英語配列のキーボードとその使い方についてのスレッドです
■参考
キー配列 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97
キーボードの言語の識別方法
http://support.apple.com/kb/HT2841?viewlocale=ja_JP
PFU キーボードコレクション
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/
■前スレ
英語キーボード Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594771460/
探検
英語キーボード Part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2022/07/28(木) 17:26:53.76ID:zgx/cZed2不明なデバイスさん
2022/07/28(木) 17:29:40.14ID:xeUxV6M/ ■FAQ & TIPS
RemapKey ※MS純正
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/tools/index.html
Vector > キーボード用ユーティリティ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/keyboard/
トリニティーワークス USJP Pro
https://www.trinityworks.co.jp/software/USJPPro64/index.php
RemapKey ※MS純正
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/tools/index.html
Vector > キーボード用ユーティリティ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/keyboard/
トリニティーワークス USJP Pro
https://www.trinityworks.co.jp/software/USJPPro64/index.php
3不明なデバイスさん
2022/07/28(木) 17:31:19.94ID:zgx/cZed IMEのon/offを「半角/全角」みたいに1キーでやりたいだけなら
・AXドライバで右Altを漢字キーにして、英数/カナキーになった右CtrlをRemapKeyなどでCtrlに設定。
・kbd101kaでCapsLockを漢字キーにして、そこが気に喰わないならRemapKeyなどで他と入れ替える。
など……
右Altキーに[漢字]キーを割り当てる方法(AXキーボード設定を利用する方法)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/041axkbd/axkbd.html
KBD101KA.DLL 漢字101キーボードレイアウトドライバ
http://www.ksky.ne.jp/~yamama/keyboard/index.htm
Windows NT 5.x系OS対応IBM 5576-002/003&AXキーボード用infファイル生成差分
http://www.retropc.net/yasuma/V2/PC/KB/w2kbdif.html
・AXドライバで右Altを漢字キーにして、英数/カナキーになった右CtrlをRemapKeyなどでCtrlに設定。
・kbd101kaでCapsLockを漢字キーにして、そこが気に喰わないならRemapKeyなどで他と入れ替える。
など……
右Altキーに[漢字]キーを割り当てる方法(AXキーボード設定を利用する方法)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/041axkbd/axkbd.html
KBD101KA.DLL 漢字101キーボードレイアウトドライバ
http://www.ksky.ne.jp/~yamama/keyboard/index.htm
Windows NT 5.x系OS対応IBM 5576-002/003&AXキーボード用infファイル生成差分
http://www.retropc.net/yasuma/V2/PC/KB/w2kbdif.html
4不明なデバイスさん
2022/07/28(木) 17:32:36.08ID:xeUxV6M/ 参考リンクは随時募集中
後で消えてしまわない長持ちするものが望ましいです
後で消えてしまわない長持ちするものが望ましいです
2022/07/28(木) 19:36:46.03ID:utNl+qY3
windowsの普通の101キーボードドライバでもmacでUS配列としたキーボードでも
QMKでいうところのKC_LNG1(かな) KC_LNG2(英数)は効きますね
これを交互に送出するキーを何処かに割り当てるとか、single taop/double tap
で送出すればIMEのon/offはmac/winで共通1キー化出来ます。
QMKでいうところのKC_LNG1(かな) KC_LNG2(英数)は効きますね
これを交互に送出するキーを何処かに割り当てるとか、single taop/double tap
で送出すればIMEのon/offはmac/winで共通1キー化出来ます。
2022/07/28(木) 23:56:51.96ID:utNl+qY3
ちなwindows側キースキャンコードは
HID 0x90 Language 1 (かな) -> VK_22
HID 0x91 Language 2(英数) -> VK_26
PowerToysの再マップでも動作します
HID 0x90 Language 1 (かな) -> VK_22
HID 0x91 Language 2(英数) -> VK_26
PowerToysの再マップでも動作します
2022/07/29(金) 07:54:58.03ID:RIxaMB7F
AXドライバでWinキー使えるの?
2022/07/29(金) 09:09:09.85ID:uyzHvhGu
今英語の中華(?)青軸メカニカルキーボードが価格コムで2500円
急げ
急げ
2022/08/18(木) 20:46:03.40ID:INe1SHka
最近、サンワサプライでもUS配列出しているね。
いい傾向だ。
いい傾向だ。
2022/08/18(木) 21:28:53.22ID:hJkTxRU5
国産メーカーが全部オワコンになった場合の保険としての us だからエレコムとかサンワサプライとかに出してほしいわけではないかな
2022/08/19(金) 21:22:57.82ID:Zq6JGFzX
ポメラがUS配列対応と聞いて早速ポチろうと探したが英語キーのが見当たらない
よくよく調べたら、標準日本語キーボードにUS配列を割り当てるんだとw
なんじゃそれw
んでキートップに貼るシール同梱だってさw
よくよく調べたら、標準日本語キーボードにUS配列を割り当てるんだとw
なんじゃそれw
んでキートップに貼るシール同梱だってさw
2022/08/19(金) 22:59:44.27ID:Yo0OO53Z
それはひどい
少なくともエンターキーを分割してから言って欲しいね
Linux 入れられるなら無限にカスタマイズできると思って DM200 買ったけど結局インストールして満足して触ってない
Enter を分割してくれて Linux も入れられるならまた買ってもいいんだが
少なくともエンターキーを分割してから言って欲しいね
Linux 入れられるなら無限にカスタマイズできると思って DM200 買ったけど結局インストールして満足して触ってない
Enter を分割してくれて Linux も入れられるならまた買ってもいいんだが
13不明なデバイスさん
2022/08/21(日) 04:25:42.43ID:kMdsjMni 英語キーじゃないと死ぬ体になった
2022/08/21(日) 06:38:01.00ID:MzgLDYza
Windowsのラップトップ買い替えがめちゃくちゃ大変なんだが何とかならんものか
2022/08/21(日) 08:40:04.25ID:MzgLDYza
2022/08/21(日) 12:30:37.54ID:5AeiBD/p
JIS を改定してエンターキーを上下に分割させたらワイらハッピーになれる気がせん?
2022/08/21(日) 19:33:31.09ID:h3ZcD0W4
2022/08/21(日) 19:53:46.14ID:yYfvvTLy
DellだとXPS or Alienwareだっけ
VAIOもそうなんだが英語配列カスタム可能な機種ってスペック的にオーバーキル気味なんよな
VAIOもそうなんだが英語配列カスタム可能な機種ってスペック的にオーバーキル気味なんよな
2022/08/21(日) 21:22:36.68ID:5AeiBD/p
そも尊師すれば何でもいい
2022/08/22(月) 08:00:48.82ID:CHeTqcmR
ebayのus限定で中古物色すると相場は日本よりちょっと安いしほぼ英語キーボードしかないので選び放題
たまにukキーボードのもあるんでちゃんとチェックはすること
たまにukキーボードのもあるんでちゃんとチェックはすること
22108
2022/08/22(月) 08:45:06.56ID:TXXVkKaU いや送料入れたら安くなくない?
高級機種になったらVATも払わなくちゃいけなくなる可能性も
言うてる自分が今何故か IBM のアンティーク品に2万円くらいで入札中なわけだが
接続方法も考えなくてはいけなくて大変だ
高級機種になったらVATも払わなくちゃいけなくなる可能性も
言うてる自分が今何故か IBM のアンティーク品に2万円くらいで入札中なわけだが
接続方法も考えなくてはいけなくて大変だ
2022/08/22(月) 12:30:48.95ID:w272D5Xl
あーそういやだいぶ円高くなったからなあ
試しにvaio typep検索したら日本語キーボードのばっかやなw
アメリカでは現役の頃は売れなかったんかな?
試しにvaio typep検索したら日本語キーボードのばっかやなw
アメリカでは現役の頃は売れなかったんかな?
2022/08/23(火) 08:15:54.01ID:wDR4816w
円は安くなってるんやで
2022/10/27(木) 02:29:24.04ID:Z9V36siJ
US配列じゃないとプログラミングで記号が満足に打てない。
2022/10/28(金) 04:03:20.16ID:vBf23qo4
JISは配列がめちゃくちゃで糞。
2022/10/29(土) 08:04:49.83ID:PH2XZwLG
かえうちを買って職場に自分キーボードを持っていったわ
もちろんUS配列
日本語キーボードドライバ環境にハードウェアリマップして接続
ノートなので本体の日本語配列は刻印どおり、外付けUSB接続のUS配列も刻印どおり
これは楽すぎる
日本語配列、US配列ともに記号までタッチタイプ出来るけど、やはりUSは良い
もちろんUS配列
日本語キーボードドライバ環境にハードウェアリマップして接続
ノートなので本体の日本語配列は刻印どおり、外付けUSB接続のUS配列も刻印どおり
これは楽すぎる
日本語配列、US配列ともに記号までタッチタイプ出来るけど、やはりUSは良い
2022/10/29(土) 09:18:00.34ID:3ayrt1zB
JIS配列のノートもUS配列で使うから、かえうちいらんわ
2022/10/29(土) 15:04:07.92ID:tw3NPvzy
Androidは変換がクソ。
2022/10/29(土) 21:02:36.28ID:Jil4gyKL
2022/10/29(土) 21:48:43.62ID:zA7lo/0Y
雰囲気でとか感情的に書いてしまって自分自身見失うこともあるが
俺達は英語キーボードを使いたいんであって、英語キーボードのドライバを使いたいわけじゃない
だから日本語キーボードのドライバ環境でも英語キーボードを使うのはもちろんあり
堅いこと言えば >>28 はそれに違反してる
俺もしてるがw
俺達は英語キーボードを使いたいんであって、英語キーボードのドライバを使いたいわけじゃない
だから日本語キーボードのドライバ環境でも英語キーボードを使うのはもちろんあり
堅いこと言えば >>28 はそれに違反してる
俺もしてるがw
2022/10/29(土) 22:29:23.07ID:3ayrt1zB
jis 配列のノートPCでも英語キーボードドライバで使っているから、外付けでus配列のキーボード繋いでもかえうち要らないってことなんだが
admin権限なくてドライバ切り替えれないとかは知らん
admin権限なくてドライバ切り替えれないとかは知らん
2022/11/01(火) 07:54:45.49ID:ADqEC7ji
リアルでも自覚無しにずっとやってそうだな
36不明なデバイスさん
2022/11/09(水) 22:01:04.95ID:qNQI8U4v US配列の無駄に長いスペースキーを分割出来たら「ぼくのかんがえるさいきょうのきーぼーど」になるのにね。
2022/11/10(木) 19:54:12.23ID:LI4W+9E2
初心者?
毎度毎度よく湧くよな
ちょい前に総合スレでも湧いてたけど、あほ扱いされるだけだからやめとき
毎度毎度よく湧くよな
ちょい前に総合スレでも湧いてたけど、あほ扱いされるだけだからやめとき
2022/11/11(金) 10:15:46.73ID:kzkAsrMI
2022/11/13(日) 00:22:51.22ID:pCJCv+6e
キーボード流行ってから、US配列に移行するユーザーって多いんだな
こんなに多いとはびっくりした
あと、マカーは真っ白のえいごキーボードとか大好きでわらえる
最強に気持ち悪い
こんなに多いとはびっくりした
あと、マカーは真っ白のえいごキーボードとか大好きでわらえる
最強に気持ち悪い
2022/11/13(日) 10:29:56.35ID:HiJmUohW
海外メーカーのが買いやすくなって選択肢が増えたからね。
昔はJIS以外ほぼ売ってなかったし。
昔はJIS以外ほぼ売ってなかったし。
2022/11/13(日) 21:27:44.67ID:HPRgrjcl
自作キーボード手出すとUS一択だからなあ
こんな世界中でこの国しか存在しない配列のこと
考えてくれるメーカーは海外に皆無
こんな世界中でこの国しか存在しない配列のこと
考えてくれるメーカーは海外に皆無
42不明なデバイスさん
2022/11/14(月) 23:24:02.91ID:se2NzE3s >>37-38
ネット掲示板で玄人気取りのゴミが生意気言うなよ笑
ネット掲示板で玄人気取りのゴミが生意気言うなよ笑
2022/11/15(火) 00:13:32.21ID:IJejQJ6j
何やら思い出したらしい
2022/11/15(火) 00:15:16.21ID:qcnUN6Ne
>>39
HHKB 雪「ちょっと表出ろよ」
昔からUS配列を使う層なんていたけどな
今も昔もUS配列の数なんか知れている
ゲーミングでrazerなんかがUS配列を出しているから選択肢があるように見えるがロジとかMSとか頑なにjisしか売らないメーカーもあるし
Apple圏でApple製品しか買わない層くらいじゃないか
日本在住でUS配列でも困らないのは
HHKB 雪「ちょっと表出ろよ」
昔からUS配列を使う層なんていたけどな
今も昔もUS配列の数なんか知れている
ゲーミングでrazerなんかがUS配列を出しているから選択肢があるように見えるがロジとかMSとか頑なにjisしか売らないメーカーもあるし
Apple圏でApple製品しか買わない層くらいじゃないか
日本在住でUS配列でも困らないのは
2022/11/15(火) 08:20:48.07ID:JptoWW5T
最近英語配列に移行したマカーかな
まあまあ普通にロジ、MSのUS配列は買えるよ
俺は使ってるし
まあまあ普通にロジ、MSのUS配列は買えるよ
俺は使ってるし
2022/11/15(火) 18:54:03.58ID:zp72f5pp
US配列で何に困るんだ?
個人にはENTERとBSがUSサイズなら別にJISで良いと思ってる。
サンワだかにそんな感じのあったけど微妙にコンパクトでキー重くて選択肢にはならなかったけど。
個人にはENTERとBSがUSサイズなら別にJISで良いと思ってる。
サンワだかにそんな感じのあったけど微妙にコンパクトでキー重くて選択肢にはならなかったけど。
2022/11/15(火) 19:57:45.76ID:NSf70bYg
2022/11/16(水) 19:53:39.68ID:YB10hCxL
そうなんだよなー
普段はアルファベットと少しの記号が打てればタッチタイプ扱いしてあげてるけど
真面目に配列の話になると、
"数字記号含め全キーブラインドで初めてタッチタイプ"
という基準に即座に戻るわけで
これだとキーボード関連スレでも半数 - 8割がた脱落するだろ
普段はアルファベットと少しの記号が打てればタッチタイプ扱いしてあげてるけど
真面目に配列の話になると、
"数字記号含め全キーブラインドで初めてタッチタイプ"
という基準に即座に戻るわけで
これだとキーボード関連スレでも半数 - 8割がた脱落するだろ
2022/11/16(水) 21:18:33.10ID:FicLRX8W
英語キーボードスレはそもそもタッチタイプ前提のスレ
2022/11/17(木) 14:50:12.75ID:mTbXxVWO
2022/11/17(木) 14:52:56.73ID:mTbXxVWO
まあでもマカーは気持ち悪いので居なくなって欲しいな
2022/11/17(木) 23:04:29.54ID:rz9L+kDU
最近は日本語配列からの移行がゲーマー含めすごく多いからなぁ
彼等は当然タッチタイプ不可で
ごく最近も、英語配列の長スペースやめて +日本語特殊キー付けてくれ、って暴れてるのをみたことあるわ
付いたら驚きだがね
彼等は当然タッチタイプ不可で
ごく最近も、英語配列の長スペースやめて +日本語特殊キー付けてくれ、って暴れてるのをみたことあるわ
付いたら驚きだがね
2022/11/18(金) 19:16:10.47ID:bUYPebH+
別に日本語配列が嫌ってわけじゃないんだが
日本専用の筐体を作りたくないからってめちゃくちゃな配列の日本語キーボードが増えてきてることを考えると
早いとこ英語配列に脱出しないと将来不味いかなとは思う
日本専用の筐体を作りたくないからってめちゃくちゃな配列の日本語キーボードが増えてきてることを考えると
早いとこ英語配列に脱出しないと将来不味いかなとは思う
2022/11/18(金) 20:08:01.37ID:PJBlHhPW
コンビニ弁当見たく
「こういうのでいいんだよ」
ってのを買った
黒色
US配列TKL87key
USB有線のみ
ケーブルType-C着脱
ホットスワップ→オプティカル静音茶軸に変更
キーキャップ→PBT黒ダブルショットに変更
かえうち2によるハードウェアリマップ、JIS配列ドライバでも無変更で動作
マニアなのは否定しない
上記仕様はUS配列だと普通にあるがJIS配列だと難しい
>>53の言ってる意味がわかり過ぎる
英語配列30年使ってるが我が世の春だわw
リアフォもあるし
「こういうのでいいんだよ」
ってのを買った
黒色
US配列TKL87key
USB有線のみ
ケーブルType-C着脱
ホットスワップ→オプティカル静音茶軸に変更
キーキャップ→PBT黒ダブルショットに変更
かえうち2によるハードウェアリマップ、JIS配列ドライバでも無変更で動作
マニアなのは否定しない
上記仕様はUS配列だと普通にあるがJIS配列だと難しい
>>53の言ってる意味がわかり過ぎる
英語配列30年使ってるが我が世の春だわw
リアフォもあるし
2022/11/18(金) 21:46:49.68ID:+1vMKkji
キショいスレだな
2022/11/19(土) 00:48:53.67ID:dZx5pOZ2
2022/11/19(土) 07:29:47.65ID:KqNozVJp
英語版WIndowsのスレがないからここに書くけど
デバイスドライバーでオーディオとワイヤレスがどうしても日本語表記になる
システムロケールも英語にしてるのにダメ
何か方法ある?
今まで5.6台PC変えたけど、どのメーカーも必ずこれらだけが英語化出来ない
一度アンインストールしてもダメ
デバイスドライバーでオーディオとワイヤレスがどうしても日本語表記になる
システムロケールも英語にしてるのにダメ
何か方法ある?
今まで5.6台PC変えたけど、どのメーカーも必ずこれらだけが英語化出来ない
一度アンインストールしてもダメ
2022/11/19(土) 18:22:20.16ID:FsfvJppW
ふつうにスレチ
っていうか板違いでは
っていうか板違いでは
2022/11/20(日) 23:29:29.10ID:IUzCpvRq
そこまで日本語を見たくないのに日本語で聞いてる時点でアレだしな
英語のあれこれを使う意味として情報量が日本語より圧倒的に多いという部分があるわけだが、その利点を完全に殺してるとしか思えないし
英語のあれこれを使う意味として情報量が日本語より圧倒的に多いという部分があるわけだが、その利点を完全に殺してるとしか思えないし
2022/11/21(月) 00:11:53.07ID:Y0EXcEgD
NetBSDのおいらには出る幕無かった
2022/11/21(月) 00:14:36.20ID:pngxvzA5
英語版なのに一部日本語になるの?
日本のパーツが混じってるとそうなるってことか
日本のパーツが混じってるとそうなるってことか
2023/01/09(月) 05:50:35.38ID:pdAosOV5
akko 5087s っていう英語配列 TKL 87key を買って使ってる
標準TKL、ホットスワップなんでキーキャップと軸は替え放題
高級メーカーらしく、防音フォーム入ってて反響音とか無縁
めちゃめちゃよいのでベースとしてキーキャップと軸替えて使う予定
標準TKL、ホットスワップなんでキーキャップと軸は替え放題
高級メーカーらしく、防音フォーム入ってて反響音とか無縁
めちゃめちゃよいのでベースとしてキーキャップと軸替えて使う予定
2023/01/09(月) 05:53:12.66ID:pdAosOV5
アリエクで1万ちょいだった
尼の輸入業者だと倍くらいの値がつけてあるw
尼の輸入業者だと倍くらいの値がつけてあるw
2023/01/30(月) 21:11:13.33ID:G/xHR5nW
akkoならspr67かmodシリーズが1番出来いいよ
ベアボーンだけど
ベアボーンだけど
65不明なデバイスさん
2023/01/30(月) 21:43:57.91ID:uIMp7xAy もう秋葉原でUSキー売ってないなあ
66不明なデバイスさん
2023/01/31(火) 01:29:34.87ID:ZaEEWr1R >>65
ARKにあるんじゃね?
ARKにあるんじゃね?
2023/02/20(月) 02:35:39.59ID:7BDipiQK
最近の俺買う基準は、メカニカル、US配列、TKL以下、有線Type-C着脱、ホットスワップが最低限
メンブレンでも1マン以下くらいで、
もちろんUS配列
TKL
Type-C着脱ケーブル
キーキャップCherryMX互換
くらいで新製品でてきてほしいな
光らなくていいからそれ買うわ
メンブレンでも1マン以下くらいで、
もちろんUS配列
TKL
Type-C着脱ケーブル
キーキャップCherryMX互換
くらいで新製品でてきてほしいな
光らなくていいからそれ買うわ
2023/02/20(月) 19:19:36.10ID:6XQbIs+C
TKLのUS配列はメカニカルだと選択肢豊富な世界になったな
いまならhotswap外す意味ないので、JIS厨尻目に選びたい放題
>>64
詰め込みキーボードは全く考慮外の人は多くいるよ
いきなりベアボーン即勧めるとか、なんか自作系特有のアレを感じるわ
いまならhotswap外す意味ないので、JIS厨尻目に選びたい放題
>>64
詰め込みキーボードは全く考慮外の人は多くいるよ
いきなりベアボーン即勧めるとか、なんか自作系特有のアレを感じるわ
2023/02/23(木) 02:30:13.68ID:M2JP8TSI
ゲーマー大量流入で変に英語配列使うやつが増えた
日本語配列で育った彼らでしかも移行するタイプはまず間違いなくアルファベットくらいしか打てない
文字キー4段のうちの下3段しか打てない
手の置き方はごく浅く、またハの字置きではなく指先がまっすぐ奥を向く異様なスタイル
それだとキーキャップのプロファイル的に最下段が尖って打ちにくい
そして親指活用をうったえてみたり、スペース段で単打でIMEの日本語ON OFFを主張する
スペース段だけ日本語配列のコマ切れがいいとか
絶対にそんな配列は出ないよ
また、キーキャップ上下逆がひとり歩きで流行るアホさ加減よ
まさにガラパゴス、まさに島国根性
日本語配列で育った彼らでしかも移行するタイプはまず間違いなくアルファベットくらいしか打てない
文字キー4段のうちの下3段しか打てない
手の置き方はごく浅く、またハの字置きではなく指先がまっすぐ奥を向く異様なスタイル
それだとキーキャップのプロファイル的に最下段が尖って打ちにくい
そして親指活用をうったえてみたり、スペース段で単打でIMEの日本語ON OFFを主張する
スペース段だけ日本語配列のコマ切れがいいとか
絶対にそんな配列は出ないよ
また、キーキャップ上下逆がひとり歩きで流行るアホさ加減よ
まさにガラパゴス、まさに島国根性
2023/02/23(木) 04:13:23.72ID:9oBjhWOD
98始め国産機に英語キーボードなんかなかったし英語キーボードなんて存在も考えたことなかったなw
ibmのメインフレームも最初から日本語キーボードだったし
apple育ちだとまた違うんだろうけど
ibmのメインフレームも最初から日本語キーボードだったし
apple育ちだとまた違うんだろうけど
2023/02/23(木) 09:45:03.28ID:mvB1XZsY
HP/UXもAIXもUXP/DSもSunも英語キーボードだったが
2023/02/23(木) 13:40:47.73ID:bsYLWwlA
Macも漢字TALK時代もそのあとずっとは普通にJISばっかりだったよ
てゆうか、そもそもその頃のappleユーザーは
開発ユーザーとは切り離されたユーザー層だったので(それは今もだが)
apple][とかのガチユーザーとかとはまた違うユーザー層
出版、デザイン系ユーザーを思い浮かべてくれ
最近のマの英語配列好きは彼等の「人とは違ったもの/意識高い系」の部分に
刺さっただけ
>>71
俺はSunとシリグラだった
てゆうか、そもそもその頃のappleユーザーは
開発ユーザーとは切り離されたユーザー層だったので(それは今もだが)
apple][とかのガチユーザーとかとはまた違うユーザー層
出版、デザイン系ユーザーを思い浮かべてくれ
最近のマの英語配列好きは彼等の「人とは違ったもの/意識高い系」の部分に
刺さっただけ
>>71
俺はSunとシリグラだった
7372
2023/02/23(木) 14:23:31.72ID:bsYLWwlA2023/02/23(木) 14:27:40.80ID:OQoF713r
JISキーボードはLCとかの世代からだろ。
それ以前から使っていた層はふつうにUS配列で使っていると思うが。
それ以前から使っていた層はふつうにUS配列で使っていると思うが。
2023/02/23(木) 18:32:21.74ID:9oBjhWOD
2023/02/23(木) 19:00:10.83ID:eeLxMKug
カッコつけ言うてしもてるしw
マカーからカッコつけ抜いたら何も残らん
昔からファッションコンピュータだから
花屋で花束に英字新聞指定するのがマカー
周りからキモがられてもそれが見えないのがマカー
アップルのCMがウザがられてるのに
「やっぱアップルだよ」とひとり合点してるのがマカー
俺もマカー
マカーからカッコつけ抜いたら何も残らん
昔からファッションコンピュータだから
花屋で花束に英字新聞指定するのがマカー
周りからキモがられてもそれが見えないのがマカー
アップルのCMがウザがられてるのに
「やっぱアップルだよ」とひとり合点してるのがマカー
俺もマカー
77不明なデバイスさん
2023/02/23(木) 19:46:46.82ID:uSn+Be5P マカってやっぱり馬鹿だな
78不明なデバイスさん
2023/02/23(木) 19:51:33.40ID:4VACjjbF POSIX準拠のUnixになったmacOSはファッションじゃないだろう
パワーシェルのゴミなんかじゃなくて、bashとかとかが使えるのは大きい
パワーシェルのゴミなんかじゃなくて、bashとかとかが使えるのは大きい
2023/02/23(木) 20:05:43.17ID:4VACjjbF
OS Xだったわ。macOSはリネームだが、猫科を止めてからはゴテゴテしすぎてクソ
80不明なデバイスさん
2023/02/23(木) 20:53:25.54ID:nPGl2X+a2023/02/23(木) 22:31:36.32ID:9o1HMoft
Unix使いたけりゃLinuxで良くね?って思うのは違うの?
