14:45:23.48ID:by4MmiE+0 法人向けは個人向けと違って、ちゃんと作ればちゃんとした値段で買ってもらえる
安定した商売だ
個人向けなんて商売としてはただの道楽
安定した商売だ
個人向けなんて商売としてはただの道楽
124不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-g6wj)
2022/08/02(火) 19:52:06.64ID:QqGqC0kFa この部材不足の中で、値段しか言ってこない一般向けに割り振る必要なんて皆無だからな。
企業向けに安定供給してれば利益率も維持できるし、一般向けをやる意味がない
企業向けに安定供給してれば利益率も維持できるし、一般向けをやる意味がない
125不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-1wwR)
2022/08/02(火) 19:59:27.83ID:VXztvz+V0 むしろつまらない一般受けしない製品を担当するのがこの会社よ
126不明なデバイスさん (ワッチョイ fabd-M+VK)
2022/08/02(火) 21:23:04.48ID:7yExB2UI0 DELLのU2723QEと2785で迷ってる。コントラスト比はDELLのが上だから画面綺麗なんだろうか。画面の綺麗なモニターが欲しいんや
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-G1eK)
2022/08/02(火) 21:45:51.06ID:dq11Gf8w0 5k2kの曲面は再来年か?期待して待ってていいのだろうか
128不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-0rJK)
2022/08/02(火) 22:09:53.55ID:BQI04UqCd 3285の新型は明日発表するかな?
129不明なデバイスさん (スップ Sd7a-S0Yp)
2022/08/02(火) 22:09:55.76ID:S10cwvjMd 期待して待ってたらロシア、中国、韓国、北朝鮮の連合軍と戦争が始まりました。なんて事になる。欲しいときが買い時です。
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-JYI4)
2022/08/02(火) 22:57:22.71ID:rt7gaTlE0132不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-1wwR)
2022/08/02(火) 23:53:15.58ID:VXztvz+V0 有機ELモニタとか欲しいか?すぐ焼き付きそう
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e7a-g6wj)
2022/08/03(水) 00:04:25.41ID:t+9VyyLH0 この会社が製品化するのは法人ニーズがある物しかないから、こう言う一般受けしかしないのは絶対やらないよ
134不明なデバイスさん (スップ Sd7a-S0Yp)
2022/08/03(水) 00:06:20.45ID:076lMN6Xd eスポーツの選手に画面をゲーム風に加工してドローンの神風アタックゲームをさせよう←たぶんみんな思ってる
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eda-N+2O)
2022/08/03(水) 00:07:24.74ID:z1qRi4f60 EIZOまさかMATROXやカノープス化しないよな
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ca-Og+R)
2022/08/03(水) 06:18:19.91ID:qdXlCiOf0 www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー
www65.atwiki.jp/psky/
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー
www65.atwiki.jp/psky/
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eae-G1eK)
2022/08/03(水) 11:17:08.99ID:MR2tUeko0 >>135
MATROX懐かしい、昔Gateway2000のグラフィックカードに採用されてて、買ったんだわ。
MATROX懐かしい、昔Gateway2000のグラフィックカードに採用されてて、買ったんだわ。
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 91e0-pkO2)
2022/08/03(水) 11:20:55.82ID:gxRVneTd0 銀座のガレリアも閉じたしもう一般人向けは力を入れないっしょ。
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eae-G1eK)
2022/08/03(水) 11:23:14.84ID:MR2tUeko0140不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eda-N+2O)
2022/08/03(水) 12:04:00.84ID:z1qRi4f60 >>138
なるほど
>石川県白山市に本社を構えるEIZOは、事業を法人向けに注力していくこととし、
>その一環として営業拠点とショールーム機能を東京事業所に集中する。
https://capa.getnavi.jp/news/342726/
なるほど
>石川県白山市に本社を構えるEIZOは、事業を法人向けに注力していくこととし、
>その一環として営業拠点とショールーム機能を東京事業所に集中する。
https://capa.getnavi.jp/news/342726/
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 41b4-dSCr)
2022/08/03(水) 12:36:49.48ID:p3VgP7cm0 もう、クレクレ乞食の相手はせん、と
142不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-qVia)
2022/08/03(水) 13:02:17.25ID:wIJ3vB8m0 個人用はオマケだろうな。
143不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-Jv5Y)
2022/08/03(水) 14:33:28.32ID:OhowjOu1a144不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b0-iGI4)
2022/08/03(水) 18:13:22.32ID:GZGi5P1+0 おまけでもなんでも一般販売してくれるのはありがたい
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-G1eK)
2022/08/03(水) 21:26:36.93ID:3smO4RoT0 法人向けだって5k2k必要だろ
待ってるぞ俺は
待ってるぞ俺は
147不明なデバイスさん (JP 0H5e-iu+t)
2022/08/04(木) 16:06:22.25ID:IFNh7kCkH 5kとか4kとか企業でも人気ないし仕事でも使いづらい
一般人もそんな高解像度なんて求めてない
一般人もそんな高解像度なんて求めてない
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b0-iGI4)
2022/08/04(木) 17:08:57.96ID:YxQManhE0 8kまで行くと普通に見ても立体ぽく見えるから医療現場で需要高まるなんて記事見たけどな
16kだったかな?
16kだったかな?
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-RRwJ)
2022/08/04(木) 17:34:48.24ID:A92mQkZU0 手術用モニターなんて一般人が買えるような価格じゃないから関係ないな
150不明なデバイスさん (スップ Sd7a-S0Yp)
2022/08/04(木) 21:55:40.32ID:noKy6ZqDd 16kでアニメ見ると立体ぽく見えるなら買いたい
151不明なデバイスさん (ワッチョイ 41b4-dSCr)
2022/08/05(金) 09:54:06.63ID:nzr3lN+Q0 iMacの27インチモデルは5K液晶だ。
あれは過剰装備だとは言われてないね。
あれは過剰装備だとは言われてないね。
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eae-G1eK)
2022/08/05(金) 10:41:36.22ID:J2kgQ9M30 >>150
んなわけない
んなわけない
153不明なデバイスさん (ワッチョイ fa7f-ufk7)
2022/08/05(金) 11:20:48.52ID:dWRmksld0154不明なデバイスさん (ワッチョイ 16da-dSCr)
2022/08/05(金) 11:55:05.36ID:RF23lW4C0 SX2761Wが寿命なのでつなぎのつもりでdellの32インチWQHD曲面が安かったから買ってみたら性能良すぎてビビった
SX2761W比で発色は同等 視野角色ムラバックライトムラバックライト漏れの少なさで上回り
MPRT1ms 165Mh sRGBカバー率99% 軽くて低消費電力 これで4万しない
動画を拡大したときの画質でSX2761Wに軍配が上がるかな?くらい
未だに静止画しか取り柄のないEIZOじゃ少なくとも個人用途ではとても太刀打ちできんわ
SX2761W比で発色は同等 視野角色ムラバックライトムラバックライト漏れの少なさで上回り
MPRT1ms 165Mh sRGBカバー率99% 軽くて低消費電力 これで4万しない
動画を拡大したときの画質でSX2761Wに軍配が上がるかな?くらい
未だに静止画しか取り柄のないEIZOじゃ少なくとも個人用途ではとても太刀打ちできんわ
155不明なデバイスさん (スプッッ Sd7a-0rJK)
2022/08/05(金) 12:19:38.23ID:BUNrmomDd 新型3285よりDELLのほうが高性能なの?
目が疲れない謎技術はEIZOに軍配上がりそうだが。
目が疲れない謎技術はEIZOに軍配上がりそうだが。
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e9f-O4HF)
2022/08/05(金) 12:39:24.52ID:Lzq2Dsnu0 そう思いたければそれで
157不明なデバイスさん (ブーイモ MMf1-JYI4)
2022/08/05(金) 13:36:25.59ID:heIKXZ9DM 32kなら画面から出てくるぞ
158不明なデバイスさん (ブーイモ MMf1-JYI4)
2022/08/05(金) 13:37:56.41ID:heIKXZ9DM159不明なデバイスさん (テテンテンテン MMee-M+VK)
2022/08/05(金) 15:46:48.59ID:DmlWOb1gM DELLのU2723とEV2785だとどっちが画質綺麗かな?
160不明なデバイスさん (スプッッ Sd7a-p7Vw)
2022/08/05(金) 16:38:11.03ID:4EJYtq0Wd EV2736が壊れてデルのU3223EQ買った
正直、EIZOにこだわる必要ないと思った。
デルはハズレ多いとか耐久性とかはよくわからない
正直、EIZOにこだわる必要ないと思った。
デルはハズレ多いとか耐久性とかはよくわからない
161不明なデバイスさん (ワッチョイ d106-/Afz)
2022/08/05(金) 16:41:57.99ID:tGPKWs5K0 今時パネルの供給元はどこも一緒だし品質管理とかアフターサービスにどこまで価値を置くかという問題じゃない
Dellはハズレが多いし製品の粗も大きいがその代わり返品交換が容易
Dellはハズレが多いし製品の粗も大きいがその代わり返品交換が容易
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eda-N+2O)
2022/08/05(金) 16:51:29.08ID:gQdsLNan0 パネルは同じでもコントローラで差が付くんじゃない
dellのは悪いとは言わんが
dellのは悪いとは言わんが
163不明なデバイスさん (ワッチョイ ba7c-G1eK)
2022/08/05(金) 17:16:46.82ID:rIZGBBuO0 EIZOからDELLに1度浮気したけど、目への負担感が半端じゃなかった
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a01-Jv5Y)
2022/08/05(金) 17:20:35.45ID:DXG0blQ20 目への負担感と言うプラシーボ
まあ俺もそれでEV2960使ってるわけだが
まあ俺もそれでEV2960使ってるわけだが
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a01-Jv5Y)
2022/08/05(金) 17:22:00.86ID:DXG0blQ20 すまんタイポやEV2960があれば欲しいがEV2760だったな
166不明なデバイスさん (ワッチョイ f51a-0eUa)
2022/08/05(金) 17:38:56.51ID:T16JXZm/0 だいぶ未来からお越しのようで
167不明なデバイスさん (ワッチョイ d563-dSCr)
2022/08/05(金) 21:02:39.31ID:X0zErV+N0 大昔に会社にあったDELLのモニタはスムーススクロールすると色が変わってたな
それ以外は普通だった
それ以外は普通だった
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-G1eK)
2022/08/05(金) 21:31:05.27ID:Qtg8vmx10 Dellは安いモニターしか使ったことないが目が疲れる。
LGは高いモニター買ったが、目が疲れない
EIZOは目が疲れない
Dellも高いモニターなら疲れないのかな?
LGは高いモニター買ったが、目が疲れない
EIZOは目が疲れない
Dellも高いモニターなら疲れないのかな?
169不明なデバイスさん (アウアウウー Sa55-c59T)
2022/08/06(土) 00:06:46.48ID:WMni4LkZa 高いlgやdell買うならeizoと大差なくね?
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-7gTV)
2022/08/06(土) 04:35:47.79ID:j6XITPce0 iMac27使ってた時も目つかれなかったな
171不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e0-FNR/)
2022/08/06(土) 09:25:54.94ID:ICjbaTFM0 LGは高いのってJOLEDパネルの有機ELぐらいちゃうか。
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 6be6-ZNRy)
2022/08/06(土) 09:35:36.70ID:qvoy19TR0 EIZOって大体何年単位くらいで新製品に移行するの?
173不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e0-FNR/)
2022/08/06(土) 09:39:26.59ID:ICjbaTFM0 法人向けだと型番変えずにいてくれるほうがありがたかったりもするからな
174不明なデバイスさん (アウアウウー Sa55-lJ3c)
2022/08/06(土) 10:45:04.63ID:5T45Yq+Ma 長期供給はBtoBでは結構重視されるしね
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 137f-ZHgu)
2022/08/06(土) 12:33:16.72ID:QgMefUkh0176不明なデバイスさん (アウアウウー Sa55-qu53)
2022/08/06(土) 12:45:28.35ID:F+0tNGeha こういう電子機器は部材の生産寿命が短いから、新製品出すよりも旧機種を継続させる方が難しいし、
業務用ならそれが求められるから高くても買われてるんだよな
ここまで新製品出さないのは逆に凄い
業務用ならそれが求められるから高くても買われてるんだよな
ここまで新製品出さないのは逆に凄い
177不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-P9m4)
2022/08/06(土) 16:56:35.66ID:rU6ZvVRuM178不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-woMg)
2022/08/06(土) 18:03:57.78ID:KfXgFsLE0 全く意味の無いレッテル貼り
機種の比較をしろよ
機種の比較をしろよ
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b79-bsY1)
2022/08/06(土) 18:05:47.59ID:nAxl+LI70 自分でしろ
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b0-g8MM)
2022/08/06(土) 19:16:50.56ID:0HkE+aYR0 >>175
俺はEV2336からEV2760に変えて今来るの待ってる最中
俺はEV2336からEV2760に変えて今来るの待ってる最中
181不明なデバイスさん (スップ Sd73-I+aD)
2022/08/06(土) 20:40:28.06ID:wPhNBmc5d (最中)もなか美味しい
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b9f-Rt09)
2022/08/06(土) 22:49:22.06ID:BsJL9JPG0 >>180
永久に買わない人ですかね
永久に買わない人ですかね
183不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-qy/x)
2022/08/06(土) 23:18:57.81ID:70VlB6Mg0 lgの40wp95c買ったが目は全然疲れないぞ
ブルーライトモードも変に茶色くならないしいいな
ただ、めたくそ本体が熱い。クーラーがんがんにつけないと
温度上がりすぎてやばいな
ブルーライトモードも変に茶色くならないしいいな
ただ、めたくそ本体が熱い。クーラーがんがんにつけないと
温度上がりすぎてやばいな
184不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-qy/x)
2022/08/07(日) 03:34:06.52ID:G9jUy/2L0 40インチの5k2kいつ出るの?
待ってるんだけど
待ってるんだけど
185不明なデバイスさん (スップ Sd73-I+aD)
2022/08/07(日) 09:46:00.28ID:mUNpuk38d あきらめてシバラクしたら
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b9f-Rt09)
2022/08/07(日) 10:59:31.72ID:pPUfd7bl0 買わないのに何故待っているのですか?
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-rnOj)
2022/08/07(日) 12:16:45.59ID:VDIWnT9Y0188不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-qy/x)
2022/08/07(日) 12:49:14.88ID:G9jUy/2L0 43インチで色ムラってきつくないですか?
EV3895って色ムラどうなんだろう
EV3895って色ムラどうなんだろう
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-rnOj)
2022/08/07(日) 16:43:54.65ID:VDIWnT9Y0190不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-qy/x)
2022/08/08(月) 10:16:40.36ID:L6FYp/QV0 このタイミングで40インチの5k2kを作ろうともしないEIZOのビジネスセンスのなさに
怒りが沸き起こる
怒りが沸き起こる
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 137f-ZHgu)
2022/08/08(月) 10:26:02.50ID:2Nv0pbIY0 _
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-woMg)
2022/08/08(月) 10:44:12.87ID:XV4q2NN30 dellのでいいやん
193不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-qy/x)
2022/08/08(月) 11:07:01.18ID:L6FYp/QV0194不明なデバイスさん (スッップ Sd33-zJCX)
2022/08/08(月) 11:20:25.74ID:vAyGYX6+d 仕事で使えないのはお前だろ
eizoが高リフレッシュレート出すと思ってんのかよマヌケ
eizoが高リフレッシュレート出すと思ってんのかよマヌケ
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-woMg)
2022/08/08(月) 11:25:58.94ID:XV4q2NN30 それこそeizoが5k2k作ったら60Hzすら出せないぞ?
196不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-qy/x)
2022/08/08(月) 13:25:34.86ID:L6FYp/QV0 せめて40インチの5k2kでリフレッシュレート100HZがほしい
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 4906-MN41)
2022/08/08(月) 13:31:13.38ID:sT7IXEA30 煽りとかじゃなく金あるんやなぁ…
198不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-Xf/R)
2022/08/08(月) 13:40:18.31ID:PJaG4ZFA0 5k2kいつ出るのガイジとEIZOは目に優しいおじさんがずっと同じ話してるスレ
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 937c-qy/x)
2022/08/08(月) 14:27:00.49ID:kr0Uu9Gv0 文句あるなら自分から話題ふれ
200不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-yxA5)
2022/08/08(月) 14:56:48.11ID:p7l1w9HZ0 >>193
dellでも使っとけ。
dellでも使っとけ。
201不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-qy/x)
2022/08/08(月) 16:06:18.41ID:L6FYp/QV0 俺はいつまで待てばいいの?
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 1362-wFmb)
2022/08/08(月) 16:31:44.48ID:Rwy4T0Md0 cg2700xはいつ発売されるのだろうか…
203不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8b-c59T)
2022/08/08(月) 19:04:39.85ID:tDWKxKJbM 出ないのは待ってるだけで買わないやつのせいだな、開発費落とせや
204不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-Xf/R)
2022/08/08(月) 20:27:41.17ID:PJaG4ZFA0 需要ないし
一生待ってろ
一生待ってろ
205不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-qy/x)
2022/08/08(月) 21:02:44.74ID:L6FYp/QV0206不明なデバイスさん (スッップ Sd33-zJCX)
2022/08/08(月) 21:47:11.50ID:disW312Md 再来年まで5k2kの100hz出るの出ないの
ってレス続けるのかよコイツ
ってレス続けるのかよコイツ
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b0-g8MM)
2022/08/09(火) 17:34:24.20ID:hqfkmm2B0 注文したEV2760届いた
今日は日が悪いから明日今のモニターと交換するか
今日は日が悪いから明日今のモニターと交換するか
208不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMed-bXIv)
2022/08/09(火) 19:30:13.20ID:fT8FqBU3M 8KOLEDテレビがDSCでいいから120Hz対応すればなぁとは思ってるよ
MediaTekが8K120HzのSoCは発表してるし、そろそろかなと思ってたけど
MediaTekが8K120HzのSoCは発表してるし、そろそろかなと思ってたけど
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-Htvk)
2022/08/09(火) 21:27:53.82ID:DB7Ukp/30 L363T-CっていうXGAでタッチパネル搭載の中古で注文したんだが届くの楽しみ
2004年っていう地デジ化以前でブラウン管がまだ現役&DS発売以前でタッチパネルが一般的でなかった頃に出た商品ということで珍しいなと
やっぱりこれ一般用途ではなくて病院や図書館の受付端末とかそういう業務用のモニターなんですか?
2004年っていう地デジ化以前でブラウン管がまだ現役&DS発売以前でタッチパネルが一般的でなかった頃に出た商品ということで珍しいなと
やっぱりこれ一般用途ではなくて病院や図書館の受付端末とかそういう業務用のモニターなんですか?
210不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-XGW1)
2022/08/09(火) 22:26:46.57ID:cMlBT/5G0 S2410が15年目くらいで壊れた 使用時間75000時間くらい
長持ちしたな さすがの耐久性だよ
長持ちしたな さすがの耐久性だよ
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-P9m4)
2022/08/10(水) 00:39:21.79ID:a8SeBGpi0 高いけど長い時間使えるならお得だな
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b0-g8MM)
2022/08/10(水) 00:42:31.45ID:noHB7iSu0 保証期間の5年使ったらまた交換するかな
その頃は4kが主流かな
その頃は4kが主流かな
214不明なデバイスさん (JP 0H85-L+0Y)
2022/08/10(水) 07:44:57.29ID:Irk/C1jmH215不明なデバイスさん (ワンミングク MM0d-8rb+)
2022/08/10(水) 10:52:31.17ID:5KbO2tD9M モニター交換で古いモニターどうしてる?
二束三文でも売ったりしてる?
二束三文でも売ったりしてる?
216不明なデバイスさん (ワッチョイ a9b4-woMg)
2022/08/10(水) 11:05:49.05ID:DyCvFOaQ0 軽量なモニターは緊急用サブに回すこともあるが
俺の場合重量級のものが多いんで、そういうのは捨てるつもりでハードオフ
俺の場合重量級のものが多いんで、そういうのは捨てるつもりでハードオフ
217不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-zJCX)
2022/08/10(水) 12:07:15.90ID:8Pr4nucF0 基本保証切れる頃には買い換えて売るわ
1万~2万にはなるし箱あれば大した手間じゃないしな
eizoなんかは特にリセールいい方だろ
10年も使えばゴミかもしれんが
1万~2万にはなるし箱あれば大した手間じゃないしな
eizoなんかは特にリセールいい方だろ
10年も使えばゴミかもしれんが
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 137f-ZHgu)
2022/08/10(水) 12:17:37.48ID:1iMWa0In0 非常用として押入れにL997-Rを10年くらい仕舞ってあるんだが、
ドスパラ見たら買い取り価格0円だった
貴重な日本製パネルだというのに実にけしからん
ドスパラ見たら買い取り価格0円だった
貴重な日本製パネルだというのに実にけしからん
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 711a-rkQs)
2022/08/10(水) 12:42:38.68ID:qCJrE4WC0 そういうのはオクに流せばよい
220不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-woMg)
2022/08/10(水) 14:16:46.54ID:D9i9y8Hr0 FS2735(リフレッシュレート144Hz)からEV3895(リフレッシュレート60Hz)に乗り換えたら大分違うものなんだろうか?
ゲームは全くと言っていいほどやないんだけど、YouTubeやアマプラで動画見たり、nasneでテレビのスポーツ中継見たりしてるからどうしようか悩んでる。
ゲームは全くと言っていいほどやないんだけど、YouTubeやアマプラで動画見たり、nasneでテレビのスポーツ中継見たりしてるからどうしようか悩んでる。
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b0-g8MM)
2022/08/10(水) 17:45:38.14ID:noHB7iSu0 EV2336からEV2760に変えたけど3インチくらいと思ったら結構でかい
枠が細いってのも違和感ある
慣れるまで目が疲れそう
枠が細いってのも違和感ある
慣れるまで目が疲れそう
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b0a-xgbZ)
2022/08/10(水) 18:54:47.53ID:7tjiRoew0 EV3895をポイント還元合わせて実質155000で買ったが
これ以上安く買う方法あっただろうか
これ以上安く買う方法あっただろうか
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b0-g8MM)
2022/08/10(水) 19:34:49.80ID:noHB7iSu0 正攻法?であるにはあるけど条件が難しい
224不明なデバイスさん (アウアウウー Sa55-qu53)
2022/08/11(木) 08:47:22.47ID:DIohElaFa アウトレットの整備品を株主優待20%引き使えば14万ぐらいになったはず
225不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-XGW1)
2022/08/11(木) 12:34:10.74ID:AKbLFUhz0 社員なら一枚買えばもう一枚みたいな特典あるのかな
226不明なデバイスさん (ワンミングク MM0d-8rb+)
2022/08/11(木) 13:30:49.46ID:bVvyv2khM 今なら実質2000円で買えないことも無いけど人選ぶからな
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-Htvk)
2022/08/11(木) 20:01:44.11ID:rPV6mA8V0 >>209のL363T-C購入した者だがwin10 64bitでも7用のドライバ入れたら無事にタッチパネル使えるようになりました
それよか液晶の品質の良さに驚いてる
04年製とは思えないほど発色が綺麗で凄いね
レトロゲーム用に買ったけどSD画質の動画見るのにも凄くいい
それよか液晶の品質の良さに驚いてる
04年製とは思えないほど発色が綺麗で凄いね
レトロゲーム用に買ったけどSD画質の動画見るのにも凄くいい
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-L+0Y)
2022/08/11(木) 23:31:30.03ID:rPV6mA8V0 >>227だけど液晶って電源付いてると黒画面でも淡く光って分かるけどこの液晶判別できない
PC落として変わらなかったからコンセント引っこ抜いてちゃんと電源切れてるか確認しちまった
このメーカー凄いな…一気にファンになった
PC落として変わらなかったからコンセント引っこ抜いてちゃんと電源切れてるか確認しちまった
このメーカー凄いな…一気にファンになった
229不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-9Xv3)
2022/08/12(金) 18:13:17.53ID:kJWsRP4n0 EV3895は縦の解像度と横幅が短いのがなー
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-8lLW)
2022/08/13(土) 20:25:41.94ID:9r9MgEOz0232不明なデバイスさん (ワッチョイ c202-Dmb+)
2022/08/13(土) 22:07:02.67ID:dT2JCLBW0 せいぜい割引じゃね
パナ居たときは割引だけだったw
パナ居たときは割引だけだったw
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-oUG4)
2022/08/16(火) 21:09:09.72ID:kesDUaFA0 おい、5k2kはいつなんだ???
234不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-LrlV)
2022/08/16(火) 23:52:25.43ID:rtKUhPsp0 消えろゴミカス
235不明なデバイスさん (ワッチョイ c6da-iefx)
2022/08/17(水) 00:00:03.57ID:qUVOzZfX0 5kマンはともかく、
2018年1月発売のEV2785(27インチ4K)の後継くらい出ても良いのでは・・
液晶ってそんなに技術の進歩遅いのかね
2018年1月発売のEV2785(27インチ4K)の後継くらい出ても良いのでは・・
液晶ってそんなに技術の進歩遅いのかね
236不明なデバイスさん (スップ Sdc2-yLeY)
2022/08/17(水) 06:25:05.36ID:11OzKxIjd 4Kと8Kを見分けられるまで
発売延期なのでは?
発売延期なのでは?
237不明なデバイスさん (スッップ Sd62-9bk+)
2022/08/17(水) 08:23:14.29ID:lhhaC6+Md 32インチのWQHDだしてくれないかなぁ
発売してすぐ2760買ったけどやっぱり文字が小さくて少しきついわ
EV3285でスケーリングでなくWQHD相当の解像度って指定可能なのかね
発売してすぐ2760買ったけどやっぱり文字が小さくて少しきついわ
EV3285でスケーリングでなくWQHD相当の解像度って指定可能なのかね
238不明なデバイスさん (ワッチョイ d11a-mhOm)
2022/08/17(水) 11:46:21.47ID:Ib8ScNCM0 出来ないわけないだろ
239不明なデバイスさん (スッップ Sd62-9bk+)
2022/08/17(水) 12:26:58.35ID:6xz8M5eId 推奨解像度ではないけど問題ないか話だったけどすまんね
まあ今のところは我慢するけど最悪は別メーカーでごまかすわ
まあ今のところは我慢するけど最悪は別メーカーでごまかすわ
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-i+U8)
2022/08/17(水) 15:18:34.86ID:qx85wm/r0 5120*2880を2560*1440で使えば縦横半分で丁度いいね
241不明なデバイスさん (ワッチョイ e5b0-Wulk)
2022/08/17(水) 18:42:46.92ID:thlmAPo10 FHDからWQHDへ変えるとしばらく慣れないから戸惑う
画像とかも小さくなるから拡大表示したりして見てるけど
WQHDにしてわざわざ拡大にして見る意味は?と考えたら負けかな
画像とかも小さくなるから拡大表示したりして見てるけど
WQHDにしてわざわざ拡大にして見る意味は?と考えたら負けかな
242不明なデバイスさん (ワッチョイ c202-Dmb+)
2022/08/17(水) 20:16:41.03ID:V+Cz8XGx0 >>237
4Kのモニタでそれやっても画素が0.27じゃないから額縁になるで
4Kのモニタでそれやっても画素が0.27じゃないから額縁になるで
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-oUG4)
2022/08/17(水) 22:30:03.36ID:6zu14kyL0 なんかEIZOってスペックの古いメーカーになっちまったな
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 81da-5Ix7)
2022/08/17(水) 22:48:20.90ID:jDmo1CxB0 昭和の爺さんが仕切ってる日本の企業は全部そうだろ
団塊jr世代がしきってりゃ今頃日本は全然違ったろうさ
団塊jr世代がしきってりゃ今頃日本は全然違ったろうさ
245不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-RKs5)
2022/08/18(木) 07:30:41.48ID:EFvdfO0r0 EVシリーズ全部やめちゃえばいいんだよね
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 8922-mhOm)
2022/08/18(木) 07:44:46.73ID:dq9BoCGW0 求められるスペックが違うだけじゃね。
FORISみたいのはどっちかといえばEIZOとしては異端だったわけで。
EV含めたビジネス向けは医用に次ぐ売上規模になってるから拡大はしてもやめないだろうな
FORISみたいのはどっちかといえばEIZOとしては異端だったわけで。
EV含めたビジネス向けは医用に次ぐ売上規模になってるから拡大はしてもやめないだろうな
247不明なデバイスさん (スッップ Sd62-LrlV)
2022/08/18(木) 08:06:35.71ID:EyV5KjRjd もはや個人で買うには何の魅力もないメーカー
あるのは目に優しいとかいう眉唾な性能だけ
あるのは目に優しいとかいう眉唾な性能だけ
248不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-LRl0)
2022/08/18(木) 08:11:57.72ID:EFvdfO0r0 Forisは元々おしゃれテレビだったし
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-oUG4)
2022/08/18(木) 08:14:28.83ID:GOMDJYix0 40インチの5k2kはいつだよ?
250不明なデバイスさん (ワッチョイ edb4-5Ix7)
2022/08/18(木) 11:07:40.69ID:zmDr08Zy0 27インチの5Kって、Windowsのスケーリング200%で使うといい感じ。
今、他社製のそういうやつを使ってるんだけど、EIZOがそういうのを
出してくれたら買うよ。
今、他社製のそういうやつを使ってるんだけど、EIZOがそういうのを
出してくれたら買うよ。
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 460a-tAMx)
2022/08/19(金) 03:41:19.90ID:ycxNUc3N0 妥協してEV3895を買ってしまったので5K2Kは出さないでください
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-oUG4)
2022/08/19(金) 12:20:50.25ID:s9/gIkjR0253不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-hfIb)
2022/08/20(土) 03:10:01.73ID:2xgGeiGh0 27インチ2枚並べるより
27メインに左右に24インチの3枚にした方がいいだろうか
27メインに左右に24インチの3枚にした方がいいだろうか
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-DTwn)
2022/08/20(土) 04:40:39.11ID:FK/XUdLE0 そもそもトレーダーみたいに同じの並べる必要なくね?
