!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ハンドヘルドゲーミングPC『AYA NEO』について語りましょう。
■仕様
・7inch H-IPS 1280×800(5点マルチタッチ)
・AMD Ryzen5 4500U
・LPDDR4x 4266Mhz 16GB
・NVMe 512GB/1TB M.2 2280(3500MB/s)
・4100mAhx3、47Wh
・Intel AX200(Wi-Fi6、Bluetooth 5.0)
・ジャイロスコープ、重力センサー、振動機能
・L255 x W106 x H20 mm、650g
■前面左
アナログスティック(L3)、十字キー、RGB発光、XBOX LINK、スタート、セレクト
■前面右
ABXYボタン、アナログスティック(R3)、Winキー、
タスクマネージャー、ソフトキーボード
■上面
LB、LT、RB、RT、電源ボタン、音量+/-、TYPE-C x1(USB3.2 Gen2※)、TYPE-C x1(USB3.1 Gen2)、3.5mmヘッドフォンジャック
■下面
ステレオスピーカー、TYPE-C x1(USB3.2 Gen2※)※65W PD、DP 1.4対応
■ドッキングステーション(予定)
DP、HDMI、USB Type-A、USB、Type-C、RJ45
各種リンクは>>2
※前スレ
【UMPC】AYA NEOについて語ろう 3【AMD Ryzen】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1648903476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【UMPC】AYA NEOについて語ろう 5【AMD Ryzen】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-hjm/)
2022/06/27(月) 07:32:26.96ID:6YbX1onqd601不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-6CPe)
2022/09/15(木) 14:46:28.89ID:Qs9d8Vq00 Windows Update ならうちもできた、一応
Windows アイコンはタスクバーの設定を左よせにして一応左下に持って来れる
Windows アイコンはタスクバーの設定を左よせにして一応左下に持って来れる
602不明なデバイスさん (スププ Sd0a-Q9kG)
2022/09/15(木) 15:20:31.91ID:amIZcrSjd603不明なデバイスさん (スププ Sd0a-Q9kG)
2022/09/15(木) 15:29:12.48ID:amIZcrSjd >>599
送信してから思い出した!AYASpace起動してLRボタンで切り替えたら本体の絵の所クリックしたらボタン設定があったと思うからソコで変更出来るかも?
AYASpaceで十字キーをWASD入力に変更出来なくてモヤモヤしたわ~もう少し変更幅増やして欲しいわ
送信してから思い出した!AYASpace起動してLRボタンで切り替えたら本体の絵の所クリックしたらボタン設定があったと思うからソコで変更出来るかも?
AYASpaceで十字キーをWASD入力に変更出来なくてモヤモヤしたわ~もう少し変更幅増やして欲しいわ
604不明なデバイスさん (JP 0H75-W6FU)
2022/09/15(木) 15:43:44.06ID:CLYvlBZgH AYA SPACEの不具合かどうかわからんけど
AYAボタンでAYA SPACEの画面呼び出すとWindowsのタスクバーそのものが消滅するバグない?
自分のは結構な回数遭遇してんねんけど
AYAボタンでAYA SPACEの画面呼び出すとWindowsのタスクバーそのものが消滅するバグない?
自分のは結構な回数遭遇してんねんけど
605不明なデバイスさん (JP 0H75-W6FU)
2022/09/15(木) 18:04:40.24ID:f0YotyE7H >>598
背景単色の黒にして確認しましたね(´・ω・`)
背景単色の黒にして確認しましたね(´・ω・`)
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-V+uT)
2022/09/15(木) 18:40:33.88ID:Qs9d8Vq00 数時間程度だけど、11がもう本当にクソだったので10にいれなおした、のでメモがてら
doubledriverで抜き出したのは無線LANのRZ608をのぞいて無事入った
無線も公式にいって11用って表記だけど落としてきて普通にはいった
aya spaceとかも普通にはいって普通のwindows10として動いてる
>>602
joytokeyは普通につかってるけどCCってなんです?
そっちも気になるので、たぶん略称だと思うのでフルで教えてくれると助かります
あとayaspeceのボタン設定のところにマウスとかカーソルとかそういうのを設定するところがなかった
変更幅ふやしてほしいのは本当そう思う
doubledriverで抜き出したのは無線LANのRZ608をのぞいて無事入った
無線も公式にいって11用って表記だけど落としてきて普通にはいった
aya spaceとかも普通にはいって普通のwindows10として動いてる
>>602
joytokeyは普通につかってるけどCCってなんです?