2023/02/23(木) 23:24:56.70ID:/wMcjzAb
でもそれがマなんだよね
2023/02/24(金) 00:27:55.00ID:+YGVcpXM
親指派って初心者まるだしなんだけど最近は大手を振ってる気がする
もちろんコンピュータの普及で初心者爆増したのがある
もちろんコンピュータの普及で初心者爆増したのがある
2023/02/24(金) 04:10:33.45ID:prkCgnAu
>>81
頑なにfreebsd派っておるしな
まあ、linuxがandroidならfreebsdはiosみたいな感じでデスビまで一括安定ってメリットはあるけど
世の大半の鯖はlinuxだと思うけど、ネトフリみたいな大規模サービスがfreebsdだったりするし超マイノリティでも実績はあるし軽視はできない
個人が扱うなら長いものに巻かれた方が情報も豊富だし楽だけどね
頑なにfreebsd派っておるしな
まあ、linuxがandroidならfreebsdはiosみたいな感じでデスビまで一括安定ってメリットはあるけど
世の大半の鯖はlinuxだと思うけど、ネトフリみたいな大規模サービスがfreebsdだったりするし超マイノリティでも実績はあるし軽視はできない
個人が扱うなら長いものに巻かれた方が情報も豊富だし楽だけどね
2023/02/24(金) 04:12:23.19ID:prkCgnAu
あと古い人間だと、unixはホンモノでlinuxはパチモンって魂に刻まれてるしw
2023/02/24(金) 09:15:51.88ID:V5PY77Ap
ゆうてHPUXなんかと比べたら
本物より本物らしい偽物は偽物なのかってなる
本物より本物らしい偽物は偽物なのかってなる
2023/02/24(金) 12:35:56.98ID:tUKlMdc2
> 超マイノリティ
もともとはUnixが先やったのに、なんか複雑や
> unixはホンモノでlinuxはパチモン
これは、Linuxの成り立ちというか生い立ちを考えれば否定しようのない事実やろ
とはいえ、LinuxからUnixに逆輸入された機能なんかもあるし、拘っていても仕方ないな
> linuxがandroidならfreebsdはiosみたいな感じ
その発想はなかったが、イイエテミョーやな
たしかにそうかも
もともとはUnixが先やったのに、なんか複雑や
> unixはホンモノでlinuxはパチモン
これは、Linuxの成り立ちというか生い立ちを考えれば否定しようのない事実やろ
とはいえ、LinuxからUnixに逆輸入された機能なんかもあるし、拘っていても仕方ないな
> linuxがandroidならfreebsdはiosみたいな感じ
その発想はなかったが、イイエテミョーやな
たしかにそうかも
2023/02/24(金) 12:41:33.52ID:tUKlMdc2
>>81
GUIで使うならmacOSの方がいいかなー、とは思う
Armになったから、x86機のコンパイル環境を用意しないといけなくなったのがアレだけど
鯖で使うならLinuxでいいとは思っていた
ただ、RedHatクローンがグダグダしているから
デーモンくんの方がいいかなと思い始めて、いくつかはbsdで納入してる
redhatに金を払えばいいんだが、それはねえ、、、
GUIで使うならmacOSの方がいいかなー、とは思う
Armになったから、x86機のコンパイル環境を用意しないといけなくなったのがアレだけど
鯖で使うならLinuxでいいとは思っていた
ただ、RedHatクローンがグダグダしているから
デーモンくんの方がいいかなと思い始めて、いくつかはbsdで納入してる
redhatに金を払えばいいんだが、それはねえ、、、
89不明なデバイスさん
2023/02/24(金) 19:11:51.37ID:0dq3aVyk PCの納入もしてるの?
キーボードがUSなのは大丈夫だった?
キーボードがUSなのは大丈夫だった?
90不明なデバイスさん
2023/02/24(金) 19:27:17.27ID:tUKlMdc22023/02/24(金) 22:21:42.96ID:SvEyC3Q5
筋金入りのUS配列厨である俺にとっては
PC本体とキーボードの間に噛ます かえうち2 で最終結論出たわ
日本語配列ドライバで普通に使える物理US配列キーボード
これが最強、求めていたもの
職場と自宅をUS配列に統一してもう2年になる
日本語配列の記号のタッチタイプは多分もう出来なくなってるがまるで無問題
PC本体とキーボードの間に噛ます かえうち2 で最終結論出たわ
日本語配列ドライバで普通に使える物理US配列キーボード
これが最強、求めていたもの
職場と自宅をUS配列に統一してもう2年になる
日本語配列の記号のタッチタイプは多分もう出来なくなってるがまるで無問題
2023/02/25(土) 18:30:28.27ID:CPPRsoDG
自分は新環境になったとき毎度毎度CapsCtrl入替え面倒くさいのが導入理由
かえうち使うようになって開放された
かえうち使うようになって開放された
2023/02/25(土) 18:34:26.39ID:CPPRsoDG
リアフォとかDIPスイッチでCapsCtrl出来るキーボード(英語)も持ってるけど
同時に日本語キーボードドライバ環境にそのまま繋ぎたいので…
同時に日本語キーボードドライバ環境にそのまま繋ぎたいので…
2023/02/25(土) 22:43:00.18ID:4Q9pOn8m
ハードリマップしてると、"リモートPCで〜" "仮想環境では〜" と色々設定方法を頑張ってるやつが
馬鹿にみえるってのはある
馬鹿にみえるってのはある
95不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 01:35:11.71ID:i8NcC3BY DIPSWの切替でスキャンコード出力をJIS / USするのは出来そうだが??
JIS特有キーはF13, F14... に置換えてとか
アーキスくらいがやってほしい
JIS特有キーはF13, F14... に置換えてとか
アーキスくらいがやってほしい
2023/02/26(日) 02:13:40.41ID:9SSzJWnz
>>94
なるべく素に近い状態で使うのが一番だな
HHKBであれこれソフトリマップして使いやすくしようと奮闘している書き込みを見ると笑っちゃう
一番笑ったのはA, S, D, Wにそれぞれのカーソル機能を割り当てていた書き込み
なるべく素に近い状態で使うのが一番だな
HHKBであれこれソフトリマップして使いやすくしようと奮闘している書き込みを見ると笑っちゃう
一番笑ったのはA, S, D, Wにそれぞれのカーソル機能を割り当てていた書き込み
97不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 02:55:53.49ID:Lu6HSm/N 矢印キーのHHKって無いんだ
98不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 03:30:07.96ID:9SSzJWnz JIS配列はあるが、US配列は Fn+[ Fn+; Fn+/ Fn+' だね
2023/02/26(日) 10:17:17.89ID:oJyRQXLd
昔AHK使ってたけど今はPowerToysだな。
Windows限定だけど単純にリマップするだけならこれで十分に思える。
Windows限定だけど単純にリマップするだけならこれで十分に思える。
100不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 14:34:21.22ID:I8Y4tZNG ライトなリマップだったらそうだろうな
一番恩恵のあるライト層、この場所にDel必要とかPrintSC要るんだいとか
Appkey必要とか、そういうリマップのみで即解決なんて人はザラにいる
彼等にソフトリマップ(マウントとって)勧めるのはありだと思うけど、
マニア層にソフトリマップ程度でマウントとろうとする困ったちゃんも多い
いや、100も知ってるからwって
複数種の環境、KVMスイッチ経由だとやっとれんってのがある
職場PCはまだマシだが、自宅の趣味用PCだとレトロ機種、マニアックOSとか
ハードリマップしかありえんわ
一番恩恵のあるライト層、この場所にDel必要とかPrintSC要るんだいとか
Appkey必要とか、そういうリマップのみで即解決なんて人はザラにいる
彼等にソフトリマップ(マウントとって)勧めるのはありだと思うけど、
マニア層にソフトリマップ程度でマウントとろうとする困ったちゃんも多い
いや、100も知ってるからwって
複数種の環境、KVMスイッチ経由だとやっとれんってのがある
職場PCはまだマシだが、自宅の趣味用PCだとレトロ機種、マニアックOSとか
ハードリマップしかありえんわ
101不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 15:07:36.05ID:ceoEB8Y9 ソフトで十分なライト層に対してハードでマウント取ろうとしているのかね?
102不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 15:11:30.62ID:I8Y4tZNG それがソフトリマップしか使ったこと無い意見だってw
103不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 15:27:31.03ID:bStMkcJa ハード高いしな。ソフトで十分な人がわざわざ手ぇ出すものじゃないわ。
104不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 16:54:26.31ID:bMA0qc8/ 話の流れはそうやって、リマップしてる俺すげーって奴を馬鹿にしてる流れだろう
リマップ厨というかカスタマイズ厨ってキモいやつしかいないんだよな
>>100みたいに、聞いてもないのに、ペラペラ得意げに語るやつに限って
手段が目的になってる奴が多くて、仕事ができない
リマップ厨というかカスタマイズ厨ってキモいやつしかいないんだよな
>>100みたいに、聞いてもないのに、ペラペラ得意げに語るやつに限って
手段が目的になってる奴が多くて、仕事ができない
105不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 18:20:41.37ID:E8b3iJMv 以上、リマップにあまり詳しくなく、さらに仕事できない奴からの報告ですw
106不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 18:21:16.18ID:E8b3iJMv ・・・最初からハードリマップの話で、よくわかってないソフトリマップがレスつけただけだよ
107不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 18:24:09.03ID:E8b3iJMv ×よくわかってないソフトリマップ
○よくわかってないソフトリマップ厨
○よくわかってないソフトリマップ厨
108不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 18:36:34.21ID:w86+EspU109不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 18:59:40.37ID:oJyRQXLd ハードでしかできないことが必要な人はもちろんハードを使えばいいが、そこまで必要としない層
(>>100の言うライト層)はソフトで十分というだけの話なのにこのエキセントリックな反応はなんなんだろう?
まさかハードを売りたい本人とか?
(>>100の言うライト層)はソフトで十分というだけの話なのにこのエキセントリックな反応はなんなんだろう?
まさかハードを売りたい本人とか?
110不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 19:04:50.88ID:w86+EspU111不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 20:05:30.30ID:zeycSD+Y いつももうテンプレ化してると言っても良いが
ハードリマップのはなしをしてるのに、よく分かってないソフトリマップ厨が同じ "リマップ" のことだ、と入ってくる
理解が浅すぎるわ
今回でいえば >>99 がそれにあたる
ハードリマップのはなしをしてるのに、よく分かってないソフトリマップ厨が同じ "リマップ" のことだ、と入ってくる
理解が浅すぎるわ
今回でいえば >>99 がそれにあたる
112不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 20:15:55.43ID:33J3Z6gY いっつも、ノートPC使わんのかなぁと思うよ
113不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 20:38:44.76ID:4euudmfo まずは落ち着いてスレタイ読むんだ
114不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 08:42:09.96ID:JBOKl4rT 外付け英語キーボードをノートで使おうと思ったら管理者権限なくて詰み
って状況がたまにあるので、Keyboard Quantizerとかのハードリマップは個人的には必須デバイス
って状況がたまにあるので、Keyboard Quantizerとかのハードリマップは個人的には必須デバイス
115不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 12:09:20.83ID:iboZuGPp で、出先でノートPC使うとき、ストレス貯まる
116不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 17:56:27.28ID:QbWxKn46 つ 英数のノートPC
118不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 19:28:54.24ID:iboZuGPp 現実を直視するんだ!
119不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 19:53:19.18ID:lg8F1+wg ウ、ウリは
ウリはハードリマップには屈しないニダ!
かんしゃく起こる!
総合に居たやつだろこれ
みんなそのスレも読んでると思われ
ウリはハードリマップには屈しないニダ!
かんしゃく起こる!
総合に居たやつだろこれ
みんなそのスレも読んでると思われ
120不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 20:07:32.17ID:C+2M7jC4 やってることはPCとキーボードの間にデバイスを挟むことでデバイス上にQMKで書き込んだキーマップを接続したキーボードに関わらず強制する行為だから、一般的なソフトウェアリマップと違うのはわかる
それをハードウェアリマップと言うのが適切かどうかは知らん
なんにせよ、もはやスレ違いだしうまく説明できんで誤解されたらキレて煽り散らかすのはそれはそれで違うと思うわ
それをハードウェアリマップと言うのが適切かどうかは知らん
なんにせよ、もはやスレ違いだしうまく説明できんで誤解されたらキレて煽り散らかすのはそれはそれで違うと思うわ
121不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 20:31:44.77ID:xTXoXV01 スレ違いは英語キーボード以外の書き込みだと思うが
キーボード直接じゃなく、他の外部デバイスからのスキャンコードだから
便宜上そう呼んでるだけでは?
ちなみに、
キーボード総合スレ: ハードウェアリマップ、ソフトウェアリマップ
英語キーボードスレ: ハードリマップ、ソフトリマップ
共通の出演者ばかりだが、みんなこの用語で通してるみたいだぞw
キーボード直接じゃなく、他の外部デバイスからのスキャンコードだから
便宜上そう呼んでるだけでは?
ちなみに、
キーボード総合スレ: ハードウェアリマップ、ソフトウェアリマップ
英語キーボードスレ: ハードリマップ、ソフトリマップ
共通の出演者ばかりだが、みんなこの用語で通してるみたいだぞw
122不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 20:47:54.78ID:GrJMbPtp もう許してやれや
123不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 22:47:06.87ID:xnN7XfZz 英語キーボードを使っていれば「リマップは当たり前」キッショいわ
124不明なデバイスさん
2023/02/27(月) 23:20:58.29ID:zmB1XzTl キーボードにこだわる必要がある職種だが
支給ノートの配列は選べない
OSやレジストリ、ソフトによる変更は認められないが
私物のキーボードやかえうち(笑)の持ち込みは可
こんなのエアプにしか見えん
支給ノートの配列は選べない
OSやレジストリ、ソフトによる変更は認められないが
私物のキーボードやかえうち(笑)の持ち込みは可
こんなのエアプにしか見えん
125不明なデバイスさん
2023/02/28(火) 00:29:40.75ID:omOhgp8i >>123
完全に誤解してるよ
そのままUS配列ドライバでUSキーボードってのは普通
流入したマとかゲーマーがスペース脇IMEにこだわってるだけで
IME ON OFFはオレ含め修飾キー+○なのが普通に居る
トグル派か絶対モード指定派かは分かれるけど
完全に誤解してるよ
そのままUS配列ドライバでUSキーボードってのは普通
流入したマとかゲーマーがスペース脇IMEにこだわってるだけで
IME ON OFFはオレ含め修飾キー+○なのが普通に居る
トグル派か絶対モード指定派かは分かれるけど
126不明なデバイスさん
2023/02/28(火) 00:45:05.83ID:d4APWn5b127不明なデバイスさん
2023/02/28(火) 09:30:17.37ID:O2IXRFRY 単打じゃなくコンビネーション、
トグルじゃなくONOFF別で
これが通
トグルじゃなくONOFF別で
これが通
128不明なデバイスさん
2023/02/28(火) 15:38:04.81ID:r9a8DdCZ これが痛
129不明なデバイスさん
2023/02/28(火) 17:41:15.16ID:/fLSxFdp 俺のHHKB配列左Altキーが最強4役
Tap -> LANG2(英数)
Hold -> Alt
Double tap -> LANG1(かな)
Tap hold -> Apple fn/地球儀(偽装Appleキーボード化)
Tap -> LANG2(英数)
Hold -> Alt
Double tap -> LANG1(かな)
Tap hold -> Apple fn/地球儀(偽装Appleキーボード化)
130不明なデバイスさん
2023/02/28(火) 21:28:44.35ID:e65QG/kf いいね
やっぱオンオフは別バインドに限るわ
しかしそんなにオンオフしない使い方なのであまり熱心に追求する気にならない
煽りじゃなく、オンオフ頻繁って最近の主流なのかな?
やっぱオンオフは別バインドに限るわ
しかしそんなにオンオフしない使い方なのであまり熱心に追求する気にならない
煽りじゃなく、オンオフ頻繁って最近の主流なのかな?
131不明なデバイスさん
2023/03/01(水) 02:36:57.56ID:kQ64xjVk その設定を知ったニワカが他人に押し付けてるだけ
気持ち悪すぎる
気持ち悪すぎる
132不明なデバイスさん
2023/03/01(水) 07:49:07.73ID:Poelq6SS 好きにすりゃいいんじゃないの?押し付けてるレスなんてあったっけ?
133不明なデバイスさん
2023/03/01(水) 08:56:38.84ID:32wG7uzA 問題はしつこいことに尽きる
134不明なデバイスさん
2023/03/01(水) 12:53:02.04ID:evBp8SX2 ニチャア感がねえ
バインド厨の気持ち悪いところ
バインド厨の気持ち悪いところ
135不明なデバイスさん
2023/03/01(水) 20:31:36.00ID:wwOoqHwV ↑彼はどうも "気持ち悪い" が刺さったらしいなww
136不明なデバイスさん
2023/03/01(水) 21:34:59.06ID:+gJs/cG7 古くから英語配列使ってた人でキー足りないって思ってるのは無い罠
親指活用みたいな人もいなかったし
JISから移行してきた人だけだろ
親指活用みたいな人もいなかったし
JISから移行してきた人だけだろ
137不明なデバイスさん
2023/03/01(水) 22:16:15.76ID:Poelq6SS >親指活用みたいな人もいなかったし
単に昔はうまい方法がなかったからじゃね?
>JISから移行してきた人だけだろ
そんな人どれだけいるんだろ?
単に昔はうまい方法がなかったからじゃね?
>JISから移行してきた人だけだろ
そんな人どれだけいるんだろ?
138不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 00:28:14.72ID:et3atFKw なにやら宗教の人が語ってるみたい
うまい方法ってw
どれほどまでに親指活用が絶対神やねん
ニワカじゃないUS配列厨、そこ求めてないと思うけどなー
うまい方法ってw
どれほどまでに親指活用が絶対神やねん
ニワカじゃないUS配列厨、そこ求めてないと思うけどなー
140不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 01:25:29.53ID:Ykd1hOm5 OADG以降の配列でタイピング覚えた世代は
左右手首寄せすぎ・手真っ直ぐ脇締めすぎ・スペース段含め4段だけ打てる
の変なクセが強い
( 別に煽りではない )
腱鞘炎になるわ
スペースだけ他のキーとは違い、唯一親指第1関節付近の側面で入力するもの
手はハの字にしてもっと深く、指はだるんだるんで置きます、数字と記号も普通に届きます、と
たまにはまじめに教えてみた
つべとかひどいの多いな
厚めキーボードはパームレスト必須とか主張してんのが笑える
これを英語配列に持ち込んでるのが迷惑すぎるけど、まあ何の影響もない
ここでゴミ書き込み多いくらい
左右手首寄せすぎ・手真っ直ぐ脇締めすぎ・スペース段含め4段だけ打てる
の変なクセが強い
( 別に煽りではない )
腱鞘炎になるわ
スペースだけ他のキーとは違い、唯一親指第1関節付近の側面で入力するもの
手はハの字にしてもっと深く、指はだるんだるんで置きます、数字と記号も普通に届きます、と
たまにはまじめに教えてみた
つべとかひどいの多いな
厚めキーボードはパームレスト必須とか主張してんのが笑える
これを英語配列に持ち込んでるのが迷惑すぎるけど、まあ何の影響もない
ここでゴミ書き込み多いくらい
141不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 01:26:33.41ID:Ykd1hOm5 手前段に色々キー配置しても意味は無い
一番打ちやすい段っていうのは固定観念、むしろ正しいスタイルなら打ち辛いはず
こま切れOADGの罪
手前段キーキャップ逆さにはめてるのはこれに当てはまる
そもそも、はるかにキーボード文化がある海外勢でいるのかな?w
まあキーキャップのプロファイルは全部のキーをタッチタイプ出来る人間を中心に設計してあるからな
一番打ちやすい段っていうのは固定観念、むしろ正しいスタイルなら打ち辛いはず
こま切れOADGの罪
手前段キーキャップ逆さにはめてるのはこれに当てはまる
そもそも、はるかにキーボード文化がある海外勢でいるのかな?w
まあキーキャップのプロファイルは全部のキーをタッチタイプ出来る人間を中心に設計してあるからな
142不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 08:06:18.25ID:5GrMlJv6143不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 09:37:08.92ID:pgzqWSZY >>142
IMEオンオフ - 即 -> 親指っ!
ていうのが宗教なんだと思うが
俺も旧来方式使いにくかったので、
IMEオン Shift + スペース
IMEオフ Ctrl + \
にしてるよ
個人的にはスペース両脇は打ちにくいと思う
IMEオンオフ - 即 -> 親指っ!
ていうのが宗教なんだと思うが
俺も旧来方式使いにくかったので、
IMEオン Shift + スペース
IMEオフ Ctrl + \
にしてるよ
個人的にはスペース両脇は打ちにくいと思う
144不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 10:53:43.35ID:vaB5EdUV いろんな方法があるけど、mac式に、左alt押すとimeオフ、右alt押すとimeオンにしてる
だいたいどんなosでも可能
トグル式だと今オンかオフか分からなくて打ってからああってことがよくあるけど、
この方式だと確実にモード指定ができるから打つ前に押しておけば間違うことがない
だいたいどんなosでも可能
トグル式だと今オンかオフか分からなくて打ってからああってことがよくあるけど、
この方式だと確実にモード指定ができるから打つ前に押しておけば間違うことがない
145不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 13:14:40.02ID:XFEZUmsp 普通にCtrl + spaceだけでオン/オフだが問題に感じたことがないわ
146不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 13:38:21.23ID:su1NpyFL Shit + Space
Ctrl + Space
とか他のアプリでかなりよく使う一般的なショートカットで
あり得ません、emacs風なテキスト編集のmacでCtrl + Spaceを
デフォルトにするApple KKはバカだと思う
まぇ人それぞれだから好きにつかえばいいが
Ctrl + Space
とか他のアプリでかなりよく使う一般的なショートカットで
あり得ません、emacs風なテキスト編集のmacでCtrl + Spaceを
デフォルトにするApple KKはバカだと思う
まぇ人それぞれだから好きにつかえばいいが
147不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 15:46:18.88ID:ECKLAhra 長いことAXキーボードとして使ってるけど少数派なのかな?
右AltでON/OFFしてる
右AltでON/OFFしてる
149不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 19:29:09.66ID:vaf21Ksg マカーのこのキモチわるさ
まさに宗教の信者だな
あまりにしつこいし
まさに宗教の信者だな
あまりにしつこいし
150不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 21:08:53.79ID:OzSmhb+O mac式ゆーても、macの日本語キーボード式やね
スペースの横の英数キー、かなキーでimeをオンオフする
これはwinとかでも純正で取り入れたらいいのにな
macでも英語キーボードだとこんな機能はなくて、
やりたいならなんらかのユーティリティで実現しないといけない
便宜上、mac式って書いたが
スペースの横の英数キー、かなキーでimeをオンオフする
これはwinとかでも純正で取り入れたらいいのにな
macでも英語キーボードだとこんな機能はなくて、
やりたいならなんらかのユーティリティで実現しないといけない
便宜上、mac式って書いたが
151不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 21:50:20.98ID:ZJyNUDO6 今まで 「半角/全角」「Alt + バッククォート」のトグルを唯々諾々と受け入れてた人が
変換無変換とかスペースキー両脇の設定に触れて狂信者になる意味がわからん
いっときの「Winキー便利だよ」厨みたいなもんか
もっと前からこだわって設定してる人はいたし、黙ってWindowsデフォになるまでほっとけよ的な
マカーはそもそも狂信者なんでウザいわとしか思わん
あと、コンビネーションよりワンキーって思想は初心者そのもの、と指摘しておこう
>>147
別にどのキーでもいいと思うが、時代錯誤になると設定めんどくさくなるぞ
変換無変換とかスペースキー両脇の設定に触れて狂信者になる意味がわからん
いっときの「Winキー便利だよ」厨みたいなもんか
もっと前からこだわって設定してる人はいたし、黙ってWindowsデフォになるまでほっとけよ的な
マカーはそもそも狂信者なんでウザいわとしか思わん
あと、コンビネーションよりワンキーって思想は初心者そのもの、と指摘しておこう
>>147
別にどのキーでもいいと思うが、時代錯誤になると設定めんどくさくなるぞ
152不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 21:52:58.41ID:5GrMlJv6 windowsも変換/無変換キーにon/offを割り当てられるから今は差はないんでは。
153不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 21:57:15.77ID:su1NpyFL 既に対応済みですよ最近のwindowsはLANG1(かな) LANG2(英数)キー効くから
昔々ある程度コンピュータ関連強かったせいでJISキーボードなんてのが...
IT後進国な現在、ほぼほぼ使うソフトは海外製なわけで問題要因でしかない
WinもMacもLinuxもANSI配列で英数/かなキーだけ付けたやつでいいのよ
昔々ある程度コンピュータ関連強かったせいでJISキーボードなんてのが...
IT後進国な現在、ほぼほぼ使うソフトは海外製なわけで問題要因でしかない
WinもMacもLinuxもANSI配列で英数/かなキーだけ付けたやつでいいのよ
154不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 22:01:22.08ID:ZJyNUDO6 いつもマカーには言わないといけなくなるな
「それ知ってるって」
「それ知ってるって」
155不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 23:10:10.32ID:D6mejcg/ むかしと同じくDNAというか何というか
マ「ぼくのMacだともうなってるのに、Winも設定で出来るよ便利だよ」
マ「劣悪なWinの大衆にも啓蒙してあげないと」
という特有の選民思想がある
これで嫌われているのがわからんらしい
で、ちょっと更に高度な話をすると思考停止
また元に戻って、 ←ココ重要
マ「Winの(愚)民にも啓蒙するぞ!啓蒙するぞ!」
になる、オウムかよ
正直初心者板とかブログ、Youtubeでやれ
技術に明るいマだと全然無い部分だが、暗い、初心マにはものすごくある
なんで周り全部Win民に見えるのか設定を知らないように見えるのかは不明
俺はトグル設定でもないし、ONOFFはCtrl+comma/periodでやってるNetBSD+gnomeユーザー
でもマは ... マだな ... いつまでもマだな ...
マ「ぼくのMacだともうなってるのに、Winも設定で出来るよ便利だよ」
マ「劣悪なWinの大衆にも啓蒙してあげないと」
という特有の選民思想がある
これで嫌われているのがわからんらしい
で、ちょっと更に高度な話をすると思考停止
また元に戻って、 ←ココ重要
マ「Winの(愚)民にも啓蒙するぞ!啓蒙するぞ!」
になる、オウムかよ
正直初心者板とかブログ、Youtubeでやれ
技術に明るいマだと全然無い部分だが、暗い、初心マにはものすごくある
なんで周り全部Win民に見えるのか設定を知らないように見えるのかは不明
俺はトグル設定でもないし、ONOFFはCtrl+comma/periodでやってるNetBSD+gnomeユーザー
でもマは ... マだな ... いつまでもマだな ...