正面に27上下2枚、横に正方形、反対側にはウルトラワイド縦って感じで用途ごとに分けてるわ
正面に27上下2枚、横に正方形、反対側にはウルトラワイド縦って感じで用途ごとに分けてるわ
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-hfIb)
2022/08/20(土) 05:04:11.50ID:2xgGeiGh0256不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-DTwn)
2022/08/20(土) 05:20:22.37ID:FK/XUdLE0 >>255
まぁ最初は横に同じようなの並べてたからわからなくはないけど表示するものによって違うやつを揃えたほうが一般的には使いやすいと思う
トレーダーみたいにチャートや板を何個も並べるような使い方であれば同じようなの揃えて継ぎ目も減らしてとかのがいいんだろうけど
まぁ最初は横に同じようなの並べてたからわからなくはないけど表示するものによって違うやつを揃えたほうが一般的には使いやすいと思う
トレーダーみたいにチャートや板を何個も並べるような使い方であれば同じようなの揃えて継ぎ目も減らしてとかのがいいんだろうけど
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-JDNZ)
2022/08/21(日) 09:39:35.54ID:aN3Tfwz30258不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-dbST)
2022/08/23(火) 23:58:03.67ID:G4EtUNg60 eizoのメルマガ届いたらおっ、来るか?って期待してみるんだが
いつまで経っても40インチの5k4k来ないな
いつまで経っても40インチの5k4k来ないな
259不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-3gjU)
2022/08/24(水) 00:22:21.02ID:IE3ahTX1d 3285の新型をもう2年くらい待ち続けてるから本当に来たらショック死してしまいそう。
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fb4-tEjH)
2022/08/24(水) 14:12:40.19ID:LjEO8FJZ0 4K×4Kの正方形が出たらすぐ買うけど、まあ、無理ですかね。
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mwQ2)
2022/08/24(水) 16:36:22.59ID:CdnlaDoG0 EV3285 気づいたら左辺が緑色ににじんでる
かなしいなぁ
かなしいなぁ
262不明なデバイスさん (JP 0H33-QMmj)
2022/08/25(木) 18:43:54.70ID:IzpAGLYXH フレームレスはわりとなる
パネルの欠陥だからeizoがいくら品質が良くても平気で出る
パネルの欠陥だからeizoがいくら品質が良くても平気で出る
263不明なデバイスさん (JP 0H8f-sZsS)
2022/08/25(木) 19:17:25.86ID:72q9B+T9H 2451も会社で50枚くらい買ってるけど縦線が入る故障が本当に多いね
264不明なデバイスさん (JP 0H9f-3gjU)
2022/08/25(木) 19:19:35.42ID:JwSSHtl9H 修理依頼したら代替品がすぐに到着してビックリしたよ。
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-JjaS)
2022/08/27(土) 11:47:34.73ID:lvxPaktM0 5k2kいつ出るんだよ?もう待ち疲れたよ
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 5910-4o1P)
2022/08/30(火) 00:18:40.12ID:vcEzQoyl0 スペックとかどうでもいい
そういうのには表れない部分で勝負してんだろ
そういうのには表れない部分で勝負してんだろ
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 827f-TTq8)
2022/08/30(火) 08:38:54.88ID:rY0UXNUd0 ダンパー線を思い出した
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-JjaS)
2022/08/30(火) 10:20:30.23ID:OfR97VhF0 EIZOの目に良いという技術は老眼を防げますか?
わたし老眼になってきたのでケアしたいのです
わたし老眼になってきたのでケアしたいのです
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-JjaS)
2022/08/30(火) 10:34:29.54ID:OfR97VhF0272不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-JjaS)
2022/08/30(火) 10:37:25.52ID:OfR97VhF0 目に良い機能がついてるのはEIZOだけじゃないですか
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 8679-SEPu)
2022/08/30(火) 10:41:40.26ID:QXw4/FZw0 そんな事調べるよりEIZOは目に良いと信じるほうが有益だろ
プラシーボは実際に有意な差があるから
プラシーボは実際に有意な差があるから
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-JjaS)
2022/08/30(火) 12:06:07.65ID:OfR97VhF0 プラシーボは短期的な効果だけですよ
時間を追うごとに効果が消えていきます
私はプラシーボではない技術を求めています
時間を追うごとに効果が消えていきます
私はプラシーボではない技術を求めています
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 8679-SEPu)
2022/08/30(火) 12:12:39.23ID:QXw4/FZw0276不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-U2Jy)
2022/08/30(火) 12:26:12.00ID:ACAOY5HI0 >>275
おー本当だな ヤバいやつだったか
おー本当だな ヤバいやつだったか
277不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-uzmy)
2022/08/30(火) 12:34:20.11ID:yT2myv6I0 何度も同じような書き込みしてる呆け老人って事やね
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-JjaS)
2022/08/30(火) 12:53:29.90ID:OfR97VhF0 許してください
息子夫婦に疎まれて孫にも合わせてもらえず
ストレスでまいっているのです
息子夫婦に疎まれて孫にも合わせてもらえず
ストレスでまいっているのです
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 427c-8pMm)
2022/08/30(火) 15:26:20.35ID:zrqF8LA50 黙れ お前がこのスレのストレス源だ
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-JjaS)
2022/08/30(火) 16:33:18.54ID:OfR97VhF0 >>279
この哀れな老人に慈悲を
この哀れな老人に慈悲を
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-4HIO)
2022/08/31(水) 02:41:37.35ID:b3lKz0jj0 CS2740かって1ヶ月たちます
とても満足しております
とても満足しております
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 82b1-7B39)
2022/08/31(水) 07:25:38.86ID:/VEklIwU0 写真用のモニターって今もCS2740択一なのかな?
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-JjaS)
2022/08/31(水) 08:17:59.42ID:N8nJjux20 5k2kまだかよ
待ってるんだぞ
待ってるんだぞ
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-ASse)
2022/09/02(金) 00:47:21.08ID:sBMsa+/s0285不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-1ijD)
2022/09/02(金) 00:57:33.39ID:6pEADC420 液晶技術は台湾韓国が先行しすぎててもうムリポ
ソニーもこの前特大汚物を晒してしまったし
ソニーもこの前特大汚物を晒してしまったし
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 0201-Ickp)
2022/09/02(金) 00:59:45.26ID:v4GusIew0 JDIってクソ株カテゴリーだしな。。
287不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-U2Jy)
2022/09/02(金) 12:49:53.89ID:1Yarwltv0288不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d54-JjaS)
2022/09/02(金) 15:57:55.35ID:CMFqyZSG0 EV3285買って4k100%でつかってるけどやっぱりちょっと細かいかな。
4kは43インチくらいがいいけど端が見づらい。55インチだとでかすぎるし65インチだと離れてみるのでテレビでいい。
16:9はどうせテレビに市場とられてしまうので16:10とか3:2とか出してくれんかの。16:9は縦が狭い。
4kは43インチくらいがいいけど端が見づらい。55インチだとでかすぎるし65インチだと離れてみるのでテレビでいい。
16:9はどうせテレビに市場とられてしまうので16:10とか3:2とか出してくれんかの。16:9は縦が狭い。
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-aa86)
2022/09/02(金) 17:28:58.74ID:0qQZvXkI0 どの国が先行しててもいいけど
明るさ下げたときに輝度レベル抑えるように作ってくれ
眩しいんだよ眩しい
明るさ下げたときに輝度レベル抑えるように作ってくれ
眩しいんだよ眩しい
290不明なデバイスさん (スップ Sd82-iS2k)
2022/09/02(金) 19:59:46.03ID:I9oQNXy0d っグラサン
291不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-e2By)
2022/09/02(金) 22:13:06.67ID:64cDVNGq0 メルマガで来ている旧型CGの再販って保守在庫の放出でもやってるの?
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 6780-9TNW)
2022/09/03(土) 00:23:08.51ID:8gpSCXpW0 店舗用の在庫が戻ってきたり色々あるんじゃ
半導体不足で製品が不足してるのも関係あるかもね
半導体不足で製品が不足してるのも関係あるかもね
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-wIti)
2022/09/04(日) 00:39:15.87ID:3yur43Jh0 cg2700sのHDRの規格はなに?
500あれば嬉しいんだけどググってもどこにも表記されてないの
500あれば嬉しいんだけどググってもどこにも表記されてないの
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 6780-9TNW)
2022/09/04(日) 01:10:29.39ID:jpxhETsR0 「PQ方式」は、HDRの国際標準規格であるITU-R BT.2100およびSMPTE ST2084に、
「Hybrid Log Gamma方式」はITU-R BT.2100に準拠しています。
「Hybrid Log Gamma方式」はITU-R BT.2100に準拠しています。
296不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-bBdM)
2022/09/04(日) 08:09:40.49ID:HtyGm1oIa297不明なデバイスさん (ワッチョイ df08-7b6O)
2022/09/04(日) 08:26:43.77ID:aA7PtWmd0 EV2795使ってるんだけど、PCスリープ時にオートパワーセーブしてくれるのに復帰時は自動で復帰してくれないのが気になる
説明書によると電源ボタンタッチで省電力モードから復帰ということだが、実際は一旦電源オフになって再度起動するため二回操作が必要になっているのも変
説明書によると電源ボタンタッチで省電力モードから復帰ということだが、実際は一旦電源オフになって再度起動するため二回操作が必要になっているのも変
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 87a9-InTp)
2022/09/05(月) 02:49:23.55ID:5AoiX2sF0 EV2785の後継機いつでるんだよ
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-/LDQ)
2022/09/05(月) 08:30:53.92ID:TFx7903d0300不明なデバイスさん (ワッチョイ c75c-Am0N)
2022/09/05(月) 13:01:20.33ID:WE2fMwOs0 蕎麦屋の出前
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-pn6D)
2022/09/05(月) 19:58:03.15ID:9eEMRVoH0302不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-XKc1)
2022/09/06(火) 17:32:05.48ID:Ts95pCgw0303不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-xcvj)
2022/09/06(火) 19:07:02.02ID:XtMOxj6M0 >>297
ウチはEV2795x2 USB-Cデイジーチェーン接続だけど、PCスリープ復帰でちゃんと追従して復帰(橙→白)してくれるよ
ウチはEV2795x2 USB-Cデイジーチェーン接続だけど、PCスリープ復帰でちゃんと追従して復帰(橙→白)してくれるよ
304不明なデバイスさん (ワッチョイ df08-7b6O)
2022/09/06(火) 19:10:47.62ID:Qj1HuNev0305不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-xcvj)
2022/09/06(火) 19:22:12.67ID:XtMOxj6M0 >>304
ノートPCでWindows10
DP(MST)にDeskmini繋いでるけどPCスリープ復帰問題なし
ちな自動切替はオフ
USB-C表示中にDPへ切り替えるとUSB切断されてしまう
この場合は休止にしてからDPにしてる
ノートPCでWindows10
DP(MST)にDeskmini繋いでるけどPCスリープ復帰問題なし
ちな自動切替はオフ
USB-C表示中にDPへ切り替えるとUSB切断されてしまう
この場合は休止にしてからDPにしてる
306不明なデバイスさん (ワッチョイ bf66-9TNW)
2022/09/07(水) 01:32:09.48ID:NxE8PZqc0 CG2700はおそらくどっちもAUOかな。
ttps://www.panelook.com/G270ZAN01.7_AUO_27_LCM_overview_53773.html
ttps://www.panelook.com/G270QAN01.3_AUO_27_LCM_overview_53772.html
最後にパナの120Hzパネル使って出して欲しかったねぇ
ttps://www.panelook.com/VVX27P182H00_Panasonic_27_LCM_overview_41760.html
ttps://www.panelook.com/G270ZAN01.7_AUO_27_LCM_overview_53773.html
ttps://www.panelook.com/G270QAN01.3_AUO_27_LCM_overview_53772.html
最後にパナの120Hzパネル使って出して欲しかったねぇ
ttps://www.panelook.com/VVX27P182H00_Panasonic_27_LCM_overview_41760.html
307不明なデバイスさん (ワッチョイ bf66-9TNW)
2022/09/07(水) 01:32:55.33ID:NxE8PZqc0 ただCG2700Xはアクティブエリアが微妙に違うのは気になる。
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 6780-9TNW)
2022/09/07(水) 01:51:46.05ID:+bOzocyK0 クリエイター向けって感じか一般ならSonyのがいいな
309不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e0-zlsr)
2022/09/07(水) 10:28:19.69ID:IFRVA2zA0 トリニトロン最高!
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-pUab)
2022/09/07(水) 10:39:01.53ID:ozZv9O8V0 NANAOのトリニトロン買ったなぁ懐かしい、横線入ってた
311不明なデバイスさん (ワッチョイ e768-UbTH)
2022/09/07(水) 11:00:55.57ID:971p7m3i0 ダンパー線あったなあ
あれがあたりまえという時代
あれがあたりまえという時代
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-pn6D)
2022/09/09(金) 10:49:56.70ID:nv33zO5d0 旧パナソニック液晶ディスプレイ姫路工場はトヨタとパナの合弁会社に移って
車載用電池の一大生産拠点になるみたいだな
車載用電池の一大生産拠点になるみたいだな
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-5EPa)
2022/09/10(土) 09:50:01.04ID:MxCBUGpj0 EV3895でnasne使ってる人いる?
スポーツ観戦とか映画だと厳しいかな?
スポーツ観戦とか映画だと厳しいかな?
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 79ba-OdF3)
2022/09/11(日) 15:36:44.59ID:EEeb2uUP0 CS2410→CS2731で価格が倍以上に跳ね上がるのって広色域に対応してるのが一番の理由?
ウェブ写真がメインだからsRGBが正確で目に優しいWQHDが欲しいけど10万超えはつれぇ
ウェブ写真がメインだからsRGBが正確で目に優しいWQHDが欲しいけど10万超えはつれぇ
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-V+uT)
2022/09/11(日) 19:32:51.78ID:h5TZF2cD0 円安で物価高で戦争か。
数年は大きなモデルチェンジや新作はなさそうだな
5k2k待ってるのに
数年は大きなモデルチェンジや新作はなさそうだな
5k2k待ってるのに
316不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-2D7u)
2022/09/12(月) 09:06:18.49ID:BGIc4Qsm0 老人ホーム行ってろ
317不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-cK8C)
2022/09/12(月) 09:48:44.57ID:gz+YdI7vd 高杉て老人ホーム入れない、そして倍率高杉。
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-V+uT)
2022/09/13(火) 12:18:53.21ID:BwmMNMYR0 あと2年したら80歳
いつ死ぬかわからない
早く出してくれ
いつ死ぬかわからない
早く出してくれ
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-TOnk)
2022/09/13(火) 12:37:16.93ID:vu9r9W5m0 もうどうでもよくね?
320不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-cK8C)
2022/09/13(火) 13:58:17.16ID:iswWnDZZd 80歳?まだまだ若い。
人生100歳。
人生100歳。
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d1a-Mjbb)
2022/09/13(火) 15:39:57.83ID:r85hAYZQ0 CG2700Xようやく9/20に発売日決まったらしい
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-V+uT)
2022/09/13(火) 19:06:16.86ID:BwmMNMYR0323不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-cK8C)
2022/09/13(火) 20:48:11.05ID:iswWnDZZd 112歳の人に失礼です。しぶとく、しぶとく生きましょう。
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 79bd-TOnk)
2022/09/13(火) 21:29:45.93ID:Eap1Dgsu0 うるせぇな
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-V+uT)
2022/09/14(水) 15:10:26.00ID:G0oIMGTN0 5k2kは?
327不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-fgBh)
2022/09/15(木) 11:52:25.75ID:jqiSGfnYd 36万か、
値段が値段なので悩むな
値段が値段なので悩むな
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d1a-Mjbb)
2022/09/15(木) 15:46:36.68ID:Yo9Om1Xk0 とうとう値上げが始まったな
329不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-2D7u)
2022/09/15(木) 21:12:10.86ID:Ve85aVTX0 なにが
330不明なデバイスさん (ワッチョイ a510-my/P)
2022/09/16(金) 20:16:16.12ID:BdC08pmI0 cg2700s使ってるんだけどキーボードのショートカットで色域を変えたりできる?
331不明なデバイスさん (スップ Sdbf-okD4)
2022/09/17(土) 12:54:12.58ID:VdjCJZ1Yd 32インチWQHD10万ぐらいでいいからだしてくれないものか
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-W3aP)
2022/09/17(土) 15:02:24.16ID:ftpADsLg0 今後は値上げする一方ですよ。
持ち家だけど年金と貯金だけではゆとりある生活はできないよ
私も若いころは老後は月1で海外行ったりしたいなと思ってたが
厳しいよ。孫に玩具やお小遣い上げるのもきつい。
持ち家だけど年金と貯金だけではゆとりある生活はできないよ
私も若いころは老後は月1で海外行ったりしたいなと思ってたが
厳しいよ。孫に玩具やお小遣い上げるのもきつい。
333不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-E+l9)
2022/09/17(土) 21:06:52.81ID:9SjAqJEY0 もうEIZOにこだわる意味ないってのに
335不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-E+l9)
2022/09/18(日) 00:29:14.29ID:eeRfpX3K0 EIZOクオリティ求めるならdell一択でしょ パネルによるけど
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-MSc4)
2022/09/18(日) 23:11:59.32ID:bQMTP2Vw0 目の疲れ具合あんまりDellのuシリーズと変わらんぞ
337不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-6W4F)
2022/09/20(火) 13:45:33.12ID:lWxRnxtvr って思い込みたいんだ?
338不明なデバイスさん (エムゾネ FFbf-/nEw)
2022/09/20(火) 17:21:03.00ID:EkKb0rFWF 他は目が疲れる
解像度とかどうでもいい
目重視でいい
解像度とかどうでもいい
目重視でいい
339不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-t384)
2022/09/20(火) 18:16:50.48ID:07AfYfzL0 せいかい!
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-oN+s)
2022/09/20(火) 21:56:33.82ID:tZr1b08V0 立花と頓所のデビュー当時から見ているけど、見違えるほどたくましくなってるから素直に応援したい。
芦野と熊もデビュー戦から見てるけどこちらはノーコメントだわ。
土井は5、6年前の確かジョーが三冠初戴冠した後楽園にひっそりと全日に出ていたが何もできずに尻がデカかったくらいしか印象に無い。
芦野と熊もデビュー戦から見てるけどこちらはノーコメントだわ。
土井は5、6年前の確かジョーが三冠初戴冠した後楽園にひっそりと全日に出ていたが何もできずに尻がデカかったくらいしか印象に無い。
342不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-xYgt)
2022/09/21(水) 00:16:20.41ID:f0ALoVa4d343不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-TDLd)
2022/09/21(水) 00:46:29.50ID:MiLDvIWH0 >>342
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/5?mid=EX190
> 輝点 :赤・緑・青のいずれかのサブピクセルが常に光っている欠点をいいます。
> 無輝点保証の対象製品の場合は、ご購入から6か月以内であれば当社にて確認後、無償で液晶パネル交換を行います。
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/5?mid=EX190
> 輝点 :赤・緑・青のいずれかのサブピクセルが常に光っている欠点をいいます。
> 無輝点保証の対象製品の場合は、ご購入から6か月以内であれば当社にて確認後、無償で液晶パネル交換を行います。
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-W3aP)
2022/09/21(水) 17:14:50.44ID:qoNo6RWi0 太極拳はじめてから目が疲れづらくなりましたよ
スレ違いになってしまいますが目のケアをしたい方は取り入れるといいですよ
スレ違いになってしまいますが目のケアをしたい方は取り入れるといいですよ
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb8-R1HH)
2022/09/22(木) 01:02:54.02ID:/x+Mte440 eizoダメならioでいいや
同じ価格で2枚買えるぜ
同じ価格で2枚買えるぜ
346不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-t384)
2022/09/22(木) 21:43:24.39ID:xLimo0RW0 ioはねーわ
347不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-JEMU)
2022/09/25(日) 07:23:20.94ID:GJXWjlYt0 いい機種出たかなと思ってひさしぶりにのぞきに来たんだけど
元々高かったのに値上げするのか
自分みたいな貧乏人にはもうEIZOは買えねえや
元々高かったのに値上げするのか
自分みたいな貧乏人にはもうEIZOは買えねえや
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-3RYO)
2022/09/25(日) 08:35:29.22ID:g22p/1Xf0 >>338
うちもデルモニターあるけどやっぱEIZOのが疲れにくい
うちもデルモニターあるけどやっぱEIZOのが疲れにくい
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-ghGS)
2022/09/25(日) 12:58:07.98ID:4IyafEGf0 参考までに機種は何と何比べて?
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-3RYO)
2022/09/25(日) 13:16:35.27ID:g22p/1Xf0 DELLはP3223DE
EIZOは色々あるが今のメインはこれ CS2410 EV2456
これで比べるとEIZOのは若干文字等が見やすい
まぁ機種に寄るのかもね
EIZOは色々あるが今のメインはこれ CS2410 EV2456
これで比べるとEIZOのは若干文字等が見やすい
まぁ機種に寄るのかもね
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-JEMU)
2022/09/25(日) 18:23:20.26ID:jnC0r9O/0 円安で物価高でスタグフレーションまで起きそうなのに新作なんて出ないでしょう
2年以内に5k2kがほしいです
2年以内に5k2kがほしいです
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-XjGR)
2022/09/25(日) 19:12:36.85ID:OwaxHmcu0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-3RYO)
2022/09/25(日) 19:34:54.52ID:g22p/1Xf0 でもここで32インチとか買ってる人からはそういうのあんま聞かんぞ
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-XjGR)
2022/09/25(日) 19:55:47.48ID:OwaxHmcu0355不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-dN2W)
2022/09/26(月) 02:12:04.86ID:7iokBUh20 55インチに置き換えて同じ距離で使ってても何も変わらんからなぁ
全画面使うような使い方はしてないけども
全画面使うような使い方はしてないけども
356不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-xTiZ)
2022/09/26(月) 15:02:23.31ID:l4r1HMLxM 10K4Kはよ
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-q1fk)
2022/09/28(水) 21:24:39.49ID:YcM4Q34r0 直販に旧CGか値下げして復活してたから買っちまったぜ…届くの楽しみ
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-RY4O)
2022/09/28(水) 22:11:22.17ID:OxgDPBKk0 ほんとだ、2万円は大きいな
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 137f-dQvS)
2022/09/29(木) 21:04:06.58ID:mFtahrpq0 昨日秋葉原ツクモでEV2785-BK、EV2785-WTを見たら、
生産終了によりドット抜け交換保証には入れませんって書いてあったけど、
生産終了ってことは後継機出るんかね?
生産終了によりドット抜け交換保証には入れませんって書いてあったけど、
生産終了ってことは後継機出るんかね?
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-ZSBr)
2022/09/30(金) 01:48:21.97ID:QA3pBCYL0 EV2480にHDMIケーブル付けるだけで2万近く値上げするクソ企業だからモデルチェンジが怖い
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 035c-toBK)
2022/09/30(金) 17:52:44.94ID:hHYF5sqM0 SX2461Wがそろそろ寿命
使用時間が20500時間を超えてバックライトがダメになって来たようで上半分が暗い
使用時間が20500時間を超えてバックライトがダメになって来たようで上半分が暗い
362不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-/Peb)
2022/09/30(金) 18:34:08.38ID:EVpdGAVw0 3万時間もたないのか
それはダメだな
それはダメだな
363不明なデバイスさん (ワッチョイ c2bd-130c)
2022/09/30(金) 18:47:12.76ID:WH48oVUL0 ナナオに修理頼んだら購入時の証明とかいい加減で大体無償やろって場合問答無用で直って帰ってくるから笑う
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 035c-toBK)
2022/09/30(金) 19:35:55.49ID:hHYF5sqM0 電源入れ直すと直ることもあるからまさに蛍光灯w
本格的にダメになる前にと思ってCS2410をポチった
ちなみに2003年初頭に修理したL565は去年ビネガーシンドロームを発症
本格的にダメになる前にと思ってCS2410をポチった
ちなみに2003年初頭に修理したL565は去年ビネガーシンドロームを発症
365不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-ukku)
2022/10/02(日) 10:33:07.71ID:q9Z6ACY20 フレックススキャンからカラーエッジ行った直後は発色の良さに結構感動する
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7b-kE2G)
2022/10/02(日) 18:47:50.62ID:P6mhz1HZ0 ディスプレイ故障したが、EV2785は2021年に生産終了で、
2026年に故障対応終了とあるので、買えない
早く後継機出してほしい
https://www.eizo.co.jp/support/db/products/model/EV2785#tab01
2026年に故障対応終了とあるので、買えない
早く後継機出してほしい
https://www.eizo.co.jp/support/db/products/model/EV2785#tab01
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb9-OAEy)
2022/10/02(日) 22:30:50.16ID:Zgh9flcj0 EV2785-SFってSurface対応の特別仕様版じゃん
生産完了モデルを値上げすると思うか?
生産完了モデルを値上げすると思うか?
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7b-kE2G)
2022/10/03(月) 05:45:06.91ID:7/QrLhqH0 >>367
ご指摘感謝
情弱で失礼しました
特別仕様もあるのか、2785 生産終了で検索したときに
ヒットしたサイトを仕様を知らずに鵜呑みにしてしまった
これで安心して買えます、急に壊れて困っていたので
ご指摘感謝
情弱で失礼しました
特別仕様もあるのか、2785 生産終了で検索したときに
ヒットしたサイトを仕様を知らずに鵜呑みにしてしまった
これで安心して買えます、急に壊れて困っていたので
369不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-TlIv)
2022/10/07(金) 08:06:52.95ID:nuZlpT8b0 >>350
条件違いすぎて…DELLとEIZOの比較になってるのかわからんな
条件違いすぎて…DELLとEIZOの比較になってるのかわからんな
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 737f-jS/a)
2022/10/07(金) 08:48:25.17ID:Si0vFmL/0 EV2785は発売から既に5年近く経つ上に値上げしたのか
購入検討してたがもうしばらく様子見しよう
購入検討してたがもうしばらく様子見しよう
372不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-ukku)
2022/10/07(金) 17:17:55.73ID:qLtyfcB80 無い→何を
373不明なデバイスさん (スッップ Sdea-djTE)
2022/10/08(土) 12:05:48.06ID:ZGoFx1w0d 無いを気にする。
ある意味真理
ある意味真理
374不明なデバイスさん (スフッ Sdea-tZLf)
2022/10/08(土) 14:08:03.32ID:4eo2sffod HLG2100に切り替えたらほんとにHDR?
375不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5c-3fXN)
2022/10/08(土) 18:49:55.29ID:rFTqgFwf0376不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-tZLf)
2022/10/12(水) 05:31:57.71ID:ykaNm2U30 CG2700s買ったんだけど、当初内蔵キャリブレーションが電源onするたびに、ウィーンって降りてきてたんだけど
今は降りてこない
そういうこと?
今は降りてこない
そういうこと?
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-xczy)
2022/10/23(日) 08:38:44.79ID:ypy9ZCUH0 ハードキャリ 長いからあまり使ったこと無い
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 05da-ph7P)
2022/10/25(火) 19:39:28.94ID:uDcDNxU60 EIZOの新型カラーマネージメント液晶など計3機種がふるさと納税返礼品に追加 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1025/461531
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1025/461531
379不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-TmTt)
2022/10/25(火) 20:17:20.35ID:G0mBeeRQ0 おおマジか
親の一時所得が5000万あるからcg2700s貰おうかと思って計算したら若干足りなかった
親の一時所得が5000万あるからcg2700s貰おうかと思って計算したら若干足りなかった
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-J8wk)
2022/10/25(火) 20:35:02.91ID:llONcHPC0 ふるさと納税でわざわざ割高家電買おうとするやついるんだな
381不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-TmTt)
2022/10/25(火) 20:44:11.70ID:G0mBeeRQ0 賢い返礼品のもらい方教えてください
382不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-WssV)
2022/10/26(水) 00:19:20.81ID:14SnlkreM 返礼品じゃないけど、30万でEIZO株を100株買って、株主優待使って20%offで製品購入して、株を売る
配当金も貰えるからとてもお得
配当金も貰えるからとてもお得
383不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-TmTt)
2022/10/26(水) 08:24:19.93ID:zd5LL76i0 それだとリスクあるしクーポンコードでいいし
384不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-9fSp)
2022/10/27(木) 14:59:30.69ID:wlklFOTpr ウェイゾーがマイクロLEDで焼き付きも寿命も気にせず最高性能を出してるのを作りゃ何の問題もねーのに
ま、価格がン十万逝ってしまって漏れらは買わないけどなw
ま、価格がン十万逝ってしまって漏れらは買わないけどなw
385不明なデバイスさん (ワッチョイ c25c-Mpwc)
2022/10/27(木) 16:39:28.85ID:f96HNk920 「買わない」じゃなくて「買えない」だろw
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-1lJw)
2022/10/27(木) 17:07:47.94ID:ruPyBQ7u0 予想の遙か上を行ったcintiq27みたいなもんやな
387不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ba-SKvi)
2022/10/27(木) 21:03:21.78ID:VdItAcUk0 ハードキャリできてむら補正しっかりしてるなら欲しいけどな
動的に変化するHDRでムラ補正は厳しいだろうけど
動的に変化するHDRでムラ補正は厳しいだろうけど
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b0-3bG1)
2022/10/31(月) 10:15:01.35ID:K2LIqLi+0 先日887を処分しました。
凄くお世話になったよ。
凄くお世話になったよ。
389不明なデバイスさん (スププ Sd33-YKsP)
2022/10/31(月) 16:31:26.53ID:MHCZLtTxd 定年
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-/OGx)
2022/10/31(月) 19:23:45.98ID:U7pcXhIy0 HD2451にノイズが出てきた
インフォメの使用時間17000だけど一度カンストしてるはずだから計80000時間くらい
長持ちしたなー
インフォメの使用時間17000だけど一度カンストしてるはずだから計80000時間くらい
長持ちしたなー
391不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ac-DNkG)
2022/11/03(木) 14:58:09.51ID:vNOC9aj80 CG2700SかCG2700Xかで迷ってる
392不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ac-DNkG)
2022/11/03(木) 15:00:25.59ID:vNOC9aj80 CG2700SかCG2700Xかで迷ってる
27inchで4Kだと100%表示で見づらいかな?
AUOパネルの可能性もちょっと気になる、EIZOの処理で見やすくなってるのかな?
27inchで4Kだと100%表示で見づらいかな?
AUOパネルの可能性もちょっと気になる、EIZOの処理で見やすくなってるのかな?
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 6946-3iBZ)
2022/11/03(木) 16:23:42.65ID:+/iulmiB0 表示が小さいかも、と言う意味なら小さくて見難いと思う
394不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JIU8)
2022/11/03(木) 16:44:19.37ID:F90FAzM40 解像度は正義だぞ
395不明なデバイスさん (ワッチョイ fbda-44lq)
2022/11/03(木) 16:52:52.93ID:MrTTv6Gx0 100%じゃないといかんの?
396不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ac-DNkG)
2022/11/03(木) 18:11:18.19ID:vNOC9aj80 最初、CG2700S一択で考えてたのだけど、CG2700S 400cd/m2でCG2700X 500cd/m2であることがあって、迷ってます。
視聴距離は、ディスプレイから60~65cm
視聴距離は、ディスプレイから60~65cm
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 9980-ee5o)
2022/11/03(木) 18:11:28.08ID:UVc7qIoq0 小さすぎて大きなパネルにするかスケーリング機能を使わないと見やすくならないと思う
そういう時に違和感がないかとかの補助的な価値かな
そういう時に違和感がないかとかの補助的な価値かな
398不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ac-DNkG)
2022/11/03(木) 18:12:16.23ID:vNOC9aj80 現在は、CG247Xを使っているのですが、もう少し大きなディスプレイに変更したいです
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bba-O6NJ)
2022/11/03(木) 19:56:17.32ID:6UkOql7L0 2700シリーズとかHDRは飾りみたいなもんだし200cd以下でしか使わんよ
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-ofdD)
2022/11/03(木) 21:14:10.72ID:zh3S1pPC0 5k2kはいつ出ますか?
