!extend:checked:vvvvv:1000:512
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。
信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。
このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)
EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。
EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1650010342/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 94
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8c-ymuh)
2022/06/25(土) 13:40:57.24ID:uijGSvR90812不明なデバイスさん (ブーイモ MMbd-IGN5)
2023/02/27(月) 14:02:10.89ID:CKWvt9z5M 今はCG3146とか使ってるのかな
813不明なデバイスさん (ワッチョイ fdad-N8cC)
2023/02/27(月) 20:17:52.46ID:ikgLTA/A0 モニタ側が原因で輪郭がぼけることはあり得ないこともない
乱暴に言えばテレビのシャープネス設定みたいなものだろうか、
PC向け製品なら真っ先に変な加工しないようにしとくはずだが、
それを忘れた製品もあった
まさかEIZOにはないと思うし、そんなモニタは全体でもごく希だろう
乱暴に言えばテレビのシャープネス設定みたいなものだろうか、
PC向け製品なら真っ先に変な加工しないようにしとくはずだが、
それを忘れた製品もあった
まさかEIZOにはないと思うし、そんなモニタは全体でもごく希だろう
814不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-gKwk)
2023/02/27(月) 20:50:29.25ID:2K7FdGZUM815不明なデバイスさん (ワッチョイ aa9f-cxzQ)
2023/02/27(月) 23:31:35.42ID:zxm61w5z0 と言っても買わないでしょ
816不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-W5vA)
2023/02/27(月) 23:37:31.11ID:bril4eESM >>800だけど、相当古いテレビ(REGZA 37Z8000)にHDMI端子あるのを思い出した。盲点だった。
セットアップとかデータ移行など臨時に使うだけなら37Z8000で行けそうである。
HDMI→DVI変換アダプタはどっちみち必要だけど、AndroidタブレットにPC出力しなきゃ駄目かなと
思ってたので、ちょっと妙案が浮かんできてスッキリ自己解決した。
>>802
データ移行はNASとかオシャレ装置は無いが、現在使用中のMicroATX PCにはSSDの他、HDD×2台接続なので、
どちらかのHDDに移行したいデータをコピーし、それを使ってない外付けHDDケースにパックし、
それを新PCにUSB接続するという古典的な方法で臨みたいと思う。まあ裸族とかいう商品と同じやね。
セットアップとかデータ移行など臨時に使うだけなら37Z8000で行けそうである。
HDMI→DVI変換アダプタはどっちみち必要だけど、AndroidタブレットにPC出力しなきゃ駄目かなと
思ってたので、ちょっと妙案が浮かんできてスッキリ自己解決した。
>>802
データ移行はNASとかオシャレ装置は無いが、現在使用中のMicroATX PCにはSSDの他、HDD×2台接続なので、
どちらかのHDDに移行したいデータをコピーし、それを使ってない外付けHDDケースにパックし、
それを新PCにUSB接続するという古典的な方法で臨みたいと思う。まあ裸族とかいう商品と同じやね。
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 915c-sBbk)
2023/02/27(月) 23:46:18.90ID:3gY1MVBk0 両方にNICがあればLANケーブルで直結して相手側をネットワークドライブとしてエクスプローラーに表示させるって方法もあるけどね
この方法だとモニターは一台で済む
この方法だとモニターは一台で済む
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 768f-C2qO)
2023/02/28(火) 00:40:29.34ID:MHEeuvwg0 古いPCをNASとして使えばいいだけでは?
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d10-327S)
2023/02/28(火) 09:46:54.76ID:TLaXf8fG0 でもHLGで撮った映像そのままをcg2700のbt2100で見ると、人肌が赤くなるのはなぜですか?
どういった状況下でbt2100を普段見てますか?
どういった状況下でbt2100を普段見てますか?
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d10-327S)
2023/02/28(火) 09:47:34.01ID:TLaXf8fG0 色域が変わるからといってしまえばそれまでですが…
821不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-lO2k)
2023/02/28(火) 11:52:45.56ID:hfX9Tz2nd >>819
FX3?
FX3?