そっちも気になるので、たぶん略称だと思うのでフルで教えてくれると助かります
あとayaspeceのボタン設定のところにマウスとかカーソルとかそういうのを設定するところがなかった
変更幅ふやしてほしいのは本当そう思う
607不明なデバイスさん (スププ Sd0a-Q9kG)
2022/09/15(木) 20:40:45.80ID:amIZcrSjd >>605
確認したら同じような色ムラ?っぽいのがありました!
個体差と言うよりヒートシンクの熱による変化かもしれませんね…今のところ行為的明るさをMAXにして黒表示させない限り発色には特に問題が無いので様子見です
https://i.imgur.com/sdG2sKh.jpg
>>606
Controller Companionの略です。
WIN10の情報有難うございます。WIN11ってホント使い難いですよね…AYANEOシリーズやONEXPLAYER miniとかキーボードが無いデバイスは自分が使いやすい様に工夫しないとストレスになりますよね
https://i.imgur.com/lMkImmS.jpg
確認したら同じような色ムラ?っぽいのがありました!
個体差と言うよりヒートシンクの熱による変化かもしれませんね…今のところ行為的明るさをMAXにして黒表示させない限り発色には特に問題が無いので様子見です
https://i.imgur.com/sdG2sKh.jpg
>>606
Controller Companionの略です。
WIN10の情報有難うございます。WIN11ってホント使い難いですよね…AYANEOシリーズやONEXPLAYER miniとかキーボードが無いデバイスは自分が使いやすい様に工夫しないとストレスになりますよね
https://i.imgur.com/lMkImmS.jpg
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-Ba9i)
2022/09/16(金) 00:20:30.65ID:U+qnKek60 >>599
レス見てるとAYASpaceに詳しい人少なそうだね・・使いづらいもんな
AYASpaceのアシスタントタブ右側にあるクイックツールの設定から
マウスカーソルみたいなアイコンをお気に入りにでもセットして
あとは呼び出しからそれを押せばマウスモードONOFFできるぞ
レス見てるとAYASpaceに詳しい人少なそうだね・・使いづらいもんな
AYASpaceのアシスタントタブ右側にあるクイックツールの設定から
マウスカーソルみたいなアイコンをお気に入りにでもセットして
あとは呼び出しからそれを押せばマウスモードONOFFできるぞ
609不明なデバイスさん (ペラペラ SDea-nlIR)
2022/09/16(金) 00:27:34.17ID:v1fMFBxmD610不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-Ba9i)
2022/09/16(金) 00:29:21.55ID:U+qnKek60611不明なデバイスさん (ワッチョイ 6642-yYxz)
2022/09/16(金) 00:40:53.57ID:0Y6mN0ZD0 同じ箇所の色ムラってネジちょっとだけ締め過ぎたとか
液晶圧迫の組み立て不良なのか?
液晶圧迫の組み立て不良なのか?
