!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること
REALFORCE公式サイト
http://www.realforce.co.jp/
メーカーサイト
https://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards.html
※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1651950461/
■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可)
※旧モデルは生産終了
型番の命名規則
R2○-[JP/US]△☆-□ ※○=サイズ・追加機能等 [JP/US]=キー配列 △=キー荷重 ☆=特別モデル □=筐体の色
○:空=フルサイズ、追加機能なし TL=テンキーレス S=静音 A=APC
△:V=変荷重 5=All55g 4=All45g 3=All30g
☆:M=Mac対応モデル G=RGBモデル
□:IV=アイボリー BK=ブラック
※現在70種類以上販売されていますが、上記のすべての組み合わせがあるとは限りません(以下は一例。ただし今後変わる可能性もあり)
・All30g→JP:静音&APCセットのみ US:静音&APCセットだけがない
・All55g→USモデルのみ
・黒筐体&変荷重→USモデルのみ など
なお、黒色キートップの刻印は、今のところ「APCなしのJPモデル」と「MAC版」はレーザー印刷(金)、それ以外は昇華印刷(墨)です。
別売のカラーキートップはすべて昇華印刷です。(https://www.realforce.co.jp/products/index_options.html)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
東プレRealForceリアルフォース キーボード Part101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-iCO3)
2022/06/28(火) 18:19:10.97ID:4Cc0um910461不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-Et13)
2022/07/20(水) 18:38:09.66ID:Micyyu6p0 訳のわからん名前の中華業者がリアフォ売ってたりするけど
一体どんな状態で届くのかね
そもそも届くのか?
一体どんな状態で届くのかね
そもそも届くのか?
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-3+h2)
2022/07/20(水) 18:51:51.44ID:QRQj3lPb0463不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-eHP4)
2022/07/20(水) 19:05:07.12ID:WCgqolSF0 両方持ってる俺からすると迷うようならPFUリアフォで間違いない
HHKBは全く迷いもなく選ぶ人向け
HHKBは全く迷いもなく選ぶ人向け
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-cIkS)
2022/07/20(水) 19:37:00.43ID:QRQj3lPb0 shell, vim, emacsを使いこなせる者だけがHHKBを買いなさい
465不明なデバイスさん (ワッチョイ f6db-JmY1)
2022/07/20(水) 19:48:29.92ID:FV+u1tyc0 shellなんて誰も使えるだろ
つかshell使わずに、kernelが提供するsystem callだけをひたすら叩きまくるなんて
正気の沙汰じゃないぞ
つかshell使わずに、kernelが提供するsystem callだけをひたすら叩きまくるなんて
正気の沙汰じゃないぞ
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d68-wQI5)
2022/07/20(水) 20:02:50.42ID:1QatShxQ0468不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-w0HN)
2022/07/20(水) 21:14:45.45ID:rrZYyVdb0 ミッドエンドなんて言ってるの世界中で日本人くらいだぞ
世界で一番アホってことだ
世界で一番アホってことだ
469不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-Ta/N)
2022/07/20(水) 21:17:38.63ID:fVrkip5zr もうその話終わってんだよ^^;
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d36-1xaO)
2022/07/20(水) 21:43:49.02ID:qCPhfGtL0 The end.
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a63-cIkS)
2022/07/20(水) 23:06:36.85ID:wBYk+oX70 >>466
R3sは
・REALFORCE CONNECTに対応
・R3と互換性のあるキーキャップに変更
・R2まで採用していた昇華印刷をすべての型番で廃止してレーザー印刷に変更(フォントも刷新)
・本体色はアイボリーを廃止して、R3と同様の「スーパーホワイト」と「ブラック」の二色展開に変更
R2 PFU Limited Editionは
R2 Topre Editionとの違いが↓にまとめてあるからそっちを読んで
https://www.pfu.fujitsu.com/rfkeyboard/
※「HHKB Professional Type-S同等の静音機能」を謳ってるけど、「R2 Topre Editionの静音とおんなじじゃね?」
※って書き込みが少し上にあるからそっちも読まれることをお勧めします
REALFORCE CONNECTに魅力を感じないのであれば、
R2 PFU Limited Editionを在庫があるうちに買うことをお勧めする
※ テンキーレスの英語配列なブラック(PZ-R2TLSA-US4-BK)は在庫切れだから他の型番も在庫切れが近いかも?