823不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-gKwk)
2023/02/28(火) 16:20:15.24ID:2MLAAGYbM >>815
在庫少なくなって入荷待ちの店も多いようで、次世代機が出るんじゃないかと気になって躊躇する
在庫少なくなって入荷待ちの店も多いようで、次世代機が出るんじゃないかと気になって躊躇する
824不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ac-RssN)
2023/02/28(火) 18:28:15.40ID:5hQcCJCM0 G to G 10msの27インチColoerEdge出してくれ
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-NL0Y)
2023/02/28(火) 18:54:40.73ID:u1m6z59O0 カラエアエッジ
826不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-lO2k)
2023/02/28(火) 19:12:15.80ID:V8vPR/owd >>819
FX3じゃないの?
FX3じゃないの?
827不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-iPjv)
2023/02/28(火) 20:21:34.23ID:950pc9Wtd EV4285待ちすぎてストレスから禿げが加速してるんだが10
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 017f-W5vA)
2023/02/28(火) 20:31:55.12ID:IeL08BO90 節子それ液晶関係ない、ただの遺伝や
830不明なデバイスさん (ワッチョイ ee0a-J+nN)
2023/02/28(火) 20:42:13.00ID:gPCAVk750 52kはようせい!
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 7510-W5vA)
2023/02/28(火) 20:43:30.30ID:Vw3sKUCJ0 Windowsのスケーリング200%で使うことを前提とした機種が欲しい。5Kでも6Kでも。
832不明なデバイスさん (スプッッ Sda5-lO2k)
2023/02/28(火) 21:00:54.29ID:Sa0PzfaYd >>829
youtubeにFX3のHLGが赤いって上げてる本人?
その人はa7のHLGに比較してFX3のHLGが赤いって言ってたが
FX3が問題なんじゃないの
そもそもカメラ起因を無視してカラーマネジメントされているモニターが原因って言ってる時点で大丈夫か?って
カメラなんてメーカーでも色味違うんだし同じカメラでもモード違いで色味が違う可能性もあるだろうに
youtubeにFX3のHLGが赤いって上げてる本人?
その人はa7のHLGに比較してFX3のHLGが赤いって言ってたが
FX3が問題なんじゃないの
そもそもカメラ起因を無視してカラーマネジメントされているモニターが原因って言ってる時点で大丈夫か?って
カメラなんてメーカーでも色味違うんだし同じカメラでもモード違いで色味が違う可能性もあるだろうに
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-NL0Y)
2023/02/28(火) 21:05:35.66ID:u1m6z59O0 ちゃんとFX3のHDMIから出してるの?
834不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-lO2k)
2023/03/01(水) 07:26:47.65ID:KSE0twtad そもそもHLGは再生機器の最大輝度によって異なるガンマになることは理解してるか?
500nitのCG2700と1000nitくらいのHRDテレビじゃ違うのは当時
テレビなんてメーカーによって色味が大きく異なるのにそっち基準にしてカラーマネジメントモニターの色がおかしいって、、、
500nitのCG2700と1000nitくらいのHRDテレビじゃ違うのは当時
テレビなんてメーカーによって色味が大きく異なるのにそっち基準にしてカラーマネジメントモニターの色がおかしいって、、、
835不明なデバイスさん (ワッチョイ fdad-N8cC)
2023/03/01(水) 07:48:12.21ID:zAfzUF5S0 そんなに色にこだわるならカメラ含めて全部合わせた方がいいと思うの
そもそも、ただのテレビが一番怪しいものなんじゃないのか
カラーターゲットの類でも買ってみたら?
そもそも、ただのテレビが一番怪しいものなんじゃないのか
カラーターゲットの類でも買ってみたら?