612不明なデバイスさん (ペラペラ SDea-nlIR)
2022/09/16(金) 00:50:49.06ID:v1fMFBxmD 単純に設計不良で熱対策が不完全な可能性の方が高いな…
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-Ba9i)
2022/09/16(金) 01:32:55.13ID:U+qnKek60 そこまで負荷かけてなくても
びびるほど画面側に熱持ってるからコレ大丈夫かと思うことはある
びびるほど画面側に熱持ってるからコレ大丈夫かと思うことはある
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 799f-e+cG)
2022/09/16(金) 01:59:29.42ID:XU33cTfT0 Air届いた。出先でPOE出来るようになって嬉しい。最初カクカクで絶望したけどこれAYA SPACEでパフォーマンス切り替え出来るのな。良い時代になったもんだ。
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 05a5-W6FU)
2022/09/16(金) 07:15:54.78ID:6ajDCJIw0616不明なデバイスさん (ワントンキン MM7a-Wmol)
2022/09/16(金) 08:22:52.44ID:9RNOc3rJM 液晶ディスプレイなら、物理的な応力でパネルギャップが変化して組立ムラは起こると思う。有機ELは液晶層に当たる部分が発光層だから膜圧が応力で変化してムラに見えるとは考え難い。
617不明なデバイスさん (ワントンキン MM7a-Wmol)
2022/09/16(金) 08:25:39.03ID:9RNOc3rJM 放熱が不味いと素子寿命が劣化するからDSとか、経時劣化に伴う点灯不良の方が心配かもね
618不明なデバイスさん (スププ Sd0a-Q9kG)
2022/09/16(金) 08:47:39.71ID:Ci+Z3lyKd 致命的な問題が起きる前に延命処置としてパネルの裏に熱対策シート(PGSもしくはNASBIS)貼った方が良いかもね
619不明なデバイスさん (JP 0H6e-0Khl)
2022/09/16(金) 09:06:45.36ID:SbIhl1zMH620不明なデバイスさん (スププ Sd0a-Q9kG)
2022/09/16(金) 09:43:48.61ID:Ci+Z3lyKd >>619
今回のAYANEOはパッケージングを優先しているから仕方ない所もあるけどたった数百円で対策出来きそうな事を気づかないもしくはやらないのはインディメーカー故なのか
今回のAYANEOはパッケージングを優先しているから仕方ない所もあるけどたった数百円で対策出来きそうな事を気づかないもしくはやらないのはインディメーカー故なのか
621不明なデバイスさん (JP 0H75-W6FU)
2022/09/16(金) 09:55:21.58ID:UdYuusQ6H622不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-W6FU)
2022/09/16(金) 11:15:58.72ID:MaexAMreM AIRが試作機なのは分かりきってた事よ
人柱お疲れだわ
人柱お疲れだわ
623不明なデバイスさん (JP 0H75-W6FU)
2022/09/16(金) 11:20:03.37ID:qKf5bqcJH624不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d94-1qCB)
2022/09/16(金) 11:27:06.07ID:CZKs/0Yo0 これは酷い
買わなくて良かった。設計不良のまえにどたい無理な話ってのがよくわかった。
GPDが無理って言っていたのわかったわ。
買わなくて良かった。設計不良のまえにどたい無理な話ってのがよくわかった。
GPDが無理って言っていたのわかったわ。
625不明なデバイスさん (スププ Sd0a-Q9kG)
2022/09/16(金) 11:43:23.26ID:Ci+Z3lyKd 7年前の記事なんだけどこう言う対策もあると言うかしてくれ
https://ascii.jp/elem/000/001/024/1024646/
https://ascii.jp/elem/000/001/024/1024646/
627不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-W+LH)
2022/09/16(金) 12:10:07.77ID:9Sx/8l2Ha 左上ってファンの吹き出し口だっけ
内部にそういうの入れても意味無くない?
内部にそういうの入れても意味無くない?
628不明なデバイスさん (ワッチョイ b62d-/lj/)
2022/09/16(金) 12:13:54.10ID:xDgqaovP0 熱でじきに液晶が自壊しそうだな
ゴミ買わなくてよかったは
AirスルーしてGeek待ちして良かった
ゴミ買わなくてよかったは
AirスルーしてGeek待ちして良かった
629不明なデバイスさん (JP 0H75-W6FU)
2022/09/16(金) 12:15:32.96ID:7nSVwcYdH >>624
まあそんなにめちゃくちゃ悲観するほどでもないよ
有機ELとFHD画質とあのコンパクトさはUM PCん中でも唯一無二だし
ゲームもよほどAAA以外のものだったらスルスル動くし
AIRシリーズは今後ともマイチェンや新型開発は続けてもらいたいもんだ
まあそんなにめちゃくちゃ悲観するほどでもないよ
有機ELとFHD画質とあのコンパクトさはUM PCん中でも唯一無二だし
ゲームもよほどAAA以外のものだったらスルスル動くし
AIRシリーズは今後ともマイチェンや新型開発は続けてもらいたいもんだ
630不明なデバイスさん (スププ Sd0a-Q9kG)
2022/09/16(金) 12:24:09.62ID:Ci+Z3lyKd631不明なデバイスさん (スップ Sdea-+zGM)
2022/09/16(金) 12:44:30.13ID:gCemmrk7d よっぽどフルスペックのゲームやらなければそんなにアチアチにならないよ
最近のスマホの方が熱くなるしこれまで見たGPDとか同コンセプトの製品も熱くなったからね
あと電池持たないから熱くなってもすぐに使えなくなるが
最近のスマホの方が熱くなるしこれまで見たGPDとか同コンセプトの製品も熱くなったからね
あと電池持たないから熱くなってもすぐに使えなくなるが
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-89gZ)
2022/09/16(金) 13:21:06.72ID:bMz6uFFQ0 て言うかこの程度の熱で壊れる?
