【◎】 ネットワークカメラ その13 【◎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ cf01-4n1A)
垢版 |
2022/06/27(月) 10:29:14.59ID:iUVysocq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

防犯、ペット監視その他諸々の活用方法やノウハウの交換に役立てましょう。

過去スレ
【◎】 ネットワークカメラってどうよ? 【◎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101648041/
【◎】 ネットワークカメラ その2 【◎
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211370384/
【◎】 ネットワークカメラ その3 【◎
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249068084/
【◎】 ネットワークカメラ その4 【◎
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1302835130/
【◎】 ネットワークカメラ その5 【◎
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1325393446/
【◎】 ネットワークカメラ その6 【◎
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1349575833/
【◎】 ネットワークカメラ その7 【◎
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387247599/
【◎】 ネットワークカメラ その8 【◎
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442565772/
【ネットワークカメラ その9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492899257/
【ネットワークカメラ その10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555119281/
【◎】 ネットワークカメラ その12 【◎】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1625818452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/27(月) 14:23:50.89ID:vLm5uB8D0
前スレ落ちたの?
2022/07/03(日) 05:28:45.74ID:rcVZbd9N0
書き込みテスト

TP-LinkのTapo C320WSを色々触ってみてるところなんやが
コレってIPアドレスはどうやっても固定できない仕様?
ルーター側でMACアドレス指定でIPアドレス固定にしてんのにコイツだけコロコロ変わってしまう

WansviewでもIP固定できなかったし
中華メーカーのカメラは全部固定不可能なのかね
一度設定したWi-Fiの接続先を変更できないのも地味に不便だし失敗したかな
2022/07/03(日) 07:37:02.22ID:vfiCKA2m0
>>3
>中華メーカーのカメラは全部固定不可能なのかね

それはない。gwとdnsを確認してみたら
2022/07/03(日) 09:28:32.46ID:Yqq6XnmC0
c210はdhcp静的出来たけどな
2022/07/03(日) 10:16:57.73ID:kxQ0SEl40
メッシュwifiとか使ってんじゃねえの?
2022/07/04(月) 10:40:53.83ID:PgHlhuOi0
うちのtapoちゃんはip払い出されてるんだけどルーターの管理画面になぜか表示されない
2022/07/04(月) 14:13:05.90ID:JOUTCwFfa
NVR500 + UX302NC /OCN モバイル 550円 SIM /IPカメラ x7で空き家になった実家を管理中
OCN低速モードでもなんとか使えるからこれで十分かも

カメラ固有のDDNSが有効だとトラブったりするから切った方がいいかも

NVR500のファイアウォールが中華カメラをブロックしちゃうかもしれないので
トラブったらファイアウォールのリロードとか設定見直しとか必要かも

EdgeのIEモードだと中国語しか使えない中華カメラとかあるけれど映像見る分には問題なしかもー
2022/07/07(木) 04:52:46.32ID:vFKLwYQG0
>>3
DHCPをOFFると固定できる(ONだと固定できない)んで
ここらあたりがと色々イジってみたら固定できたわ
通常は静的アドレス外に動的範囲を指定するもんだという思い込みが邪魔してた
参考になったよサンクス
2022/07/07(木) 07:47:42.77ID:wQU1GJvw0
TAPOアプリは設定画面で覆面男の画像を使うのをやめてくれ(´・ω・`)
ドキッとするから
2022/07/12(火) 08:59:46.49ID:8AZrxKwD0
TAPO C310使ってるが、SDカード入れるとiSpyとかの外部アプリで使えない
サポートに連絡したら「開発には一応言うけどサポート外の使い方だから直るかは期待するな」だと
2022/07/12(火) 09:23:52.05ID:oSWccWfY0
>>11
俺問題なく出来るよ
2022/07/12(火) 15:23:58.64ID:ovdwa/Q2d
>>11
C310にSDカード入れてAgent DVR使ってるよ
2022/07/12(火) 18:16:21.25ID:5FEVDqgQ0
C310ってプライムセール対象だけど円安による値上げ前と価格が変わらんから買うか微妙だな
2022/07/13(水) 08:31:46.65ID:gBtSbPqQ0
>>12
ええ~?!マジで?
ONVIFでもMJPEGでも映らないんだけど、どうやってるの?
2022/07/13(水) 14:09:42.85ID:zuTrxCiBd
+styleのPS-CMR-W03っていうカメラを買って
ドコモのホームルーター5Gに接続できないんですが
同じような方はいませんか?
2.4ghzに固定もしたんですが・・・
2022/07/13(水) 19:48:19.24ID:Lq2k77SO0
C320WS 2台
C310 2台
の計4台でiSpy使って表示させてるけどいずれもSDカード挿入してある