836不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-W5vA)
2023/03/01(水) 11:48:38.61ID:XhJZdHfSM ナナオのモニターと比較して、テレビはコントラスト高くて色味濃いめかな
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 2530-IGN5)
2023/03/01(水) 12:28:20.32ID:Um6l32jo0 HDRなんだからそれが正しいんじゃ無いの
838不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-gKwk)
2023/03/01(水) 12:58:07.65ID:glCFrPZdM テレビは全般的に色域が狭くてギトギトカラー
839不明なデバイスさん (ブーイモ MM99-IGN5)
2023/03/01(水) 13:17:34.98ID:6ZwOnK4FM 今時DCI-P3の色域出せないTV少ないやろ
840不明なデバイスさん (ワッチョイ aa9f-cxzQ)
2023/03/02(木) 13:54:03.45ID:uRvr+Ctp0 SX2761Wが寿命なのでつなぎのつもりでdellの32インチWQHD曲面が安かったから買ってみたら性能良すぎてビビった
SX2761W比で発色は同等 視野角色ムラバックライトムラバックライト漏れの少なさで上回り
MPRT1ms 165Mh sRGBカバー率99% 軽くて低消費電力 これで4万しない
動画を拡大したときの画質でSX2761Wに軍配が上がるかな?くらい
未だに静止画しか取り柄のないEIZOじゃ少なくとも個人用途ではとても太刀打ちできんわ
SX2761W比で発色は同等 視野角色ムラバックライトムラバックライト漏れの少なさで上回り
MPRT1ms 165Mh sRGBカバー率99% 軽くて低消費電力 これで4万しない
動画を拡大したときの画質でSX2761Wに軍配が上がるかな?くらい
未だに静止画しか取り柄のないEIZOじゃ少なくとも個人用途ではとても太刀打ちできんわ
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 76f2-+Vzh)
2023/03/02(木) 14:22:21.93ID:Ih6QKfRF0 そんな15年以上前の機種と比べられても何の参考にもならんわ
842不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-lO2k)
2023/03/02(木) 17:05:39.88ID:tKAOwvJtd >>840
ゲーム頑張れよ
ゲーム頑張れよ
843不明なデバイスさん (ワッチョイ b168-Z1fq)
2023/03/02(木) 21:27:01.07ID:KCLmEDSa0 SX2761Wか よく持ったな
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d10-327S)
2023/03/03(金) 11:32:01.06ID:OkYwHBKS0 みんさんyoutubeにHDRでアップロードするときに、モニターの色域はどのモードを見て色調整してますか?
845不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-lO2k)
2023/03/03(金) 12:13:13.03ID:3oASBBDld Youtubeは2020でやれって言ってるぞ
って言うか聞きたいのそこじゃ無いんだろ
なんでカラーモードPQ-DCIは2020じゃなくDCI-P3なの?だろ
って言うか聞きたいのそこじゃ無いんだろ
なんでカラーモードPQ-DCIは2020じゃなくDCI-P3なの?だろ
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-NL0Y)
2023/03/03(金) 14:22:11.10ID:rytTgYWW0 HDR10でアップするならHDR10対応モニターでしょ。
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d10-327S)
2023/03/03(金) 15:58:10.96ID:OkYwHBKS0 私の認識ではHDR10はテレビ、display HDRはPCモニター規格
似て非なる規格であり、テレビのHDRに合わせてダイナミックレンジをPCモニターで調節しても意味のないことだと気づきました
似て非なる規格であり、テレビのHDRに合わせてダイナミックレンジをPCモニターで調節しても意味のないことだと気づきました
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-okFi)
2023/03/03(金) 16:02:22.53ID:1JYAHSoa0 HDR10は「映像の規格」
display HDRは「モニターの表示能力」を表したもの
根本的に間違ってます
display HDRは「モニターの表示能力」を表したもの
根本的に間違ってます
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-NL0Y)
2023/03/03(金) 17:08:19.35ID:rytTgYWW0 やっぱり全然分かってなかったのね。
850不明なデバイスさん (ワッチョイ aa9f-cxzQ)
2023/03/03(金) 22:14:27.40ID:tkSHtaf70 ゲーミングディスプレイが欲しくなってB○nQのを買ってみたら
画面の外周付近全体に多少色ムラがあった(そんなに気にならないレベルではあるけど)
10年以上前に買ったEV2334は今でも色ムラなんて全然ないのに
やっぱEIZOいいね
願わくば再びゲーミング出してください
画面の外周付近全体に多少色ムラがあった(そんなに気にならないレベルではあるけど)
10年以上前に買ったEV2334は今でも色ムラなんて全然ないのに
やっぱEIZOいいね
願わくば再びゲーミング出してください
851不明なデバイスさん (ワッチョイ b1ba-wWxq)
2023/03/03(金) 23:28:42.41ID:22BleUA30 俺は写真ととゲームが趣味だから、ほんと色が正しいゲーミングモニタ欲しい
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-zSsR)
