クリック音が静かで使いやすく壊れにくい至高のマウスを求め
人柱が右往左往するスレ
次スレは>>950が立ててください。
前スレ
静音マウス Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1513027407/
静音マウス Part7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1475207593/
静音マウス Part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1439122446/
静音マウス Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1413033799/
静音マウス Part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1365767335/
静音マウス Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342524580/
静音マウス Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1325082506/
静音マウス Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295225950/
関連スレ
静音キーボード 3枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1357258025/
探検
静音マウス Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/05(火) 07:18:53.42ID:avybupGP
2022/07/05(火) 10:45:41.06ID:+qYRXgCQ
>>1おつ
前スレ754以降は荒らしっぽい(ハード板だと2022/06/25の書き込み)
静音マウス Part8(1-753まで)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1513027407/-753
前スレ754以降は荒らしっぽい(ハード板だと2022/06/25の書き込み)
静音マウス Part8(1-753まで)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1513027407/-753
3不明なデバイスさん
2022/07/09(土) 23:38:13.12ID:Hm+D+OS3 M650ってUSBとBluetoothどうやって切り替えるの?
https://support.logi.com/hc/ja/articles/4414473810583-Getting-Started-Signature-M650
ここ見てもよく分からないんだが、レシーバーがPCに繋がってればそっち優先、そうじゃなければBluetooth、ってことなのか?
それともBluetoothでペアリングしたらそっち優先?はたまた先に繋がった方優先?
ともかく接続切り替えスイッチみたいのは無いみたいだし、
2台のPCで片方USB、もう片方Bluetoothで切り替えて使う、みたいなのは無理?
https://support.logi.com/hc/ja/articles/4414473810583-Getting-Started-Signature-M650
ここ見てもよく分からないんだが、レシーバーがPCに繋がってればそっち優先、そうじゃなければBluetooth、ってことなのか?
それともBluetoothでペアリングしたらそっち優先?はたまた先に繋がった方優先?
ともかく接続切り替えスイッチみたいのは無いみたいだし、
2台のPCで片方USB、もう片方Bluetoothで切り替えて使う、みたいなのは無理?
2022/07/10(日) 10:46:24.73ID:1invdxoi
ペアリング可能台数が1つのみだから他の機器に接続する場合は毎回ペアリングし直す必要がある
https://isseygadget.com/logicool-m650/
無理ではないけど都度ペアリングし直す手間を考えたら切り替えスイッチ付きのモデルを買うのが無難
https://isseygadget.com/logicool-m650/
無理ではないけど都度ペアリングし直す手間を考えたら切り替えスイッチ付きのモデルを買うのが無難
53
2022/07/10(日) 12:53:05.97ID:MfsOVaBP そっかー残念
別のを検討するか…
別のを検討するか…
2022/07/11(月) 20:03:50.94ID:wFi8E3yz
売名のために暴露する人間なんかによく投票できるな
しかも芸能人の下半身事情なんて世の中になんの関係もないのに
アホジャップ
しかも芸能人の下半身事情なんて世の中になんの関係もないのに
アホジャップ
2022/07/11(月) 20:04:10.73ID:wFi8E3yz
誤爆ごめん
8>>5
2022/07/12(火) 01:31:05.05ID:2gczIFKA https://direct.sanwa.co.jp/ItemAttr/400-MAWBT159
ってわけでこれにした
安いからお試し感覚だったけどなかなかいいな
軽いしホイールもホイールクリックも静音だし
でもサイドボタンが静音じゃないからこのスレ的にはイマイチか?
M590(ホイールふにゃふにゃなのが気に入らず)
Razer Pro Click Mini(ホイールクリックがうるさいのとリフトオフディスタンスと電池の消耗が気に入らず)
と変遷したけどこれに落ち着くかもしれん
欲を言えばチルトホイールが欲しかったけど…あんまり使わないからいいかな
ってわけでこれにした
安いからお試し感覚だったけどなかなかいいな
軽いしホイールもホイールクリックも静音だし
でもサイドボタンが静音じゃないからこのスレ的にはイマイチか?
M590(ホイールふにゃふにゃなのが気に入らず)
Razer Pro Click Mini(ホイールクリックがうるさいのとリフトオフディスタンスと電池の消耗が気に入らず)
と変遷したけどこれに落ち着くかもしれん
欲を言えばチルトホイールが欲しかったけど…あんまり使わないからいいかな
2022/07/12(火) 07:18:27.23ID:TCLhaAM3
10不明なデバイスさん
2022/07/15(金) 19:51:45.18ID:QfWLGNrC DAISOに5ボタン出たんだな
サイドは音する来意が
サイドは音する来意が
2022/07/17(日) 03:31:12.95ID:44x5q/Sp
pro click mini半年ぐらいゲームで酷使してるけど、チャタる気配無いし静音性も全然変わらない
ホイールボタンとサイドボタンも静音なら最高だった
ホイールボタンとサイドボタンも静音なら最高だった
2022/07/20(水) 09:02:47.19ID:dfBRYwXB
あとは車のエンジンが無音に改良されたらなぁ 無理なのかいな
2022/07/20(水) 09:04:46.05ID:dy/c+itB
年寄りの事故防止用に無アクセル車を開発すべきだと思います
2022/07/20(水) 10:48:28.14ID:dfBRYwXB
静かなスーパーハウスでケーズデンキに行けるようにもしていただきたい
落ち着いて静かなマウスが選べます
落ち着いて静かなマウスが選べます
2022/07/20(水) 11:08:34.61ID:dy/c+itB
無線、サイドボタン(戻る・進む)付き、全ボタン静音
の静音マウスがもっと増えてほしい
の静音マウスがもっと増えてほしい
2022/07/26(火) 19:13:06.57ID:1kur2z0L
ヤッター念願の静音マウスだー
あれ?左右だけしか静音でないよ~ ホイールゴリゴリクリックカチカチ・・・・
あれ?左右だけしか静音でないよ~ ホイールゴリゴリクリックカチカチ・・・・
2022/07/26(火) 19:37:25.93ID:PY1JAx1d
左右ボタンだけ静音でも静音マウスを名乗れるしな…
可能なら買う前に家電店でサンプルをいじって確かめたい
可能なら買う前に家電店でサンプルをいじって確かめたい
2022/08/13(土) 23:52:02.07ID:uVHvF+yk
2022/08/19(金) 06:55:10.36ID:D8TrOPuj
左右両用で有線でdpiスイッチの付いたマウスってありますかね
高すぎないもので、、、、
高すぎないもので、、、、
2022/09/01(木) 18:15:41.81ID:ApJAUI4+
久しぶりにマウスを買おうとAmazonとか見てみたけど、全体的にちょっとずつ値上がりしているような…
2022/09/01(木) 18:27:38.17ID:yHnAUuL0
安い奴は中華業者のマケプレだろうから数年前との比較なら倍とかになってんじゃないかな
2022/09/03(土) 20:54:14.32ID:JNZyGBPw
他と比べると無名メーカーかもだけどDigio=ナカバヤシのマウスってどうなんだろう
2022/09/03(土) 22:29:19.12ID:0YJrP2Yw
昔のレビュー見てて評判悪いから買わなかったな 中林
2022/09/04(日) 11:06:30.18ID:MG/DHokA
マウスは牛かサンワのやつにしてる
エレコムはあまり静音マウスは出さなくなってる気が
エレコムはあまり静音マウスは出さなくなってる気が
2022/09/07(水) 20:05:10.55ID:XkRkAkES
ロジのエルゴノミックも一応カチカチじゃなくコチコチなんだな
最近はこのレベルで妥協してる
最近はこのレベルで妥協してる
2022/09/10(土) 14:18:59.81ID:zJcl2WoW
去年の9月から使っていたバッファローの無線静音マウスBSMBW325BKの左ボタンが完全無反応になってしまった…
購入当時1280円の安物だから一年使えたのは上等と言っていいのか
購入当時1280円の安物だから一年使えたのは上等と言っていいのか
2022/09/10(土) 17:52:44.41ID:ZAoT5MDl
修理できないなら消耗品と割り切ろう
2022/09/11(日) 08:18:16.09ID:o1oCs5cV
静音マウスは通常のに比べて壊れやすいと聞くし、左ボタンはどのみち一番クリックするから消耗も早そう
2022/09/11(日) 18:10:51.18ID:DBZsJeq4
だな 通常マウスより遥かに壊れやすいんだよな
それと静音スイッチも音が大きくなっていくから通常マウスになっていくし(笑
それと静音スイッチも音が大きくなっていくから通常マウスになっていくし(笑
2022/09/12(月) 08:05:40.98ID:sTYPvb2B
静音マウスってなんで壊れやすいんだろう
2022/09/12(月) 12:49:58.94ID:oUxTtgKA
元々のスイッチ寿命が全然違う、一般的な高耐久のもので
普通のマイクロスイッチは5000万回、静音スイッチは300万回
機械的寿命の数字だから実際の使用で持つのはこれの数分の1
普通のマイクロスイッチは5000万回、静音スイッチは300万回
機械的寿命の数字だから実際の使用で持つのはこれの数分の1
2022/09/13(火) 17:01:36.58ID:c5ZNBfBx
一度静音マウスに慣れたら普通のマウスに戻れない体になってしまった…
2022/09/13(火) 19:15:43.98ID:5h/Iw9uQ
それは大いにあるわ
たとえ耐久力が低くても音が気になりすぎて心が乱れる
たとえ耐久力が低くても音が気になりすぎて心が乱れる
2022/09/13(火) 19:46:28.47ID:B4yEeBWu
同じく。
音が気になるから静音じゃないのを買った次の日、静音のを買ってきた
音が気になるから静音じゃないのを買った次の日、静音のを買ってきた
3534
2022/09/13(火) 19:48:22.63ID:B4yEeBWu 前はあの音でも平気だったはずなのに
2022/09/13(火) 23:31:18.12ID:M0AinRuF
よ う .診 医 精 き 忠 は あ ま
さ け 察 者 神 み 告 て き さ
そ た を の 科 は す た れ し
う 方 の 一 る な く
だ が 度. が :
___ :
/ \
/ /~⌒⌒~ ヽ ヘ
|/⌒ヽ /⌒ | |
rV ・> <・ V ヘ
| ( ( ) ) |
. ヒ亅 / ̄ ̄ヽ L/
| <二> |
∧ _ ∧
.._/|∧  ̄ / /\_
`| ヽ \_/ / |
さ け 察 者 神 み 告 て き さ
そ た を の 科 は す た れ し
う 方 の 一 る な く
だ が 度. が :
___ :
/ \
/ /~⌒⌒~ ヽ ヘ
|/⌒ヽ /⌒ | |
rV ・> <・ V ヘ
| ( ( ) ) |
. ヒ亅 / ̄ ̄ヽ L/
| <二> |
∧ _ ∧
.._/|∧  ̄ / /\_
`| ヽ \_/ / |
2022/09/16(金) 15:11:34.80ID:JpdCbMwA
マウスの左ボタンといえば、特定の場所だけクリックの反応が悪くなってきた
ずっと同じ持ち方で使っていたから負担が一か所に集中したんだろうか
ずっと同じ持ち方で使っていたから負担が一か所に集中したんだろうか
2022/09/19(月) 08:20:36.68ID:z6SBrAJb
スレタイ否定になっちゃうけど、ある程度丈夫で長期間使いたいなら静音じゃないマウスの選択肢もあるって事か
2022/09/20(火) 11:41:35.19ID:22kuE/qT
耐久低いのは仕方ないとしてスイッチ自分で交換すればコスパ良いんだけどね
Kailhの公式で買っても10個セット1000円位だし
Kailhの公式で買っても10個セット1000円位だし
2022/09/21(水) 18:18:01.95ID:HW72XTQ/
>>22
自分はF_LINE愛用してるよ。静音という性能だけでいうなら最高クラスだと思う
マウス、ホイール、サイドボタン、何一つ目立つ音がしない
欠点というか注意点は商品裏に書いてる設定。これをやっとかないと、動作がものすごく不安定になる
自分はF_LINE愛用してるよ。静音という性能だけでいうなら最高クラスだと思う
マウス、ホイール、サイドボタン、何一つ目立つ音がしない
欠点というか注意点は商品裏に書いてる設定。これをやっとかないと、動作がものすごく不安定になる
2022/09/21(水) 18:20:43.10ID:/960X+yf
指が触れるゴム系の部品が劣化するやつ使ってるから気持ち悪くなったら買い替えてるわ
2000円もしないし
2000円もしないし
42不明なデバイスさん
2022/09/24(土) 17:05:01.85ID:VgF1Dhdc ゲーセンの筐体のボタンは光学式になってる様だけど、ゲーセンのボタンなんかよりよっぽど
チャタリングが問題になるマウスのボタンには何で導入されないんかね
クリック感が無いと駄目なのか?
チャタリングが問題になるマウスのボタンには何で導入されないんかね
クリック感が無いと駄目なのか?
2022/09/24(土) 20:59:02.18ID:6mYSBNKG
伝説の静音マウス その名は 静!
