!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。
防犯、ペット監視その他諸々の活用方法やノウハウの交換に役立てましょう。
過去スレ
【◎】 ネットワークカメラってどうよ? 【◎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101648041/
【◎】 ネットワークカメラ その2 【◎
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211370384/
【◎】 ネットワークカメラ その3 【◎
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249068084/
【◎】 ネットワークカメラ その4 【◎
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1302835130/
【◎】 ネットワークカメラ その5 【◎
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1325393446/
【◎】 ネットワークカメラ その6 【◎
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1349575833/
【◎】 ネットワークカメラ その7 【◎
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387247599/
【◎】 ネットワークカメラ その8 【◎
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442565772/
【ネットワークカメラ その9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492899257/
【ネットワークカメラ その10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555119281/
【◎】 ネットワークカメラ その12 【◎】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1625818452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【◎】 ネットワークカメラ その13 【◎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ cf01-4n1A)
2022/06/27(月) 10:29:14.59ID:iUVysocq0455不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-S+nL)
2023/03/12(日) 21:55:51.82ID:BpQBMJSD0 ankerのeufy、イベント録画出来るのとできないのがある
設定も一緒なのに…なんでだろう
設定も一緒なのに…なんでだろう
456不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-S+nL)
2023/03/16(木) 15:11:54.42ID:JP7PVohj0 eufyのインドアカム、microSDの中身はすべて暗号化されていてPCでエクスポートできない
アプリからだとダウンロードボタンあるけど押せないんだけどこれって範囲指定してダウンロードとかできないのかな?
アプリからだとダウンロードボタンあるけど押せないんだけどこれって範囲指定してダウンロードとかできないのかな?
457不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-S+nL)
2023/03/17(金) 00:03:46.33ID:s4HCZvhh0 30fps出せて、夜間対応、マイク音質良い、QVR PROに対応してるONVIFかRTSPのネットワークカメラないでしょうか
nestcamは30fps出せるんだけど独自サービス入らないと見れないっぽくて
nestcamは30fps出せるんだけど独自サービス入らないと見れないっぽくて
459不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-S+nL)
2023/03/17(金) 15:14:25.49ID:s4HCZvhh0 >>458
2万円以内です
2万円以内です
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d7c-S+nL)
2023/03/17(金) 17:00:51.58ID:lnhpqNw70461不明なデバイスさん (ワッチョイ 0eaa-JIpj)
2023/03/17(金) 18:34:11.21ID:IIAi5ZVd0 Edit Camera に Scheduling タブがあるけど?
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d7c-S+nL)
2023/03/17(金) 19:16:14.09ID:lnhpqNw70 >>461
おおー こんなところに設定があったとは!
スケジュールってまんま書いてあるやん
よく見ろハゲと罵ることなく教えてくれてありがとう
今まで動体検知で録画したファイルが全部カクついてて家庭内LAN(無線)の問題かとネットワーク周りばかり試行錯誤してたけど
PC本体を Celeron J3455/8GB → Core i5-12600/64GBを新調したらあっけなく直ったわ
iSpyって結構スペック必要なんやね
HDDにほぼ無限に保存できるようになってめちゃ快適
おおー こんなところに設定があったとは!
スケジュールってまんま書いてあるやん
よく見ろハゲと罵ることなく教えてくれてありがとう
今まで動体検知で録画したファイルが全部カクついてて家庭内LAN(無線)の問題かとネットワーク周りばかり試行錯誤してたけど
PC本体を Celeron J3455/8GB → Core i5-12600/64GBを新調したらあっけなく直ったわ
iSpyって結構スペック必要なんやね
HDDにほぼ無限に保存できるようになってめちゃ快適
463不明なデバイスさん (ワッチョイ d640-bwPR)
2023/03/17(金) 19:31:49.11ID:0/26Wwmp0 >>462
開始は出来るけど終了時間来てもずっと録画し続けるよ
でももしかしたら、1ファイルの録画時間を6時間にしてるせいかも。ここを10分くらいにすれば終了時間が来て10分で止まるのかも
まあ録画時間を変更する気は今のところ無いので検証できない
開始は出来るけど終了時間来てもずっと録画し続けるよ
でももしかしたら、1ファイルの録画時間を6時間にしてるせいかも。ここを10分くらいにすれば終了時間が来て10分で止まるのかも
まあ録画時間を変更する気は今のところ無いので検証できない
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-9tEQ)