2023/03/04(土) 07:48:54.56ID:ngaC/aUb0 前にPD2700Q買ってみたけどすぐ売っちゃったわ
853不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-Cbz3)
2023/03/04(土) 12:30:39.49ID:rhSD+EdmM >>850
BenQに全てが色むらがある訳じゃなく個体差なんだけどEIZOは比較的に個体差が少なく抑えられていて、そこに倍額の価値を見いだせるかどうかだよね。
BenQに全てが色むらがある訳じゃなく個体差なんだけどEIZOは比較的に個体差が少なく抑えられていて、そこに倍額の価値を見いだせるかどうかだよね。
855不明なデバイスさん (スップ Sd33-g35Y)
2023/03/04(土) 16:50:29.71ID:H1rtWkrBd 会社でも家でもEizoだったから気が付かなかったけど会社で新しい他社のモニターになったら目が全然違う
こういうことかって思った
スペックが高くなくても値段が高い理由がわかった
こういうことかって思った
スペックが高くなくても値段が高い理由がわかった
856不明なデバイスさん (ワッチョイ b17f-Qpn1)
2023/03/04(土) 16:52:19.29ID:GLoqiP6P0 正直、BenQって名前で既に買いたくない
857不明なデバイスさん (ワッチョイ b39f-dAbh)
2023/03/04(土) 17:00:29.80ID:E8TIjNvP0 思い込みジジイ
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-g2Jr)
2023/03/04(土) 17:13:06.05ID:g9G7Mcix0 EIZOのパネル
割と大部分がBenQの子会社製(かLG)なんじゃ…
BenQって名前で損してるのはすこぶる同意
割と大部分がBenQの子会社製(かLG)なんじゃ…
BenQって名前で損してるのはすこぶる同意
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 1168-2JWV)
2023/03/04(土) 18:21:44.16ID:kd6wJFTU0 BenQはBringing Enjoyment and Qualityの略
いいトイレタイムになりそうだ
いいトイレタイムになりそうだ
860不明なデバイスさん (ワッチョイ b17f-Qpn1)
2023/03/04(土) 18:29:37.85ID:GLoqiP6P0 台湾の人が日本人の勤勉さを見習うために「勉強」から名付けたという噂を昔2chで見た
861不明なデバイスさん (スフッ Sd33-ac2k)
2023/03/04(土) 20:28:33.61ID:luP8PEnAd fireTV stick挿して電源onoffができないんだけど、リモコンでどうにかonoffできるアイテムないですか?
862不明なデバイスさん (ワッチョイ b1e0-U8XX)
2023/03/04(土) 21:13:22.21ID:LyYdGUN90 スイッチボットでも付けて電源ボタンのON/OFFしたら
863不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-ac2k)
2023/03/04(土) 21:34:19.51ID:o1N2pEx90 今晩は
今日はわかりやすく画像を準備しました
まずはご覧ください
https://i.imgur.com/RvGLa4v.jpg
https://i.imgur.com/0ktpigA.jpg
これはFX3のHLGで撮ったものです
それをDNxHRで書き出してHDR動画としてyoutubeにアップロードした動画になります
この動画をcg2700のbt2100で見ると明らかに赤裸顔になります
見てのとおりです
私この問題を解決したいのです
どうかお力添えくださいますようよろしく申し上げます
今日はわかりやすく画像を準備しました
まずはご覧ください
https://i.imgur.com/RvGLa4v.jpg
https://i.imgur.com/0ktpigA.jpg
これはFX3のHLGで撮ったものです
それをDNxHRで書き出してHDR動画としてyoutubeにアップロードした動画になります
この動画をcg2700のbt2100で見ると明らかに赤裸顔になります
見てのとおりです
私この問題を解決したいのです
どうかお力添えくださいますようよろしく申し上げます
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-zdzo)
2023/03/04(土) 21:49:29.63ID:vY68TvNf0 ふぅ・・・
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 1168-2JWV)
2023/03/04(土) 22:10:03.51ID:kd6wJFTU0 くぅ・・・
866不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-Qpn1)
2023/03/04(土) 22:16:31.59ID:YwS7pDwEM 写真撮る時にカメラが勝手に色補正しちゃう可能性は? ってか汚い画で気持ちが萎えるんだわ。
867不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-ac2k)
2023/03/04(土) 22:26:53.89ID:o1N2pEx90 これは写真じゃなく動画です
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b1-60f/)
2023/03/04(土) 23:04:36.24ID:rFnAAdMO0 なんでこんな汚いBBAの口づけシーンを選ぶのか
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b8f-72cX)
2023/03/04(土) 23:58:10.44ID:FdiVlQx80 もっとふつくしいシーンでおながいします
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 0901-qfBI)
2023/03/05(日) 02:19:12.22ID:F/ZSrstS0 気になるならEIZOのコンタクトセンターに聞いてみたら?