2022/09/24(土) 21:11:02.12ID:zz4jcUFf
サンコーとバッファローから出てた最初期の静音マウスはクリック感のないスイッチだったが
ゴムをグニグニ握ってる感じで余計に力が入って結構なストレスだった
ゴムをグニグニ握ってる感じで余計に力が入って結構なストレスだった
2022/09/25(日) 09:53:18.58ID:Yg/+1YYt
サンワサプライが無線マウスを結構出してるけど、仕様を読むと左右ボタンだけだったりホイールは静音じゃなかったりと惜しいのが多い
4645
2022/09/25(日) 11:00:55.29ID:Yg/+1YYt ↑無線じゃなくて静音マウスだった…
2022/10/22(土) 06:39:17.51ID:RQDO6FTk
色々使ってきたけどロジが静音路線になってきたならもうそれでいいかとなる
なんだかんだ本体の完成度が高い
なんだかんだ本体の完成度が高い
2022/10/24(月) 19:40:28.14ID:rIs6kaLF
LogicoolのLIFTが思ってた以上に静音仕様だった
サイドボタンもホイールもちゃんと静かで
難はその特異な形状のみって感じ
サイドボタンもホイールもちゃんと静かで
難はその特異な形状のみって感じ
2022/11/09(水) 20:14:38.66ID:wmE3Rkcw
先月からサンワサプライの400-MAW154を使ってるけど、クリック音かなり静かだ
むしろ指がボタンに触れたり離れた瞬間のカチャカチャ音の方が大きいくらい
むしろ指がボタンに触れたり離れた瞬間のカチャカチャ音の方が大きいくらい
50不明なデバイスさん
2022/11/25(金) 11:36:01.99ID:JH8gPrIh CADに使うマウスで、静音だけでなく低遅延なのも重視してるんだけどオススメある?
センターホイールをクリックした時の遅延も気にしてる。
センターホイールをクリックした時の遅延も気にしてる。
2023/01/20(金) 00:33:42.68ID:IBSKG89P
6月に買ったマウスが半年程で怪しくなってきた
怪しくなった場所は中ボタンクリックw
静音ボタンに交換するか
怪しくなった場所は中ボタンクリックw
静音ボタンに交換するか
2023/01/25(水) 17:53:52.27ID:KjH3SLpw
2023/01/26(木) 10:35:03.19ID:U4lYJvbl
バッファローやエレコムの商品一覧ページって、ある程度古いやつはまだ販売していても載せなくなるね
2023/01/30(月) 10:42:29.37ID:kKX6jCa3
ELECOMの有線静音マウス M-BL28UBSKを買ってみた
左右ボタンとホイールの音はまあいいけどサイドボタンが静音仕様じゃなかった
ボタン自体は大き目で押しやすいんだけど…
左右ボタンとホイールの音はまあいいけどサイドボタンが静音仕様じゃなかった
ボタン自体は大き目で押しやすいんだけど…
55不明なデバイスさん
2023/02/03(金) 02:21:24.70ID:rGzJXP/G エレコムさん!お願いだ!!!!
M-FBL3BBSBK
再販してくれ!!!!!!
こんなに気に入ったマウスはいまだかつてないんだ
確かにマウスのデザインは古くて元々は静音じゃないマウスだったものを一旦販売終了になったあとにネット限定で静音にして再販をはじめたモデルだ。だからデザインが古い。それは知ってる。
でも本当にいいもんんだ。ボタンの耐久性は文句ないし、静音マウスでは多くのメーカーで耐久性がいまひとつなホイールも結構耐久性はそれなりにあったし。
小さくて左右対称で耐久性も、そしてbluetoothでblueLEDで比較的どんなテーブルでもいける、そしてツマミ持ち派にぴったりな大きさと重さ
こういうの意外にないんだよ。
また売ってくれよーー
少なくとも2年に1回ぐらいは買い替えるからさあ
今までに4回は購入してるよ
これからも買いたいのに
たのむよエレコムさーーーん
M-FBL3BBSBK
再販してくれ!!!!!!
こんなに気に入ったマウスはいまだかつてないんだ
確かにマウスのデザインは古くて元々は静音じゃないマウスだったものを一旦販売終了になったあとにネット限定で静音にして再販をはじめたモデルだ。だからデザインが古い。それは知ってる。
でも本当にいいもんんだ。ボタンの耐久性は文句ないし、静音マウスでは多くのメーカーで耐久性がいまひとつなホイールも結構耐久性はそれなりにあったし。
小さくて左右対称で耐久性も、そしてbluetoothでblueLEDで比較的どんなテーブルでもいける、そしてツマミ持ち派にぴったりな大きさと重さ
こういうの意外にないんだよ。
また売ってくれよーー
少なくとも2年に1回ぐらいは買い替えるからさあ
今までに4回は購入してるよ
これからも買いたいのに
たのむよエレコムさーーーん
2023/02/04(土) 13:04:22.84ID:E80Snmp6
このスレ誕生前から関連スレなどで静音マウスについて論じてた俺等だが、もう一昔経ってんのか・・・
まだまだ改良の余地は有るものの、静音マウスが当たり前な時代になって何よりだ
久し振りに覗いてみて懐かしい思いが一杯出て来たわ、またいつの日か寄らして貰うよ
まだまだ改良の余地は有るものの、静音マウスが当たり前な時代になって何よりだ
久し振りに覗いてみて懐かしい思いが一杯出て来たわ、またいつの日か寄らして貰うよ
2023/02/04(土) 14:25:09.59ID:XDzzIXHg
うっさいハゲ
2023/02/04(土) 15:44:07.75ID:VzNne+j5
静音 サイドボタン付きという条件を付けるだけで、ただでさえ少ない選択肢がほとんどなくなってしまう
2023/02/05(日) 01:38:13.89ID:wr94OfEr
静音マウスなんて2-3個くらいしかなかったのにな
今じゃ何処でも売られてるメジャー商品にまで上り詰めた!!
ここまで広がるとはな嬉しい限りだよ まぁ選択肢だけ多くなって実質ゴミ静音ばっかだが
今じゃ何処でも売られてるメジャー商品にまで上り詰めた!!
ここまで広がるとはな嬉しい限りだよ まぁ選択肢だけ多くなって実質ゴミ静音ばっかだが
2023/02/07(火) 12:19:13.22ID:FW0hdHFz
左右ボタンだけ静音ならそうと公式の商品ページに書いておけよエレコム…
買ってからガッカリするのはこっちやぞ
買ってからガッカリするのはこっちやぞ
2023/02/13(月) 23:00:25.88ID:aB8Ojw8R
M-XGL10DBS惜しいわ
サイドボタンとホイールボタンも左右と同じスイッチ使ってて静音だけど
ホイールの建付けが悪くて指が触れただけでカチャカチャ音がする
サイドボタンとホイールボタンも左右と同じスイッチ使ってて静音だけど
ホイールの建付けが悪くて指が触れただけでカチャカチャ音がする
2023/02/13(月) 23:11:44.89ID:O+6hrR/j
2023/02/24(金) 12:21:29.10ID:PLf6z+lj
4.3mmの静音タクトスイッチはアリエクじゃないと手に入らんのか
6651
2023/03/06(月) 21:41:12.66ID:KEDU1y5k 中ボタンが完全に死んだからばらした
https://i.imgur.com/m5uI6H2.jpg
まさかのタブ無し18650ってBTマウスじゃ一般的だったりする?
https://i.imgur.com/JYGHgP5.jpg
タクトスイッチ高さ別に何種類か持ってるからどうにかなるだろうと思ったらまさかの2本足タイプだったけど、
ゴミ箱の中に何かあった様な気がすると漁ってウォシュレットのリモコン基板から剥ぎ取り交換
https://i.imgur.com/mbpe4sO.jpg
組み立ててボタン押してみたら、高さが合ってないせいで押した時にホイールが傾いて
右ボタンに接触して押しきれなかったから、ボタンを浮かせる事で対処
とりあえず復活
2本脚タイプでタクトスイッチサイズの静音ボタンをALIで探そう
https://i.imgur.com/m5uI6H2.jpg
まさかのタブ無し18650ってBTマウスじゃ一般的だったりする?
https://i.imgur.com/JYGHgP5.jpg
タクトスイッチ高さ別に何種類か持ってるからどうにかなるだろうと思ったらまさかの2本足タイプだったけど、
ゴミ箱の中に何かあった様な気がすると漁ってウォシュレットのリモコン基板から剥ぎ取り交換
https://i.imgur.com/mbpe4sO.jpg
組み立ててボタン押してみたら、高さが合ってないせいで押した時にホイールが傾いて
右ボタンに接触して押しきれなかったから、ボタンを浮かせる事で対処
とりあえず復活
2本脚タイプでタクトスイッチサイズの静音ボタンをALIで探そう
2023/03/08(水) 12:52:19.29ID:W7j6E5LY
サンワサプライの無線マウス400-MAW183GMをアマゾンで買って使用中
各ボタンのクリック音は静かで良いんだけど、無線マウスなのに電池切れランプが付いてない
「そろそろ電池交換か…」って心構えができなくていつ突然動かなくなるかってのが唯一の不満
各ボタンのクリック音は静かで良いんだけど、無線マウスなのに電池切れランプが付いてない
「そろそろ電池交換か…」って心構えができなくていつ突然動かなくなるかってのが唯一の不満
2023/03/17(金) 19:14:56.65ID:H7Dz/xNN
ロジクールのM650のサイドボタンは静音スイッチじゃないのかと思ったけど
スイッチだけ押して見ると割りと静音なんだな
押したときに内部のプラスチック板がしなるボタンの造りが悪いんだろうか?
ためしにボタンと外装の間にビニテを重ねたやつを挟んでやったら高音が少し軽減された
スイッチだけ押して見ると割りと静音なんだな
押したときに内部のプラスチック板がしなるボタンの造りが悪いんだろうか?
ためしにボタンと外装の間にビニテを重ねたやつを挟んでやったら高音が少し軽減された
2023/03/21(火) 12:34:39.39ID:dlqUpAdQ
筐体がペラいと静音スイッチのボコボコ音も意外と気になるしな
2023/03/21(火) 23:58:11.66ID:vGbd20uK
金属製マウス!
2023/03/25(土) 18:09:40.18ID:vpRRP+Q2
内側に鉛シートを貼り付け隙間にグラスウールを詰め込むんだ!
2023/03/26(日) 09:14:23.34ID:AOugo/Xk
エレコムの静音マウスは何度か買ったけど「静音マウス」としてはガッカリだった
マウスそのものは悪くない
マウスそのものは悪くない
2023/03/26(日) 12:12:00.58ID:Mp14D+3N
安物静音マウスは浅く握ってクリックすると軋み音と反響でロジのゲーミングマウスより煩かった
素直にM650買うわ
素直にM650買うわ
2023/03/27(月) 14:39:20.88ID:HL/uwxUf
マウスは消耗品
2023/03/30(木) 08:56:04.04ID:DeYe6LNj
パソコン工房が限定モデルの静音マウスを出してる
2023/03/30(木) 20:56:47.29ID:mWzKSthP
3日にヤフショのマウスクーポン使って何か買おっと
2023/04/02(日) 10:24:41.13ID:owaLB6TA
最強の静音マウスとは
2023/04/02(日) 10:35:39.82ID:OiBTQTe2
タッチ操作
2023/04/03(月) 20:46:04.94ID:pu53oMIU
却下
2023/04/05(水) 13:37:30.83ID:zFtnK/Hk
>>68
今日届いたからサイド触ったけど確かにホイールや左右クリック音と比較すると目立つな
が、感覚的には手持ちの千円台のベコベコする静音マウスのクリック音に近いかやや大きいかな?くらいで十分及第点
これを静音と認めないと安物は静音を名乗れない気がする
やはりロジしか勝たん
今日届いたからサイド触ったけど確かにホイールや左右クリック音と比較すると目立つな
が、感覚的には手持ちの千円台のベコベコする静音マウスのクリック音に近いかやや大きいかな?くらいで十分及第点
これを静音と認めないと安物は静音を名乗れない気がする
やはりロジしか勝たん
2023/04/20(木) 12:02:07.02ID:7NujpEh1
路地ファンは昔から頑なに路地しか認めないような、利き酒的なイベントには来て欲しくないヤツが多いから
話半分扱いでいいかな
話半分扱いでいいかな
2023/04/20(木) 13:11:25.90ID:5eZcgTJh
ロジクーのマウスってお値段高めだけど元が取れるくらい長持ちするの?
2023/04/20(木) 18:14:04.15ID:KM4m7Tdw
今の路地のマウスってお値段高めなんだ
Logitech って書いてあった頃のボールマウスの話だけど、安い割には悪くないよって言ってた記憶
なつかしいのぅ
Logitech って書いてあった頃のボールマウスの話だけど、安い割には悪くないよって言ってた記憶
なつかしいのぅ
2023/05/06(土) 11:37:13.61ID:dfsIF1Ef
ナカバヤシの有線エルゴ5ボタン買ったけどあんま合わなかったわ
https://www.nakabayashi.co.jp/product/detail/42959
右クリックは普通の静音、ポクッっと右クリ周辺にしか響かない
左クリックはうるさ目。ポクンッ!と本体全体に響き渡る。バッファローやエレコムでありがちなタイプ
中クリックはコツッやポクッみたいな普通の音
サイドボタンは普通の静音。ただ親指を上に2㎝程ずらさないといけないので押しづらい
ホイールスクロールはコロコロ感ありで静か。ただエルゴノミクスで本体が傾いてるので
ホイールを回す際右上から左下へと斜めに力が掛かるせいか多少カタカタ鳴るのは少し気になる
手首~中指先18㎝だけど本マウスはちょっと大きい
右方向へのマウスジェスチャーが少しやりづらくなった。手首返すからか
サイトボタンは戻る進む以外の機能割当不可とあるけどX mouse button control等のソフト使えば
自由に割当可能だった
https://www.nakabayashi.co.jp/product/detail/42959
右クリックは普通の静音、ポクッっと右クリ周辺にしか響かない
左クリックはうるさ目。ポクンッ!と本体全体に響き渡る。バッファローやエレコムでありがちなタイプ
中クリックはコツッやポクッみたいな普通の音
サイドボタンは普通の静音。ただ親指を上に2㎝程ずらさないといけないので押しづらい
ホイールスクロールはコロコロ感ありで静か。ただエルゴノミクスで本体が傾いてるので
ホイールを回す際右上から左下へと斜めに力が掛かるせいか多少カタカタ鳴るのは少し気になる
手首~中指先18㎝だけど本マウスはちょっと大きい
右方向へのマウスジェスチャーが少しやりづらくなった。手首返すからか
サイトボタンは戻る進む以外の機能割当不可とあるけどX mouse button control等のソフト使えば
自由に割当可能だった
2023/05/06(土) 11:38:22.52ID:dfsIF1Ef
残るはナカバヤシの有線 F_line、ロジ M650/750辺りを考えてるんだけど使ってる人どんな感じです?