特定の状況下で色味に影響出るのは分かったけど、
真夏の炎天下でスマホに負荷かけたらディスプレイ壊れた。みたいな話聞いたことないけど。熱で壊れるならあってもおかしくないよね。
特定の状況下で色味に影響出るのは分かったけど、
真夏の炎天下でスマホに負荷かけたらディスプレイ壊れた。みたいな話聞いたことないけど。熱で壊れるならあってもおかしくないよね。
633不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-s8rx)
2022/09/16(金) 14:18:14.49ID:CIsyNcCD0 品質のこと考えるとAyaneo 2/Geekもスルーして大人しくSteam Deckを待つべきな気がしてきた
634不明なデバイスさん (JP 0H75-W6FU)
2022/09/16(金) 14:23:32.72ID:v7w20/MHH ただ個人的にはバッテリーや発熱よりも一番不満なのが操作性に関してだなぁ
ぶっちゃけ言ってビルドクオリティが著しく低い、ボタンも安っぽくてカチャコチャうるさい
ボタンも十字もストロークがかなり深めでしっかり押さないと反応抜け起こすから、繊細な操作を用いる音ゲーや格ゲーは絶対向いてない
なんでもっと浅いボタンパーツ使わなかったんだろ、用改造な部分もあるかもしれん
ぶっちゃけ言ってビルドクオリティが著しく低い、ボタンも安っぽくてカチャコチャうるさい
ボタンも十字もストロークがかなり深めでしっかり押さないと反応抜け起こすから、繊細な操作を用いる音ゲーや格ゲーは絶対向いてない
なんでもっと浅いボタンパーツ使わなかったんだろ、用改造な部分もあるかもしれん
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 7935-FSdL)
2022/09/16(金) 14:28:22.96ID:8j7AVzuB0 これ軽度の炎上案件じゃね
Twitterで陽気にリツイートしてる場合なの
Twitterで陽気にリツイートしてる場合なの
636不明なデバイスさん (JP 0H75-W6FU)
2022/09/16(金) 14:36:31.40ID:v7w20/MHH >>635
SONYや任天堂ならともかく、設立して間もない中華インディーズメーカーだし
ハイビーム秋葉原でAYA NEO(無印)も触ったけど、ボタンが引っかかってる時点で中華クオリティやなぁてのは察してた
まー久々に貧乏くじ引いちゃったなあて感じよ
SONYや任天堂ならともかく、設立して間もない中華インディーズメーカーだし
ハイビーム秋葉原でAYA NEO(無印)も触ったけど、ボタンが引っかかってる時点で中華クオリティやなぁてのは察してた
まー久々に貧乏くじ引いちゃったなあて感じよ
637不明なデバイスさん (ワッチョイ b62d-/lj/)
2022/09/16(金) 14:52:55.92ID:xDgqaovP0 なんだよアヤネオってビルドクオリティが高いのが
ウリじゃなかったのかよ
GPDより品質管理ゴミなの?
ウリじゃなかったのかよ
GPDより品質管理ゴミなの?