401不明なデバイスさん (スフッ Sd33-sHve)
2022/11/03(木) 21:24:55.57ID:wzbU5GvXd モノホンのHDRディスプレイってどのメーカーのどの型番?
やはりdisplayHDR500以上がモノホン?
やはりdisplayHDR500以上がモノホン?
402不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-JIU8)
2022/11/03(木) 21:32:14.41ID:F90FAzM40 今時標準でスケーリング使うし400cdとか500cd常用しないでしょ
普通は80~120cdくらい、それ以上は眩しすぎて目が死ぬ
普通は80~120cdくらい、それ以上は眩しすぎて目が死ぬ
403不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ac-DNkG)
2022/11/04(金) 02:20:08.94ID:ifFo+h7c0 取説とかを詳しく調べたら、
CG247Xは、GtoG 約10ms/黒→白→黒 約18ms コンソタスト比 1500:1
CG2700Sは、GtoG 約19ms/黒→白→黒 約22ms コンソタスト比 1600:1
CG2700Xは、GtoG 約13ms/黒→白→黒 約22ms コンソタスト比 1450:1
なので、動画メインの私には、CG2700X>CG2700Sに思える
27inch 4Kなので文字が小さいのが気になるけど、スケーリング対応するしかないかな?
2700Sや2700X使っている人居たら、使用感教えて頂けると助かります。
CG247Xは、GtoG 約10ms/黒→白→黒 約18ms コンソタスト比 1500:1
CG2700Sは、GtoG 約19ms/黒→白→黒 約22ms コンソタスト比 1600:1
CG2700Xは、GtoG 約13ms/黒→白→黒 約22ms コンソタスト比 1450:1
なので、動画メインの私には、CG2700X>CG2700Sに思える
27inch 4Kなので文字が小さいのが気になるけど、スケーリング対応するしかないかな?
2700Sや2700X使っている人居たら、使用感教えて頂けると助かります。
404不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-Tk+f)
2022/11/04(金) 15:34:22.44ID:KdOut65o0 ゲーミングディスプレイが欲しくなってB○nQのを買ってみたら
画面の外周付近全体に多少色ムラがあった(そんなに気にならないレベルではあるけど)
10年以上前に買ったEV2334は今でも色ムラなんて全然ないのに
やっぱEIZOいいね
願わくば再びゲーミング出してください
画面の外周付近全体に多少色ムラがあった(そんなに気にならないレベルではあるけど)
10年以上前に買ったEV2334は今でも色ムラなんて全然ないのに
やっぱEIZOいいね
願わくば再びゲーミング出してください
405不明なデバイスさん (オッペケ Src5-19Je)
2022/11/04(金) 16:33:32.55ID:hsXJjM8tr コンソタスト→コントラスト?
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-pSqO)
2022/11/05(土) 18:10:58.51ID:zgykWdO20 flexscanの付属のスタンド(台座がリング上で支柱が3段のやつ)って使いやすい?
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-3lnV)
2022/11/05(土) 18:40:21.62ID:zhP+ODmd0 NECのモニタースタンドと比べると場所取らないし何より安定感が圧倒的
今の3段式でワンタッチで取り外しが出来るタイプは見た感じCGシリーズのスタンドとも互換性があると思うが
CGシリーズもこれに統一してくれていいのにな
今の3段式でワンタッチで取り外しが出来るタイプは見た感じCGシリーズのスタンドとも互換性があると思うが
CGシリーズもこれに統一してくれていいのにな
408不明なデバイスさん (ワッチョイ f568-+3fi)
2022/11/05(土) 18:59:27.26ID:eL09kX2I0 スタンドいらんのよな
地震多いからアームにしちゃってる
地震多いからアームにしちゃってる
409不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-YZoV)
2022/11/05(土) 19:01:36.66ID:vLy90GEx0 アームのが机掃除しやすいしね
410不明なデバイスさん (ブーイモ MMad-E1si)
2022/11/05(土) 19:03:45.83ID:yf2fucw1M 5K2Kが出ないからEV3895を買ってしまったので金輪際5K2Kが出ませんように
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 3146-ejjA)
2022/11/05(土) 19:46:48.14ID:UsyULoIX0 気持ちは分かるが、変な願を掛けるな
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b8-5LpW)
2022/11/05(土) 21:20:34.79ID:xGs+RRyA0 スタンドなしで販売してほしいね
どうせはずしちゃうし
どうせはずしちゃうし
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-llA9)
2022/11/06(日) 00:05:33.34ID:41L0+Y+F0 >>412
直販ならあるでしょ。
直販ならあるでしょ。
414不明なデバイスさん (ワッチョイ b2b9-o+MF)
2022/11/06(日) 12:58:55.67ID:x4uR6+ME0 無い
スタンド無しは業務向け専用だそうだ
スタンド無しは業務向け専用だそうだ
415不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-agt/)
2022/11/06(日) 14:48:22.88ID:Jc4WSwUCd 設備系の組み込み用ってこと?
416不明なデバイスさん (ワッチョイ b2b9-o+MF)
2022/11/06(日) 15:40:55.63ID:x4uR6+ME0 個人には売ってくれないってこと
オフィスで大量購入とかの法人向け
オフィスで大量購入とかの法人向け
417不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-gm5G)
2022/11/06(日) 15:48:33.48ID:4kw+oTsir ナナヲがあぐらかいてる間に世間は格安パネルでウルトラワイドとかが3萬¥とかの時代になった
とっととココも安売りしないといつまでも安泰じゃねーぞ
とっととココも安売りしないといつまでも安泰じゃねーぞ
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b1-Ssk3)
2022/11/06(日) 16:04:41.30ID:xY54HpqS0 ここは法人メインだから
419不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ba-RZym)
2022/11/06(日) 19:23:47.38ID:6N1BQrW90 長寿命を期待するなら未だにここを選ぶ
420不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-4UpT)
2022/11/06(日) 19:28:53.48ID:r1GUP8HwM 工業製品だから初期不良や早死にする製品も出てくると思うけど、
代品交換対応が良いと聞くね
実際にどうかは知らないけど
代品交換対応が良いと聞くね
実際にどうかは知らないけど
421不明なデバイスさん (ワッチョイ a9da-I5Cu)
2022/11/06(日) 20:44:31.69ID:LB1pmT5c0 CG2420-ZとCS2420-Zのパネル製造メーカーを知りたい
教えてエロい人
教えてエロい人
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-gUJl)
2022/11/06(日) 23:40:45.41ID:AOyP0ejo0 CG2420は今は亡きパナパネルだったはず
423不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-gm5G)
2022/11/07(月) 13:57:15.39ID:u4elvHXar いくら医療用モニタとかで太客が安泰と思っててもクリスタルLEDモニ夕とか出て来たらフツーにシェア奪われるし
日本の凋落は加速してんだからな20年後を見据えて一般客に力を入れろ
日本の凋落は加速してんだからな20年後を見据えて一般客に力を入れろ
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 9201-obsI)
2022/11/07(月) 14:39:49.85ID:24XfgExd0 匿名掲示板でなにイキってるんだ?
アホすぎw
アホすぎw
425不明なデバイスさん (スップ Sdb2-PbJM)
2022/11/08(火) 11:39:39.37ID:184omrLpd 16Kモニターを低価格にすれば20年後売れるだろう。VR スマホが超進化して売れなくなる。20年後なにが流行るかは神のみぞ知る世界
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-M90O)
2022/11/08(火) 18:35:03.22ID:bhrK+DC10 なにいってんだこいつ
427不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-5WDW)
2022/11/08(火) 20:02:20.46ID:R2WmhUcDa 凋落が加速してんだから業務用に力入れてるんだろw
安くしろとしか言えない奴に用はないんだよ
安くしろとしか言えない奴に用はないんだよ
428不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-+Yvh)
2022/11/09(水) 07:48:34.25ID:ZEdGsX+P0 個人で今から外部モニター買う人なんてかなりの割合ゲーミング用途だろうしな
テレワーク用なんて2年前にみんな買い揃えてる
テレワーク用なんて2年前にみんな買い揃えてる
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-agt/)
2022/11/09(水) 08:01:49.48ID:XTfWPXk80 法人なら1台買うだけでも安くしてくれるぞ
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 6110-pPov)
2022/11/09(水) 22:05:14.38ID:/ilt09hq0 テレワークが週一くらいだからずっと外部ディスプレイが欲しいと思ってるがいまだに小さいノートでやってる
431不明なデバイスさん (ワッチョイ b2b9-o+MF)
2022/11/09(水) 23:28:02.84ID:ijCZg7Pc0 早う買え
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 9201-obsI)
2022/11/09(水) 23:39:43.75ID:RFk70UY10434不明なデバイスさん (ワッチョイ 9201-obsI)
2022/11/10(木) 00:19:55.44ID:qXYoA0H00 やれるやれないならやれるだろうね
だから何?って言うかまあ頑張れw
だから何?って言うかまあ頑張れw
435不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-+Yvh)
2022/11/10(木) 01:11:44.44ID:51rTlPkL0 ノート+外部モニターだとサイズ違いすぎてデュアル運用し辛いから高いけど2枚モニター使ってる
436不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-wfkJ)
2022/11/12(土) 07:59:36.06ID:a1n8ooOi0437不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-QdBY)
2022/11/12(土) 09:06:34.52ID:UZPjEIlm0 >>436
なかなか難しいな
USB ⇒ HDMI の変換ケーブルはほとんど USB 3.x になっちゃってて USB2 からの奴はそこそこ高い
VGA(アナログ RGB)⇒ HDMI の変換ケーブルとかはお安いけど今更買うのもねぇ...
まあPC買い替えが現実解かと
なかなか難しいな
USB ⇒ HDMI の変換ケーブルはほとんど USB 3.x になっちゃってて USB2 からの奴はそこそこ高い
VGA(アナログ RGB)⇒ HDMI の変換ケーブルとかはお安いけど今更買うのもねぇ...
まあPC買い替えが現実解かと
438不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-lKbO)
2022/11/12(土) 09:18:22.07ID:fZuaR7k6M ここだけ時代が10年ぐらい遅れてる気がするんだが
439不明なデバイスさん (スップ Sd43-4mfC)
2022/11/12(土) 09:51:20.31ID:GDiqMEezd 未来の話しすると「なにいってんだこいつ」そりゃあ10年位遅れてる
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-WNZS)
2022/11/12(土) 14:59:07.14ID:WPK0hTQp0 ゲームやらんからな HDRも要らんし
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 1510-VEeE)
2022/11/12(土) 15:15:06.45ID:lh7oeBJt0 テレビのHDRとPCモニターのHDRは別物と考えたほうがいい
442不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-lKbO)
2022/11/12(土) 17:49:30.23ID:Jtr+nDMHM コントラスト比300:1ぐらいのモニターを目に優しいとか言いながら喜んで使ってるし
443不明なデバイスさん (ワッチョイ e5ac-96oK)
2022/11/14(月) 20:13:01.17ID:d43LjzLS0 CG2700SとCG2700Xをショールームに見に行ってきました
CG2700Sは、GtoG 約19ms/黒→白→黒 約22ms
CG2700Xは、GtoG 約13ms/黒→白→黒 約22ms
この部分が原因で、CG2700Sは動画の60フレーム補間再生が出来なかった
また、CG2700Xもギリギリって感じ
CG247Xからの買い替えは、新機種待ちかな
CG2700Sは、GtoG 約19ms/黒→白→黒 約22ms
CG2700Xは、GtoG 約13ms/黒→白→黒 約22ms
この部分が原因で、CG2700Sは動画の60フレーム補間再生が出来なかった
また、CG2700Xもギリギリって感じ
CG247Xからの買い替えは、新機種待ちかな
444不明なデバイスさん (オッペケ Src1-t92j)
2022/11/14(月) 23:31:01.06ID:BEcb+AMSr 今のモニタがそろそろ不調になってきたのでナナヲのにするか他にするか悩んでっけど
4万とか出すならもうノーパソ新調して15インチくらいの画面でもいい気がしてきた
PCもショボいからアップグレードのついでにな
ただファンレスPCでなくなるのがイヤだからやっぱモニタ新調かな…ナナヲがベストの選択じゃないからな今
ボリ杉だし他メーカーでも性能十分過ぎだし
4万とか出すならもうノーパソ新調して15インチくらいの画面でもいい気がしてきた
PCもショボいからアップグレードのついでにな
ただファンレスPCでなくなるのがイヤだからやっぱモニタ新調かな…ナナヲがベストの選択じゃないからな今
ボリ杉だし他メーカーでも性能十分過ぎだし
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-v+FM)
2022/11/15(火) 05:41:42.42ID:sy25QHwl0 日記はチラ裏に
447不明なデバイスさん (ワッチョイ e5ac-96oK)
2022/11/15(火) 18:20:15.90ID:p+6/q24r0 >>436
MadVR+fluid motion(bluesky frame rate converterでON)を設定したノートPC持ち込んで動画を60フレーム補間再生させたのですが、
CG2700Sは、2kで再生、40フレーム辺りで頭打ちになって、それ以上出なかった
CG2700Xは、4Kで再生、55~58フレーム程度、Anime4Kであれば、もしかしたら60フレームいけるかも知れない
持ち込んだノートPCでは、1080Pで120フレーム補間再生も可能だし、madVR設定を一番軽くして確認したりもしたが、上記の状況は改善しなかった
MadVR+fluid motion(bluesky frame rate converterでON)を設定したノートPC持ち込んで動画を60フレーム補間再生させたのですが、
CG2700Sは、2kで再生、40フレーム辺りで頭打ちになって、それ以上出なかった
CG2700Xは、4Kで再生、55~58フレーム程度、Anime4Kであれば、もしかしたら60フレームいけるかも知れない
持ち込んだノートPCでは、1080Pで120フレーム補間再生も可能だし、madVR設定を一番軽くして確認したりもしたが、上記の状況は改善しなかった
449不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-Dc5S)
2022/11/15(火) 20:06:12.31ID:PSUtewyFa ショールームって潰れたんじゃ無いの?
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5c-wHkz)
2022/11/15(火) 21:55:08.88ID:35REyUGb0 CS2410で不具合が発生するも自己解決
電源を入れても入力系統のスキャンをしないしメニュー部分に触れても反応なし
最終的に背面下部の主電源スイッチをオフ&オンして解決
基本的な解決方法とは言え取説には載っていない事例なのでご参考まで
電源を入れても入力系統のスキャンをしないしメニュー部分に触れても反応なし
最終的に背面下部の主電源スイッチをオフ&オンして解決
基本的な解決方法とは言え取説には載っていない事例なのでご参考まで
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 15ad-wthN)
2022/11/18(金) 17:15:31.29ID:yN+e/v6J0 ふとL997のパネルを検索したら重さが3.5kgだそうで
パネルだけでそんなに重かったら昔のモニタはそりゃ重くなるわなあ
パネルだけでそんなに重かったら昔のモニタはそりゃ重くなるわなあ
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-WzGP)
2022/11/18(金) 22:34:05.59ID:qzWP5N+h0 俺もCRT時代にエイゾーの19インチモニターが買えた事が嬉しくて
秋葉原から小平まで担いで電車に乗って持ち帰った事があったな
秋葉原から小平まで担いで電車に乗って持ち帰った事があったな
454不明なデバイスさん (ワッチョイ fb68-X9TU)
2022/11/19(土) 00:32:03.75ID:FGUoADT40 たしか25kgくらいあるぞww
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-uAHi)
2022/11/19(土) 20:43:14.08ID:pkKri0O/0456不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-QgtP)
2022/11/19(土) 22:51:26.53ID:TZU+ZEQGd >>453
私もPC本体とトリニトロンディスプレイを電車で持ち帰ったよ。狂っていたな。
私もPC本体とトリニトロンディスプレイを電車で持ち帰ったよ。狂っていたな。
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-xFfH)
2022/11/20(日) 10:51:00.42ID:C5W2Vid+0 当時は金なかったからIBMのトリニトロン使ってたが寿命は短かったな。
10000hくらいで白っぽくなった
10000hくらいで白っぽくなった
458不明なデバイスさん (ワッチョイ a2bd-y8l6)
2022/11/20(日) 17:04:55.54ID:Rn4ongFr0 23区内だけどT962をカートに乗せて持ち帰ったな。若かった
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-kfYZ)
2022/11/20(日) 20:27:18.34ID:tScudqxH0 ここまで待っても5k2k出ないってことはもう作る気ねーだろ
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-lriv)
2022/11/20(日) 22:45:37.45ID:vn/hpmbS0 >>459
需要ないだろ。
需要ないだろ。
461不明なデバイスさん (スッップ Sd02-y8l6)
2022/11/20(日) 23:51:23.32ID:DFM5DEL9d そもそもLGですら残弾殆ど無いからなーナナオに分けてやる口無いでしょ
462不明なデバイスさん (スッップ Sd02-7h5B)
2022/11/21(月) 08:33:49.45ID:OiLYQKX4d OLED来年出ないかな?
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-eyIa)
2022/11/22(火) 17:35:37.55ID:kltUSmd80 >>462
https://www.lg.com/us/monitors/lg-27gr95qe-b#
年内にこれが出ると各社のゲーミングモニター込みで1440P解像度以下の需要は全て満たせそう
4k OLEDも32インチ144Hzクラスが出てくればPC用途では今のところ十分だし、来年の新製品には期待できる
https://www.lg.com/us/monitors/lg-27gr95qe-b#
年内にこれが出ると各社のゲーミングモニター込みで1440P解像度以下の需要は全て満たせそう
4k OLEDも32インチ144Hzクラスが出てくればPC用途では今のところ十分だし、来年の新製品には期待できる
464不明なデバイスさん (スッップ Sd02-7h5B)
2022/11/22(火) 18:56:22.52ID:R6ZLb8T7d >>463
これH/Wキャリブレーションも出来るようになるのか。EIZOさん頑張ってよね…値段も。
これH/Wキャリブレーションも出来るようになるのか。EIZOさん頑張ってよね…値段も。
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eba-sQLD)
2022/11/22(火) 23:36:34.27ID:joGnEOCa0 LGのそのシリーズについてるハードキャリって1DLUTだからかなり精度低いよ
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-h62Q)
2022/11/22(火) 23:50:43.60ID:j8eQKIo80 キャリブレーションは流石にEIZOに一日の長ありか
JOLEDパネル採用機、各社から出てるけどEIZOからは出ないね
Foris売れなかったのかな
JOLEDパネル採用機、各社から出てるけどEIZOからは出ないね
Foris売れなかったのかな
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-kfYZ)
2022/11/24(木) 20:24:32.68ID:PmKnQKWM0 5k2kはまだかよ糞が
468不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-VZQy)
2022/11/24(木) 22:37:11.99ID:yImfAFJ00 出るよ出るDELL
469不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f9-Uk3e)
2022/11/29(火) 12:08:01.47ID:Vp2hh4me0 机での仕事(画像動画編集、写真関係はやらない)環境構築を検討中です。
let's note CF-SV1
ーtypeCケーブル
ーEV2495
ーtypeC・displayport変換ケーブル または typeC・HDMI変換ケーブル
ー他社モニタ(既にあるASUSのPB248Q)
机ではレッツは閉じて、キーボートやマウスレシーバーをEV2495につなげる
これでWUXGA×2のデュアルディスプレイ環境・外付けキーボードマウス仕様は可能ですか?
let's note CF-SV1
ーtypeCケーブル
ーEV2495
ーtypeC・displayport変換ケーブル または typeC・HDMI変換ケーブル
ー他社モニタ(既にあるASUSのPB248Q)
机ではレッツは閉じて、キーボートやマウスレシーバーをEV2495につなげる
これでWUXGA×2のデュアルディスプレイ環境・外付けキーボードマウス仕様は可能ですか?
471不明なデバイスさん (ブーイモ MMfb-JEie)
2022/11/29(火) 14:54:34.53ID:llNUKbHyM SV1はType-C 1ポートちゃうか。もう一つはHDMIで接続すれば大丈夫じゃね
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-o6l0)
2022/11/30(水) 23:48:37.01ID:bAatE+kK0473不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-YdBL)
2022/12/01(木) 07:16:11.89ID:zjpZ8fD+0 >>472
CF-SV1はUSB1本を繋ぐだけにしたいと言うことかな?
> typeC-HDMI(オス)またはdisplayport(オス)の変換ケーブルはそれなりに高そうなので・・・
今時2,000円弱で売ってるでしょ
アマのブラックフライデー(今日中)なら1,000円ちょいになってるし
https://i.imgur.com/lunamaH.jpg
CF-SV1はUSB1本を繋ぐだけにしたいと言うことかな?
> typeC-HDMI(オス)またはdisplayport(オス)の変換ケーブルはそれなりに高そうなので・・・
今時2,000円弱で売ってるでしょ
アマのブラックフライデー(今日中)なら1,000円ちょいになってるし
https://i.imgur.com/lunamaH.jpg
474不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-JEie)
2022/12/01(木) 07:16:37.13ID:FXM9Qdk5M sv1にはHDMI端子もついてるやろ
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-dL+c)
2022/12/01(木) 12:28:08.79ID:/gyf0ApA0 何ならVGAすらついてるぞ
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-YdBL)
2022/12/01(木) 13:46:52.64ID:zjpZ8fD+0 だからUSB一本繋ぐだけでやりたいってことじゃねーの?
USB-Cなら給電もできるから1本繋ぐだけで電源、ディスプレイ + α を接続できるから楽だよ
USB-Cなら給電もできるから1本繋ぐだけで電源、ディスプレイ + α を接続できるから楽だよ
477不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f9-o6l0)
2022/12/01(木) 16:39:57.19ID:nuunHcDq0 分かりづらくてすみません
CF-SV1 ----- EV2495 ----- ASUSのモニタ(古い、typeC端子なし)
1↑ 2↑
という形でつなぐことを考えています
・ケーブル1は両端がtypeC
・ケーブル2はEV2495側がtypeC、ASUS側がHDMI(オス)またはdisplayport(オス)
・外付けキーボードやマウスのレシーバーなどはEV2495につなげる
このようなデュアルディスプレイ環境を作り、>>476の仰るようにSV1につなぐのはtypeCケーブル1本だけにしたいのです
そこで2のケーブルですが、HDMIとdisplayportのどちらが良いものでしょうか?
検索した限りはdisplayportの方が性能が上みたいなことが書いてますが、
仕事用途なので画像や動画などの質は求めていません
CF-SV1 ----- EV2495 ----- ASUSのモニタ(古い、typeC端子なし)
1↑ 2↑
という形でつなぐことを考えています
・ケーブル1は両端がtypeC
・ケーブル2はEV2495側がtypeC、ASUS側がHDMI(オス)またはdisplayport(オス)
・外付けキーボードやマウスのレシーバーなどはEV2495につなげる
このようなデュアルディスプレイ環境を作り、>>476の仰るようにSV1につなぐのはtypeCケーブル1本だけにしたいのです
そこで2のケーブルですが、HDMIとdisplayportのどちらが良いものでしょうか?
検索した限りはdisplayportの方が性能が上みたいなことが書いてますが、
仕事用途なので画像や動画などの質は求めていません
478不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-L9hK)
2022/12/02(金) 00:42:08.99ID:eoVovuZ+0 ディジーチェーンを使いたいならTypeC-DisplayPortじゃないとだめなんでは?
479不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-L9hK)
2022/12/02(金) 00:47:41.14ID:eoVovuZ+0 訂正
レッツノートからtypeC-typeCケーブルでEV2495につなぐ
EV2495のtypeC(ダウンストリーム)からASUSのDisplayPortに接続
これでいける。
レッツノートからtypeC-typeCケーブルでEV2495につなぐ
EV2495のtypeC(ダウンストリーム)からASUSのDisplayPortに接続
これでいける。
480不明なデバイスさん (スププ Sd70-UEi0)
2022/12/03(土) 19:05:50.48ID:t0hfVg9/d 仕事で使ってゲームとかしなかったらリフレッシュレートなんかどうでもいいんだよな
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-jKrm)
2022/12/04(日) 09:29:08.05ID:eDGtmNEj0 >>480
映像扱う仕事なら今どき高リフレッシュレート環境での確認作業は必須だし、合間の事務仕事も120Hz以上と60Hzじゃ全く眼の疲れ方が違ったよ
選択肢の限られたノートPC内蔵ディスプレイならまだしも、外部に繋ぐモニターでわざわざ60Hz縛りの時代遅れスペックなんて誰も好き好んで選ばんと思うわ
映像扱う仕事なら今どき高リフレッシュレート環境での確認作業は必須だし、合間の事務仕事も120Hz以上と60Hzじゃ全く眼の疲れ方が違ったよ
選択肢の限られたノートPC内蔵ディスプレイならまだしも、外部に繋ぐモニターでわざわざ60Hz縛りの時代遅れスペックなんて誰も好き好んで選ばんと思うわ
482不明なデバイスさん (ワッチョイ d0f2-tJAQ)
2022/12/04(日) 09:49:28.50ID:bXicGlMw0 >>481
事務仕事なら液晶はCRTと違ってリフレッシュレート関係ないんじゃないか?原理的に
事務仕事なら液晶はCRTと違ってリフレッシュレート関係ないんじゃないか?原理的に
483不明なデバイスさん (スップ Sd94-YSn1)
2022/12/04(日) 10:29:06.35ID:Vy1KgKWDd 120hzモニターで目の疲れを軽減できる事務仕事?
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-jKrm)
2022/12/04(日) 10:29:46.93ID:eDGtmNEj0485不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3a-tJAQ)
2022/12/04(日) 10:44:06.72ID:5HCx+BeMa486不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-jKrm)
2022/12/04(日) 11:08:30.10ID:eDGtmNEj0 >>485
今のご時勢TVもPCも再生機が60フレーム以下で流すことの方が珍しいんだから映像チェックで必須項目のひとつだよ
逆に昔なら放送/映画はPC環境さほど気にせず24/29.97だけ確認してるところも多かったが60を重視することはどちらにせよない
今のご時勢TVもPCも再生機が60フレーム以下で流すことの方が珍しいんだから映像チェックで必須項目のひとつだよ
逆に昔なら放送/映画はPC環境さほど気にせず24/29.97だけ確認してるところも多かったが60を重視することはどちらにせよない
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-jKrm)
2022/12/04(日) 11:17:34.25ID:eDGtmNEj0 音楽で言えば制作時に定番のSonyヘッドホンでモニタリングしながら録ってても、
コンシューマチェックとして聴く側の最大シェアであるAirpodsでの聴こえ方も確認しつつ最終的な音作りをしてるわけよ
それが映像だとAirpodsにあたる利用者環境の主流が高リフレッシュレートディスプレイだから、そこで再生時にどう見えるかのチェックが入る
コンシューマチェックとして聴く側の最大シェアであるAirpodsでの聴こえ方も確認しつつ最終的な音作りをしてるわけよ
それが映像だとAirpodsにあたる利用者環境の主流が高リフレッシュレートディスプレイだから、そこで再生時にどう見えるかのチェックが入る
488不明なデバイスさん (ワッチョイ b279-YJAX)
2022/12/04(日) 11:22:22.76ID:4JEdlHZy0 キ○ガイに触るから
489不明なデバイスさん (ブーイモ MMed-RyYL)
2022/12/04(日) 22:59:55.27ID:Nalq2N61M >>481
必須は言い過ぎだな。
必須は言い過ぎだな。
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 2cbd-axh7)
2022/12/05(月) 03:23:07.20ID:yNXd0sR40 どの映像のジャンルで仕事してるか知らんが高フレームレート必須なんて映像制作してるとこあんの?それこそネットフリックスすら納品形態に無かったがどんな所よ
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-jKrm)
2022/12/05(月) 03:46:08.13ID:FN7KGlor0 >>489-490
必須ってのは語弊あったかもな
メインの制作段階では高リフレッシュレートなどなくても全く構わないんだが、
最終納品前の確認で必要となるので一台で済む利便性からわざわざ新規に60Hz上限のモニター選ばんよってことが言いたかった
うちは基本的に円盤へ向けて卸してるアニメスタジオだけど
マスモニ+4k120Hzモニター+プロジェクター環境に完全移行してて、殆どの作業が4k120Hzモニターで行われてる
今ご新規で60Hzパネル選ぶ層はコスト最優先のデスクとか色味優先で動きのない写真家とかその辺くらいじゃない?少なくとも動画扱う業種では要らん
必須ってのは語弊あったかもな
メインの制作段階では高リフレッシュレートなどなくても全く構わないんだが、
最終納品前の確認で必要となるので一台で済む利便性からわざわざ新規に60Hz上限のモニター選ばんよってことが言いたかった
うちは基本的に円盤へ向けて卸してるアニメスタジオだけど
マスモニ+4k120Hzモニター+プロジェクター環境に完全移行してて、殆どの作業が4k120Hzモニターで行われてる
今ご新規で60Hzパネル選ぶ層はコスト最優先のデスクとか色味優先で動きのない写真家とかその辺くらいじゃない?少なくとも動画扱う業種では要らん
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebd-axh7)
2022/12/05(月) 03:58:45.88ID:W8B/mrNo0 アニメはちっと前から江面さんとかハイフレームレート言うてるな。実際放送上で施行されるかどうかも微妙だがまだまだ先だと思うが4Kの規格上にある以上やってるとこはあるな。まぁ実写はほぼハイフレームレートやってないからアニメ特有だと思ってくれ。確かにRadeonでフレーム生成してる奴多いもんなそっちの客は
493不明なデバイスさん (ワッチョイ aa01-QZbE)
2022/12/05(月) 05:33:04.87ID:uKCf+9VG0 わざわざ
> 机での仕事(画像動画編集、写真関係はやらない)環境構築を検討中です。
って書いてあるのに 8cbb-jKrm みたいなキチが湧いてくるのはなぜなんだろう...
> 机での仕事(画像動画編集、写真関係はやらない)環境構築を検討中です。
って書いてあるのに 8cbb-jKrm みたいなキチが湧いてくるのはなぜなんだろう...
494不明なデバイスさん (ワッチョイ eeba-9RO4)
2022/12/05(月) 06:06:05.00ID:9BNYFdeq0 自分が実のあること言えないからって八つ当たりは良くないぜ
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a79-YJAX)
2022/12/05(月) 08:35:04.57ID:HjOtOm410 何も書かない奴は無害だが荒らす奴は有害だからな
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 328c-J5p4)
2022/12/05(月) 08:37:56.01ID:XP2uDvs30 自己顕示欲の塊なんだろうよ
497不明なデバイスさん (ワッチョイ fe68-0UiV)
2022/12/05(月) 08:45:16.50ID:swmImqn90 (´・ω・`)
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-jKrm)
2022/12/05(月) 16:57:44.68ID:FN7KGlor0 >>493
最初にアンカー付けたとおり>480のデカい主語に対して業種によるけど仕事でも必須なことあるぜって講釈垂れただけなんだよなぁ
なんで>469の質問を引用してキチ呼ばわりしてんのかわからんけど、誤爆じゃないならこれが俗にいう糖質なんか?w
最初にアンカー付けたとおり>480のデカい主語に対して業種によるけど仕事でも必須なことあるぜって講釈垂れただけなんだよなぁ
なんで>469の質問を引用してキチ呼ばわりしてんのかわからんけど、誤爆じゃないならこれが俗にいう糖質なんか?w
499不明なデバイスさん (ワッチョイ d0f2-VKAQ)
2022/12/05(月) 17:51:02.82ID:++sn5gi00 そんなほとんど無い例外出して必須とか言うから荒れるんじゃん
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a79-YJAX)
2022/12/05(月) 18:16:19.06ID:HxVu+vFV0 > 必須ってのは語弊あったかもな
と書いた後に
> 必須なことあるぜって講釈垂れただけ
と臆面もなく書けるような奴だから
と書いた後に
> 必須なことあるぜって講釈垂れただけ
と臆面もなく書けるような奴だから
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-76Hs)
2022/12/05(月) 19:00:09.87ID:rGaoZLWV0 行き遅れが残ったスレとはこのことか
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-jKrm)
2022/12/05(月) 20:28:55.29ID:FN7KGlor0 なんで突っかかってくるの湧いてるか知らんけど
ワイの書いたことそんな都合が悪かったんかな?