156不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 23:16:28.24ID:D6mejcg/ そしてこれからも
Fin.
Windows系ゲーマーもコンピュータ初心マも得るところが無いので消えてほしいが
来るもの拒まず、の精神でいこうと思います
Fin.
Windows系ゲーマーもコンピュータ初心マも得るところが無いので消えてほしいが
来るもの拒まず、の精神でいこうと思います
157不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 00:10:50.75ID:CwufpmEI 単純にIMEのON, OFF頻用するのは若い人・初心者の気がするぞ
まずIME ONで直接入力と同じ入力に出来るテクニックを手に入れれば良い
だったらトグルでもいいはず
むしろそっちのほうが速いかもしれん
まあおれはON・OFF別キー派だけど
ちなみにマカーちゃう
まずIME ONで直接入力と同じ入力に出来るテクニックを手に入れれば良い
だったらトグルでもいいはず
むしろそっちのほうが速いかもしれん
まあおれはON・OFF別キー派だけど
ちなみにマカーちゃう
158不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 00:41:10.71ID:l0L18TYz 別キー派というか別キーしか使ったことのない人の意見だな
159不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 07:59:16.33ID:vtvT2Ydj 決めつけ臭がすごい
160不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 08:48:09.98ID:/CMFmRWZ >>153
>WinもMacもLinuxもANSI配列で英数/かなキーだけ付けたやつでいいのよ
新規流入組?マカー??
無理して英語キーボードつかわなくっていいんだぞw
その手のことたまに主張するアホクンいるけど、絶対出ないから安心して
今日は知恵遅れに会って気分悪いわ
>WinもMacもLinuxもANSI配列で英数/かなキーだけ付けたやつでいいのよ
新規流入組?マカー??
無理して英語キーボードつかわなくっていいんだぞw
その手のことたまに主張するアホクンいるけど、絶対出ないから安心して
今日は知恵遅れに会って気分悪いわ
161不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 12:06:45.52ID:QEM4aP+3 >>142
自分はプログラマだけどずっと「Alt + ~」で困ることないけどな
今はSurface ProでType Cover (US)で書き込んでいるが当たり前のように指は動くし
Surface Dock 2に繋いだリアフォでも「Alt + ~」でなんも困らん
ただ、HHKBだけは駄目だな。~の位置が明後日の位置にある
自分はプログラマだけどずっと「Alt + ~」で困ることないけどな
今はSurface ProでType Cover (US)で書き込んでいるが当たり前のように指は動くし
Surface Dock 2に繋いだリアフォでも「Alt + ~」でなんも困らん
ただ、HHKBだけは駄目だな。~の位置が明後日の位置にある
162不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 12:14:08.23ID:QEM4aP+3 >>146
> Ctrl + SpaceをデフォルトにするApple
Xcodeのコード補完はCtrl + spaceだしな
(てか、OS Xまでしか触ってないが、macOSでもspotlight検索にバインドされてるんじゃ?)
日本人があえて英語配列を使う必要なんかないのに
IDEのキーバインドとバッティングする設定にしてドヤっているのは本当に草
「僕はファッションで英語配列にしてスタバでドヤってます」って言っているに等しい
>>151
>「Winキー便利だよ」
Winキー便利だよ?ってか、AppleをまねてWinキーをcommandキー相当の扱いにしたからな
便利だよって言うか、ないと無理げー
> Ctrl + SpaceをデフォルトにするApple
Xcodeのコード補完はCtrl + spaceだしな
(てか、OS Xまでしか触ってないが、macOSでもspotlight検索にバインドされてるんじゃ?)
日本人があえて英語配列を使う必要なんかないのに
IDEのキーバインドとバッティングする設定にしてドヤっているのは本当に草
「僕はファッションで英語配列にしてスタバでドヤってます」って言っているに等しい
>>151
>「Winキー便利だよ」
Winキー便利だよ?ってか、AppleをまねてWinキーをcommandキー相当の扱いにしたからな
便利だよって言うか、ないと無理げー
163不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 12:17:29.54ID:QEM4aP+3164不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 18:06:07.66ID:eJ2zYfWV コマンド+スペース使ってた
マカって馬鹿なんだな
マカって馬鹿なんだな
165不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 19:28:13.69ID:vtvT2Ydj >日本人があえて英語配列を使う必要なんかないのに
US配列を使うのはアルファベット以外の記号の配置が理由であって日本語とか英語とか関係ないがな。
US配列を使うのはアルファベット以外の記号の配置が理由であって日本語とか英語とか関係ないがな。
166不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 19:34:59.59ID:bpTuexn3 JIS配列はEnterキーの形も含めてすべて無理
167不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 20:17:06.46ID:LUuEDR84 >>165
言語は関係あるよ
20年くらいUS配列を使っていて設計書とかプログラミングしてるけど
ポメラで日本語の文章を書いているとJISの方が楽だわ
特にカッコ、かっこ閉じるはjisの方が楽
enterが大きいのも楽
言語は関係あるよ
20年くらいUS配列を使っていて設計書とかプログラミングしてるけど
ポメラで日本語の文章を書いているとJISの方が楽だわ
特にカッコ、かっこ閉じるはjisの方が楽
enterが大きいのも楽
168不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 20:28:06.43ID:oW2oLPce 英語だとカッコやenter使わんのかw
169不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 20:52:32.93ID:LUuEDR84 >>168
煽りにもなってない
脊髄反射で書き込む前に自分の頭で考えなよ
まず、俺は↓と書いている
> マ(プログラマ)とか英文を打つような人間以外には不要だろ、US配列なんて
英文だよ?
きみは英語を義務教育で習うときにクォート(ダブルクォート)ではなくて鉤括弧を使いなさいって教わったの?
プログラムは別として、英文でも括弧を使わなくはないがクォートより頻度は少ない
US配列でもカッコの位置は4列目。クォートは三列目にあることからもわかる
じゃ、日本語の文章で括弧よりもクォートを使う頻度が多いわけではない
指の運びで言えばカッコ閉じるの位置が近いJISの方が楽
enterは大きいのが楽だよね、ってだけ
これは紛らわしかったな
こんな>>168のような頭がチンパンな奴が英語キーボードを使ってるから馬鹿にされるんだ
>>165なんかも言語は関係ないとか言ってるけど
日本語を入力するために記号をどこに置くか、ってことに多少は腐心した形跡は見られる
日本語と英語とは関係ないが、@(単価記号)なんかも小指の方が楽じゃね?ってJISではあそこに置いた気もするしな
煽りにもなってない
脊髄反射で書き込む前に自分の頭で考えなよ
まず、俺は↓と書いている
> マ(プログラマ)とか英文を打つような人間以外には不要だろ、US配列なんて
英文だよ?
きみは英語を義務教育で習うときにクォート(ダブルクォート)ではなくて鉤括弧を使いなさいって教わったの?
プログラムは別として、英文でも括弧を使わなくはないがクォートより頻度は少ない
US配列でもカッコの位置は4列目。クォートは三列目にあることからもわかる
じゃ、日本語の文章で括弧よりもクォートを使う頻度が多いわけではない
指の運びで言えばカッコ閉じるの位置が近いJISの方が楽
enterは大きいのが楽だよね、ってだけ
これは紛らわしかったな
こんな>>168のような頭がチンパンな奴が英語キーボードを使ってるから馬鹿にされるんだ
>>165なんかも言語は関係ないとか言ってるけど
日本語を入力するために記号をどこに置くか、ってことに多少は腐心した形跡は見られる
日本語と英語とは関係ないが、@(単価記号)なんかも小指の方が楽じゃね?ってJISではあそこに置いた気もするしな
170不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 20:53:11.99ID:ruw25A/r 脳内世界ですから…
JISからの移行US配列厨は記号盲打出来ないのが殆ど
逆にJISでそのへん盲打出来るなら移行しないだろ
キーキャップ交換とかホットスワップ、自作ベアボーンの豊富さでUS配列に移行してる
ただ自作系でないマカーなんて、まさにカッコつけのみ
JISからの移行US配列厨は記号盲打出来ないのが殆ど
逆にJISでそのへん盲打出来るなら移行しないだろ
キーキャップ交換とかホットスワップ、自作ベアボーンの豊富さでUS配列に移行してる
ただ自作系でないマカーなんて、まさにカッコつけのみ
171不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 20:53:12.52ID:j77UzKMW かさはらまあまあ
172不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 20:54:53.45ID:ruw25A/r ちなみにオレはJIS、US問わず記号までタッチタイプ
でもこれ結構普通よ
でもこれ結構普通よ
173不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 21:14:42.47ID:vtvT2Ydj >>169
>日本語を入力するために記号をどこに置くか、ってことに多少は腐心した形跡は見られる
その記号配列はほぼほぼアメリカで考えられたものなんだがな。ANSI X4.14
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/qwerty05
>日本語を入力するために記号をどこに置くか、ってことに多少は腐心した形跡は見られる
その記号配列はほぼほぼアメリカで考えられたものなんだがな。ANSI X4.14
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/qwerty05
174不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 22:15:35.35ID:QZLQj33+ これは恥ずかしい
タイプライターペアリングとかロジカルペアリングとか聞いたこと無いのかな?w
タイプライターペアリングとかロジカルペアリングとか聞いたこと無いのかな?w
175不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 22:34:31.93ID:QZLQj33+ キーボードスレは最近とくにマカー大量だけどやはり馬鹿にはされてるのか
176不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 00:11:29.82ID:bYZ7Kamj てゆうかチルダとバッククォートにはじまり
ロジカルペアリングへの無知でしめるのはネタかもしれん
ロジカルペアリングへの無知でしめるのはネタかもしれん
177不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 03:22:35.88ID:6VJQdTVZ 計算機はタイプライタが祖先だしな
マクも所詮アルトのパクリ
マクも所詮アルトのパクリ
178不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 04:23:23.36ID:1rLjYfwB マカーの欧米崇拝は異常なのは今に始まったことではない
あとスペースバー両脇IMEは総合スレで撃退されても、他のスレでもやってた
「スペース短めで両脇キーをIMEをON、OFFに割り当てたいよね」的な
旧来の親指厨、マカー由来のIME割り当て厨、などの症状は
ぼくたち世代はデジタルくわしいみたいな勘違いがある若者にとくに多い
情報弱者もまたおおいがな、と思ってニヤニヤみてるわ
あとスペースバー両脇IMEは総合スレで撃退されても、他のスレでもやってた
「スペース短めで両脇キーをIMEをON、OFFに割り当てたいよね」的な
旧来の親指厨、マカー由来のIME割り当て厨、などの症状は
ぼくたち世代はデジタルくわしいみたいな勘違いがある若者にとくに多い
情報弱者もまたおおいがな、と思ってニヤニヤみてるわ
180不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 05:56:45.37ID:bGISmpBX マカーってemacsキーバインド使えるぞってやたら自慢する
でもCtrl+SpaceでIME切り替えてたりする
markも知らずににemacsキーバインドって連呼しているのかなぁと思う
でもCtrl+SpaceでIME切り替えてたりする
markも知らずににemacsキーバインドって連呼しているのかなぁと思う
181不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 06:29:08.74ID:ZC0LAiM+ そう思う
俺はemacsユーザーだけど、IME ON は Shift + SPC にしてる
でもその初心者マカーは Ctrl + Shift + 2, つまり Ctrl+@ でマークしてるんじゃね?
まず無いなw
俺はemacsユーザーだけど、IME ON は Shift + SPC にしてる
でもその初心者マカーは Ctrl + Shift + 2, つまり Ctrl+@ でマークしてるんじゃね?
まず無いなw
182不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 06:42:55.91ID:bGISmpBX macのemacsキーバインドは、markに対応していない
リージョンの選択にはshiftを使う
karabiner-elements入れるとできるかもしれんけど、連呼厨はmac標準の機能を自慢する
リージョンの選択にはshiftを使う
karabiner-elements入れるとできるかもしれんけど、連呼厨はmac標準の機能を自慢する
183不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 13:58:13.47ID:Y2jR4Lij Shift + Spaceは恥ずかしいだろ
全角/半角スペースの打ち分けどうするんだ?
またスペースは多くのアプリでメディア再生のコントロールに使われる
Shitf+そのバリーションで使うアプリ多い
全角/半角スペースの打ち分けどうするんだ?
またスペースは多くのアプリでメディア再生のコントロールに使われる
Shitf+そのバリーションで使うアプリ多い
184不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 15:12:30.45ID:hbpW1O/O 恥ずかしいという感覚が謎だw
誰かに評価されんのか?
shift+spaceはX Window Systemのkinput2だと思うぞ
ちなみに俺は全角スペースはまさに情報弱者しか使うイメージ無いわ
AAとか空白を合わせなきゃの場合を考え、 "全角スペース" で単語登録してあるが
誰かに評価されんのか?
shift+spaceはX Window Systemのkinput2だと思うぞ
ちなみに俺は全角スペースはまさに情報弱者しか使うイメージ無いわ
AAとか空白を合わせなきゃの場合を考え、 "全角スペース" で単語登録してあるが
185不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 17:02:16.48ID:slBAkNi9 >Shift + Spaceは恥ずかしいだろ
>全角/半角スペースの打ち分けどうするんだ?
多分キミが全角厨くらい恥ずかしい
>全角/半角スペースの打ち分けどうするんだ?
多分キミが全角厨くらい恥ずかしい
186不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 20:51:05.82ID:0SXEv2zm このスレでもshift + spaceにしてる人は多いみたいだけど
はじめて由来がわかった
はじめて由来がわかった
187不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 22:07:32.53ID:bGISmpBX shift+spaceはないな
188不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 23:47:45.75ID:xE95WBo8 自分がどう設定してるかまず書いてみたら?
IME使ってないわけじゃないだろうし
IME使ってないわけじゃないだろうし
189不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 01:25:23.22ID:VVyYyuk6 つまらん話が長々と続くね
190不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 04:15:20.53ID:Wa+jx7J+ なにがなんでもスペース両脇みたいなのが居たんだ
あれ、これって...
あれ、これって...
192不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 10:50:31.40ID:0lFNsZHW リアルではまじめなテキストに全角スペース使用する人間と
アンダースコアのことをアンダーバーと言う人間、
自分たちと違う世界の住人だと壁を作っている
人間関係上どうとかではなく、あくまでコンピュータの話をする時は
アンダースコアのことをアンダーバーと言う人間、
自分たちと違う世界の住人だと壁を作っている
人間関係上どうとかではなく、あくまでコンピュータの話をする時は
193不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 10:58:07.19ID:0lFNsZHW 上の方で書かれてたctrl+comma, periodはいいな
日本語配列と英語配列、やや特徴的なhhkbでもミリ単位でキーを共通化出来そう
日本語配列と英語配列、やや特徴的なhhkbでもミリ単位でキーを共通化出来そう
194不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 23:21:07.97ID:U+DWc6US ctrl使ったコンビネーションは、使ってるソフトと被らないかがいつも気になるところだねえ
195不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 00:33:06.46ID:OssO19Q7 よくその意見を言うひとがいるが気を悪くしないでほしい
それこそ何にも習熟していないニワカ者の意見
たとえば手の延長になってるテキストエディタがあったとして、そのコンビネーションと
競合するなら、もう最初からそのテキストエディタ優先でしか考える余地は無いんだ
絶無なんだ
競合したらこっち優先、それが良くも悪くももう既に決まってしまっている
まだ若くてそこまで何色にも染まっていないなら、これから色々な出会いがあると思う
出会って気に入ったひとつのコンビネーション体系に染まればよい
操作の体系に習熟したらニワカ呼ばわりされないよ
そう、いまのままではニワカなんだ
それこそ何にも習熟していないニワカ者の意見
たとえば手の延長になってるテキストエディタがあったとして、そのコンビネーションと
競合するなら、もう最初からそのテキストエディタ優先でしか考える余地は無いんだ
絶無なんだ
競合したらこっち優先、それが良くも悪くももう既に決まってしまっている
まだ若くてそこまで何色にも染まっていないなら、これから色々な出会いがあると思う
出会って気に入ったひとつのコンビネーション体系に染まればよい
操作の体系に習熟したらニワカ呼ばわりされないよ
そう、いまのままではニワカなんだ
196不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 01:27:36.46ID:CAQTm1Ix197不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 06:09:54.19ID:ixnG+8KR 片手で日本語入力するシーンが想像できない俺氏
198不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 07:35:49.13ID:CXBgC6tu199不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 08:12:42.73ID:nkhCN1dW この人はなんでそう異常に否定するんだろう?親でも殺されたか?
200不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 13:21:25.60ID:Q6CKYMIv201不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 19:08:48.68ID:ixnG+8KR なんか頑張れ
202不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 19:39:29.81ID:CAQTm1Ix203197
2023/03/06(月) 20:28:55.72ID:ixnG+8KR >片手でON/OFFできる配置ならマウスから打ち始めのキーに直接移動できるが
だからさIMEをONにするのが最終目的ではなく、その次の日本語打ち始めてからの話だよ
これを片手でやるの?
もっと言うと、マウスで入力部分にいく前にIMEをONにしておく意味がわからん
いざ日本語入力の直前でいいわけで
だからさIMEをONにするのが最終目的ではなく、その次の日本語打ち始めてからの話だよ
これを片手でやるの?
もっと言うと、マウスで入力部分にいく前にIMEをONにしておく意味がわからん
いざ日本語入力の直前でいいわけで
205不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 20:58:33.00ID:ixnG+8KR まあ論理破綻したんだろうなw
206不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 21:36:33.40ID:CAQTm1Ix 手間がかかるもの、手間がかからないもの
どっちがいいかは明白だろとか思ったんだけど
手間がかかるならかかるで使い方で工夫するから
長期的に考えればなるようになるなってね
そもそも目先の効率性だけ求めるなら英語キーボードなんて使わんわなと
どっちがいいかは明白だろとか思ったんだけど
手間がかかるならかかるで使い方で工夫するから
長期的に考えればなるようになるなってね
そもそも目先の効率性だけ求めるなら英語キーボードなんて使わんわなと
207不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 21:44:25.02ID:ixnG+8KR まあ論理を失ったんだろうなww
208193
2023/03/06(月) 22:02:08.43ID:X9QWubju >>197のツッコミのあとの推移に興味があった
あまりに当然の意見にどう切り返していくかの展開に興味があった
だから参加しなかった
しかしただケチつけたいだけだったようだ
オレは深く考えず、ただ「いいな」言っただけ
あまりに当然の意見にどう切り返していくかの展開に興味があった
だから参加しなかった
しかしただケチつけたいだけだったようだ
オレは深く考えず、ただ「いいな」言っただけ
209不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 22:05:35.05ID:CAQTm1Ix210不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 22:28:54.31ID:Q6CKYMIv IMEの切り替えの話題になるとお前らは
デフォルトのバインドで満足できないならJIS配列を使ってろよ……
デフォルトのバインドで満足できないならJIS配列を使ってろよ……
211不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 22:36:04.25ID:nkhCN1dW キーバインドなんて好きにすりゃいいのになんで他人のやることに口出したがるのかね
213不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 00:16:31.94ID:H3BnnAtW214不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 01:41:36.36ID:F+i+bupF 押し付けるなら押し付けるで叩かれればいいし
押し付けないならそれでいいけど、けちつけるというのがいかん
しかも最終自分で説明できてないのが幼稚
押し付けないならそれでいいけど、けちつけるというのがいかん
しかも最終自分で説明できてないのが幼稚
215不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 09:55:58.22ID:7n+WRSVx どう考えてもそんなにたいした理由・使い勝手ではなかった罠
216不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 14:40:50.92ID:JTNDMZg7 そこまで気にする方ってタイパーですか。ちなみにエタイ自己ベストどれくらい?600超える?
https://www.e-typing.ne.jp/
https://www.e-typing.ne.jp/
217不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 21:49:16.52ID:gvvQpH66 >>213
>「そのあと結局両手で日本語入力するんだから、そこでIME ONすればいいだけでは?」
そのひと手間をどう捉えるかってところ
英語キーボードを好む人は一事が万事そんな気質の人が多い印象があったけど今はそうでもないんだね
>「両手が必要な場合になるから迂回してまでながらでする必要がない」
こんな認識でしょ?まるで通じてないみたいだし
>「そのあと結局両手で日本語入力するんだから、そこでIME ONすればいいだけでは?」
そのひと手間をどう捉えるかってところ
英語キーボードを好む人は一事が万事そんな気質の人が多い印象があったけど今はそうでもないんだね
>「両手が必要な場合になるから迂回してまでながらでする必要がない」
こんな認識でしょ?まるで通じてないみたいだし
218不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 21:50:23.44ID:gvvQpH66219不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 21:56:06.70ID:MsY2aRPO てゆうかオマエ誰?
本人だったら見苦しいとしか
英語キーボードユーザーだからどうとか印象とかないよ
む か し か ら
本人だったら見苦しいとしか
英語キーボードユーザーだからどうとか印象とかないよ
む か し か ら
220不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 22:34:51.79ID:6ECqmkaK 言い合いが続いているから話の流れが分からんが、
> 英語キーボードを好む人は一事が万事そんな気質の人が多い
OSで割り当てられているのが気に食わねえならJIS配列を使ってろ、で済む話
ちょっと前のリマップ厨もそうなんだが、
「ぼくのかんがたさいつよのバインド」をバカにされるとムキになって力説するのが気持ち悪すぎる
キーボードは道具なのにその道具に使われいるバカと一緒にして欲しくないわ
> 英語キーボードを好む人は一事が万事そんな気質の人が多い
OSで割り当てられているのが気に食わねえならJIS配列を使ってろ、で済む話
ちょっと前のリマップ厨もそうなんだが、
「ぼくのかんがたさいつよのバインド」をバカにされるとムキになって力説するのが気持ち悪すぎる
キーボードは道具なのにその道具に使われいるバカと一緒にして欲しくないわ
221不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 22:54:19.65ID:4mw3tmKQ マウスポインタ移動中にIMEオンがひと手間かからなくていいとか
そういう認識のオレスゲーとか
これをまじめに言ってる
しかもよく見るとトグルっていうオチまでついてる
俺は先日のロジカルペアリングのヒトだと思う
そういう認識のオレスゲーとか
これをまじめに言ってる
しかもよく見るとトグルっていうオチまでついてる
俺は先日のロジカルペアリングのヒトだと思う
222不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 23:14:24.71ID:Wb+yumJw >OSで割り当てられているのが気に食わねえならJIS配列を使ってろ、で済む話
JIS配列を見下してUS配列を神聖視するいつもの人かな?
JIS配列を見下してUS配列を神聖視するいつもの人かな?
223不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 23:19:54.36ID:49MYmH/s224不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 00:20:30.78ID:JOVRCeIP "ながらIME-ON/OFF" という特に速くならないこだわり
これを信奉してるだけだよ彼は
しかも英語配列ユーザーはかつてそういう気質の人が多かったらしい
妄想ここまできたり、だな
新参英語配列ユーザーっぽすぎる
これを信奉してるだけだよ彼は
しかも英語配列ユーザーはかつてそういう気質の人が多かったらしい
妄想ここまできたり、だな
新参英語配列ユーザーっぽすぎる
225不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 00:33:16.85ID:dFsSFF+O >>223
指摘した部分は意味が逆転してるけど
そう書いてあるからね
読み取ってくれる人が一人でもいてくれてうれしいよ
> 昔からどうとかほんとに無いわ
> てか、>>217は結構若い人だと思うけど
>
> >>217
> 好むとかじゃなく、昔は英語配列キーボードしかないコンピュータがざらにあったので
>
> 最近英語配列に移ってきた人以前は大抵自分の意志で英語配列選んだわけじゃなく
> 英語配列設定のワークステーションしか無かったからそれで慣れた
> 英語のOSだったので
> そんな人ばっかだったよ
> だから特定の印象なんて無い
> バラバラ
「好む」というチョイスがまずかったのかな
英語キーボード使う人ならLISP(例)は嗜みよね
ならラリーウォールのアレってな感じのステレオタイプな個人の印象
そんな深い意味はないよ
指摘した部分は意味が逆転してるけど
そう書いてあるからね
読み取ってくれる人が一人でもいてくれてうれしいよ
> 昔からどうとかほんとに無いわ
> てか、>>217は結構若い人だと思うけど
>
> >>217
> 好むとかじゃなく、昔は英語配列キーボードしかないコンピュータがざらにあったので
>
> 最近英語配列に移ってきた人以前は大抵自分の意志で英語配列選んだわけじゃなく
> 英語配列設定のワークステーションしか無かったからそれで慣れた
> 英語のOSだったので
> そんな人ばっかだったよ
> だから特定の印象なんて無い
> バラバラ
「好む」というチョイスがまずかったのかな
英語キーボード使う人ならLISP(例)は嗜みよね
ならラリーウォールのアレってな感じのステレオタイプな個人の印象
そんな深い意味はないよ
226不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 01:25:07.11ID:GG9Fo7d7 なんか爺さん多いな
227不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 01:49:16.54ID:x/a2/LV0 キーボード総合から来た彼だろ
痛さが同じ
痛さが同じ
228不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 01:51:45.63ID:x/a2/LV0 > 新参英語配列ユーザーっぽすぎる
やっぱりみんな気づくのなw
やっぱりみんな気づくのなw
229不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 07:44:52.24ID:zip7gVYL 新参者は使うなってか?何だろこの選民思想。
てかなんでそんなに英語配列を神聖視してるんだろう。
てかなんでそんなに英語配列を神聖視してるんだろう。
230不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 08:12:07.37ID:DAm3ldrb231不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 10:55:19.87ID:F1juf02J 最近、共用のPCにリモートで入ることが増えたんだけど、US配列使ってるの俺だけだから共用PCの設定を都度変更してるんだが、何かいい方法ないのかな?
