X



Bluetooth総合 Ver.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/10(日) 05:40:20.83ID:l8HuBi3n
時代を追い越し続けているBluetoothについて語り合うスレ。

■Bluetoothについて
・Bluetooth - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth

・Bluetooth Maniax
ttp://bluetoothmaniax.net/
・Bluetooth Maniax Wikiデータベース
ttp://bluetoothmaniax.net/wiki.cgi

■主なプロトコルスタックの種類
・Microsoft Bluetooth Stack(VistaSP2/Windows7以降はA2DP等にも対応)
・WIDCOMM Bluetooth Software
・IVT Corporation BlueSoleil
・Bluetooth Stack for Windows by Toshiba
・モトローラBluetooth (BT3.0での採用が多い)

・CSR Bluetooth (BT4.0 apt-X)

前スレ
Bluetooth総合 Ver.15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1653751630/
2024/01/08(月) 19:28:11.53ID:fHTo7yoB
>>393
低遅延モードは270kbpsくらいまで落ちて明らかに音質悪いよ
あとはゲームとか起動してタップと音のズレを確認するとか
ただスマホの場合はゲームアプリとその他で自動的に切り替えたりしてるから注意
395374
垢版 |
2024/01/08(月) 20:16:43.41ID:uE6CMs6Z
結局先にイヤホンが安売りしてたのでSOUNDPEATS Air4 Pro買ったけど
ゲームモードなら遅延ギリギリ気にならないですね。これはいいですが
定期的にノイズと言うか電波的な途切れがあるのはゲームモードだからなんですかね。
まだ使用して時間経ってないからわかりませんが、ゲームモードって何かしら欠点があるはずですよね。
上の方もそう書き込んでますが、音質は我慢できても途切れるのはちっとなあ
やはりBT-5Wも買うべきですわねコレは
2024/01/08(月) 21:41:44.59ID:AMa1Z2K1
BT-W5買う気満々だったけど、Alternative A2DP Driver使いたかったら
音声特化のトランスミッターじゃなくて、汎用的なBluetoothのUSBアダプターじゃ無いと駄目なんか?
397不明なデバイスさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:59:42.49ID:QG4bq7Of
イエス
398不明なデバイスさん
垢版 |
2024/01/09(火) 21:23:44.10ID:iqyFjFWu
>>394さんありがとう。

詳しい方が多そうなのでお聞きしたいです。
adaptive対応のUSBドングルを挟むのと、soundblasterとかを挟んで繋ぐのでは、どちらが良いのでしょうか。
現在はadaptive対応のスマホとタブレット使いなので、PCなどでのadaptive接続は未経験です。
2024/01/09(火) 22:30:20.55ID:OqfHQvZV
>>395
aptX LLもaptX Adaptiveの低遅延モードも各社独自のゲームモードも、どれもバッファを減らして低遅延を実現してるから、どうしても接続が途切れやすくなる
LLは低遅延に全振りした結果、WiFiアンテナとの共存問題抱えて普及せず
Adaptiveは接続を維持するためにガッツリ伝送レート下げて音質低下
ゲームモードはメーカーによって動作が違うけど、基本は接続切れやすいか、切れにくいけど音質悪いかのどっちか
2024/01/09(火) 22:51:23.22ID:hT/KhSov
>>398
>soundblasterとかを挟んで繋ぐのでは
これが何を指してるのかわからん
401374
垢版 |
2024/01/10(水) 00:33:35.02ID:EvZTtqUu
Creative BT-W5Mも買っちゃった
借金て便利だな!!!
402不明なデバイスさん
垢版 |
2024/01/10(水) 15:31:35.60ID:qVQ0Q1DB
ADVNISMOTWSがaptX LL無しで低遅延うたってるんだが・・・
そんなこと出来るの?って思った
2024/01/10(水) 15:43:34.11ID:ByVa7k25
今じゃもうBluetoothイヤホンのゲームモードはそんなに珍しくはないんじゃね
遅延の程度はともかくダイソーやゲオの安物でも対応してる
2024/01/11(木) 10:47:29.07ID:/kJ6l832
遅延だけの話(ms,大きい方が遅い)