R3sは
・REALFORCE CONNECTに対応
・R3と互換性のあるキーキャップに変更
・R2まで採用していた昇華印刷をすべての型番で廃止してレーザー印刷に変更(フォントも刷新)
・本体色はアイボリーを廃止して、R3と同様の「スーパーホワイト」と「ブラック」の二色展開に変更
R2 PFU Limited Editionは
R2 Topre Editionとの違いが↓にまとめてあるからそっちを読んで
https://www.pfu.fujitsu.com/rfkeyboard/
※「HHKB Professional Type-S同等の静音機能」を謳ってるけど、「R2 Topre Editionの静音とおんなじじゃね?」
※って書き込みが少し上にあるからそっちも読まれることをお勧めします
REALFORCE CONNECTに魅力を感じないのであれば、
R2 PFU Limited Editionを在庫があるうちに買うことをお勧めする
※ テンキーレスの英語配列なブラック(PZ-R2TLSA-US4-BK)は在庫切れだから他の型番も在庫切れが近いかも?
472不明なデバイスさん (ワッチョイ f6db-JmY1)
2022/07/21(木) 00:27:19.57ID:A6I9QxPV0 HHKB中古市場に腐るほど出回っているよ
特にUS配列w
特にUS配列w
473不明なデバイスさん (ワッチョイ aa2d-AfKr)
2022/07/21(木) 08:37:18.15ID:2YJvsF1M0 電磁エンド!
474不明なデバイスさん (ワッチョイ aa2d-AfKr)
2022/07/21(木) 08:38:25.67ID:2YJvsF1M0475不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-djBr)
2022/07/21(木) 10:41:58.45ID:v27w90jh0 余っても特殊過ぎて親pcに付けとくわけにも行かんしな
甥とか居たらワンチャンあげても良さそうだが
甥とか居たらワンチャンあげても良さそうだが
476不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-bu6M)
2022/07/21(木) 12:08:47.08ID:2PLz3ZiiM477不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-Ta/N)
2022/07/21(木) 13:00:59.24ID:YYeGWvJIr 矢印すらないUS配列HHKBなんてそら使いにくいわ
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a63-cIkS)
2022/07/21(木) 13:38:51.29ID:dKu4JlBf0479不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-tUya)
2022/07/21(木) 21:45:22.56ID:v8uF/+xpa 使ってみるまで使いにくい事に気づかないのは普通の事だからね
もっと安ければ普通にゴミとして捨てられるが
値段が値段だから売ったらいくらか回収できるって考えるのも普通の事
普通の人にとっての最高のキーボードはやはりリアフォしかない
もっと安ければ普通にゴミとして捨てられるが
値段が値段だから売ったらいくらか回収できるって考えるのも普通の事
普通の人にとっての最高のキーボードはやはりリアフォしかない
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a71-6b4Y)
2022/07/21(木) 22:24:19.34ID:NeCWlxqV0 仕事や長時間キーボードを触る人はリアフォが最強だと思うがネットで検索やゲームメインの人はメカニカルがいい気がするでも色々と実際につかいたいよね
481不明なデバイスさん (ワッチョイ da01-/5cF)
2022/07/21(木) 22:41:07.09ID:jP2C7xB50 キーなんて、45〜50個もあれば必要充分で
それ以上並んでいるのは場所取って邪魔だと思う。
いっぱいある方が便利なら、
Shift同時押し無しのキー200個ぐらいの配列にしたら良い
それ以上並んでいるのは場所取って邪魔だと思う。
いっぱいある方が便利なら、
Shift同時押し無しのキー200個ぐらいの配列にしたら良い
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-tUya)
2022/07/21(木) 22:54:55.88ID:hvjfGqu/0 それはあなたの感想ですよね?