F_lineはLサイズの左右クリックの壊れやすさ
ロジはサイドのうるささと無線特有の不便さや電池持ちが気になってる
最初F_lineにしようと思ってたんだけどアマゾンのレビュー見てやめたんだよね
リンク張れないのでアマゾンでF_lineで検索しレビュー49の品。白い写真付きのレビュー
設計ミスでパーツの長さが足りず両面テープでプラ板張ったというやつ
MサイズだったからLを買い直したそうでその後何も書いてないけどLは大丈夫だったんかな
F_lineはLサイズの左右クリックの壊れやすさ
ロジはサイドのうるささと無線特有の不便さや電池持ちが気になってる
最初F_lineにしようと思ってたんだけどアマゾンのレビュー見てやめたんだよね
リンク張れないのでアマゾンでF_lineで検索しレビュー49の品。白い写真付きのレビュー
設計ミスでパーツの長さが足りず両面テープでプラ板張ったというやつ
MサイズだったからLを買い直したそうでその後何も書いてないけどLは大丈夫だったんかな
2023/05/07(日) 19:23:08.88ID:1B56G4Ej
だめだ。>>85のマウス左クリックうるさ過ぎて耐えらんねえ
3年使って各部ガコガコになって遂に買い替えることにしたnexusよりも
うるさいってどういうことなん
長らく愛用してたnexus8500bがもう入手不可みたいでまた難民生活だ
ロジのanywhere3sがそのうち出るみたいだけどサイドの音どうなるんかな
3年使って各部ガコガコになって遂に買い替えることにしたnexusよりも
うるさいってどういうことなん
長らく愛用してたnexus8500bがもう入手不可みたいでまた難民生活だ
ロジのanywhere3sがそのうち出るみたいだけどサイドの音どうなるんかな
2023/05/10(水) 21:39:16.67ID:nVYlQRu9
ロジのM750二日ほど使ってみた
左右クリックは普通の静音。特別静かではないけど本体には響かないタイプで
今出てる静音マウスの中では割と良さげ
ホイールスクロールは無音で素晴らしい。コロコロ感あり
ホイールクリックは静音じゃない普通のマウスのと同等程度
サイドボタンはカチッ!と結構うるさい
メインボタンは静かめだし本体のガタツキもないし
サイドがうるさいのを承知で使うならいいマウスだね
左右クリックは普通の静音。特別静かではないけど本体には響かないタイプで
今出てる静音マウスの中では割と良さげ
ホイールスクロールは無音で素晴らしい。コロコロ感あり
ホイールクリックは静音じゃない普通のマウスのと同等程度
サイドボタンはカチッ!と結構うるさい
メインボタンは静かめだし本体のガタツキもないし
サイドがうるさいのを承知で使うならいいマウスだね
2023/05/21(日) 01:20:04.48ID:J2nbqBSj
有線5ボタン静音チルトホイールマウスがやっと出始めた(満足する製品は無い)
有線多ボタン静音マウスがまともなドライバと共に出てくれればもう迷わなくて済むんだが
有線多ボタン静音マウスがまともなドライバと共に出てくれればもう迷わなくて済むんだが
2023/05/27(土) 08:45:00.15ID:S1Egk6a4
バッファローのBSMBW300がお気に入りなんだけど、ホイール部分が1年位で挙動不審になる。
下スクロールしてるとなぜか上に一瞬だけ戻る。何か解決策ないですか。
下スクロールしてるとなぜか上に一瞬だけ戻る。何か解決策ないですか。
2023/05/27(土) 19:00:29.44ID:3NWiHkOH
マウスホイールのチャタリングだね
静電気でもおかしくなるからまずは電池抜いて左右クリックを適当に10秒間連打
これで直らなければ汚れか故障なので
分解してロータリーエンコーダ辺りを接点回復剤などで掃除
(分解せずともホイールの隙間から噴射でいける?)
これでもダメなら買い替えかな
静電気でもおかしくなるからまずは電池抜いて左右クリックを適当に10秒間連打
これで直らなければ汚れか故障なので
分解してロータリーエンコーダ辺りを接点回復剤などで掃除
(分解せずともホイールの隙間から噴射でいける?)
これでもダメなら買い替えかな
2023/05/29(月) 06:18:31.96ID:Y8vLFina
>>90
同じくバッファローのBSMBW325BKもすぐ同じ症状になったな
安いから2個購入したんだが、一年どころか2ヵ月ももたなかったよ…
前に使っていたBSMBW505MBKはこんな事がなかったけど
サイドボタンの位置が微妙なんだよなぁ
同じくバッファローのBSMBW325BKもすぐ同じ症状になったな
安いから2個購入したんだが、一年どころか2ヵ月ももたなかったよ…
前に使っていたBSMBW505MBKはこんな事がなかったけど
サイドボタンの位置が微妙なんだよなぁ
2023/05/30(火) 09:39:53.84ID:RJGAEo+J
自分もBSMBW325は何度か購入したけど毎回ホイールからおかしくなったな
スクロールの反対側にビクン!って跳ね返るのが凄いイライラした
スクロールの反対側にビクン!って跳ね返るのが凄いイライラした
2023/05/31(水) 20:22:29.29ID:J0zcRTkE
なんで最近のマウスって全部ホイールふにゃふにゃなの?
普通タブ上でのスクロールはタブ切り替えに割り当てるじゃん?
普通タブ上でホイールクリックはタブを閉じるに割り当てるじゃん?
ホイールクリックでタブを閉じようとするじゃん?
ホイールふにゃふにゃだからスクロール→ホイールクリックになっちゃうじゃん?
閉じようとしたのと違うタブが閉じちゃうじゃん?
こんなの頻繁におきたらブチ切れるじゃん?
欠陥としか思えないんだが世の中のマウスみんなこんなのだからどうしようもない
なんでみんな欠陥マウスしか存在しない世界に耐えられるの
普通タブ上でのスクロールはタブ切り替えに割り当てるじゃん?
普通タブ上でホイールクリックはタブを閉じるに割り当てるじゃん?
ホイールクリックでタブを閉じようとするじゃん?
ホイールふにゃふにゃだからスクロール→ホイールクリックになっちゃうじゃん?
閉じようとしたのと違うタブが閉じちゃうじゃん?
こんなの頻繁におきたらブチ切れるじゃん?
欠陥としか思えないんだが世の中のマウスみんなこんなのだからどうしようもない
なんでみんな欠陥マウスしか存在しない世界に耐えられるの
2023/05/31(水) 20:32:46.01ID:IjzJ6yOn
あんたの普通は誰も共感できない
97不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 10:17:36.76ID:rhTqHTzo >>95
>>50だけどこんなの買って使ってるよ。
CADとの相性が良いけど、その使い方ならこれ買って幸せになれると思う。
ただし静音ではないし、個人的には許容値内だがポインタの動きがちょっとブルブルする。
世の中のマウス、センターホイールのクリックは軽視されすぎてると思うわ。
https://i.imgur.com/8xRYF6M.png
>>50だけどこんなの買って使ってるよ。
CADとの相性が良いけど、その使い方ならこれ買って幸せになれると思う。
ただし静音ではないし、個人的には許容値内だがポインタの動きがちょっとブルブルする。
世の中のマウス、センターホイールのクリックは軽視されすぎてると思うわ。
https://i.imgur.com/8xRYF6M.png
2023/06/02(金) 16:41:37.76ID:yx/Hj//L
エイリアンのようなデザインが特徴のゲーミングマウス「GKey-Joint」がMODERN gで販売開始!
https://www.gamer.ne.jp/news/202305300037/
https://www.gamer.ne.jp/news/202305300037/
2023/06/04(日) 23:50:02.30ID:gclRv+ev
ロジクールのm750が評判いいので買ってみたんだが
音は確かに静かなんだけどホイールがフニャフニャなのとマウスのクリック感が浅い感じがイマイチ慣れないなぁ
まぁすぐ慣れるかな??
持ちやすいしいい商品だとは思う
音は確かに静かなんだけどホイールがフニャフニャなのとマウスのクリック感が浅い感じがイマイチ慣れないなぁ
まぁすぐ慣れるかな??
持ちやすいしいい商品だとは思う
101不明なデバイスさん
2023/06/06(火) 16:05:09.54ID:e+69ALnu 静音性とクッキリした操作感は相反するものだしねえ
静かさと手ごたえを両立してるマウスってどっかあるのかな
気になったこと無かったけど言われてみると確かにフニャっとしてるね
>>95みたいなケースも多いんだろうな
自分はホイールクリック意外と押す力必要で面倒だから
ブラウザはマウスジェスチャーアドオン入れてるわ
マウス右クリ+← でタブ閉じる
+↑で選択ワードをyoutube検索
+↓でgoogle検索
静かさと手ごたえを両立してるマウスってどっかあるのかな
気になったこと無かったけど言われてみると確かにフニャっとしてるね
>>95みたいなケースも多いんだろうな
自分はホイールクリック意外と押す力必要で面倒だから
ブラウザはマウスジェスチャーアドオン入れてるわ
マウス右クリ+← でタブ閉じる
+↑で選択ワードをyoutube検索
+↓でgoogle検索
103不明なデバイスさん
2023/06/07(水) 20:29:35.85ID:6Rv9Q2Hi >>102
うちはfirefoxなのでgesturefyというアドオン入れてる
他のブラウザならここ見てみて
https://www.gizmodo.jp/2022/05/browser-mouse-gestures.html
ワード検索を登録するなら
gesturefyなら”選択範囲のテキストを選択”コマンドをセットする
CrxMouseなら”スーパードラッグ”で一緒にググると解説色々出ると思う
うちはfirefoxなのでgesturefyというアドオン入れてる
他のブラウザならここ見てみて
https://www.gizmodo.jp/2022/05/browser-mouse-gestures.html
ワード検索を登録するなら
gesturefyなら”選択範囲のテキストを選択”コマンドをセットする
CrxMouseなら”スーパードラッグ”で一緒にググると解説色々出ると思う
104不明なデバイスさん
2023/06/09(金) 10:08:01.74ID:7O7o+Y+C ex-gのsサイズ楽天のクーポン使って買うか迷ってたら売り切れた
と思ったらほとんど在庫なしとか取り扱い終了になってた。
あたらしいシリーズですから廃版になるのか
と思ったらほとんど在庫なしとか取り扱い終了になってた。
あたらしいシリーズですから廃版になるのか
105不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 17:31:07.37ID:y5IV43qy ELECOMから無線静音マウスの新作が発売ですって
106不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 12:01:03.02ID:8fZA8ONW ロジm750買って一か月経ったけど電池残量95%だった
2年持つかは判らんけどこの分だと20か月は持ちそうなのかね
USBレシーバー接続でマウスの電源スイッチはずっとオンのまま
2年持つかは判らんけどこの分だと20か月は持ちそうなのかね
USBレシーバー接続でマウスの電源スイッチはずっとオンのまま
107不明なデバイスさん
2023/06/17(土) 00:06:20.69ID:wZ5n7+MF shellpha気になってたがex-gの新型がいいな
今ex-g使ってるが改善して欲しかった所が良くなっている
今ex-g使ってるが改善して欲しかった所が良くなっている
108不明なデバイスさん
2023/06/18(日) 00:40:37.77ID:oReccgCd エレコムの「Slint 静音 薄型モバイル」M-TM15BBBK
ホイールの回転のクリック音だけ爆音、これ改造して改善するとか可能?
以前買った別の色のモデルもホイールはうるさかったけど我慢できた
今回のは静音でなくてもこんなにうるさいマウス初めてというレベルで困惑中
ホイールの回転のクリック音だけ爆音、これ改造して改善するとか可能?
以前買った別の色のモデルもホイールはうるさかったけど我慢できた
今回のは静音でなくてもこんなにうるさいマウス初めてというレベルで困惑中
109不明なデバイスさん
2023/06/19(月) 02:37:25.55ID:18C0qJLu 数年ぶりにこの板を開いたけど、静音マウスって増えたよな
昔は作ってるメーカーほとんどなかったのに
昔は作ってるメーカーほとんどなかったのに
110不明なデバイスさん
2023/06/19(月) 15:53:42.56ID:Qu6W7PH9 むしろ今までカチャカチャやりまくって、よく殺されずに済んだもんだと…
111不明なデバイスさん
2023/06/19(月) 16:04:25.46ID:rtR5waYW エレコム無線マウス M-FBL01DBXS
サイドボタン全然静音じゃない、ちょっとマウスを動かすとホイールがカチャカチャうるさい
買って損したわ
サイドボタン全然静音じゃない、ちょっとマウスを動かすとホイールがカチャカチャうるさい
買って損したわ
112不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 12:48:32.13ID:yYB7M6Z2 静音でチルト機能付きマウスで丈夫なものとなると何がいい?
