>>526
上の方で書いたけど628XからTVS-h874-i5-32Gに乗り換えた
使用感と言っても結局ファイル倉庫にしか使ってないのでアプリの使用感は不明
今は両方のNASに東芝のNAS用16TBのHDDを8台入れて両者ともRAID6で使ってるけど、
大容量ファイルを実際に読み書きした時の転送速度はやる度に変動はあるものの628Xより
1~2割くらい速い感じでほぼ10GBASE-Tの帯域の9割かそれ以上は使い切ってる

あとびっくりしたのがスクラブとRAIDの再構築がやたらと速かったこと
628Xの時は8TB×8(RAID6)のボリュームのスクラブに1日近くかかってた記憶があるけど、
h874では16TB×8のRAID6ボリュームのスクラブが12時間ちょいで終わった
RAID再構築はHDDを抜いてすぐ戻すのを試してみたけど数分で終了(628Xで同じことをやると
ほぼ1日がかり)
NASのCPUの違い(h874はAlderLake世代の6コアi5)なのかZFSのおかげなのかはちょっと分からない

628Xはバックアップ用として今後は余生を遅らせるつもり
10GbE同士だから数十TB分のデータのフルバックアップも1日くらいで終わるし