483不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp75-mY4m)
2022/07/22(金) 00:05:16.52ID:jcamdwVip ジャンルによるけどゲーム用ならぶっちゃけリアフォは微妙
無接点でも他に反応速度速いやつあるしな
無接点でも他に反応速度速いやつあるしな
484不明なデバイスさん (ワッチョイ da01-/5cF)
2022/07/22(金) 00:24:02.69ID:uVvQTXcx0 そうです。私個人の「鍵盤配列に大いなる関心を」っぽい感想です
26キーで大文字小文字送信文字コードが変わるように
同じ26キーで数字や記号のコード送信されれば良い。
数字記号の最上段が要らないし、
ホームポジション段で1から0や、右下段で四則演算、小数点、イコールキーで
独立テンキーも要らない。
ホームポジション段と上下で3段とスペースの段だけなら手首つけててもほぼ届く
26キーで大文字小文字送信文字コードが変わるように
同じ26キーで数字や記号のコード送信されれば良い。
数字記号の最上段が要らないし、
ホームポジション段で1から0や、右下段で四則演算、小数点、イコールキーで
独立テンキーも要らない。
ホームポジション段と上下で3段とスペースの段だけなら手首つけててもほぼ届く
485不明なデバイスさん (ワッチョイ da01-/5cF)
2022/07/22(金) 00:27:59.92ID:uVvQTXcx0 かな入力のことは考えてません
486不明なデバイスさん (ワッチョイ aa7d-r1S0)
2022/07/22(金) 00:47:54.08ID:bXpx8InX0 最上段の数字と記号くらい覚えてタッチタイプできるようになればいいやん
できないのにタッチタイプと言い張ったりする拗らせ系が多くていかん
あと手の置き位置がそもそも浅いヤツがyoutubeとかでかなり多いんだけどそれじゃね?
親指活用厨なのかな
できないのにタッチタイプと言い張ったりする拗らせ系が多くていかん
あと手の置き位置がそもそも浅いヤツがyoutubeとかでかなり多いんだけどそれじゃね?
親指活用厨なのかな
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 76f2-7Y/u)
2022/07/22(金) 00:57:14.58ID:+Q5mHwsM0 手首つけっぱホムポジ死守ってな打ち方が好みの人はリアフォを使うメリット薄いぞ
488不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-9APT)
2022/07/22(金) 01:30:31.52ID:L77KbkHQ0490不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-iMff)
2022/07/22(金) 08:46:12.46ID:7l4c3OsKd492不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-Ye2v)
2022/07/22(金) 12:38:13.19ID:EexHmduBa ゲーム用途でリアフォ買う人いるの?
うろ覚えなんだが静電容量無接点って連打上限だったか入力遅延だったか発生したような気がするんだけどどうだっけ
うろ覚えなんだが静電容量無接点って連打上限だったか入力遅延だったか発生したような気がするんだけどどうだっけ
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-cIkS)
2022/07/22(金) 14:20:48.99ID:MroxV0qg0494不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-cIkS)
2022/07/22(金) 14:32:53.94ID:MroxV0qg0495不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-cIkS)
2022/07/22(金) 16:04:22.05ID:MroxV0qg0 嘘ついた
亀によると、静電容量無接点方式のいちばん遅延が小さいみたいだな
4Gamerのキーボードレビューをプロゲーマーのdelave氏が新たに担当。まずは既存のキースイッチを一斉テストのうえ,レビュー方針を大いに語る
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180516115/
亀によると、静電容量無接点方式のいちばん遅延が小さいみたいだな
4Gamerのキーボードレビューをプロゲーマーのdelave氏が新たに担当。まずは既存のキースイッチを一斉テストのうえ,レビュー方針を大いに語る
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180516115/
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 4106-Lbqy)
2022/07/22(金) 18:01:27.60ID:8DHUtruT0 ちゃんと自分で訂正できて偉いな
ただ自分でゲームに使ってても思うんだが、リアフォは入力してるかどうかハッキリわかるクリック感に乏しくてゲーム用途には正直向いてない気がする