サンワのMA-BL191使ってたけど半年でホイールが駄目になった
サンワのMA-BL191使ってたけど半年でホイールが駄目になった
113不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 12:54:15.91ID:gmbMUx7V114不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 02:02:47.29ID:fHKhvXqt Lenovo Go USB Type-C ワイヤレス マウス(ブラック) がぶっ壊れた。
2021年12月の注文だから1年半。
自分がこれまで使ったマウスの中では最長記録達成。
2021年12月の注文だから1年半。
自分がこれまで使ったマウスの中では最長記録達成。
115不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 02:08:55.31ID:fHKhvXqt 耐久スイッチだから左右のクリックボタンは壊れなかったな。
非耐久スイッチだとまず半年でスイッチが逝ってしまう。
ホイールも壊れてはいないんだが、回すとポインタがふらふら動いてまともにスクロールができない。
以前のナカバヤシの耐久スイッチ搭載マウスも同じ壊れ方をした。こちらは1年1か月で寿命尽きた。
耐久スイッチかつホイールがビビットに動く、かつ長さ10センチ以下の無線マウスでなんかいいのあるだろうか?
調べてもなかなかわかんないんだよね。価格コムは役立たずだしw
ゲーミングマウスはスイッチもホイールもいいんだが、とにかくデカイ・・・
非耐久スイッチだとまず半年でスイッチが逝ってしまう。
ホイールも壊れてはいないんだが、回すとポインタがふらふら動いてまともにスクロールができない。
以前のナカバヤシの耐久スイッチ搭載マウスも同じ壊れ方をした。こちらは1年1か月で寿命尽きた。
耐久スイッチかつホイールがビビットに動く、かつ長さ10センチ以下の無線マウスでなんかいいのあるだろうか?
調べてもなかなかわかんないんだよね。価格コムは役立たずだしw
ゲーミングマウスはスイッチもホイールもいいんだが、とにかくデカイ・・・
116不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 03:23:24.01ID:azNVk2vh だいたい2,3年はもつけど2000円くらいですぐ買えるからホイホイ乗り換えてるわ
117不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 08:39:50.15ID:4h9cSyOK クリックの耐久性だけならRazerのProClickMiniだな
1万3000円するけど
1万3000円するけど
118不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 17:09:38.68ID:fHKhvXqt >>117
ProClickMini
いいね。ほぼ理想的なサイズとスイッチ。ホイールもよさそう。
ユーチューブを見ると電池餅が悪いのと重量バランスが悪いのが欠点らしい。
個人的には白しかないのもちょっと・・・
半額の6000円くらいなら飛びつくんだけどねえ。
ProClickMini
いいね。ほぼ理想的なサイズとスイッチ。ホイールもよさそう。
ユーチューブを見ると電池餅が悪いのと重量バランスが悪いのが欠点らしい。
個人的には白しかないのもちょっと・・・
半額の6000円くらいなら飛びつくんだけどねえ。
119不明なデバイスさん
2023/06/26(月) 11:08:43.89ID:Ra9pSdk5 最近、チルト付き減ってるよね・・・
便利なんだけど耐久性に難ありかな
便利なんだけど耐久性に難ありかな
120112
2023/06/29(木) 10:51:04.30ID:WOlrKgVs >>113
その、BSMBU500M買ったよ
確かにサイドボタン変な位置だけど、使わないから構わない
ホイール転がす音が結構うるさい(笑)
専用ドライバを入れたけど有効にならないのが気になる(標準ドライバで動いてる)
ボタン割り当てユーティリティの類もインストールされない
その、BSMBU500M買ったよ
確かにサイドボタン変な位置だけど、使わないから構わない
ホイール転がす音が結構うるさい(笑)
専用ドライバを入れたけど有効にならないのが気になる(標準ドライバで動いてる)
ボタン割り当てユーティリティの類もインストールされない
121不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 12:29:35.62ID:bbTEWx0g >>120
バッファロー公式サイトにあるPremium Fitマウス ソフトウェア?
・他のマウス専用ドライバをインストールしている場合はアンインストールする
・Premium Fitマウス ソフトウェアをインストール後、PCを再起動しないと反映されない場合がある
との事だけど
バッファロー公式サイトにあるPremium Fitマウス ソフトウェア?
・他のマウス専用ドライバをインストールしている場合はアンインストールする
・Premium Fitマウス ソフトウェアをインストール後、PCを再起動しないと反映されない場合がある
との事だけど
122不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 01:06:10.78ID:t5H1ia89 左右ボタンには、パナソニック株式会社が開発した静音スイッチを採用。クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現しました。
↑
これ気になる。どれくらいの耐久性なんだろう。
↑
これ気になる。どれくらいの耐久性なんだろう。
123不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 08:27:32.32ID:AbeRRRrA 左右ボタンには、って事はサイドボタンとホイールは静音仕様ではないのか
124不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 17:12:24.43ID:t5H1ia89 ホイールで静音かつ高耐久ってあるのだろうか?
125不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 21:11:04.85ID:y3E0KWhw ex-g新型は左右ボタン、進む戻るボタンが静音で
ホイール回転とクリックはやや音が出るという感じだった。、
ホイール回転とクリックはやや音が出るという感じだった。、
126不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 00:37:36.42ID:8AKTBrCw さっきマウス直した
Nexus ネクサス SM-7000Bなんだけど左クリックが押されないことある感じで意識して強くしないとクリックしてくれない
マウスソールの下の2つの+ネジ外して分解 刷毛でゴミを落とす
一応左右と中クリCRCのコンタクトスプレーして動きと接点を良くした
左クリが押されないのを直すのに使ったのが小さく切ったビニルテープを重ねて貼る方法 物理的にスイッチと上のボタンの距離を詰めてみた
上の押す部分に接着剤のG17をホンの少し付け適度な面積に切ったビニルテープを接着 ※下のスイッチに接着剤付けると動かなくなる可能性が高いので上にする
まず1枚貼り上のケースをかぶせクリックの感じを確かめたがまだ余裕ありそうなので2枚貼りかぶせたがまだ行けたので結局3枚重ねて貼った
3枚の厚さでスイッチの推される距離が近くなり少しの力でクリックさせることに成功した
せっかくなので問題ない右クリックの上部分にもビニルテープを2枚貼りつけた
これによりかなり左右とも以前よりはるかにクイックにマウスを使いように出来たので大成功
Nexus ネクサス SM-7000Bなんだけど左クリックが押されないことある感じで意識して強くしないとクリックしてくれない
マウスソールの下の2つの+ネジ外して分解 刷毛でゴミを落とす
一応左右と中クリCRCのコンタクトスプレーして動きと接点を良くした
左クリが押されないのを直すのに使ったのが小さく切ったビニルテープを重ねて貼る方法 物理的にスイッチと上のボタンの距離を詰めてみた
上の押す部分に接着剤のG17をホンの少し付け適度な面積に切ったビニルテープを接着 ※下のスイッチに接着剤付けると動かなくなる可能性が高いので上にする
まず1枚貼り上のケースをかぶせクリックの感じを確かめたがまだ余裕ありそうなので2枚貼りかぶせたがまだ行けたので結局3枚重ねて貼った
3枚の厚さでスイッチの推される距離が近くなり少しの力でクリックさせることに成功した
せっかくなので問題ない右クリックの上部分にもビニルテープを2枚貼りつけた
これによりかなり左右とも以前よりはるかにクイックにマウスを使いように出来たので大成功
127不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 16:41:01.01ID:iWfVhQJL 機械全く判らんから分解ってやったことなかったけど
そんなふうに治せちゃうもんなんだ
気に入るマウスってあまり無いから手入れして長く使えるようにするのいいね
そんなふうに治せちゃうもんなんだ
気に入るマウスってあまり無いから手入れして長く使えるようにするのいいね
128不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 16:42:05.24ID:FUezW8B7 ボタンがへたる前に本体が溶けるわ……
129不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 16:59:00.15ID:u0VrJ/y/ 自分は1000円~2000円くらいのマウスを買うから消耗品と割り切って修理せず新しいの買ってるな
130不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 01:39:08.41ID:68K4mMcD 自分も消耗品と割り切って安物マウスばかり使っていた結果、
エレコム、バッファロー、サンワサプライ、ナカバヤシ、ロジクール、マイクロソフトの
2000〜3000円レンジのマウスを全部使うことになってしまったw
うんざりなんだよ。3〜6か月ごとにマウスを買い替えるのが。
そんなわけで最近は耐久性重視。少し値が張ってもいいが1万円は出したくないな。
長持ちしても1年ちょっと程度のもんだし。
エレコム、バッファロー、サンワサプライ、ナカバヤシ、ロジクール、マイクロソフトの
2000〜3000円レンジのマウスを全部使うことになってしまったw
うんざりなんだよ。3〜6か月ごとにマウスを買い替えるのが。
そんなわけで最近は耐久性重視。少し値が張ってもいいが1万円は出したくないな。
長持ちしても1年ちょっと程度のもんだし。
131不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 13:05:03.65ID:P/8esJ8Y 静音マウスを買ったつもりが録音マウスだった…、む、無念
132不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 18:05:28.93ID:HnIyAvGj マウスで長持ちするのってロジクール製辺りでしょうか?
133不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 02:15:38.40ID:s6vVg5nJ 日本のって、同じ製品でも買うたびにまるで出来が違う気がする
生産丸投げで品質管理とかしてないんだろうけど
生産丸投げで品質管理とかしてないんだろうけど
134不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 02:17:19.61ID:s6vVg5nJ Bluetooth、マルチペアリング、静音、小型
をちゃんとしたメーカーが出してくれたらなあ
をちゃんとしたメーカーが出してくれたらなあ
135不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 02:19:40.70ID:eGSi4kav136不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 02:22:12.91ID:s6vVg5nJ ロジクールも、ANSI US配列キーボードとJIS配列キーボードとを
同じ型番で出すようなところだしなあ
同じ型番で出すようなところだしなあ
137不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 02:43:52.34ID:cMrkDCxS 日本のっ? 全部中国製だろ? 何時まで日本製があると思ってるんだ?
138不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 12:27:40.37ID:i4BFE+6R マウスはバッファローのを買う事が多いけど毎回使い始めて1年前後でおかしくなってる
139不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 14:46:34.64ID:eGSi4kav >>134
ThinkPad Bluetooth サイレントマウス
\3,520
Bluetooth5.0対応、Microsoft Swift Pair経由で簡単にPCやタブレットなど2台のデバイスへ接続することが可能
左/右ボタン - 最大300万回のクリック スクロール・ボタン - 最大10万回のクリック
高さ 29mm x 長さ 107mm x 奥行 58mm
自分は自作PCなんでOS上で動くブルートゥースマウスはダメなんだよね。無線なら買うのに。
レノボのマウスは>>130で列挙したどのメーカーも品質がよくて耐久性が高い。
自分が過去数十台使い倒したマウスの中で、1年半も壊れなかったのはレノボだけ。
会社勤めの人が帰宅後に使うだけなら余裕で5年以上持つと思う。
中華メーカーは嫌という人には勧めないが最近の中華はほんと侮れないわ。
ThinkPad Bluetooth サイレントマウス
\3,520
Bluetooth5.0対応、Microsoft Swift Pair経由で簡単にPCやタブレットなど2台のデバイスへ接続することが可能
左/右ボタン - 最大300万回のクリック スクロール・ボタン - 最大10万回のクリック
高さ 29mm x 長さ 107mm x 奥行 58mm
自分は自作PCなんでOS上で動くブルートゥースマウスはダメなんだよね。無線なら買うのに。
レノボのマウスは>>130で列挙したどのメーカーも品質がよくて耐久性が高い。
自分が過去数十台使い倒したマウスの中で、1年半も壊れなかったのはレノボだけ。
会社勤めの人が帰宅後に使うだけなら余裕で5年以上持つと思う。
中華メーカーは嫌という人には勧めないが最近の中華はほんと侮れないわ。
140不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 21:05:46.26ID:s6vVg5nJ >>139
ありがとう、買ってみる
品質は良さそうだね
まあ、周辺機器だけ作ってるようなブランドの生産は全部中華みたいなもんだし
中華メーカーの製品はひどいのはひどいけど、なかなか優れてるとももあるよね
ありがとう、買ってみる
品質は良さそうだね
まあ、周辺機器だけ作ってるようなブランドの生産は全部中華みたいなもんだし
中華メーカーの製品はひどいのはひどいけど、なかなか優れてるとももあるよね
141不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 01:51:44.17ID:2uKEZ1rZ >>139
買ってみた
つくりはいい感じ
プラスチックパーツの端の処理もまともで、やすりがけしたくなることもない
上面電池カバーをした状態で、速度切り替え表示LEDが隙間から見えるのもいい
ボタンもホイールもちゃんと静音
Bluetoothの接続も速い
良い製品だと思います
ありがとう!
欲を言えば
自分はもっと小さくて軽いのが好みだし、Bluetooth接続切り替え先が3つあると嬉しいけど
買ってみた
つくりはいい感じ
プラスチックパーツの端の処理もまともで、やすりがけしたくなることもない
上面電池カバーをした状態で、速度切り替え表示LEDが隙間から見えるのもいい
ボタンもホイールもちゃんと静音
Bluetoothの接続も速い
良い製品だと思います
ありがとう!