aptX LL ≧ ゲーミングモード ですか?
aptX LL > ゲーミングモード
aptX LL ≦ ゲーミングモード ?
2024/01/11(木) 10:55:08.03ID:CbEBrHqa
>>402,404
>>399読めとしか言いようないわ
406不明なデバイスさん
垢版 |
2024/01/11(木) 11:12:23.50ID:ip6N9rce
>>405
遅延"度合い"には全く触れていないが
2024/01/11(木) 12:38:00.14ID:mYh0TBlm
そんなのは環境次第
2024/01/11(木) 14:51:40.51ID:cPAb9jEh
SBCでも60msが実現できてるしSINK側次第
aptX LLだと確実だけど利便性、将来性がデメリット
2024/01/11(木) 20:04:12.72ID:kBowIz+o
>>406
「WiFiアンテナとの共存問題抱え」るくらい「低遅延に全振りした」aptX LLがゲームモードの方より遅延大きいと思う馬鹿なんか地球上に存在しないだろ
2024/01/11(木) 22:33:54.57ID:kUSUgCCv
スマホとWindowsをBluetoothでリンクしてPC側で電話受けられるようにした時、
Bluetooth接続のヘッドホンとか使ってたら、Bluetoothの受信側がマルチポイントに対応してないと
そのまま電話に出て喋るのってやっぱり出来ない?
2024/01/11(木) 23:57:53.95ID:cPAb9jEh
>>410
いまいち分からん
1行目の状態でスマホ→BTヘッドホンで通話だとマルチポイントでも無理だし
2024/01/12(金) 00:42:29.12ID:kW6PFz2P
まだ機器揃えてないからどうなるのか分からないんだけど
BluetoothのUSBレシーバーを用意して、ヘッドホン(イヤホン)⇔PC⇔スマホ になった場合、レシーバーがマルチポイントに対応してたら
PCをワイヤレスヘッドホン付けて使ってる時に電話掛かってきたら、そのままダイレクトにヘッドホン付けたまま電話に出て会話できるのかと思ったんだけど
シームレスに電話受けられないならPCとスマホリンクさせる意味ないなって思って
413不明なデバイスさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:07:46.57ID:LiLt1LQn
>>409
その論理は謎過ぎるから論理学やって欲しいけど

情報ありがとう!
感謝です!
414不明なデバイスさん
垢版 |
2024/01/16(火) 07:01:35.61ID:kbLbSJyS
BTの増幅や延長てできますか?音楽とかじゃなくてリモコンの電波の延長がしたいです
2024/01/16(火) 20:39:10.82ID:q8hTRN0w
>>414
PC-リモコン なら間に中継機で使える物もあるかもしれないけど、PCにUSBケーブル(距離によってはコンバーター)で先にドングルのほうが現実的かも
FireStickやテレビのリモコンだと無理
416不明なデバイスさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:47:07.79ID:6vM/lIZF
Bluetooth接続はなぜ不安定なのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240120-bluetooth-unreliable/
2024/01/29(月) 05:36:17.44ID:gB60K9r4
JBLはL3に乗り気だけど、対応と同時にL3Plusドングルも出してほしいな
一万円以内で
2024/01/29(月) 05:37:14.94ID:gB60K9r4
LC3だ
2024/02/02(金) 12:55:17.97ID:O7ky1E/y
↓こういう場合、どう逃げる?

近隣の方にBluetoothスピーカーを乗っ取られ、結局新しいのを買うハメになった話
https://rocketnews24.com/2024/02/01/2164495/
2024/02/02(金) 13:10:08.55ID:MrOplKdU
集合住宅だろうから、周囲の8軒に張り紙
2024/02/02(金) 13:33:19.16ID:O7UQVFVH
電源が入ってるだけでペアリングモードになるクソ製品を使ってるやつが悪い
2024/02/02(金) 21:57:57.95ID:jdOh/CoH
>>419
制御不可能でスピーカーに繋がるまで接続を繰り返す送信機があるという事か
そんな迷惑な送信機(テレビ?)あるのか
集合住宅でボリューム最大テロできるなw

自分ならダミーのスピーカー(レシーバー、イヤホン、DAP等何でも良い)を手動でペアリング待ちにしてそれに接続させる
迷惑送信機はどれか1台に繋がったら満足するだろう
その後自分のスピーカーに自分の送信機を接続と試してみるかな