メールとかで状況詳細に書いたら教えてくれるかもよ
メールとかで状況詳細に書いたら教えてくれるかもよ
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 6922-nyng)
2023/03/05(日) 02:56:31.06ID:aXyu1Daf0 そもそもHLGでも色域の設定はあるんじゃないの
709で撮ってるならそれより広色域見たらそうなるのは正常だろし
あとブラウザによっても動画のカラープロファイル対応って変わらなかったっけ?
709で撮ってるならそれより広色域見たらそうなるのは正常だろし
あとブラウザによっても動画のカラープロファイル対応って変わらなかったっけ?
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 295f-9OjX)
2023/03/05(日) 06:47:42.46ID:jUwC2SQG0 >>863
CGの入力信号は何て表示されてる?
CGの入力信号は何て表示されてる?
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 295f-9OjX)
2023/03/05(日) 06:56:26.69ID:jUwC2SQG0 コレだな
ttps://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1914?q=&page=20
ttps://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1914?q=&page=20
876不明なデバイスさん (ワッチョイ b1e0-U8XX)
2023/03/05(日) 08:05:35.32ID:4MTolKPQ0 YoutubeのHLGのHDR動画みるならFirestick 4Kでも買って見てみたら。
877不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-a1EW)
2023/03/05(日) 16:39:38.13ID:uD6SfiKpd ビデオI/Oはどこの使ってる?
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 295f-9OjX)
2023/03/05(日) 17:38:25.91ID:jUwC2SQG0 でもさ
MacでもWinでも出力をHDRにしたまだけじゃHLGとして認識されないよね
SMPTE ST 2084つまりPQとして認識されてる
MacでもWinでも出力をHDRにしたまだけじゃHLGとして認識されないよね
SMPTE ST 2084つまりPQとして認識されてる
880不明なデバイスさん (スフッ Sd33-ac2k)
2023/03/05(日) 20:03:16.83ID:AUQeSh4Td >>875
わざわざHDR~SDR見るときはos側をonoffしなきゃいけないってこと?
わざわざHDR~SDR見るときはos側をonoffしなきゃいけないってこと?
882不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-ac2k)
2023/03/05(日) 21:44:16.75ID:kBUnLFlk0 やはり他の人のあげたHDR動画をcg2700の2100で見ても赤色がとても赤く(鮮やかにとも言える)映っている場合があります
HDRは輝度の問題に対してなぜそうなるのかが勉強不足でわかりません
しかし白飛びしそうなところのレッドが極端に赤くなるんじゃないかと仮説を立ててみました
真偽は不明です
上記のos側のHDRを有効無効にするのも試しましたが、有効にするとしらっちゃけてしまい見れたものじゃありませんでした
もう少し検証してみます
HDRは輝度の問題に対してなぜそうなるのかが勉強不足でわかりません
しかし白飛びしそうなところのレッドが極端に赤くなるんじゃないかと仮説を立ててみました
真偽は不明です
上記のos側のHDRを有効無効にするのも試しましたが、有効にするとしらっちゃけてしまい見れたものじゃありませんでした
もう少し検証してみます
883不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-9OjX)
2023/03/05(日) 21:54:15.76ID:Fe/k025Nd884不明なデバイスさん (スッップ Sd33-9OjX)
2023/03/05(日) 22:19:46.84ID:/fa6ixttd >>882
もうさぁ
EIZO関係無いよね
cg2700のHLGはおまけですか?はとりあえず撤回しろよw
自分のHLGのワークフローが間違っていましたってだけだろ
じゅあまた明日の21時頃までサヨナラ
もうさぁ
EIZO関係無いよね
cg2700のHLGはおまけですか?はとりあえず撤回しろよw
自分のHLGのワークフローが間違っていましたってだけだろ
じゅあまた明日の21時頃までサヨナラ
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-zSsR)
2023/03/05(日) 22:28:49.79ID:NF3gulRg0886不明なデバイスさん (スッップ Sd33-rv6O)