ただ、Tapoのカメラは一つのカメラに対して
同時接続数3台までなので(高画質2台低画質1台)
4台以降は表示されない
2022/07/13(水) 23:13:01.83ID:j8JF2brI0
JPT3815W使いだしたんだけど、アプリとかソフトとかでカメラの向きを設定しても、数時間経過すると勝手にリセットした時みたいグルっと回転して正面に向きが戻るんだけど何がいけないかわかる?アプリやソフトや無線ルーターの設定弄ってもダメ
カメラの向きがリセットされるだけで電源オフになったり、他の設定が解除されたりはしない
2022/07/20(水) 10:18:48.45ID:zxH8QUlr0
tapoで動体検知した動画ってどこに保存されてるの?
SD入れ替えたのにまだ残ってるんで本体なのかな
2022/07/20(水) 11:08:06.38ID:2ZvEnhTL0
サーバーだろう
2022/07/27(水) 15:54:38.14ID:ve9FYNai0
iSpyでC310が見れない原因が分かった
30日間お試しで使えるクラウド録画が有効になってたせいだった
期間が終わったら見れるようになった
22不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-1wwR)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:12:41.32ID:JpOdAPWE0
うっほ
2022/08/08(月) 13:44:57.75ID:lZyOxG0o0
iSpyってアプリの輝度の調整出来る?
2022/08/10(水) 16:30:29.17ID:YMgABdde0
アプリの輝度ってなんだ?メニューやボタンのUIを明るくしたいならOSの設定じゃね
カメラの画像ならカメラの設定じゃね?
2022/08/10(水) 18:01:56.10ID:RVRoqHnjM
中華製IPカメラ運用して数年経つけどそろそろカメラ交換考えてグレードアップしたいけど、ハイシリコン3516DV300以降のある程度高性能で安価なチップはまだ出てないの?
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 714e-dqIP)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:27:32.18ID:Y04+vtkL0
5000円くらいでそこそこ信用できるやつある?
2022/08/11(木) 08:04:42.12ID:yc1syrQu0
信用できるとは?
2022/08/11(木) 15:00:03.49ID:ogByKABT0
多肉植物を盗まれた。今回で3回目ですが、被害額を考えるとカメラ機材への投資は最小限にしたい。
横レスですが私も5000円程度の定番を知りたいです。
2022/08/11(木) 16:12:58.07ID:yc1syrQu0
定番なんてないけど、その価格帯だとXmEye対応の中華機お勧め
Hi3516系+SonyIMX335センサの組み合わせかなぁ

なんせファーウェイ系SoCチップメーカーのHiSilicon社は防犯カメラでの世界シェアナンバーワンだからな
米国に恐れられて対策されちゃったけど
2022/08/11(木) 16:26:43.93ID:yc1syrQu0
組み立て後の製品販売ならBesder社やHisecure社かな
どちらも深?に本社がある
2022/08/11(木) 16:28:49.11ID:yc1syrQu0
Hiseeuだった
2022/08/14(日) 08:01:50.36ID:k+Nbmjlt0
自分はTapo C200を二階の出窓において屋内から玄関周りの見守りカメラとして使ってるけどいい感じだよ
屋内設置だから電源の取り方に悩まなくていいしね
4000円程度の投資でまあまあ安心して置き配が利用できる
2022/08/14(日) 08:46:09.41ID:93e1p+8N0
tapoシリーズはフレームレートが最大15fpsなのがなぁ
VIGIシリーズになれば30fpsまで対応してるけど
2022/08/14(日) 17:38:53.50ID:ANrib+X6M
まぁ、安すぎるカメラは有線LAN繋いでても映像ドロップしやすいとかあるからな
特に何かが映って人間検知したりしたときとか
夜間のフレームレートが極端に低いとか