スピーカーが常時ペアリング待ちでマルチペアリングしかできないならメーカーにクレーム入れていい
2024/02/02(金) 22:13:16.80ID:jdOh/CoH
記事自体は機種名も書いてないし
Creative、ハーマンカードンをダメスピーカーにしてSonosは良いスピーカーだという宣伝記事かもしれないけどね
2024/02/02(金) 23:50:43.17ID:MrOplKdU
まずソースがソースだから少しザマァと思ってからご愁傷さまと思ってしまう
2024/02/03(土) 00:29:00.84ID:nYlpjQlv
>>422
まあ、安いダミーに犠牲になってもらうあたりが落としどころか。
2024/02/03(土) 00:31:25.81ID:nYlpjQlv
>>423
ハーマンカードンのそのスピーカーは以前j記事にしてるよ
https://rocketnews24.com/2016/04/15/737154/
2024/02/03(土) 00:55:16.47ID:sdepGPsn
>>426
ほう2016年か
7-8年使ってたならアップグレード用の言い訳なのかもと邪推するw
428不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/03(土) 01:32:50.27ID:2heHFA1S
これデマらしいよ
>>48みたいな例もあるけど
2024/02/08(木) 03:30:44.31ID:H9duE2D+
ネタとして書いただけに感じる
仮に本当に干渉するにしても二つも代えるかね
大してスピーカーなんて興味もなかった奴がいきなりソノスと今回は安売りでもないハーマンカードンに
胡散臭い
430不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/08(木) 23:41:11.73ID:oYX2taKt
おととい安物中華アンプを乗っ取られたよ。朝方テレビらしき音で目が覚めた。
その時は、なんだかんだやって、繋ぎ変えれれたけど
ついさっき、また乗っ取られて、繋ぎ変えられなくなった
電源入れ直すと、すぐにそっちとリンクが掛かる
あきらめた 犯人はおそらく11月に越してきた上の奴
その前にもあったが、その時は、謎のフィリピンらしい陽気な音楽
2024/02/09(金) 09:40:32.92ID:ShVNoBjl
もうアルミホイル巻けよ
432不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/09(金) 17:06:18.72ID:naNyUd8x
>>431
仰せの通り、そしてオーブントースターに入れてホイル焼き
レモンを絞って、... 食えないよ!!
2024/02/11(日) 16:47:41.68ID:CAyUhkeX
パソコン2台とスマホを発信元にスピーカー3台を接続させたいのだけど、

混線まではしないにしても雑音くらいは入るのかな、誰かやってみた事ある人居ない?

想定しているのはパソコンAとスピーカー1、パソコンBとスピーカー2、スマホとイヤホンの専用接続入れ替えはする気はない。
2024/02/11(日) 19:53:14.20ID:LGew4Jol
3対くらいなら大丈夫なんじゃないの
満員電車でBluetoothイヤホンなんて今は普通でしょ
2024/02/12(月) 02:45:09.92ID:vMrWWQh+
言われてみたらそのとおりだな。
ありがとうやってみるわ。
2024/02/13(火) 02:17:41.28ID:fgIKTreT
UB500にBT5.3対応ドライバが出たのでUB5Aに入れてみた
デバイスマネージャーの表示名も5.3アダプタになったけど
ドライバの変更だけで対応出来るもんなの?
437不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/16(金) 08:20:00.83ID:WqSmog1J
【必見動画】
スイス研究者のワクチン接種者体内からBluetooth信号が発信されている事実を検証したドキュメンタリー映像
・ワクチンに毒の酸化グラフェン(超伝導体)
・5G電磁波
・ナノチップによるBluetooth信号発信(BLEアドレス)
これら全てはスペイン研究チームの報告結果と一致します

https://twitter.com/sibirekurage369/status/1646521606230114305
https://twitter.com/thejimwatkins
438不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/16(金) 08:20:43.48ID:WqSmog1J
※ワ クチ ン接種者を見つける方法
既存アプリで、ここまで詳細にわかる

📡💉🤫 Comment utiliser l'application BlueRadar Bluetooth pour localiser le vacciné
https://twitter.com/DiedSuddenlyFR/status/1608260667043377153