俯瞰的に考えれば荒れる云々はワイではなく発端の主語デカや喧嘩腰でキチとか喚いてる側に言うべきっしょ
それをこっちに向けて言うってことはどんな立場から書いてるか丸わかりで草
ワイの書いたことそんな都合が悪かったんかな?
俯瞰的に考えれば荒れる云々はワイではなく発端の主語デカや喧嘩腰でキチとか喚いてる側に言うべきっしょ
それをこっちに向けて言うってことはどんな立場から書いてるか丸わかりで草
503不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3a-tJAQ)
2022/12/05(月) 21:41:33.03ID:MGHfWgbZa どこにでもこういう基地いるんだなぁ
アスペてやつ?
アスペてやつ?
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-76Hs)
2022/12/05(月) 21:49:27.18ID:rGaoZLWV0 行き遅れ同士で潰し合って死ね
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-jKrm)
2022/12/05(月) 22:37:16.20ID:FN7KGlor0506不明なデバイスさん (ワッチョイ fb54-RX5i)
2022/12/05(月) 22:52:03.27ID:vCEzc/sN0 もう来るなよw
507不明なデバイスさん (スップ Sdc4-+dXP)
2022/12/06(火) 15:09:18.05ID:fqaDcM0sd 完全新型が全然来ないな
508不明なデバイスさん (ワッチョイ d0f2-NwO+)
2022/12/06(火) 18:09:11.77ID:2Lee5V2E0 EV2795/2781/2760のパネルとかメニューとか画質に関わるあたりで違いってある?
DisplayPortで1台つなげればいいだけなんで同じなら2760でいいかなと思うんだけど最新での改良も気になる
DisplayPortで1台つなげればいいだけなんで同じなら2760でいいかなと思うんだけど最新での改良も気になる
509不明なデバイスさん (ワッチョイ d810-1Qdo)
2022/12/06(火) 23:34:06.44ID:vj94SR4Z0510不明なデバイスさん (ワッチョイ 687c-R4o2)
2022/12/06(火) 23:50:57.88ID:UA2Gsv1Z0 ゲーミングモニタ作ってくれないかな?
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 087f-wwBR)
2022/12/07(水) 09:05:01.70ID:n6Rit3ZR0 EV2785発売から丸5年経つも後継機出ずか
512不明なデバイスさん (オッペケ Srea-ydcb)
2022/12/07(水) 15:30:35.70ID:wqWUV06+r ASUSでモニタ新調したけど
なーんか色薄いんだよな…LEDバックライトの特性か?
異様に紫っぽいしな
調整追い込んでも階調つぶれでしかコントラストのいい画面にゃならんしこーゆー部分はやっぱナナオの方が上なんだろーなー
だがLEDのせいならどこも同じかも
実機弄ってみないとこればっかは分からんが次はやっぱもうちょいカネ出していいのにすべきと誓った
なーんか色薄いんだよな…LEDバックライトの特性か?
異様に紫っぽいしな
調整追い込んでも階調つぶれでしかコントラストのいい画面にゃならんしこーゆー部分はやっぱナナオの方が上なんだろーなー
だがLEDのせいならどこも同じかも
実機弄ってみないとこればっかは分からんが次はやっぱもうちょいカネ出していいのにすべきと誓った
513不明なデバイスさん (オッペケ Srea-ydcb)
2022/12/07(水) 15:36:44.51ID:wqWUV06+r ただ次ナナオにするとして
画面隅の輝度落ちが酷すぎ、新機種の出なさ、他機種なら3年で買い替えれるボッタクリ
これらがイマイチ買うにもデメリッツ杉…
画面隅の輝度落ちが酷すぎ、新機種の出なさ、他機種なら3年で買い替えれるボッタクリ
これらがイマイチ買うにもデメリッツ杉…
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a8-BLUe)
2022/12/07(水) 15:54:48.91ID:i9dEH7Xa0 昔のナナオは動画が弱いイメージあるけど、今はそうでもないんかな?
515不明なデバイスさん (ワッチョイ d0f2-NwO+)
2022/12/07(水) 16:31:50.60ID:FRS06hUL0516不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-QZbE)
2022/12/07(水) 19:59:21.36ID:WKPIyr4Ta >>508
2781 じゃなくて 2785 だけど比較表がある
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1851
メニューとかはマニュアルダウンロードして比べればいいかと
まあなんだかんだ言って最後は画質だけどこればかりは>>509が言うように実際に見るしかないと思うよ
2781 じゃなくて 2785 だけど比較表がある
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1851
メニューとかはマニュアルダウンロードして比べればいいかと
まあなんだかんだ言って最後は画質だけどこればかりは>>509が言うように実際に見るしかないと思うよ
517不明なデバイスさん (エムゾネ FFff-4RnH)
2022/12/11(日) 19:41:09.12ID:iLP5UC3oF 新機種はよ
518不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-5d6s)
2022/12/17(土) 12:36:33.50ID:RmQPpCZLa 2795黒がアマもビッカメも品切れしてるしヨドも品薄
そんなに人気あるのか
そんなに人気あるのか
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-ZR1D)
2022/12/17(土) 20:03:11.77ID:o0TY59bI0 5k2kまだかよ
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aba-8Cre)
2022/12/19(月) 14:38:55.34ID:4chRgvn/0 0.27mmピッチで1920×1920な EV2730Qの後継機をたのむ。
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ee6-rEl8)
2022/12/19(月) 19:46:01.05ID:n7zAaICa0 ColorEdge買いたいと思ってるんだけどこういうモニターってキャリブレーションも同時にしないとゴミ?
それとも箱から出した状態である程度のまともさは保証されてるもんですか?
それとも箱から出した状態である程度のまともさは保証されてるもんですか?
522不明なデバイスさん (ワッチョイ e65c-6Pca)
2022/12/19(月) 19:55:46.02ID:jwG8Pt6F0 9月末にCS2410を取り寄せたけど後者
523不明なデバイスさん (ワッチョイ eab1-DiWi)
2022/12/19(月) 19:58:34.22ID:HQTG7Uzo0 キャリブレーション使わないのならやすいモニタでいいのでは
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-ekyc)
2022/12/19(月) 20:15:27.56ID:+LhwQc5r0 もうちょい勉強してから買え
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-6eGX)
2022/12/19(月) 21:40:16.10ID:2KPg95os0 >>521
さすがにキャリブレーションしないとゴミってことはない 調整してから出荷してるはずだし
さすがにキャリブレーションしないとゴミってことはない 調整してから出荷してるはずだし
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ba-VN22)
2022/12/20(火) 00:17:22.42ID:kJlIltUf0 ゴミだよ
経年変化をキャリブレータで校正できるのが一番の特徴なんだからそれを捨ててどうする
経年変化をキャリブレータで校正できるのが一番の特徴なんだからそれを捨ててどうする
527不明なデバイスさん (ワッチョイ e65c-6Pca)
2022/12/20(火) 05:13:52.18ID:AFUlenNU0 ゴミがゴミを語るw
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-LmdN)
2022/12/20(火) 23:29:47.05ID:QFQBVUng0 キャリブレーションしないでいいんなら買う必要ないだろww
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a01-6ae9)
2022/12/21(水) 07:29:36.70ID:fk9gmKDG0530不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b06-toXn)
2022/12/21(水) 10:59:56.45ID:gsTFErM40 ここってゲーミングモニタ出さないの?
あったら検討候補なのに
あったら検討候補なのに
531不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7f-qq6C)
2022/12/21(水) 11:08:04.89ID:qALHPmp10532不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-DDJY)
2022/12/21(水) 14:21:19.31ID:IcReC+fOd 株価安値更新中だから優待用に買っとくかな
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-ekyc)
2022/12/21(水) 15:46:07.49ID:71T+Y0eY0 ゲーミングモニターは過去に出したことあるけど
他が強いからやめちゃったんだろう
他が強いからやめちゃったんだろう
534不明なデバイスさん (ワッチョイ da3e-GEuJ)
2022/12/21(水) 17:27:41.27ID:Yucxvao10 今なら100株30万だしな
小さい会社だから株を沢山持つには怖いが、ちゃんと配当もあるし大きく損する心配もない
小さい会社だから株を沢山持つには怖いが、ちゃんと配当もあるし大きく損する心配もない
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ad-oWW1)
2022/12/21(水) 18:17:46.78ID:eECmyLWz0 ゲームみたいな高速応答性がほしいわけじゃないから個人的には問題ない
元々FORISぐらいしかそっちに振ったことなかったような
元々FORISぐらいしかそっちに振ったことなかったような
536不明なデバイスさん (ワッチョイ a679-WNmf)
2022/12/21(水) 21:07:42.75ID:jSxosqN70 hdmiケーブルを触るだけで画面が暗くなり、すぐ復帰します
hdmiってこういうものなのでしょうか?
hdmiってこういうものなのでしょうか?
537不明なデバイスさん (ワッチョイ da3e-GEuJ)
2022/12/21(水) 23:33:54.89ID:oTl6D7uz0 しっかり接続されてないか、断線気味なんじゃないか?
もしくはノイジーな環境とか
もしくはノイジーな環境とか
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-ekyc)
2022/12/21(水) 23:50:36.63ID:71T+Y0eY0 モニタ側の端子が半田割れしてるとかあまりないと思うから
ケーブルの付け根が断線気味かも
ケーブルの前後入れ替えて刺してもなるのかな
ケーブルの付け根が断線気味かも
ケーブルの前後入れ替えて刺してもなるのかな
539不明なデバイスさん (ワッチョイ a679-WNmf)
2022/12/22(木) 05:30:49.07ID:/lMQutrV0 ノートpcで外付けモニタに繋いでる場合こうなりますね
デスクトップpcからモニタだとこうならないので、ケーブルの問題ではなさそうです
デスクトップpcからモニタだとこうならないので、ケーブルの問題ではなさそうです
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a01-6ae9)
2022/12/22(木) 06:40:08.27ID:siy6n/Gf0542不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fba-8Cre)
2022/12/22(木) 14:04:26.01ID:Wvnv2goS0 >>539
この時点で何が問題なのかハッキリしていると思うのだが
この時点で何が問題なのかハッキリしていると思うのだが
543不明なデバイスさん (ワッチョイ c310-E8p0)
2022/12/23(金) 06:36:40.13ID:UAVnubHk0 ナナオ買いたい層はオフィスなどを使う仕事で使いたい層だからゲーミングモニターなんて論外だろ
解像度もフルHDリフレッシュレートも30とか60くらいで目が疲れないのを最重視
解像度もフルHDリフレッシュレートも30とか60くらいで目が疲れないのを最重視
544不明なデバイスさん (ワッチョイ bef2-ljqo)
2022/12/23(金) 16:25:54.44ID:ukpm0sHQ0 いやいや、仕事するのに広さは重要だよ。今時FHDとか狭すぎない?
それにリフレッシュレート30なんてどんな環境だよ。そもそも今時30なんて設定できる機種あんの?
それにリフレッシュレート30なんてどんな環境だよ。そもそも今時30なんて設定できる機種あんの?
545不明なデバイスさん (ワッチョイ be01-opAy)
2022/12/23(金) 16:57:54.92ID:sV35kDJC0 2560*1600が好きなのにどこも作ってくれない
546不明なデバイスさん (ワッチョイ eaa6-DiWi)
2022/12/23(金) 18:05:22.55ID:NmVolmCV0 >>544
CADなんかではリフレッシュレートわざと落として精密さ優先で表示させたりはするよ
CADなんかではリフレッシュレートわざと落として精密さ優先で表示させたりはするよ
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-fZIc)
2022/12/23(金) 18:51:25.42ID:/jbn4GhL0549不明なデバイスさん (ワッチョイ bece-zlOH)
2022/12/23(金) 20:26:18.03ID:0s8ca0LV0 2560×1920とか2560×2048とかだと最高なんだがなー。
550不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-opAy)
2022/12/23(金) 20:38:54.91ID:bsCzTJGY0551不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-WFe3)
2022/12/23(金) 23:31:56.68ID:Dpv9Sx0e0 これもまたスレチになっちゃうけど、LGの28MQ780-Bのパネル使ってだしてくれればな
前のスクエアがあんま奮わなかったのかもしれないけど
前のスクエアがあんま奮わなかったのかもしれないけど
552不明なデバイスさん (ワッチョイ ebba-Dyu4)
2022/12/24(土) 12:39:30.56ID:Nk+sGtq00 >>546
ハードウェアのレートとソフトウェアのレートを混同してて話にならん
ハードウェアのレートとソフトウェアのレートを混同してて話にならん
553不明なデバイスさん (ワッチョイ b39f-XvWy)
2022/12/25(日) 19:23:10.56ID:sJca8f+c0 と、思い込みたいのならそれで
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b02-XtLQ)
2022/12/25(日) 20:24:07.93ID:XXY/dguY0 LCD2690Wとかならうちにもまだあるなぁ
正直快適かどうかは画面の大きさ次第
解像度高くても画面ちっさかったら意味ないしなぁ
作業性のモニタならピッチは0.27は欲しい
正直快適かどうかは画面の大きさ次第
解像度高くても画面ちっさかったら意味ないしなぁ
作業性のモニタならピッチは0.27は欲しい
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b02-XtLQ)
2022/12/25(日) 20:25:37.09ID:XXY/dguY0556不明なデバイスさん (スップ Sd03-iVKR)
2022/12/25(日) 20:32:15.69ID:8VcjOfs0d 今日家電量販店行ったけどモニターってあんまり現物ないから比べられないな
eizoが高いけど目も疲れないし評価高いのはわかったけど明らかに性能が下でも値段は倍くらいする
それでも疲れないならいいけど現物見たかった
eizoが高いけど目も疲れないし評価高いのはわかったけど明らかに性能が下でも値段は倍くらいする
それでも疲れないならいいけど現物見たかった
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 433e-9Ot6)
2022/12/26(月) 01:05:53.44ID:Tw+xXu1u0 性能評価の物差しが違う
ゲーミング性能を求めるなら別メーカのを選ぶべき
ゲーミング性能を求めるなら別メーカのを選ぶべき
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f10-iVKR)
2022/12/26(月) 08:26:26.98ID:ChAS/X120 ゲームしない人はリフレッシュレートも応答速度も全く重視しなくていいとして何を重視するんだろ?
色にこだわる人は数十万とかするようなのになるのは分かるけどそうじゃないとやっぱり見た目とか目の疲れにくさとかか
色にこだわる人は数十万とかするようなのになるのは分かるけどそうじゃないとやっぱり見た目とか目の疲れにくさとかか
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-iijX)
2022/12/26(月) 09:53:32.70ID:69zgK7NN0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 277f-xQ0t)
2022/12/26(月) 10:00:54.00ID:Q34maLkg0 後は調整項目、設定項目の多さとか?
他社がどうなのかよく知らんけど
他社がどうなのかよく知らんけど
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b02-XtLQ)
2022/12/26(月) 10:24:34.77ID:dne21I6F0563不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-aOiR)
2022/12/26(月) 11:13:49.63ID:jXyZIoae0 EIZOにとっては普通のモニターは売上げの25%程度だからなぁ
564不明なデバイスさん (スップ Sd03-iVKR)
2022/12/26(月) 13:08:05.20ID:d3yGHj0Cd やっぱり数字に表れない部分もあるんだな
ずっと会社でeizoだったからこれが普通だと思ってたけど他のを使うと目が疲れるのもそういうことか
ずっと会社でeizoだったからこれが普通だと思ってたけど他のを使うと目が疲れるのもそういうことか
565不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe6-4Ar3)
2022/12/26(月) 19:16:44.19ID:fGeX5xXW0 以前ゲーミングモニタ買ったが、目が痛くて1週間ももたずEIZOのモニタに戻したなあ
他社のモニタ使ってEIZOの良さに気付いた、高いだけはあると思ったよ
他社のモニタ使ってEIZOの良さに気付いた、高いだけはあると思ったよ
566不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-xD0Z)
2022/12/26(月) 20:01:08.03ID:xa8pMpO5d リフレッシュレートは60あれば気にならないからEIZOで十分だ。花火みたいに玉が飛んで来るゲームとかストリートファイターゲームとかはそれだと遅すぎてゲームにならないのだろうか?
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 277f-xQ0t)
2022/12/26(月) 21:35:36.12ID:Q34maLkg0 もちろん60でも問題なくゲーム出来るけど、
一度120にすると60には戻せないと聞く
一度EIZOのモニターにすると~と似たような話だな
一度120にすると60には戻せないと聞く
一度EIZOのモニターにすると~と似たような話だな
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 2180-/QgI)
2022/12/27(火) 02:19:19.87ID:3hqq9/TN0 ゲームにはなるよ基本は30,60fps向けに作られてる
569不明なデバイスさん (スップ Sddb-1Mcj)
2022/12/27(火) 02:51:51.14ID:Jyn19SSMd 数字に現れない部分だと、高品質なのが良いところ
アマゾンのレビューを見ていると、メーカーによっては商品の到着時点で壊れているケースも見かけるけど、EIZOなら出荷時に一台ずつ調整しているのでそんな心配はまずない
コストはかかっても品質は大事だと思う
アマゾンのレビューを見ていると、メーカーによっては商品の到着時点で壊れているケースも見かけるけど、EIZOなら出荷時に一台ずつ調整しているのでそんな心配はまずない
コストはかかっても品質は大事だと思う
570不明なデバイスさん (ワッチョイ b310-EkqE)
2022/12/27(火) 03:02:43.84ID:9YFNi/b00 最近のEIZOは液晶画面が剥がれるんです…
571不明なデバイスさん (ワッチョイ cdbd-emdJ)
2022/12/27(火) 03:38:04.43ID:3Gi7Z+lE0 iPhoneのProとかMBPの上位機種はバリアブルフレームレートで上限120FPSで少しだけ残像が少ない感じがするよ。まぁあれば良いって感じくらいかな。FPSみたいに激しく視点動かすゲームなら効果デカいと思うけどね
572不明なデバイスさん (ワッチョイ db92-64l5)
2022/12/27(火) 21:16:16.39ID:E08ka1Di0 すまん教えてくれ
EV2495購入しようと思っているのだが、
スピーカーとイヤホンでの再生は排他ではなく両方出力可能?
一般的な音響機器はヘッドホン端子つなぐとスピーカーはミュートに
なるものが多いけど、EIZOのスピーカーとヘッドホンの
出力の仕様ってどうなっている?
取説みるとそれぞれボリューム設定あるみたいだし、
イヤホンジャックに何か接続されていてもスピーカーも
音出せそうな雰囲気に見えるが
EV2495購入しようと思っているのだが、
スピーカーとイヤホンでの再生は排他ではなく両方出力可能?
一般的な音響機器はヘッドホン端子つなぐとスピーカーはミュートに
なるものが多いけど、EIZOのスピーカーとヘッドホンの
出力の仕様ってどうなっている?
取説みるとそれぞれボリューム設定あるみたいだし、
イヤホンジャックに何か接続されていてもスピーカーも
音出せそうな雰囲気に見えるが
573不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-xD0Z)
2022/12/27(火) 22:41:43.28ID:7BFnE2AKd574不明なデバイスさん (ワッチョイ db92-tRVC)
2022/12/28(水) 06:52:26.37ID:VUmTn7R70 質問の仕方が悪かったが、内蔵スピーカーは使いたくなくて、
誤作動しないようにボリューム下げるだけでなくて、
イヤホン繋いでおけば、スピーカーから音が出ないようにできるかなと思った
誤作動しないようにボリューム下げるだけでなくて、
イヤホン繋いでおけば、スピーカーから音が出ないようにできるかなと思った
575不明なデバイスさん (ワッチョイ aba6-4Ar3)
2022/12/28(水) 20:31:18.00ID:Js/cuNED0 そこまでするなら最初からモニタに音いれなけりゃいいんでは?
HDMIでもDPでも映像信号だけモニタに入れとけば?
HDMIでもDPでも映像信号だけモニタに入れとけば?
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 2180-/QgI)
2022/12/28(水) 22:48:35.31ID:1NpwF8NO0 映像と一緒に流せる音は確か制限があったよね
分離する手間で専用の出力先を作れるからあんまり意味がない
分離する手間で専用の出力先を作れるからあんまり意味がない
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d01-s0Sd)
2022/12/29(木) 00:11:37.25ID:umQgdclN0 さすがにもうEV3895はスペック的に古いし割高だよな
40インチの5k2kでリフレッシュレートが120hz以上の物を出してくれ。
金貯めて2台買うからさ
40インチの5k2kでリフレッシュレートが120hz以上の物を出してくれ。
金貯めて2台買うからさ
578不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbd-aH43)
2022/12/29(木) 00:24:04.34ID:eZCq4zwn0 CS2420はそろそろ新商品でないかな
見た目とスペックなら最新ベンキューのPD2506Q良さそうだし
EIZOの中だとEV2485が見た目スッキリしていてよかったわ
見た目とスペックなら最新ベンキューのPD2506Q良さそうだし
EIZOの中だとEV2485が見た目スッキリしていてよかったわ
580不明なデバイスさん (ワッチョイ d15f-8dDW)
2022/12/29(木) 16:12:33.02ID:+ea0H0JO0 >>579
それ、延々と5k2kほざいてる年寄りだから相手しなくて良いぞ
それ、延々と5k2kほざいてる年寄りだから相手しなくて良いぞ
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 0710-4rUk)
2022/12/29(木) 17:07:18.19ID:lrIL4B6T0 下手したら妄想だからな。
相手しない
相手しない
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-3+ny)
2022/12/29(木) 17:48:57.76ID:1Rz2BW4r0 5chの過疎スレに糞レスするのが習慣化した老害
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f10-iVKR)
2022/12/30(金) 04:27:20.99ID:azPDx0cE0 そもそもリフレッシュレートなんか60でも高いくらい
会社用仕事ようには十分すぎる
会社用仕事ようには十分すぎる
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 760a-IwpE)
2022/12/31(土) 18:57:03.52ID:HSSGHf7U0 7K2Kはよ
585不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-V5Cf)
2022/12/31(土) 20:28:48.08ID:Z2JppnmpM EV2785のAmazonレビューの不良報告の多さを見たら怖くて買えない
しかし価格コムは1件も不良報告が無いという謎
しかし価格コムは1件も不良報告が無いという謎
586不明なデバイスさん (スプッッ Sd4b-l/e/)
2022/12/31(土) 21:17:04.25ID:GJcRZe4vd amazonレビューなんて信じてる人いるんだ
587不明なデバイスさん (スッップ Sdba-JmSk)
2022/12/31(土) 21:20:08.29ID:e0NHrsa2d 会社で34台入れてるけど3年位不良無いよ>2785
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 760a-IwpE)
2022/12/31(土) 22:53:48.10ID:HSSGHf7U0 会社の金で買って3年使ってるが問題ないよ
589不明なデバイスさん (クスマテ MM06-ur4i)
2023/01/01(日) 08:26:13.57ID:YD9hNFxQM590不明なデバイスさん (ワッチョイ 5abd-ChaJ)
2023/01/01(日) 16:35:48.59ID:GDHW4a6Y0 他社みたいに今年は量子ドットのモニター増えるんかな
591不明なデバイスさん (ワッチョイ a380-JTng)
2023/01/01(日) 20:14:46.34ID:LVU+nd0t0 量子ドットて劣化するんじゃないの?
わざわざ不安定になるようなの使うかな~と思ったけどPLSパネル使ってたか
わざわざ不安定になるようなの使うかな~と思ったけどPLSパネル使ってたか
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-9yt5)
2023/01/03(火) 18:42:14.40ID:9b9FpFjl0 年始に孫と会って話したけど今の子はEIZOを知らないんだな
LGのモニターが欲しいって言われて買ってあげた
LGのモニターが欲しいって言われて買ってあげた
593不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-rjrH)
2023/01/03(火) 19:14:53.05ID:GTHjvACM0 ナナオって言えば通じた!
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3e-4ajG)
2023/01/03(火) 21:27:35.12ID:BIMooLov0 お子さんだったらやっぱりゲーミングモニタが用途的にも良いだろうから
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-9yt5)
2023/01/04(水) 22:44:24.78ID:XpWbQHvg0 大学生だぞ。ナナオなんてもっと通じないだろw
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba9-VNyQ)
2023/01/05(木) 06:11:18.68ID:FlfYNvRh0 さっさとEV2785の後継機を出せよ。馬鹿じゃねぇのか。
597不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe3-q3Ou)
2023/01/05(木) 06:52:28.77ID:pFIbxJoOM 廃番で困ってるのかと思ったら現行じゃねえか同じの買えアホ
598不明なデバイスさん (ワッチョイ ab10-jJH7)
2023/01/05(木) 07:56:46.43ID:BWLyefL60 ここのは5年前でも十分他の最新と比べても勝ってる
おれには20年以上前のものだけど十分使えてるし
おれには20年以上前のものだけど十分使えてるし
599不明なデバイスさん (スププ Sdba-2UEo)
2023/01/05(木) 17:54:45.90ID:1Io2sUcud 20年前って、L997とかっすか?
気合入ってますね
気合入ってますね
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 5abd-ChaJ)
2023/01/05(木) 19:33:01.84ID:Q70TIHuu0 LGがモニターに最新技術投入したらBenQとEIZOヤバそう
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 077f-5aF9)
2023/01/05(木) 19:59:36.82ID:lvZBnG9+0 20年以上前だとL665とか
602不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-+b/c)
2023/01/05(木) 20:09:38.71ID:1VKvQYM30 むしろ今は中華メーカーが最新技術投入したらLGヤバそうの時代だと思うけどな
603不明なデバイスさん (ワッチョイ a380-JTng)
2023/01/05(木) 20:24:49.39ID:lnrFc0O+0 使って1~2年経ったがなんともないな
4年くらいして買い替える頃になってもまだ余裕で使えそう
4年くらいして買い替える頃になってもまだ余裕で使えそう
604不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-V5Cf)
2023/01/05(木) 20:53:02.52ID:y3MQFHkFM 同じサイズでEIZOなら10万円で、LGとか他のメーカーが7万ぐらいのクラスの場合、EIZOの方が品質は高い?
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ef2-5E5I)
2023/01/05(木) 21:11:16.42ID:/oeJYvLB0 EV2781の口コミ全然ないのなんでなのー
607不明なデバイスさん (ワッチョイ ab10-jJH7)
2023/01/05(木) 22:55:04.81ID:BWLyefL60 L66だった
20年じゃなくて25年くらい前だった
20年じゃなくて25年くらい前だった
608不明なデバイスさん (スプッッ Sd4b-l/e/)
2023/01/05(木) 23:36:09.14ID:IsgEArH8d EIZOってCES出ないの?
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 97bd-JmSk)
2023/01/06(金) 02:30:13.57ID:IDQ5Sb1j0 NABやInterBEEとかのが出てんじゃないすか
610不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-TwI4)
2023/01/06(金) 21:44:41.32ID:ZUmoq2Am0 キャリブレする気はなかったがEV2485より安いという理由でCS2410を買ってみた
実際パネルは良かったから満足だけども、結局手動で慣れ親しんだEVシリーズの色合いに合わせてるのは勿体ない使い方ではあるんだろうなこれ
EV2455が過去最高のモニターだったんだけど後継機のEV2456でクソ縦縞引いてからEVシリーズの信用がないんよなぁ
実際パネルは良かったから満足だけども、結局手動で慣れ親しんだEVシリーズの色合いに合わせてるのは勿体ない使い方ではあるんだろうなこれ
EV2455が過去最高のモニターだったんだけど後継機のEV2456でクソ縦縞引いてからEVシリーズの信用がないんよなぁ
611不明なデバイスさん (ワッチョイ b39f-AlFs)
2023/01/07(土) 00:04:21.04ID:zNUgshG/0 低いんだね
期待値
期待値
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-fFUm)
2023/01/07(土) 09:59:53.28ID:DfAitBZS0 >>611
こいつよく見たらこのスレでこんな事ばっかり書き込んでるんだな それしか楽しみがないのか 人生終わってるね
こいつよく見たらこのスレでこんな事ばっかり書き込んでるんだな それしか楽しみがないのか 人生終わってるね
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 795f-vxq+)
2023/01/07(土) 20:56:09.14ID:bW9Vd1310 EV2795の購入迷ってるんですが
デイジーチェーンのType-C(15V給電)でモバイルディスプレイに繋げられるか不明で試した方いらっしゃいますか?
※EV2795へのコンセントからの給電だけでノーパソとモバイルディスプレイのトリプルディスプレイはできるか
デイジーチェーンのType-C(15V給電)でモバイルディスプレイに繋げられるか不明で試した方いらっしゃいますか?
※EV2795へのコンセントからの給電だけでノーパソとモバイルディスプレイのトリプルディスプレイはできるか
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 11cf-ypbH)
2023/01/10(火) 12:58:20.16ID:bB+nr+xX0 EV2760使ってるけどコレキーボードからモニター電源on/off上手く出来ないかな?
謹製ソフトだとショートカットからのアイコンだけで消したあとちょっとでもマウス動くとすぐ復帰しちゃうし
謹製ソフトだとショートカットからのアイコンだけで消したあとちょっとでもマウス動くとすぐ復帰しちゃうし
615不明なデバイスさん (ワイーワ2 FFa3-EMb2)
2023/01/11(水) 09:45:30.65ID:Z/V5irhCF >>613
公式に出来るなら記述がある。
公式に出来るなら記述がある。
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-rDCy)
2023/01/12(木) 04:51:25.77ID:wnfgQvxA0 ev2490と2480の違いって何ですか?
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-Jp3v)
2023/01/12(木) 04:54:40.08ID:piAHvMBW0 ネットワーク機能の有無
618不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-5XKx)
2023/01/12(木) 06:26:50.40ID:XY7nQoK4a みなさん保護フィルムとか貼ったりしてます?
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-u+ce)
2023/01/12(木) 07:32:21.81ID:9AD2/kQv0 ノートPCでもないし外に持ち出したり画面に触れたりする可能性はほぼゼロだから保護フィルムの必要性を感じない
保護フィルムにより微妙に色合いが変わる(可能性がある)ことの方が害悪
保護フィルムにより微妙に色合いが変わる(可能性がある)ことの方が害悪
620不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-A8+7)
2023/01/12(木) 08:19:32.89ID:dT3U8dKEd メリットってなにあるんだろ?