2023/03/05(日) 22:52:25.24ID:SMFRgp4ed887不明なデバイスさん (ワッチョイ b1e0-U8XX)
2023/03/06(月) 09:35:08.94ID:Bx1wPzvg0 BT.2100ってのはITU-Rが決めた4K,8Kの放送の映像規格。伝達関数にいわゆるPQかHLGが選べる。
色空間はどちらもRec.2020を採用している。単にHLG動画といったとき色空間は指定されない。
色空間はどちらもRec.2020を採用している。単にHLG動画といったとき色空間は指定されない。
888不明なデバイスさん (ワッチョイ b1e0-U8XX)
2023/03/07(火) 12:38:45.62ID:7qgNh0A10 >>879
MacはHDR映像データ(HDR10, HLG, DV)をEDRモードにいったん変換してEDRのまま
またはHDR10に変換して出力する。出力するモニター側はApple純正のEDR対応モニター
かHDR10対応モニターを使うことができる。
WindowsではHDR10映像データをAdvanced Colorに変換して通常HDR10で出力する。Win11で
実装されたauto color managementでは特性が分かっているSDRモニターにもトーンマッピング
して出力できるようになるらしいが。
MacはHDR映像データ(HDR10, HLG, DV)をEDRモードにいったん変換してEDRのまま
またはHDR10に変換して出力する。出力するモニター側はApple純正のEDR対応モニター
かHDR10対応モニターを使うことができる。
WindowsではHDR10映像データをAdvanced Colorに変換して通常HDR10で出力する。Win11で
実装されたauto color managementでは特性が分かっているSDRモニターにもトーンマッピング
して出力できるようになるらしいが。
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 295f-9OjX)
2023/03/07(火) 21:45:39.35ID:rB4vjGFW0890不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-zSsR)
2023/03/08(水) 06:49:25.54ID:DTPG6boK0 ガキみたいなのが一人いるな
891不明なデバイスさん (ワッチョイ fb0a-h2sj)
2023/03/08(水) 14:56:58.24ID:onTyzu660 5k2kまだ?
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a9f-F416)
2023/03/14(火) 06:51:33.24ID:uAZCSplo0 SX2761Wが寿命なのでつなぎのつもりでdellの32インチWQHD曲面が安かったから買ってみたら性能良すぎてビビった
SX2761W比で発色は同等 視野角色ムラバックライトムラバックライト漏れの少なさで上回り
MPRT1ms 165Mh sRGBカバー率99% 軽くて低消費電力 これで4万しない
動画を拡大したときの画質でSX2761Wに軍配が上がるかな?くらい
未だに静止画しか取り柄のないEIZOじゃ少なくとも個人用途ではとても太刀打ちできんわ
SX2761W比で発色は同等 視野角色ムラバックライトムラバックライト漏れの少なさで上回り
MPRT1ms 165Mh sRGBカバー率99% 軽くて低消費電力 これで4万しない
動画を拡大したときの画質でSX2761Wに軍配が上がるかな?くらい
未だに静止画しか取り柄のないEIZOじゃ少なくとも個人用途ではとても太刀打ちできんわ
893不明なデバイスさん (ワッチョイ c168-IftG)
2023/03/14(火) 07:10:15.23ID:u1yE8LcD0 またコピペか
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 5180-PoXr)
2023/03/14(火) 13:56:47.33ID:Om17qpeU0 こういうのを見てゲーミングは凄いんだと勘違いする人が増えてるんだろうな
896不明なデバイスさん (ワッチョイ fab1-mIEw)
2023/03/14(火) 14:14:16.53ID:7wJ63Ief0 事実ゲーミング用途のモニターでEIZOはありえんし比較すること自体おかしい
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 11e0-aazb)
2023/03/14(火) 14:18:18.72ID:g26erTeT0 EIZOはゲーミングを捨ててパチンコを取ったんだよ
898不明なデバイスさん (ワッチョイ d68f-PoXr)
2023/03/14(火) 14:19:43.54ID:mK7XqkVY0 FS2735がゲーミング最終作になってしまうのか
899不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ba-S+nL)
2023/03/14(火) 14:55:00.43ID:TDQGEYqI0 色が正確で目にやさしいEIZOモニタでゲームもしたい
そう考えるのは自然だと思うのです
そう考えるのは自然だと思うのです
900不明なデバイスさん (テテンテンテン MMee-yCta)