2023/03/17(金) 19:45:35.15ID:64vzR46b0465不明なデバイスさん (ワッチョイ 1101-7LVk)
2023/03/18(土) 12:33:48.76ID:+dIERu5p0 VIGI C440買ってみました
マイクの音質どうなんだろうな
マイクの音質どうなんだろうな
466不明なデバイスさん (スッップ Sd33-UIDC)
2023/03/18(土) 16:53:52.52ID:5J79lLvHd 監視カメラで音質はどれも大差なさそうだな
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 217c-7LVk)
2023/03/18(土) 17:17:09.08ID:hsKS7iSt0 >>463
>1ファイルの録画時間を6時間にしてるせいかも
↑これやね
ウチは1ファイルの録画時間を1分未満にしてるけど
Mode: No Recording
Mode: Record on Delect
の設定のみでちゃんと意図したスケジュール通り録画開始&ストップしてくれてます
家の門扉付近を24時間監視してるんだけども
前の道路を人や車が通る度に録画される頻度を減らせて大満足
スケジュール設定教えてくれて本当にありがとう
>1ファイルの録画時間を6時間にしてるせいかも
↑これやね
ウチは1ファイルの録画時間を1分未満にしてるけど
Mode: No Recording
Mode: Record on Delect
の設定のみでちゃんと意図したスケジュール通り録画開始&ストップしてくれてます
家の門扉付近を24時間監視してるんだけども
前の道路を人や車が通る度に録画される頻度を減らせて大満足
スケジュール設定教えてくれて本当にありがとう
468不明なデバイスさん (ワッチョイ c905-mMku)
2023/03/18(土) 19:01:45.77ID:lFXZHURF0 ありがとう♪オリゴ糖♪
469不明なデバイスさん (ワッチョイ d357-epgM)
2023/03/18(土) 21:09:36.39ID:o+OKGTJ30 499ですけど、販売元にPCでIPカメラ見れるって聞いてやってみたけどだめだった。
470不明なデバイスさん (ワッチョイ d357-epgM)
2023/03/19(日) 13:01:36.12ID:9S2lV9wP0471不明なデバイスさん (ワッチョイ e15f-dLtX)
2023/03/20(月) 05:41:44.22ID:UI6XUF9L0 Tp-Linkから新型NVR出たけど誰か買った人居る?
4K画像をH265+エンコード8チャンネルサポートされてるのが気になる
4K画像をH265+エンコード8チャンネルサポートされてるのが気になる
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 1341-F0re)
2023/03/20(月) 08:01:47.39ID:B+Xsiq080 愛用していた720度全方位ネットカメラが使えなくなった
QRコードで一時的にローカルIP振られるけど中華鯖に登録できない
鯖に登録できないとIPが固定されない仕様みたい
中華ネットカメラって中華鯖が不調になったり終了するリスクあるみたいだけどそれなのかな?
IPさえ固定してくれればローカル環境で鯖関係なく専用プレイヤーでストリーミングは見える(多分ハードは壊れてない)のにもったいない
全方位ネットカメラってもう手に入らないからなぁ
QRコードで一時的にローカルIP振られるけど中華鯖に登録できない
鯖に登録できないとIPが固定されない仕様みたい
中華ネットカメラって中華鯖が不調になったり終了するリスクあるみたいだけどそれなのかな?
IPさえ固定してくれればローカル環境で鯖関係なく専用プレイヤーでストリーミングは見える(多分ハードは壊れてない)のにもったいない
全方位ネットカメラってもう手に入らないからなぁ
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 1341-F0re)
2023/03/20(月) 15:41:21.50ID:B+Xsiq080 >>473
固定と言うのはそういう意味じゃなくて、せっかくローカルDHCPで一時的にIPが振られて通信できるようになるのに、
タイムアウトするとネットワーク設定クリアして再度QRコード読み込み待ちになってしまうのよ
ハックしたかったがrootパスワード不明でどうにもならんかった
固定と言うのはそういう意味じゃなくて、せっかくローカルDHCPで一時的にIPが振られて通信できるようになるのに、
タイムアウトするとネットワーク設定クリアして再度QRコード読み込み待ちになってしまうのよ
ハックしたかったがrootパスワード不明でどうにもならんかった
475不明なデバイスさん (ワッチョイ e15f-BQ3C)
2023/03/21(火) 22:47:30.65ID:+t8DYhrM0 ルーター側で固定すりゃいいんじゃねーのとか思ったんだが違うんか
476不明なデバイスさん (ワッチョイ eb01-7LVk)
2023/03/21(火) 23:11:57.12ID:Uiw6k0FO0 きっと何か本人にしか知り得ない縛りがあるんだよ
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 1341-F0re)
2023/03/22(水) 00:57:15.21ID:ROGbypnW0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 1341-F0re)
2023/03/22(水) 01:05:42.57ID:ROGbypnW0 2眼魚眼レンズカメラでダブルフィッシュアイ動画をストリーミングし、受信するPC上の専用アプリでスティッチングとパノラマ画像変換し
リトルプラネット動画をストリーミング再生できるという、他に替えがない良いネットカメラだったので残念
やむを得ず中古RICOH THETA Sを買ってPCと組み合わせて代替システム作ってる
リトルプラネット動画をストリーミング再生できるという、他に替えがない良いネットカメラだったので残念
やむを得ず中古RICOH THETA Sを買ってPCと組み合わせて代替システム作ってる
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 1341-F0re)
2023/03/22(水) 14:39:26.84ID:ROGbypnW0 レジスター用の外部鯖が復活しないかと毎日接続プロセスを試しているが一向にレジスターできない
リブートするまでは問題なローカルな通信機能は動いているので、やはり外部鯖の障害かサービス停止
なんだろうな
中華ネットカメラってこういうリスクは避けられないね
リブートするまでは問題なローカルな通信機能は動いているので、やはり外部鯖の障害かサービス停止
なんだろうな
中華ネットカメラってこういうリスクは避けられないね
481不明なデバイスさん (ワッチョイ d9cc-J3Up)
2023/03/22(水) 17:29:37.59ID:aDKQ+DlU0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 1341-F0re)