前者はフレームレート下げても効果ない場合もある
後者は赤外線ライトなりLED投光器なり追加サポートしてやれば一応解決
2022/08/14(日) 17:41:00.33ID:ANrib+X6M
やすいカメラもそうでないカメラもフレームレート上げるか解像度上げるかのバランス調整は必要
高リフレッシュレート高解像度を満たしたいならそれなりに価格は上がる
日中良くても夜が駄目なのとかもある
2022/08/14(日) 22:03:34.44ID:LQg3SQUx0
家もTapoTC70が6台C200が3台C100が2台あって
アプリやiSpyからはいつでも問題なく見れるんだけど
Echosw使ってAlexaからカメラを映す場合に限って
半月とか1ヶ月とかカメラ起動したままだと、
カメラから応答がありませんとか無言で表示に失敗したり使いもんにならん
カメラを再起動した後にAlexaから呼び掛けると映るけど
また半月くらいそのままだと映らなくなるわ、何なのこれ・・・
2022/08/15(月) 01:01:56.35ID:Z8ecLgfo0
自分も今まさにechoshow経由でTC63が応答してくれなくなって困ってるわ
どの端末からでもアプリからだと普通に見れる
2022/08/15(月) 10:47:26.53ID:73lmIxfM0
まぁでもこれ多分直んないよTPLinkにもAlexaにもフィードバックしたけど
的を射ない感じの解答だったし、購入した当時からだもん
アプリやサード製ソフトからは全く問題ないのにEchoからだけ
Tuyaのインターホンカメラとか中華カメラはそんな事ないのに
2022/08/15(月) 18:23:12.22ID:Z8ecLgfo0
今日帰ったらちゃんとechoshowで映してくれた
治すの難しくても条件くらい分かればねえ
2022/08/16(火) 22:09:11.86ID:MngScKn90
ネットワークカメラ色んな機種使ってたの全部Tapo系にしたわ
半年くらいで壊れる個体もあるみたいだけどとりあえず満足
41不明なデバイスさん (JP 0H66-oUG4)
垢版 |
2022/08/16(火) 22:32:22.24ID:+BphnMEoH
駐車場の防犯カメラを設置予定しています。
ネットをIPv6回線にしようと思っていますが最近の防犯カメラはIPv4でなくても
Wifiでつながりますでしょうか?
それともPoEカメラで録画機と直接接続してネットを介さないほうがいいのかな。録画機をネットに接続して
携帯アプリから見れたりしますがこれもIPv6で大丈夫なのか教えてください。
防犯カメラ初心者なので安い中華製でも塚本でもいいと思っています。
2022/08/16(火) 23:15:08.44ID:NuDDqJxi0
屋根裏部屋とかではない本当の屋根裏に設置してるTapoC200今年2回目の夏を乗り切りそう
連日の高温MAXで47度の中で1度も再起動なしで頑張ってるよ
熱でフリーズとかパンチルトのギアでも変形しちゃうかと思ったけど
ACアダプタの場所さえ考えれば本体はめっちゃ強いね
2022/08/17(水) 06:52:34.43ID:W8HNLNTn0
屋根裏は相当熱くなりそうだけどけっこう熱に強いのかな
うちも出窓設置だから日差しの熱は気になるけど最近はファームが安定してるのかハングアップの頻度が減ってる
まあ3年持てば御の字かな
2022/08/17(水) 09:30:32.32ID:6xSiCteF0
多分ACアダプターを同じ環境に置いといたらアダプターが死んでたかもしれない
カメラの設置位置とアダプターのコードが長いおかげで
アダプターは屋根裏の一段下に置く事が出来たから持ってるのかも
それでも30度は余裕で超える場所なんだけど
2022/08/23(火) 00:48:02.68ID:02B3fkqa0
tplinkに動画送信されてるの怖いからAgent DVR的なソフト使いたいんだけど、それ使ってるとローカルSDカードに動画保存ってできない?
46不明なデバイスさん (オッペケ Sr73-AnUJ)
垢版 |
2022/08/23(火) 05:10:27.70ID:GgPjBio3r
tapo c200、録画した音質めちゃめちゃ悪くて声聞き取れないレベルなんだけど、c210でも同じ?
2022/08/24(水) 10:51:24.92ID:M6RMhwTd0
同じ
2022/08/24(水) 14:34:03.45ID:ucdVG0T00
Ctronics屋外設置の卵型がパンチルトしなくなったので調べたら蜂が巣作ってた。
駆除したあと軽く分解清掃したがチルトがダメになった。
そういうリスクもあるんだなって思った
2022/08/24(水) 16:21:09.38ID:JggBKixD0
うちは蜘蛛の巣よく作られる
2022/08/24(水) 18:37:44.26ID:2C/kpyHz0
>>47
やっぱ同じかー
ankerのネットワークカメラはSDカードがext2かつ.datファイルだから動画をPCに保存できないから駄目
tplinkのTAPOは音質悪すぎて駄目
他に5000円前後で外部から確認可能&パン・チルト可能&音質普通に聞き取れるレベルのカメラってないかな?
2022/08/25(木) 09:35:02.03ID:7jpVkugZM
マイク用の外部端子ついてる機種なら音質改善可能性は高くなるけど
2022/08/26(金) 12:03:43.19ID:u2ZQR8Ewa
C210の画像に黒天写ってんだけどレンズ傷ついたかな
ゴミ混入くらいならバラして掃除したいけど分解した人いないよな?
http://imgur.com/6Ar9moW.jpg
2022/08/28(日) 06:18:35.88ID:q5o+x0CwM
ダメ元で振れば?
2022/08/28(日) 14:22:45.03ID:iOzlxQVn0
レンズ交換型のカメラをAliから3台買ったけど3台全てにゴミ入ってた
レンズ外してエアブロウで解消したけどどんな作業環境で組み立ててるのかな
性能自体は良いのにな
2022/08/29(月) 10:04:49.48ID:L7OtQdjAM
安物はパーツ集めて自宅ビルドとかよくあるからなあ
2022/08/29(月) 13:57:14.96ID:wrjOB3Ir0
見守り用として屋内型のネットワークカメラを探しています。
条件としてはこんな感じですが、よさげなメーカーとか機種とかあるでしょうか?