欲を言えば
自分はもっと小さくて軽いのが好みだし、Bluetooth接続切り替え先が3つあると嬉しいけど
142不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 13:57:09.90ID:shARrrzo サンワサプライの無線静音マウス400-MAW154が昨日届いたので使用開始
ホイールスクロールが若干ゴリゴリ鳴るけど、各ボタンのクリック音はかなり静かだと思う
ただ表面の材質のせいか早くも手垢で左右ボタンの変色が始まった
ホイールスクロールが若干ゴリゴリ鳴るけど、各ボタンのクリック音はかなり静かだと思う
ただ表面の材質のせいか早くも手垢で左右ボタンの変色が始まった
144不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 21:50:49.89ID:lgWanr5U145不明なデバイスさん
2023/07/22(土) 14:33:01.79ID:0EepGH41 人間工学に基づいたデザイン それホント?
で具体的に人間工学のデザインの所でどういう風に人間が使うのに良くなるの?説明してないんだけど
なんか「人間工学」って適当言ってない?それともホントは違うけどそう言っておけば売りやすいから嘘付いてるのかな
で具体的に人間工学のデザインの所でどういう風に人間が使うのに良くなるの?説明してないんだけど
なんか「人間工学」って適当言ってない?それともホントは違うけどそう言っておけば売りやすいから嘘付いてるのかな
146不明なデバイスさん
2023/07/23(日) 12:45:50.36ID:6t3P9TpB レノボはホイールを左右どちらかに倒すと全方向高速スクロールになるんだな・・・
知らんかったわ。これは便利。
知らんかったわ。これは便利。
147不明なデバイスさん
2023/07/23(日) 13:12:44.78ID:6t3P9TpB ロジクールでもできた。
ただしホイールを右に倒したままホールドしなきゃいけない。
何年もマウスを使っていて知らなかったね・・・
この機能があれば高速ホイールマウスは必要ないのでは。
ただしホイールを右に倒したままホールドしなきゃいけない。
何年もマウスを使っていて知らなかったね・・・
この機能があれば高速ホイールマウスは必要ないのでは。
148不明なデバイスさん
2023/07/27(木) 23:23:27.18ID:1hTAAw3p 静音マウス履歴
SIS 有線静は初めての静音マウス 有線なので使わないが記念に取ってある
安いから必要ではないがつい買ってしまったのがAIRMOUSE3 アイリスオーヤマ Rii アイリスは安すぎたので2個も買ってしまった・・・
予備 0769円[230722 Rii マウス静音
予備 0580円x2個[221130] アイリスオーヤマ 静音 IM-R02-B
予備 0485円[211114] AIRMOUSE 3サイレントグレー
使用 1311円[200413] Nexus ネクサス SM-7000B
予備 1119円[190413] Qtuoマウス ワイヤレス静音
使用 0799円[170927] Qtuo 超静音ワイヤレス
売却 1800円[170220] Logicool ロジクール M330BK
売却 1108円[141228] サンワサプライ MA-122HW
使用 1254円[140919] ユニーク ザ・サイレントマウス M314GB
売却 1164円[140616] iBUFFALO BSMBU17BK
予備 ?????円[110829] SIS 有線 静 SEI-101J/DG
SIS 有線静は初めての静音マウス 有線なので使わないが記念に取ってある
安いから必要ではないがつい買ってしまったのがAIRMOUSE3 アイリスオーヤマ Rii アイリスは安すぎたので2個も買ってしまった・・・
予備 0769円[230722 Rii マウス静音
予備 0580円x2個[221130] アイリスオーヤマ 静音 IM-R02-B
予備 0485円[211114] AIRMOUSE 3サイレントグレー
使用 1311円[200413] Nexus ネクサス SM-7000B
予備 1119円[190413] Qtuoマウス ワイヤレス静音
使用 0799円[170927] Qtuo 超静音ワイヤレス
売却 1800円[170220] Logicool ロジクール M330BK
売却 1108円[141228] サンワサプライ MA-122HW
使用 1254円[140919] ユニーク ザ・サイレントマウス M314GB
売却 1164円[140616] iBUFFALO BSMBU17BK
予備 ?????円[110829] SIS 有線 静 SEI-101J/DG
149不明なデバイスさん
2023/07/28(金) 02:54:26.40ID:h2Y4MJ/w 売却ってマウスを売るのか? 捨てるんじゃなくて?
150不明なデバイスさん
2023/07/28(金) 03:59:12.41ID:6WRKa1mG すいません説明が足りませんでしたね・・・
2文字にしたかっので「売却」と書きましたが故障とか廃棄と書けるマウスがなかったので売却書きました。
マウスとして使えるけど静音性が維持できなくなったり次に買った新しいマウスにバトンタッチしたりしてもう使わないし故障してないのでリサイクルショップに売ったということです。
100円~300円にはなりましたよ。
2文字にしたかっので「売却」と書きましたが故障とか廃棄と書けるマウスがなかったので売却書きました。
マウスとして使えるけど静音性が維持できなくなったり次に買った新しいマウスにバトンタッチしたりしてもう使わないし故障してないのでリサイクルショップに売ったということです。
100円~300円にはなりましたよ。
151不明なデバイスさん
2023/07/29(土) 22:31:12.87ID:wpG9TMZu いまって静音マウスがデフォなのな
親父がカチカチマウスが好きでブルートゥースでいいのがないかなと探しているんだが、
ほとんど全部静音マウスでカチカチいうのは見当たらないw
親父がカチカチマウスが好きでブルートゥースでいいのがないかなと探しているんだが、
ほとんど全部静音マウスでカチカチいうのは見当たらないw
152不明なデバイスさん
2023/07/29(土) 23:24:01.88ID:wOi5v19A そんなことないだろ
153不明なデバイスさん
2023/07/30(日) 14:59:51.31ID:1kGRw8aQ クリックする度に「カチッ」てスピーカーから音出したれ
154不明なデバイスさん
2023/08/12(土) 08:28:23.39ID:uU8XfnhL (×.×)y-~~~
155不明なデバイスさん
2023/08/12(土) 13:51:21.54ID:dgptrayz クリックする度に
ド→レ→ミ→ファ→ソ→ラ→シ→ド
を繰り返しスピーカーからならすマウスとかあったらおもしろいかも
ド→レ→ミ→ファ→ソ→ラ→シ→ド
を繰り返しスピーカーからならすマウスとかあったらおもしろいかも
156不明なデバイスさん
2023/08/13(日) 15:14:13.50ID:0g7I5rBk マウスをポチポチして音楽を演奏する奴が現れるな
ユーチューブに掲載したら結構バズりそうw
ユーチューブに掲載したら結構バズりそうw
157不明なデバイスさん
2023/08/13(日) 17:11:58.01ID:cU3nsjEw ロジクールのM590が壊れたから買いに行ったら店に売ってないし調べたらもう作ってないのな
んで、後継機もなくてECサイトであっても1万オーバーで困ってる…
静音を諦めてM705、7ボタン諦めてM750かM650しか無いのかな…
他メーカーで同等品ってない?
んで、後継機もなくてECサイトであっても1万オーバーで困ってる…
静音を諦めてM705、7ボタン諦めてM750かM650しか無いのかな…
他メーカーで同等品ってない?
159不明なデバイスさん
2023/08/15(火) 22:22:28.23ID:9QeAH1Pf 安さに釣られてエレコムのM-BL28UBS買ったけどゴミだな
カチカチ音が「コトッコトッ」「ポコッポコッ」みたいな音に変わっただけで音が反響してうるさい
割高だが展示品の操作の感触が良かったロジM650にしとけば良かった
カチカチ音が「コトッコトッ」「ポコッポコッ」みたいな音に変わっただけで音が反響してうるさい
割高だが展示品の操作の感触が良かったロジM650にしとけば良かった
160不明なデバイスさん
2023/08/15(火) 23:39:12.14ID:ihdqByj6 ロジのMX Master3sはサイドボタンも静音なんだな
でも1万5000円・・・
でも1万5000円・・・
161不明なデバイスさん
2023/08/16(水) 00:43:09.97ID:GX9WZmgW パナソニックの静音スイッチをつかったマウスのレビューよろ
162不明なデバイスさん
2023/08/18(金) 22:15:46.46ID:lcATmOsh >>158
周りのゴムもヘタって来てるから買い替えたいのよね
単純に面倒くさいってのもあるけど
結局静音捨ててM705買ったけど微妙に使いにくい形状だし電池2本だからか重いし
M750のホイールの下についてるDPI変更ボタンも割当て変えれるのならそっち買えば良かったな…
周りのゴムもヘタって来てるから買い替えたいのよね
単純に面倒くさいってのもあるけど
結局静音捨ててM705買ったけど微妙に使いにくい形状だし電池2本だからか重いし
M750のホイールの下についてるDPI変更ボタンも割当て変えれるのならそっち買えば良かったな…
163不明なデバイスさん
2023/08/22(火) 22:40:32.06ID:tsZAhjxK サンワの400-MAWBT175を購入しました
マウス背面の滑り止め?部分ってフィルムが貼ってあるみたいなんだけど、
これは剥がして使うもの?
それとも剥がしたらダメなもの?
一部捲れてるという…
https://i.imgur.com/WcFn3y3.jpg
マウス背面の滑り止め?部分ってフィルムが貼ってあるみたいなんだけど、
これは剥がして使うもの?
それとも剥がしたらダメなもの?
一部捲れてるという…
https://i.imgur.com/WcFn3y3.jpg
164不明なデバイスさん
2023/08/22(火) 23:10:18.69ID:tsZAhjxK165不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 14:25:39.30ID:INXSqFAb 無音マウスないのか
166不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 00:59:22.58ID:XSWnRq4K 雑音マウス → うるさい
騒音マウス → うるさい
爆音マウス → うるさい
轟音マウス → くそうるさい
美音マウス → クリック音やホイールの音がきれい
録音マウス → 録音機能付き
発音マウス → マウスがしゃべる
和音マウス → 演奏できそう
擬音マウス → クリックするたびに「カチッ」とか「カチカチ」とか言う
濁音マウス → 「がー」とか「ぶー」とか言う
観音マウス → 悟りが開けそうなマウス
玉音マウス → 天皇専用
騒音マウス → うるさい
爆音マウス → うるさい
轟音マウス → くそうるさい
美音マウス → クリック音やホイールの音がきれい
録音マウス → 録音機能付き
発音マウス → マウスがしゃべる
和音マウス → 演奏できそう
擬音マウス → クリックするたびに「カチッ」とか「カチカチ」とか言う
濁音マウス → 「がー」とか「ぶー」とか言う
観音マウス → 悟りが開けそうなマウス
玉音マウス → 天皇専用
167不明なデバイスさん
2023/08/27(日) 07:48:58.32ID:MxsJkzQz 逆に自分の好きなクリック音を登録できるマウスとかどうだろう
左クリックするたびに「このハゲ!このハゲ!」とか
左クリックするたびに「このハゲ!このハゲ!」とか
168不明なデバイスさん
2023/08/27(日) 10:40:07.02ID:rjHrcPBy マウスのスイッチの交換考えてるんですけど
d2fc-f-7n(20m)の静音化としてよく候補に挙がっているkailh muteって静音マウス好きな方々から見てどうですか?
他に候補に挙がるものはありますか?
d2fc-f-7n(20m)の静音化としてよく候補に挙がっているkailh muteって静音マウス好きな方々から見てどうですか?
他に候補に挙がるものはありますか?
169不明なデバイスさん
2023/08/28(月) 02:17:23.13ID:Qiz58mTq 使い捨て覚悟でダイソーの550円BTマウス買ってきたけどシンプルで使い易いな
173不明なデバイスさん
2023/08/28(月) 23:36:32.33ID:Qiz58mTq175不明なデバイスさん
2023/08/29(火) 02:37:25.06ID:tRo7gnqa ダイソーのそれ
静音スイッチ2個と5ボタンBluetoothマウスの基板が手に入ると思えば安すぎね
てかここの人はマウス分解して改造しないの?
静音スイッチ2個と5ボタンBluetoothマウスの基板が手に入ると思えば安すぎね
てかここの人はマウス分解して改造しないの?
176不明なデバイスさん
2023/08/29(火) 07:46:03.98ID:g4V0WmeP そうそう550円なんだから気楽に買って改造とかパーツ取りにも良いよね
ダイソーの猫の手キーホルダーの基板を中に仕込んでジョークマウスにしたりとか
ダイソーの猫の手キーホルダーの基板を中に仕込んでジョークマウスにしたりとか
177不明なデバイスさん
2023/08/29(火) 11:42:59.28ID:8pLGXd7w 静音スイッチ何載ってるんだろなぁ
178不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 00:48:10.24ID:9vdrpMHw 今なら改造より電子工作と3Dプリンタで自作とか頑張ればできる気がするな
ホイール部分が難しいかな
既存のマウスで一番気に入らんのもホイールなんだか
ホイール部分が難しいかな
既存のマウスで一番気に入らんのもホイールなんだか
179不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 17:43:31.79ID:wcBwSASO 静音、無線(usbドングル)5ボタン以上、スクロールが左右にも倒れる、欲を言えばシンプルなデザイン
このわがままを満たすようなマウスでおすすめありますでしょうか?
このわがままを満たすようなマウスでおすすめありますでしょうか?