2023/03/23(木) 19:54:41.38ID:0AwbJSry0 カメラにhttpでアクセスして見える情報から見て、多分このカメラはP2P方式で動いていると思っている
そのため各エッジ端末のIPアドレスを管理鯖に登録することで動作するんだと思っている
管理鯖へのアクセスのためにAtom Camでも使われるQRコードを用いる方法でWiFiルーターにリンクさせ
IPアドレスを割り当ててもらう
この段階で、カメラへのhttpアクセスやtelnetアクセス、専用ビューワーによるライブビューが可能になっている
管理鯖へのIP登録成功するとそのまま問題なく使えるのだが、今は管理鯖から登録成功したという反応が
ない
カメラはあるタイムアウト時間待って管理鯖への登録が成功しな場合にはリブートするような設計になって
いるんではないかt推測している
このリブートを止めるためにはカメラのファームをハッキングしなければダメそう
telnetは動いているが管理アカウントのパスワードがわからなくて詰んでる
そのため各エッジ端末のIPアドレスを管理鯖に登録することで動作するんだと思っている
管理鯖へのアクセスのためにAtom Camでも使われるQRコードを用いる方法でWiFiルーターにリンクさせ
IPアドレスを割り当ててもらう
この段階で、カメラへのhttpアクセスやtelnetアクセス、専用ビューワーによるライブビューが可能になっている
管理鯖へのIP登録成功するとそのまま問題なく使えるのだが、今は管理鯖から登録成功したという反応が
ない
カメラはあるタイムアウト時間待って管理鯖への登録が成功しな場合にはリブートするような設計になって
いるんではないかt推測している
このリブートを止めるためにはカメラのファームをハッキングしなければダメそう
telnetは動いているが管理アカウントのパスワードがわからなくて詰んでる
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 1341-F0re)
2023/03/23(木) 19:59:00.04ID:0AwbJSry0 PCと360度カメラで代替システムつくったが、元のネットカメラのほうが断然良い
全天球の見守りネットカメラと言う製品ジャンルがもうないんだよね
めちゃいい製品なのに残念だわ
全天球の見守りネットカメラと言う製品ジャンルがもうないんだよね
めちゃいい製品なのに残念だわ
484不明なデバイスさん (ワッチョイ c1f6-HXjR)
2023/03/23(木) 21:20:11.79ID:mATYP+SV0 WL-S4576ではだめなん?
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 1341-F0re)
2023/03/23(木) 22:18:21.07ID:0AwbJSry0 >>484
それって1眼のやつ?
話題にしてるのは2眼で全方位見えるやつなんだよね
https://www.youtube.com/watch?v=KUanhJCryXY
これだとスマホやタブレットで見れるだけのように思えるけど、実はPC向けのビューワーがあって直接接
で普通にストリーミング再生できたんです
しかもWebでGPUの管理画面も持っていてそこからも2眼魚眼の生ストリーミング画面も見れました
それって1眼のやつ?
話題にしてるのは2眼で全方位見えるやつなんだよね
https://www.youtube.com/watch?v=KUanhJCryXY
これだとスマホやタブレットで見れるだけのように思えるけど、実はPC向けのビューワーがあって直接接
で普通にストリーミング再生できたんです
しかもWebでGPUの管理画面も持っていてそこからも2眼魚眼の生ストリーミング画面も見れました
486不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2d-vPTh)
2023/03/24(金) 06:28:46.98ID:YoZ/ZODMM 格安シム運用で使える、パン・チルト付きの、ネットワークカメラは、あるかな。
解像度低くても、コマ送りでも構わないので。
解像度低くても、コマ送りでも構わないので。
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 995c-J3Up)
2023/03/24(金) 09:29:31.45ID:v6k0S74t0 ID:0AwbJSry0が言ってるのは質問とかじゃなくてただの愚痴だから代替え案とかは不要なんじゃね
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 1341-F0re)
2023/03/24(金) 17:54:57.44ID:clE5Y6It0 もうマジで便利なデバイスだったのでショックだわ
奇跡でも起こって復活してくんないかな~
奇跡でも起こって復活してくんないかな~
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 7193-fRj0)
2023/03/24(金) 19:56:23.50ID:KXSGLN+I0 >>486
449ですけど
ここで売ってる、ASC-75
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/kamukamu/7064.html
中華アプリのEseeCloud使うと、LET回線つまり、宅内ネットワークの外から、ルーターの設定いじらずに見れるよ。
まぁ動画ダダ漏れなんだろうけどね
449ですけど
ここで売ってる、ASC-75
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/kamukamu/7064.html
中華アプリのEseeCloud使うと、LET回線つまり、宅内ネットワークの外から、ルーターの設定いじらずに見れるよ。
まぁ動画ダダ漏れなんだろうけどね
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e01-wSlO)
2023/03/25(土) 23:15:48.48ID:GiBM7mZH0 なんだかじわるw
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 4241-AJ8A)
2023/03/25(土) 23:25:00.59ID:KEG339SX0 以前と全く同じとまではいかないが、なんとか使えるようになった
RICOH theta S買って作ったシステムより数段良い
RICOH theta S買って作ったシステムより数段良い
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e40-QISj)
2023/03/26(日) 09:03:28.54ID:fX36CJYP0 ↑もし本人なら情報共有するまでが礼儀
しないなら二度と5chに来るな。二度と
しないなら二度と5chに来るな。二度と
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 4241-AJ8A)
2023/03/26(日) 11:37:05.76ID:Tzv8GASm0 ↑おまえに人に命令する権利などない
何様のつもり?