フィルムって紫外線の影響で室内でも数年で劣化するから張り替えないといけないけどフィルム裏の粘着面が液晶表面のコートを剥がしてしまうから色や画像マダラになるよ
液晶面でなくフレームに貼るとフィルムが密着しない為に表示や文字画像がボヤける
フィルムって紫外線の影響で室内でも数年で劣化するから張り替えないといけないけどフィルム裏の粘着面が液晶表面のコートを剥がしてしまうから色や画像マダラになるよ
液晶面でなくフレームに貼るとフィルムが密着しない為に表示や文字画像がボヤける
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 11cf-ypbH)
2023/01/12(木) 08:41:39.35ID:g2ywGHfV0 モニター表面拭く時細かい傷がつかないラーメンの飛び汁が付いても大丈夫くらいか?
622不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-kGnF)
2023/01/12(木) 08:41:40.40ID:Fpi79iuRd 昔の液晶モデルは網戸の溝みたいに液晶の手前に保護フィルタを入れられるようになっていたと思う。
あれは全面吸着ではなくEIZOの謎技術なのだろうか?
あれは全面吸着ではなくEIZOの謎技術なのだろうか?
623不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-PEXV)
2023/01/12(木) 10:17:25.40ID:sFNEH05Nd >>621
ゲームで敗戦し画面グーパンチした時の飛散防止やろな
ゲームで敗戦し画面グーパンチした時の飛散防止やろな
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-rDCy)
2023/01/12(木) 11:04:25.71ID:wnfgQvxA0625不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-Jp3v)
2023/01/12(木) 13:27:57.37ID:piAHvMBW0626不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-th2v)
2023/01/12(木) 22:25:14.85ID:R6mB24o2d 保護フィルムなんて迷信のゴミ産物じゃないんか
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-Yc0T)
2023/01/13(金) 04:07:29.42ID:qndYoD4D0 >>622
EV2436で7年純正保護パネル使っていたらパネルの裏面(液晶側)のコーティング?が剥がれてまだらになってた
どうしても取れないホコリがあると思っていたらパネル側だったという…
パネルはグレアとノングレアのリバーシブル構造だったからグレア側のコーティング?が剥がれたんだと思う
ちなみに、買うときにナナオ(当時)に聞いたらつけなくても特に問題はないし、社内でも使っていないと言われた
実際2台入れたうちの片方だけ保護パネルつけてみたけど、汚れが本体に直についてしまうということ以外に特にデメリットはなかった
EV2436で7年純正保護パネル使っていたらパネルの裏面(液晶側)のコーティング?が剥がれてまだらになってた
どうしても取れないホコリがあると思っていたらパネル側だったという…
パネルはグレアとノングレアのリバーシブル構造だったからグレア側のコーティング?が剥がれたんだと思う
ちなみに、買うときにナナオ(当時)に聞いたらつけなくても特に問題はないし、社内でも使っていないと言われた
実際2台入れたうちの片方だけ保護パネルつけてみたけど、汚れが本体に直についてしまうということ以外に特にデメリットはなかった
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-VgTf)
2023/01/13(金) 07:03:15.20ID:mPGeWvA30 今時役所の行政手続き用のタッチディスプレイでも保護フィルム貼ってるの見たことないわ
629不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-5XKx)
2023/01/13(金) 23:03:17.43ID:98KIU6q9a 必要ないんですね
ちょっとお高めなので万が一を思うと不安でしたがフィルムなしで運用することにします
ありがとうございました!
ちょっとお高めなので万が一を思うと不安でしたがフィルムなしで運用することにします
ありがとうございました!
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-OLFl)
2023/01/15(日) 16:09:06.95ID:J2Siunrp0 低反射の貼ると黒が白っぽく見えるようになるとかあるからの
傷保護やグレア気味にしたいならアクリル板置けばいいだけだし
あまり貼るメリットはないかな
傷保護やグレア気味にしたいならアクリル板置けばいいだけだし
あまり貼るメリットはないかな
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a4b-sAzJ)
2023/01/15(日) 19:06:36.46ID:RL7Urfq10 知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜
テレビ東京 2023年1月21日(土) 18時00分〜18時30分
プロの映像制作用をはじめ、航空管制室や医療現場、航海用海図、証券会社のモニターなど
多岐な世界で活躍し高い評価を受けるモニターを製造するEIZОをご紹介します。
テレビ東京 2023年1月21日(土) 18時00分〜18時30分
プロの映像制作用をはじめ、航空管制室や医療現場、航海用海図、証券会社のモニターなど
多岐な世界で活躍し高い評価を受けるモニターを製造するEIZОをご紹介します。
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e0a-pA1l)
2023/01/16(月) 00:04:19.52ID:cHMpXEjt0 5k2k
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 8610-F3tn)
2023/01/17(火) 17:23:51.43ID:wOGusg+k0 定期的に沸くのね。
使ってないのにごくろうさん。
使ってないのにごくろうさん。
635不明なデバイスさん (スプッッ Sdca-LtPW)
2023/01/19(木) 03:11:08.82ID:WyFRaQxEd 今度のテレビ番組のやつで新型の3285の発表来るかな?
636不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-EsBK)
2023/01/19(木) 04:53:03.59ID:SNjA2h7OM 二次元CGにはいまだにL887を超えるものは出ないな
637不明なデバイスさん (オッペケ Sr6d-wT8h)
2023/01/19(木) 08:29:30.48ID:7+niECUQr 他をろくに使ったことないだけやろw
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-OLFl)
2023/01/19(木) 16:04:06.08ID:Sv9mk/Uz0 Lシリーズは未だに中古買うことがあるが
さすがの経年で青色LED劣化してるものが多いな
さすがの経年で青色LED劣化してるものが多いな
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 2968-38P9)
2023/01/19(木) 16:16:50.83ID:8eWxMUMC0 Lシリーズは世代的にはCCFLちゃうかな
640不明なデバイスさん (スッップ Sdea-GW12)
2023/01/19(木) 19:15:22.38ID:AJ7s24v6d 自分はまだCCFL(冷陰極管)のCG241W使ってる。
輝度90cdにしているおかげか長寿命。
キャリブレーション結果の⊿Eは大きくなってきている。
輝度90cdにしているおかげか長寿命。
キャリブレーション結果の⊿Eは大きくなってきている。
641不明なデバイスさん (ワッチョイ d602-z2Ul)
2023/01/19(木) 22:50:52.36ID:J7DWSxwd0 逆にLED光源って見て分かるほど劣化するのかな
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a3e-mR6a)
2023/01/19(木) 22:57:52.43ID:0m6jeKSH0 モニタのは知らないけど、照明のLEDは劣化すると暗くなるね
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 95cf-NRBc)
2023/01/20(金) 00:12:30.21ID:tLsNLmLy0 蛍光灯と違って劣化したら本体ごと交換だからな・・・
644不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-tGmx)
2023/01/20(金) 10:33:59.10ID:s5BgpNNXM EIZOは環境に優しくない企業だね
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aad-38P9)
2023/01/20(金) 14:07:27.63ID:NuMbqwYR0 サブ用に小型PC買ってモニタは押し入れに眠ってたL997引っ張り出してきた
ちょっと狭いがまだまだいける
ちょっと狭いがまだまだいける
646不明なデバイスさん (ワッチョイ b55f-wT8h)
2023/01/20(金) 20:12:17.32ID:aX4UjA6Y0 おしいれ…
647不明なデバイスさん (ワッチョイ ddda-f6s+)
2023/01/20(金) 20:22:35.80ID:cnTuLK8y0 和室をディスるとはいい度胸だ
覚悟はいいか
覚悟はいいか
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 8610-sA4L)
2023/01/20(金) 20:56:45.05ID:igKuYp/10 古いモニタにこだわる人は使ってるOSも古い
649不明なデバイスさん (ワッチョイ ddda-l3tt)
2023/01/20(金) 21:05:33.88ID:cf0DRuEz0 Win10をディスるとはいい度胸だ
覚悟はいいか
覚悟はいいか
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fbd-h0EW)
2023/01/22(日) 01:13:21.58ID:tvjTcEkC0 EV2495買っちった
思いの外デカい
思いの外デカい
651不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-16sD)
2023/01/22(日) 08:19:47.84ID:BMMVz2HGd 知られざるガリバー面白かった。
謎技術の仕組みがよくわかった。
謎技術の仕組みがよくわかった。
652不明なデバイスさん (ワッチョイ c35f-Bekw)
2023/01/22(日) 11:43:24.67ID:3jlrc5Xz0 目に優しい技術か?
653不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-QzSo)
2023/01/23(月) 08:56:38.57ID:E2sjdqIv0 20年近く使ってるL685EX✕2台が壊れたら買い替えようと思ってるのに、全然壊れないし色もほぼ合ってるので困ってます。
困ってるのは4:3なことぐらいで。
最近のに買い替えたら全然違いますか?
困ってるのは4:3なことぐらいで。
最近のに買い替えたら全然違いますか?
654不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-TshA)
2023/01/23(月) 09:46:03.46ID:4mit1kpq0 昔の方が発色だけはいいと思うよ
新旧混ぜて使ってるけどEV2490は色が淡い 単体で使えば気にならないレベルだけど並べると劣る
あれだけ薄型軽量低価格にすれば映像の映りにも影響するよな
入力規格やモニタ調整ソフトなんかは新しい方が便利になってるけど
実際に買ってwktkして並べてみるとわかる 多分期待してるような感動はない ちょっとがっかりする
新旧混ぜて使ってるけどEV2490は色が淡い 単体で使えば気にならないレベルだけど並べると劣る
あれだけ薄型軽量低価格にすれば映像の映りにも影響するよな
入力規格やモニタ調整ソフトなんかは新しい方が便利になってるけど
実際に買ってwktkして並べてみるとわかる 多分期待してるような感動はない ちょっとがっかりする
655不明なデバイスさん (JP 0He7-1noB)
2023/01/23(月) 10:18:35.10ID:1Hefg2DKH CS2730のサブにCG18(L68xのCG版)を使っているけど色はAdobe RGB対sRGBで太刀打ちできないけど
まあまあ使える品質だと思う ただムラ補正がないのでそこが違う
CS2410なら違いがわかると思うけど24程度のEVどうかな
まあまあ使える品質だと思う ただムラ補正がないのでそこが違う
CS2410なら違いがわかると思うけど24程度のEVどうかな
656653 (ワッチョイ cf10-QzSo)
2023/01/23(月) 11:31:58.96ID:E2sjdqIv0 653です。
ありがとうございます。やっぱり新たに金かけるほどの違いはないですよね。
実際AdobeRGB使わないし。
買った頃は見やすくて目に優しいと喜んだけど、結局その分長時間仕事してしまい、目がつかれてます。
ありがとうございます。やっぱり新たに金かけるほどの違いはないですよね。
実際AdobeRGB使わないし。
買った頃は見やすくて目に優しいと喜んだけど、結局その分長時間仕事してしまい、目がつかれてます。
657不明なデバイスさん (ワッチョイ c35f-Dnb1)
2023/01/23(月) 11:52:35.04ID:bNxqJjhF0 L-685無印あるけどDD-IPSは色が濃いね
658不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-eOTw)
2023/01/23(月) 16:56:15.06ID:9UC1bhP0M 額狭ベゼルとか極薄筐体とか画質を犠牲にしてでも実現すべき事か?と思う
馬鹿のニーズにまで応えなくていいのに
馬鹿のニーズにまで応えなくていいのに
659不明なデバイスさん (ワッチョイ c35f-Bekw)
2023/01/23(月) 17:16:39.23ID:NCJzGPbd0 パネル屋が今時そういうパネル作ってないんで
太く厚くするメリットがないです
太く厚くするメリットがないです
660不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa6-Jpma)
2023/01/23(月) 20:12:08.55ID:s/Hkh95n0 薄くできなかったのは冷陰極管をバックライトに使ってたから・・てのも理由の一つ
LEDになったら厚くする必要がないので当然薄くなる
わざわざ重く大きく作る必要のほうこそないからね
LEDになったら厚くする必要がないので当然薄くなる
わざわざ重く大きく作る必要のほうこそないからね
661不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-16sD)
2023/01/25(水) 15:51:31.28ID:k9hz17S2d 新型の3285待ちすぎてハゲきたのですが…
662不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9f-La/h)
2023/01/25(水) 19:12:51.74ID:vVHGoc5n0 生きている価値あるの
664不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3e-8I1r)
2023/01/25(水) 23:23:55.58ID:TEttIQj00 やーい、ハゲ友ー
665不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-5T4A)
2023/01/28(土) 23:00:24.60ID:fP908Cwp0 80代なので5k2kが出るまでに寿命が尽きてしまいそうだ
667不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-5T4A)
2023/01/28(土) 23:17:04.84ID:fP908Cwp0668不明なデバイスさん (ワッチョイ ff79-4JEg)
2023/01/28(土) 23:29:08.42ID:kpjPK3Zs0 失せろ
669不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-5T4A)
2023/01/28(土) 23:57:18.31ID:fP908Cwp0 言われてなくても俺はあと生きても10年だ
我慢しろ
我慢しろ
670不明なデバイスさん (ワッチョイ ff79-4JEg)
2023/01/29(日) 00:00:05.19ID:Luo+naGW0 今死ね
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ba-fO7+)
2023/01/30(月) 01:56:15.21ID:jM6O6P0X0 「Windows 11 バージョン 22H2」は色表現でも大きく進歩 ~新API「ACM」の導入で
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1448463.html
これColorEdgeみたいな高色域ディスプレイ使いにはかなり朗報なんじゃないの
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1448463.html
これColorEdgeみたいな高色域ディスプレイ使いにはかなり朗報なんじゃないの
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-QNxX)
2023/01/30(月) 07:17:14.41ID:goMPcoyC0 モードを切り替えなくて済むってだけで精度は低いみたいやで
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-QNxX)
2023/01/30(月) 07:18:44.75ID:goMPcoyC0 22H2では機能しなくてbuild 25262が必要みたいやし。
675不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-fh1h)
2023/01/30(月) 10:44:57.65ID:gL1vU3iJa 昨今マックやモバイル由来のコンテンツはP3カラースペースだったりするし
ほんとにメタデータの最適なカラースペースで表現されるなら
制作時だけじゃなくて閲覧時にも活用できるから無駄にならなくて良いね
正確性は期待薄かもだけど
ほんとにメタデータの最適なカラースペースで表現されるなら
制作時だけじゃなくて閲覧時にも活用できるから無駄にならなくて良いね
正確性は期待薄かもだけど
676不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-axxk)
2023/01/30(月) 15:03:06.79ID:en4ogAgA0 CS 2731導入したんだけど
プロファイルってサイトから落とすのより
color navigator7開いて閉じた時に
既定になるやつ優先でいいのかな?
CS2731(シリアル)カラーモード名みたいなプロファイル
プロファイルってサイトから落とすのより
color navigator7開いて閉じた時に
既定になるやつ優先でいいのかな?
CS2731(シリアル)カラーモード名みたいなプロファイル
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-qUWM)
2023/01/30(月) 15:11:09.89ID:Mc9r5uPn0 >>676
少々意味不明だがサイトから落とすって意味ないだろ キャリブレータは買わなかったの
無しでもCS 2731内に保存されているプロファイルを使うべき(出荷時に調整したプロファイルが書き込まれているはず)
Color Navigator 7を開いて閉じれば自動的にOSに保存される
少々意味不明だがサイトから落とすって意味ないだろ キャリブレータは買わなかったの
無しでもCS 2731内に保存されているプロファイルを使うべき(出荷時に調整したプロファイルが書き込まれているはず)
Color Navigator 7を開いて閉じれば自動的にOSに保存される
678不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-OuQN)
2023/01/30(月) 15:39:39.09ID:fiq9II35r 気分の問題だから
679不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-axxk)
2023/01/30(月) 16:55:23.00ID:en4ogAgA0680不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-qUWM)
2023/01/30(月) 17:48:19.87ID:Mc9r5uPn0 結局サイトから落とすプロファイルは標準的なものだけど、ColorEdgeにはモニター内にその機器個別の
出荷時に調整されたプロファイルが保存されていると言う事
これにより2台のPCに接続している場合片方でキャリブレーションすればもう一台にはモニターより
そのプロファイルが自動的にインストールされる
出荷時に調整されたプロファイルが保存されていると言う事
これにより2台のPCに接続している場合片方でキャリブレーションすればもう一台にはモニターより
そのプロファイルが自動的にインストールされる
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-QNxX)
2023/01/30(月) 18:09:21.29ID:goMPcoyC0 モニターのどこに(ICC?)プロファイルが保存されてるん?
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 8310-+rQD)
2023/01/30(月) 19:02:30.99ID:kf9MEvsp0 ColorEdgeってモニター内で全部完結してるんじゃなかったっけ?PCはキャリブレーションに関与しないんでは。
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 03ac-GlbA)
2023/01/30(月) 21:00:51.50ID:qNQl668l0 >>681,682
ディスプレイ自体にも保存されるが、カラープロファイルの結果が、Windows上に保存される
C:\Windows\System32\spool\drivers\color
ディスプレイの設定で、選択しているモード用のカラープロファイルを選択する必要がある
ディスプレイ自体にも保存されるが、カラープロファイルの結果が、Windows上に保存される
C:\Windows\System32\spool\drivers\color
ディスプレイの設定で、選択しているモード用のカラープロファイルを選択する必要がある
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-QNxX)
2023/01/30(月) 22:08:50.65ID:goMPcoyC0 ColorNavigatorってモニターのLUT情報からICCプロファイルを生成するの?
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 5353-qUWM)
2023/01/31(火) 00:14:27.18ID:v382YtM60 >>683
MacではメニューバーのColor Navigator Agentで設定を切り替えるとMacのカラープロファイルが
連動して切り替わるがWindowsは違うのか?
Mac2台で使っていると片方でキャリブレーションするともう片方ではその新しいプロファイルは
わからないよね Color Navigatorを起動するともう一台のプロファイルも新しいプロファイルに
書き換わるがそのプロファイルはどこからくるんだ? モニター内しかないじゃん
MacではメニューバーのColor Navigator Agentで設定を切り替えるとMacのカラープロファイルが
連動して切り替わるがWindowsは違うのか?
Mac2台で使っていると片方でキャリブレーションするともう片方ではその新しいプロファイルは
わからないよね Color Navigatorを起動するともう一台のプロファイルも新しいプロファイルに
書き換わるがそのプロファイルはどこからくるんだ? モニター内しかないじゃん
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 03ac-GlbA)
2023/01/31(火) 02:37:28.40ID:6OBwnbJU0 >>685
自分は、Windows10 PC2台使ってる
1台にしか、color navigatorを入れていない
基本、キャリブレーションを実施すると、勝手にwindows10の設定も反映される
只、モードと違うプロファイルあえて設定するとcolor navigatorでプロファイルが違うとエラーが出る
また、2台目のcolor navigatorの入っていないPCで使用すると、1台目のPCでcolor navigatorでプロファイルエラーがでる
macは使ったことが無いから分からない
自分は、Windows10 PC2台使ってる
1台にしか、color navigatorを入れていない
基本、キャリブレーションを実施すると、勝手にwindows10の設定も反映される
只、モードと違うプロファイルあえて設定するとcolor navigatorでプロファイルが違うとエラーが出る
また、2台目のcolor navigatorの入っていないPCで使用すると、1台目のPCでcolor navigatorでプロファイルエラーがでる
macは使ったことが無いから分からない
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a9f-OuQN)
2023/01/31(火) 20:58:28.70ID:mbFIjJ8N0 わからないのなら書かなくていい
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bad-11Oj)
2023/02/01(水) 07:56:18.68ID:52IsaCPE0 Windowsの色管理なんてうんこなんだから参考にならないと思う
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-QNxX)
2023/02/01(水) 08:42:52.42ID:eI+P+fM30 色管理の機能自体は問題ないんちゃうか。対応してるアプリが少ないだけで
690不明なデバイスさん (スッップ Sdba-0Tvu)
2023/02/01(水) 09:03:46.99ID:mkG5ELsQd windowはデスクトップすらカラマネ出来ないクソだよね。
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ba-DSsr)
2023/02/02(木) 21:08:52.83ID:6mzzL7hl0 今月発売のCS2400Sは、現行のCS2420-Zの後継機って事なのかな?
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-fh1h)
2023/02/03(金) 01:06:30.50ID:Z1v/yvVz0 CG2420こそもうパナのパネル供給ないはずだけど
後継機無しで終売もあるのかな
後継機無しで終売もあるのかな
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ef2-GwrA)
2023/02/03(金) 01:32:52.28ID:MXg1Ckr60 EIZO、USB Type-C搭載のプロ向けモニター「ColorEdge CS2400S」。輝度とコントラスト比向上
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1474862.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1474862.html
694不明なデバイスさん (ワッチョイ b352-Z6M9)
2023/02/03(金) 01:58:41.61ID:m1kcPxIn0 CG2400S?出るとしてもCG2700みたいにAUOパネルじゃないの
コントラスト比は1800:1かな
コントラスト比は1800:1かな
695不明なデバイスさん (ワッチョイ b352-Z6M9)
2023/02/03(金) 02:00:03.72ID:m1kcPxIn0 まぁパナパネルが欲しい人はCG2420生産終了前に買ったほうがいいだろね
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a9f-OuQN)
2023/02/03(金) 14:51:22.34ID:rAsSB+Ug0 買わないのに何で心配してんの
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 57e6-mZV/)
2023/02/03(金) 17:16:02.73ID:AQ1w8fD+0 CS2400Sのコントラスト比は1350:1みたい
応答速度19msは結構あるなあという印象を受けてしまう
応答速度19msは結構あるなあという印象を受けてしまう
698不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-A0LG)
2023/02/10(金) 12:46:23.93ID:GXGtkpG+M 大人気のEV2785を検討しようと店に見に来たが店頭のビカビカ証明だとEIZOの画質が一番ショボく見えるわ
699不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe1-EOzK)
2023/02/10(金) 13:27:20.62ID:9u9ikvaQ0 アンチグレアだからな
ぱっと見は勝てん
ぱっと見は勝てん
700不明なデバイスさん (オッペケ Sr63-WaLf)
2023/02/10(金) 15:18:37.24ID:Pvy94lI8r 家でみてもわからんぞ
所詮エントリーモデルだからな
所詮エントリーモデルだからな
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-4osW)
2023/02/10(金) 15:36:04.68ID:9a4apAKE0 画質がいいから最高っていう話でもないでしょ
正しい色を求めてる人もいれば目疲れを重視してる人もいるし、逆に過剰に派手に表示して本来の色を捻じ曲げてるモニターも多々存在する
ColorEdgeなんかは他のモニターと比べるとパッと見はマジで暗い感じで地味にみえるよ
正しい色を求めてる人もいれば目疲れを重視してる人もいるし、逆に過剰に派手に表示して本来の色を捻じ曲げてるモニターも多々存在する
ColorEdgeなんかは他のモニターと比べるとパッと見はマジで暗い感じで地味にみえるよ
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-/kGG)
2023/02/10(金) 17:47:53.20ID:dtyonlpP0 >>701
それはおそらく印刷用のカラーモードだったんだろうな
印刷用は輝度が100cd/m2くらいだけど映像用のPQやHLGだと機種にもよるが300〜1000cd/m2になってる
印刷用は色温度が5000kなのも地味に見える要因だが決まりだからしょうがない
それがカラーマネジメントってもんだから
キャリブレーションの目的もカラマネだからね
それはおそらく印刷用のカラーモードだったんだろうな
印刷用は輝度が100cd/m2くらいだけど映像用のPQやHLGだと機種にもよるが300〜1000cd/m2になってる
印刷用は色温度が5000kなのも地味に見える要因だが決まりだからしょうがない
それがカラーマネジメントってもんだから
キャリブレーションの目的もカラマネだからね
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fda-Cjv8)
2023/02/10(金) 18:14:13.85ID:EYpnzCkk0 色温度が5000Kで慣れれば6500Kなんて青白くて使ってられない
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f80-GQQn)
2023/02/10(金) 18:38:55.16ID:Tto/dlxi0 明るくして綺麗に感じるようにしてるんだよな
TVなんかでは内部的にHDRのような事をやってたりする
TVなんかでは内部的にHDRのような事をやってたりする
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe0-SuMV)
2023/02/10(金) 18:52:39.76ID:CZOngSwX0 モニター並べて売ってるところでデモにHDR映像流してるの見たこと無いな。TVはほとんどHDRデモ映像だけど。
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7f-EMZZ)
2023/02/10(金) 19:10:25.87ID:tIEzEqJ30707不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a02-NQL0)
2023/02/11(土) 00:52:20.77ID:1hNEeMhS0 EIZO選んでおいて地味で何が悪いのかよく分からない
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e10-6rCu)
2023/02/11(土) 20:13:18.70ID:r1poZxmZ0 ほんと地味で助かってる。
ディスプレイの下部にでかでかとロゴがあるのなんて使いたくないよ
ディスプレイの下部にでかでかとロゴがあるのなんて使いたくないよ
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 4abd-bmsL)
2023/02/11(土) 20:52:06.36ID:jcFLBfQ20710不明なデバイスさん (ブーイモ MMc6-IrSx)
2023/02/12(日) 11:48:06.67ID:EvgmyjkUM ロゴ付いてるやん
711不明なデバイスさん (スプッッ Sdb3-8YvO)
2023/02/12(日) 11:59:16.51ID:wOOIZxo1d712不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e8f-FnZL)
2023/02/12(日) 12:01:58.73ID:XsGbiLTx0 フレームがガッチリしてる時代のは枠にロゴあるよね
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-QGPp)
2023/02/12(日) 12:32:41.71ID:GhU0Minq0 三原色目立つわ
714不明なデバイスさん (ワッチョイ fa3e-bkCH)
2023/02/12(日) 12:57:07.25ID:b6RCoYQY0 今のはフレームにエンボスがあるだけだからほぼ見えん
715不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-iuIC)
2023/02/13(月) 14:31:03.94ID:NYox3CNSM 未だにFS2333使ってる
EV3895の後継来たら買い替えるんだ(一生来ない?)
EV3895の後継来たら買い替えるんだ(一生来ない?)
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 060a-11Hf)
2023/02/13(月) 18:10:52.90ID:4GTuHLH60 5k2kまだ?
717不明なデバイスさん (ワッチョイ eb01-bsiP)
2023/02/14(火) 17:37:24.58ID:Rq4IBr510 80代だがあと生きて10年だと思う
5k2kはいつ出るのだろうか
5k2kはいつ出るのだろうか
718不明なデバイスさん (ワッチョイ fa9f-qktF)
2023/02/14(火) 18:12:59.02ID:BZlJpAxR0 どうして生きているのか
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e10-eoCZ)
2023/02/15(水) 15:53:33.74ID:GlXF157f0720不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a02-NQL0)
2023/02/15(水) 18:22:20.17ID:a3mazEVf0 LGやらDELLの事かw
今ロゴ消えてるのもあんで
今ロゴ消えてるのもあんで
721不明なデバイスさん (ワッチョイ eb01-bsiP)
2023/02/15(水) 19:49:55.79ID:2WsHohO60 >>715
わしもEV3895の後継待ってる
わしもEV3895の後継待ってる
722不明なデバイスさん (ワンミングク MMfa-uE57)
2023/02/16(木) 16:57:02.59ID:K+Xx2NjsM 31.5 WQHD待ち
723不明なデバイスさん (ベーイモ MM96-jdJo)
2023/02/16(木) 19:44:16.54ID:0ZXGV93fM724不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e8f-FnZL)
2023/02/16(木) 19:58:42.49ID:jdAyjO260 受注生産じゃねーか!
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-8lmq)
2023/02/16(木) 22:31:37.95ID:J+jsNgx40 想定してる対象考えたら「まあそうだよね」としか思わんぞ、こんなもん
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e8f-FnZL)
2023/02/16(木) 22:34:53.07ID:jdAyjO260 まぁどのみち1920が2160になっても微妙だけどな
727不明なデバイスさん (スププ Sdaa-bsiP)
2023/02/17(金) 13:25:48.27ID:v3IXp7M9d パネル次第ではアリ
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 068c-nDRa)
2023/02/17(金) 13:37:59.22ID:Rj4uwQtB0 EV2730Qユーザとしては、2年後くらいにこれのFlexScan版が出てくれれば嬉しいが期待はしない
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a02-NQL0)
2023/02/17(金) 17:02:38.13ID:NGtUN2f80 ピッチが細かいが正義では無いから要らないな
作業モニターはピッチが0.25下回ると辛いんでな
作業モニターはピッチが0.25下回ると辛いんでな
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-D0vN)
2023/02/17(金) 20:01:12.23ID:qBtEJ8SQ0 正方形は今2台使ってるが、これを買い替えたくなるかというと微妙だな。10bitカラーとか要らんし。
731不明なデバイスさん (スップ Sd4a-U9mv)
2023/02/17(金) 20:08:24.74ID:5dm00Xq8d 正方形の利点ってなに?
FHDで縦が狭いからスクエアなら4kでもいいし
FHDで縦が狭いからスクエアなら4kでもいいし
732不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-Eaqa)
2023/02/17(金) 20:09:32.83ID:MThz1mEhd 広色域でハードウェアキャリブレーション対応なら是非欲しいのだが。
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-D0vN)
2023/02/17(金) 20:13:56.03ID:qBtEJ8SQ0 縦方向の実寸がでかい。縦解像度が大きいものは他にもあるが、実寸もというと他はかなり高いやつしかないだろ。
俺はここに魅力を感じる。
俺はここに魅力を感じる。
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ae6-nJVz)
2023/02/17(金) 20:28:08.36ID:iUSAa+lF0 航空管制官の集うスレはここでつか?
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 068c-nDRa)
2023/02/17(金) 20:35:51.28ID:Rj4uwQtB0 >>731
縦の解像度が高いとプログラミングの可読性が上がる
4Kモニタだと画素ピッチが狭すぎておっさんの自分には見づらい
ピッチ
EV2730Q 0.248mm
EV3895 0.229mm
EV3285 0.182mm
縦の解像度が高いとプログラミングの可読性が上がる
4Kモニタだと画素ピッチが狭すぎておっさんの自分には見づらい
ピッチ
EV2730Q 0.248mm
EV3895 0.229mm
EV3285 0.182mm
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-SrkH)
2023/02/17(金) 22:15:45.48ID:jnuSLwHz0 RadiForce シリーズを買え、RadiForceシリーズを。
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-m2tg)
2023/02/17(金) 23:32:05.11ID:BV2Yv3f/0 業務用ってこんなに端子が用意されてるんだな
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 039f-ylgc)
2023/02/18(土) 10:23:45.31ID:FjQvkTw80 プログラミングってスクリプトいじる程度だろ
モニターにこだわる価値ない
モニターにこだわる価値ない
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-h1Ka)
2023/02/18(土) 10:37:46.74ID:AQDEQlDZ0 こんな特殊用途向けのをあーだこーだいう前に
ピボットで縦にすりゃいい
こんな航空管制官がレーダー見る為のモニタなんか個人客にはまったく関係がない
ピボットで縦にすりゃいい
こんな航空管制官がレーダー見る為のモニタなんか個人客にはまったく関係がない
740不明なデバイスさん (ワッチョイ e563-/+FQ)
2023/02/18(土) 13:14:38.82ID:K5DylUr60 pivotはClearTypeが壊れるから文字用には微妙なんよ
741不明なデバイスさん (ワッチョイ cb8f-tB4e)
2023/02/18(土) 18:56:48.74ID:I5O7TiKx0 >>739
とか思ってたけどマウスのSwitchLinkがすごく便利そう・・・
とか思ってたけどマウスのSwitchLinkがすごく便利そう・・・
742不明なデバイスさん (ワッチョイ b510-QFpv)
2023/02/18(土) 22:05:35.27ID:SxDNWViV0 cg2700シリーズのHDRはおまけ程度って判断でいいの?