R3からキーロック機能も無くなってしまったし(キーマップの切り替えでにたことはできるが)
ただ自分でゲームに使ってても思うんだが、リアフォは入力してるかどうかハッキリわかるクリック感に乏しくてゲーム用途には正直向いてない気がする
R3からキーロック機能も無くなってしまったし(キーマップの切り替えでにたことはできるが)
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aee-dVuG)
2022/07/22(金) 18:15:30.70ID:ETlmjML50 >>495
メカニカルは物理的にバウンス起こるんでチャタリング抑えるための制御入るんで遅くなりやすい
メカニカルは物理的にバウンス起こるんでチャタリング抑えるための制御入るんで遅くなりやすい
498不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-bu6M)
2022/07/22(金) 18:19:35.97ID:/oRj9FUrM >>492
ホムポはずしたら、それだけで生産性ガタ落ちだからなぁ
ホムポはずしたら、それだけで生産性ガタ落ちだからなぁ
499不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-w0HN)
2022/07/22(金) 19:31:57.09ID:LWbUaVtKM500不明なデバイスさん (スップ Sdda-p1m8)
2022/07/22(金) 19:46:09.64ID:qPY+8hptd そりゃそうだ。昔、No JAPAN運動のトップが東プレを意味なく利用してたわけじゃない。
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 7663-cIkS)
2022/07/22(金) 21:46:52.40ID:OkyYZwlz0502不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-9APT)
2022/07/22(金) 23:47:39.85ID:L77KbkHQ0 us配列静音リアフォtkl使ってる1年半くらい。
昔あれだけ最高だと思って使ってきたのに
なんか最近満足できなくなった気がしている。
問題も不満もないけど、他のキーボードの情報を
ネット上で見る時間が増えた。
満足できてない、他の物が気になっている自分を
少しだけ認めたくない気持ちもある。
浮気ってこういうことなのかな。
昔あれだけ最高だと思って使ってきたのに
なんか最近満足できなくなった気がしている。
問題も不満もないけど、他のキーボードの情報を
ネット上で見る時間が増えた。
満足できてない、他の物が気になっている自分を
少しだけ認めたくない気持ちもある。
浮気ってこういうことなのかな。
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-F72q)
2022/07/23(土) 00:06:22.39ID:QERxM1OP0 いや男女間の意味の浮気するやつは何もしなくても相手が寄ってくるレベルにモテるだけか、そうじゃない場合は本当は相手の事ネガティヴな評価してるだけだと思うから違うと思う
俺はリアフォにいろいろ不満があるけど、その要求は他のキーボードも応えてくれないし、リアフォは他のキーボードでは応えてくれない部分に応えてくれてる事を知ってるから現状はリアフォが一番だと感じてる
俺はリアフォにいろいろ不満があるけど、その要求は他のキーボードも応えてくれないし、リアフォは他のキーボードでは応えてくれない部分に応えてくれてる事を知ってるから現状はリアフォが一番だと感じてる
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-F72q)
2022/07/23(土) 00:25:01.73ID:QERxM1OP0 ちなみにどんな部分が不満なのかだがいくつもある
まずはモード切り替えしてhjkl をカーソルにマップしたい。
これは Keyboard Quantizer というガジェットでできそうだったんだが、実際やってみたらキーの取りこぼしが頻繁で実用に耐えなかったので今ラズパイで同じようなものを作ろうとしてるとこだ。時間なくてあまり進んでないけどな。
まずはモード切り替えしてhjkl をカーソルにマップしたい。
これは Keyboard Quantizer というガジェットでできそうだったんだが、実際やってみたらキーの取りこぼしが頻繁で実用に耐えなかったので今ラズパイで同じようなものを作ろうとしてるとこだ。時間なくてあまり進んでないけどな。
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-F72q)
2022/07/23(土) 00:28:51.25ID:QERxM1OP0 もう一つは原則英語配列だが、NFER/XFER だけはほしい
左シフトの右にもう一個キーがほしい、これでユーロピアンな感じが出る
上述のモード切り替えキーに使いたいから半角/全角は残してほしい
足りない分は右スペースを小さくした辺りに配置する
こんな感じの超変則配列にしたい