232不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 11:48:21.23ID:TQPkkbYL > 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
233不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 13:18:01.90ID:zip7gVYL234不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 17:03:38.78ID:F1juf02J235不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 17:20:41.44ID:dFsSFF+O236不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 19:25:33.73ID:DsSziIKN238不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 20:24:35.14ID:Jj+MJLEy もうおまえらメールで文通してろよw
239不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 02:56:00.88ID:PcXZZFn8 痛人ひとり
でもツッコんでんのは俺以外にも居るみたい
でもツッコんでんのは俺以外にも居るみたい
240不明なデバイスさん
2023/03/14(火) 00:02:57.96ID:by/HlxAv みんな総合スレにかえっていったんだな・・・
241不明なデバイスさん
2023/03/16(木) 21:07:10.28ID:CmiQ9gN/ あっちの方が煽っていて楽しいからな
242不明なデバイスさん
2023/03/18(土) 04:32:04.89ID:AVeVeMR6 指の長さが、中指・薬指・人差指・小指の順なので、
いつのまにか、
左小(QAZ)、左薬(WESDXC)、左中(RFVT)、左人(GB)
右小(P;/)、左薬(IOKL,.)、左中(UJMY)、左人(HN)
で運指する癖がついてます。
中指しか TYに届かないのがいけないんです。
人間に戻れるでしょうか?
いつのまにか、
左小(QAZ)、左薬(WESDXC)、左中(RFVT)、左人(GB)
右小(P;/)、左薬(IOKL,.)、左中(UJMY)、左人(HN)
で運指する癖がついてます。
中指しか TYに届かないのがいけないんです。
人間に戻れるでしょうか?
243不明なデバイスさん
2023/03/18(土) 04:34:17.83ID:AVeVeMR6 間違い
指の長さが、中指・薬指・人差指・小指の順なので、
いつのまにか、
左小(QAZ)、左薬(WESDXC)、左中(RFVT)、左人(GB)
右小(P;/)、右薬(IOKL,.)、右中(UJMY)、右人(HN)
で運指する癖がついてます。
中指しか TYに届かないのがいけないんです。
人間に戻れるでしょうか?
指の長さが、中指・薬指・人差指・小指の順なので、
いつのまにか、
左小(QAZ)、左薬(WESDXC)、左中(RFVT)、左人(GB)
右小(P;/)、右薬(IOKL,.)、右中(UJMY)、右人(HN)
で運指する癖がついてます。
中指しか TYに届かないのがいけないんです。
人間に戻れるでしょうか?
244不明なデバイスさん
2023/03/18(土) 05:08:48.37ID:AVeVeMR6 違うな。やっぱ
左小(AZ)、左薬(QWSX)、左中(EDCRT)、左人(GBFV)
右小(;/)、右薬(POL.)、右中(IK,UY)、右人(JMHN)
だな。
中指しか TYに届かないのがいけないんです。
人間に戻れるでしょうか?
てか、中指の分担が異常なんだ。これでもタッチタイプなんだよね。
遅いけど。
左小(AZ)、左薬(QWSX)、左中(EDCRT)、左人(GBFV)
右小(;/)、右薬(POL.)、右中(IK,UY)、右人(JMHN)
だな。
中指しか TYに届かないのがいけないんです。
人間に戻れるでしょうか?
てか、中指の分担が異常なんだ。これでもタッチタイプなんだよね。
遅いけど。
245不明なデバイスさん
2023/03/18(土) 14:23:54.32ID:BeXuMEeu 短指症なのかな?
246不明なデバイスさん
2023/03/18(土) 17:30:14.99ID:tqu2wp1B 薬指は人差指+5mm
中指は人差指+15mm なんです。
中指は人差指+15mm なんです。
247不明なデバイスさん
2023/03/18(土) 17:32:00.22ID:tqu2wp1B 15じゃなくて18~19mmかな
248不明なデバイスさん
2023/03/21(火) 20:26:58.16ID:3AUYMQae ごめん。指が短いだけなのでスレ続けて下さい。
249不明なデバイスさん
2023/03/24(金) 08:37:41.08ID:jbsypo6q250不明なデバイスさん
2023/03/26(日) 20:59:59.88ID:0b1Jeq+h 人間の指は通常薬指だけは曲がらないんだが、訓練で薬指だけ曲がるように出来る
キーボードにこだわるなら最低限薬指だけ曲げられる程度の修行はした方がいい
キーボードにこだわるなら最低限薬指だけ曲げられる程度の修行はした方がいい
251不明なデバイスさん
2023/03/26(日) 21:13:16.18ID:0b1Jeq+h みんなかえうちにこだわるけどホスト側は常に JIS キーボードを期待してるって決め打ちしての単純な変換なら keyboard quantizer でもできるよ?
かえうちのアドバンテージはホスト側環境のかえうちパートナーと通信して動的に変換するか変換しないかを決められる所にあると思うけど
かえうちのアドバンテージはホスト側環境のかえうちパートナーと通信して動的に変換するか変換しないかを決められる所にあると思うけど
252不明なデバイスさん
2023/03/27(月) 00:27:22.48ID:KHcUeD3G US配列ドライバ設定のPCにもつなげるからなあ
そのときは経由せず直接繋げばよいと思うかもしれんが
USJP以外にもハードリマップしたりキーバインド定義してたりするので
かえうちパートナーは使ってない
IME絡みはOSの設定で普通にやるし、そのへんぐちゃぐちゃしたくないので
ハードリマップしてるのがある
OSの設定がやり易いようにF13出力するようにしたりはしている
そのときは経由せず直接繋げばよいと思うかもしれんが
USJP以外にもハードリマップしたりキーバインド定義してたりするので
かえうちパートナーは使ってない
IME絡みはOSの設定で普通にやるし、そのへんぐちゃぐちゃしたくないので
ハードリマップしてるのがある
OSの設定がやり易いようにF13出力するようにしたりはしている
253不明なデバイスさん
2023/03/28(火) 08:45:58.12ID:SQ+qDqO/ 俺はかえうち使うのは、設定がサンプルとして準備されてて手間掛からないのがある
それだけ
それだけ
254不明なデバイスさん
2023/03/29(水) 03:25:47.31ID:wzwJKgvi Acerの英語キーボードノートが出たとたん瞬殺
予約中で3万もあッぷぷぷ
予約中で3万もあッぷぷぷ
255不明なデバイスさん
2023/03/29(水) 19:13:38.24ID:Zl+3uI98 ノートPCのキーボードって壊れやすいから予備機が必要
256不明なデバイスさん
2023/03/29(水) 19:21:10.20ID:8aU6bSL/ キーボードが壊れやすいのはMacBookだけだろ🤣
意識が高いと大変だな🤣
意識が高いと大変だな🤣
257不明なデバイスさん
2023/03/30(木) 01:45:29.92ID:YluAOdA0 薬指だけ曲げるのは生来できる
ぐわしはできない
ぐわし戦闘機はできる
ぐわしはできない
ぐわし戦闘機はできる
258不明なデバイスさん
2023/04/25(火) 21:51:13.79ID:15cu3CjQ ロジG Pro X のUS配列版にkeychronのキーキャップがベストマッチだな
スペースが5.75Uで丁度の長さを持ってなかったこともあり、40ドルしなかったので買ったわ
CherryProfileが大好き、光らせず使う人間なのでこれがベスト
分厚くて2色成形なので刻印薄くなったりの心配もいらない
ABSのねちょねちょ感なくなってさらさらになったし、US配列ならオススメ
スペースが5.75Uで丁度の長さを持ってなかったこともあり、40ドルしなかったので買ったわ
CherryProfileが大好き、光らせず使う人間なのでこれがベスト
分厚くて2色成形なので刻印薄くなったりの心配もいらない
ABSのねちょねちょ感なくなってさらさらになったし、US配列ならオススメ
259不明なデバイスさん
2023/04/26(水) 21:35:03.39ID:oz/3YXB/ 200キー以上のセットはTKLだと半分以上余るけど、US配列ならハメられる安心感半端ない
しかもA横Ctrl刻印にできるっていう
安いならまとめ買いありだな
俺はWOBでプロファイルはoemかcherryならいいし
何ならワンポイント別色とかいらない、むしろ汚く思うほう
しかもA横Ctrl刻印にできるっていう
安いならまとめ買いありだな
俺はWOBでプロファイルはoemかcherryならいいし
何ならワンポイント別色とかいらない、むしろ汚く思うほう
260不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 01:21:17.57ID:wbNE1Xms 20年くらい前だと、タッチタイピング完璧なのは日本語配列だと2-3割くらい
極少数の英語キーボード使用者はみんなタッチタイピング完璧だった
もちろん、だから日本語配列に移らなかったのがある
超絶マニアの世界
今は日本語配列はタッチタイピング完璧なのが1-2割くらい
それだけ裾野が広くなって初心者価価値観が普通になった
みんなローマ字変換・ローマ字程度タッチタイプになった
これを胸張ってタッチタイプ可能とのたまう
キーボード沼とか言ってる人は隠したがるけど現実そうなった
そんな中でのキーボードブームだという自覚は要る
だから英語配列と悩んでみたり、変に詰め込みの配列なのに持ち上げられたり、40%配列でマウント取ってきたり
初心者価値観だろそれオマエ的キモチ悪い流れも見受けられる
彼らが英語キーボードに入ってくる
キーキャップ、自作キット、格安メカニカルだと英語配列のほうが都合がいいから、という理由
このスレくらいはそういう冷めた目で初心者のステップアップ・キーボード沼ブームを扱えばいい
・・・と述べてみたものの、ここもニワカ流入大杉る
極少数の英語キーボード使用者はみんなタッチタイピング完璧だった
もちろん、だから日本語配列に移らなかったのがある
超絶マニアの世界
今は日本語配列はタッチタイピング完璧なのが1-2割くらい
それだけ裾野が広くなって初心者価価値観が普通になった
みんなローマ字変換・ローマ字程度タッチタイプになった
これを胸張ってタッチタイプ可能とのたまう
キーボード沼とか言ってる人は隠したがるけど現実そうなった
そんな中でのキーボードブームだという自覚は要る
だから英語配列と悩んでみたり、変に詰め込みの配列なのに持ち上げられたり、40%配列でマウント取ってきたり
初心者価値観だろそれオマエ的キモチ悪い流れも見受けられる
彼らが英語キーボードに入ってくる
キーキャップ、自作キット、格安メカニカルだと英語配列のほうが都合がいいから、という理由
このスレくらいはそういう冷めた目で初心者のステップアップ・キーボード沼ブームを扱えばいい
・・・と述べてみたものの、ここもニワカ流入大杉る
261不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 20:02:38.50ID:nhLi3s2M 流入問題はもう何年か前のはなし
他スレ含めここ最近で沸いた方々
・総合スレのスペース両脇変換/無変換くん
・総合スレのkeychron即座にマシーン擁護くん
・総合スレのhhkbはUS配列くん
・英語スレのキーボード片手時間ながら作業IME ONくん
・総合スレのスペースFnくん
・リアフォスレのAXキーボードドライバ嫌いくん
・リアフォスレのリアフォGX1こそが上位互換くん
下3名は残念ながら同じ人
いまはリアフォスレの連投がメインらしい
他スレ含めここ最近で沸いた方々
・総合スレのスペース両脇変換/無変換くん
・総合スレのkeychron即座にマシーン擁護くん
・総合スレのhhkbはUS配列くん
・英語スレのキーボード片手時間ながら作業IME ONくん
・総合スレのスペースFnくん
・リアフォスレのAXキーボードドライバ嫌いくん
・リアフォスレのリアフォGX1こそが上位互換くん
下3名は残念ながら同じ人
いまはリアフォスレの連投がメインらしい
262不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 00:27:40.01ID:0smHUidP >>261
暇人だな
暇人だな
263不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 11:42:26.62ID:FoKB44XN 職場に持ち込むのは単純なテンキーレスがマイベストだった
OSのキーマップ弄らず、かえうち2経由でUS配列87キー
IMEオンオフはCtrl+xxx、オンオフ別キーで絶対指定
以前版MSIMEでキー指定ではなく新MSIMEで変換無変換別キー設定にして、かえうち2で日本語配列用にコード出してる
でも事務のおばちゃんオネーさんにたまに操作してもらうことがあるので、半角全角トグルは1の横にハードリマップしてある
キーキャップにわざわざシール貼って
本来のバッククオート/チルダはF1潰して設置してる
変則的なUS配列になるが、Windowsで使うことあんまり無いし、この位置でオッケー
自宅のならそもそもFキー無しの65%を使ってる
OSのキーマップ弄らず、かえうち2経由でUS配列87キー
IMEオンオフはCtrl+xxx、オンオフ別キーで絶対指定
以前版MSIMEでキー指定ではなく新MSIMEで変換無変換別キー設定にして、かえうち2で日本語配列用にコード出してる
でも事務のおばちゃんオネーさんにたまに操作してもらうことがあるので、半角全角トグルは1の横にハードリマップしてある
キーキャップにわざわざシール貼って
本来のバッククオート/チルダはF1潰して設置してる
変則的なUS配列になるが、Windowsで使うことあんまり無いし、この位置でオッケー
自宅のならそもそもFキー無しの65%を使ってる
264不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 22:10:38.22ID:fTxdRTog 設定弄らせてもらえない立場の人はその場の環境に慣れるよう努力したほうがいいぞ
他の人も使うようなものを変態配列にカスタムするのがいたら
間違いなく適応性なし協調性なしで無能認定される
他の人も使うようなものを変態配列にカスタムするのがいたら
間違いなく適応性なし協調性なしで無能認定される
265263
2023/05/12(金) 23:03:51.77ID:FoKB44XN266不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 23:12:33.64ID:fTxdRTog 管理者自らやってるのか
終わってんな
終わってんな
267不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 00:53:57.16ID:rpX3Y4y3 いま普通人はキーリマップ、IMEの設定を変換無変換へ、US配列ドライバへ変更
で神レベルなんだよ
キーボードスレでも読んでるだけの人はかなりそういうレベルだと思われ
たまにその手の人が書き込むけど、すぐわかる
で神レベルなんだよ
キーボードスレでも読んでるだけの人はかなりそういうレベルだと思われ
たまにその手の人が書き込むけど、すぐわかる
268不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 08:45:56.73ID:ID6T/f/4 最近のDELLのノート、JIS→USのキーボード交換ができないね。
270不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 17:47:43.98ID:ID6T/f/4271不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 19:58:14.71ID:OlS3ZYik272不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 21:11:16.86ID:WUmodmjG かたや注文時の話、かたや購入後の話で食い違ってるんだなw
274不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 01:21:07.96ID:SAE1WvQS ここしばらくはマカーとかネット情報の変換無変換IME設定に洗脳された人の書き込みが目立つな
まじめにIMEオンオフの設定なんてこまめに切替えるスタイルじゃなかったらどうでもいいだろうに
正直従来のトグルで問題ない人は大勢居るだろ
まぁ俺はこまめには切替えるスタイルではないものの、今のIMEの状態を全く意識しなくて済むので別キーに割り当ててる
英語キーボードに移ってくる人多いけど、移住してきて、「IMEオンオフに変換無変換だけ付けてくれ」なる意見を言う人は理解不能
日本語配列から出てくんなよと思う
てゆうかコンビネーションのキーバインドとか、その程度も設定できないわけ?
それか単キーにこだわってる?? 新MSIME設定の幅が狭すぎる??
いずれにしても初心者の印象しか無いなぁ
まじめにIMEオンオフの設定なんてこまめに切替えるスタイルじゃなかったらどうでもいいだろうに
正直従来のトグルで問題ない人は大勢居るだろ
まぁ俺はこまめには切替えるスタイルではないものの、今のIMEの状態を全く意識しなくて済むので別キーに割り当ててる
英語キーボードに移ってくる人多いけど、移住してきて、「IMEオンオフに変換無変換だけ付けてくれ」なる意見を言う人は理解不能
日本語配列から出てくんなよと思う
てゆうかコンビネーションのキーバインドとか、その程度も設定できないわけ?
それか単キーにこだわってる?? 新MSIME設定の幅が狭すぎる??
いずれにしても初心者の印象しか無いなぁ
275不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 01:24:55.04ID:SAE1WvQS それか、「変換無変換設定にしたいけど、無いからトグル」なワケか
いずれにしても初心者の印象しか無いなぁ
思想に洗脳された人は可哀想にになるわ
いずれにしても初心者の印象しか無いなぁ
思想に洗脳された人は可哀想にになるわ
276不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 07:48:16.12ID:h94P9Dph 相変わらず「どうでもいい」ことを唐突に長文で
277不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 07:58:18.95ID:Vzb9spuj 選民意識強いのが数人いて気持ち悪いよなこのスレ
278不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 08:29:43.76ID:3AzPqrXp 好き放題イキれるのがここくらいなんだろ
279不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 08:50:49.25ID:JzNDwDCh 一方A横ctrlの自分は本来の両ctrl無しで再配置できるから問題なかった
更に短スペに拘るなら駄目だけど
更に短スペに拘るなら駄目だけど
280不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 17:34:00.39ID:JzNDwDCh 英語配列で
日本語配列ドライバで刻印通り
変換・無変換つき短スペ
出したらちょっとは売れると思う
でも需要一巡したらメチャ細くしか売れない
日本語配列ドライバで刻印通り
変換・無変換つき短スペ
出したらちょっとは売れると思う
でも需要一巡したらメチャ細くしか売れない
281不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 19:28:16.53ID:cyktXqXr 壊れたときに代替品が売ってないってのが困るから
英語キーもサブスクになればいいと思ってる
英語キーもサブスクになればいいと思ってる
282不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 19:49:53.29ID:YIoPRmWy284不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 20:08:21.37ID:nnfd5Be7 ほら、マウスのダブルクリックが年寄りの障壁になってるやつだよ
おじいちゃんにとって複数キー同時押しは酷なんだ
変換/無変換の人はだから単独指向なんだよ
あまりまじめに取り合っても意味ないぜ
>>276,277,278
トグルどうなん?w
と、多分同一人物だから聞いてみる
おじいちゃんにとって複数キー同時押しは酷なんだ
変換/無変換の人はだから単独指向なんだよ
あまりまじめに取り合っても意味ないぜ
>>276,277,278
トグルどうなん?w
と、多分同一人物だから聞いてみる
285不明なデバイスさん
2023/05/17(水) 03:28:59.33ID:4zxlEvHn 俺は>>277だが、
alt-ime-ahkのソースを使わせてもらってちょっといじって使ってるよ
だから左altで英数確定、右altでかな確定だね
トグルは誤爆しまくるうっかりさんだからまずこの設定するね
alt-ime-ahkのソースを使わせてもらってちょっといじって使ってるよ
だから左altで英数確定、右altでかな確定だね
トグルは誤爆しまくるうっかりさんだからまずこの設定するね
286不明なデバイスさん
2023/05/17(水) 12:56:08.79ID:oV9MWGGY 私うっかりさんアルよ!
設定するアルよ!
設定するアルよ!
287不明なデバイスさん
2023/05/18(木) 15:15:28.89ID:01zD/PMl 昔のワープロには変換/無変換キーがあって入力が早くできた
288不明なデバイスさん
2023/05/18(木) 16:44:19.96ID:Q0lj1LYo US配列の人ってIMEキーってどうしてるの?
1. デフォのALT+~のトグル
2. 別位置キーでトグル
3. 両ALTでオン・オフ別
4. 別位置キーでオン・オフ別
世の潮流と違いトグル多いのかな
1. デフォのALT+~のトグル
2. 別位置キーでトグル
3. 両ALTでオン・オフ別
4. 別位置キーでオン・オフ別
世の潮流と違いトグル多いのかな
289不明なデバイスさん
2023/05/18(木) 18:39:03.11ID:sHnS3iYc 1だね。DOS/Vの頃からそれなんでね。
290不明なデバイスさん
2023/05/18(木) 19:26:37.94ID:rHx2nWnz おれは 4. だな
と言っても単独キーではなく、
Ctrl+periodで変換キー送出、Ctrl+commaで無刻印キー送出の別キーバインド
常用は別キーバインド、でもトグルのAlt+~も残してる
キーボードは英語配列を かえうち2で変換して日本語配列ドライバ認識
なんか最近は「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者が多くて辟易してるわ
おれも別に 1. で全然問題ないんだが、弄る機会があったのでそうしてるだけ
慣れだけだけだと思うぞ
と言っても単独キーではなく、
Ctrl+periodで変換キー送出、Ctrl+commaで無刻印キー送出の別キーバインド
常用は別キーバインド、でもトグルのAlt+~も残してる
キーボードは英語配列を かえうち2で変換して日本語配列ドライバ認識
なんか最近は「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者が多くて辟易してるわ
おれも別に 1. で全然問題ないんだが、弄る機会があったのでそうしてるだけ
慣れだけだけだと思うぞ
291不明なデバイスさん
2023/05/18(木) 20:36:46.54ID:SSVCWS/x 選民意識を捨てろ
他者を許容する度量を持て
実生活で孤立してるだろ
他者を許容する度量を持て
実生活で孤立してるだろ
292不明なデバイスさん
2023/05/18(木) 20:46:11.26ID:VDHQwnNN > なんか最近は「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者が多くて辟易してるわ
まんまマカーかと
さらに彼らは欧米礼讃でUS配列がカッコイイ意識高い系なので対処が限られる
alt-ime-ahkとか使うしかない
alt-ime-ahkはいいツールだとおもうけど、そもそも左altはいいにしても右altって遠いよね
常駐も嫌だわ
素直に日本語配列使っとけよとおもう
まんまマカーかと
さらに彼らは欧米礼讃でUS配列がカッコイイ意識高い系なので対処が限られる
alt-ime-ahkとか使うしかない
alt-ime-ahkはいいツールだとおもうけど、そもそも左altはいいにしても右altって遠いよね
常駐も嫌だわ
素直に日本語配列使っとけよとおもう
293不明なデバイスさん
2023/05/18(木) 21:37:26.75ID:r3Mv+fdT294不明なデバイスさん
2023/05/18(木) 21:41:54.87ID:r3Mv+fdT ただ、2から4で涙ぐましい努力をしてUS配列を使うくらいなら
>>292のいうようにJIS配列使えよとは思う
>>292のいうようにJIS配列使えよとは思う
295不明なデバイスさん
2023/05/18(木) 22:01:22.45ID:W7necoyX みんなJIS使って英語キーボードなんて無くなればいいのにな
296不明なデバイスさん
2023/05/18(木) 22:45:07.77ID:UwkjIqMH 2と4を併用
297不明なデバイスさん
2023/05/18(木) 23:56:45.09ID:XwMUweHX > なんか最近は「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者が多くて辟易してるわ
このスレに関して言えば絶対否定の信者の方が目立ってるだろ
このスレに関して言えば絶対否定の信者の方が目立ってるだろ
298不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 00:12:52.76ID:kZk2C65H 否定されたんですね
300不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 08:02:35.58ID:TcrWCuLw301不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 08:27:45.26ID:dXWvQGSF 苦労してるのは常駐が嫌な人だけじゃね
302不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 17:46:48.81ID:k6fFsgsG オレもALTもニョロも遠く思えて、CAPSかCTRL+SPACEでトグルかな
CTRLは小指付け根で押すこともある
60%使うときはFnが右小指付け根で押せるので左も似た動作になりがち
まーてきとーにフィーリングなんだが
CTRLは小指付け根で押すこともある
60%使うときはFnが右小指付け根で押せるので左も似た動作になりがち
まーてきとーにフィーリングなんだが
303不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 19:12:19.34ID:1EtRx0S7 なんでaltが遠くてctrl+space?
論理破綻してるやろ
論理破綻してるやろ
304不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 19:33:24.76ID:nLb34rwL 横だが、右Altは標準的な配列では遠いのでは?
ここは英語キーボードのスレだし
Ctrl+SPCはemacsenエディタ使ってる俺にはあり得ないが、
Shift+SPCでIME ON、Ctrl+\でOFFにはしていたことがある
>>303
キーボードをある一定以上使うようになると、よく言われることだが
「遠くの単打より近くのコンビネーション」
って考え方になるよ
ここは英語キーボードのスレだし
Ctrl+SPCはemacsenエディタ使ってる俺にはあり得ないが、
Shift+SPCでIME ON、Ctrl+\でOFFにはしていたことがある
>>303
キーボードをある一定以上使うようになると、よく言われることだが
「遠くの単打より近くのコンビネーション」
って考え方になるよ
305不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 20:29:17.87ID:ogHe7jhg >>303-304
「小指付け根」って書いてあんじゃん
日本語分からんのか
>キーボードをある一定以上使うようになると、よく言われることだが
>「遠くの単打より近くのコンビネーション」
>って考え方になるよ
あんたの周りには白黒思考の発達しかいないのか?
どっちが押しやすいかなんて状況によりけりだろ
「小指付け根」って書いてあんじゃん
日本語分からんのか
>キーボードをある一定以上使うようになると、よく言われることだが
>「遠くの単打より近くのコンビネーション」
>って考え方になるよ
あんたの周りには白黒思考の発達しかいないのか?