何様のつもり?
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 4241-AJ8A)
2023/03/26(日) 11:39:56.27ID:Tzv8GASm0 しないなら二度と5chに来るな。二度と
↑
こんな礼儀を知らないやつが他人に礼儀だとか笑止
↑
こんな礼儀を知らないやつが他人に礼儀だとか笑止
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e01-wSlO)
2023/03/26(日) 15:25:04.39ID:7goo7AMC0497不明なデバイスさん (ワッチョイ 4241-AJ8A)
2023/03/26(日) 16:03:51.32ID:Tzv8GASm0 図星もクソも、愚痴を書き込んでいないなどと言ったことはないが
結局何をやったか
このカメラは結構高機能で管理Webページ
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1r1wTQVXXXXbhXXXXq6xXFXXX1/200167974/HTB1r1wTQVXXXXbhXXXXq6xXFXXX1.jpg
のようなものを持ち、ここにはノーパスワードでアクセスできて各種コントロールパラメーターをある程度設定可能だった
調べているうちに起動後このカメラにQRコードインジェクションしなければ自身がWiFi APとなって動作することに気がついた
そのAPにPC端末をリンクするためにパスワードが必要だったが、よくあるパスワード12345678でリンクできることがわかった
リンクしてしまえば途切れることもなく通信可能なので、管理Webページを使って適切なパラメーターを設定して使えるようにした
QRコードインジェクションできないと「接続をお待ちしています」というメッセージがスピーカーから断続的に流れ続ける仕様だったが、
カメラの音声機能をオフすることで止めることができた
これで(PCをビューワーにする前提で)中華鯖に頼ることなくスタンドアローンで使えるようになり、セキュリティ的にも向上した
結局何をやったか
このカメラは結構高機能で管理Webページ
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1r1wTQVXXXXbhXXXXq6xXFXXX1/200167974/HTB1r1wTQVXXXXbhXXXXq6xXFXXX1.jpg
のようなものを持ち、ここにはノーパスワードでアクセスできて各種コントロールパラメーターをある程度設定可能だった
調べているうちに起動後このカメラにQRコードインジェクションしなければ自身がWiFi APとなって動作することに気がついた
そのAPにPC端末をリンクするためにパスワードが必要だったが、よくあるパスワード12345678でリンクできることがわかった
リンクしてしまえば途切れることもなく通信可能なので、管理Webページを使って適切なパラメーターを設定して使えるようにした
QRコードインジェクションできないと「接続をお待ちしています」というメッセージがスピーカーから断続的に流れ続ける仕様だったが、
カメラの音声機能をオフすることで止めることができた
これで(PCをビューワーにする前提で)中華鯖に頼ることなくスタンドアローンで使えるようになり、セキュリティ的にも向上した
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 4241-AJ8A)
2023/03/26(日) 16:06:09.13ID:Tzv8GASm0 telnetで管理者アクセスできればもっといじくれるのだが、よくあるパスワードではログインできず
もっとガチなハッキングが必要そう
もっとガチなハッキングが必要そう
499不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-tUaT)
2023/03/31(金) 10:53:26.93ID:RI6G0C5id IMX335+HI3516EV300のボードをaliで買って使ってみたけど、2560*1440の解像度だと15fpsしか出ないんですね。。。
F1.0の2.8mmレンズで海の様子を見るために使用するのですが、解像度FHDで十分ですのでIMX335と同等以上の画像の綺麗さで30fps出る最も安価なボード(5000円以内とか?)あったらご紹介願いします。
あと、ソフトはhip2pCLIENTをなんとなく使用していますが、UIデザインがダサくてどうしようもないので映像ウインドウのみをシンプルに表示できるような良い無料ソフトあったら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
F1.0の2.8mmレンズで海の様子を見るために使用するのですが、解像度FHDで十分ですのでIMX335と同等以上の画像の綺麗さで30fps出る最も安価なボード(5000円以内とか?)あったらご紹介願いします。
あと、ソフトはhip2pCLIENTをなんとなく使用していますが、UIデザインがダサくてどうしようもないので映像ウインドウのみをシンプルに表示できるような良い無料ソフトあったら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
500不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM49-dYea)
2023/03/31(金) 21:34:06.90ID:8Ut24YyBM ATOM CAM SWING 2台買った。
501不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-9P2W)
2023/04/04(火) 19:25:02.79ID:OTkuAKcL0 >>499
センサー+ボードじゃないけどImouCue2はFHDで30fps出てるよ
センサー+ボードじゃないけどImouCue2はFHDで30fps出てるよ
502不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-j+fs)
2023/04/05(水) 09:42:27.44ID:muDXqJzCM C210使い始めたんですけど
テストで動体検知して録画した動画の部分消去って出来ないんでしょうか
SDカード再フォーマットしかないのかな
テストで動体検知して録画した動画の部分消去って出来ないんでしょうか
SDカード再フォーマットしかないのかな
503不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-dcdV)
2023/04/06(木) 02:29:23.42ID:evKD3Slwd504不明なデバイスさん (ワッチョイ fff8-Cn9/)
2023/04/06(木) 08:45:29.47ID:dJRJ49L10 spycamで常時録画しながら動体検知だけ別ファイルで保存とかできる?