○24時間撮影
○SDカードへの録画録音(1週間分くらい録画できるといい)
○録音データをHDD等に移して視聴可能
○遠くからスマホでの閲覧可能
△誰が何してるかとおおよその服装がわかる程度の画質でもいい
△撮影範囲は問わない(固定でOK)
△複数のスマホで共有可能か、Alexaで見ること可能
△なるべく設置が簡単

家電店で探したかったんですが屋外用防犯カメラばかりで埒が明かなくて。
よろしくお願いします。
2022/08/29(月) 14:05:26.88ID:xoEVsBTz0
でも予算は3000円とかなんだろう
2022/08/29(月) 15:11:38.85ID:wrjOB3Ir0
そりゃ安いに越したことはないですがw
1万円台くらいは仕方ないかなと。
2022/08/29(月) 17:17:39.23ID:n7Eza9gY0
それなりの高耐久メモリーカードで一週間となると予算ギリかな
2022/08/29(月) 18:54:38.28ID:YOTuzwaF0
ベビーモニター用のネットワークカメラを買いたいのですが、

・必須機能
ナイトビジョン
同一ネットワーク上の泥タブでLIVE連続再生付けっぱなしができる

・できれば
音検知機能
お安め(5千円以内)

以上の条件でおすすめあるでしょうか。
TP-LinkもSwitchbotも付けっぱなしができないようで困っています。
よろしくお願いします。
2022/08/30(火) 03:52:32.78ID:lLZuuFhj0
>LIVE連続再生付けっぱなし
"LIVE"なのか"録画した映像を再生"したいのか意味不明