あ、aの左はCTRLでショートカット用、それとは別に端末の時にコントロールコードを入力するメタキーも欲しい(マックの場合はこれが標準でできてるんだよな⌘)
この理想形、あったら一定数からの指示を得られると思ってるけど実在しないからもう作るしかないんだが、ハンダ付苦手でねぇ
左シフトの右にもう一個キーがほしい、これでユーロピアンな感じが出る
上述のモード切り替えキーに使いたいから半角/全角は残してほしい
足りない分は右スペースを小さくした辺りに配置する
こんな感じの超変則配列にしたい
あ、aの左はCTRLでショートカット用、それとは別に端末の時にコントロールコードを入力するメタキーも欲しい(マックの場合はこれが標準でできてるんだよな⌘)
この理想形、あったら一定数からの指示を得られると思ってるけど実在しないからもう作るしかないんだが、ハンダ付苦手でねぇ
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bdb-8ckf)
2022/07/23(土) 01:03:22.31ID:QpeMWOEY0 USキーボードなんてよく使えるな
会社支給はjisだから、コーディングする時にめっちゃ迷うだろ
日本語しかタイピングしなような事務ならどっちでも大差ないけど。
会社支給はjisだから、コーディングする時にめっちゃ迷うだろ
日本語しかタイピングしなような事務ならどっちでも大差ないけど。
507不明なデバイスさん (JP 0H63-77e6)
2022/07/23(土) 01:23:35.49ID:62LupB3vH 会社支給のキーボートしか使えないソフトウェアエンジニアの会社ばかりじゃ無いんで…US配列が日本ではニッチなのは当然だが
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bdb-8ckf)
2022/07/23(土) 01:39:09.08ID:QpeMWOEY0 個人の物を会社で使用できるなんて、ブラックすぎるだろ
個人の電話を充電目的で接続して顛末書書かされた人もいるくらい厳しい。
個人の電話を充電目的で接続して顛末書書かされた人もいるくらい厳しい。
509不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-+d09)
2022/07/23(土) 01:56:25.01ID:s62Vu6iz0 おそらくホワイトな部類の会社だが、キーボードやマウスは持ち込んでる人が2割ぐらいいるわ。
役職に関わらずな。
USBストレージクラスの機器やLANアダプタは当然弾かれるが、キーボードやマウスは自由。
個人のスマホの充電とは話が違う。
スマホの話が充電器につないだのかPCにつないだのかしらんがw
スマホもBYODで050アプリとか入れるので充電はOKだけどな。PCにつなぐのはもちろん論外。
役職に関わらずな。
USBストレージクラスの機器やLANアダプタは当然弾かれるが、キーボードやマウスは自由。
個人のスマホの充電とは話が違う。
スマホの話が充電器につないだのかPCにつないだのかしらんがw
スマホもBYODで050アプリとか入れるので充電はOKだけどな。PCにつなぐのはもちろん論外。
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ca-VsAj)
2022/07/23(土) 01:58:03.44ID:hjvEaVWc0 うちもキーボードは私物の持ち込みが許されているな
おかげでリアフォが使えて快適だった
(過去形なのはテレワークに移行したから)
おかげでリアフォが使えて快適だった
(過去形なのはテレワークに移行したから)
511不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-+d09)
2022/07/23(土) 02:02:33.29ID:s62Vu6iz0 テレワークたまに出勤なのでRealforceがほこりかぶってく
512不明なデバイスさん (JP 0H63-77e6)
2022/07/23(土) 02:18:56.98ID:62LupB3vH なんにしても、自分の環境が世の中のスタンダードとはあんまり思わない方がいい。いろんな環境がある、うちはこう、で良いじゃない
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-Erzq)
2022/07/23(土) 02:27:34.84ID:pMH6eu9S0 BYODを持ち出すと、
「今どき」とか「このご時世に」とか「ブラックガー」
とか言い出すんだろ?と思ったらやっぱりそうだった
上場企業だが持ち込みおっけー、充電もおっけーだな
総務主導なんだろうけど、その無駄な社員をカットしてもっと有意義な分野に投資すりゃいいのに
「今どき」とか「このご時世に」とか「ブラックガー」
とか言い出すんだろ?と思ったらやっぱりそうだった
上場企業だが持ち込みおっけー、充電もおっけーだな
総務主導なんだろうけど、その無駄な社員をカットしてもっと有意義な分野に投資すりゃいいのに
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bdb-37+K)
2022/07/23(土) 10:14:33.43ID:uYsmIbg00 R3SかPFUのR2のどちらか買うとしたらPFUの方がいい?