解る人いたら教えて
解る人いたら教えて
506不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-9P2W)
2023/04/07(金) 17:12:38.37ID:aOmVWBsn0 なにそのアホみたいな突っ込み?
507不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-3EHt)
2023/04/07(金) 22:35:47.03ID:TyiVQWHv0 2560*1440だと15fpsしか出なかったりするからな
508不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-3EHt)
2023/04/07(金) 22:37:25.30ID:TyiVQWHv0 そもそもImouCue2は1080p程度だから対象物は5m以内くらいが対象か
509不明なデバイスさん (JP 0H52-kmp5)
2023/04/08(土) 14:12:29.59ID:wZqjhf4FH510不明なデバイスさん (ワッチョイ a102-dXWb)
2023/04/11(火) 15:07:43.34ID:7norhvGk0 atomcamってなんで白色の筐体ばっかなの?
盗撮に使えんのだけど
盗撮に使えんのだけど
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb6-Ws+w)
2023/04/11(火) 16:38:15.05ID:nNoARCS/0 自分で塗れ
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ef8-hq/O)
2023/04/13(木) 09:49:49.20ID:uumvA9WC0 C310を2台iSpyで録画開始スケジュール設定してんだけど
一台はしっかり始まるのにもう一台はどうやっても開始されん。。
金払わないと一台しかダメとかあんのかこれ
一台はしっかり始まるのにもう一台はどうやっても開始されん。。
金払わないと一台しかダメとかあんのかこれ
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e01-/aea)
2023/04/13(木) 13:19:07.31ID:DBgHPgAo0 まずは自分を疑え
514不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-8fWX)
2023/04/13(木) 13:53:48.21ID:ZxXaU4SaM ああ俺もそれ出来んかったわ
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-/UTp)
2023/04/13(木) 19:42:49.21ID:21ut98cT0516不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-5e4X)
2023/04/13(木) 22:53:07.15ID:UJLlIZ/V0 台湾演習でサービス停止の練習したんじゃね
中国の会社は共産党に逆らえんから
中国の会社は共産党に逆らえんから
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ef8-hq/O)
2023/04/14(金) 01:14:23.13ID:3PlAh95r0518不明なデバイスさん (ワッチョイ 25c2-hq/O)
2023/04/14(金) 09:21:17.45ID:oGxaD5xA0519不明なデバイスさん (JP 0H29-/aea)
2023/04/14(金) 10:12:01.72ID:JDToo8NnH >>516
そういう兆候ある?
そういう兆候ある?
520不明なデバイスさん (ワッチョイ c6aa-Ay2p)
2023/04/14(金) 11:22:05.79ID:o3bLTrtT0 全然判ってないので教えて欲しいんだけど、NVR って、モニタと直結しないとダメ?
それとも、HTTP サーバ機能を持ってて、ブラウザからリモートアクセス可能?
机 (PC) 周りにこれ以上機器を増やしたくないので、NVR は機器室に押し込めたい。
そういう使い方で、NVR ってどうなのかなと。
今は、古い PC を NVR 代わりとして専用機として使ってるので、それをリプレースするという意味では、
机周りに NVR 置くことも出来るんだけども。
それとも、HTTP サーバ機能を持ってて、ブラウザからリモートアクセス可能?