どっちが押しやすいかなんて状況によりけりだろ
306不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 20:47:22.46ID:nLb34rwL そう!場合によりけりだと思う
例えば画像編集がメイン、動画編集がメインだったらUS配列で両AltでIME ONOFFはありだと思う
わかりやすいからな
俺はマだから、しっかり指置いて打鍵する立場でしか語れんよ
でUS配列左AltでOFFは遠いという感想
最下段に叩く系キーはそもそもあほ、スペース以外は
Ctrl付け根は個人的には出来ないけど、押さえる系ならそれでスペース叩くのはありだろ
>>305
てゆうか
>なんか最近は「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者が多くて辟易してるわ
そのまんまなんだが
単打ジイさんかな
例えば画像編集がメイン、動画編集がメインだったらUS配列で両AltでIME ONOFFはありだと思う
わかりやすいからな
俺はマだから、しっかり指置いて打鍵する立場でしか語れんよ
でUS配列左AltでOFFは遠いという感想
最下段に叩く系キーはそもそもあほ、スペース以外は
Ctrl付け根は個人的には出来ないけど、押さえる系ならそれでスペース叩くのはありだろ
>>305
てゆうか
>なんか最近は「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者が多くて辟易してるわ
そのまんまなんだが
単打ジイさんかな
307不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 20:56:55.83ID:7jdsLYBe 理解できない
ホームポジションから親指ずらすだけ
ctrlやcapslockよりaltのが近いな
俺には
よっぽど幅広スペースバーの変態キーボードか、
スペースバーがホームポジションからどっちかにずれてるクソキーボード使ってるならわからんでもない
ホームポジションから親指ずらすだけ
ctrlやcapslockよりaltのが近いな
俺には
よっぽど幅広スペースバーの変態キーボードか、
スペースバーがホームポジションからどっちかにずれてるクソキーボード使ってるならわからんでもない
308不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 21:13:04.46ID:ogHe7jhg309不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 21:20:10.77ID:PnkWoIdW IBM Model M を未だに使ってるワシに喧嘩売ってるよね
SpaceSaver もあるぞ
Realforce 101 も使ってるわ
真のおじいちゃんにはこいつら最強すぎる
SpaceSaver もあるぞ
Realforce 101 も使ってるわ
真のおじいちゃんにはこいつら最強すぎる
310不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 21:50:32.77ID:Y6xm3J8u >>306
いわゆる "親指厨" でも種類があって、最手前段にBS、Enterリマップしてる奴は初心者
押さえる系リマップしてる奴はまだ理解できる
変換無変換は明らかに叩く系だから人によっては馬鹿にする
よほど手前に引いて手を置いてるのが透けて見えるから
いわゆる "親指厨" でも種類があって、最手前段にBS、Enterリマップしてる奴は初心者
押さえる系リマップしてる奴はまだ理解できる
変換無変換は明らかに叩く系だから人によっては馬鹿にする
よほど手前に引いて手を置いてるのが透けて見えるから
311不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 21:57:13.99ID:Y6xm3J8u 英語キーボードスレはまだ親指厨の被害が多少かもしれん
でもにわかマカー、若年ゲーマー、の流入層の禍はあるかんじだね
でもにわかマカー、若年ゲーマー、の流入層の禍はあるかんじだね
312不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 22:13:50.10ID:LEN0urXU そんなんで被害受ける頭がおかしい
313不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 23:18:51.45ID:l5z4T8G1 だから AXレイアウトにしろ
314不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 23:38:41.12ID:ogHe7jhg >>310
それ自分がその馬鹿にするような打ち方しかできないからと他人にも当て嵌めちゃってるだけだな
短スペの両脇キーなんて連打もホールドも動きとしては単純で誰でもできる類のもんだぞ
大抵の人はより複雑な動きが必要な箸だって1週間も練習すれば利き手じゃなくてもそれなりに使えるようになるからな
それ自分がその馬鹿にするような打ち方しかできないからと他人にも当て嵌めちゃってるだけだな
短スペの両脇キーなんて連打もホールドも動きとしては単純で誰でもできる類のもんだぞ
大抵の人はより複雑な動きが必要な箸だって1週間も練習すれば利き手じゃなくてもそれなりに使えるようになるからな
315不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 00:09:42.76ID:yLTu/S0t なんでこの人、顔真っ赤っぽいの?
316不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 00:38:35.50ID:7OMN2Njb >>313
ここは英語キーボードのスレなんだ
前世紀のキーボードのスレではないんだ
AX配列のドライバはTipsとしてテンプレにあるだけなんだ
しかももう時代錯誤なんだ
今は時流に合わせワンキートグルより変換・無変換を書くべきなんだ
これは好悪がどうとか関係なく、テンプレは主義主張でなく定説を書くところなんだ
日本語配列ドライバ下で英語キーボードを使うTips、AHKとかUSJPで対応して日本語配列の
特有キーを出力する方法、そちらにフォーカスすべきなんだ
もちろんハードウェアでリマップして日本語配列ドライバ下での英語キーボードから特有キー出力も同じだ
いつ無くなるかわからんドライバより、いつまで旧VerIME使うのかより、
一般的な配列の日英ドライバ、最新OSのIME、他IMEでのノウハウに変えていかくてはいかん
ちんちんかゆいいんきんかもしれん
これが絶対的な結論
ここは英語キーボードのスレなんだ
前世紀のキーボードのスレではないんだ
AX配列のドライバはTipsとしてテンプレにあるだけなんだ
しかももう時代錯誤なんだ
今は時流に合わせワンキートグルより変換・無変換を書くべきなんだ
これは好悪がどうとか関係なく、テンプレは主義主張でなく定説を書くところなんだ
日本語配列ドライバ下で英語キーボードを使うTips、AHKとかUSJPで対応して日本語配列の
特有キーを出力する方法、そちらにフォーカスすべきなんだ
もちろんハードウェアでリマップして日本語配列ドライバ下での英語キーボードから特有キー出力も同じだ
いつ無くなるかわからんドライバより、いつまで旧VerIME使うのかより、
一般的な配列の日英ドライバ、最新OSのIME、他IMEでのノウハウに変えていかくてはいかん
ちんちんかゆいいんきんかもしれん
これが絶対的な結論
318不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 01:57:04.23ID:ECnqrymI319不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 08:28:20.49ID:WWM+BDPp ああ、それはIDEに限らないな。
修飾キー方式のカスタマイズは常に何かとバッティングしないか注意しんきゃならん。
とはいえ自分が使うものとさえバッティングしなければいいわけだし。つまり正解は一つじゃない。
修飾キー方式のカスタマイズは常に何かとバッティングしないか注意しんきゃならん。
とはいえ自分が使うものとさえバッティングしなければいいわけだし。つまり正解は一つじゃない。
320不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 09:38:04.09ID:oVXVMil4 >>317
新参者は俺にへつらえってか。まるで牢名主w
新参者は俺にへつらえってか。まるで牢名主w
321不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 10:35:30.30ID:eQdYzurJ 移行組のレベルが低すぎるのが問題にされているのでは?
322不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 11:55:46.71ID:WWM+BDPp Alt+'~' を使わない人=レベルが低い と言いたいだけじゃね?
べつに他人が問題視することじゃあないが。
べつに他人が問題視することじゃあないが。
323不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 12:49:28.47ID:4cAWfJYx 低レベルは英語キーボード使うことが許されてない
どのくらいのレベルなら許されるのかははっきりさせないとね
どのくらいのレベルなら許されるのかははっきりさせないとね
324不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 13:35:47.15ID:ECnqrymI325不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 13:36:39.12ID:ECnqrymI326不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 13:38:03.35ID:ECnqrymI327不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 14:15:13.68ID:SdtdXmb+ 「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者が多くて辟易してる、ってあったけど、まさにこれに尽きる
新参マカーはキモすぎる
新参マカーはキモすぎる
328不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 14:36:39.19ID:da7D3Grz USスレなんだし日本語入力の話題は禁止にしてくんないかな
ドライバ変更すら許されない人が自腹キーボード持ち込んでるところなんか想像すると共感性羞恥悲しすぎる
ドライバ変更すら許されない人が自腹キーボード持ち込んでるところなんか想像すると共感性羞恥悲しすぎる
329不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 15:19:02.35ID:m8mqfLhz If so, you should write in English.
330不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 15:31:00.14ID:aksFVBYb 俺は全てコピー&ペーストだから関係ないな
なかなか大変だが
判で押したように変換無変換言うマカー
逆にすげえわ
さすがかつてワンボタンマウスを使い続けていた信仰心
その頃からのユーザーなんてごく少ないだろうが、独善的な部分はちゃんと引き継がれてるぞ
うんうん涙出てくるわ
なかなか大変だが
判で押したように変換無変換言うマカー
逆にすげえわ
さすがかつてワンボタンマウスを使い続けていた信仰心
その頃からのユーザーなんてごく少ないだろうが、独善的な部分はちゃんと引き継がれてるぞ
うんうん涙出てくるわ
331不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 15:36:36.02ID:da7D3Grz そこには触れないという暗黙のルールがあるんだよ
ガキじゃないんだから分かんだろ
ガキじゃないんだから分かんだろ
332不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 15:39:22.95ID:da7D3Grz Emacs全画面にSKKですらコソコソと使うもんだ
MSIME?mozc?トグル?別キー?恥を知れカス墓場まで持ってっとけよ
MSIME?mozc?トグル?別キー?恥を知れカス墓場まで持ってっとけよ
334不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 16:05:21.42ID:aksFVBYb ていうかマカーは基本アウト
隠してるマカーはオッケーくらいでいい
隠してるマカーはオッケーくらいでいい
335不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 16:47:43.40ID:BHnKAqFy で、イキってる変換無変換厨はe-typingスコアいくつよ?
336不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 16:54:26.81ID:l17d6cNA 各スレで変換/無変換を何故あそこまで褒め称えるのかわからん
否定されると弾圧ととらえてまためげずにガンバルマン
これがマカー
嫌われるマカー像がここにある
否定されると弾圧ととらえてまためげずにガンバルマン
これがマカー
嫌われるマカー像がここにある
337不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 19:19:55.38ID:wceEk8k/338不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 21:22:01.94ID:PTt2yUhl MSのこのごろのIMEでも古式のAlt+チルダでオリジナルトグル民の忠実な信仰は
認められてるというか万全すぎるというか
オリジナルトグル民
響きもなんかかっこいいし
認められてるというか万全すぎるというか
オリジナルトグル民
響きもなんかかっこいいし
339不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 00:46:28.49ID:B5d+GBn/ 他のスレだとAlt+~って馬鹿にされてない?
340不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 04:58:54.56ID:06qcbOCU ALTはキーの機能を切り替える。同じ位置のチルダと全角半角をALTキーで切り替えるのはトラディショナルな作法と言える。ただ邪魔くさい。
SHIFTはキーコードをズラす。だいたい1bitマスクの関係だが、US配列だと一部違うか。
CTRLはキーとの組み合わせで制御コードを出力する。
しかし本質に従うのは美しくはあるが、いまとなっては特に意味はないだろう。
ま、どーでもええんちゃう?w
SHIFTはキーコードをズラす。だいたい1bitマスクの関係だが、US配列だと一部違うか。
CTRLはキーとの組み合わせで制御コードを出力する。
しかし本質に従うのは美しくはあるが、いまとなっては特に意味はないだろう。
ま、どーでもええんちゃう?w
341不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 12:54:34.10ID:N8RCiTxG342不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 12:55:14.54ID:N8RCiTxG べつに変換無変換言いまくるのは害あるわけじゃないので許せるが
己の頑なな信仰を押し付けてくるのがうざい
例えば、トグルじゃないことの便利さとかの話になっても
ワンキーに固執したり、最下段に固執したり、そこで思考停止
いや、その次のはなしをしてるんだけどってなる
己の頑なな信仰を押し付けてくるのがうざい
例えば、トグルじゃないことの便利さとかの話になっても
ワンキーに固執したり、最下段に固執したり、そこで思考停止
いや、その次のはなしをしてるんだけどってなる
344不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 14:00:10.41ID:45U6aEfY いまから20年前くらいかな
おれは当時Linuxユーザーだったけどマカーは周り全部Winだと思ってた
いつもWinWin言ってた
今はマカーは周り全てAlt+~だと思ってる
IME ON/OFFキーは何が便利か?なんて話をしていて最初に脱落するのは決まってマカー
彼らは
「Alt+~な愚かなWin民にこのMac方式を啓蒙しなければ!」
っていう気持ちで突き動かされてるんだ
マシーンみたいな脳みそ無いマン
だからマカーは嫌われてしまう、すぐ議論から脱落する
変な宗教パンフもって戸口訪問してる感じなんだよ
迷惑過ぎるんだ
IMEの議論するやつってAlt+~以外を知ってるのが当たり前だと思うんだが
おれは当時Linuxユーザーだったけどマカーは周り全部Winだと思ってた
いつもWinWin言ってた
今はマカーは周り全てAlt+~だと思ってる
IME ON/OFFキーは何が便利か?なんて話をしていて最初に脱落するのは決まってマカー
彼らは
「Alt+~な愚かなWin民にこのMac方式を啓蒙しなければ!」
っていう気持ちで突き動かされてるんだ
マシーンみたいな脳みそ無いマン
だからマカーは嫌われてしまう、すぐ議論から脱落する
変な宗教パンフもって戸口訪問してる感じなんだよ
迷惑過ぎるんだ
IMEの議論するやつってAlt+~以外を知ってるのが当たり前だと思うんだが
345不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 14:54:37.38ID:Tr3nyt98 俺は短スペが理想
でも誤解すんな
最下段(Alt1.25U)-(Space3.5U)-(Alt1.25U)で後は一切無いのが理想
キーは3個でいいんだ
なんならスペースだけの1個でもいい
念押して言うけど物理的形状な
このスレ読んだけど、明らかに >>307 ってJIS配列想定してない?
英語スレにJISの変換・無変換持ち込むのもどうかと思うが、親指派って何故居るの?って思う
手前こま切れで育った世代の特徴??
でも誤解すんな
最下段(Alt1.25U)-(Space3.5U)-(Alt1.25U)で後は一切無いのが理想
キーは3個でいいんだ
なんならスペースだけの1個でもいい
念押して言うけど物理的形状な
このスレ読んだけど、明らかに >>307 ってJIS配列想定してない?
英語スレにJISの変換・無変換持ち込むのもどうかと思うが、親指派って何故居るの?って思う
手前こま切れで育った世代の特徴??
346不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 14:57:37.45ID:NduFfkPr 見えないものが見えてんだろうな
Mac憎しでキマっちゃってんだよ
Mac憎しでキマっちゃってんだよ
347不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 15:39:41.41ID:tSk4Au8w348不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 15:56:32.84ID:W/FA710d てかそれネタだろ
まじでマカーの
>「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者
こいつらのメンド臭い布教・教化が問題なだけで、
それ以外のオンオフ別キー主張する奴は別に従来のALT+〜を否定してないと思う
AHK厨がメンドいのはわかる
まじでマカーの
>「別キー」「最手前段」「単独」が絶対の信者
こいつらのメンド臭い布教・教化が問題なだけで、
それ以外のオンオフ別キー主張する奴は別に従来のALT+〜を否定してないと思う
AHK厨がメンドいのはわかる
349不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 17:12:54.75ID:3iqFZ1cH マカーの啓蒙がうざい
350不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 18:55:47.75ID:HK4f6rY7 僕の考えた最強のトグル
351不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 19:30:18.51ID:adQwFsFB マカーは変換無変換のIME ON OFF絶対指定と
トグルを対立構造でとらえています
どうしても旧態依然のWinユーザー 対 布教啓蒙者のMacユーザーの構図にしたいらしい
これがウザがられる所以だとまだ気付けないのがキーボードニワカのマカー
ちょっとベストな位置であるとか、技術的なこととか突っ込まれるとボロを出すマカー
ちなみにマカーは
「マカーという表記を書けないのがマカー」
です
なので >>346の ID:NduFfkPr はおそらくマカーでしょう
トグルを対立構造でとらえています
どうしても旧態依然のWinユーザー 対 布教啓蒙者のMacユーザーの構図にしたいらしい
これがウザがられる所以だとまだ気付けないのがキーボードニワカのマカー
ちょっとベストな位置であるとか、技術的なこととか突っ込まれるとボロを出すマカー
ちなみにマカーは
「マカーという表記を書けないのがマカー」
です
なので >>346の ID:NduFfkPr はおそらくマカーでしょう
352不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 20:00:18.06ID:3EMaTMZj Macはデフォルトでxcodeと被るからウンチ
macOSになって変わったのか知らんけど
macOSになって変わったのか知らんけど
353不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 20:07:11.34ID:4y24DKrF >マカーは変換無変換のIME ON OFF絶対指定と
>トグルを対立構造でとらえています
これ、対立構造でとらえているのが自分自身だという自覚が本当にないんだとしたら重症だな。
>トグルを対立構造でとらえています
これ、対立構造でとらえているのが自分自身だという自覚が本当にないんだとしたら重症だな。
354不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 20:59:31.28ID:NduFfkPr ホンマモノなんだよ
1bit脳の信者様だから全肯定か全否定しかできない
1bit脳の信者様だから全肯定か全否定しかできない
355不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 21:09:17.96ID:rsrD8y/L IME ON/OFFは別キー(バインド)が優れているように思うが
これを言うとマカーにみられそうなので隠している
同じやついる?
そろそろカミングアウトしていいかな?
これを言うとマカーにみられそうなので隠している
同じやついる?
そろそろカミングアウトしていいかな?
356不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 22:36:07.61ID:06qcbOCU 好きにした良いと思う。
いやむしろ良いと思う具体的なやり方をアピールしてほしい。既出でも全く問題ない。
すぐには無理かもしれなが、それに対して意見や補足は良いが否定はなしの方向にしていけばいい。
出来ないと思っていては出来ない。
いやむしろ良いと思う具体的なやり方をアピールしてほしい。既出でも全く問題ない。
すぐには無理かもしれなが、それに対して意見や補足は良いが否定はなしの方向にしていけばいい。
出来ないと思っていては出来ない。
357不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 23:02:55.89ID:NduFfkPr358不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 23:09:05.03ID:yHLqqGgQ このマカーのキモち悪さよ
359不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 23:11:36.55ID:Vr1P88CO >>355
ノ
まだ早い
この流れみてる限りもう少し待つが吉
ネット、つべでの設定変更のススメがもっと進んで
次期Windows(Macユーザー風にはWin)あたりでデフォ設定にならんか期待しているが
あと、ネットのキーボード関係ではそろそろウザがられてる
リアルではまだまだ
オレは自宅ではLinux + emacsの環境だけど、トグルは普通に残してる
emacs標準のCtrl+\、AT機伝統のAlt+~も設定追加
もちろんメインは別キーバインドでのOnOffなんだけどね
ノ
まだ早い
この流れみてる限りもう少し待つが吉
ネット、つべでの設定変更のススメがもっと進んで
次期Windows(Macユーザー風にはWin)あたりでデフォ設定にならんか期待しているが
あと、ネットのキーボード関係ではそろそろウザがられてる
リアルではまだまだ
オレは自宅ではLinux + emacsの環境だけど、トグルは普通に残してる
emacs標準のCtrl+\、AT機伝統のAlt+~も設定追加
もちろんメインは別キーバインドでのOnOffなんだけどね
360不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 23:39:33.99ID:KpL+U42m スタバでhhkbをこれみよがしに使ってる奴が居た、とか聞くと脊髄反射的にマカーかなと思う
マカーの俺でも思う
マカーの俺でも思う
361不明なデバイスさん
2023/05/22(月) 00:25:13.64ID:ErIEKOUh せ「カッコつけて、スタバでhhkb使ってるヤツがいたんですよ〜」
ま「なぁ〜にぃ〜 やっちまったな!!」
せ「男は黙って」
ま「Model M !!!」
せ「男は黙って」
ま「Model M !!!」
せ「重すぎるよぉ〜」
ま「なぁ〜にぃ〜 やっちまったな!!」
せ「男は黙って」
ま「Model M !!!」
せ「男は黙って」
ま「Model M !!!」
せ「重すぎるよぉ〜」
362不明なデバイスさん
2023/05/22(月) 16:54:39.72ID:6jj/XFa0 >>355
IME ON/OFFは別キー(バインド)なんて優れてないぞ
macOSはOS9以前から「OSレベル」でショートカットを多用するOSだった
Windowsもそれに倣ってWinキーをcommandキーのようショートカットとしてつかうようになった
だから、「IME ON/OFFは別キー(バインド)」にするとバインドが重複して面倒なことになる
あほなのかな?って内心で馬鹿にしてます
IME ON/OFFは別キー(バインド)なんて優れてないぞ
macOSはOS9以前から「OSレベル」でショートカットを多用するOSだった
Windowsもそれに倣ってWinキーをcommandキーのようショートカットとしてつかうようになった
だから、「IME ON/OFFは別キー(バインド)」にするとバインドが重複して面倒なことになる
あほなのかな?って内心で馬鹿にしてます
363不明なデバイスさん
2023/05/22(月) 17:36:11.64ID:FJmtRqRZ できない人ができる人を馬鹿にするって価値観バグっとんな
ルチンチマンやね
ルチンチマンやね
364不明なデバイスさん
2023/05/22(月) 20:18:00.27ID:UV1Am50I ショートカットとか言う時点でお里が知れるが、
・用意されたものを覚える
・最初から割り当てられてるものの基本は好きなように設定する
この辺で世代の違いを感じるわ
ことこの手の問題に重複言ってるのは一年生かと
・用意されたものを覚える
・最初から割り当てられてるものの基本は好きなように設定する
この辺で世代の違いを感じるわ
ことこの手の問題に重複言ってるのは一年生かと
365不明なデバイスさん
2023/05/22(月) 22:00:23.85ID:Mb/nu5N/ Fキーなんてまさにそうだな
最近の人はFキーに好きなように機能割り当てるのはびっくりするらしい
いやいやw
彼らにとって「覚える」対象のキーなんだね
最近の人はFキーに好きなように機能割り当てるのはびっくりするらしい
いやいやw
彼らにとって「覚える」対象のキーなんだね
366362
2023/05/22(月) 22:19:45.73ID:6jj/XFa0367不明なデバイスさん
2023/05/22(月) 23:21:31.65ID:SAwYVQz4 できる人は馬鹿にしないよな
368不明なデバイスさん
2023/05/22(月) 23:36:50.75ID:Tmg75LPT すぐ観念的な話をする人は触らないほうがいい
369不明なデバイスさん
2023/05/22(月) 23:37:11.12ID:Tmg75LPT いまのMS IMEの方針はunkoだと思うが、
「デフォはこれで、何個か設定を提示してやるから選べ それ以外は認めん」
ってのは今のユーザー向きなのかもしれんな
「デフォはこれで、何個か設定を提示してやるから選べ それ以外は認めん」
ってのは今のユーザー向きなのかもしれんな
370不明なデバイスさん
2023/05/22(月) 23:42:11.81ID:Uyp/aIZ6 それで奴隷の鎖自慢か
371不明なデバイスさん
2023/05/23(火) 00:10:29.59ID:/Aup2YFd >>365
つ バインドが重複して面倒なことになる
自分で言っちゃってるんだから無理あんだろ(笑)
重複?面倒?何言ってんだこいつレベルに「できる」人と比べたら
あなたの「できる」なんて「できらぁ!」だし
「やらない」なんて「やれない(できない)」なんだわ
つ バインドが重複して面倒なことになる
自分で言っちゃってるんだから無理あんだろ(笑)
重複?面倒?何言ってんだこいつレベルに「できる」人と比べたら
あなたの「できる」なんて「できらぁ!」だし
「やらない」なんて「やれない(できない)」なんだわ
372不明なデバイスさん
2023/05/23(火) 00:27:50.12ID:CSZfJmb6 結局ハードウェア解決は理想なんだよな
キーボードの出力を完全に制御する
いずれはそうする
キーボードの出力を完全に制御する
いずれはそうする
373不明なデバイスさん
2023/05/23(火) 02:46:46.55ID:zNIvj6oq 日本語配列の全角半角みたいな一等地になーんにもねーんだから
頑張ってリマップして劣化版作ったってしょうがない
頑張ってリマップして劣化版作ったってしょうがない
374不明なデバイスさん
2023/05/23(火) 06:54:15.11ID:qSkbZRJ5 JIS脳乙です
ていうか言い間違えてるよね
ていうか言い間違えてるよね
375不明なデバイスさん
2023/05/23(火) 07:36:04.52ID:ZCmchEmo 変換無変換やな
376不明なデバイスさん
2023/05/23(火) 10:19:56.55ID:gKKGE8TR 親指はjis村でやってろよww
移民してくんな
移民してくんな
377不明なデバイスさん
2023/05/23(火) 19:58:54.67ID:c9oH82Sz 一等地とか親指派の決まり文句だよ
劣等感に支配されず、以下よく聞いてくれ
あとでどれだけ喚こうがいいから
JIS配列はアクセスし易い場所だと変換・無変換・他をあそこへ設置したんじゃない
置くところに困ってスペースバーを詰めて設置したんだ
そもそもキーボードは文字キー x 4段、その下の段は適当に押せるように長スペース x 1段のデザイン
そもそもな
4段の文字キー打てるところに手を置けば、手の平の直下にスペース来るだろ
逆に言えばそんな適当でいいキーはスペースしかないんだ
どんな適当に押したり叩いたりしても入力できる、無駄に長けりゃいいと言う考え
そこをコマ切れキー設置しても、本来キーボードとしてはあまりいい場所じゃない
がしかしパッと見で一等地とかいう人があとをたたない
それに数字・記号段を目視の人間はそもそも手の置き方が浅いというのもある
一等地と思ってしまう
この英語スレは伝統的にみんな全キータッチタイプだったんだ
これ少し考えてみれば当たり前だぞ
だから世のほとんどがJIS配列でも頑なに移行しなかった(出来なかった)
そこへよくご存知の通り、英語キーボードが流行ってMacユーザー、ゲームユーザーの移行組が新規参入した
当然JIS配列から移ってくるんだから、アルファベットと少ししかブラインド出来ない
で、短スペ主張・親指主張が幅をきかす
自作キーボードも親指派ばっかり
正直素人のレベルで泣けてくるんだ
劣等感に支配されず、以下よく聞いてくれ
あとでどれだけ喚こうがいいから
JIS配列はアクセスし易い場所だと変換・無変換・他をあそこへ設置したんじゃない
置くところに困ってスペースバーを詰めて設置したんだ
そもそもキーボードは文字キー x 4段、その下の段は適当に押せるように長スペース x 1段のデザイン
そもそもな
4段の文字キー打てるところに手を置けば、手の平の直下にスペース来るだろ
逆に言えばそんな適当でいいキーはスペースしかないんだ
どんな適当に押したり叩いたりしても入力できる、無駄に長けりゃいいと言う考え
そこをコマ切れキー設置しても、本来キーボードとしてはあまりいい場所じゃない
がしかしパッと見で一等地とかいう人があとをたたない
それに数字・記号段を目視の人間はそもそも手の置き方が浅いというのもある
一等地と思ってしまう
この英語スレは伝統的にみんな全キータッチタイプだったんだ
これ少し考えてみれば当たり前だぞ
だから世のほとんどがJIS配列でも頑なに移行しなかった(出来なかった)
そこへよくご存知の通り、英語キーボードが流行ってMacユーザー、ゲームユーザーの移行組が新規参入した
当然JIS配列から移ってくるんだから、アルファベットと少ししかブラインド出来ない
で、短スペ主張・親指主張が幅をきかす
自作キーボードも親指派ばっかり
正直素人のレベルで泣けてくるんだ
378不明なデバイスさん
2023/05/23(火) 20:31:13.44ID:V5tr+ynn 泣いてろ。馬鹿が
379不明なデバイスさん
2023/05/23(火) 20:59:56.46ID:BtgLm4PG とても手が小さいので親指活用すると最上段に届かない
のところまで読んだ
のところまで読んだ
380不明なデバイスさん
2023/05/23(火) 21:28:13.79ID:ZCmchEmo ホームポジションなんかクソ食らえだがどんな体勢からでもスペースだけは打ちたいってのがあのクソ長スペースだろ
381不明なデバイスさん
2023/05/23(火) 21:52:00.47ID:Nxp9FXsr Split spacebarはありですか?
カスタムキーボードじゃないとみかけないけらそもそも使ったことないかな?