※ワ クチ ン接種者
bluetooth 接続の噂 半径100mの範囲内に電子機器、人、自動車などがない環境で検証してみた。

対象はP社ワ クチ ン2回接種済みの母。
結果、ヒットしたMACアドレスはこの二つ。
母が離れていくと、これらMACアドレスは確かに消えた。
https://twitter.com/hanemaru77/status/1442037631919943680
https://twitter.com/thejimwatkins
439不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/16(金) 08:21:26.09ID:WqSmog1J
Google Play
BLEスキャナー(接続して通知)
3.8(4146)
BLEスキャナーは、開発者だけでなく、ユーザーが紛失したフィットネストラッカーやその他のBluetoothスマートデバイスを見つけるために使用しています。
Bluepixel Technologies
=====================
BluetoothBLEスキャナーの主な機能
#Bluetooth Low Energy、iBeacon、Eddystoneデバイスの近くをスキャンします。
#RSSIプールは、デバイスがどれだけ離れているかを調べるのに役立ちます。ソースに近いほど数値を小さくします。つまり、-25は非常に近く、-80はBLEデバイスから遠くなります。
#名前、Macアドレス、RSSI、サービスUUIDでデバイスをフィルタリングします。
2024/02/28(水) 15:25:45.29ID:r/RnIwEI
ファームウェアパッチがあたってるだろ
441不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/28(水) 18:02:27.54ID:6+3i3a6B
AX210/211のWindows用LE Audio入りデバイスドライバはいつ配布されるのかねえ
最新23.10.0入れたのにデバイス設定にLE Audio有効化トグル出ねー
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/windows/check-if-your-windows-11-pc-supports-bluetooth-low-energy-audio-2b79c085-0353-4467-8306-ebb2657a91de
2024/02/28(水) 21:54:23.70ID:Tsrl7jVm
それ以外の人が好かれるだけなの?
スピード出しすぎで出口を通り過ごしそうになってたろw
443不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:22:27.56ID:b4GYo2Tb
プラ転したぞ
昼寝するか?
スキューバーダイビングみたいだけど銀のサラでバイトしてるパターン
データ許して...
2024/02/28(水) 22:23:22.18ID:w99FZxfq
712 名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:22:35.50
996 名前:名無しさん@実況は禁止してます
https://i.imgur.com/2ORNxG7.jpeg
445不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:31:39.56ID:oSd7t/zi
生主をビットコインみたく
面白くないからな
ただの解熱剤しかもらえないらしい
それくらい
強力な美白クリームの効果だが
2024/02/28(水) 22:44:14.82ID:JSkdVl9I
考えたらそれは無理やろ
3おもんなすぎや
緋色はほんまにおもろかったわ
そいつはアンチのクズ
447不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/28(水) 23:18:40.95ID:2TFYLsM+
>>444
グロ
またスクリプト来てんな
448不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/28(水) 23:33:36.34ID:UoaGawzt
>>441
というかなんでWindows側でLC3対応しないんだろ
2024/03/01(金) 00:19:32.87ID:T3d9MEjF
win側は11 22H2で対応してるんじゃないの?
>インテル® Wi-Fi 6E (Gig+) ソリューションは、次世代の Bluetooth® LE Audio に対応しており
とあるけどまだ使えないんか
450不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:42:30.51ID:UmICs3zX
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/bluetooth/bluetooth-low-energy-audio
ハード側かドライバー側どちらかにコーデック持つようになってるけどいずれもベンダー側がコーデック提供しないといけないことになってる
2024/03/04(月) 17:18:33.33ID:fSs0V3Nn
すんまへぇん
なんかニコニコ動画で最新のアニメ見てたらカクつくんですが
これってなんでですか?
2024/03/04(月) 18:09:00.83ID:vo2ZQi8O
Bluetoothだからじゃね
2024/03/09(土) 12:19:39.48ID:BxEXFoGe
Alternative a2dp driverっての入れたら中華の激安BluetoothドングルでもLDAC使えたんだけどどういう仕組みなんだろ
LDACってHW的な仕組みは要らずにSWだけで完結できるコーデックなの?

あと送信ビットレート可変にしたら勝手に180kbps位にまで下がるんだけどこれは良いドングルに買い替えたら改善するのかな
454不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/09(土) 17:02:53.12ID:MZh6yW8p
>>453
そもそも汎用ドングルはBTスタックをドライバー側に持たせてるので SW処理
ちなみにLE Audioに関しては規格的にIsochronus chunnelがoptionalなので対応HWじゃないと対応できない
2024/03/09(土) 23:29:54.77ID:WvTb1N0s
>>453
簡単に言うとハードウェアにソフトウェアから渡されたデーターをそのまま送る機能があるからソフトウェアでLDACを実現できる

伝送品質は環境次第だからハードウェア変更で改善(改悪も)の可能性はあるよ
PCとドングルの間にUSB延長ケーブルを入れてアンテナ(ドングル内)の位置や方向を変えると品質が変わる可能性もある
2024/03/10(日) 09:36:13.41ID:MriSv+oU
>>454
>>455
ありがとうSWだけで実装出来るとかBluetooth面白いね
2000円の中華ドングルでLDAC安定したから高い機器買わなくて済むのほんと有難い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況