180不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 23:44:48.94ID:SLdQHCeq 安物ならバッファローのプレミアムフィット。大中小あって2000円以下。
自分も買ったことがあるが印象が薄い。少なくともヘビーユーザー向けじゃない。
バッファローはチルトホイール多いよ。ホムペ逝って自分好みを探すとよい。
サンワサプライも何機種がある。たとえばMA-WBL189BK。
自分も買ったことがあるが印象が薄い。少なくともヘビーユーザー向けじゃない。
バッファローはチルトホイール多いよ。ホムペ逝って自分好みを探すとよい。
サンワサプライも何機種がある。たとえばMA-WBL189BK。
181不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 07:00:44.89ID:mDO8g1VW ありがとうございます
いろいろあるんですね
バッファローのは使ったこと無いカタチですが安価なので一度試してみようと思います
いろいろあるんですね
バッファローのは使ったこと無いカタチですが安価なので一度試してみようと思います
182不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 10:56:18.63ID:bMTQxy4x PremiumFitってサイドボタンの位置が独特なんだよな
クリックするたびに親指が擦れそうで
クリックするたびに親指が擦れそうで
183不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 15:42:11.59ID:805a05jU 多ボタン派の人にはマジでマウスジェスチャーをお勧めするわ。
具体的にはウインドウズベースで動くstrokesplus。
進む戻るなら右クリしてマウスを左右に振るだけだから。
いちど使ったら押しにくい位置のボタンなんて押していられなくなる。
ランチャにもなるからアプリを立ち上げたりフォルダを開いたりするのにも使える。
具体的にはウインドウズベースで動くstrokesplus。
進む戻るなら右クリしてマウスを左右に振るだけだから。
いちど使ったら押しにくい位置のボタンなんて押していられなくなる。
ランチャにもなるからアプリを立ち上げたりフォルダを開いたりするのにも使える。
184不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 00:16:27.11ID:uw2e3KUp 進む戻るごときでいちいちジェスチャーなんてやってられるかよ
185不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 01:02:46.83ID:vquQnceL >>183
AutoHotKeyを使いなさい
キーの割り当て変更はもとより、マウスジェスチャーももちろんできるしランチャにもなる
マウス連打や操作自動化マクロも組めるし、ウィンドウ操作や、GUIツール作れるし使い方いろいろ
構文が独特でややとっつきにくいが奥が深くアイデア次第でとても強力に作業効率化できる
ユーザーも多いのでネットを漁れば大量の便利なスクリプトが見つかるはず
AutoHotKeyを使いなさい
キーの割り当て変更はもとより、マウスジェスチャーももちろんできるしランチャにもなる
マウス連打や操作自動化マクロも組めるし、ウィンドウ操作や、GUIツール作れるし使い方いろいろ
構文が独特でややとっつきにくいが奥が深くアイデア次第でとても強力に作業効率化できる
ユーザーも多いのでネットを漁れば大量の便利なスクリプトが見つかるはず
186不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 12:47:03.10ID:0rYSWztc エレコムのSHELLPHAが気になる
187不明なデバイスさん
2023/09/06(水) 17:12:07.70ID:ilfFHEQ9188不明なデバイスさん
2023/09/06(水) 22:37:36.78ID:1BUnURv2 こういう製品は、
・全ボタン静音 or 一部ボタン静音
・ゴロゴロ静音可否
を明記してもらいたい
・全ボタン静音 or 一部ボタン静音
・ゴロゴロ静音可否
を明記してもらいたい
189不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 01:34:44.32ID:x2Ed+KXk190不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 06:46:06.13ID:2j4pQhiz すべてのボタンが静音って謳っておいて実際は違ってたってのも過去にあるからあまり安心しないほうがいい…
191不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 07:25:52.71ID:+TpfzNo3193不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 21:40:38.17ID:eGWM4FRt 1580円だからそんなもんだろ。
つーか1580円で静音ボタンを5つ搭載って・・・
3か月持たない予感w
つーか1580円で静音ボタンを5つ搭載って・・・
3か月持たない予感w
194不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 21:47:29.55ID:eGWM4FRt195不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 22:39:11.65ID:Yz/fV1Ml EX-Gって加水分解しないのか?
196不明なデバイスさん
2023/09/08(金) 13:29:31.50ID:IsAM8Mll EX-G、公式サイトの製品紹介によると
「左右ボタンに静音スイッチを採用」とあるけどサイドボタンとホイールは違うのかな
「左右ボタンに静音スイッチを採用」とあるけどサイドボタンとホイールは違うのかな
197不明なデバイスさん
2023/09/08(金) 15:23:57.71ID:6KVXV8/h >>196
これちょい気になるね
4年前位に買った古いEXGは5ボタン全部静かだった。M-XGM10UBSBK
公式サイトにもそう書いてある
でも現行バージョンは左右ボタン静音としか書いてないからサイドは違う可能性あるね
買う前に確認した方がいいと思う
これちょい気になるね
4年前位に買った古いEXGは5ボタン全部静かだった。M-XGM10UBSBK
公式サイトにもそう書いてある
でも現行バージョンは左右ボタン静音としか書いてないからサイドは違う可能性あるね
買う前に確認した方がいいと思う
198不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 18:22:59.94ID:NNb9Ows1 ボタンの所がノートPCとかのキーボードのキーと同じパンタグラフ構造になっているマウスってある?
199不明なデバイスさん
2023/09/10(日) 19:07:24.57ID:SCH4qYQY Amazon
Bluetooth
4~5ボタン
静音(最低でも2ボタンは静音)
本体70g以下
充電式(できればtype-C)
ベタベタしてくるのでラバー滑り止め無し
こんな条件だとどれがお勧めでしょうか?
下の3つを考慮すると中華になりそうなので、確実に返品できるAmazonかなと思ってます。
Bluetooth
4~5ボタン
静音(最低でも2ボタンは静音)
本体70g以下
充電式(できればtype-C)
ベタベタしてくるのでラバー滑り止め無し
こんな条件だとどれがお勧めでしょうか?
下の3つを考慮すると中華になりそうなので、確実に返品できるAmazonかなと思ってます。
200不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 02:47:50.78ID:5tHvXpuQ サンワサプライの400-MAWBT175かな。80グラム。お値段3000円弱。
充電式でブルートゥースってこれ以外は結構高級品。
次点は自分も使ったことがあるレノボGOかな。6000円強。
充電式でブルートゥースってこれ以外は結構高級品。
次点は自分も使ったことがあるレノボGOかな。6000円強。
201不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 02:57:34.19ID:5tHvXpuQ 安物の充電式は数日で電池がなくなるからお勧めしない。
軽量かつ電池持ちもよいとなると最安はレノボGOだと思う。
ヘビーユーザーのオレでも1か月持ったから普通の人なら3か月は持つ。
軽量かつ電池持ちもよいとなると最安はレノボGOだと思う。
ヘビーユーザーのオレでも1か月持ったから普通の人なら3か月は持つ。
202不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 03:33:31.06ID:W324YrLF 10年持った
203不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 04:25:09.90ID:W324YrLF いや16年だ!!
204不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 09:51:55.29ID:ZAxKVL3P >>200
100点ですね、ありがとうございます!
重さは60g半ば(今のマウスがそれくらい)を期待してましたが、普通の安価なマウスでは及第点と言えるのかな?
少し高くなるけど172って方が形は好みなのでそっちも気になります。
100点ですね、ありがとうございます!
重さは60g半ば(今のマウスがそれくらい)を期待してましたが、普通の安価なマウスでは及第点と言えるのかな?
少し高くなるけど172って方が形は好みなのでそっちも気になります。
205不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 10:50:28.84ID:5tHvXpuQ 172は見ていなかったが形以外はほぼ同じだし、172が気に入ったのならそっちでいいんじゃないかな。
ちなレノボGOは4980円だった。レノボ公式じゃなくてレノボGO公式から入ると安い。
レノボGOはこのスレでは定番のマウスで、
高耐久静音スイッチを搭載してワイヤレス給電ができる優れもの。+1500円。
ちなレノボGOは4980円だった。レノボ公式じゃなくてレノボGO公式から入ると安い。
レノボGOはこのスレでは定番のマウスで、
高耐久静音スイッチを搭載してワイヤレス給電ができる優れもの。+1500円。
206不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 19:23:16.35ID:E6WdJDAK >レノボ公式じゃなくてレノボGO公式から入ると安い。
一瞬、何を言っているのかさっぱりわからなかった
一瞬、何を言っているのかさっぱりわからなかった
207不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 19:56:54.31ID:J5WCk61L Lenovo Go USB Type-C ワイヤレス マウス(グレー)
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/accessories-and-software/keyboards-and-mice/mice/gy51c21210
これのこと?
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/accessories-and-software/keyboards-and-mice/mice/gy51c21210
これのこと?
208不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 23:11:35.87ID:9D5Bnuo9 自作するのが一番コスパいいよ
ホイールエンコーダも静音の奴がある
ホイールエンコーダも静音の奴がある
209不明なデバイスさん
2023/09/13(水) 11:26:51.53ID:iEcF548m >>207
それじゃない。それはブルートゥースとワイヤレス給電がない簡略版。
Lenovo Go USB Type-C ワイヤレス マルチデバイスマウス(グレー)
リンクすればいいんだが自分のプロバでやるとアク禁を食らうからな・・・。
それじゃない。それはブルートゥースとワイヤレス給電がない簡略版。
Lenovo Go USB Type-C ワイヤレス マルチデバイスマウス(グレー)
リンクすればいいんだが自分のプロバでやるとアク禁を食らうからな・・・。
210不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 15:13:41.89ID:SbT+Qkhq 新EX-Gのクリック音が聞きたくてレビュー動画探したけど見つからない
地元の家電店にサンプル置いてないし…気になるわー
地元の家電店にサンプル置いてないし…気になるわー
211不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 22:40:10.93ID:86KpiIx2 マウス専用レビューYouTuber、需要あるかな?