書き出してYouTubeで見たときと、HDRテレビで見たときの色が全然違うんだけど
とくに人肌がcg2700だと赤かぶりしてる
書き出してYouTubeで見たときと、HDRテレビで見たときの色が全然違うんだけど
とくに人肌がcg2700だと赤かぶりしてる
743不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-O0es)
2023/02/18(土) 22:15:47.03ID:latKshChd 意味不明
744不明なデバイスさん (ワッチョイ b510-QFpv)
2023/02/18(土) 22:50:07.23ID:SxDNWViV0 はい、自分でも半信半疑でした
簡単に言うとHLGで撮ったものをcg2700モニターのbt2100で見てみると、特に人肌が赤みがかるのはなんででしょうか
そのまま書き出してyoutubeにアップしてもやはり赤みがかってます
つど編集するときに対策しないとだめなんですか?
簡単に言うとHLGで撮ったものをcg2700モニターのbt2100で見てみると、特に人肌が赤みがかるのはなんででしょうか
そのまま書き出してyoutubeにアップしてもやはり赤みがかってます
つど編集するときに対策しないとだめなんですか?
745不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-O0es)
2023/02/18(土) 23:49:25.07ID:gDFw+Aw5d 何と比較して赤いのか
そもそも色域が違えば見た目も違うことは理解してるよな
そもそも色域が違えば見た目も違うことは理解してるよな
746不明なデバイスさん (ワッチョイ b510-QFpv)
2023/02/19(日) 10:04:18.10ID:HWq8yR360 それはわかるけど、bt2020をcg2700でbt2100を見ると赤い部分がより赤みがかって見えるんですよ、人肌とか
これってyoutubeにHDRとして書き出すためには、毎回シーンごとにカラコレして自然な色に戻す作業をしなきゃいけないんでしょうか?
lutという手もあるとはおもうけど、それで解決するような問題じゃない気がして
これってyoutubeにHDRとして書き出すためには、毎回シーンごとにカラコレして自然な色に戻す作業をしなきゃいけないんでしょうか?
lutという手もあるとはおもうけど、それで解決するような問題じゃない気がして
747不明なデバイスさん (ワッチョイ cde0-kOPw)
2023/02/19(日) 10:11:48.57ID:5uPzKFSb0 WindowsだとHLGは対応してないよ。
748不明なデバイスさん (ワッチョイ b510-QFpv)
2023/02/19(日) 10:23:06.84ID:HWq8yR360 え…
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 039f-ylgc)
2023/02/19(日) 10:29:19.80ID:zidqQjSw0 早く目医者いけよ
もしくは精神科
もしくは精神科
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-DTsd)
2023/02/19(日) 10:43:35.05ID:igzeE1430 原色が派手に見えるやつかな
昔そういうモニター使ってた時はグラボのカラー設定から濃度下げて対応してたわ
昔そういうモニター使ってた時はグラボのカラー設定から濃度下げて対応してたわ
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-3nnD)
2023/02/19(日) 23:28:47.74ID:DL4B/rnx0 テステス
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-3nnD)
2023/02/20(月) 00:04:24.36ID:kMw61Fv00 FlexScan L997を十年以上使って来て、そろそろ買い替えを考えています。
満足度が非常に高かったので、次もEIZOにすることは決めています。
一応4Kへの憧れはあるのですが、最近タブレットとスマホを使ってみると、
眼の疲労がひどくて驚きました。
ちょうど上の方のレスにあるように、画素ピッチが原因なのかなと思っています。
(FlexScan L997は0.27mm)
用途はネットとYoutubeと簡単なプログラミングです。
ほぼ作業用なので必ずしも高精細である必要はないのですが、
OSのスケーリング機能を使って、例えば200%とかにすれば、
狭いピッチも実質的に倍になって、眼の疲労が軽減されるのかを知りたいのです。
また、文字もより滑らかに感じられるものでしょうか。
表示領域が狭くなっても良いので、エディタで表示するフォントを、
FlexScan L997より滑らにしたいのです。
そのような使い方をしている人がいらっしゃれば、御意見を聞かせて下さい。
満足度が非常に高かったので、次もEIZOにすることは決めています。
一応4Kへの憧れはあるのですが、最近タブレットとスマホを使ってみると、
眼の疲労がひどくて驚きました。
ちょうど上の方のレスにあるように、画素ピッチが原因なのかなと思っています。
(FlexScan L997は0.27mm)
用途はネットとYoutubeと簡単なプログラミングです。
ほぼ作業用なので必ずしも高精細である必要はないのですが、
OSのスケーリング機能を使って、例えば200%とかにすれば、
狭いピッチも実質的に倍になって、眼の疲労が軽減されるのかを知りたいのです。
また、文字もより滑らかに感じられるものでしょうか。
表示領域が狭くなっても良いので、エディタで表示するフォントを、
FlexScan L997より滑らにしたいのです。
そのような使い方をしている人がいらっしゃれば、御意見を聞かせて下さい。
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 039f-ylgc)
2023/02/20(月) 00:11:27.46ID:B5bhzklI0 無駄な模索してないで早く買い換えろよ
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 4501-Hika)
2023/02/20(月) 02:27:54.22ID:JDtUqGl+0 Windows使いだが
フォントの滑らかさ拘るならモニター云々より
素直にMacのほうが良くない?
フォントの滑らかさ拘るならモニター云々より
素直にMacのほうが良くない?
755不明なデバイスさん (ワッチョイ cb8f-tB4e)
2023/02/20(月) 02:35:51.03ID:XPi45PLa0 フォントだけが重要ってわけじゃないし意味わからん理屈いうね
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-DTsd)
2023/02/20(月) 03:22:54.53ID:A1rAfaHw0 文字も映像も目の優しさもってのは無理があるからマルチ環境が良いと思う
EIZOではないんだけど前に4K(43インチ)持ってたんだけど
それでもテキストとか細かいUI見てるのキツくて結局売っちゃったしな
EIZOではないんだけど前に4K(43インチ)持ってたんだけど
それでもテキストとか細かいUI見てるのキツくて結局売っちゃったしな
757不明なデバイスさん (スップ Sd43-O8eW)
2023/02/20(月) 08:58:51.05ID:EXCsk0Gud CP+出展無しか。
758不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-O0es)
2023/02/20(月) 09:29:44.21ID:6d1FHKUWd >>746
同じカメラで709で撮ってカラーモード709で表示させた場合は正常なの?
同じカメラで709で撮ってカラーモード709で表示させた場合は正常なの?
759不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-H9oR)
2023/02/20(月) 10:25:10.29ID:h1sZX8QIM 動画編集ソフトは何を使ってるんだろう
760不明なデバイスさん (スッップ Sd43-O0es)
2023/02/20(月) 11:36:22.70ID:6jcGQPiBd そもそもガンマが違うから彩度が違って見えるのはあるよね
それがたまたま赤系だったので赤いって言ってるんだと思う
ガンマが合ってないのを彩度やWBで補正したりってやりがちじゃん
それがたまたま赤系だったので赤いって言ってるんだと思う
ガンマが合ってないのを彩度やWBで補正したりってやりがちじゃん
761不明なデバイスさん (ワッチョイ cb10-XsNi)
2023/02/20(月) 12:38:25.39ID:ttYsgThz0 ev3895アンチグレアみたいだけどev2455と比べて結構反射する気がする
あんまり気が進まないけどアンチグレアなフィルムでもしようかな
あんまり気が進まないけどアンチグレアなフィルムでもしようかな
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 1501-IvAx)
2023/02/20(月) 14:20:47.18ID:vISkBQoJ0 >>752
解像度が高いモニター買えば、フォントが滑らかになるよ
解像度が高いモニター買えば、フォントが滑らかになるよ
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-3nnD)
2023/02/20(月) 18:48:48.19ID:kMw61Fv00 >>752です。返事をくれた方々ありがとうございました。
先の書き込みの後に有力な候補だったEV3285とEV2785のレビューをAmazonで見た所、
知りたかったことはほぼ分かりました。
光沢がL997よりあるようですが、視点移動が少ないEV2785をPaperモードで運用すれば、
望み通りの結果が得られそうなので、EV2785を購入することにします。
私事ですが、最近エディタの表示フォントをMSゴシックからUDEV Gothic JPDOCという
優れたプログラミング向けフォントに代えたので、
フォントの品質の向上に合わせてディスプレイのグレードも上げたくなりました。
150%でスケーリングしてWQHDで運用するかもしれませんが、
それでもL997より綺麗に表示されそうなので今から楽しみです。
先の書き込みの後に有力な候補だったEV3285とEV2785のレビューをAmazonで見た所、
知りたかったことはほぼ分かりました。
光沢がL997よりあるようですが、視点移動が少ないEV2785をPaperモードで運用すれば、
望み通りの結果が得られそうなので、EV2785を購入することにします。
私事ですが、最近エディタの表示フォントをMSゴシックからUDEV Gothic JPDOCという
優れたプログラミング向けフォントに代えたので、
フォントの品質の向上に合わせてディスプレイのグレードも上げたくなりました。
150%でスケーリングしてWQHDで運用するかもしれませんが、
それでもL997より綺麗に表示されそうなので今から楽しみです。
764不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-fnSE)
2023/02/20(月) 19:06:34.12ID:2ImSQ8hzd >>763
白源じゃないのか?
白源じゃないのか?
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-3nnD)
2023/02/20(月) 21:06:20.84ID:kMw61Fv00 >>764
プログラミング・フォントはどれを選べば良いのか判断が付かず、
老舗のモリサワが「Officeに最適化した」との触れ込みから、
英語フォント部分を入れ替えたUDEV Gothic JPDOCを選んだのですが、
試したら白源も良いですね。 (作者様が同じだったとは!)
もう少し迷ってみますが、ひょっとしたら白源の方にするかも。
濁音と半濁音などの区別が分かり易くしてあるのが特に素晴らしいです。
印刷を考慮する必要がないのですから、このような表現は十分に有りですね。
良いフォントを教えて頂き、まことにありがとうございました。
プログラミング・フォントはどれを選べば良いのか判断が付かず、
老舗のモリサワが「Officeに最適化した」との触れ込みから、
英語フォント部分を入れ替えたUDEV Gothic JPDOCを選んだのですが、
試したら白源も良いですね。 (作者様が同じだったとは!)
もう少し迷ってみますが、ひょっとしたら白源の方にするかも。
濁音と半濁音などの区別が分かり易くしてあるのが特に素晴らしいです。
印刷を考慮する必要がないのですから、このような表現は十分に有りですね。
良いフォントを教えて頂き、まことにありがとうございました。
766不明なデバイスさん (ワッチョイ b510-QFpv)
2023/02/20(月) 23:32:09.21ID:v7OXmx6q0 bt2020で撮ってcg2700でbt2020で見れば撮ったままの色で見れてる
それをbt2100でみるとガンマが変わるので色が変わって見える
ここまでは理解してたけど、問題はここから
でもyoutubeにHDR認識させてアップロードするためには出力をbt2100にしなきゃいけない(おそらく)
編集ソフトはdavinciだけどカラーマネジメントはbt2100にするから色も変わる
だからかならずカラコレしなきゃいけない手間がかかってしまうんですよ
私何かどこかで間違ってるんでしょうか
それをbt2100でみるとガンマが変わるので色が変わって見える
ここまでは理解してたけど、問題はここから
でもyoutubeにHDR認識させてアップロードするためには出力をbt2100にしなきゃいけない(おそらく)
編集ソフトはdavinciだけどカラーマネジメントはbt2100にするから色も変わる
だからかならずカラコレしなきゃいけない手間がかかってしまうんですよ
私何かどこかで間違ってるんでしょうか
767不明なデバイスさん (ワッチョイ b510-QFpv)
2023/02/20(月) 23:33:30.75ID:v7OXmx6q0 特に人肌が赤くなるんです
768不明なデバイスさん (ワッチョイ cde0-kOPw)
2023/02/20(月) 23:45:10.13ID:YUvrrbfc0 davinciでちゃんとモニターするにはGPUの出力でなくてBlackmagicの専用出力機器が必要やろ。
770不明なデバイスさん (ワッチョイ b510-QFpv)
2023/02/21(火) 08:56:50.06ID:zJ6mKuGd0 山Qさん?
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b0a-awcF)
2023/02/21(火) 18:31:33.03ID:wkA317r90 52kはよ
772不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-O0es)
2023/02/21(火) 20:51:14.31ID:b/MIxh7ud >>766
ってか最初HLGって言ってなかった?
人肌赤いって言って2700のHLGはオマケ程度って煽ってった人と違う人なの?
もうモニター関係無い話しになってるから
davinciスレできいてくれ
モニターじゃなくて自分のスキルの問題だから
ってか最初HLGって言ってなかった?
人肌赤いって言って2700のHLGはオマケ程度って煽ってった人と違う人なの?
もうモニター関係無い話しになってるから
davinciスレできいてくれ
モニターじゃなくて自分のスキルの問題だから
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 5510-wTjn)
2023/02/22(水) 06:32:52.91ID:qEFeZUfL0 VGAしかない20年前のeizoモニターにHDMIのパソコンと変換アダプタで繋いだけど全く映らない
アナログとデジタルで違うと映らないの?
アナログとデジタルで違うと映らないの?
774不明なデバイスさん (スップ Sd43-KhBi)
2023/02/22(水) 06:45:53.88ID:dXpL80+Yd 変換アダプタによるんじゃない?
自分もHDMI PC→アダプタ(HDMI-VGA)→KVMスイッチ→ディスプレイ って通したら不安定で、アダプタを買い替えた事がある
今は確かサンワサプライのヤツ
自分もHDMI PC→アダプタ(HDMI-VGA)→KVMスイッチ→ディスプレイ って通したら不安定で、アダプタを買い替えた事がある
今は確かサンワサプライのヤツ
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-DTsd)
2023/02/22(水) 07:09:01.01ID:m6ZckwYD0776不明なデバイスさん (ワッチョイ 5510-wTjn)
2023/02/22(水) 07:41:22.99ID:qEFeZUfL0777不明なデバイスさん (ワッチョイ cb10-XsNi)
2023/02/22(水) 12:57:00.82ID:hAgqZ4y50 >>775
サイズもそうだったし曲面てのもあって貼るの難しすぎて多数の気泡は諦めた
気になるレベルのぼやけはなくてアンチグレアに関しては良さそう
Amazonで選択肢ほぼなくて5000円程度のだけど十分かな
サイズもそうだったし曲面てのもあって貼るの難しすぎて多数の気泡は諦めた
気になるレベルのぼやけはなくてアンチグレアに関しては良さそう
Amazonで選択肢ほぼなくて5000円程度のだけど十分かな
779不明なデバイスさん (ワッチョイ b510-QFpv)
2023/02/22(水) 15:47:52.01ID:MO3vx2KD0 私勘違いしてました
cg2700をbt2100で映し出すとHDRでは無い映像でもHDRとして見えると解釈でよろしいでしょうか
cg2700をbt2100で映し出すとHDRでは無い映像でもHDRとして見えると解釈でよろしいでしょうか
780不明なデバイスさん (ワッチョイ cde0-kOPw)
2023/02/22(水) 16:05:06.32ID:WAl7ldr10 BT2100が何かも分かって無さそう
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 033e-+EwP)
2023/02/22(水) 16:28:03.89ID:u8tFyPiC0 eizoのhpのsupportのeizoライブラリに基礎的な解説があるから一度目を通した方がいいかも
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d80-tB4e)
2023/02/22(水) 19:22:04.21ID:vIsvNwDR0 SDRとHDRは別物だよ
互換性があるのはHLG方式だけどSDRはHDRを基準にして暗い絵になる
互換性があるのはHLG方式だけどSDRはHDRを基準にして暗い絵になる
783不明なデバイスさん (ワッチョイ b510-QFpv)
2023/02/22(水) 19:29:29.52ID:MO3vx2KD0 ああ、そうでしたね
784不明なデバイスさん (スプッッ Sd43-O0es)
2023/02/22(水) 20:22:03.29ID:y/7WJBZld786不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-DTsd)
2023/02/23(木) 07:51:45.54ID:lDPVEtER0 口調がおばさんっぽい
787不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-cxzQ)
2023/02/25(土) 08:19:12.79ID:NHURPS/Gr 初心者です デスクトップのモニターが壊れたので
評判の良いeizoを買おうと思い でも貧乏なので中古で
L771とL557を買ってみました
557はとても良いと思いましたが、
大きいので期待した771はあまり綺麗に映りません
こういうものなのでしょうか 私の設定が悪いのか・・
評判の良いeizoを買おうと思い でも貧乏なので中古で
L771とL557を買ってみました
557はとても良いと思いましたが、
大きいので期待した771はあまり綺麗に映りません
こういうものなのでしょうか 私の設定が悪いのか・・
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 755c-sBbk)
2023/02/25(土) 08:22:50.33ID:Y2CS8p1x0 パネルの劣化が進んでるとか
789不明なデバイスさん (ワッチョイ ae7a-fgbX)
2023/02/25(土) 08:40:58.61ID:ZN9Unm8C0 L771なんて20年以上前の奴だぞ?!
20年前のパソコン買って期待したほどの性能じゃありませんと言ってるのと同じ
20年前のパソコン買って期待したほどの性能じゃありませんと言ってるのと同じ
790不明なデバイスさん (スッププ Sdfa-d0ka)
2023/02/25(土) 10:30:56.34ID:+lnDxjBkd このくらいのサイズと解像度縦横比が一番いいわ
もう少し解像度は欲しいけど
おれも25年前の使ってる
もう少し解像度は欲しいけど
おれも25年前の使ってる
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 755c-sBbk)
2023/02/25(土) 10:51:01.74ID:Y2CS8p1x0 L565は20年足らずでビネガー症候群になった
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-dILj)
2023/02/25(土) 10:52:56.32ID:Wl5cOhqe0 L771って2000年発売か
いくらEIZOだろうと23年前の液晶の中古なら映ればよいくらいに思っておかないと
中古ってのは前のユーザーがどんな使い方してたかもわからんしな
いくらEIZOだろうと23年前の液晶の中古なら映ればよいくらいに思っておかないと
中古ってのは前のユーザーがどんな使い方してたかもわからんしな
793不明なデバイスさん (ワッチョイ b168-Z1fq)
2023/02/25(土) 11:04:29.12ID:N/7RryG30 L771でスレ検索しろw
認知症のコピペやぞ
認知症のコピペやぞ
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-dILj)
2023/02/25(土) 11:15:54.94ID:Wl5cOhqe0 本当だ、去年の夏のレスまでは覚えてなかった
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a02-7WbB)
2023/02/25(土) 16:54:20.12ID:uo8csyOJ0 古いのはまぁ我慢出来るとしても
1280x1024あたりの解像は今時ちょっときついな
1280x1024あたりの解像は今時ちょっときついな
796不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-gfOj)
2023/02/26(日) 01:55:04.29ID:eh3tjZHZ0 我が家のL997現役やで
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a02-7WbB)
2023/02/26(日) 09:07:48.59ID:DhEFGw7r0 997は動画もそこそこ見れるし解像度も悪くないし
目疲れないしで まだ現役なのは理解出来るで
目疲れないしで まだ現役なのは理解出来るで
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-wWxq)
2023/02/26(日) 10:20:25.17ID:wWcX5XtT0 VESA規格増設プレートかませて純正のスタンド装着って可能?
799不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-W5vA)
2023/02/26(日) 13:06:24.10ID:sc8xJcRMM 俺なんかFlexScanS1931使い続けてる接続
800799は中途半端に書いてしまっただけ (テテンテンテン MM0e-W5vA)
2023/02/26(日) 13:19:11.11ID:sc8xJcRMM 俺なんかFlexScanS1931(2006年発売)使い続けてる。これ未だ使える。勿体ないから壊れるまで使うぞ。
今、新PC買おうと物色しているが、新PCはHDMI端子なんでHDMI→DVI変換アダプタ買わないといけない。
あと旧PCから新PCに移行する際は、新旧両方のPCを稼働させて漸次データ移行させたいんだけど、
FlexScanS1931の接続はD-SubとDVIのみ対応なので、どうやって新旧PC両接続させようか困っている。
案としては、おカネ掛かるけど新PCに加えて新モニタも買うしか無いかなあ。
そして最終的には旧PCは物置に置いて、新PCにFlexScanS1931と新モニターの2画面体制に移行みたいな?
今、新PC買おうと物色しているが、新PCはHDMI端子なんでHDMI→DVI変換アダプタ買わないといけない。
あと旧PCから新PCに移行する際は、新旧両方のPCを稼働させて漸次データ移行させたいんだけど、
FlexScanS1931の接続はD-SubとDVIのみ対応なので、どうやって新旧PC両接続させようか困っている。
案としては、おカネ掛かるけど新PCに加えて新モニタも買うしか無いかなあ。
そして最終的には旧PCは物置に置いて、新PCにFlexScanS1931と新モニターの2画面体制に移行みたいな?
801不明なデバイスさん (ワッチョイ ee8c-A0TG)
2023/02/26(日) 13:36:50.17ID:Xtipih3X0 好きにしろやゴミ
802不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ac-RssN)
2023/02/26(日) 15:02:26.80ID:1823VEdZ0 >>800
最近のPCならDisplayportもついてると思う
Amazonベーシック DisplayPort to DVI Displayケーブル(Displayport DVI-D変換ケーブル)
CG247Xは、Displayportx1、HDMIx1、DVI-Dx1なので、3台目入力に利用しているけど、全く問題無い
データ移行は、NASを設置出来れば簡単だけど、少し費用がかかる
安く対応するには、裸族等を1つと大容量HDDを1つ買って、そこに一度に全部移動すれば、安く済むし、楽になるよ
最近のPCならDisplayportもついてると思う
Amazonベーシック DisplayPort to DVI Displayケーブル(Displayport DVI-D変換ケーブル)
CG247Xは、Displayportx1、HDMIx1、DVI-Dx1なので、3台目入力に利用しているけど、全く問題無い
データ移行は、NASを設置出来れば簡単だけど、少し費用がかかる
安く対応するには、裸族等を1つと大容量HDDを1つ買って、そこに一度に全部移動すれば、安く済むし、楽になるよ
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-nPcT)
2023/02/26(日) 20:02:25.09ID:ZWwebcOr0 L997右上画面が円形にドットがけしたな ドットがけ言うかパネルが不良品だったんだな
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-ZYAP)
2023/02/26(日) 21:01:56.69ID:JfMHoT7o0 L997からEV2785に乗り換えたての感想です。結論は「買って良かった」です。
用途はテキスト処理がメインで、あとはネットとYoutubeくらいです。
L997の解像度ではフォントの輪郭がぼやけてしまうので、
一番シャープに見えるMSゴシックを使っていたのですが、
今の高解像度の時代に合った滑らかなフォントで作業したくて買い換えました。
L997でEIZOは目が疲れにくいことが判っていたので、他のメーカーは眼中に無し。
ノングレア(非光沢)は絶対条件で、見た感じはL997と変わりが無くて安心しました。
細かい色合いは調整項目が豊富にあるので、必ず好みにできると思います。
液晶が温まるまでは発色が悪いですが、すぐに良くなります。
机と椅子で作業する場合は32型は横の視点移動が大き過ぎて疲れると思って27型にしました。
27型での4K表示は文字が小さ過ぎて実用的ではなかったので、
Windows10の方で解像度3840x2160のUHD(4K)を150%にスケーリングして、
2560x1440のWQHDで使うことにしました。
眼が疲れ易い人は200%にスケーリングして1920x1080のFullHDで運用しても良いでしょうが、
それでは高解像モニターを買った意味が薄くなるので、
4K解像度をWQHDで使うのが27型の最適解ではないでしょうか。(32型も?)
ただWQHDでも通常の文字が小さ過ぎて読めないので、
『Meiryo UIも大っきらい!!』というフリーソフトを使って、
システムフォントを Yu Gothic UI 9pt → Yu Gothic UI 12pt に変更しました。
あとはブラウザの設定で「ユーザーインターフェースの拡大率」を125%にしました。
OSのスケーリング、システムフォントの大きさ、ブラウザの拡大率の三つの調整により、
何とか実用に耐えられる環境になった、という感じです。
それでもタスクバーやダイアログボックスの文字は変更できないようですが。(4Kだと読めない)
(続く)
用途はテキスト処理がメインで、あとはネットとYoutubeくらいです。
L997の解像度ではフォントの輪郭がぼやけてしまうので、
一番シャープに見えるMSゴシックを使っていたのですが、
今の高解像度の時代に合った滑らかなフォントで作業したくて買い換えました。
L997でEIZOは目が疲れにくいことが判っていたので、他のメーカーは眼中に無し。
ノングレア(非光沢)は絶対条件で、見た感じはL997と変わりが無くて安心しました。
細かい色合いは調整項目が豊富にあるので、必ず好みにできると思います。
液晶が温まるまでは発色が悪いですが、すぐに良くなります。
机と椅子で作業する場合は32型は横の視点移動が大き過ぎて疲れると思って27型にしました。
27型での4K表示は文字が小さ過ぎて実用的ではなかったので、
Windows10の方で解像度3840x2160のUHD(4K)を150%にスケーリングして、
2560x1440のWQHDで使うことにしました。
眼が疲れ易い人は200%にスケーリングして1920x1080のFullHDで運用しても良いでしょうが、
それでは高解像モニターを買った意味が薄くなるので、
4K解像度をWQHDで使うのが27型の最適解ではないでしょうか。(32型も?)
ただWQHDでも通常の文字が小さ過ぎて読めないので、
『Meiryo UIも大っきらい!!』というフリーソフトを使って、
システムフォントを Yu Gothic UI 9pt → Yu Gothic UI 12pt に変更しました。
あとはブラウザの設定で「ユーザーインターフェースの拡大率」を125%にしました。
OSのスケーリング、システムフォントの大きさ、ブラウザの拡大率の三つの調整により、
何とか実用に耐えられる環境になった、という感じです。
それでもタスクバーやダイアログボックスの文字は変更できないようですが。(4Kだと読めない)
(続く)
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-ZYAP)
2023/02/26(日) 21:44:26.39ID:JfMHoT7o0 (続き)
私は作業中の視点移動を少なくしたいのと、
マウスに手を伸ばす時間が惜しいのと、
作業ウィンドウは常に決まった位置で使いたいので、
キーボードからウィンドウを切り替えて使う場合が多く、
モニターが横に広い必要はありませんでした。
それがL997(1600×1200)を長年愛用した主な理由だったのですが、
横長になったEV2785では少し使い方が変わるかもしれません。
小さなウィンドウを幾つも広げる人や、横に二つ三つと並べる人は、
L997よりEV2785の方が使い勝手が良いでしょう。
当初はL997を再利用するマルチモニターも考えていたのですが、
この広さなら要らないかな。
本格的な動画やゲームはまだ試していませんが、リフレッシュレートが60HZを出せれば、
余程の高レベルを求めない限り不満は出ないのではないか、と予想しています。
私のバソコンは五年近く前のもので、一応HDMI端子は付いていたのですが、
マシンパワーが足りないのか30HZまでしか出せませんでした。
カーソルの移動速度を最速にしているので、
アプリによっては移動時にカーソルが「飛ぶ」(コマ落ちする)ので困りました。
EV2785やEV3285にはそれなりのマシンパワーが必要なのでしょう。
次にバソコンを買い替える時は4Kで60HZが出せることと、
HDMI端子以外にもDP(DisplayPort)端子が付いていることを必ず確認して買います。
特に電源コードが要らず給電もできるというDP端子は是非メインで使いたいです。
(続く)
私は作業中の視点移動を少なくしたいのと、
マウスに手を伸ばす時間が惜しいのと、
作業ウィンドウは常に決まった位置で使いたいので、
キーボードからウィンドウを切り替えて使う場合が多く、
モニターが横に広い必要はありませんでした。
それがL997(1600×1200)を長年愛用した主な理由だったのですが、
横長になったEV2785では少し使い方が変わるかもしれません。
小さなウィンドウを幾つも広げる人や、横に二つ三つと並べる人は、
L997よりEV2785の方が使い勝手が良いでしょう。
当初はL997を再利用するマルチモニターも考えていたのですが、
この広さなら要らないかな。
本格的な動画やゲームはまだ試していませんが、リフレッシュレートが60HZを出せれば、
余程の高レベルを求めない限り不満は出ないのではないか、と予想しています。
私のバソコンは五年近く前のもので、一応HDMI端子は付いていたのですが、
マシンパワーが足りないのか30HZまでしか出せませんでした。
カーソルの移動速度を最速にしているので、
アプリによっては移動時にカーソルが「飛ぶ」(コマ落ちする)ので困りました。
EV2785やEV3285にはそれなりのマシンパワーが必要なのでしょう。
次にバソコンを買い替える時は4Kで60HZが出せることと、
HDMI端子以外にもDP(DisplayPort)端子が付いていることを必ず確認して買います。
特に電源コードが要らず給電もできるというDP端子は是非メインで使いたいです。
(続く)
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ab1-eDuG)
2023/02/26(日) 22:00:55.30ID:DQTLX+8a0 ここはお前の日記帳じゃない
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a02-7WbB)
2023/02/26(日) 22:12:39.79ID:DhEFGw7r0 文字輪郭のぼやけって言うやつ多いよな
あの言い回しには何か違和感がある
素直に写してるだけだし
あの言い回しには何か違和感がある
素直に写してるだけだし
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-ZYAP)
2023/02/26(日) 22:25:17.37ID:JfMHoT7o0 (続き)
動画、画像、ゲームに関しては本格的には使わないので何とも言えませんが、
テキスト表示に関しては「EV2785最高!」と言っても良いと思います。
L997は画素の大きさと解像度の関係から、
どうしてもドットの粗さが目立つのですが、
WQHD(2560x1440)を4K(3840x2160)の解像度で表示すると、
フォントが本当に滑らかで作業していても楽しいです。
余りに嬉しくて、自分用のフォントを作ってしまったくらいです。
少し専門的な話になりますが、市販されるようなフォントは、
低解像度のモニターでも崩れずに表示できるように、
補正用のデータ(ヒント情報)がフォントに組み込まれています。
この情報はフォントの形状データとは別なので、通常はコピーできません。
だから素人が好みのフォントをコピーしただけでは悲惨な表示結果になります。
それでダサさの極みと言われるMSゴシックを仕方なく使っていたのですが、
高解像度モニターでは補正情報が必要なく、
作ったフォントがそのまま表示されるので、もう最高です!