638不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a9-+zGM)
2022/09/16(金) 15:01:24.14ID:fW5huIQh0639不明なデバイスさん (JP 0H75-W6FU)
2022/09/16(金) 15:05:59.71ID:v7w20/MHH >>637
どこのメーカーも口を揃えて言うよそんなこと
少なくともUM PCを買う際は何かしら妥協点は付いてくるリスクは覚悟しておかなきゃいけないのと
そもそもコスパを求める層は最初から買わない方がいい
どこのメーカーも口を揃えて言うよそんなこと
少なくともUM PCを買う際は何かしら妥協点は付いてくるリスクは覚悟しておかなきゃいけないのと
そもそもコスパを求める層は最初から買わない方がいい
640不明なデバイスさん (JP 0H75-W6FU)
2022/09/16(金) 15:17:04.16ID:v7w20/MHH >>638
あくまでゲーム用途の携帯端末でそこ犠牲にしちゃうかぁ...てなところ、一番ガッカリしたね
あくまでゲーム用途の携帯端末でそこ犠牲にしちゃうかぁ...てなところ、一番ガッカリしたね
641不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbd-89gZ)
2022/09/16(金) 15:21:21.77ID:R404SFS1p ボタン操作はストローク深くてちょっと慣れがいるけど、慣れたらベアナックル4のマニアモードは普通にクリア出来たので特に問題は感じないかなあ。
個人的にはUMPCに限らず携帯機のコントローラーとして過去1でデキが良いと感じてる。クセは確かにあるけどね。
個人的にはUMPCに限らず携帯機のコントローラーとして過去1でデキが良いと感じてる。クセは確かにあるけどね。
642不明なデバイスさん (スププ Sd0a-Q9kG)
2022/09/16(金) 15:23:02.40ID:Ci+Z3lyKd ボタンの問題はAYANEO AIRだけの話しではないよ中華製品全般に言えるのは確かだよ
ビルドクオリティが良いのも間違いじゃ無いけど好みがあるって事だ
ボタンの深さは慣れしか無いけど中華製品特有の十字キーのセンターの軸を何故か浮かしている仕様がね…シーソーみたいに軸の接点を支えてれば操作感が格段に良くなるのに何故やらないのか不思議
ビルドクオリティが良いのも間違いじゃ無いけど好みがあるって事だ
ボタンの深さは慣れしか無いけど中華製品特有の十字キーのセンターの軸を何故か浮かしている仕様がね…シーソーみたいに軸の接点を支えてれば操作感が格段に良くなるのに何故やらないのか不思議
643不明なデバイスさん (JP 0H75-W6FU)
2022/09/16(金) 16:02:53.35ID:0NxHbufWH >>642
お国柄の規格でもあるのかね
何度デバイスからプロパティでコントローラーテストしてみても、ボタン・十字・LR全域で浅く押した場合、無反応の遊びの領域が大きすぎる気がするんだよなぁ
ストローク自体深めなのは文句言わないけど、反応まで深く押さんまではガバガバなのはどうにかしてもらいたかった
お国柄の規格でもあるのかね
何度デバイスからプロパティでコントローラーテストしてみても、ボタン・十字・LR全域で浅く押した場合、無反応の遊びの領域が大きすぎる気がするんだよなぁ
ストローク自体深めなのは文句言わないけど、反応まで深く押さんまではガバガバなのはどうにかしてもらいたかった
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d94-1qCB)
2022/09/16(金) 16:17:27.64ID:CZKs/0Yo0 少なくともonexplayer、onexplayer mini、win max、win3はボタンもコントローラーも精度高いしカチャカチャならないし、そんな押し込まなくてもさくさく反応するけど。
645不明なデバイスさん (スププ Sd0a-Q9kG)
2022/09/16(金) 16:19:05.90ID:Ci+Z3lyKd646不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-Oy7x)
2022/09/16(金) 16:31:21.79ID:sniQHVxOM 俺は643と同じだわ、、、深く押し込まないとあかんタイプ。アタッチメントでなんとかなるようなもんでもないのかな
647不明なデバイスさん (スップ Sdea-EzVQ)
2022/09/16(金) 16:48:53.00ID:sVw8LM62d 品質だのクオリティだのゴチャゴチャうるせえな
日本のメーカーがこういう挑戦的なパッケージ出せないんだから仕方ないだろ
アホか
日本のメーカーがこういう挑戦的なパッケージ出せないんだから仕方ないだろ
アホか
648不明なデバイスさん (スププ Sd0a-Q9kG)
2022/09/16(金) 17:01:57.86ID:Ci+Z3lyKd649不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d94-1qCB)
2022/09/16(金) 18:05:38.89ID:CZKs/0Yo0 後発なのにボタンやコントローラに不満が出るのはどうだろうなぁ。
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d94-1qCB)