212不明なデバイスさん
2023/09/19(火) 00:02:12.12ID:VxsW0fWl マウスのレビューは確かに少ないが、
元値が安いからみんなレビューなんて見ないで適当に買っていると思う。
元値が安いからみんなレビューなんて見ないで適当に買っていると思う。
213不明なデバイスさん
2023/09/19(火) 18:34:29.50ID:zkeinCjW YouTubeで新EX-Gのレビュー動画を2つ見つけた
1つは流れてるBGMがうるさくてよくわからなかったけど、もう1つの動画ではサイド・ホイールのクリック音もそこそこ静音な印象だった
普通のカチッ!ではなくカコッみたいな感じで
(個人の感想です)
1つは流れてるBGMがうるさくてよくわからなかったけど、もう1つの動画ではサイド・ホイールのクリック音もそこそこ静音な印象だった
普通のカチッ!ではなくカコッみたいな感じで
(個人の感想です)
214不明なデバイスさん
2023/09/22(金) 14:10:16.48ID:hnEVCbV4 静音マウスが世の中に出る前は酷いもんだった
今では当たり前のように商品があるけど、2chでも静音マウスが無いのはおかしいって声を上げても
そんなにクリック音がうるさいと感じるなら耳栓すればいいじゃんってズレた事言われて全く理解されなかった
自分がクリック音がうるさくて耐えられないとかそういう事じゃないのに
今では当たり前のように商品があるけど、2chでも静音マウスが無いのはおかしいって声を上げても
そんなにクリック音がうるさいと感じるなら耳栓すればいいじゃんってズレた事言われて全く理解されなかった
自分がクリック音がうるさくて耐えられないとかそういう事じゃないのに
215不明なデバイスさん
2023/09/22(金) 15:46:51.79ID:B3m4Mpyf 結局>>209さんが書いてるLenovoマウスを買いました。
クーポン使って4700円くらい。
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/accessories-and-software/keyboards-and-mice/mice/gy51c21211
条件は>>199だったので重量以外はクリアしてます。
ちなみに実測77g(USBドングルあり)でした。
実はAmazonで中華を2つほど買ってそんなに悪くなかったけど、微妙なところもあったのですぐ返品したw
Lenovoは横のキーがファンクションキーみたいな扱いでちょっと戸惑ったけど、誤作動しなそう多機能そうで悪くないですね。
クーポン使って4700円くらい。
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/accessories-and-software/keyboards-and-mice/mice/gy51c21211
条件は>>199だったので重量以外はクリアしてます。
ちなみに実測77g(USBドングルあり)でした。
実はAmazonで中華を2つほど買ってそんなに悪くなかったけど、微妙なところもあったのですぐ返品したw
Lenovoは横のキーがファンクションキーみたいな扱いでちょっと戸惑ったけど、誤作動しなそう多機能そうで悪くないですね。
216不明なデバイスさん
2023/09/22(金) 15:54:46.71ID:SVSlSxJr BUFFALO Premium Fit BSMBW500Mが届いたので使用開始
クリック音は静か、独特のサイドボタンも慣れればいいとして
チルト機能で作りが緩めなのかホイールに触れただけでカチャカチャ小さく鳴る
あとマウスを動かすとセンサーの青い光がホイールの隙間から漏れるのが若干うざい
総合的には悪くないと思う
クリック音は静か、独特のサイドボタンも慣れればいいとして
チルト機能で作りが緩めなのかホイールに触れただけでカチャカチャ小さく鳴る
あとマウスを動かすとセンサーの青い光がホイールの隙間から漏れるのが若干うざい
総合的には悪くないと思う
217216
2023/09/23(土) 09:39:35.06ID:7RVZOhv2 前言撤回
一晩使ってみたけどホイールがカチャカチャうるさくて作業に集中できん…
予備に降格した
一晩使ってみたけどホイールがカチャカチャうるさくて作業に集中できん…
予備に降格した
219不明なデバイスさん
2023/09/24(日) 00:22:58.40ID:weAgq0Dl BUFFALOの静音マウスは買ってはいけないコピペ貼られてないから被害者が増えてるな
220不明なデバイスさん
2023/09/24(日) 02:32:59.17ID:vo022rng うちのbuffaloのはすぐ壊れたな
スレでも書かれてるけど3か月でホイール回したら下げる方向に回してるのに
ページが上に上がったりするようになってとんでもなくストレスでクリック操作のみしか出来なくなった
そしてそのクリック操作すらその数週間後に使えなくなった
左クリックを押したら何故かサイドボタンの「戻る」を押した事になる現象に悩まされる事になって
開けて見てみようとしたら特殊なネジが使われてて掃除すら出来ない
スレでも書かれてるけど3か月でホイール回したら下げる方向に回してるのに
ページが上に上がったりするようになってとんでもなくストレスでクリック操作のみしか出来なくなった
そしてそのクリック操作すらその数週間後に使えなくなった
左クリックを押したら何故かサイドボタンの「戻る」を押した事になる現象に悩まされる事になって
開けて見てみようとしたら特殊なネジが使われてて掃除すら出来ない
221不明なデバイスさん
2023/09/24(日) 03:37:43.46ID:EyVf9rNZ バッキャローに買いの品なし
222不明なデバイスさん
2023/09/24(日) 08:22:22.66ID:wBL2JJ2Q 自分の経験上バッファローマウスは使い始めて1年経過くらいで不具合が出始めてる
商品自体に不満は無いのでサブスクみたいなものだと思ってその都度新しいのを買ってるけど
商品自体に不満は無いのでサブスクみたいなものだと思ってその都度新しいのを買ってるけど
223不明なデバイスさん
2023/09/24(日) 14:57:49.99ID:b2LXJ8wz 非耐久スイッチはバッファローに限らずそんなもんだよ。
多少使い込む人なら1年、オレだと半年以内に寿命に達する。
仮に1分平均4クリックとして60分で240クリック、12時間で2880クリック、
30日で8万6400クリック、半年で51万8400クリック。
50万回で耐久スイッチを謳っているマウスもあるくらいだから
非耐久なら余裕で耐久寿命を迎えることが分かる。
多少使い込む人なら1年、オレだと半年以内に寿命に達する。
仮に1分平均4クリックとして60分で240クリック、12時間で2880クリック、
30日で8万6400クリック、半年で51万8400クリック。
50万回で耐久スイッチを謳っているマウスもあるくらいだから
非耐久なら余裕で耐久寿命を迎えることが分かる。
224不明なデバイスさん
2023/09/24(日) 18:54:20.18ID:MltSyKKL225不明なデバイスさん
2023/09/24(日) 21:59:41.58ID:PdG5d5r0 牛の静音マウス被害者の会場・・・・・
226不明なデバイスさん
2023/09/24(日) 23:21:40.10ID:b2LXJ8wz227不明なデバイスさん
2023/09/25(月) 09:34:03.94ID:Trk+1TvD 牛マウスはまずホイールから狂う事が多い気がする
228不明なデバイスさん
2023/09/25(月) 17:19:13.08ID:u9aP2+rx EX-GにProモデルきてたんだね 高杉くんだけど
229不明なデバイスさん
2023/09/25(月) 18:12:32.68ID:zjVKFskD 加水分解素材の使用を禁止してくれ
231不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 18:51:41.76ID:Xojxb/31 EX-G Pro ってトラックボールかよ。
紛らわしい名前つけんな・・・
紛らわしい名前つけんな・・・
232不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 18:58:34.37ID:Xojxb/31 あ、普通のやつもあるのね。
値段はそのうち下がるでしょう。
値段はそのうち下がるでしょう。
233不明なデバイスさん
2023/09/29(金) 16:45:02.30ID:gWkoMo7v サンワサプライの静音マウス
種類は豊富だけど質はイマイチかも
種類は豊富だけど質はイマイチかも
234不明なデバイスさん
2023/10/12(木) 14:52:44.83ID:BcPgXhlc HP 280 静音ワイヤレスマウス
https://jp.ext.hp.com/accessories/personal/hp280swm/
>耐久テストもしっかり実施しています。
>左クリック、右クリック 500万回クリック試験
>スクロールホイール 20万回試験
>電源オン/オフスライダー 3000万回試験
マウスの電源て毎回切るもんなのか
https://jp.ext.hp.com/accessories/personal/hp280swm/
>耐久テストもしっかり実施しています。
>左クリック、右クリック 500万回クリック試験
>スクロールホイール 20万回試験
>電源オン/オフスライダー 3000万回試験
マウスの電源て毎回切るもんなのか
235不明なデバイスさん
2023/10/12(木) 16:00:18.78ID:pN1IglyM バッテリーをもたせたければ当然
236不明なデバイスさん
2023/10/12(木) 17:07:02.26ID:zuUOlErv HPのマウスもつかったことあるが上蓋の成型がよくなくて
クリックするときにプラがギシギシいうのが嫌だった・・・
クリックするときにプラがギシギシいうのが嫌だった・・・
237不明なデバイスさん
2023/10/12(木) 17:45:44.49ID:Xn9Omhyw238不明なデバイスさん
2023/10/13(金) 05:19:34.54ID:d9vZhdiK 電源のオン/オフの回数がクリックの6倍になる奴がいるのか
耐久テストにどれくらい時間をかけたんだろうな
3000_0000/(60*60*24) ≒ 347
耐久テストにどれくらい時間をかけたんだろうな
3000_0000/(60*60*24) ≒ 347
239不明なデバイスさん
2023/10/13(金) 21:53:00.78ID:GaOs62wb240不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 16:08:51.62ID:tqsTfn9K 静音が耐久性無いって言うけどマウス壊れる時ほぼ確実にホイールがイカれて交換だから気にするの辞めたわ
特にバッファローのはホイールがイカれやすい気がする
今回初めてUGREENのに手を出してみる
特にバッファローのはホイールがイカれやすい気がする
今回初めてUGREENのに手を出してみる
241不明なデバイスさん
2023/10/17(火) 15:19:12.15ID:sio8UcMn マウスで一番消耗が激しいのって左ボタンよりホイールなのかな
242不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 00:56:02.96ID:6cEx4pLn 使用者の習慣によるのでなんともいえないです
ホイールで不具合おきたの?
ホイールで不具合おきたの?
243不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 01:17:49.93ID:DGXGN734 尼のレビュー見てても大体ロータリーエンコーダ不良によるホイール空転や逆回転が報告多いね
244不明なデバイスさん
2023/10/23(月) 06:29:53.08ID:egi02NRm 壊れやすいっつーかケチってるだけ
スペックに現れないからな
スペックに現れないからな
245不明なデバイスさん
2023/10/23(月) 08:10:06.72ID:Ft2DIIFO246不明なデバイスさん
2023/10/23(月) 14:23:22.20ID:voIlmVWb UGREENのセール1300円でBTと無線併用出来んの神だね
もう低価格静音無線5ボタンマウスはこれ1択でいいんじゃないの
不満点はサイドの戻るボタンの音が若干大きいことくらいだな
もう低価格静音無線5ボタンマウスはこれ1択でいいんじゃないの
不満点はサイドの戻るボタンの音が若干大きいことくらいだな
247不明なデバイスさん
2023/10/23(月) 17:37:57.66ID:Ln0ulSzS 無線マウスって普通スリープモードが付いてると思うけど、こまめにスイッチオフにしてると電池の持ちって変わってくるの?
248不明なデバイスさん
2023/10/23(月) 22:07:16.24ID:NKp2dB/H 中華の胡散臭いメーカーは内部になんか仕込まれていそうで嫌。
先入観だけどね。
中華で許容できるのは基本レノボだけだね。
レノボも100%信頼しているわけじゃないが、日本に深く食い込んでいるから仕方ないかって感じ。
先入観だけどね。
中華で許容できるのは基本レノボだけだね。
レノボも100%信頼しているわけじゃないが、日本に深く食い込んでいるから仕方ないかって感じ。
250不明なデバイスさん
2023/11/19(日) 13:57:20.98ID:5IkmzT5S エレコムが新しいトラックボールを出すけど静音仕様ではないようだ
251不明なデバイスさん
2023/11/20(月) 18:44:00.88ID:r14EsJ66 エレコムと書いて地雷と読む
252不明なデバイスさん
2023/11/21(火) 08:53:45.15ID:zg8h3iu5 牛VSエレコム
253不明なデバイスさん
2023/11/21(火) 22:24:29.95ID:m1/dlfrN エレコムは新品まっさらさらのときはすごく好感触なんだなw
すぐに古ぼけてしまうが。
すぐに古ぼけてしまうが。
254不明なデバイスさん
2023/11/22(水) 16:25:45.82ID:EHK4k5F9 エレコムの無線マウスは何度か買ったけど左右ボタンはともかくサイドとホイールがくっそうるさくて投げ飛ばした
「全ボタン静音仕様」って書いてあったのに
「全ボタン静音仕様」って書いてあったのに
255不明なデバイスさん
2023/11/22(水) 16:26:19.38ID:EHK4k5F9 ×エレコムの無線マウス
〇エレコムの静音マウス
〇エレコムの静音マウス
256不明なデバイスさん
2023/11/23(木) 01:54:45.73ID:/xbZoyUc257不明なデバイスさん
2023/11/26(日) 08:01:49.47ID:ChVUUUeJ BUFFALOのBSMBW510が気になってるけど、牛製だとやっぱホイールを筆頭に数か月で壊れたりするんだろうか
259不明なデバイスさん
2023/11/26(日) 22:54:26.73ID:2SkEbNe0 耐久性はどんだけ使うかよね。
リーマンで帰宅後数時間使う程度なら1年以上持つんじゃないか。
1日8時間とか使用するのなら高耐久マウスを買うのが無難。
あと、2000円以下のマウスで側面にゴムを張っているのはよくない。
1〜3か月程度でゴムが剥げると思う。安物は全身プラがいいんだw
リーマンで帰宅後数時間使う程度なら1年以上持つんじゃないか。
1日8時間とか使用するのなら高耐久マウスを買うのが無難。
あと、2000円以下のマウスで側面にゴムを張っているのはよくない。
1〜3か月程度でゴムが剥げると思う。安物は全身プラがいいんだw
262不明なデバイスさん
2023/11/30(木) 16:57:42.43ID:Gk0hJHwR >>256
あれ?これの無線をバッファローから乗り換えて2か月前に買って今使ってるよ
この無線の欠点というかすぐ切れる単4電池なのがちょっと嫌な所
あとバッファローの無線では大丈夫だったけどマウスパッドの上じゃないと動きが悪い
あとは耐久力がどんなもんかが問題、バッファローよりはマシだったと思いたい
あれ?これの無線をバッファローから乗り換えて2か月前に買って今使ってるよ
この無線の欠点というかすぐ切れる単4電池なのがちょっと嫌な所
あとバッファローの無線では大丈夫だったけどマウスパッドの上じゃないと動きが悪い
あとは耐久力がどんなもんかが問題、バッファローよりはマシだったと思いたい
263不明なデバイスさん
2023/12/01(金) 00:06:14.55ID:ACqx3OwX264不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 11:42:30.16ID:QCKLnrsI サンワサプライのエルゴマウス使ってるんだけど
ホイールが空回りしてかなりイラつくんだが
M1macに使える良いマウスないかな
ホイールが空回りしてかなりイラつくんだが
M1macに使える良いマウスないかな
265不明なデバイスさん
2023/12/03(日) 15:29:26.25ID:Ak1BfYzj サンワサプライの無線マウス400-MAW154を使用中
クリック音は全ボタン静かだけど、表面の材質のせいかちょっと手汗が付くと凄いベタベタするのでこまめに拭いてやる必要あり
クリック音は全ボタン静かだけど、表面の材質のせいかちょっと手汗が付くと凄いベタベタするのでこまめに拭いてやる必要あり
266不明なデバイスさん
2023/12/17(日) 11:19:30.31ID:wjQp2NyT エレコムのSHELLPHAとEX-G、通販だと値段が下がってきてる感じだ
267不明なデバイスさん
2023/12/19(火) 01:34:28.83ID:mj9A4DNb エレコムの新EX-Gが店舗にあったんで触ってきたが個人的にはいまいち。
手をそっと添えたときはしっくりするが、しっくりしすぎて動かしたときに違和感がある。
遊びのないハンドルみたいなもんだ。
マウスを激しく動かす人、長時間使う人には向いていないと思った。
手をそっと添えたときはしっくりするが、しっくりしすぎて動かしたときに違和感がある。
遊びのないハンドルみたいなもんだ。
マウスを激しく動かす人、長時間使う人には向いていないと思った。
268不明なデバイスさん
2023/12/22(金) 10:01:02.60ID:Bcq+uhPE 地元のドンキにエレコム旧EX-Gが売れ残ってるんだけど買う価値あるかな?
ネットショップ系だともうほとんど見かけないやつ
ネットショップ系だともうほとんど見かけないやつ
269不明なデバイスさん
2023/12/26(火) 21:25:26.70ID:BSj+alPJ 好きならとしか言いようがないw
270不明なデバイスさん
2023/12/31(日) 02:39:26.73ID:WtsF6sqi 今年最後だ 言いたいことはあるか?それはなんだ?
271不明なデバイスさん
2023/12/31(日) 10:23:48.29ID:3pEEikQZ ホイールがふにゃふにゃじゃないマウス出してくれ
272不明なデバイスさん
2024/01/01(月) 01:59:44.85ID:pgIoakEe 今年最初だ 言いたいことはあるか?それはなんだ?