カスタムキーボードじゃないとみかけないけらそもそも使ったことないかな?
382不明なデバイスさん
2023/05/23(火) 21:59:11.15ID:QbIP4bIq タイプライタのころからスペースキーは長いんだよ
383不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 00:32:50.48ID:kZ5SZakS 親指厨の被害ってかなりあるよ
他スレでも初心者の購入相談なのに、何の脈絡もなく
BSやENTERをリマップしてくれば使いやすくなるよ等の発言だったり
最近では総合スレで購入相談した人が最手前段キーキャップ逆付けに洗脳されてた
これほどかと憤慨したw
あげくここ英語キーボードスレでも変換無変換のマカーと渾然一体に
なって被害を拡大してる
メカニカルや自作スレ、いまのブームのメイン層には特に多い印象
はやく廃れて、10年前くらいの感じになってほしいわ
他スレでも初心者の購入相談なのに、何の脈絡もなく
BSやENTERをリマップしてくれば使いやすくなるよ等の発言だったり
最近では総合スレで購入相談した人が最手前段キーキャップ逆付けに洗脳されてた
これほどかと憤慨したw
あげくここ英語キーボードスレでも変換無変換のマカーと渾然一体に
なって被害を拡大してる
メカニカルや自作スレ、いまのブームのメイン層には特に多い印象
はやく廃れて、10年前くらいの感じになってほしいわ
385不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 02:21:44.66ID:768VZCij スレタイ読んでから書き込もうぜ
387不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 12:51:52.45ID:taigSxiV 何でMacな人は海外崇拝なん?
あと何でUS配列に無変換/変換キーだけ欲しがる人がいるの?
自分はスッキリだからUS配列愛用してるんだけど、わさわざUS配列使って日本語関連のキー要望するのは意味不明なんだが
あと何でUS配列に無変換/変換キーだけ欲しがる人がいるの?
自分はスッキリだからUS配列愛用してるんだけど、わさわざUS配列使って日本語関連のキー要望するのは意味不明なんだが
388不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 19:41:00.36ID:EIgfnTfc >わさわざUS配列使って日本語関連のキー要望するのは意味不明なんだが
タイプライタペアリングを使いたいかどうかと日本語を使いたいかどうかは独立した問題だからな。
でタイプライタペアリングを使おうと思えばほぼ必然的にUS配列を選択することになるわけで。
タイプライタペアリングを使いたいかどうかと日本語を使いたいかどうかは独立した問題だからな。
でタイプライタペアリングを使おうと思えばほぼ必然的にUS配列を選択することになるわけで。
389不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 22:06:35.38ID:BG/9pClm まあUS配列のスペース両脇に無変換/変換欲しい人もいる、ってことで
ただし国内のUS配列ユーザーのメインストリームじゃないだろうね
一部の人間が言ってるだけ
結局、これは売れると国内メーカーがそういうキーボード出しても、じゃあそれしか選択肢なくて
あまり良い製品じゃなくても買うのかって話
所詮キワもので終わるだろうね
万が一それがメチャクチャ売れて、他社も追従して色々選択肢増えても
それは日本市場がガラパゴスになるというだけ
US配列キーボードだったらその世界基準で汎用性抜群、豊富なのも魅力のひとつなんだがねえ
大体これだとマカーは海外崇拝できないから買わなかったりw
ただし国内のUS配列ユーザーのメインストリームじゃないだろうね
一部の人間が言ってるだけ
結局、これは売れると国内メーカーがそういうキーボード出しても、じゃあそれしか選択肢なくて
あまり良い製品じゃなくても買うのかって話
所詮キワもので終わるだろうね
万が一それがメチャクチャ売れて、他社も追従して色々選択肢増えても
それは日本市場がガラパゴスになるというだけ
US配列キーボードだったらその世界基準で汎用性抜群、豊富なのも魅力のひとつなんだがねえ
大体これだとマカーは海外崇拝できないから買わなかったりw
390不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 22:28:20.62ID:9RKPiJHp 英語配列+変換無変換というとiClever IC-DK01がそうかな
GAMDIAS HERMES E2の英数記号キーを英語キーキャップに変えてみたこともあったな
やってみた感想としてはまぁまぁ面白かったよ
GAMDIAS HERMES E2の英数記号キーを英語キーキャップに変えてみたこともあったな
やってみた感想としてはまぁまぁ面白かったよ
391不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 22:49:09.28ID:Xc4N3O4x 出張先からリモートワークすることが多くなったからUS配列のノートパソコン探したら全然無いんだな
タブレット型買ってキーボード持ち歩くのが正解?
タブレット型買ってキーボード持ち歩くのが正解?
392不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 22:59:02.46ID:3JIn98pH >>389
JIS配列自体ガラパゴスなのに何を今更。
JIS配列自体ガラパゴスなのに何を今更。
393389
2023/05/24(水) 23:01:47.13ID:BG/9pClm やばいくらい読めてないね
394不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 23:43:13.58ID:R3azKDrn いかにもJISからの移行組の意見
脳がJIS配列中心すぎる
脳がJIS配列中心すぎる
395不明なデバイスさん
2023/05/25(木) 00:29:54.00ID:+w/vIshH >>390
面白いな
変換無変換付けるより普通のUS配列好きだが、
それでも海外US配列製品の中途半端なローカライズ品を狙うのは面白いな
GAMDIAS HERMES E2安いし、真のUS配列も米尼で売ってるしニコイチしてキーキャップ
ハードリマップでごにょごにょして、と考えたが青軸と赤軸しか選べないのな
GAMDIAS HERMES E2が茶選べたりホットスワップなら買ってるわ
面白いな
変換無変換付けるより普通のUS配列好きだが、
それでも海外US配列製品の中途半端なローカライズ品を狙うのは面白いな
GAMDIAS HERMES E2安いし、真のUS配列も米尼で売ってるしニコイチしてキーキャップ
ハードリマップでごにょごにょして、と考えたが青軸と赤軸しか選べないのな
GAMDIAS HERMES E2が茶選べたりホットスワップなら買ってるわ
396不明なデバイスさん
2023/05/25(木) 18:46:45.82ID:VGL3jiyj 過疎スレが一時の流れを取り戻したときは、参加者をチェックすると感慨深い
いまは古い住人(俺もだが)とマカーとゲーマー、新参us厨
正直マカーとゲーマーは要らん
いまは古い住人(俺もだが)とマカーとゲーマー、新参us厨
正直マカーとゲーマーは要らん
397不明なデバイスさん
2023/05/25(木) 19:34:20.09ID:JFpyBLxs マカはマカ板に引きこもってればいいのに
398不明なデバイスさん
2023/05/25(木) 20:30:31.03ID:hsR82ZOh いちおう、愚かなウイン中心トグルな世界に「無変換・変換スペース両脇単独」の理念
を拡げるという意味があるのだ!ジャーン!
迷惑過ぎるけど
現実はやる人はとっくにやってて、どうでもいい人は特にデフォのままなのにな
PCに興味がない人がデフォなのは当たり前なのに
PCへの興味率高めのこういう場でやる意味よw
を拡げるという意味があるのだ!ジャーン!
迷惑過ぎるけど
現実はやる人はとっくにやってて、どうでもいい人は特にデフォのままなのにな
PCに興味がない人がデフォなのは当たり前なのに
PCへの興味率高めのこういう場でやる意味よw
399不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 00:21:12.74ID:PpyZdf3E ことUS配列においては、最手前段に両ALTでONOFFだととくに右ALTが遠くなりすぎる、という指摘については黙るw
不便なことでも意地になって認めない、っていうのはまさにマカー
このへんが宗教
合理的な、客観的なハナシが出来ない
テンプレ宣教だけで突っ込まれるとアホになるのか?
かつてのワンボタンマウスへの固執を彷彿とさせるぜ
不便なことでも意地になって認めない、っていうのはまさにマカー
このへんが宗教
合理的な、客観的なハナシが出来ない
テンプレ宣教だけで突っ込まれるとアホになるのか?
かつてのワンボタンマウスへの固執を彷彿とさせるぜ
400不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 00:24:57.31ID:PpyZdf3E 海外崇拝は関係あるかもな
US配列な米国ではIMEは必要ないわけで、もちろん議論になることはない
すると日本国内でUS配列使うマカーは回答無いから思考停止
こういう人間にはなりたくないものだ
US配列な米国ではIMEは必要ないわけで、もちろん議論になることはない
すると日本国内でUS配列使うマカーは回答無いから思考停止
こういう人間にはなりたくないものだ
401不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 01:01:42.72ID:F12lyJKn >ことUS配列においては、最手前段に両ALTでONOFFだととくに右ALTが遠くなりすぎる、という指摘については黙るw
ワンショットモディファイアだろ?
物理的な位置は変わんないんだから
IME関係なく右ALTを押すのが苦手なんだよ
ワンショットモディファイアだろ?
物理的な位置は変わんないんだから
IME関係なく右ALTを押すのが苦手なんだよ
402不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 07:48:16.69ID:YRC1jyXM ?それが聞きたいのとは違うと思うんだが
403不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 08:08:10.67ID:7KT8YeEb 右altなんて必要だと思ったことないなあ
404不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 10:53:03.15ID:YRC1jyXM はげどうい
右Altは使う習慣無いわ
AXで漢字キーになってたり、アメリカでAltGRになってたりは
みんなそうだったんだなぁと思ってる
ついでに右Ctrlも使う習慣無い
右Altは使う習慣無いわ
AXで漢字キーになってたり、アメリカでAltGRになってたりは
みんなそうだったんだなぁと思ってる
ついでに右Ctrlも使う習慣無い
405不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 11:20:37.15ID:6c5661sK menuキーしぶといよな60%でも生き残ってるって
みんな使ってるのか
みんな使ってるのか
406不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 11:35:48.12ID:1N7e9Y7m excel編集してる時は便利よ
いちいちマウス持たなくていいんで
shift+f10で代用できるけどあれば使う
いちいちマウス持たなくていいんで
shift+f10で代用できるけどあれば使う
407不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 12:18:14.40ID:ZegGaFLx 左利きの人に聞いてみたいな > 右Alt, ctrl
左利きの人は使っている人もいそう
左利きの人は使っている人もいそう
408不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 19:03:05.26ID:RJmiYwlY Virtual PCの全画面表示(デフォルトだと 右Alt + Enter)で多用するなあ
409不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 19:11:43.89ID:F12lyJKn 右Altの位置は右Altと右Ctrl間のキー数次第でしょ
0-1個なら/下あたりだし2個なら.下あたり
"ことUS配列においては"という括りで語るのは的外れすぎる
0-1個なら/下あたりだし2個なら.下あたり
"ことUS配列においては"という括りで語るのは的外れすぎる
410不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 19:21:31.26ID:Re0vsGD/ 左右で機能を分けたがるのが米人の顕著な欠点
前からそうだ
全く同じキーをスペース左右に付けるから意味あるんであって、って見地には立てないようだ
流石にCtrlは左右一緒だけど
という意味では Model M は貴重だな
その頃の良識はもう無くなったんだろうな
前からそうだ
全く同じキーをスペース左右に付けるから意味あるんであって、って見地には立てないようだ
流石にCtrlは左右一緒だけど
という意味では Model M は貴重だな
その頃の良識はもう無くなったんだろうな
412不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 19:54:00.81ID:M1uC+C4p413不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 22:33:58.79ID:7KT8YeEb マカーマカー言ってる人は昔マカーに虐められた経験があるとかなんだろうな
414不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 23:24:13.03ID:F12lyJKn 防衛機制だな
難易度低めの万人向け標準配列ですらカツカツで
Altキーすらろくに押せないという現実を受け入れられないから
とりあえずマカーが悪いってことで場を濁す
難易度低めの万人向け標準配列ですらカツカツで
Altキーすらろくに押せないという現実を受け入れられないから
とりあえずマカーが悪いってことで場を濁す
415不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 23:36:50.66ID:OTrC34Mc 釣られてるっていう自覚はないんだな
416不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 23:54:54.12ID:F12lyJKn 釣りだったのか
ガチで不憫な人だと思ったんでよかった
ガチで不憫な人だと思ったんでよかった
417不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 00:03:04.75ID:JNXSce9E マジにIME ON/OFF を両Altでって劣ると思うんだが
JIS配列ならいざ知らず
JIS配列ならいざ知らず
418不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 00:13:02.81ID:9f0OFTyK419不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 00:13:39.51ID:/Y8KKinX 使い方次第でしょ
用途絞らず汎用的に使いたいなら数は正義でUS自体不向きだし
用途絞らず汎用的に使いたいなら数は正義でUS自体不向きだし
420不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 01:19:29.01ID:TOYwatpx なんか話変わっててワロタw
421不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 02:50:30.77ID:vA82hSza 汎用性ならハードウェアに頼って日本語配列ドライバ環境でus配列を使うのが一番
OSサイドのIMEの設定しなくても、どのWindowsでもトグルなら有効だし
IME設定したら無変換・変換によるステートレスで使えるし
大体これは日本語配列キーボードでも必要なことなので同じ条件なだけ
キーが足りなくても、Ctrl+hoge、Ctrl+fugaみたく別バインドで
無変換キー、変換キーが出力されるようにしてやればいい
IMEオンオフのキーを詳細でカスタムできないMSの新IMEもいける
実際の使いやすさではこれがベスト
日本語配列キーボード使うのと何も違わない
リモートでも刻印通り、なんならA横CtrlにしてもOK
OSサイドのIMEの設定しなくても、どのWindowsでもトグルなら有効だし
IME設定したら無変換・変換によるステートレスで使えるし
大体これは日本語配列キーボードでも必要なことなので同じ条件なだけ
キーが足りなくても、Ctrl+hoge、Ctrl+fugaみたく別バインドで
無変換キー、変換キーが出力されるようにしてやればいい
IMEオンオフのキーを詳細でカスタムできないMSの新IMEもいける
実際の使いやすさではこれがベスト
日本語配列キーボード使うのと何も違わない
リモートでも刻印通り、なんならA横CtrlにしてもOK
422不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 14:20:53.99ID:sV0FMGvQ 変換無変換をスペース両脇にが絶対的宗教教条らしい
それが相まってUS配列で左右Altに割り当ててしまう
遠いだろとは考えない&不満も無い
なぜなら宗教だから
コワーイ
それが相まってUS配列で左右Altに割り当ててしまう
遠いだろとは考えない&不満も無い
なぜなら宗教だから
コワーイ
423不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 15:49:43.57ID:wdoySMJI まさに夢想の中で生きている狂信者
424不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 17:10:01.48ID:sV0FMGvQ コワーイ
「マカー」の語を使わず、マカー釣りを楽しんでみた
ぼくにとっても新たな挑戦でした!
「マカー」の語を使わず、マカー釣りを楽しんでみた
ぼくにとっても新たな挑戦でした!
425不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 17:14:34.57ID:/Y8KKinX426不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 17:17:59.00ID:Qmyci+Wu 同じことをクドクドと繰り返す強迫観念の異常さに気がつかず、迷惑なのにおれ環境の説明をせずにいられない。
知的弱者の面倒をみる気はない。
消えろ。
知的弱者の面倒をみる気はない。
消えろ。
428不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 17:47:00.92ID:uI4JgaM2 ちょっと前、総合スレかどっかでここでもされてる主張、
"英語キーボードにも変換無変換を" なる書き込みがあったけど
案の定馬鹿にされてた
本人は "ボクチンはもっと売れるように意見を出してあげてるんだい" とか言ってたw
ものすごい新参者
ものすごいニワカ
目にするごとに嗤ってしまう
これもMacの人だったのかな?
"英語キーボードにも変換無変換を" なる書き込みがあったけど
案の定馬鹿にされてた
本人は "ボクチンはもっと売れるように意見を出してあげてるんだい" とか言ってたw
ものすごい新参者
ものすごいニワカ
目にするごとに嗤ってしまう
これもMacの人だったのかな?
429不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 18:09:36.40ID:wdoySMJI メーカーに作ってほしいとかいうのは妄想と思われてもしょうがない。
431不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 19:35:45.85ID:uI4JgaM2 >>430
それはそうかもな
新参US厨だったか…
彼らにはUS配列は新しく来たものイメージ
現実にはOADGキーボードのほうが後から来たのだが
そのイメージを未だに持ってるのはオッサンw
昔の各社違うキーボードは今になっては面白い
それはそうかもな
新参US厨だったか…
彼らにはUS配列は新しく来たものイメージ
現実にはOADGキーボードのほうが後から来たのだが
そのイメージを未だに持ってるのはオッサンw
昔の各社違うキーボードは今になっては面白い
432不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 00:23:42.92ID:aH7Ac2vi OADGキーボードの功罪ってあまり語られないよな
個人的に最大のものは、新規の人はほぼ全て親指活用を訴えるようになった点だと思う
これは罪のほう
あと、いつまでOADGキーボードがいけるのかは気になる
結構海外市場ではFキーが無くなってもいいんじゃね?になってる
過去のワンタッチキーよりこれからはメディアキーでも良くね、って考えなのかな
Fキー/メディアキー共用で、デフォルト設定がメディアキーになってたりするし
日本市場はFキーに文字種変換依存してる人が多いので、この辺鈍感だがw
末節というかデフォルトメディアキーに反発するだけ
ちなみにこれ指摘するとFキー依存者が荒れる
薬物かよ
個人的に最大のものは、新規の人はほぼ全て親指活用を訴えるようになった点だと思う
これは罪のほう
あと、いつまでOADGキーボードがいけるのかは気になる
結構海外市場ではFキーが無くなってもいいんじゃね?になってる
過去のワンタッチキーよりこれからはメディアキーでも良くね、って考えなのかな
Fキー/メディアキー共用で、デフォルト設定がメディアキーになってたりするし
日本市場はFキーに文字種変換依存してる人が多いので、この辺鈍感だがw
末節というかデフォルトメディアキーに反発するだけ
ちなみにこれ指摘するとFキー依存者が荒れる
薬物かよ
433不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 00:52:22.89ID:3zzORJlY hkbでFnキー使った "ぼくの最強マップ" 公開してるやつが可哀想にみえる
カタカナ変換とかカーソル移動とかしてんのw 知障かよ
慣れると使いやすい、練習して慣れる、だって
PFUの方針が途中で変わって、Fnキー活用でコンパクトみたいになったからかな
カタカナ変換とかカーソル移動とかしてんのw 知障かよ
慣れると使いやすい、練習して慣れる、だって
PFUの方針が途中で変わって、Fnキー活用でコンパクトみたいになったからかな
434不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 00:53:43.72ID:3zzORJlY コピペミスった
hhkbな
hhkbな
435不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 12:11:16.53ID:J95wDH13 スレ違いだけど、HHKB JPのZ段ズレに関して指摘せずに激賞だけするやつばっかり
どうみてもにわかとステマしか居ない
まぁPFUはJPはシノギとしてやってるからいいんだけど
その儲けた金は本来のHHKBに使ってくれよな!
どうみてもにわかとステマしか居ない
まぁPFUはJPはシノギとしてやってるからいいんだけど
その儲けた金は本来のHHKBに使ってくれよな!
436不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 16:58:08.58ID:pbDLSbZH Esc/`など変態ゆえの問題に適応できる人ならZ段のズレなんて屁とも思わんだろ
437不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 17:32:10.39ID:ebYTj2xE PFU社員のhhkbのカスタマイズ例が紹介されてて、F7をFn押した時の最下段にしてて唖然とした覚えがある
Windows世代ってあるんだよな
hhkbならカタカナ変換は普通にまわりがCtrl+iとかを教えたれよと思った
Backspace, Enterを最下段に置くレベルだったらどうしようかと思ったw
これがF2なら、ふ〜んってなるんだけど
Windows世代ってあるんだよな
hhkbならカタカナ変換は普通にまわりがCtrl+iとかを教えたれよと思った
Backspace, Enterを最下段に置くレベルだったらどうしようかと思ったw
これがF2なら、ふ〜んってなるんだけど
438不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 19:06:58.62ID:pbDLSbZH439437
2023/05/28(日) 19:27:56.54ID:ebYTj2xE440不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 19:37:32.81ID:xLPEZtQw JISキーボードのカスタマイズなら別スレいきなよ
441不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 20:01:12.18ID:ebYTj2xE いや日本語英語共通の話題ですw
442不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 21:13:42.98ID:j5mFjVL8 Ctrlを両脇に追いやったのは使いやすい場所を模索したのではなく
手の邪魔にならない位置を考えたんだ
がしかし米国でも
「両Ctrlは(そもそも打てない場所だから)小指つけ根で!!」
みたくアホが出てきたわけ
それだけCtrlは重要なんよ
WindowsキーがCtrlAlt間に配置されたのはそこ考えるとおもろ過ぎなんよ
みっしり配列好きの最近の人間は、この辺の理解が及んでないんよ
手の邪魔にならない位置を考えたんだ
がしかし米国でも
「両Ctrlは(そもそも打てない場所だから)小指つけ根で!!」
みたくアホが出てきたわけ
それだけCtrlは重要なんよ
WindowsキーがCtrlAlt間に配置されたのはそこ考えるとおもろ過ぎなんよ
みっしり配列好きの最近の人間は、この辺の理解が及んでないんよ
443不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 23:14:14.18ID:awQyjypz capslockは未来の配列では撤廃されてると予測して、
向こうを張って、左shift + 右shift同時押しでcapslockにしてる
直感的で感覚的で、かつわかりやすい
ハードウェアでやってるのでどの環境でも繋ぐだけで弄らずこれ
キーボードドライバがusでもjpでもそうなるようにしてる
向こうを張って、左shift + 右shift同時押しでcapslockにしてる
直感的で感覚的で、かつわかりやすい
ハードウェアでやってるのでどの環境でも繋ぐだけで弄らずこれ
キーボードドライバがusでもjpでもそうなるようにしてる
444不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 23:46:13.29ID:VZSigiO/445不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 23:49:31.65ID:VZSigiO/ >>377は煽りだと思うけど、中段のスペースバーに関するのはそのままだぞ
機械式、電動タイプライターから IBM model F, M あたりを画像検索すればわかるんじゃない?
調べても当たり前過ぎて書いてないかも知れんがそういうこと
文字キー4段と長大スペースバーこれが基本
機械式、電動タイプライターから IBM model F, M あたりを画像検索すればわかるんじゃない?
調べても当たり前過ぎて書いてないかも知れんがそういうこと
文字キー4段と長大スペースバーこれが基本
446不明なデバイスさん
2023/05/29(月) 00:51:26.35ID:6ybYIjZo 手の平下キーを便利に使ってる俺最強とかいうJIS厨かわいそうに思えるときがある
彼らは5段+Fキーでカタカナ変換、俺ツエーの気分なんだろうか
自分は >>345 なんだけど、A横Ctrlでスペース段は短スペ含め合計3キーまでだわ
念押して言うけど物理的形状なw
彼らは5段+Fキーでカタカナ変換、俺ツエーの気分なんだろうか
自分は >>345 なんだけど、A横Ctrlでスペース段は短スペ含め合計3キーまでだわ
念押して言うけど物理的形状なw
447不明なデバイスさん
2023/05/29(月) 01:07:15.87ID:eFj1S4sv 短スペはさすがに手首ねじれてね?と思うが
449不明なデバイスさん
2023/05/29(月) 14:52:23.94ID:pDgF+yW4 IBMのモデルFが文字キー・記号キーがベーシックで逆Lエンターがあって原理主義的な嗜好を満足させるのだろうが、
だから何?というところは変わらない。
ようするにハードで配列ごとインプリメントするか、OS上で常駐ソフトが動いていてそれを気にしないかだけの違い。
お前の顔にホクロがあろうが二キビがあろうが、おれは触らないからどうでも良い。
いい加減、理解しろよ
だから何?というところは変わらない。
ようするにハードで配列ごとインプリメントするか、OS上で常駐ソフトが動いていてそれを気にしないかだけの違い。
お前の顔にホクロがあろうが二キビがあろうが、おれは触らないからどうでも良い。
いい加減、理解しろよ
450不明なデバイスさん
2023/05/29(月) 16:08:53.30ID:UBm3VgRf あの、そっち誰もいませんよ?
451不明なデバイスさん
2023/05/29(月) 19:51:13.18ID:lcE5yHlN452不明なデバイスさん
2023/05/29(月) 20:19:39.75ID:QVQ9Q6Rv 手のひら下のキーはJISだけに存在するわけじゃないんだから
拒絶反応丸出しで発狂してる暇があったら要練習だよ
拒絶反応丸出しで発狂してる暇があったら要練習だよ
453不明なデバイスさん
2023/05/29(月) 21:57:51.16ID:Pkmjk/CV 誰も逆Lとか発言してないような気がする
454不明なデバイスさん
2023/05/29(月) 22:26:29.48ID:3iPFrSWS 誰も書いていないことが読めてしまうのはこのスレのあるある
455不明なデバイスさん
2023/05/29(月) 23:18:26.22ID:kNzl7vMH 俺は今のUS配列87キーでいい
でも理想を言えばFn不要
別に付けなくてもいいのに
場所移動できればいいけど、極一部のしか出来ない
せめてやんわりとでも標準的な場所を決めてほしい
でも理想を言えばFn不要
別に付けなくてもいいのに
場所移動できればいいけど、極一部のしか出来ない
せめてやんわりとでも標準的な場所を決めてほしい
456不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 06:47:01.95ID:ky2wKkZH >>443
撤廃されねえよ
MacBookなんてA左Ctrlを、わざわざA左CapsLockにしたくらいだ
日本語圏(ってか、CJK圏か?)の人間が
US配列のCapsLockガーと論ずるのは滑稽すぎる
JIS配列スレで日本語でcapslockいる?って話しならまだわかるけどな
撤廃されねえよ
MacBookなんてA左Ctrlを、わざわざA左CapsLockにしたくらいだ
日本語圏(ってか、CJK圏か?)の人間が
US配列のCapsLockガーと論ずるのは滑稽すぎる
JIS配列スレで日本語でcapslockいる?って話しならまだわかるけどな
457不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 09:09:44.39ID:1PhkLdym うん??英語圏でもCapslock不要論なんて昔からある罠
これは心の問題で、マカーにとって
appleは後追いなんてしないんだい!
が重要なのかも知れんがw
これは心の問題で、マカーにとって
appleは後追いなんてしないんだい!
が重要なのかも知れんがw
458不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 18:06:24.26ID:Q9BRB6Bw MacBookのUS配列がA横Ctrlだったことなんてあったっけ?
459不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 18:53:01.53ID:A5jBSPTa マク板に帰れ!