机 (PC) 周りにこれ以上機器を増やしたくないので、NVR は機器室に押し込めたい。
そういう使い方で、NVR ってどうなのかなと。
今は、古い PC を NVR 代わりとして専用機として使ってるので、それをリプレースするという意味では、
机周りに NVR 置くことも出来るんだけども。
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 9110-FEEt)
2023/04/14(金) 11:41:46.72ID:9W6hvIJe0 NVR側のサポート次第では
自分が使ってるNVRはwindowsとandroid両方で専用アプリが出てる、ただandroidアプリでは一部機能が使えない
HTTPからも入れるけど今試したら映像が出てこなかったな、webブラウザの何かしらがサポート対象外になったんだろう
自分が使ってるNVRはwindowsとandroid両方で専用アプリが出てる、ただandroidアプリでは一部機能が使えない
HTTPからも入れるけど今試したら映像が出てこなかったな、webブラウザの何かしらがサポート対象外になったんだろう
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e01-/aea)
2023/04/14(金) 12:31:28.74ID:ho3oDfP10523不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-to/e)
2023/04/14(金) 16:45:16.01ID:/jB4mrSv0524不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-/UTp)
2023/04/14(金) 19:40:22.50ID:QAlT6xBZ0 >>518
WebUIはWindowsやMac以外で接続用って感じで使い勝手は良くない
PCで管理するならVIGI SecurityManagerをインストールすれば大丈夫
自分の場合はモバイル4KモニターをHDMI接続して
PCみたいな感覚で直接NVR動かしてる
当然だけど動作は直接操作した方がストレスフリー
WebUIはWindowsやMac以外で接続用って感じで使い勝手は良くない
PCで管理するならVIGI SecurityManagerをインストールすれば大丈夫
自分の場合はモバイル4KモニターをHDMI接続して
PCみたいな感覚で直接NVR動かしてる
当然だけど動作は直接操作した方がストレスフリー
525不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-to/e)
2023/04/14(金) 19:41:11.98ID:/jB4mrSv0 >>520
両方対応できる場合が多いけど、Windowsから使うには今時セキュリティリスクが高くて使われなくなったIEブラウザやActiveXやJAVAを要求する場合が多い
もしくは専用ブラウザのインストールを要求される
普段はあまりNVR画面を覗くことは少ないので、自分はHDMI切り替え器を使ってる
両方対応できる場合が多いけど、Windowsから使うには今時セキュリティリスクが高くて使われなくなったIEブラウザやActiveXやJAVAを要求する場合が多い
もしくは専用ブラウザのインストールを要求される
普段はあまりNVR画面を覗くことは少ないので、自分はHDMI切り替え器を使ってる
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 25c2-hq/O)
2023/04/14(金) 21:51:50.78ID:oGxaD5xA0527不明なデバイスさん (ワッチョイ c6aa-Ay2p)
2023/04/14(金) 22:10:46.92ID:o3bLTrtT0 >>521,522,525
ありがと。
安物中華 IP カメラは遅延する&接続がぶつぶつ切れるんだよなぁと思ってたんだけど、NAS 付属アプリを使ったら嘘のように切れない。
だがこっちは2ライセンスしかなくて、追加ライセンスが8千円とかする。7台運用してるんでコスパ悪過ぎる。
かつ、さすがに NAS に7台繋いだらさすがにきちんと動くのか心配、ということで NVR も考えてはいるんだが、
NVR は NVR で色々面倒そうだなぁ。
ありがと。
安物中華 IP カメラは遅延する&接続がぶつぶつ切れるんだよなぁと思ってたんだけど、NAS 付属アプリを使ったら嘘のように切れない。
だがこっちは2ライセンスしかなくて、追加ライセンスが8千円とかする。7台運用してるんでコスパ悪過ぎる。
かつ、さすがに NAS に7台繋いだらさすがにきちんと動くのか心配、ということで NVR も考えてはいるんだが、
NVR は NVR で色々面倒そうだなぁ。
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e01-/aea)
2023/04/14(金) 22:51:54.71ID:ho3oDfP10529不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-aX6o)
2023/04/15(土) 05:41:14.80ID:WQyICdGc0 NASも性能に左右されるからなぁ
当然負荷が掛かればカクついたりカメラを見失ったりするし
性能が良いNASは大抵10万円超
NVRは専用設計だから無駄な機能は無いしコスト面でも優れてる
最大のメリットは安定性(防犯カメラではこれが一番大事)
当然負荷が掛かればカクついたりカメラを見失ったりするし
性能が良いNASは大抵10万円超
NVRは専用設計だから無駄な機能は無いしコスト面でも優れてる
最大のメリットは安定性(防犯カメラではこれが一番大事)
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 4701-VMz1)
2023/04/15(土) 09:22:20.95ID:dJn4X1nI0 QNAPなら無料で8台まで使えてるな
メモリ必要だけど
メモリ必要だけど
531不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-8ThR)
2023/04/15(土) 11:11:00.91ID:+dm8/7Jcd カメラ専用で使うなら最初からNVRにすれば良いし
NAS本来のストレージとしての機能と録画機能の併用はあまりしたくないな
録画は絶えず上書きし続けるからそれだけクラッシュしやすいし
時々壊れる前提で録画用モデルのHDDでRAID組むにしても結構高くつく
NAS本来のストレージとしての機能と録画機能の併用はあまりしたくないな
録画は絶えず上書きし続けるからそれだけクラッシュしやすいし
時々壊れる前提で録画用モデルのHDDでRAID組むにしても結構高くつく