273不明なデバイスさん
2024/01/01(月) 12:44:12.24ID:b8lrXuiZ このスレでは評判イマイチなバッファロー製マウスだけど、そろそろまた新作の静音マウス出してほしい
274不明なデバイスさん
2024/01/04(木) 21:21:19.19ID:MyDbjaPB リアルフォースRM1
静音性は過去一でクリック感も気持ちいい
そのかわりホイールが若干ガタつく。。。
無接点スイッチだから左右クリックの耐久性だけは期待できそう
静音性は過去一でクリック感も気持ちいい
そのかわりホイールが若干ガタつく。。。
無接点スイッチだから左右クリックの耐久性だけは期待できそう
275不明なデバイスさん
2024/01/06(土) 22:46:15.14ID:Xd1lQ1e+ リアルフォース、マウスつくってたんだ・・・。
でも形と大きさがゲーミングマウスそのもの。
ゲーミングは耐久性が高くて好きなんだがとにかくデカすぎるんだよ。
でも形と大きさがゲーミングマウスそのもの。
ゲーミングは耐久性が高くて好きなんだがとにかくデカすぎるんだよ。
276不明なデバイスさん
2024/01/08(月) 10:44:42.54ID:/jglQ/ud 充電式、全ボタン静音らしい
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MA-WBBS519BK
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MA-WBBS519BK
277不明なデバイスさん
2024/01/17(水) 12:57:13.38ID:Uhp87emR 強気すぎる価格
278不明なデバイスさん
2024/01/17(水) 15:36:59.56ID:xN2tS6WN >>276は充電池or乾電池を入れ替える使い方で、内蔵電池は無いってことなんだよね?
だとしとらちょっと重いなぁ。
だとしとらちょっと重いなぁ。
279不明なデバイスさん
2024/01/17(水) 17:36:54.34ID:XKjPYVE3280不明なデバイスさん
2024/01/17(水) 18:36:45.91ID:5dpoOQur281不明なデバイスさん
2024/01/17(水) 21:13:23.33ID:xN2tS6WN >>279
確かに画像見るとそんな感じだな。
そんならこれはどのマウスの取説にも同じ文言が書いてあるってことなんかな?
「充電池は」「乾電池は」「電池含まず」とかそのままなのは仕事サボりすぎだろw
https://i.imgur.com/UdSbmWT.png
確かに画像見るとそんな感じだな。
そんならこれはどのマウスの取説にも同じ文言が書いてあるってことなんかな?
「充電池は」「乾電池は」「電池含まず」とかそのままなのは仕事サボりすぎだろw
https://i.imgur.com/UdSbmWT.png
282不明なデバイスさん
2024/01/18(木) 08:06:37.03ID:fnm4QoXB 長時間使うと火傷するほど高温になるマウスとは…?
283不明なデバイスさん
2024/01/18(木) 13:41:36.92ID:JdcKhA7l マウスパッド溶けそう
284不明なデバイスさん
2024/01/18(木) 20:44:23.17ID:5PdiYYGz ご注意くださいってどうすればいいんだろ
使うときは必ず手袋をつける?
使うときは必ず手袋をつける?
285不明なデバイスさん
2024/01/18(木) 21:41:55.73ID:G6cOYo+k 前に接着剤で固着しないように軸と回転部品を空回りしないように旨く接着させてたけどチャタが出てきたので
さっきマウス ホイール チャタリング ペンチで絞めたら少しまともになったな
上はなんともないけど下が軽く回すと上になる比較的軽い方 下で速く回すとなんともない
検索したら 静電気除去 ソフト使う 部品交換 接点復活剤 大体こんな対策
ペンチはダメもとでやったけどついでに静電気除去 接点復活剤もやったけどあんま変わらんな
さっきマウス ホイール チャタリング ペンチで絞めたら少しまともになったな
上はなんともないけど下が軽く回すと上になる比較的軽い方 下で速く回すとなんともない
検索したら 静電気除去 ソフト使う 部品交換 接点復活剤 大体こんな対策
ペンチはダメもとでやったけどついでに静電気除去 接点復活剤もやったけどあんま変わらんな
286不明なデバイスさん
2024/01/18(木) 23:18:51.80ID:AjZsiSJR287不明なデバイスさん
2024/01/19(金) 00:33:18.85ID:qRpjFs4m サンキュー
あれから数時間たったけどペンチで改善された以上に症状がまったく出なくなった
下に回しても上に少しも行かなくなった 接点復活剤が浸透したのかも
あれから数時間たったけどペンチで改善された以上に症状がまったく出なくなった
下に回しても上に少しも行かなくなった 接点復活剤が浸透したのかも
288不明なデバイスさん
2024/01/19(金) 08:26:55.61ID:uHB7lOiw289不明なデバイスさん
2024/01/25(木) 15:44:39.59ID:9MLEGd2O ugreen1500円のやつ買ったけど
左ボタンが軽いクリックでチャタリングする
あとサイドボタンが効きにくい
左ボタンが軽いクリックでチャタリングする
あとサイドボタンが効きにくい
290不明なデバイスさん
2024/01/31(水) 14:32:29.82ID:h1FVADoK Amazonのセールで出てる、エレコムの静音マウスM-FBL01DBXSってどうでしょうか?
価格だけ見るとコスパ高そうですが
価格だけ見るとコスパ高そうですが
292不明なデバイスさん
2024/02/05(月) 11:03:33.20ID:miOFxRjm アマゾンといえば定番扱いのバッファローのBSMBW320、去年あたりから低評価レビューが目立つようになってきた
やはりホイールが数か月〜1年くらいの短命らしい
やはりホイールが数か月〜1年くらいの短命らしい
293不明なデバイスさん
2024/02/07(水) 15:09:16.72ID:pNEFuvn8 静音使い始めたやつが普通のカチカチマウスに戻ることは殆どないんだから
もっと静音のラインナップ増やして欲しいわ
もっと静音のラインナップ増やして欲しいわ
295不明なデバイスさん
2024/02/15(木) 20:50:41.08ID:Eey4eI7A 東プレゲーミングじゃなくて普通の会社PCっぽい3ボタン静音マウス作ってくれないかな
296不明なデバイスさん
2024/02/16(金) 15:14:34.94ID:mr9xOJh6 サンワサプライによさそうな静音マウスがいくつかあったんだけど、ホイールは静音仕様じゃないってパターン
そこはこだわってほしいのに
そこはこだわってほしいのに
297不明なデバイスさん
2024/02/17(土) 16:59:13.69ID:MKC/boRg エレコムのSHELLPHAを使ってる人いる?
いたら参考までに感想を聞きたい
いたら参考までに感想を聞きたい
298不明なデバイスさん
2024/02/27(火) 13:23:56.88ID:jPGMimds サンワサプライ、充電式で静音仕様のワイヤレスマウス
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1571756.html
「サンワサプライ株式会社は、充電式で静音仕様のワイヤレスマウスとして、Bluetoothおよび2.4GHz無線両対応の「MA-WBBS519」シリーズと、2.4GHz無線接続の「MA-WBS520」シリーズを発売した。
価格は順に5,940円、4,400円。
USB Type-CによるUSB充電式で、5つのボタンがすべて静音仕様のワイヤレスマウス。
いずれもUSB Type-Aレシーバによる2.4GHz無線接続に対応する。
MA-WBBS519シリーズはBluetooth 5.1接続もサポートし、最大3台の機器を切り替えて使用できる。」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1571756.html
「サンワサプライ株式会社は、充電式で静音仕様のワイヤレスマウスとして、Bluetoothおよび2.4GHz無線両対応の「MA-WBBS519」シリーズと、2.4GHz無線接続の「MA-WBS520」シリーズを発売した。
価格は順に5,940円、4,400円。
USB Type-CによるUSB充電式で、5つのボタンがすべて静音仕様のワイヤレスマウス。
いずれもUSB Type-Aレシーバによる2.4GHz無線接続に対応する。
MA-WBBS519シリーズはBluetooth 5.1接続もサポートし、最大3台の機器を切り替えて使用できる。」
299不明なデバイスさん
2024/02/27(火) 13:27:58.95ID:jPGMimds 追記
静音→左右ボタン、サイドボタン、ホイールボタン、カウント切替えボタン
※サイドボタンの「戻る・進む」機能はWindowsのみの対応です。
※充電しながら使用可能
静音→左右ボタン、サイドボタン、ホイールボタン、カウント切替えボタン
※サイドボタンの「戻る・進む」機能はWindowsのみの対応です。
※充電しながら使用可能
300不明なデバイスさん
2024/02/27(火) 22:16:01.73ID:UAZCN5nn301不明なデバイスさん
2024/02/27(火) 23:47:15.69ID:1zCmiV+X アマゾンで激安の時に静音マウス買ったのでストックが5個くらいある・・・
全部1000円以下の安物で来た時動作と音だけ確認して1年ほど経つ
今使ってるのが壊れないし音も大きくならないので出番が来ない・・・・
全部1000円以下の安物で来た時動作と音だけ確認して1年ほど経つ
今使ってるのが壊れないし音も大きくならないので出番が来ない・・・・
303不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 21:38:17.45ID:TdGD/QDh 前後走ってた
ただ今は
駄目な株を除けば、ブレーキ踏んだんだろ
へぇ~(´・ω・`)
ただ今は
駄目な株を除けば、ブレーキ踏んだんだろ
へぇ~(´・ω・`)
304不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 22:56:47.74ID:vxLO2u2z 大奥って年齢どれくらい設定
皆さん、手にとっては新興宗教までもなく、強弱なんだこれ?
またてんかんじゃね?
皆さん、手にとっては新興宗教までもなく、強弱なんだこれ?
またてんかんじゃね?
305不明なデバイスさん
2024/02/29(木) 00:12:04.87ID:wxQvfB0Q >>302
現在使ってるのがかなり昔から静音マウスとして有名なSM-7000B 昔運よく1311円に値下がりしてたので激安で買えた
https://www.あmazon.co.jp/dp/B004QKLLNA 現在3141円
https://watchmono.com/blog-entry-1201.html 【マウス】Nexus 『Silent Mouse SM-7000B』 レビューチェック
新品ストック IM-R02-B(580円x2個)とRii(769円)(629円) 1000円以下で激安なので2個ずつ計4個買っておいた
IM-R02-Bは現在1780円でRiiは今でも899円クーポン15%だから安い
Riiは形状が上がすぼまってるタイプだから持った時の違和感あったけど慣れれば気にならなくなるかも
SM-7000Bは3年半くらい使ってるけどモノがいいからか耐久性はいいと思う
現在使ってるのがかなり昔から静音マウスとして有名なSM-7000B 昔運よく1311円に値下がりしてたので激安で買えた
https://www.あmazon.co.jp/dp/B004QKLLNA 現在3141円
https://watchmono.com/blog-entry-1201.html 【マウス】Nexus 『Silent Mouse SM-7000B』 レビューチェック
新品ストック IM-R02-B(580円x2個)とRii(769円)(629円) 1000円以下で激安なので2個ずつ計4個買っておいた
IM-R02-Bは現在1780円でRiiは今でも899円クーポン15%だから安い
Riiは形状が上がすぼまってるタイプだから持った時の違和感あったけど慣れれば気にならなくなるかも
SM-7000Bは3年半くらい使ってるけどモノがいいからか耐久性はいいと思う
306不明なデバイスさん
2024/02/29(木) 12:40:04.05ID:DuIgOmJ+ オーム電機が静音マウスを有線無線いくつか出してるけど、どれもサイドボタンが「前が戻るで後ろが進む」って仕様になってる
普通、感覚的に逆じゃないか?
普通、感覚的に逆じゃないか?
307不明なデバイスさん
2024/03/02(土) 12:27:07.68ID:kBZSQKA6 Amazonで5日までセールやってるけどよさげな商品は無かった
過去リピート買いしてたバッファローBSMBW320もホイールがすぐ駄目になるしな…
過去リピート買いしてたバッファローBSMBW320もホイールがすぐ駄目になるしな…
308不明なデバイスさん
2024/03/04(月) 23:46:49.07ID:O7yn0CEP ナカバヤシ、静音仕様のワイヤレスマウス24製品
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1573526.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1573526.html
310不明なデバイスさん
2024/03/05(火) 22:08:40.44ID:fOjzksoP 実売価格は半値以下だろ・・・
311不明なデバイスさん
2024/03/06(水) 14:02:10.30ID:GSzx5xg9 メーカー希望小売価格ってやつでは
312不明なデバイスさん
2024/03/10(日) 07:55:05.60ID:JJz5m3RC 価格がお手軽だったんでエレコムのM-BL21DBSKを買った
各ボタンのクリック音の静かさはそこそこ、ただホイールスクロールはちょっとゴリゴリうるさい
耐久性はこれから
各ボタンのクリック音の静かさはそこそこ、ただホイールスクロールはちょっとゴリゴリうるさい
耐久性はこれから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える [muffin★]
- 大物声優「ご飯を食べていくために百合営業している」👈クィア・ベイティングじゃね?大阪万博 [175344491]
- 40歳で貯金が300万円しか無いんだがどう思う? [977261419]
- 【悲報】インド人🇮🇳、 死亡........................... [986198215]
- 【悲報】ガンダムジークアクスさん、Zガンダムのパラレルワールドでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【喪速】八潮の遺体、トラック運転で正式確定
- パチンコ行ったら怒られた