L997からEV2785に乗り換えて数日の感想は、大体こんな感じです。
EIZO製品の品質はL997でよく知っているので、
今後も大きく印象が変わることはないでしょう。
もっと早く乗り換えても良かったなあ。
この感想が皆さんの参考になれば幸いです。
(終わり)
動画、画像、ゲームに関しては本格的には使わないので何とも言えませんが、
テキスト表示に関しては「EV2785最高!」と言っても良いと思います。
L997は画素の大きさと解像度の関係から、
どうしてもドットの粗さが目立つのですが、
WQHD(2560x1440)を4K(3840x2160)の解像度で表示すると、
フォントが本当に滑らかで作業していても楽しいです。
余りに嬉しくて、自分用のフォントを作ってしまったくらいです。
少し専門的な話になりますが、市販されるようなフォントは、
低解像度のモニターでも崩れずに表示できるように、
補正用のデータ(ヒント情報)がフォントに組み込まれています。
この情報はフォントの形状データとは別なので、通常はコピーできません。
だから素人が好みのフォントをコピーしただけでは悲惨な表示結果になります。
それでダサさの極みと言われるMSゴシックを仕方なく使っていたのですが、
高解像度モニターでは補正情報が必要なく、
作ったフォントがそのまま表示されるので、もう最高です!
L997からEV2785に乗り換えて数日の感想は、大体こんな感じです。
EIZO製品の品質はL997でよく知っているので、
今後も大きく印象が変わることはないでしょう。
もっと早く乗り換えても良かったなあ。
この感想が皆さんの参考になれば幸いです。
(終わり)
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-ZYAP)
2023/02/26(日) 22:42:07.54ID:JfMHoT7o0810不明なデバイスさん (ワッチョイ 017f-W5vA)
2023/02/26(日) 22:46:29.89ID:JKV1Q2vR0 まあ18年前、2005年に発売のL997から一気に4Kなら感動するのもわかる
811不明なデバイスさん (ワッチョイ b1bd-bO9X)
2023/02/27(月) 01:26:24.84ID:KP5EbdZP0 そんなに良いもんか2785
映像屋って仕事なこともあってT962のブラウン管テレビを最後にL557に移ってギラギラしてるなーと文句言いながら使い始めてからずっと微細に買い替えてきてるからワタシャ感動なんて無かったなw
良かったね
映像屋って仕事なこともあってT962のブラウン管テレビを最後にL557に移ってギラギラしてるなーと文句言いながら使い始めてからずっと微細に買い替えてきてるからワタシャ感動なんて無かったなw
良かったね
812不明なデバイスさん (ブーイモ MMbd-IGN5)
2023/02/27(月) 14:02:10.89ID:CKWvt9z5M 今はCG3146とか使ってるのかな
813不明なデバイスさん (ワッチョイ fdad-N8cC)
2023/02/27(月) 20:17:52.46ID:ikgLTA/A0 モニタ側が原因で輪郭がぼけることはあり得ないこともない
乱暴に言えばテレビのシャープネス設定みたいなものだろうか、
PC向け製品なら真っ先に変な加工しないようにしとくはずだが、
それを忘れた製品もあった
まさかEIZOにはないと思うし、そんなモニタは全体でもごく希だろう
乱暴に言えばテレビのシャープネス設定みたいなものだろうか、
PC向け製品なら真っ先に変な加工しないようにしとくはずだが、
それを忘れた製品もあった
まさかEIZOにはないと思うし、そんなモニタは全体でもごく希だろう
814不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-gKwk)
2023/02/27(月) 20:50:29.25ID:2K7FdGZUM815不明なデバイスさん (ワッチョイ aa9f-cxzQ)
2023/02/27(月) 23:31:35.42ID:zxm61w5z0 と言っても買わないでしょ
816不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-W5vA)
2023/02/27(月) 23:37:31.11ID:bril4eESM >>800だけど、相当古いテレビ(REGZA 37Z8000)にHDMI端子あるのを思い出した。盲点だった。
セットアップとかデータ移行など臨時に使うだけなら37Z8000で行けそうである。
HDMI→DVI変換アダプタはどっちみち必要だけど、AndroidタブレットにPC出力しなきゃ駄目かなと
思ってたので、ちょっと妙案が浮かんできてスッキリ自己解決した。
>>802
データ移行はNASとかオシャレ装置は無いが、現在使用中のMicroATX PCにはSSDの他、HDD×2台接続なので、
どちらかのHDDに移行したいデータをコピーし、それを使ってない外付けHDDケースにパックし、
それを新PCにUSB接続するという古典的な方法で臨みたいと思う。まあ裸族とかいう商品と同じやね。
セットアップとかデータ移行など臨時に使うだけなら37Z8000で行けそうである。
HDMI→DVI変換アダプタはどっちみち必要だけど、AndroidタブレットにPC出力しなきゃ駄目かなと
思ってたので、ちょっと妙案が浮かんできてスッキリ自己解決した。
>>802
データ移行はNASとかオシャレ装置は無いが、現在使用中のMicroATX PCにはSSDの他、HDD×2台接続なので、
どちらかのHDDに移行したいデータをコピーし、それを使ってない外付けHDDケースにパックし、
それを新PCにUSB接続するという古典的な方法で臨みたいと思う。まあ裸族とかいう商品と同じやね。
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 915c-sBbk)
2023/02/27(月) 23:46:18.90ID:3gY1MVBk0 両方にNICがあればLANケーブルで直結して相手側をネットワークドライブとしてエクスプローラーに表示させるって方法もあるけどね
この方法だとモニターは一台で済む
この方法だとモニターは一台で済む
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 768f-C2qO)
2023/02/28(火) 00:40:29.34ID:MHEeuvwg0 古いPCをNASとして使えばいいだけでは?
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d10-327S)
2023/02/28(火) 09:46:54.76ID:TLaXf8fG0 でもHLGで撮った映像そのままをcg2700のbt2100で見ると、人肌が赤くなるのはなぜですか?
どういった状況下でbt2100を普段見てますか?
どういった状況下でbt2100を普段見てますか?
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d10-327S)
2023/02/28(火) 09:47:34.01ID:TLaXf8fG0 色域が変わるからといってしまえばそれまでですが…
821不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-lO2k)
2023/02/28(火) 11:52:45.56ID:hfX9Tz2nd >>819
FX3?
FX3?
823不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-gKwk)
2023/02/28(火) 16:20:15.24ID:2MLAAGYbM >>815
在庫少なくなって入荷待ちの店も多いようで、次世代機が出るんじゃないかと気になって躊躇する
在庫少なくなって入荷待ちの店も多いようで、次世代機が出るんじゃないかと気になって躊躇する
824不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ac-RssN)
2023/02/28(火) 18:28:15.40ID:5hQcCJCM0 G to G 10msの27インチColoerEdge出してくれ
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-NL0Y)
2023/02/28(火) 18:54:40.73ID:u1m6z59O0 カラエアエッジ
826不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-lO2k)
2023/02/28(火) 19:12:15.80ID:V8vPR/owd >>819
FX3じゃないの?
FX3じゃないの?
827不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-iPjv)
2023/02/28(火) 20:21:34.23ID:950pc9Wtd EV4285待ちすぎてストレスから禿げが加速してるんだが10
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 017f-W5vA)
2023/02/28(火) 20:31:55.12ID:IeL08BO90 節子それ液晶関係ない、ただの遺伝や
830不明なデバイスさん (ワッチョイ ee0a-J+nN)
2023/02/28(火) 20:42:13.00ID:gPCAVk750 52kはようせい!
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 7510-W5vA)
2023/02/28(火) 20:43:30.30ID:Vw3sKUCJ0 Windowsのスケーリング200%で使うことを前提とした機種が欲しい。5Kでも6Kでも。
832不明なデバイスさん (スプッッ Sda5-lO2k)
2023/02/28(火) 21:00:54.29ID:Sa0PzfaYd >>829
youtubeにFX3のHLGが赤いって上げてる本人?
その人はa7のHLGに比較してFX3のHLGが赤いって言ってたが
FX3が問題なんじゃないの
そもそもカメラ起因を無視してカラーマネジメントされているモニターが原因って言ってる時点で大丈夫か?って
カメラなんてメーカーでも色味違うんだし同じカメラでもモード違いで色味が違う可能性もあるだろうに
youtubeにFX3のHLGが赤いって上げてる本人?
その人はa7のHLGに比較してFX3のHLGが赤いって言ってたが
FX3が問題なんじゃないの
そもそもカメラ起因を無視してカラーマネジメントされているモニターが原因って言ってる時点で大丈夫か?って
カメラなんてメーカーでも色味違うんだし同じカメラでもモード違いで色味が違う可能性もあるだろうに
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-NL0Y)
2023/02/28(火) 21:05:35.66ID:u1m6z59O0 ちゃんとFX3のHDMIから出してるの?
834不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-lO2k)
2023/03/01(水) 07:26:47.65ID:KSE0twtad そもそもHLGは再生機器の最大輝度によって異なるガンマになることは理解してるか?
500nitのCG2700と1000nitくらいのHRDテレビじゃ違うのは当時
テレビなんてメーカーによって色味が大きく異なるのにそっち基準にしてカラーマネジメントモニターの色がおかしいって、、、
500nitのCG2700と1000nitくらいのHRDテレビじゃ違うのは当時
テレビなんてメーカーによって色味が大きく異なるのにそっち基準にしてカラーマネジメントモニターの色がおかしいって、、、
835不明なデバイスさん (ワッチョイ fdad-N8cC)
2023/03/01(水) 07:48:12.21ID:zAfzUF5S0 そんなに色にこだわるならカメラ含めて全部合わせた方がいいと思うの
そもそも、ただのテレビが一番怪しいものなんじゃないのか
カラーターゲットの類でも買ってみたら?
そもそも、ただのテレビが一番怪しいものなんじゃないのか
カラーターゲットの類でも買ってみたら?
836不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-W5vA)
2023/03/01(水) 11:48:38.61ID:XhJZdHfSM ナナオのモニターと比較して、テレビはコントラスト高くて色味濃いめかな
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 2530-IGN5)
2023/03/01(水) 12:28:20.32ID:Um6l32jo0 HDRなんだからそれが正しいんじゃ無いの
838不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-gKwk)
2023/03/01(水) 12:58:07.65ID:glCFrPZdM テレビは全般的に色域が狭くてギトギトカラー
839不明なデバイスさん (ブーイモ MM99-IGN5)
2023/03/01(水) 13:17:34.98ID:6ZwOnK4FM 今時DCI-P3の色域出せないTV少ないやろ
840不明なデバイスさん (ワッチョイ aa9f-cxzQ)
2023/03/02(木) 13:54:03.45ID:uRvr+Ctp0 SX2761Wが寿命なのでつなぎのつもりでdellの32インチWQHD曲面が安かったから買ってみたら性能良すぎてビビった
SX2761W比で発色は同等 視野角色ムラバックライトムラバックライト漏れの少なさで上回り
MPRT1ms 165Mh sRGBカバー率99% 軽くて低消費電力 これで4万しない
動画を拡大したときの画質でSX2761Wに軍配が上がるかな?くらい
未だに静止画しか取り柄のないEIZOじゃ少なくとも個人用途ではとても太刀打ちできんわ
SX2761W比で発色は同等 視野角色ムラバックライトムラバックライト漏れの少なさで上回り
MPRT1ms 165Mh sRGBカバー率99% 軽くて低消費電力 これで4万しない
動画を拡大したときの画質でSX2761Wに軍配が上がるかな?くらい
未だに静止画しか取り柄のないEIZOじゃ少なくとも個人用途ではとても太刀打ちできんわ
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 76f2-+Vzh)
2023/03/02(木) 14:22:21.93ID:Ih6QKfRF0 そんな15年以上前の機種と比べられても何の参考にもならんわ
842不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-lO2k)
2023/03/02(木) 17:05:39.88ID:tKAOwvJtd >>840
ゲーム頑張れよ
ゲーム頑張れよ
843不明なデバイスさん (ワッチョイ b168-Z1fq)
2023/03/02(木) 21:27:01.07ID:KCLmEDSa0 SX2761Wか よく持ったな
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d10-327S)
2023/03/03(金) 11:32:01.06ID:OkYwHBKS0 みんさんyoutubeにHDRでアップロードするときに、モニターの色域はどのモードを見て色調整してますか?
845不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-lO2k)
2023/03/03(金) 12:13:13.03ID:3oASBBDld Youtubeは2020でやれって言ってるぞ
って言うか聞きたいのそこじゃ無いんだろ
なんでカラーモードPQ-DCIは2020じゃなくDCI-P3なの?だろ
って言うか聞きたいのそこじゃ無いんだろ
なんでカラーモードPQ-DCIは2020じゃなくDCI-P3なの?だろ
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-NL0Y)
2023/03/03(金) 14:22:11.10ID:rytTgYWW0 HDR10でアップするならHDR10対応モニターでしょ。
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d10-327S)
2023/03/03(金) 15:58:10.96ID:OkYwHBKS0 私の認識ではHDR10はテレビ、display HDRはPCモニター規格
似て非なる規格であり、テレビのHDRに合わせてダイナミックレンジをPCモニターで調節しても意味のないことだと気づきました
似て非なる規格であり、テレビのHDRに合わせてダイナミックレンジをPCモニターで調節しても意味のないことだと気づきました
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-okFi)
2023/03/03(金) 16:02:22.53ID:1JYAHSoa0 HDR10は「映像の規格」
display HDRは「モニターの表示能力」を表したもの
根本的に間違ってます
display HDRは「モニターの表示能力」を表したもの
根本的に間違ってます
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-NL0Y)
2023/03/03(金) 17:08:19.35ID:rytTgYWW0 やっぱり全然分かってなかったのね。
850不明なデバイスさん (ワッチョイ aa9f-cxzQ)
2023/03/03(金) 22:14:27.40ID:tkSHtaf70 ゲーミングディスプレイが欲しくなってB○nQのを買ってみたら
画面の外周付近全体に多少色ムラがあった(そんなに気にならないレベルではあるけど)
10年以上前に買ったEV2334は今でも色ムラなんて全然ないのに
やっぱEIZOいいね
願わくば再びゲーミング出してください
画面の外周付近全体に多少色ムラがあった(そんなに気にならないレベルではあるけど)
10年以上前に買ったEV2334は今でも色ムラなんて全然ないのに
やっぱEIZOいいね
願わくば再びゲーミング出してください
851不明なデバイスさん (ワッチョイ b1ba-wWxq)
2023/03/03(金) 23:28:42.41ID:22BleUA30 俺は写真ととゲームが趣味だから、ほんと色が正しいゲーミングモニタ欲しい
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-zSsR)
2023/03/04(土) 07:48:54.56ID:ngaC/aUb0 前にPD2700Q買ってみたけどすぐ売っちゃったわ
853不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-Cbz3)
2023/03/04(土) 12:30:39.49ID:rhSD+EdmM >>850
BenQに全てが色むらがある訳じゃなく個体差なんだけどEIZOは比較的に個体差が少なく抑えられていて、そこに倍額の価値を見いだせるかどうかだよね。
BenQに全てが色むらがある訳じゃなく個体差なんだけどEIZOは比較的に個体差が少なく抑えられていて、そこに倍額の価値を見いだせるかどうかだよね。
855不明なデバイスさん (スップ Sd33-g35Y)
2023/03/04(土) 16:50:29.71ID:H1rtWkrBd 会社でも家でもEizoだったから気が付かなかったけど会社で新しい他社のモニターになったら目が全然違う
こういうことかって思った
スペックが高くなくても値段が高い理由がわかった
こういうことかって思った
スペックが高くなくても値段が高い理由がわかった
856不明なデバイスさん (ワッチョイ b17f-Qpn1)
2023/03/04(土) 16:52:19.29ID:GLoqiP6P0 正直、BenQって名前で既に買いたくない
857不明なデバイスさん (ワッチョイ b39f-dAbh)
2023/03/04(土) 17:00:29.80ID:E8TIjNvP0 思い込みジジイ
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-g2Jr)
2023/03/04(土) 17:13:06.05ID:g9G7Mcix0 EIZOのパネル
割と大部分がBenQの子会社製(かLG)なんじゃ…
BenQって名前で損してるのはすこぶる同意
割と大部分がBenQの子会社製(かLG)なんじゃ…
BenQって名前で損してるのはすこぶる同意
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 1168-2JWV)
2023/03/04(土) 18:21:44.16ID:kd6wJFTU0 BenQはBringing Enjoyment and Qualityの略
いいトイレタイムになりそうだ
いいトイレタイムになりそうだ
860不明なデバイスさん (ワッチョイ b17f-Qpn1)
2023/03/04(土) 18:29:37.85ID:GLoqiP6P0 台湾の人が日本人の勤勉さを見習うために「勉強」から名付けたという噂を昔2chで見た
861不明なデバイスさん (スフッ Sd33-ac2k)
2023/03/04(土) 20:28:33.61ID:luP8PEnAd fireTV stick挿して電源onoffができないんだけど、リモコンでどうにかonoffできるアイテムないですか?
862不明なデバイスさん (ワッチョイ b1e0-U8XX)
2023/03/04(土) 21:13:22.21ID:LyYdGUN90 スイッチボットでも付けて電源ボタンのON/OFFしたら
863不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-ac2k)
2023/03/04(土) 21:34:19.51ID:o1N2pEx90 今晩は
今日はわかりやすく画像を準備しました
まずはご覧ください
https://i.imgur.com/RvGLa4v.jpg
https://i.imgur.com/0ktpigA.jpg
これはFX3のHLGで撮ったものです
それをDNxHRで書き出してHDR動画としてyoutubeにアップロードした動画になります
この動画をcg2700のbt2100で見ると明らかに赤裸顔になります
見てのとおりです
私この問題を解決したいのです
どうかお力添えくださいますようよろしく申し上げます
今日はわかりやすく画像を準備しました
まずはご覧ください
https://i.imgur.com/RvGLa4v.jpg
https://i.imgur.com/0ktpigA.jpg
これはFX3のHLGで撮ったものです
それをDNxHRで書き出してHDR動画としてyoutubeにアップロードした動画になります
この動画をcg2700のbt2100で見ると明らかに赤裸顔になります
見てのとおりです
私この問題を解決したいのです
どうかお力添えくださいますようよろしく申し上げます
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-zdzo)
2023/03/04(土) 21:49:29.63ID:vY68TvNf0 ふぅ・・・
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 1168-2JWV)
2023/03/04(土) 22:10:03.51ID:kd6wJFTU0 くぅ・・・
866不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-Qpn1)
2023/03/04(土) 22:16:31.59ID:YwS7pDwEM 写真撮る時にカメラが勝手に色補正しちゃう可能性は? ってか汚い画で気持ちが萎えるんだわ。
867不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-ac2k)
2023/03/04(土) 22:26:53.89ID:o1N2pEx90 これは写真じゃなく動画です
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b1-60f/)
2023/03/04(土) 23:04:36.24ID:rFnAAdMO0 なんでこんな汚いBBAの口づけシーンを選ぶのか
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b8f-72cX)
2023/03/04(土) 23:58:10.44ID:FdiVlQx80 もっとふつくしいシーンでおながいします
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 0901-qfBI)
2023/03/05(日) 02:19:12.22ID:F/ZSrstS0 気になるならEIZOのコンタクトセンターに聞いてみたら?
メールとかで状況詳細に書いたら教えてくれるかもよ
メールとかで状況詳細に書いたら教えてくれるかもよ
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 6922-nyng)
2023/03/05(日) 02:56:31.06ID:aXyu1Daf0 そもそもHLGでも色域の設定はあるんじゃないの
709で撮ってるならそれより広色域見たらそうなるのは正常だろし
あとブラウザによっても動画のカラープロファイル対応って変わらなかったっけ?
709で撮ってるならそれより広色域見たらそうなるのは正常だろし
あとブラウザによっても動画のカラープロファイル対応って変わらなかったっけ?
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 295f-9OjX)
2023/03/05(日) 06:47:42.46ID:jUwC2SQG0 >>863
CGの入力信号は何て表示されてる?
CGの入力信号は何て表示されてる?
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 295f-9OjX)
2023/03/05(日) 06:56:26.69ID:jUwC2SQG0 コレだな
ttps://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1914?q=&page=20
ttps://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1914?q=&page=20
876不明なデバイスさん (ワッチョイ b1e0-U8XX)
2023/03/05(日) 08:05:35.32ID:4MTolKPQ0 YoutubeのHLGのHDR動画みるならFirestick 4Kでも買って見てみたら。
877不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-a1EW)
2023/03/05(日) 16:39:38.13ID:uD6SfiKpd ビデオI/Oはどこの使ってる?
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 295f-9OjX)
2023/03/05(日) 17:38:25.91ID:jUwC2SQG0 でもさ
MacでもWinでも出力をHDRにしたまだけじゃHLGとして認識されないよね
SMPTE ST 2084つまりPQとして認識されてる
MacでもWinでも出力をHDRにしたまだけじゃHLGとして認識されないよね
SMPTE ST 2084つまりPQとして認識されてる
880不明なデバイスさん (スフッ Sd33-ac2k)
2023/03/05(日) 20:03:16.83ID:AUQeSh4Td >>875
わざわざHDR~SDR見るときはos側をonoffしなきゃいけないってこと?
わざわざHDR~SDR見るときはos側をonoffしなきゃいけないってこと?
882不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-ac2k)
2023/03/05(日) 21:44:16.75ID:kBUnLFlk0 やはり他の人のあげたHDR動画をcg2700の2100で見ても赤色がとても赤く(鮮やかにとも言える)映っている場合があります
HDRは輝度の問題に対してなぜそうなるのかが勉強不足でわかりません
しかし白飛びしそうなところのレッドが極端に赤くなるんじゃないかと仮説を立ててみました
真偽は不明です
上記のos側のHDRを有効無効にするのも試しましたが、有効にするとしらっちゃけてしまい見れたものじゃありませんでした
もう少し検証してみます
HDRは輝度の問題に対してなぜそうなるのかが勉強不足でわかりません
しかし白飛びしそうなところのレッドが極端に赤くなるんじゃないかと仮説を立ててみました
真偽は不明です
上記のos側のHDRを有効無効にするのも試しましたが、有効にするとしらっちゃけてしまい見れたものじゃありませんでした
もう少し検証してみます
883不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-9OjX)
2023/03/05(日) 21:54:15.76ID:Fe/k025Nd884不明なデバイスさん (スッップ Sd33-9OjX)
2023/03/05(日) 22:19:46.84ID:/fa6ixttd >>882
もうさぁ
EIZO関係無いよね
cg2700のHLGはおまけですか?はとりあえず撤回しろよw
自分のHLGのワークフローが間違っていましたってだけだろ
じゅあまた明日の21時頃までサヨナラ
もうさぁ
EIZO関係無いよね
cg2700のHLGはおまけですか?はとりあえず撤回しろよw
自分のHLGのワークフローが間違っていましたってだけだろ
じゅあまた明日の21時頃までサヨナラ
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-zSsR)
2023/03/05(日) 22:28:49.79ID:NF3gulRg0886不明なデバイスさん (スッップ Sd33-rv6O)
2023/03/05(日) 22:52:25.24ID:SMFRgp4ed887不明なデバイスさん (ワッチョイ b1e0-U8XX)
2023/03/06(月) 09:35:08.94ID:Bx1wPzvg0 BT.2100ってのはITU-Rが決めた4K,8Kの放送の映像規格。伝達関数にいわゆるPQかHLGが選べる。
色空間はどちらもRec.2020を採用している。単にHLG動画といったとき色空間は指定されない。
色空間はどちらもRec.2020を採用している。単にHLG動画といったとき色空間は指定されない。
888不明なデバイスさん (ワッチョイ b1e0-U8XX)
2023/03/07(火) 12:38:45.62ID:7qgNh0A10 >>879
MacはHDR映像データ(HDR10, HLG, DV)をEDRモードにいったん変換してEDRのまま
またはHDR10に変換して出力する。出力するモニター側はApple純正のEDR対応モニター
かHDR10対応モニターを使うことができる。
WindowsではHDR10映像データをAdvanced Colorに変換して通常HDR10で出力する。Win11で
実装されたauto color managementでは特性が分かっているSDRモニターにもトーンマッピング
して出力できるようになるらしいが。
MacはHDR映像データ(HDR10, HLG, DV)をEDRモードにいったん変換してEDRのまま
またはHDR10に変換して出力する。出力するモニター側はApple純正のEDR対応モニター
かHDR10対応モニターを使うことができる。
WindowsではHDR10映像データをAdvanced Colorに変換して通常HDR10で出力する。Win11で
実装されたauto color managementでは特性が分かっているSDRモニターにもトーンマッピング
して出力できるようになるらしいが。
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 295f-9OjX)
2023/03/07(火) 21:45:39.35ID:rB4vjGFW0890不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-zSsR)
2023/03/08(水) 06:49:25.54ID:DTPG6boK0 ガキみたいなのが一人いるな
891不明なデバイスさん (ワッチョイ fb0a-h2sj)
2023/03/08(水) 14:56:58.24ID:onTyzu660 5k2kまだ?
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a9f-F416)
2023/03/14(火) 06:51:33.24ID:uAZCSplo0 SX2761Wが寿命なのでつなぎのつもりでdellの32インチWQHD曲面が安かったから買ってみたら性能良すぎてビビった
SX2761W比で発色は同等 視野角色ムラバックライトムラバックライト漏れの少なさで上回り
MPRT1ms 165Mh sRGBカバー率99% 軽くて低消費電力 これで4万しない
動画を拡大したときの画質でSX2761Wに軍配が上がるかな?くらい
未だに静止画しか取り柄のないEIZOじゃ少なくとも個人用途ではとても太刀打ちできんわ
SX2761W比で発色は同等 視野角色ムラバックライトムラバックライト漏れの少なさで上回り
MPRT1ms 165Mh sRGBカバー率99% 軽くて低消費電力 これで4万しない
動画を拡大したときの画質でSX2761Wに軍配が上がるかな?くらい
未だに静止画しか取り柄のないEIZOじゃ少なくとも個人用途ではとても太刀打ちできんわ
893不明なデバイスさん (ワッチョイ c168-IftG)
2023/03/14(火) 07:10:15.23ID:u1yE8LcD0 またコピペか
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 5180-PoXr)
2023/03/14(火) 13:56:47.33ID:Om17qpeU0 こういうのを見てゲーミングは凄いんだと勘違いする人が増えてるんだろうな
896不明なデバイスさん (ワッチョイ fab1-mIEw)
2023/03/14(火) 14:14:16.53ID:7wJ63Ief0 事実ゲーミング用途のモニターでEIZOはありえんし比較すること自体おかしい
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 11e0-aazb)
2023/03/14(火) 14:18:18.72ID:g26erTeT0 EIZOはゲーミングを捨ててパチンコを取ったんだよ
898不明なデバイスさん (ワッチョイ d68f-PoXr)
2023/03/14(火) 14:19:43.54ID:mK7XqkVY0 FS2735がゲーミング最終作になってしまうのか
899不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ba-S+nL)
2023/03/14(火) 14:55:00.43ID:TDQGEYqI0 色が正確で目にやさしいEIZOモニタでゲームもしたい
そう考えるのは自然だと思うのです
そう考えるのは自然だと思うのです
900不明なデバイスさん (テテンテンテン MMee-yCta)
2023/03/14(火) 15:04:35.01ID:/tnJH3EvM そんなの少数なのであきらめろん。
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d10-95tM)
2023/03/17(金) 02:39:03.42ID:yxK2FLA+0 ゲームなんてしないしどうでもいい
リフレッシュレートとか不要
リフレッシュレートとか不要
902不明なデバイスさん (ブーイモ MM4d-CsgS)
2023/03/17(金) 10:21:31.12ID:9U+25cDWM 重要なのは出玉率だよね
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 339f-4BK+)
2023/03/18(土) 07:41:30.98ID:lOL5i4xj0 FlexScan L997を十年以上使って来て、そろそろ買い替えを考えています。
満足度が非常に高かったので、次もEIZOにすることは決めています。
一応4Kへの憧れはあるのですが、最近タブレットとスマホを使ってみると、
眼の疲労がひどくて驚きました。
ちょうど上の方のレスにあるように、画素ピッチが原因なのかなと思っています。
(FlexScan L997は0.27mm)
用途はネットとYoutubeと簡単なプログラミングです。
ほぼ作業用なので必ずしも高精細である必要はないのですが、
OSのスケーリング機能を使って、例えば200%とかにすれば、
狭いピッチも実質的に倍になって、眼の疲労が軽減されるのかを知りたいのです。
また、文字もより滑らかに感じられるものでしょうか。
表示領域が狭くなっても良いので、エディタで表示するフォントを、
FlexScan L997より滑らにしたいのです。
そのような使い方をしている人がいらっしゃれば、御意見を聞かせて下さい。
満足度が非常に高かったので、次もEIZOにすることは決めています。
一応4Kへの憧れはあるのですが、最近タブレットとスマホを使ってみると、
眼の疲労がひどくて驚きました。
ちょうど上の方のレスにあるように、画素ピッチが原因なのかなと思っています。
(FlexScan L997は0.27mm)
用途はネットとYoutubeと簡単なプログラミングです。
ほぼ作業用なので必ずしも高精細である必要はないのですが、
OSのスケーリング機能を使って、例えば200%とかにすれば、
狭いピッチも実質的に倍になって、眼の疲労が軽減されるのかを知りたいのです。
また、文字もより滑らかに感じられるものでしょうか。
表示領域が狭くなっても良いので、エディタで表示するフォントを、
FlexScan L997より滑らにしたいのです。
そのような使い方をしている人がいらっしゃれば、御意見を聞かせて下さい。
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 71ac-zyeL)
2023/03/18(土) 13:55:34.33ID:qPD4wDbT0 なんでコピペを貼ってるんだろうね。
後現物見れば探せるでしょ。
後現物見れば探せるでしょ。
906不明なデバイスさん (ワッチョイ f179-Wz7i)
2023/03/18(土) 14:01:30.13ID:zdq+lLe+0 5k2k目に優しいジジイはボケて文章を書けないからコピペしてるだけ
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 1101-a1qf)
2023/03/19(日) 17:32:39.05ID:Xi2GoFhP0 eizoから5k2kが出るかわしの寿命が尽きるかどっちが早いのだ
908不明なデバイスさん (ワッチョイ a110-7bQL)
2023/03/24(金) 22:11:12.19ID:IWh6bhR20 cg2700sのピクセル解像度が悪いように思うんですがどうでしょう?
いまPCを修理に出して画像を準備できませんが、あるシーンですごく悪いところがあったもので書き込みしました
いまPCを修理に出して画像を準備できませんが、あるシーンですごく悪いところがあったもので書き込みしました
909不明なデバイスさん (ワッチョイ e15f-U3b5)
2023/03/24(金) 22:21:58.64ID:/Ovr3Hf10 何でモニターも修理に出さないの?