532不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-8ThR)
2023/04/15(土) 11:16:04.05ID:+dm8/7Jcd https://www.synology.com/ja-jp/products/DVA#features
ただしNASメーカーが出してるものでも、NVRに特化したモデルをそれ専用で運用するなら悪くないと思う
非中国メーカーの選択肢もあるし
ただしNASメーカーが出してるものでも、NVRに特化したモデルをそれ専用で運用するなら悪くないと思う
非中国メーカーの選択肢もあるし
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f41-sFbk)
2023/04/15(土) 18:17:51.24ID:+pKGK4qg0 中華をめぐる国際情勢と経済情勢が悪化している今、今後は脱中華鯖や脱中華製品を本気で模索していかねば
ならないね
ならないね
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-n0om)
2023/04/15(土) 18:25:21.73ID:0yP/TR6S0 >>533
その類のことは10年以上前から言われてるけど、結局中華に追い付くどころか周回遅れにされてんだよね・・・
その類のことは10年以上前から言われてるけど、結局中華に追い付くどころか周回遅れにされてんだよね・・・
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-S3w6)
2023/04/15(土) 18:50:05.11ID:cFy+gahH0 PoE対応2.8mm QHDで7500円を2台頼んだよ。もちろん中国製
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 677d-dDHH)
2023/04/15(土) 19:00:54.06ID:gnZ8/RM90 国家レベルで資金を出している独裁国家に勝てる訳がない
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f41-sFbk)
2023/04/16(日) 23:29:49.37ID:RXxh/EiI0538不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-n0om)
2023/04/17(月) 08:02:17.48ID:DKWo2PQP0 >>537
そうだぞ、我が国のIoT市場はそういった危機的状況にありながら何年も後手に回り続けて敗北したんだぞ
今さら気付いたのは遅すぎるけど分かってない人には教えてあげてね、ここは分かってる人しかいないから余計なお世話だけどw
そうだぞ、我が国のIoT市場はそういった危機的状況にありながら何年も後手に回り続けて敗北したんだぞ
今さら気付いたのは遅すぎるけど分かってない人には教えてあげてね、ここは分かってる人しかいないから余計なお世話だけどw
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 67f8-ieXZ)
2023/04/17(月) 15:34:19.27ID:pE6XC0fL0 コスパだけじゃなく性能も使いやすさも大陸性に軍配なんだよなあ
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f41-sFbk)
2023/04/17(月) 15:45:20.52ID:+gUM0ABs0 >>538
技術が人件費の安い中国に移転されていったことは気づくまでもなく誰にとっても自明のことだったと思うが、西側の人々
に危機的状況という認識があったというのは疑わしい
未だにアメリカではウォールストリートを中心として中国市場でもうけたい人々はたくさんいる
AIや半導体や関連技術が中国のような独裁国家のサービスによって運営されることが安全保障上の深刻な問題である
ことが西側に認識され、その規制が実体化したのはウクライナ戦争がきっかけだし
また中国の経済力が弱体化し、今後もそれは続くことが予測されるようになったのはコロナ以降の話
ずっと前からわかってたみたいな後出しじゃんけんみたいなことを言われてもな
技術が人件費の安い中国に移転されていったことは気づくまでもなく誰にとっても自明のことだったと思うが、西側の人々
に危機的状況という認識があったというのは疑わしい
未だにアメリカではウォールストリートを中心として中国市場でもうけたい人々はたくさんいる
AIや半導体や関連技術が中国のような独裁国家のサービスによって運営されることが安全保障上の深刻な問題である
ことが西側に認識され、その規制が実体化したのはウクライナ戦争がきっかけだし
また中国の経済力が弱体化し、今後もそれは続くことが予測されるようになったのはコロナ以降の話
ずっと前からわかってたみたいな後出しじゃんけんみたいなことを言われてもな
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f41-sFbk)
2023/04/17(月) 18:49:52.72ID:+gUM0ABs0 >>539
コスパ、性能、使いやすさがあっても中華鯖がサービスしなくなったら終わるという懸念が数年前に比べて格段に大きく買ったと感じない?
コスパ、性能、使いやすさがあっても中華鯖がサービスしなくなったら終わるという懸念が数年前に比べて格段に大きく買ったと感じない?
542不明なデバイスさん (ワッチョイ c77c-/m/p)
2023/04/17(月) 20:12:32.78ID:pQ6ZH5Zg0 スマート製品は中国サーバーが死ぬと同時に全滅するけど
言われてみればネットワークカメラも死ぬのかー
けど国産メーカーで中華製並に使いやすく性能満たしてるのって皆無じゃない?
言われてみればネットワークカメラも死ぬのかー
けど国産メーカーで中華製並に使いやすく性能満たしてるのって皆無じゃない?
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-n0om)
2023/04/17(月) 20:26:19.70ID:DKWo2PQP0 クラウドならではのデメリットはどんなサービスにも付いて回るもんさ
NVRみたいにローカルで完結してれば問題ない
NVRみたいにローカルで完結してれば問題ない
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 075d-Mp/r)
2023/04/20(木) 08:02:42.77ID:vPnxeo8O0 tapo使ってるのだけど
画面付きのスマートスピーカーみたいので
常時画面で表示させること出来るのかな?