どの防犯カメラも24時間LIVE映像を観ることはできるし
再生するのだって制限ある機種なんかあるの?
何がしたいのかよくわからん
2022/08/30(火) 08:16:43.70ID:WCEtjMKn0
国産を謳っているが中華製で好ければ、、、、
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 8628-n3XR)
垢版 |
2022/08/30(火) 17:13:18.63ID:qyP9jFwg0
太陽電池駆動LTE接続のカメラって使い物になりますか?
例えば、aliexpressで売ってるような$100以下の製品とか。
2022/08/30(火) 17:23:24.15ID:SrPArEzP0
ピンキリだから評価を見てギャンブルだな
2022/08/30(火) 17:24:39.40ID:fBKujpzz0
少し考えたら太陽光パネルとカメラの一体型みたいなのは伝達方式を問わず実用性皆無なのは判るはず
2022/08/30(火) 17:26:45.72ID:fBKujpzz0
例外が有るとしたらパネルとバッテリー部が別体で大きい奴くらいだろうけど$100以下だとあり得ない
67不明なデバイスさん (ワッチョイ b14e-l4/X)
垢版 |
2022/08/30(火) 23:46:07.41ID:0xPTJVj90
15000くらいの高級機ってある?
2022/08/31(水) 06:18:45.14ID:art3u1BI0
パナソニックとかのやつかな
2022/09/02(金) 15:33:38.44ID:uUFVpYi60
ONVIF対応のTapo c110だけど
PCのChromeブラウザで見ることって出来る?
2022/09/03(土) 17:37:46.94ID:jEaLVH3J0
>>67
1000USD超えだってめずらしくないのになにいってんだよ
2022/09/03(土) 18:16:58.74ID:Vt2OhNvw0
>>69
出来るけどChromeがONVIFもRTSPもサポートしてないからNVRに収納してNVRのWebサーバー介して見ることになるんじゃないかな
2022/09/04(日) 12:32:35.58ID:yrwwAnvC0
>>69
VLCじゃだめなんか?
2022/09/04(日) 18:08:17.28ID:tG6mjakt0
reolinkE1って色合い薄くね?
E1zoomと比べると明らかに淡い色だわ
2022/09/04(日) 20:44:16.41ID:6kGdDvLI0
色調調整とか出来ないタイプなの?
2022/09/05(月) 08:07:04.54ID:WzkQ8ti0a
明るさとダイナミックレンジとノイズ位ですね
2022/09/09(金) 10:14:41.38ID:yB/Y1xAt0
Windows11でAndroidアプリが使えるそうだからTapoアプリもPCでコントロールできるようになるのかな
2022/09/09(金) 12:46:09.57ID:jnH5DbyF0
そういや秋提供だっけ?Windows 11 バージョン 22H2
22H2になったらTapo入れてみよう
2022/09/09(金) 12:57:39.76ID:jnH5DbyF0
と思ったけど、AmazonアプリストアにはTapo無いんだった
2022/09/10(土) 00:16:34.65ID:XAxDDLa+0
エミュレーターでよくね?
Win10+LDPlayerでTapoアプリも超快適
(noxは重い・広告多い・直感的に使いにくい)
2022/09/10(土) 18:05:03.07ID:PlAMuHE30
ranger2使いはじめて半年
急に双方向通話にひどいラグ
カメラ側からの映像と音声は正常だがスマホとタブレットからの通話音声届くの10秒ほどのズレ
カメラリセット、ルーター再起動してもかわらず
imou lifeアプリが原因なのかな
2022/09/17(土) 21:52:58.43ID:r5wpvwWs0
Tapoシリーズ10台+QNAP TS-453D+QVR GOLDで実家見守りやってるけど
81歳独居老人の親が中学生2人組に騙されて家に招き入れて
20万円ちょい盗まれた事件が警察の捜査の結果無事検挙されたので報告
警察いわくこんなに鮮明に映ってる監視カメラ映像は初めて見たそうな
コンビニとかのカメラって顔もボヤけてよく分からないレベルらしいよ

https://i.imgur.com/86lBIBh.jpg
2022/09/17(土) 22:06:12.34ID:r5wpvwWs0
中学生共はうちの親父を3日間連続で騙して家に上がり込んで物色しまくって行った
監視カメラがあるのも調べたようで、金入れてあった引き出しから盗むとき映らないようにわざわざ夜来て電気消してから盗んでた
暗視モードがあると気付かなかったのは浅知恵だったようだね
子供は悪い事しない先入観を打ち砕かれたうちの親父は愕然としてる
2022/09/18(日) 06:28:54.03ID:1j1KaLgB0
おめでとう めでたいことではないけどよかったね
2022/09/18(日) 08:08:07.91ID:lrQbxPDm0
急に羽振りが良くなった中学生が目を付けられて、より悪い高校生や大人達を呼び込む前に阻止出来たのは不幸中の幸いだな
2022/09/18(日) 11:25:23.57ID:ilDxn0SMa
>>81
構成とか良かったら詳しくお願いします
どこにどんなの付けてるかとか
2022/09/18(日) 13:20:40.86ID:Smiu3OhxM
めちゃくちゃ裕福そうだが
親戚でもない学生を家に入れる親御さんが心配
2022/09/18(日) 13:37:31.24ID:c5/W8FB/0
UPSも併用したくなるな
2022/09/18(日) 14:05:52.73ID:FlMCO0I00
>>85
カメラ設置箇所は、道路側にc310、表庭をc310、玄関をc100、廊下をc100、リビングをc100、ダイニングをc110、階段をc100、居室1をc210、居室2をc200、裏庭をc320
カメラはあと2台増やす予定