比較サイトみても違いがよくわからないけど、後悔はしたくないので
比較サイトみても違いがよくわからないけど、後悔はしたくないので
516不明なデバイスさん (スフッ Sd33-qajD)
2022/07/23(土) 10:17:38.51ID:gPndfr6td JISでもUS配列で使えばいいんだ
OS設定変える権限無くてもAHKでエミュレート出来るぞ
まあガチガチの職場はAHKのインストールが許可されないかもしれんがな
スペースFNでカーソル移動やマウス移動もやってるが取りこぼしとか別にないな
上手くいかない奴はスクリプトの書き方がおかしいんだろう
OS設定変える権限無くてもAHKでエミュレート出来るぞ
まあガチガチの職場はAHKのインストールが許可されないかもしれんがな
スペースFNでカーソル移動やマウス移動もやってるが取りこぼしとか別にないな
上手くいかない奴はスクリプトの書き方がおかしいんだろう
517不明なデバイスさん (ドコグロ MM63-XNH+)
2022/07/23(土) 10:28:02.04ID:wmKb8JisM >>515
471同様にPFUをおすすめする
471同様にPFUをおすすめする
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 3374-CPLL)
2022/07/23(土) 12:01:38.55ID:liS3VI+F0 社給のPCがノートに変わってからUS配列は諦めた、会議や出張にはキーボード持って行けないからな
入れ使えるソフトも試した事があるけど、うまく動かないソフトがあったので、面倒になって公私ともにJIS配列に切り替えた
入れ使えるソフトも試した事があるけど、うまく動かないソフトがあったので、面倒になって公私ともにJIS配列に切り替えた
520不明なデバイスさん (スフッ Sd33-qajD)
2022/07/23(土) 13:53:33.28ID:gPndfr6td >>518
OS設定変えれないのか
俺は自分のマシンのアップデートとかで他人にメンテしてもらうこともあるから敢えてOS設定は日本語配列
AHKでゴリゴリ書いたスクリプトでUS配列を使ってる
各種のショートカットで不具合出すキーの組み合わせは場当たり的に条件分岐入れて
とりあえず俺が使うには問題ないようにしてる
汚すぎるしどんな潜在的な不具合あるか分からんので
ソース配布して他人に使わせる気にはならないw
OS設定変えれないのか
俺は自分のマシンのアップデートとかで他人にメンテしてもらうこともあるから敢えてOS設定は日本語配列
AHKでゴリゴリ書いたスクリプトでUS配列を使ってる
各種のショートカットで不具合出すキーの組み合わせは場当たり的に条件分岐入れて
とりあえず俺が使うには問題ないようにしてる
汚すぎるしどんな潜在的な不具合あるか分からんので
ソース配布して他人に使わせる気にはならないw
521不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b1-iPgd)
2022/07/23(土) 16:26:02.38ID:7VBN3W2I0 US配置はかっこいい(イメージ)でかったけど使いにくいで終わってしまった
とにかく英語と日本語の切り替えに半角全角の切り替えが多いから翻訳では使えんかった
とにかく英語と日本語の切り替えに半角全角の切り替えが多いから翻訳では使えんかった
523不明なデバイスさん (アウアウクー MM05-iPgd)
2022/07/23(土) 16:46:43.03ID:zARjSpu3M 使いにくいからAHK使ってるんだよね?