460不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 19:24:48.33ID:TkbsklpL461不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 19:45:27.48ID:dVkAQQuY >>456さんは海外事情に詳しそうですね!w
462不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 19:47:16.76ID:dVkAQQuY マックユーザーって昔はもっと少なかったけど、それなりのレベルではあった
今はヒド過ぎだろ
今はヒド過ぎだろ
463不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 22:24:01.78ID:QynZljoG ネオテック華やかだった頃、Unicomp製造のModel-Mクローン?で
"1"左隣Esc, "A"左隣Ctrl
の変則モデルを買った
普通配列のModel-Mクローンも一緒に買った
ただ俺は"1"の左隣は普通にバッククォートが良かったので
ハードウェアスキャンコード変換器を使って、普通配列のほうのModel-MクローンをCtrlCapsした
そこに変則クローンからキーキャップだけ流用
Unicomp Model-M 101 (CtrlCaps刻印完璧) を作ったのも今はいい思い出
この一枚は変換器通して、国民機PC9821Ap3 (i486DX4) に繋いで使ってる
今のオプティカル茶軸にすっかり慣れた身では重すぎてやばい
"1"左隣Esc, "A"左隣Ctrl
の変則モデルを買った
普通配列のModel-Mクローンも一緒に買った
ただ俺は"1"の左隣は普通にバッククォートが良かったので
ハードウェアスキャンコード変換器を使って、普通配列のほうのModel-MクローンをCtrlCapsした
そこに変則クローンからキーキャップだけ流用
Unicomp Model-M 101 (CtrlCaps刻印完璧) を作ったのも今はいい思い出
この一枚は変換器通して、国民機PC9821Ap3 (i486DX4) に繋いで使ってる
今のオプティカル茶軸にすっかり慣れた身では重すぎてやばい
464不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 00:08:01.30ID:+RkKsv9Y465不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 00:34:28.59ID:22vsBfKZ ネオテックは懐かしい
あの頃はまともな英語キーボードは全然選べなかったからかなり買ったわ
でもおれはミネベアRT6656TWに落ち着いて今に至る
最近はメカニカルTKLばっかり買ってスイッチ変えたりルブとかやってるけど
気付けばミネベア使ってるw
リプレイス用に買ったリアフォ静音TKLもあるんだけどね
これ書くと信者は荒れるが、リアフォはメカニカルよりいいけど
RT6656TWにクビ差で及ばないかんじ
あの頃はまともな英語キーボードは全然選べなかったからかなり買ったわ
でもおれはミネベアRT6656TWに落ち着いて今に至る
最近はメカニカルTKLばっかり買ってスイッチ変えたりルブとかやってるけど
気付けばミネベア使ってるw
リプレイス用に買ったリアフォ静音TKLもあるんだけどね
これ書くと信者は荒れるが、リアフォはメカニカルよりいいけど
RT6656TWにクビ差で及ばないかんじ
466不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 17:55:49.04ID:2rKj78YG 個人的には、自作脳、沼主張、詰め込み配列好き、PC英語配列ニワカ、マカー英語配列ニワカは典型的なキーボード初心者だと思ってる
とくにこのキーボード道に迷い混んだら、まずなる印象、うざすぎ
とくにこのキーボード道に迷い混んだら、まずなる印象、うざすぎ
468不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 19:34:39.65ID:FsyOcdun ここには確かに居るけど、彼は本来スレチだから
469不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 20:08:49.37ID:+6o1pYkb そもそもこのスレ初心者おる?
老人会しかしてないけど
老人会しかしてないけど
470不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 20:11:28.67ID:93lgmyZE PC-JISニワカ(スレチ)
IME両脇マカー(適合は適合)
もいるでよ
てゆーか属性カブって存在してるな
IME両脇マカー(適合は適合)
もいるでよ
てゆーか属性カブって存在してるな
471不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 20:18:09.41ID:93lgmyZE 初心がModel Mとかrt6656とかのはなしに無反応なだけ
メカニカルしか無理だから
つまり静電容量の話題をしようぜ!
メカニカルしか無理だから
つまり静電容量の話題をしようぜ!
472不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 21:07:05.34ID:DW/B6UYc >>457 英文契約で重要事項を大文字で強調するので、不要論を主張するのはやはり「変わり者」扱いでしょう。
473不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 21:24:06.18ID:Vbm8JRou そもそもそんな入力の頻度が高いとは思えんが、わざわざ大文字で入力せんでも
いまどきのエディタなら後から置換できるし問題ないがな。
いまどきのエディタなら後から置換できるし問題ないがな。
474不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 21:34:12.22ID:DW/B6UYc 自分に便利なものが最良なのだから、ニワカとか言ってる馬鹿者は社会的落伍者。
475不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 21:41:21.70ID:DW/B6UYc >>473
キーボードの歴史を紐解いたり、エディタで一発とか言ったり。
ついこないだまでー発じゃなかったからcapsが考案されて、シンプルに常用されてる世界があるのに、お前はそういう世界から排斥されてんだろ?
困ったもんだ。
キーボードの歴史を紐解いたり、エディタで一発とか言ったり。
ついこないだまでー発じゃなかったからcapsが考案されて、シンプルに常用されてる世界があるのに、お前はそういう世界から排斥されてんだろ?
困ったもんだ。
476不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 21:45:16.23ID:Vbm8JRou >ついこないだまでー発じゃなかったからcapsが考案されて、
だからそれが一発になったから重要度が低下したという話なんだが。
だからそれが一発になったから重要度が低下したという話なんだが。
477不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 21:56:07.91ID:DW/B6UYc エディタで選択・変換することしか手段がなければそれに慣れるしかないのだが、ー度考案されたものを変に面倒な代替動作に変えれば?と言われると、お前はそもそも社会生活に適応出来てるの?と疑問に思うだろうな。
478不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 21:57:29.28ID:wEVrsF0w >>472
そんな必死にならなくてもいいのに…
俺にレスつけられても困るが答えてやろう
米国でも、古いタイプのユーザー、
タイプライターからの進化だと思う人はCapslockあって欲しいらしいな
じゃない人には不要論がある
不要論が有るか無いかのはなしで、契約書云々関係無いよね
# ちなみに、現代的なコンピュータユーザーはエディタでやるんだよ
# ワープロソフト、Wordなんかでも当たり前にその機能はある
# 選択領域を(大文字へ・小文字へ)一気に置換する
# DANGER 〜 とかの文だな
# これはどちらかと言えば常識なんだけど
変わり者なのかどうかは知らんけど
それをわかってるから >>443 なんじゃねーの?
多分本人一切困らない
っていうか、そもそも他人のキーボード設定になんの文句があるんだ?
そんな必死にならなくてもいいのに…
俺にレスつけられても困るが答えてやろう
米国でも、古いタイプのユーザー、
タイプライターからの進化だと思う人はCapslockあって欲しいらしいな
じゃない人には不要論がある
不要論が有るか無いかのはなしで、契約書云々関係無いよね
# ちなみに、現代的なコンピュータユーザーはエディタでやるんだよ
# ワープロソフト、Wordなんかでも当たり前にその機能はある
# 選択領域を(大文字へ・小文字へ)一気に置換する
# DANGER 〜 とかの文だな
# これはどちらかと言えば常識なんだけど
変わり者なのかどうかは知らんけど
それをわかってるから >>443 なんじゃねーの?
多分本人一切困らない
っていうか、そもそも他人のキーボード設定になんの文句があるんだ?
479不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 22:00:46.06ID:wEVrsF0w いろいろレスついてたんだな
後で置換とかちゃんと指摘してある
普通に英文書いたことあるならスペルチェックとかあるから
大文字への置換も類推しやすいハズなんだがw
後で置換とかちゃんと指摘してある
普通に英文書いたことあるならスペルチェックとかあるから
大文字への置換も類推しやすいハズなんだがw
480不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 22:12:16.53ID:DW/B6UYc やっぱり判ってないな。語頭を大文字にする話をしてるんじゃなくて、センテンスやパラグラフごと大文字にすることを言ってるんだよ。
caps無くしたら返せって言われるんだよ。
caps無くしたら返せって言われるんだよ。
481不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 22:14:21.86ID:DW/B6UYc お前はやっぱり社会生活をしていないか、ごくせまい範囲の知見しか持てない仕事だろ?
482不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 22:19:04.77ID:Vbm8JRou >>477
Caqpslockを要らないと思う人がいるというだけで、べつにあんたにCapslock使うのをやめろとは誰も言ってないわけだが。
Caqpslockを要らないと思う人がいるというだけで、べつにあんたにCapslock使うのをやめろとは誰も言ってないわけだが。
483不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 22:28:52.89ID:DW/B6UYc 英語キーボードスレで偉そうに caps不要論を垂れてんのに、その程度の理由ならJISキーボード使ってれば充分じやないか。馬鹿が
485不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 22:46:26.13ID:ZBNI/ccW >普通に英文書いたことあるならスペルチェックとかあるから
>大文字への置換も類推しやすいハズなんだがw
まさにこれ思った
英語の文章書き慣れてない人が必死で背伸びしてる感が半端ない
米人の知り合いに今きいてみた
チャットで "AMAZING!!!" と打つ時困る、と言っていた
まあ日本人ならshift押さえっぱなしで打つわけだが
ちなみに米人は一単語でもCaps使う人は使う
>大文字への置換も類推しやすいハズなんだがw
まさにこれ思った
英語の文章書き慣れてない人が必死で背伸びしてる感が半端ない
米人の知り合いに今きいてみた
チャットで "AMAZING!!!" と打つ時困る、と言っていた
まあ日本人ならshift押さえっぱなしで打つわけだが
ちなみに米人は一単語でもCaps使う人は使う
486不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 23:46:37.06ID:zvPL1Xbv 滑稽なのは >>456 で、次のレス1行目で完全否定されて
悔しすぎて英文契約ガー言ってるだけ
ID:DW/B6UYc オマエもうどっかいけよ
日本語環境PC下でならUS配列でもJIS配列でも不要
間違えてCAPS ONしたとき、再度叩いてcaps offするだけのキー
不要だからMicrosoftも色々バインドのせてくるわけで
両シフト同時押しの解法はアリ、まず競合しないし、ワンキー完全に浮くもんな
悔しすぎて英文契約ガー言ってるだけ
ID:DW/B6UYc オマエもうどっかいけよ
日本語環境PC下でならUS配列でもJIS配列でも不要
間違えてCAPS ONしたとき、再度叩いてcaps offするだけのキー
不要だからMicrosoftも色々バインドのせてくるわけで
両シフト同時押しの解法はアリ、まず競合しないし、ワンキー完全に浮くもんな
487不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 00:08:21.70ID:79WlyW+t >>480の
> やっぱり判ってないな。語頭を大文字にする話をしてるんじゃなくて、センテンスやパラグラフごと大文字にすることを言ってる\\
んだよ。
> caps無くしたら返せって言われるんだよ。
これすごくない?
しっかり教えて貰っているのにまだわからんていう
知能指数 1 かと
英語崇拝の学生さん?
> やっぱり判ってないな。語頭を大文字にする話をしてるんじゃなくて、センテンスやパラグラフごと大文字にすることを言ってる\\
んだよ。
> caps無くしたら返せって言われるんだよ。
これすごくない?
しっかり教えて貰っているのにまだわからんていう
知能指数 1 かと
英語崇拝の学生さん?
488不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 00:55:27.73ID:2RE2AIHw489不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 01:44:58.77ID:q6qQLZ4E 欧米人がCapslockに必要性を感じるなら半角全角キーにも理解を示してくれればいいのに
490不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 02:51:00.54ID:EKj1J9vA ドライバは日本語、英語配列を使うときはULE4JIS、IMEはCAPSでトグル
もうこれで慣れた
気分でキーボードを変えるからできるだけそのままの姿で使ってやりたい
もうこれで慣れた
気分でキーボードを変えるからできるだけそのままの姿で使ってやりたい
491不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 07:47:47.62ID:GVSX/mb4 香ばしいの涌いてたんだな
いや、香ばしさ丸出しに変化したと言うべきか
>>480 で一人だけ理解の外なのに、カタカナ英語使うところとかネタかと思ったw
US配列のMacbook使って自分のレベル勘違いしちゃったんだろうけど、海外崇拝の素養が無ければここまで恥かくこともなかっただろうに
彼は今後の人生でCaps見るたびにこの一件思い出すんだろうな、と想像するとウケる
いや、香ばしさ丸出しに変化したと言うべきか
>>480 で一人だけ理解の外なのに、カタカナ英語使うところとかネタかと思ったw
US配列のMacbook使って自分のレベル勘違いしちゃったんだろうけど、海外崇拝の素養が無ければここまで恥かくこともなかっただろうに
彼は今後の人生でCaps見るたびにこの一件思い出すんだろうな、と想像するとウケる
492不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 08:28:23.03ID:Von3ElK3 Chrome OSのキーボードはsearchキーかlauncherキーになってるし
欧米人もCapslockはあんまり使わんのじゃない
欧米人もCapslockはあんまり使わんのじゃない
495不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 19:25:07.67ID:TpLJ2sSk 内容が無くなってきて草
496不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 21:16:32.17ID:FkXiIlFK >>494
悔しいのはわかるけど、いい加減にしたら
結構書き込みしてる人だったみたいだけど
匿名掲示板なんだから別人として生きていけばいいじゃん
超初心者マカーってコテは付ける必要は無いけど
自覚はしないとまた同じこと繰り返すよきっと
現状スレのゴミにしかなってないし、去ったほうが皆のため
悔しいのはわかるけど、いい加減にしたら
結構書き込みしてる人だったみたいだけど
匿名掲示板なんだから別人として生きていけばいいじゃん
超初心者マカーってコテは付ける必要は無いけど
自覚はしないとまた同じこと繰り返すよきっと
現状スレのゴミにしかなってないし、去ったほうが皆のため
497不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 23:08:45.01ID:uOc5+D20 >>455
全く同意見
Fnはリマップの邪魔にしかならない
HotSwapなTKLにしたので、あとは最下段の不要キーをプラ板で
メクラ予定(でき合いのもの見つからないので自作かな)だけど
Fnが位置変更出来ないタイプで迷惑過ぎる
Fnキーをメクラしてしまうと電源投入時のライトOFFが出来なくなる
そんなにメディアキーとか需要あるのか? アメ特有の機能全部入り思考か、と思う
欲しいやつは別のガジェットでも買えばいいのに
全く同意見
Fnはリマップの邪魔にしかならない
HotSwapなTKLにしたので、あとは最下段の不要キーをプラ板で
メクラ予定(でき合いのもの見つからないので自作かな)だけど
Fnが位置変更出来ないタイプで迷惑過ぎる
Fnキーをメクラしてしまうと電源投入時のライトOFFが出来なくなる
そんなにメディアキーとか需要あるのか? アメ特有の機能全部入り思考か、と思う
欲しいやつは別のガジェットでも買えばいいのに
498不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 00:06:20.65ID:5Ic73E7k >>496 どうしてもMacユーザにしたいらしいが、キーボードと何の関係があるのか判らんね。
コンプレックスの捌け口が欲しいのかもしれないが、馬鹿には馬鹿と言うべきだと思ってんだよ。
お前の御託でスレが埋まってくのが邪魔だからこてハンにしろ。
コンプレックスの捌け口が欲しいのかもしれないが、馬鹿には馬鹿と言うべきだと思ってんだよ。
お前の御託でスレが埋まってくのが邪魔だからこてハンにしろ。
499不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 00:20:46.82ID:R1FoED+k 「見たまえ、これがマカーだ」
500不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 09:05:14.59ID:/jBvcXsF 知能指数 1 の彼にこれ以上構ってはいけない気がする
501不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 10:31:54.76ID:C31ZWuGP Fnを動かせない安物キーボード買うほうがわるい
502不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 11:37:48.77ID:VELrA4xI 測定したことないだろに必死だな。
哀れなコンプレックスに苛まれて
哀れなコンプレックスに苛まれて
503不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 20:53:18.13ID:Bc4hQ/vK504不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 22:15:02.92ID:jQTWxRS/ USキーボードドライバを使おう、ってスレではないんだ
505不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 22:47:35.46ID:kV/773gL ULE4JISはパスワード入れる画面とかキーボードフックしてるやつがだめなんかね
JISキーボードもすぐ用意できる、共存環境向けだね
JISキーボードもすぐ用意できる、共存環境向けだね
506不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 23:30:55.71ID:CR2rwEFu そもそも併用するためのソフトだと思うが
507497
2023/06/03(土) 00:03:32.10ID:ntOelTwn508不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 00:12:11.18ID:w55KO0k2 ULE4JISとか色々ソフトウェアで頑張ってやっても、システムの見通しが悪くなるだけだから
それにPCの更新ごとにそういう設定がもう面倒くさくてたまらん
・・・っていうおれみたいなのもいるよ
それにPCの更新ごとにそういう設定がもう面倒くさくてたまらん
・・・っていうおれみたいなのもいるよ
509不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 00:23:12.38ID:W0iu+bFA 好きにしたらええがな
510不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 15:01:05.37ID:fzRYOWCm 1の人かな?
511不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 16:03:29.74ID:nS3Nxvqc ハードリマップへの飽くなき反発
っぽいね
っぽいね
512不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 16:45:52.14ID:qo3uorbX 1でも509でもないが、好きにすれば良いという点はは変わらないな。
自分の工夫を紹介するのは歓迎するが、存在しないはずの対立軸を持ち込む病んだ精神は排斥されるものだ。
自分の工夫を紹介するのは歓迎するが、存在しないはずの対立軸を持ち込む病んだ精神は排斥されるものだ。
513不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 17:23:02.54ID:KQ/3oiSa これが答え合わせだとピンとくる人間でいたい
514不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 17:26:47.44ID:y2601S4/ 壁に向かって独り言なのはわかる
515510
2023/06/03(土) 18:49:17.63ID:GhyjY/4i なんかおれ協力してたみたいだな
516不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 19:04:17.00ID:4DrHfbuf キーボードのほうに、
A横Ctrl
Ctrl+m enter
Ctrl+h bacespace
あたりを設定してそれでいいってなったわ
逆にこのPCにはまだ設定してないから…みたいなのは無くなった
A横Ctrl
Ctrl+m enter
Ctrl+h bacespace
あたりを設定してそれでいいってなったわ
逆にこのPCにはまだ設定してないから…みたいなのは無くなった
517不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 20:23:36.47ID:lyUNLHDZ 最近の人は>>516みたいなのを知らない教えてもらえないので
hhkbのはなんで標準と違う場所にコントロール?ってなる
一番ひどいのはスレチだがhhkb-jpでJISのこまぎれキーにEnter, BSをリマップしてる奴
マーケティングの被害者としか思えん
あと、F7もFn+7, 慣れれば打ちやすいとか可哀想で泣けてくるわ
別のキーボードって選択しろよ
hhkbのはなんで標準と違う場所にコントロール?ってなる
一番ひどいのはスレチだがhhkb-jpでJISのこまぎれキーにEnter, BSをリマップしてる奴
マーケティングの被害者としか思えん
あと、F7もFn+7, 慣れれば打ちやすいとか可哀想で泣けてくるわ
別のキーボードって選択しろよ
518不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 22:36:39.77ID:ObyyDZs/ よくレジストリ設定変えたり、AHK使ってのソフトリマップと
外部デバイス使ったスキャンコードからのハードリマップを対立構造で捉える人いるけど
両方の経験者はまずその構造では考えない
何故ならハードリマップ実践者がソフトリマップ未経験なんてことはあり得ないから
対立構造 = ソフトリマップだけの経験者と断言できる
外部デバイス使ったスキャンコードからのハードリマップを対立構造で捉える人いるけど
両方の経験者はまずその構造では考えない
何故ならハードリマップ実践者がソフトリマップ未経験なんてことはあり得ないから
対立構造 = ソフトリマップだけの経験者と断言できる
519不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 23:10:04.66ID:5XZ+2t97 世界のキーボード最先端からは周回遅れだからな日本勢
リアフォのリマップ機能はいいと思うけど、だけじゃなくキーバインドで
キーコード発生させたり、そういう方向に進化頑張ればいいのに
これならJISキーボードドライバ環境下でUS配列普通にできる
アーキス、エレコム、ついでにダイヤテックwも
リアフォのリマップ機能はいいと思うけど、だけじゃなくキーバインドで
キーコード発生させたり、そういう方向に進化頑張ればいいのに
これならJISキーボードドライバ環境下でUS配列普通にできる
アーキス、エレコム、ついでにダイヤテックwも
520不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 23:31:05.61ID:3YTqVCfP 国内メーカーのctrl-capsスワップとかの配慮は素晴らしいけど
dipスイッチ方式より、キーボード本体内蔵メモリのリアフォ方式が将来性がある
dipスイッチ方式より、キーボード本体内蔵メモリのリアフォ方式が将来性がある
522不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 00:32:52.41ID:pcnt0de7 >>517
Linux, UnixにはF7とか概念がないからね
HHKBはLinux, Unixの利用を前提に設計されたもんだからしゃーない
「マーケティングの被害者としか思えん」ってのは同意
2008年くらいからHHKは使ってるけど、マーケティングの巧みさは勉強にさせてもらってる
被害者になるのは自己責任だな
Linux, UnixにはF7とか概念がないからね
HHKBはLinux, Unixの利用を前提に設計されたもんだからしゃーない
「マーケティングの被害者としか思えん」ってのは同意
2008年くらいからHHKは使ってるけど、マーケティングの巧みさは勉強にさせてもらってる
被害者になるのは自己責任だな
523不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 00:34:49.95ID:pcnt0de7524不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 01:08:26.41ID:5I6nRyz0 見下されて悔しい、まで読んだ
525不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 01:27:30.26ID:0/aiSpc2 >>517,522
昔のW.S.はどんなキーボード使ってるかそれぞれすぎたからなw
日本語配列オンリーキーへの依存も無かった
でも最近入れたlinuxのdebian bullseyeだけど、普通にIMEキーバインドはMSIME選べた
"F7 全角カタカナ変換" もデフォで設定されてた
"Ctrl-i 全角カタカナ変換" もちゃんと設定されてて、そっち使ってるが
Windows MSIME に矯正、統一してるので手間が省ける
hhkbでF7カタカナ変換は怖いものを感じる
昔のW.S.はどんなキーボード使ってるかそれぞれすぎたからなw
日本語配列オンリーキーへの依存も無かった
でも最近入れたlinuxのdebian bullseyeだけど、普通にIMEキーバインドはMSIME選べた
"F7 全角カタカナ変換" もデフォで設定されてた
"Ctrl-i 全角カタカナ変換" もちゃんと設定されてて、そっち使ってるが
Windows MSIME に矯正、統一してるので手間が省ける
hhkbでF7カタカナ変換は怖いものを感じる
527不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 09:37:25.71ID:jcxb3Eqb 具体的に何使ってるの?
528不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 14:54:33.29ID:Oe4jg21s 512だが、やはり病んだ精神が存在しているので、触らないようにしよう。
530不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 16:17:37.28ID:KNc4gcCI たとえ悔しくても
認めないと前に進めないことってあると思うんだが
)彡サッ
認めないと前に進めないことってあると思うんだが
)彡サッ
531不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 19:08:31.56ID:UNDGQPHg バッククオートを定位置以外に配置するのやめてほしい
バックスラッシュもそうだ
文字キーはUS配列に忠実で、修飾キーの配置とか大きさで競争するなら分かるんだが
まあ殆どWindowsからのユーザーで、JISキーボードしか知らなくて、hhkbで英語キーボード
初めて知った感じなんだろうけど
hhkbの配列もいまさら感しかない
もう充分に標準化され切ってるものを変えるなよ
リアルtype3ユーザーだったが、いまさらだよ
リマップが手間なんだよなあ
なんで普通のテンキーレス使ってる
たとえ理想的な配列じゃなくとも、文字キーだけは動かすやつアホ
バックスラッシュもそうだ
文字キーはUS配列に忠実で、修飾キーの配置とか大きさで競争するなら分かるんだが
まあ殆どWindowsからのユーザーで、JISキーボードしか知らなくて、hhkbで英語キーボード
初めて知った感じなんだろうけど
hhkbの配列もいまさら感しかない
もう充分に標準化され切ってるものを変えるなよ
リアルtype3ユーザーだったが、いまさらだよ
リマップが手間なんだよなあ
なんで普通のテンキーレス使ってる
たとえ理想的な配列じゃなくとも、文字キーだけは動かすやつアホ
532不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 19:18:06.00ID:9cJadK8x533不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 20:04:24.50ID:D96il+Us 次期hhkb liteは期待できないのかな
US lite2を愛用してるけど、hhkbはハイブランド化を推し進めてるから
lite3なんて出ない気がする
静電容量hhkbもあるけど、それならリアフォ使う
US lite2を愛用してるけど、hhkbはハイブランド化を推し進めてるから
lite3なんて出ない気がする
静電容量hhkbもあるけど、それならリアフォ使う
534不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 20:17:02.38ID:05SoP1hd hhkbは全部マイノリティとして消えてくだけ
535不明なデバイスさん
2023/06/05(月) 09:38:03.92ID:KVL42VDV もう四半世紀以上続いてるやん。
536不明なデバイスさん
2023/06/05(月) 10:30:13.97ID:t+ER00Yx その他の60%キーボードが劣化版hhkbにしかなってないからなあ
あと、やっぱ静電容量東プレSWの強さ
変化球で国内ダイヤテックのminilaがあるけど、親指Fnって信者以外にあまりたいして受けない
Chiconyメンブレンで65%が欲しい
5,000くらいで
あと、やっぱ静電容量東プレSWの強さ
変化球で国内ダイヤテックのminilaがあるけど、親指Fnって信者以外にあまりたいして受けない
Chiconyメンブレンで65%が欲しい
5,000くらいで
537不明なデバイスさん
2023/06/05(月) 10:30:40.97ID:TQ7y0AW4 反ワク「打つと1年以内に死ぬ」
みたいなw
みたいなw
538不明なデバイスさん
2023/06/05(月) 12:23:55.78ID:pLJu0iuY539不明なデバイスさん
2023/06/05(月) 12:53:19.66ID:IJQVDynV キーボードでカタワに!
540不明なデバイスさん
2023/06/05(月) 13:31:57.24ID:fptNpqd3 信者の自己紹介
541不明なデバイスさん
2023/06/05(月) 23:57:17.92ID:L6a2LR+d 65%, 75%の詰め込みタイプって
かっこ悪い、使いづらい、所有して恥ずかしい配列を作りました!