WiFiはmeshでメインがSynology RT2600ac 1台、サブがMR2200ac 2台、いずれも有線リンク
NASはTS-453D 6TB 4台 RAID5 SSDキャッシュRW
これにソフトウェアでQVR Pro GOLD
顔認識はQNAPのは精度が良くないそうなのでしてない
最高画質 フレームレート15 で概ね6ヶ月連続録画

再生はQNAPのPC・スマホアプリ
TAPOアプリはあんま使わないかな
2022/09/18(日) 14:10:21.51ID:lrQbxPDm0
>>86
一応のケリが付いているようだから言ってしまうが、犯人が男子中学生か女子中学生かで印象が変わる事件だと思ったw
2022/09/18(日) 14:12:50.52ID:FlMCO0I00
警察の人が教えてくれたけど、監視カメラ映像がなかったら老人の物忘れで済ませられた可能性高いとさ
実際年寄りの家に泥棒入った通報の大半が置き場所変えたとか使ったのを忘れてたとかなんだって
ガラスが割られてたとか金庫が壊されたとかいう物証なしで検挙まで行ったのはちょっと有り得ないくらいのレアケースみたい
2022/09/18(日) 14:14:41.43ID:s6JsSOWT0
c100とc110、c310とc320って
静止画拡大すると解像度やっぱり違う?
2022/09/18(日) 14:24:03.82ID:FlMCO0I00
ちなみに元々は完全に見守り用に付けたカメラで、アル中の親父が酔っ払ってひっくり返ってても
遠方のうちの家族がすぐ救急車呼べるようにという物で、これまでに2回ほど実績がある

今は要介護認定でヘルパーが1日2回来るからさほど危険でもなくなったけど以前はヤバかった
親父は元大学教授で勲章持ちで医者も周囲もあまりキツい事が言えない上に、本人が特養老健サ高住すべてお断り
家中に監視カメラ付けるのが妥協点だった
2022/09/18(日) 14:27:21.68ID:FlMCO0I00
>>91
特に違い分かんない
c110はなぜか歪み補正機能が削除されてる
c310と320はローレベルライトフルカラーしか違い無さそう
2022/09/18(日) 16:13:40.37ID:e4Icb+dX0
結果的に良かったかもしれんが殺人事件とかに発展するかもしれない事案やんけ……親御さんのこれからの対応も気になる
2022/09/19(月) 17:22:16.65ID:FZwvSa/t0
>>89
こういう少年犯罪を犯すのはヤンチャな男子という偏見があった
まあ女子という可能性もあるよね
普通逆に捕まるリスク怖くて家に入れないだろうけど
2022/09/28(水) 23:56:44.70ID:hFjTQ3yh0
tapo c100、リセットしてもペアリングできないんだけどなんでだろう 本当に意味不明すぎる
電源入れる→リセットボタン長押し しても赤色LEDが点灯するだけで何も進まない
WIFIが出てこないからペアリングも初期設定もできない
何度電源の抜き差ししてもリセットボタンの長押しを何度しても赤色点灯だけ
本来緑色赤色点滅らしいんだけどそれにいかないから何も出来ない…

これ解決法ありますか?HPにもそういう状態の対処法書いてない…
2022/09/29(木) 09:32:54.81ID:CYwLQcu00
違うスマホなりにペアリングされてるとかじゃないの?
tapoじゃないけどウチで使ってたIPカメラを知人にあげた設定が上手く行かなくて
結局俺のスマフォでペアリングを解除してからじゃないと新しい端末で設定できない仕様だった。カメラ本体の盗難対策
2022/09/29(木) 20:22:09.29ID:VLh7KwjR0
>>97
何回やっても駄目でした もちろんペアリングも解除してますしリセットボタン長押ししても真っ赤なランプが点灯しているだけで何も進みません
買い替えます
2022/09/30(金) 07:34:34.41ID:qteB55U4M
wpsボタン押しながら電源入れるリセットも試した?
2022/09/30(金) 11:49:32.93ID:H057fhHca
E1って300万画素謳ってるけど像ボケボケだろ色味も高いし
E1zoomとは似ても似つかん
2022/09/30(金) 19:55:45.23ID:Q5WBd5QP0
マイクが良いネットワークカメラで、SDカードにMP4録画してくれるカメラない?
tapoのC100-210まではマイク弱くて全然音記録されてないんだよなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況