2022/09/16(金) 18:06:24.75ID:CZKs/0Yo0 誰も日本メーカーとは比較してなくね。不満はぶつけていかないと改善されんぞ。
651不明なデバイスさん (JP 0H75-W6FU)
2022/09/16(金) 21:10:20.09ID:r3YuyyhjH >>646
海外兄貴の分解動画あったから見てみたんだけど
表面のボタン類はわからんかったけど、LRは2軸のちっさい導電ゴム?をボタンの裏側にある突起で押すエセっぽい仕組みだった
2基同時に押さないと入力されないとかならLRの反応のしづらさもわかるんだけどな
https://i.imgur.com/gPW89r9.jpg
https://i.imgur.com/lxtxbYL.jpg
海外兄貴の分解動画あったから見てみたんだけど
表面のボタン類はわからんかったけど、LRは2軸のちっさい導電ゴム?をボタンの裏側にある突起で押すエセっぽい仕組みだった
2基同時に押さないと入力されないとかならLRの反応のしづらさもわかるんだけどな
https://i.imgur.com/gPW89r9.jpg
https://i.imgur.com/lxtxbYL.jpg
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-yYxz)
2022/09/16(金) 21:31:42.66ID:I//Qi5bp0 改造やな
ボタン裏の突起100均のデコシールでかさ増しや
ボタン裏の突起100均のデコシールでかさ増しや
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-Ba9i)
2022/09/16(金) 21:44:34.82ID:ZQW7LyHO0 >>608
ありがとうございます、それでマウスモードのオンオフできました
aya spaceでxboxボタンに設定してるんだけど、これただのwin+gだよね
xboxボタンに設定してパッドの13ボタン目として認識する形ならjoytokeyで設定できたのにな…
本当あの辺の設定の幅の狭さどうにかならないもんかね
ありがとうございます、それでマウスモードのオンオフできました
aya spaceでxboxボタンに設定してるんだけど、これただのwin+gだよね
xboxボタンに設定してパッドの13ボタン目として認識する形ならjoytokeyで設定できたのにな…
本当あの辺の設定の幅の狭さどうにかならないもんかね
654不明なデバイスさん (JP 0H75-W6FU)
2022/09/16(金) 22:18:03.24ID:r3YuyyhjH 今日帰りにハイビーム秋葉原に寄って展示機2台でもボタンの方を再確認してきたんだけどやっぱ購入したのと全く同じだった、完全に仕様みたい
>>652
せやね、音ゲーで実用的にまで至らないとなると致命的なので3連休中にちょっと弄ってみるわ
>>652
せやね、音ゲーで実用的にまで至らないとなると致命的なので3連休中にちょっと弄ってみるわ
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 797c-1pYG)
2022/09/16(金) 22:42:04.54ID:qi/7NZxG0 ayaneo space起動するごとに設定変わってるんだけど なんで?
656不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdb-CmEo)
2022/09/17(土) 21:31:35.18ID:nEHtLSDE0 こういう端末にAndroid入れてデュアルブートしたいけど試した人はいるのかな?
Ryzen6800Uでantutuベンチマークしたいw
Ryzen6800Uでantutuベンチマークしたいw
658不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-2GFv)
2022/09/18(日) 08:47:55.46ID:TewNRkPX0 デュアルやるよりandroid emu入れた方が良いのでは?
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 9782-W3aP)
2022/09/18(日) 08:55:48.34ID:R7ZERP4C0 エミュはカンタンなゲームでも負荷が増大しまくりなのでベンチ回しているみたいにバッテリーが減る
携帯機でバッテリー問題は無視できない
携帯機でバッテリー問題は無視できない
660不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-R0wo)
2022/09/18(日) 09:42:51.44ID:JBUI8Xigr ところでエミュってなにが楽しいの?
661不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-dIoq)
2022/09/18(日) 11:05:58.61ID:1fuJ8g900 無知は黙ってろ
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 77e4-tXNs)
2022/09/18(日) 12:09:25.18ID:QS67QJ+k0 キーの完成度が低い、液晶に不具合
ゲーミングデバイスとしてはかなり致命的だなぁ...
GEEKも人柱の報告聞いてから考えよ
ゲーミングデバイスとしてはかなり致命的だなぁ...