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bdb-XYMa)
2022/07/23(土) 16:51:38.52ID:QpeMWOEY0 USとJISだと記号がぜんぜん違うんだよ
プログラミングをしたことある人なら分かるけど、
記号をタイプするたび、いちいち考える時間がもったいない
どちらがいいとは無いけど、どちらかに決めないとかなり生産性落ちるよ
プログラミングをしたことある人なら分かるけど、
記号をタイプするたび、いちいち考える時間がもったいない
どちらがいいとは無いけど、どちらかに決めないとかなり生産性落ちるよ
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-ofYn)
2022/07/23(土) 17:12:44.47ID:pMH6eu9S0 補足すれば alt + ~ ごときで生産性も落ちない
プログラミングをしないのであれば ctrl + space にでも置き換えればいいだろね
ホームポジションから大きく指が移動することもないし
プログラミングをしないのであれば ctrl + space にでも置き換えればいいだろね
ホームポジションから大きく指が移動することもないし
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-Bdyo)
2022/07/23(土) 17:57:34.23ID:2qAPbUvF0 口先はいらない、usどうこう、プログラムがーどうこう、そう言うのは、他人に言える程のプログラムをソフトや仕事の結果を出してから言えばいい
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bdb-XYMa)
2022/07/23(土) 21:38:03.51ID:QpeMWOEY0529不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-ofYn)
2022/07/23(土) 22:37:16.06ID:pMH6eu9S0530不明なデバイスさん (アウアウクー MM05-iPgd)
2022/07/24(日) 01:50:25.78ID:nDiTcsr9M ずっといらないと思ってた無変換とかやね役に立つのは
ctrl+spaceは入力切り替わるだけだね。これだけなら多少の手間で済むぐらいだけど。これだけでも毎日使う分にはやっぱ面倒でUSのメリットがないし
エクセルやパワポの表とかだと列選択し出したりしていろいろめんどくなってやめた
ctrl+spaceは入力切り替わるだけだね。これだけなら多少の手間で済むぐらいだけど。これだけでも毎日使う分にはやっぱ面倒でUSのメリットがないし
エクセルやパワポの表とかだと列選択し出したりしていろいろめんどくなってやめた
531不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-KxVo)
2022/07/24(日) 05:43:36.86ID:hJoAX0mZ0 日本語配列は見た目がダサくね?
532不明なデバイスさん (スッププ Sd33-8KsY)
2022/07/24(日) 07:36:51.17ID:mwtBHrz5d 実用性でJISを選ぶよねって話じゃないの?
EUではJISに近いISOを使ってるし
EUではJISに近いISOを使ってるし
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 3374-CPLL)
2022/07/24(日) 07:53:41.54ID:GvvSSOMF0 キーボードの配列で「ダサい」も「ダサくない」もないだろ
534不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-+d09)
2022/07/24(日) 07:57:59.84ID:PGxetjKH0 だが。かな表記にだささを感じるのはわかる
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ee-+Gm4)
2022/07/24(日) 10:12:30.53ID:/ABcSmzd0 リアフォでもかな表記ないやつあるでしょ
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-bKZf)
2022/07/24(日) 10:25:09.84ID:sGn8lmH20 かな表示がかわいいんじゃん、ローマ字入力するけど
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-HywK)
2022/07/24(日) 10:34:53.58ID:WfIu/24K0 別に可愛くはないしいらないと思う
ごちゃごちゃして見ずらいだけ
ごちゃごちゃして見ずらいだけ
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bad-q8ws)
2022/07/24(日) 10:39:59.09ID:vNQv5LEp0 ど真ん中にローマ字だけが印字されているやつが個人的に好き
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ee-+Gm4)
2022/07/24(日) 10:57:01.39ID:/ABcSmzd0 ローマ字
540不明なデバイスさん (スフッ Sd33-qajD)
2022/07/24(日) 10:58:58.96ID:0TXGWccFd541不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ee-+Gm4)
2022/07/24(日) 11:13:59.34ID:/ABcSmzd0 記号周りはJISに近いってかISOもとに作ってるからな
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-Erzq)
2022/07/24(日) 12:14:03.17ID:1NDYTqnF0 JISに近いISO……
543不明なデバイスさん (スフッ Sd33-enBS)
2022/07/24(日) 12:40:12.15ID:AiTxpnuid windowsで使える世界中の配列貼っとくね。