2023/03/14(火) 15:04:35.01ID:/tnJH3EvM そんなの少数なのであきらめろん。
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d10-95tM)
2023/03/17(金) 02:39:03.42ID:yxK2FLA+0 ゲームなんてしないしどうでもいい
リフレッシュレートとか不要
リフレッシュレートとか不要
902不明なデバイスさん (ブーイモ MM4d-CsgS)
2023/03/17(金) 10:21:31.12ID:9U+25cDWM 重要なのは出玉率だよね
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 339f-4BK+)
2023/03/18(土) 07:41:30.98ID:lOL5i4xj0 FlexScan L997を十年以上使って来て、そろそろ買い替えを考えています。
満足度が非常に高かったので、次もEIZOにすることは決めています。
一応4Kへの憧れはあるのですが、最近タブレットとスマホを使ってみると、
眼の疲労がひどくて驚きました。
ちょうど上の方のレスにあるように、画素ピッチが原因なのかなと思っています。
(FlexScan L997は0.27mm)
用途はネットとYoutubeと簡単なプログラミングです。
ほぼ作業用なので必ずしも高精細である必要はないのですが、
OSのスケーリング機能を使って、例えば200%とかにすれば、
狭いピッチも実質的に倍になって、眼の疲労が軽減されるのかを知りたいのです。
また、文字もより滑らかに感じられるものでしょうか。
表示領域が狭くなっても良いので、エディタで表示するフォントを、
FlexScan L997より滑らにしたいのです。
そのような使い方をしている人がいらっしゃれば、御意見を聞かせて下さい。
満足度が非常に高かったので、次もEIZOにすることは決めています。
一応4Kへの憧れはあるのですが、最近タブレットとスマホを使ってみると、
眼の疲労がひどくて驚きました。
ちょうど上の方のレスにあるように、画素ピッチが原因なのかなと思っています。
(FlexScan L997は0.27mm)
用途はネットとYoutubeと簡単なプログラミングです。
ほぼ作業用なので必ずしも高精細である必要はないのですが、
OSのスケーリング機能を使って、例えば200%とかにすれば、
狭いピッチも実質的に倍になって、眼の疲労が軽減されるのかを知りたいのです。
また、文字もより滑らかに感じられるものでしょうか。
表示領域が狭くなっても良いので、エディタで表示するフォントを、
FlexScan L997より滑らにしたいのです。
そのような使い方をしている人がいらっしゃれば、御意見を聞かせて下さい。
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 71ac-zyeL)
2023/03/18(土) 13:55:34.33ID:qPD4wDbT0 なんでコピペを貼ってるんだろうね。
後現物見れば探せるでしょ。
後現物見れば探せるでしょ。
906不明なデバイスさん (ワッチョイ f179-Wz7i)
2023/03/18(土) 14:01:30.13ID:zdq+lLe+0 5k2k目に優しいジジイはボケて文章を書けないからコピペしてるだけ
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 1101-a1qf)
2023/03/19(日) 17:32:39.05ID:Xi2GoFhP0 eizoから5k2kが出るかわしの寿命が尽きるかどっちが早いのだ
908不明なデバイスさん (ワッチョイ a110-7bQL)
2023/03/24(金) 22:11:12.19ID:IWh6bhR20 cg2700sのピクセル解像度が悪いように思うんですがどうでしょう?
いまPCを修理に出して画像を準備できませんが、あるシーンですごく悪いところがあったもので書き込みしました
いまPCを修理に出して画像を準備できませんが、あるシーンですごく悪いところがあったもので書き込みしました
909不明なデバイスさん (ワッチョイ e15f-U3b5)
2023/03/24(金) 22:21:58.64ID:/Ovr3Hf10 何でモニターも修理に出さないの?
910不明なデバイスさん (オッペケ Sr9d-4BK+)
2023/03/24(金) 22:24:18.26ID:31Vd58ytr 行動力がないから
911不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ac-gq9k)
2023/03/24(金) 22:33:53.00ID:BTlrbL+B0 ピクセル解像度ってモニター自体の性能だから、シーンによって変化するものなのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【長野】「空き家バンク」の担当職員の40代男性係長「売れない」とウソ、価格を下げさせて自ら購入・高値で売却 辰野町 [ぐれ★]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- ひるおびの立川志らく発言でTBS社長が言及する大事態に発展 [633746646]