GEEKも人柱の報告聞いてから考えよ
663不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-x4ES)
2022/09/18(日) 12:46:57.33ID:0x0A7DwFM 2021は悪くはなかったからAIRは無理して詰め込み過ぎたんだろうな
GEEKは前者寄りの完成度を期待したい
GEEKは前者寄りの完成度を期待したい
664不明なデバイスさん (ブーイモ MMfb-CmEo)
2022/09/18(日) 13:53:02.30ID:lHzrRUGDM はよslideの詳細も出してよぉ
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 5734-2XRt)
2022/09/18(日) 17:27:28.51ID:NW+J2QYj0 slideならGPDWIN4の方がいいかなって
666不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-x4ES)
2022/09/18(日) 17:32:54.91ID:CSNrP5gmM 価格を気にしないならWIN4の方が手堅いだろうね
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-6W4F)
2022/09/18(日) 18:06:26.61ID:9cekUc4p0 どっちもまだ価格出てなくね?
668不明なデバイスさん (ワッチョイ f79f-SbG6)
2022/09/18(日) 18:07:55.51ID:A3eF+fGP0 Airで画面が斜めになると勝手に画面が回転するんですけど、どうやったら固定出来ますか?
669不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-QiHZ)
2022/09/18(日) 18:14:21.66ID:xUolHilv0 windowsのメニューで画面ロックじゃだめ?
670不明なデバイスさん (ワッチョイ f79f-SbG6)
2022/09/18(日) 18:27:38.04ID:A3eF+fGP0 >>669
出来ました。Airの方の設定かと。ありがとうございます。
出来ました。Airの方の設定かと。ありがとうございます。
672不明なデバイスさん (ササクッテロリ Spcb-dX1H)
2022/09/18(日) 20:07:18.36ID:tfBPCIYDp TGSで触ってきた
クソ小さくてビビると同時にWindows用途に関しては正直実用に厳しいほどちっちゃいな
クソ小さくてビビると同時にWindows用途に関しては正直実用に厳しいほどちっちゃいな
673不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-x4ES)
2022/09/18(日) 21:06:57.32ID:pj0UzHC8M まともにWin使おうと思ったら7インチは最低ラインだよね
674不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-2GFv)
2022/09/18(日) 21:32:09.61ID:TewNRkPX0 確かに横にあったnext proの方が使いやすかったわ。
675不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-2GFv)
2022/09/18(日) 21:33:59.35ID:TewNRkPX0 というか販売終了したモデルおいてあるのおかしくない?
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-W3aP)
2022/09/19(月) 00:55:58.42ID:H1I3/5nX0 レトロゲーエミュとエロゲメインだからAirは神器だわ
この解像度と有機ELがいいんだよ
この解像度と有機ELがいいんだよ
677不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-E+l9)
2022/09/19(月) 01:07:35.03ID:WoFhfyis0 5.5インチだと小さすぎて字が読めないよ
678不明なデバイスさん (ワッチョイ b7a9-XDJ7)
2022/09/19(月) 01:08:03.44ID:L74P3/XY0 エロゲはいいけどレトロゲーエミュやるにはコントローラーがくそじゃない
アクション系はやってたら手が痛くなったよ
アクション系はやってたら手が痛くなったよ
679不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-tXNs)
2022/09/19(月) 01:28:55.70ID:pDozER3H0 エロ絵みるにも有機ELがなぁ...
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-W3aP)
2022/09/19(月) 01:37:21.41ID:H1I3/5nX0 コントローラーは確かにストロークがな・・・
文字サイズはLITEでゼノブレやってたから余裕だ
有機ELだと何か問題あるのん?
文字サイズはLITEでゼノブレやってたから余裕だ
有機ELだと何か問題あるのん?