画面付きのスマートスピーカーみたいので
常時画面で表示させること出来るのかな?
545不明なデバイスさん (ワッチョイ c77c-S3w6)
2023/04/20(木) 12:52:10.69ID:+gAfgQKy0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 67f2-QtBn)
2023/04/21(金) 10:49:00.31ID:AyOcwFUS0 Tapoの常時表示モニターをどうするか?問題、体験からの個人的結論は
●VLC media playerが(Tapoアプリより)良い(ずーっと映していてくれる)
●(なんとなくだけど)重量級デバイスほど安定感がある
以下、全て使い終わった旧品の廃物利用だけど
安定度で、ノートPC>タブレット>スマホ の感触です
AmazonのFire TV Stickで時々TVにも映すけど、5分たつと止まる仕様らしくて
「映しっぱなし」に向かない
>>544
Fire TV Stickで可能だからEcho Showでも映せると思うけど経験はありません
ちなみに「tapo 5分以上」で検索したら↓がありました
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2720/
スマートデバイスでTapoは5分以上連続は出来ないみたい
●VLC media playerが(Tapoアプリより)良い(ずーっと映していてくれる)
●(なんとなくだけど)重量級デバイスほど安定感がある
以下、全て使い終わった旧品の廃物利用だけど
安定度で、ノートPC>タブレット>スマホ の感触です
AmazonのFire TV Stickで時々TVにも映すけど、5分たつと止まる仕様らしくて
「映しっぱなし」に向かない
>>544
Fire TV Stickで可能だからEcho Showでも映せると思うけど経験はありません
ちなみに「tapo 5分以上」で検索したら↓がありました
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2720/
スマートデバイスでTapoは5分以上連続は出来ないみたい
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 0748-ihVh)
2023/04/21(金) 11:11:52.36ID:dR+ych5G0 RTSP使うといいんでない?
synology surveillanceでずっと表示できてる。
synology surveillanceでずっと表示できてる。
548546 (ワッチョイ 67f2-QtBn)
2023/04/21(金) 11:34:22.78ID:AyOcwFUS0549不明なデバイスさん (ワッチョイ 27bd-sFbk)
2023/04/21(金) 19:20:16.95ID:4iwS3qYR0 「Tapo C420S2」を使ってる人に質問!
synology surveillanceで表示って出来ます?
ハブかましてるから無理なのかな?
synology surveillanceで表示って出来ます?
ハブかましてるから無理なのかな?
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-S3w6)
2023/04/21(金) 20:35:56.40ID:OjDmeHjL0 RTSPは宣ってるんだろう?
rtsp://username:password@IP Address:554/stream1 じゃ駄目なん
rtsp://username:password@IP Address:554/stream1 じゃ駄目なん
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 67f2-QtBn)
2023/04/21(金) 21:34:33.66ID:AyOcwFUS0 >>549
私のTapoはC100とC200で、C420持ってないので確かな事はわかりません
テキトーにぐぐったけど、不吉な情報しかみつかりませんでした
This is what I received from a little exchange with Tapo support:
(4) C420 does not support Onvif and RTSP protocols.
https://github.com/JurajNyiri/HomeAssistant-Tapo-Control/issues/243
Support ONVIF and/or RTSP protocols on C420 S or via the Hub 200 とのFeature Requestsがあり、
please need this feature! Very much hoping for this feature in the near term.
と、続いて3人リクエストに追随してる
https://community.tp-link.com/en/business/forum/topic/600676
↓のリストにC420載ってない
https://www.tapo.com/jp/faq/34/
私のTapoはC100とC200で、C420持ってないので確かな事はわかりません
テキトーにぐぐったけど、不吉な情報しかみつかりませんでした
This is what I received from a little exchange with Tapo support:
(4) C420 does not support Onvif and RTSP protocols.
https://github.com/JurajNyiri/HomeAssistant-Tapo-Control/issues/243
Support ONVIF and/or RTSP protocols on C420 S or via the Hub 200 とのFeature Requestsがあり、
please need this feature! Very much hoping for this feature in the near term.
と、続いて3人リクエストに追随してる
https://community.tp-link.com/en/business/forum/topic/600676
↓のリストにC420載ってない
https://www.tapo.com/jp/faq/34/
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-S3w6)
2023/04/21(金) 21:48:18.64ID:OjDmeHjL0 Tapo C420S2ってRTSPをサポートしてないんだな
https://github.com/JurajNyiri/HomeAssistant-Tapo-Control/issues/243#issuecomment-1359686746
https://github.com/JurajNyiri/HomeAssistant-Tapo-Control/issues/243#issuecomment-1359686746
554不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-bGP8)
2023/04/22(土) 04:42:55.07ID:lSC9cW/Q0 まぁバッテリー式はLIVE視聴には不向きだし
用途は限られる
用途は限られる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 [樽悶★]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust7日目まとめ🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 【悲報】万博会場、せっかく有料駐車場(6500円)を用意したのに1割程度しか利用されずガラガラ。一体なぜ… [566475398]