日本語なら、
us配列(アメリカのus配列とはちょっとだけ違う)
jis配列
ax配列
pc98配列
は選べるようになってる。
http://kbdlayout.info
日本語なら、
us配列(アメリカのus配列とはちょっとだけ違う)
jis配列
ax配列
pc98配列
は選べるようになってる。
http://kbdlayout.info
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bdb-XYMa)
2022/07/24(日) 12:47:23.82ID:kvTJ13eH0545不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-Erzq)
2022/07/24(日) 12:52:57.22ID:1NDYTqnF0546不明なデバイスさん (ミカカウィ FF4d-8KsY)
2022/07/24(日) 13:00:42.50ID:GvgNS+FxF547不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-Erzq)
2022/07/24(日) 13:04:16.67ID:leITRa3h0 見た目って……
こっそりJIS配列をUK配列にすり替えても気づかなさそうだねキミ
職場の同僚にドッキリでやってみようかな
こっそりJIS配列をUK配列にすり替えても気づかなさそうだねキミ
職場の同僚にドッキリでやってみようかな
548不明なデバイスさん (ミカカウィ FF4d-8KsY)
2022/07/24(日) 13:07:34.82ID:GvgNS+FxF 見た目もクソも他人から始めたことだけど
言い出しっぺみたいに絡まれるのやばいな
やっぱここ頭おかしいわ
言い出しっぺみたいに絡まれるのやばいな
やっぱここ頭おかしいわ
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-F72q)
2022/07/24(日) 14:44:15.00ID:yCGuEZgg0 無変換と変換でIME切り替えしてる人は記号配置問題とは別にUSは使えないんだよ
一番ダサいのは日本語配列で半角/全角のトグルで切り替えてる勢だと思うけど
カッコいいのはUS配列で間違いないと思うが実用的にいろいろ無理
スタバ映えを意識した結果アポーのクソインテリアに覇権握られた現実もあるからカッコばかり気にするのは良くない
無変換と変換で切り替えるのはそのアポー側の文化なのだが良いものはいいと認める事も大事
一番ダサいのは日本語配列で半角/全角のトグルで切り替えてる勢だと思うけど
カッコいいのはUS配列で間違いないと思うが実用的にいろいろ無理
スタバ映えを意識した結果アポーのクソインテリアに覇権握られた現実もあるからカッコばかり気にするのは良くない
無変換と変換で切り替えるのはそのアポー側の文化なのだが良いものはいいと認める事も大事
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-V+xG)
2022/07/24(日) 14:46:12.93ID:qIw5Vu6f0 無変換はカタカナ変換に使ってる
F7で代用できるけど遠い
F7で代用できるけど遠い
551不明なデバイスさん (スフッ Sd33-qajD)
2022/07/24(日) 14:50:42.61ID:0TXGWccFd553不明なデバイスさん (ワッチョイ 7106-RXhD)
2022/07/24(日) 15:00:02.66ID:KRLOzQiE0 変換と無変換でIME切り替えるのマジで良くてWinでも設定変えてそうしてるわ
こんなアクセスしやすいポジションにある二つのキー遊ばせとくの勿体なさ過ぎるし
こんなアクセスしやすいポジションにある二つのキー遊ばせとくの勿体なさ過ぎるし
554不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-WFlA)
2022/07/24(日) 15:29:42.09ID:FKoGcWDU0 変換キーは再変換で使わない?
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-VsAj)
2022/07/24(日) 15:59:47.79ID:epE1FZhx0 スペースFNって誤爆対策にイチイチ待つ必要があるからある程度タイピングが速い人だとつらいんだよな
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-VsAj)
2022/07/24(日) 16:00:51.92ID:epE1FZhx0 再変換はWin+/って手もある
557不明なデバイスさん (スフッ Sd33-qajD)
2022/07/24(日) 16:16:25.23ID:0TXGWccFd558不明なデバイスさん (スフッ Sd33-qajD)
2022/07/24(日) 16:18:35.40ID:0TXGWccFd559不明なデバイスさん (ワッチョイ 7106-RXhD)
2022/07/24(日) 16:19:54.53ID:KRLOzQiE0 自分はATOK使ってるけど再変換はデフォだとShift+変換キーでできる
キーカスタマイズで文字入力中は普通に変換キーとして機能するようにできたりするのは便利
キーカスタマイズで文字入力中は普通に変換キーとして機能するようにできたりするのは便利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 【野球】ヌートバー、26年WBC出場を熱望 「今季のモチベーションの一つに」「前回大会は私の野球人生で最高の経験だった」 [冬月記者★]
- 【石破悲報】日本政府、国民の電気代で刈羽、泊、東海第2原発の支援をする新制度を開始🥺は? [359965264]
- 大阪万博+ 79000 [931948549]
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]
- 【動画】「ドバイのヤギ」、怖すぎる…お前らが思ってる🐐とはなんか全然違う……これとヤるのか… [144099228]
- アラフォー独身俺「あれ、生きてしまったぞ」
- 日本人、初音ミクを忘れ始める [402859164]