681不明なデバイスさん (JP 0H4f-whPm)
2022/09/19(月) 02:13:47.65ID:vjJZa6yVH 実用性を求める人は悪いこと言わんから買うな、時期モデル出るまで待て
サイズ感とディスプレイは完璧なのにボタンストロークと反応が本当に死んでるから
サイズ感とディスプレイは完璧なのにボタンストロークと反応が本当に死んでるから
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-6W4F)
2022/09/19(月) 05:16:30.43ID:QSruKazZ0683不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-8v/P)
2022/09/19(月) 06:32:05.91ID:/P+/TX5ca deckですら字が小さいとか言われてるからな7が下限じゃねと思わなくもない
win4の6は筐体からの逆算なのか横液晶に拘ったら他のサイズがなかったのか
win4の6は筐体からの逆算なのか横液晶に拘ったら他のサイズがなかったのか
684不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-6W4F)
2022/09/19(月) 07:44:00.05ID:Mt/cHE9gd いや携帯性を重視したんだろうな
7インチでも良かったがもっとデカくなるし
液晶サイズがデカくなれば消費電力も上がるしバッテリーも増やしてより重くもなる
ただ6インチなら720Pで良かったのではとも思う
7インチでも良かったがもっとデカくなるし
液晶サイズがデカくなれば消費電力も上がるしバッテリーも増やしてより重くもなる
ただ6インチなら720Pで良かったのではとも思う
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-W3aP)
2022/09/19(月) 13:17:29.72ID:H1I3/5nX0 そういう意味では今後作られないレアなサイズ感になりそう
686不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-6W4F)
2022/09/19(月) 13:22:04.55ID:Mt/cHE9gd せめてスライドの方は7インチにすれば差別化になったのにな
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-fIoz)
2022/09/19(月) 13:25:24.03ID:Ge9hSFLX0 ここ数日触っていて感じたのは、この筐体で少しスペック落とした別バージョンとか作ってくれないかな、と
エミュが動く程度なら、この軽さにHDぐらいの設定にすれば完璧すぎる
エミュが動く程度なら、この軽さにHDぐらいの設定にすれば完璧すぎる
688不明なデバイスさん (JP 0H4f-whPm)
2022/09/19(月) 13:27:10.47ID:IrMtf3d1H689不明なデバイスさん (JP 0H4f-whPm)
2022/09/19(月) 13:29:48.32ID:IrMtf3d1H >>687
何のハードのエミュかはわからんが、エミュだけやるならもっと安価な中華エミュ機でいいと思う
何のハードのエミュかはわからんが、エミュだけやるならもっと安価な中華エミュ機でいいと思う
690不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-fIoz)
2022/09/19(月) 13:44:19.48ID:QwaSWF8Ld691不明なデバイスさん (JP 0H4f-whPm)
2022/09/19(月) 13:50:10.88ID:IrMtf3d1H692sage (ワッチョイ 57fc-W3aP)
2022/09/19(月) 14:12:15.68ID:5YIoi0a70 エロゲ機としてはベストバランスだな
有機EL+高解像度で画面がきれいで、それなりの性能で重量も軽い
3DゲにはフルHDじゃきれいな画面で動かすのは厳しいし、電池切れも早すぎる
有機EL+高解像度で画面がきれいで、それなりの性能で重量も軽い
3DゲにはフルHDじゃきれいな画面で動かすのは厳しいし、電池切れも早すぎる
693不明なデバイスさん (JP 0Hab-5MWm)
2022/09/19(月) 14:12:19.82ID:kZENunYUH ここってやっぱAYA NEO以外のUMPCの話しちゃ不味いかしら
694不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-fIoz)
2022/09/19(月) 14:13:55.34ID:QwaSWF8Ld695不明なデバイスさん (JP 0Hab-5MWm)
2022/09/19(月) 14:14:22.60ID:kZENunYUH696不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcb-FlCE)
2022/09/19(月) 14:17:53.58ID:IcnlrSP6p 廉価版希望の人はair plusの続報待ちじゃないの?
mendocinoのレビュー上がってこないから判断に困るけど
mendocinoのレビュー上がってこないから判断に困るけど
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f45-kU1N)
2022/09/19(月) 14:18:37.33ID:IBjPHVCG0698不明なデバイスさん (JP 0Hab-5MWm)
2022/09/19(月) 14:19:15.70ID:kZENunYUH699不明なデバイスさん (ワッチョイ 17d2-E+l9)
2022/09/19(月) 14:54:28.23ID:PaTiAbdE0 スマホの原神ロード長すぎ操作悪過ぎで丁度いい大きさのこいつ気になってるんだけど原神が割と遊べる範囲で動くかい?
ちなみに過去試したMAX2021Rayzen版で動作結構快適だったけど物理的にデカすぎて色々無理だった
ちなみに過去試したMAX2021Rayzen版で動作結構快適だったけど物理的にデカすぎて色々無理だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 【動画】(ヽ´ん`)「お、遠くで雪崩発生したやん。さすがにここまで来んやろから撮ったろ📹」⇨死亡へ [144099228]
- 14:00~ザ・ノンフィクション(52歳引きこもり高齢母親) [126042664]
- 【動画】 Mr.マリックの手品が凄すぎる コインマジックを下から撮った映像が話題に [434776867]
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]