910不明なデバイスさん (オッペケ Sr9d-4BK+)
2023/03/24(金) 22:24:18.26ID:31Vd58ytr 行動力がないから
911不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ac-gq9k)
2023/03/24(金) 22:33:53.00ID:BTlrbL+B0 ピクセル解像度ってモニター自体の性能だから、シーンによって変化するものなのか?
912不明なデバイスさん (ワッチョイ a110-7bQL)
2023/03/24(金) 22:46:48.20ID:IWh6bhR20 明日、fire stickを刺してyoutubeにアップした動画の問題シーンをこちらに添付してみます
とある駅の駅名がにじんで見えるんです
40インチのFHDテレビじゃにじんでいないのでおかしいなと
とある駅の駅名がにじんで見えるんです
40インチのFHDテレビじゃにじんでいないのでおかしいなと
913不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e6-BQ3C)
2023/03/24(金) 23:00:58.66ID:Wr585Rsn0 なんでEIZOに画像添えて問い合わせしないの?
もし不具合なら対応迅速やで
もし不具合なら対応迅速やで
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 339f-4BK+)
2023/03/24(金) 23:28:21.50ID:ZE4N7l3s0 気にしすぎて早死にしそう
915不明なデバイスさん (ワッチョイ f179-Wz7i)
2023/03/24(金) 23:35:40.29ID:cPq09ril0 コピペジジイはさっさと死ね
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 09e0-LKFI)
2023/03/24(金) 23:41:55.87ID:rBzd7WpI0 動画はほとんどYUV4:2:0でモニターはそのまま表示するのに対してTVクロマアップサンプリングを行って表示するからじゃね。
917不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-BFF6)
2023/03/25(土) 04:03:43.90ID:trzWR8qE0 EV3895がすごく気になってる。だが高すぎる
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-wMUB)
2023/03/25(土) 04:17:50.02ID:ndPrnqWJ0 安いウルトラワイドはいくらでもある ただ、モニターって一度買ったら長く使うし簡単には買い替えられないんだよ
パソコンを使う以上、モニターを見る時間は人生の中でも意外と多くを占める
こう考えてみると結構重要なモニターという存在に対して、ある程度のお金は支払ってもいいかなと思ってる
実際他社のモニターから買い替えて俺は満足している
おすすめだよ
パソコンを使う以上、モニターを見る時間は人生の中でも意外と多くを占める
こう考えてみると結構重要なモニターという存在に対して、ある程度のお金は支払ってもいいかなと思ってる
実際他社のモニターから買い替えて俺は満足している
おすすめだよ
919不明なデバイスさん (スプッッ Sd61-/8jz)
2023/03/25(土) 06:57:35.16ID:Cte3MY63d >>912
FHDをWQHDに表示させてるって認識ある?
FHDをWQHDに表示させてるって認識ある?
920不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-/8jz)
2023/03/25(土) 12:00:35.57ID:4ALsCFWKd 前にも居たけど
なぜ調整、検査証明がついた業務用モニターが異常で民生用のセットトップボックスやテレビ(の接続や設定含め)が問題無いとの結論に至るのか
なぜ調整、検査証明がついた業務用モニターが異常で民生用のセットトップボックスやテレビ(の接続や設定含め)が問題無いとの結論に至るのか
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 4910-lmbS)
2023/03/25(土) 21:17:30.19ID:8laj9x9s0 いま検証してみました
すると違和感なくしっかり映っています
じゃあなぜ前は残像のようなもやっとしたものが映ったのかよくわかりません
長時間停止して焼き付きが起きたのかと考えましたが有機ELでもないし、理由はわかりません
またなにか起これば報告します
>>916
>>919
4k 422で撮ってます
https://i.imgur.com/bqQi7U0.jpg
すると違和感なくしっかり映っています
じゃあなぜ前は残像のようなもやっとしたものが映ったのかよくわかりません
長時間停止して焼き付きが起きたのかと考えましたが有機ELでもないし、理由はわかりません
またなにか起これば報告します
>>916
>>919
4k 422で撮ってます
https://i.imgur.com/bqQi7U0.jpg
922不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-4hD6)
2023/03/25(土) 22:02:31.80ID:RUUfG0nz0 Youtubeって4:2:2受け付けてくれるの?上げた時点で4:2:0では?
923不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-/8jz)
2023/03/25(土) 22:07:18.85ID:PUEkBE6Id わかってないな
fire tv stickはWQHDのドットバイドットに対応してないだろって意味なんだけど
入力信号はなんて表示されてる?
fire tv stickはWQHDのドットバイドットに対応してないだろって意味なんだけど
入力信号はなんて表示されてる?
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-wMUB)
2023/03/26(日) 03:29:09.45ID:BhPmOMx30 多分入力信号の見方とかわからんと思う
925不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-/8jz)
2023/03/26(日) 12:55:46.30ID:012WPR+Vd926不明なデバイスさん (ワッチョイ 4910-lmbS)
2023/03/26(日) 19:23:48.90ID:lS2+AQKT0 FX3を使ってます
赤裸顔になる理由にソニー機であるという問題も要因の一つじゃないかなと思っており、赤のサチュレーションが若干強い気がします
赤裸顔になる理由にソニー機であるという問題も要因の一つじゃないかなと思っており、赤のサチュレーションが若干強い気がします
927不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-4hD6)
2023/03/26(日) 19:47:44.29ID:MdclG6yB0 カメラの色がおかしいと思うならColorChekerでも撮って補正したらほうがええで。
928不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-BLXe)
2023/03/26(日) 19:55:12.96ID:FzDex4TOM こんなとこで聞くより映像編集のコミュニティで聞いた方がええで。基礎知識をもう少し勉強してからの方がええけど
929不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-/8jz)
2023/03/26(日) 21:11:45.33ID:qFtjrjw30 >>926
カメラなんてメーカー毎
機種毎に色味違うなんて昔から当たり前
ソニーカラーやキャノンカラー
池上カラー全部クセ違ってあたりまえ
気がしますとか曖昧ならカラーチェッカーでカラコレしな
って言うか
なんかおかしいなと思ったら機材せいにするのはやめて
まず自分が間違ってないかじっくり確認しろよな
カメラなんてメーカー毎
機種毎に色味違うなんて昔から当たり前
ソニーカラーやキャノンカラー
池上カラー全部クセ違ってあたりまえ
気がしますとか曖昧ならカラーチェッカーでカラコレしな
って言うか
なんかおかしいなと思ったら機材せいにするのはやめて
まず自分が間違ってないかじっくり確認しろよな
930不明なデバイスさん (ワッチョイ d29f-hTdo)
2023/03/26(日) 22:31:03.70ID:sR3cWR9W0 さすがリストラ候補
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 71e6-uluY)
2023/03/27(月) 19:41:32.08ID:airHaRgD0 JOLED民事再生
パネル生産撤退だってさ
パネル生産撤退だってさ
932不明なデバイスさん (ワッチョイ c2b1-YxBq)
2023/03/27(月) 19:47:07.86ID:lgNrS2C/0 もう液晶は韓国一強って感じかすごいな
933不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-uluY)
2023/03/27(月) 19:55:52.59ID:/wT+ra1Z0 JOLEDって有機ELでしょ?
赤字たれ流しだったし先も暗い見通しだったらまあ・・って感じだけど
赤字たれ流しだったし先も暗い見通しだったらまあ・・って感じだけど
934不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-/8jz)
2023/03/27(月) 20:05:17.99ID:LHLDqTiHd 源流がジャパンディスプレイだろ
日本の総合電気各社の液晶部門がヤバくなってガッチャンコして税金チューチューしてなんとか残してる(残ってとは言えない)だけだもん
日本の総合電気各社の液晶部門がヤバくなってガッチャンコして税金チューチューしてなんとか残してる(残ってとは言えない)だけだもん
935不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-4hD6)
2023/03/27(月) 20:08:44.02ID:Fkf5KrwW0 経産省が天下り先作りたかっただけじゃないのかね。
936不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-ZNbT)
2023/03/28(火) 09:51:13.61ID:L8uG3F4kM 製造しても販売先がないんじゃジリ貧だろうな。
国策でやるなら補助金ジャブジャブしないと無理だろうに。
けっきょく誰も責任とらずに最後は中国にJDIと共に売却かな。
国策でやるなら補助金ジャブジャブしないと無理だろうに。
けっきょく誰も責任とらずに最後は中国にJDIと共に売却かな。
937不明なデバイスさん (ワッチョイ e110-3uzD)
2023/03/28(火) 10:51:22.68ID:TYidCoth0 韓国の液晶が順調に見えるのは韓国政府が補助金を入れてるからなの?
938不明なデバイスさん (スププ Sd62-lmbS)
2023/03/28(火) 14:22:38.20ID:Dg8AvWeCd 官民一体で韓国はやってる国家プロジェクト
宣伝がうまくて日本とは大違い
宣伝がうまくて日本とは大違い
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-g2BU)
2023/03/28(火) 14:57:51.38ID:qpKQtsQo0 EV3895専門家の皆様、教えてください。
本日EV3895を設置していたのですが気になる点が2箇所あります。
①モニター四隅の切り欠きは皆様もありますでしょうか?(仕様でしょうか?)
②この黄色丸でかこまれた2×2のドットは無機点でしょうか?
全体図
https://imgur.com/a/TKxhs3c
拡大図
https://imgur.com/a/4YrtK7z
本日EV3895を設置していたのですが気になる点が2箇所あります。
①モニター四隅の切り欠きは皆様もありますでしょうか?(仕様でしょうか?)
②この黄色丸でかこまれた2×2のドットは無機点でしょうか?
全体図
https://imgur.com/a/TKxhs3c
拡大図
https://imgur.com/a/4YrtK7z
940不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-/8jz)
2023/03/28(火) 15:20:33.99ID:RIsGuDQad まさか中古じゃ無いよね
保護フィルム貼ってるように見えるんだけど
保護フィルムのエッジが丸く処理されてるのと気泡に見える
保護フィルム貼ってるように見えるんだけど
保護フィルムのエッジが丸く処理されてるのと気泡に見える
941不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-Pb13)
2023/03/28(火) 15:47:06.39ID:8orruutz0 保護フィルム、しかも前面側のはがして捨てるほうをまだ貼ってある?
カドの白いビラビラひっぱったらはがせそう
カドの白いビラビラひっぱったらはがせそう
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-g2BU)
2023/03/28(火) 15:47:32.63ID:qpKQtsQo0 >>940
ありがとうございます。
もちろん新品で購入しています。
自分で保護フィルムを貼り付けた事はありません。梱包物から取り出しただけで一切何も手を加えていない状態です。
今確認しましたが保護フィルムは貼られて無さそうです。
新品で購入した場合、保護フィルムが貼られている状態でしたでしょうか?
ありがとうございます。
もちろん新品で購入しています。
自分で保護フィルムを貼り付けた事はありません。梱包物から取り出しただけで一切何も手を加えていない状態です。
今確認しましたが保護フィルムは貼られて無さそうです。
新品で購入した場合、保護フィルムが貼られている状態でしたでしょうか?
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e5-3uzD)
2023/03/28(火) 16:03:36.50ID:xT0d0EVE0 >>942
目の前のEV3895の隅っこを高倍率ルーペで見ると、最前面に貼られている保護フィルムの角が
丸くカットされてるみたいだ。角の丸め具合は2枚目の画像そっくりだよ。
むろん新品購入後に何も貼り付けてはいないから、出荷時点でこうなってるものだろうなと思う。
だから剥がしてはいけないものだと思うよ。
その下にはパネル本体の黒枠の角が、手前の丸められたフィルムの下に見えてる。
初めて角をまじまじと拡大して見たけど、埃だらけでちょっと分かりにくい。
目の前のEV3895の隅っこを高倍率ルーペで見ると、最前面に貼られている保護フィルムの角が
丸くカットされてるみたいだ。角の丸め具合は2枚目の画像そっくりだよ。
むろん新品購入後に何も貼り付けてはいないから、出荷時点でこうなってるものだろうなと思う。
だから剥がしてはいけないものだと思うよ。
その下にはパネル本体の黒枠の角が、手前の丸められたフィルムの下に見えてる。
初めて角をまじまじと拡大して見たけど、埃だらけでちょっと分かりにくい。
944不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-DqcY)
2023/03/28(火) 16:05:10.33ID:9wGftgI4d 画面を爪で軽くひっかいてみて跡(傷)がつくなら保護フィルムだと思います。
写真からも保護フィルムのように見えます。
何にせよ↑をやった結果に対して私は責任を取れないので参考情報として読んで下さいね。
写真からも保護フィルムのように見えます。
何にせよ↑をやった結果に対して私は責任を取れないので参考情報として読んで下さいね。
945不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-/8jz)
2023/03/28(火) 16:21:02.65ID:RIsGuDQad 少し左フレーム側にずれて貼られてますね
CGシリーズにはフィルムは無かったです
メーカーが貼ってる物だとすると輸送時の保護目的で剥がして使わなければ本来の性能とはならないはずです(ご自身も気になってるのですよね?)
不安であればまずは購入店に問い合わせ下さい
オークションやメルカリじゃなく正規店舗での購入ですよね
CGシリーズにはフィルムは無かったです
メーカーが貼ってる物だとすると輸送時の保護目的で剥がして使わなければ本来の性能とはならないはずです(ご自身も気になってるのですよね?)
不安であればまずは購入店に問い合わせ下さい
オークションやメルカリじゃなく正規店舗での購入ですよね
946不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-/8jz)
2023/03/29(水) 10:49:33.03ID:FKQE4HYad947不明なデバイスさん (ワッチョイ 31da-wJhE)
2023/03/30(木) 12:30:52.46ID:OTsJp5uV0 このトピックが参考になるのでは。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19127915/
>>フィルムを貼る際のマーキングだと思います。
(+のマークは画面の四隅にそれぞれあります)
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19127915/
>>フィルムを貼る際のマーキングだと思います。
(+のマークは画面の四隅にそれぞれあります)
948不明なデバイスさん (スッップ Sd62-/8jz)
2023/03/30(木) 13:05:11.53ID:hFdQelwGd 質問者が逃走してんだから蒸し返すなよ
かわいそうじゃないか
製造上のミスだったら既に書き込んでるはずだろ
まさかリンク先のお人好しと同じように不良品をそのまま受けいれたの?
かわいそうじゃないか
製造上のミスだったら既に書き込んでるはずだろ
まさかリンク先のお人好しと同じように不良品をそのまま受けいれたの?
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-JnmT)
2023/03/30(木) 14:22:02.69ID:F+g2gl9R0 80代です
いつ5k2kが出ますか?
いつ5k2kが出ますか?
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-JnmT)
2023/03/30(木) 14:24:38.09ID:F+g2gl9R0 いつ死ぬかわからないのでもう待てません
951不明なデバイスさん (ワッチョイ edba-wSlO)
2023/03/30(木) 18:00:04.58ID:sOddwDmZ0 どんだけキャリブレーションしても10年とか使うと多少おかしくなる?
952不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-GH+c)
2023/03/30(木) 19:35:22.87ID:cHEKG9deM 3000時間超えたあたりから色とか痩せてくるわ
953不明なデバイスさん (ワッチョイ d29f-2z1n)
2023/03/30(木) 21:06:36.71ID:xSuPpSsd0 アンタの目が?
954不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-4hD6)
2023/03/30(木) 21:30:39.87ID:9RzvhbnN0 3000時間って半年ぐらいでいってまうやん
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-3uzD)
2023/03/31(金) 00:11:58.50ID:ahKdsLRI0 申し訳ないです。
メーカー回答を待っていたため返信遅くなりました。
こちらの件、問い合わせた結果、結論としては保護フィルムではない。という事でした。
>>943
ありがとうございます。私の写真の撮り方が悪かったのかともう一度取り直してみましたが、
やはり同じように映ります。
>>944
メーカーに問い合わせてみた結果、保護フィルムではないとの事です。
自分で傷がつかない様にしてみましたが硬いのでやはり保護フィルムではないと思います。
>>945
はい。フィルムではないというメーカー回答でした。
オークションでもメルカリでもなく正規品です。ビックカメラの様な家電店での購入です。
>>946
無輝点ですね。伝わりますでしょうか?
https://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/index.html
>>947
参考になる情報ありがとうございます。
位置的には非常に近く、バックライトの無い淵の部分です。
+ではなく、田の字の様に見えますが、いずれにしてもマークの可能性が高そうです。
メーカー回答を待っていたため返信遅くなりました。
こちらの件、問い合わせた結果、結論としては保護フィルムではない。という事でした。
>>943
ありがとうございます。私の写真の撮り方が悪かったのかともう一度取り直してみましたが、
やはり同じように映ります。
>>944
メーカーに問い合わせてみた結果、保護フィルムではないとの事です。
自分で傷がつかない様にしてみましたが硬いのでやはり保護フィルムではないと思います。
>>945
はい。フィルムではないというメーカー回答でした。
オークションでもメルカリでもなく正規品です。ビックカメラの様な家電店での購入です。
>>946
無輝点ですね。伝わりますでしょうか?
https://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/index.html
>>947
参考になる情報ありがとうございます。
位置的には非常に近く、バックライトの無い淵の部分です。
+ではなく、田の字の様に見えますが、いずれにしてもマークの可能性が高そうです。
956不明なデバイスさん (ワッチョイ d23e-afqY)
2023/03/31(金) 00:24:29.48ID:XqLPXvMp0 そもそも画面とベゼルにこんなに不均一な隙間があるの?
957不明なデバイスさん (ワッチョイ ed7c-3uzD)
2023/03/31(金) 06:01:23.22ID:RNoOzZsv0958不明なデバイスさん (ワッチョイ ed7c-3uzD)
2023/03/31(金) 06:17:08.04ID:RNoOzZsv0 画像使わせて貰って加工した
https://i.imgur.com/TH9jWmw.jpg
勘違いしてる人いるかもしれないけれど、ベゼルと青線の間は無表示領域で常に黒い
青線の内側が実際の液晶としての表示領域な、座標としての0.0
無光点というか元々光る場所じゃないんだよ
https://i.imgur.com/TH9jWmw.jpg
勘違いしてる人いるかもしれないけれど、ベゼルと青線の間は無表示領域で常に黒い
青線の内側が実際の液晶としての表示領域な、座標としての0.0
無光点というか元々光る場所じゃないんだよ
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 31da-wJhE)
2023/03/31(金) 09:51:55.98ID:hobqP2ST0 黄色い丸の右下はプラスマークに見えるけどな
960不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-JnmT)
2023/03/31(金) 23:54:11.03ID:rxo3dWe90 EIZOのモニター買ったらドット抜けだったんだけど
白背景に赤く光るやつ
メーカーに問い合わせると仕様だから故障じゃないらしい
これって泣き寝入り案件なの?
白背景に赤く光るやつ
メーカーに問い合わせると仕様だから故障じゃないらしい
これって泣き寝入り案件なの?
961不明なデバイスさん (ワッチョイ edba-wSlO)
2023/03/31(金) 23:58:19.29ID:YaMvmFI50 ドット欠けは
無ければ運が良い
1個だけ、さらに目だない場所なら普通
2個以上、もしくは目立つ場所なら不運
無ければ運が良い
1個だけ、さらに目だない場所なら普通
2個以上、もしくは目立つ場所なら不運
962不明なデバイスさん
2023/04/01(土) 00:01:48.30 >>960
黒背景でも光っているのかどうか、またサブピクセル全体が
きちんと点灯しているのかが判断のポイント
サブピクセルの一部が暗く光っていたり全部が光っていないものは
保証の対象外
もちろん異物が原因で光って見えるものも対象外(この場合は
全面黒にしてみれば確認可能)
黒背景でも光っているのかどうか、またサブピクセル全体が
きちんと点灯しているのかが判断のポイント
サブピクセルの一部が暗く光っていたり全部が光っていないものは
保証の対象外
もちろん異物が原因で光って見えるものも対象外(この場合は
全面黒にしてみれば確認可能)
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-0KYI)
2023/04/01(土) 00:02:02.09ID:KxHhk3kX0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-0KYI)
2023/04/01(土) 00:11:11.91ID:KxHhk3kX0965不明なデバイスさん
2023/04/01(土) 00:21:52.30 >>964
それだとメーカーの言うことが正解で、保証対象外ですね
どこのメーカーでも輝点に対して黒点の保証範囲は消費者にとって
厳し目の側になっているのが普通です(3~5個は許容範囲)
これはメーカーがカルテルをしているというわけではなく、ISO13406-2という
国際基準に基づいた対応になっています
それだとメーカーの言うことが正解で、保証対象外ですね
どこのメーカーでも輝点に対して黒点の保証範囲は消費者にとって
厳し目の側になっているのが普通です(3~5個は許容範囲)
これはメーカーがカルテルをしているというわけではなく、ISO13406-2という
国際基準に基づいた対応になっています
967不明なデバイスさん (ワッチョイ dfba-9P2W)
2023/04/01(土) 00:50:34.51ID:dExS4P8X0 どんだけクソ高い高級モニタ買おうがこればっかりは運ゲーになるのが辛いところ
968939 (ワッチョイ 5f01-FlsS)
2023/04/01(土) 00:58:08.59ID:G7bGXgJW0969939 (ワッチョイ 5f01-FlsS)
2023/04/01(土) 00:59:32.43ID:G7bGXgJW0 >>957
①の方の赤い線で囲った方はどうですか?お持ちのev3895も、この様に角が削られている状態でしょうか?
①の方の赤い線で囲った方はどうですか?お持ちのev3895も、この様に角が削られている状態でしょうか?
970不明なデバイスさん (ワッチョイ df7c-kVuH)
2023/04/01(土) 02:04:00.62ID:opUQj25H0 >>969
https://i.imgur.com/FdCjmmn.jpg
赤丸は同じ、黄色も同じ、何なら青丸も同じ場所にある
一応自分のモニター撮影したけれど接写できる性能のカメラも三脚も無いからブレて上手く映らなかった
糞画質で上に書いた通り手ブレで肝心な部分上手く映ってないからガチで見るだけ無駄だけど、EV3895持ってるという証拠(?)で一応張っておく
https://i.imgur.com/4STCH9y.jpg
自分は発売から1週間程度で購入したので多分初期ロットだろうと思われる
個体差はあるだろうけどこれは仕様でしょ、そんな隅っこの表示領域外の部分すら気になって使えないなら何かかしら理由付けて返品しなよ…
https://i.imgur.com/FdCjmmn.jpg
赤丸は同じ、黄色も同じ、何なら青丸も同じ場所にある
一応自分のモニター撮影したけれど接写できる性能のカメラも三脚も無いからブレて上手く映らなかった
糞画質で上に書いた通り手ブレで肝心な部分上手く映ってないからガチで見るだけ無駄だけど、EV3895持ってるという証拠(?)で一応張っておく
https://i.imgur.com/4STCH9y.jpg
自分は発売から1週間程度で購入したので多分初期ロットだろうと思われる
個体差はあるだろうけどこれは仕様でしょ、そんな隅っこの表示領域外の部分すら気になって使えないなら何かかしら理由付けて返品しなよ…
971不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe0-pSzV)
2023/04/01(土) 03:16:37.70ID:fkhMdOIb0 昔、全部のモニターの同じ所にドット抜けがある機種を仕様内と言い切って売ってたメーカーだし。
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-4Ny6)
2023/04/01(土) 06:44:48.03ID:1OXc7RPG0 >>970
すごい早口で話してそう
すごい早口で話してそう
973不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f79-kNqP)
2023/04/01(土) 06:56:48.54ID:+AmjhhFC0 ボケ老人
974不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-Y61Y)
2023/04/01(土) 08:46:18.16ID:/ypOVfV80 返品できるAmazonで買うのが正解
975不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-PSel)
2023/04/01(土) 09:58:23.51ID:BHz3rblqM 神経質は生きづらいだろ
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-0KYI)
2023/04/01(土) 10:00:21.62ID:KxHhk3kX0 >>965
ありがとうございます
今日、よくみてみると昨日報告した画面中央にある目立つ黒点と思われるドット抜け
とは別に目立たない黒点2カ所を発見しました
更に、ディスプレイ裏に混入する埃(大きさにしてピクセル10個分にまたがる大きさ)
飛蚊症のような感じの埃?が
混入し色むらを起こしているのが2カ所でした
こういうのもメーカー保証外なのでしょうか?
ありがとうございます
今日、よくみてみると昨日報告した画面中央にある目立つ黒点と思われるドット抜け
とは別に目立たない黒点2カ所を発見しました
更に、ディスプレイ裏に混入する埃(大きさにしてピクセル10個分にまたがる大きさ)
飛蚊症のような感じの埃?が
混入し色むらを起こしているのが2カ所でした
こういうのもメーカー保証外なのでしょうか?
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-rWVr)
2023/04/01(土) 10:04:00.07ID:6Hyey9Sa0 アマゾンなら屁理屈付けても着払いで返品できるのにな
978不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-PSel)
2023/04/01(土) 10:59:30.70ID:BHz3rblqM お客様地都合による返品と判断されて半額しか帰って来なかったって事はないん?
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-MY0X)
2023/04/01(土) 11:14:40.55ID:dswUirmm0 俺もそういう理由でモニタはAmazonで買っとる
まぁドト抜けとか引いたことないのでやった事無いけど
まぁドト抜けとか引いたことないのでやった事無いけど
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-rWVr)
2023/04/01(土) 11:50:10.94ID:6Hyey9Sa0981不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-MY0X)
2023/04/01(土) 12:17:51.08ID:dswUirmm0 はねられてる人は開封後たいした理由もないのに返品する人くらいでは
982不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe0-pSzV)
2023/04/01(土) 12:24:30.87ID:fkhMdOIb0 まあ、amazonも人の評価はちゃんとやってるだろうからね。
983939 (ワッチョイ 5f01-FlsS)
2023/04/01(土) 13:06:11.08ID:G7bGXgJW0984不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-vVE+)
2023/04/01(土) 13:24:19.54ID:VL4G8fAn0 自分でも保証規定見て無理筋だと薄々感じてるからここで賛同者欲しいのかも知れないが、メーカーサポートの判断がすべてだし、神経質でドット欠け1点でも許せない人はツクモとか交換保証あるところで買わないとね
985不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-kVuH)
2023/04/01(土) 21:08:51.73ID:oEHkOW6/0 CGシリーズならパネル選別が厳しいだろうけど一般用は手を抜いてそうだしな
同じような価格帯だったら他メーカーとの差が無くなったから行く人は増えただろう
同じような価格帯だったら他メーカーとの差が無くなったから行く人は増えただろう
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-/8Ik)
2023/04/01(土) 23:36:17.32ID:FtLefCAi0 bt.2100はガンマカーブも変わるのですか?
変わるのであればなぜそのようにしたのか理由はあるのでしょうか
変わるのであればなぜそのようにしたのか理由はあるのでしょうか
987不明なデバイスさん
2023/04/01(土) 23:39:38.86 >>976
カウント的には微妙な感じになってくるのでサポート判断になってきますね
現物を担当者に見せて判断してもらうしか無さそうです
サポートの側でまた新たな輝点や黒点などを発見しないとも限らないので
カウント的には微妙な感じになってくるのでサポート判断になってきますね
現物を担当者に見せて判断してもらうしか無さそうです
サポートの側でまた新たな輝点や黒点などを発見しないとも限らないので
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-/8Ik)
2023/04/02(日) 08:30:01.88ID:jxfTueaf0990不明なデバイスさん (ワッチョイ dfba-9P2W)
2023/04/02(日) 13:46:16.38ID:blA68EoA0 CS2410買おうと思ってるんだけど、応答速度は14ms(中間階調域)
今使ってる三菱RDT261WHの応答速度が15ms(GTG 7.5ms)となってるけど、
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt261wh/index2.html
普通は中間階調域のが遅くなるもんだよね?どういう事だろう
この通りの数値なら動画見るのが今より悪くなるから迷ってる
今使ってる三菱RDT261WHの応答速度が15ms(GTG 7.5ms)となってるけど、
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt261wh/index2.html
普通は中間階調域のが遅くなるもんだよね?どういう事だろう
この通りの数値なら動画見るのが今より悪くなるから迷ってる
991不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-VnoL)
2023/04/02(日) 18:40:41.59ID:pXED9H2Pd992939 (ワッチョイ 5f01-FlsS)
2023/04/02(日) 19:20:52.06ID:6IM+2dts0993不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fee-WcCo)
2023/04/06(木) 08:08:10.37ID:cJe/0URf0 EV2451壊れたわ筐体薄いので
モニターアームでガシガシ動かす運用すると配線にダメージ入って終わった
モニターアームでガシガシ動かす運用すると配線にダメージ入って終わった
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe6-icd+)
2023/04/06(木) 12:47:44.20ID:ZMLCz4JS0 内部の配線?
コネクタじゃなくて?
コネクタじゃなくて?
995不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-VnoL)
2023/04/06(木) 14:02:00.28ID:u9AwtlN9d996不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-bA0T)
2023/04/06(木) 15:14:17.76ID:qgVcLDi20 そういうのはVESA穴に取り付けるハンドルで負担を減らせるのかな
997不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fee-WcCo)
2023/04/06(木) 16:16:18.88ID:cJe/0URf0 下のベゼル掴んで動かしてたからそこのよく掴んでた部分のプリント配線死んだっぽい
ちょうど3月で5年保証切れたから修理は有償のはず
筐体薄い小さいも剛性ないから欠点だな
ちょうど3月で5年保証切れたから修理は有償のはず
筐体薄い小さいも剛性ないから欠点だな
998不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-GyTB)
2023/04/06(木) 17:15:05.46ID:wX6gO9Uf0 有機ELもくっそ弱いって聞くけどほんとかな
持つ時に液晶面触ったら指の跡だけ液晶死んだとか
引越し業者に移動断られるとか
見積もり1台/五万とか
持つ時に液晶面触ったら指の跡だけ液晶死んだとか
引越し業者に移動断られるとか
見積もり1台/五万とか
999不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-PSel)
2023/04/07(金) 05:31:50.53ID:1UzzQ8GIM 昔のウォークマンとかも無理して小型化したものは壊れやすかった
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-/8Ik)
2023/04/07(金) 09:46:17.41ID:Fu0sCAlu0 1000なら結婚できる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 285日 20時間 5分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 285日 20時間 5分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 辛坊治郎氏、松本人志関連裁判めぐり私見「事実確認せずにコメントするコメンテーターも同罪」 [少考さん★]
- 「かわいいだけじゃだめですか?」→現役高校生の7割が「だめ」と回答 とても冷静な意見「中身がないと」… [BFU★]
- 参政党・さや議員「日本ではデフォルトは起きません!なぜなら日本円はいくらでも刷れるからです!!!」 [931948549]
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- 【超絶悲報】玉川徹、安倍さんを否定する反日売国奴。「アベノミクスで国力が下がったところで、またアベノミクスをやろうとしてる」 [519511584]
- でも高市早苗って『プレデター』にそっくりだよな、顔が醜くて好戦的っていう共通点もあるし [714769305]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- このたび神様候補に選ばれた者です