だと思うんだが、妙に多いのな
昔の変態コンパクト買ってた層を彷彿とさせる
かっこ悪い、使いづらい、所有して恥ずかしい配列を作りました!
だと思うんだが、妙に多いのな
昔の変態コンパクト買ってた層を彷彿とさせる
542不明なデバイスさん
2023/06/06(火) 00:36:12.71ID:XINsJIKw やっぱ60%がいいよな
横にそれ以上キー付けるのはバランスが悪い
横にそれ以上キー付けるのはバランスが悪い
543不明なデバイスさん
2023/06/06(火) 01:00:19.09ID:CQ1YsyDP >>541
外人はIME使わないのでショートカット関係ない
日本人で日本語入力でファンクションキーに依存してる人間が買う
同時に彼らはアローキーにも依存してる率が大変高いので、詰め込みコンパクトを買う
フルキーボードとかテンキーレス使っとけよ、と
非依存者からは、それだけ依存してるのにコンパクト買うのって異常に見える
依存しない日本語入力を学校で必修にしろ
外人はIME使わないのでショートカット関係ない
日本人で日本語入力でファンクションキーに依存してる人間が買う
同時に彼らはアローキーにも依存してる率が大変高いので、詰め込みコンパクトを買う
フルキーボードとかテンキーレス使っとけよ、と
非依存者からは、それだけ依存してるのにコンパクト買うのって異常に見える
依存しない日本語入力を学校で必修にしろ
544不明なデバイスさん
2023/06/06(火) 10:21:10.11ID:SfWXrpxs 結局自分慣れてるキーボードが一番やねんからそれでええやん
545不明なデバイスさん
2023/06/06(火) 14:49:50.41ID:lt48ERYI そだよね
546不明なデバイスさん
2023/06/06(火) 23:20:37.62ID:p4XIyhUv547不明なデバイスさん
2023/06/07(水) 00:39:37.75ID:Hq5oq1vO 平和な世界は許さないマンおるな
548不明なデバイスさん
2023/06/07(水) 07:26:55.44ID:2zTBX04b 会話が成立してるように見えん
549不明なデバイスさん
2023/06/07(水) 15:35:49.00ID:RaTnmoee ここに居る意味ないって、
知能の低い奴に批評されたくている
訳じゃないって何時になったら判る
のか
知能の低い奴に批評されたくている
訳じゃないって何時になったら判る
のか
550不明なデバイスさん
2023/06/07(水) 19:13:41.69ID:3ahGdtH1 ↑
よほど「知能」に思い入れがあるみたいだな
つーか例の 1 の人だな
あまりにもわかりやすすぎる
よほど「知能」に思い入れがあるみたいだな
つーか例の 1 の人だな
あまりにもわかりやすすぎる
551不明なデバイスさん
2023/06/07(水) 19:23:28.85ID:lFQHZ9of セルフ車掌と会話が成立するか?
まぁリアルならワンチャン成立するかもなw
まぁリアルならワンチャン成立するかもなw
554不明なデバイスさん
2023/06/09(金) 21:46:47.36ID:YHziuM3y リアフォ101がやはり打ちやすい
左右ctrlは左win右appにしてある
左右ctrlは左win右appにしてある
556不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 17:55:42.23ID:C41suALR 101配列を使っていた当時は思わなかったが、104配列 - 手前段1.25U x 7に慣れた
いまとなっては、スペースバーがズレて見えて仕方ない
ホムポジのG|H中央基準じゃなく、メインキー部の中央基準にする謎配置
ニンゲンの体は左右対称なのにな
まあ104配列のスペースバー6.25Uも厳密には0.25U右側が長いんだけど
理想は手前段はスペース3.5Uと両脇の1.25Uだけ、あとのキーは打ちにくいだけ
いつの時代も "キー増やせ主張" = "あほ初心者" は成り立つ
いまとなっては、スペースバーがズレて見えて仕方ない
ホムポジのG|H中央基準じゃなく、メインキー部の中央基準にする謎配置
ニンゲンの体は左右対称なのにな
まあ104配列のスペースバー6.25Uも厳密には0.25U右側が長いんだけど
理想は手前段はスペース3.5Uと両脇の1.25Uだけ、あとのキーは打ちにくいだけ
いつの時代も "キー増やせ主張" = "あほ初心者" は成り立つ
557不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 18:04:41.94ID:S7IsXLYB Every man has a place
In his heart there's a space
And the world can't erase his fantasies
In his heart there's a space
And the world can't erase his fantasies
558不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 18:09:45.11ID:C41suALR 古すぎるだろw
559不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 21:10:34.15ID:V1ZxrRCy >ホムポジのG|H中央基準じゃなく、メインキー部の中央基準にする謎配置
>ニンゲンの体は左右対称なのにな
水素水飲んでそう
>ニンゲンの体は左右対称なのにな
水素水飲んでそう
560不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 22:06:34.91ID:Lwg+7Qsq 無敵の人には近づかないほうがいいんだよ。
561不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 22:48:43.15ID:PFtkOrHp コイツ何度確認されてんの?w
564不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 15:49:28.61ID:rxLDgCTE 和田先生考案のalephキーボード見てももはやスペースバーに違和感すげえわ
結局US104に慣れきったんだよなあ
結局US104に慣れきったんだよなあ
565不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 16:15:44.68ID:hvcTaDm+ ノーマルスタッガードなUS配列を左右対称と思い込むのって難易度高過ぎじゃね?
脳みそまで左右対称の脳死状態にしないと無理だわw
脳みそまで左右対称の脳死状態にしないと無理だわw
566不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 16:44:12.79ID:C1t3TGqr にわか自作厨、乙
567不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 18:03:51.12ID:5ZfTU5gJ ここ最近のキーボード関連スレの問題は、
ニワカUS配列ゲーマー
ニワカUS配列自作脳(初心者)
ニワカUS配列マカー(初心者)
たちが異常増殖したこと
見ていて不快なゴキブリだよ
このスレではニワカUS配列(初心者)は歓迎すべきだから除外
他のスレでは有害
見ていて不快なゴキブリだよ
ぐぐって一番毒電波流してるのはマカーかな
うざいくらいスペース両脇IME言ってるw ノイローゼかよww
ニワカUS配列ゲーマー
ニワカUS配列自作脳(初心者)
ニワカUS配列マカー(初心者)
たちが異常増殖したこと
見ていて不快なゴキブリだよ
このスレではニワカUS配列(初心者)は歓迎すべきだから除外
他のスレでは有害
見ていて不快なゴキブリだよ
ぐぐって一番毒電波流してるのはマカーかな
うざいくらいスペース両脇IME言ってるw ノイローゼかよww
568不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 19:42:09.15ID:hvcTaDm+ 他人の価値観を受け入れる余裕がないってことだな
キャパがミジンコ、頭が悪いんだよ
キャパがミジンコ、頭が悪いんだよ
569不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 20:39:24.14ID:qCoVrypg570不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 23:00:11.50ID:kTxoAzvF まあ、勝手に不快になる分にはいいんじゃね?
俺はIME-on/off親指で快適だから。
俺はIME-on/off親指で快適だから。
571不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 00:23:45.71ID:1o0ved+d またはじまったぞ〜ぃ
573不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 11:57:12.81ID:bm/xYLM5 ほんと、おじいちゃんになると同じ話ばかりしてすぐ怒る
576不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 13:20:24.43ID:3akvW9K/ ここおじいちゃんの巣窟ちゃうん?
577不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 14:07:33.09ID:3pf6Z4Re 悔しくてずっと粘着してる人がいるだけだと思う
578不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 14:08:01.40ID:86zul6qv 還暦超えてなければ若造
580不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 20:08:08.26ID:EbxlvU9E その必死さが愉快な知能クンでした
まる
まる
581不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 21:00:49.53ID:wgJj1FrS なんでああも執拗に「ニワカ」を叩くのか気味が悪いくらいだよな
582不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 21:30:21.46ID:08bW1gIs 信者のお経みたいなもんだろ
それを続けないと洗脳が解けて
英語キーボードをうまく使いこない自分という現実と向き合うことになる
それを続けないと洗脳が解けて
英語キーボードをうまく使いこない自分という現実と向き合うことになる
583不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 21:49:59.88ID:fLbZw4W9 どんな電波受信してたらこんなことになるんだよ
584不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 22:47:38.61ID:XbKhiSld 妄想が酷いスレ
585不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 22:59:26.90ID:08bW1gIs 悪口なんて大抵そんなもんよ
チビチビ連呼してるヤツがいたら
あぁ身長にコンプレックスがあるかそれぐらいしか誇るものがないミジメなヤツかってところだろ?
チビチビ連呼してるヤツがいたら
あぁ身長にコンプレックスがあるかそれぐらいしか誇るものがないミジメなヤツかってところだろ?
586不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 23:28:29.67ID:EbxlvU9E 俺は英文習熟君の呼称がいいお
587不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 23:47:09.03ID:5eNvq9pP もう触んないほうがよくない?
588不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 23:58:52.10ID:EbxlvU9E 俺はもう少しcapslockについて所見をききたい
589不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 00:24:42.76ID:2W2OLX// 口調が古のインターネットでなついわこのすれ
590不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 00:34:37.21ID:caQTsMgF 杵のfreestyle2メンブレン、持ってるやついる?
配列が気に入ったのでくっつけて使おうと思ってるんだが、似てて安いのないものか
配列が気に入ったのでくっつけて使おうと思ってるんだが、似てて安いのないものか
593不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 20:57:11.18ID:LefN99MD 知的な障害があるかは別にして宗教にハマりやすいと言われるタイプであることは確かだな
594不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 11:11:15.22ID:cQIhhK7x > 英語キーボードをうまく使いこない自分という現実と向き合うことになる
翻訳の仕事とか外資に勤めていて和文よりも英文を打つ頻度が多いならわかるが、使いこなすってw
だから馬鹿にされるんすよ
翻訳の仕事とか外資に勤めていて和文よりも英文を打つ頻度が多いならわかるが、使いこなすってw
だから馬鹿にされるんすよ
595不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 12:05:36.15ID:T98XLiY6 道具なんて目的果たせるならあとは好みでしょ。
使わない機能があったっていいじゃん
使わない機能があったっていいじゃん
596不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 12:11:04.27ID:r9Wr2qXG ニワカといって他人をバカにしてる奴がこのスレでは一番バカにされてることに気づいてないのでは?
老人は自分が一番正しいとおもってるから
老人は自分が一番正しいとおもってるから
597不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 12:19:51.88ID:jZXzSmxS そして誰もいなくなった
今後は撃墜された人の心の叫びを観察してニヤニヤするスレになりました
今後は撃墜された人の心の叫びを観察してニヤニヤするスレになりました
599不明なデバイスさん
2023/06/16(金) 20:56:42.86ID:wX8ek8WM 総合はワッチョイにして新人メカ信の書き込みが増えた
素人っぽくなった
素人っぽくなった
600不明なデバイスさん
2023/06/17(土) 22:11:03.03ID:jlwoMN32 いきなりオレオレ用語を使って他人に伝わると思ってるのが特徴
601不明なデバイスさん
2023/06/18(日) 13:09:41.16ID:025aQfTp "新人メカ厨" のほうがわかりやすいな
もしくは "にわかメカちう" のほうが馬鹿にしてる表現で素敵だな
もしくは "にわかメカちう" のほうが馬鹿にしてる表現で素敵だな
602不明なデバイスさん
2023/06/18(日) 23:45:42.17ID:NLVCodMr やっぱこのスレは上級者って感じでいいよね
603不明なデバイスさん
2023/06/19(月) 00:26:50.67ID:PfkGP3Z/ という、初心者の書き込みもいいよねw
605不明なデバイスさん
2023/06/19(月) 19:11:31.94ID:J5KFpaGH ?
606不明なデバイスさん
2023/06/19(月) 20:21:42.05ID:NyutFyVs607不明なデバイスさん
2023/06/19(月) 21:11:29.18ID:XbpcvhE6 そういうのにレスしちゃうんだ
608不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 08:40:43.67ID:gU9iwKW9 日本語ノートPCに英語配列繋げていて、それぞれのキーボードで異なるキーリマップを指定したいけどできないかね?
sharpkeysみたいなScancode Mapを変更すると全キーボードに適用されてしまうので
sharpkeysみたいなScancode Mapを変更すると全キーボードに適用されてしまうので
609不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 08:56:56.27ID:Mx1c602G ULE4JISでぐぐれ
611不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 19:22:16.75ID:TsoZyIE5 HIDデバイスごとにキーボードマップ指定したいのかな?
https://blog.kunst1080.net/post/2022/12/06/windows10-jis-keyboard-us-keyboard/
まあUSBの良さ、汎用性は消えるわな
あとはハードウェアをかませてのやり方もあるけど…リマップじゃないとか言いそうw
https://blog.kunst1080.net/post/2022/12/06/windows10-jis-keyboard-us-keyboard/
まあUSBの良さ、汎用性は消えるわな
あとはハードウェアをかませてのやり方もあるけど…リマップじゃないとか言いそうw
612不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 20:27:19.34ID:ZwgaDy4I キーボードドライバ
キーマップ
物理配列
をちゃんと区別・わかってない情報弱者と見た!
そもそもHID別個にキーマップ適用したいなら普通にネットを調べるだけ
こういうのって情報教育の被害者なのかも
>>611
わざとやってるとしかw
キーマップ
物理配列
をちゃんと区別・わかってない情報弱者と見た!
そもそもHID別個にキーマップ適用したいなら普通にネットを調べるだけ
こういうのって情報教育の被害者なのかも
>>611
わざとやってるとしかw
613不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 20:44:07.59ID:7IehVh60 情弱って言ってみたいだけだろ。
614不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 20:45:46.12ID:KhWxusKR >まあUSBの良さ、汎用性は消えるわな
バカじゃねーの?
USならUSのキーマップ、JISならJISのキーマップを使うのは至極当然当たり前の話だろ
Updateで効かなくなったOSがあるならそれがウンコってだけの話だし
はなから対応していないならそのOSが低機能ってだけ
バカじゃねーの?
USならUSのキーマップ、JISならJISのキーマップを使うのは至極当然当たり前の話だろ
Updateで効かなくなったOSがあるならそれがウンコってだけの話だし
はなから対応していないならそのOSが低機能ってだけ
615不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 20:54:40.01ID:LWuLHIqi616不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 21:10:17.31ID:ftzQB2wd そんなの皆わかってて
かつお前がcapslockのひとなのもわかってる
もう名誉回復は無理だから
十字架を背負って生きていくしか無いよ
かつお前がcapslockのひとなのもわかってる
もう名誉回復は無理だから
十字架を背負って生きていくしか無いよ
617不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 21:42:43.43ID:LWuLHIqi618不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 22:28:05.36ID:lybeRX4y USBの良さ、汎用性は消えるほうがベスト
って読む人ほんとにいるのな
批判精神はわかるが、極めて頭悪そう
(ホームラン級)
って読む人ほんとにいるのな
批判精神はわかるが、極めて頭悪そう
(ホームラン級)
619不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 22:55:16.43ID:2+3uhVJA Windowsでキーボードごとに配列変えるのは茨の道だ
物理JISもUS配列で使うのが一番安直で快適なんだよ
JIS特有キーはAHKで適当に機能割り当てろ
物理JISもUS配列で使うのが一番安直で快適なんだよ
JIS特有キーはAHKで適当に機能割り当てろ
620不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 23:39:29.26ID:KhWxusKR >>618
キーボードの印字通り正しい動作をさせるために
USならUSのキーマップ、JISならJISのキーマップを使うという
至極当然当たり前の設定を行うことで
611&618両氏はどんなUSBの良さ、汎用性が消えると考えてるの?
まるで理解できないから具体例を出して欲しい
キーボードの印字通り正しい動作をさせるために
USならUSのキーマップ、JISならJISのキーマップを使うという
至極当然当たり前の設定を行うことで
611&618両氏はどんなUSBの良さ、汎用性が消えると考えてるの?
まるで理解できないから具体例を出して欲しい
621不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 00:02:31.08ID:68jEQ6Nw 印字が気になるような奴は素人
622不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 00:03:17.73ID:dS0JiCbK 日本語配列のノートPCでゲームやるときだけ英語配列のゲーミングキーボード使おうとしてんのかな
専用ユーティリティがあるキーボードならたぶんそのキーボードだけ変えられるんじゃないのかな
全然まったく知らんけど
専用ユーティリティがあるキーボードならたぶんそのキーボードだけ変えられるんじゃないのかな
全然まったく知らんけど
625不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 00:17:34.45ID:/j2c0yj9 沸点ひっくw
626不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 00:19:32.36ID:xgfhY8XR627不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 00:45:22.05ID:68jEQ6Nw629不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 01:21:39.84ID:82/NXLM2 USならUSのキーマップ、JISならJISのキーマップを使う
こんなものは理想でもなんでもなく当たり前の話だろ…
sharpkeysが許される質問主相手に縛りプレイおっぱじめる人まじでなんなんだよ
こんなものは理想でもなんでもなく当たり前の話だろ…
sharpkeysが許される質問主相手に縛りプレイおっぱじめる人まじでなんなんだよ
630不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 01:36:38.69ID:HOvPwnZM かく思い通りにはならないものなんだよ
インテリジェンスUSBとか新規格作って
ちゃんとデバイス側が言語/配列情報持つようにして
OSの実装もそれを活用すべきだ
と考えるなら、プラカード持って行進すればいい
自分は賛同するけど付き合わないが
インテリジェンスUSBとか新規格作って
ちゃんとデバイス側が言語/配列情報持つようにして
OSの実装もそれを活用すべきだ
と考えるなら、プラカード持って行進すればいい
自分は賛同するけど付き合わないが
631不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 01:46:20.92ID:pcWqxwKd633不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 02:31:52.99ID:82/NXLM2634不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 07:02:58.79ID:2bx6v9hr 何やら宗教っぽい
635不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 08:37:11.29ID:68jEQ6Nw ゴミAIが生成したそれっぽいだけのデタラメ文章ぽい
636不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 08:38:07.93ID:68jEQ6Nw AIに負ける子供達はどっか逝けよ
637不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 08:45:27.35ID:68jEQ6Nw まあ宗教ぽいというのはその通りだな
思考を捨てて現実見るのをやめて
タコな固定されたお題目に従うことで
自分は立派になったと勘違いしてるんだからな
宗教馬鹿にも普遍的に見られる精神疾患
思考を捨てて現実見るのをやめて
タコな固定されたお題目に従うことで
自分は立派になったと勘違いしてるんだからな
宗教馬鹿にも普遍的に見られる精神疾患
638不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 12:56:50.45ID:2wbplKTr なるほろw
639不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 19:47:49.85ID:DCytdXz6641不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 21:39:23.29ID:z5aHeaOZ 親指使うガイジ
642不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 21:51:04.32ID:TY+BUIog 使ってるか使ってないかだけで判断するのがガイジ
643不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 22:41:48.06ID:wgHP1b0k このように拗らせるとよくない
まあ彼の連投はオリジナル障害で別なんだろうけど
嫌味無しでいうけど、それ細切れOADGキーボードの悪しき影響だよ
細切れキーを活用してようが活用してまいが悪影響半端ない
本来機能はクソだがボクは…も同じ
これがOADG
これが愚民配列の恐怖
英語配列にも変換無変換を!とか
スペース両脇でIME制御!とか
親指キーに色々割り当てて活用!とか
滑稽とも言える
ちゃんと英語キーボード使おうよ
まあ彼の連投はオリジナル障害で別なんだろうけど
嫌味無しでいうけど、それ細切れOADGキーボードの悪しき影響だよ
細切れキーを活用してようが活用してまいが悪影響半端ない
本来機能はクソだがボクは…も同じ
これがOADG
これが愚民配列の恐怖
英語配列にも変換無変換を!とか
スペース両脇でIME制御!とか
親指キーに色々割り当てて活用!とか
滑稽とも言える
ちゃんと英語キーボード使おうよ
644不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 23:11:21.85ID:i1eKnUce まああれだ。タイプライターペアリングが欲しいんであって英語とかどうでもいいから。
645不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 23:18:26.35ID:68jEQ6Nw 飛行機ビュンビュン丸ばっかりだな
647不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 23:39:57.70ID:wgHP1b0k と言っても親指活用な人は多い
書き込まないだけで、カスタマイズ = 親指活用が若者のデフォ考えなのかも
まあすごい見下してはいるけど
だから連投くんの肩には応援者も多くておかしくない
多くないのは連投くんがアレだから
書き込まないだけで、カスタマイズ = 親指活用が若者のデフォ考えなのかも
まあすごい見下してはいるけど
だから連投くんの肩には応援者も多くておかしくない
多くないのは連投くんがアレだから
649不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 23:52:55.41ID:dS0JiCbK TKL未満メカニカルだと日本語配列じゃ無理があるから英語配列使ってるだけだし
TKL以上の英語配列に一切これっぽっちも用はないし
日本語配列も当然使うしそっちメインだし
Windowsは日本語レイアウトから変える気はないしULE4JIS使うし
なんか文句あんのかよ
TKL以上の英語配列に一切これっぽっちも用はないし
日本語配列も当然使うしそっちメインだし
Windowsは日本語レイアウトから変える気はないしULE4JIS使うし
なんか文句あんのかよ
651不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 01:08:49.95ID:JaYYLVSB652不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 01:21:18.14ID:tL/UaZAG 劣等感をつつかれちゃった感
653不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 01:22:08.95ID:8Ac1d6Vw 意味わかんねーんだけど、もしかして
英語配列キーボードで日本語配列の記号をタッチタイプしろって言ってる?
英語配列キーボードで日本語配列の記号をタッチタイプしろって言ってる?
655不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 01:25:15.92ID:JaYYLVSB ちなみに俺はULE4JIS使ってる奴とは別人だぞ
656不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 02:20:27.99ID:8Ac1d6Vw 日本語レイアウトのWindowsで英語キーボードだとアンダースコアなどで困る
だからULE4JISを使うしタッチタイプがどうこうのレベルのハナシではないのだが
オレは何を言われたのだろうか?
どちらの配列でもだいたいはタッチタイプ出来るが
滅多に打たない記号は見て確認することもある、なにか問題でも?
だからULE4JISを使うしタッチタイプがどうこうのレベルのハナシではないのだが
オレは何を言われたのだろうか?
どちらの配列でもだいたいはタッチタイプ出来るが
滅多に打たない記号は見て確認することもある、なにか問題でも?
657不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 07:44:47.27ID:DXVZmFUu 別人だけど、目視レベルの人と何を語るの?っていうのが正直な感想ではある
658不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 08:02:17.83ID:2JjkyElG じゃあ黙ってたらいい
659不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 10:08:27.16ID:7reF5LfD windows10やめたらええんちゃうの?
660不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 10:49:50.09ID:kVkNkV8d 11だよな
それで?
それで?
661不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 15:29:54.47ID:Uq5Jayqa まあ、しつこく繰り返すのが精神疾患に基因すると見做されるのかも。
ついでに挿入される奇妙な用語に注意した方が良いと思った。
ついでに挿入される奇妙な用語に注意した方が良いと思った。
663不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 19:16:15.34ID:63rUWpqz 俺も英文契約の奴は判るようになった
664不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 19:33:14.92ID:mw2rnxp+ THE 英 文 契 約
665不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 19:42:07.34ID:JaYYLVSB なんだ句点付きと同一人物のことか
667不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 01:38:45.62ID:3WvgZ0vI 気持ちわるー。なるほど、
お前ら句読点を使わないのか。
英文契約の例はCapsLockなしのタイピングがあり得ない例を教えてやっただけなのに。
狭い世界でオレ強いをやり続けてると、現実世界では排除対象としてリストアップされるよ。
お前ら句読点を使わないのか。
英文契約の例はCapsLockなしのタイピングがあり得ない例を教えてやっただけなのに。
狭い世界でオレ強いをやり続けてると、現実世界では排除対象としてリストアップされるよ。
668不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 02:23:39.93ID:Vx5iEfol ほんとに本人で草生えるわ
670不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 07:44:44.95ID:/Zv7s5vZ うんうん
「オレ強い」を「おれじい」と読むと意味が分からなくなるので
オレツエーと読んでね
彼の懊悩を楽しむスレです
「オレ強い」を「おれじい」と読むと意味が分からなくなるので
オレツエーと読んでね
彼の懊悩を楽しむスレです
671不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 08:12:34.17ID:W4nXND52 俺はCaps潰してCtrlにしてる普通のユーザーなので
とりあえずそこそこ押しやすい他のキーの組み合わせを
AHKでCapsに割り当ててるけど
役に立つより誤爆したことの方が多い
とりあえずそこそこ押しやすい他のキーの組み合わせを
AHKでCapsに割り当ててるけど
役に立つより誤爆したことの方が多い
672不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 15:02:56.13ID:3WvgZ0vI 和文ワープロが必要なだけなのに、なんで「英語キーボード」で恰好付けたがるのか。
フリダシに戻るのは君たちの煩悩が消えないからだよ。
もう夏なのに寒いね
フリダシに戻るのは君たちの煩悩が消えないからだよ。
もう夏なのに寒いね
673不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 16:54:30.83ID:W4nXND52674不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 19:23:18.33ID:Y0g5O3qw675不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 19:55:22.81ID:3WvgZ0vI 見た訳じゃなくとも、大抵はできるようになると思うが、
それで偉そうに説教するようになっちゃうのは、やはり ビ ョ ウ キ なんじゃないの。怖いね
それで偉そうに説教するようになっちゃうのは、やはり ビ ョ ウ キ なんじゃないの。怖いね
676不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 20:00:15.24ID:Y0g5O3qw ?
誰と間違えてんの?
てかUSもJPも完全な人って結構普通に居るぞ
誰と間違えてんの?
てかUSもJPも完全な人って結構普通に居るぞ
677不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 20:02:48.94ID:W4nXND52 主語や目的語が抜けてて何が言いたいのか分からない
英文契約力見せろよ
英文契約力見せろよ
678不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 21:00:45.82ID:BM0YJ/z9 羽虫の羽音に内容などなく他人を不快にさせる言葉を拾って並べているだけだ
仮に何れかの立場をとっているように見えてもそれは気のせいだ
仮に何れかの立場をとっているように見えてもそれは気のせいだ
679不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 21:07:51.13ID:ARpwLTwx 英文契約くんには触ってはいけません
彼は自分と戦っているのです
capslockキーを見るとビクンとする可愛いヤツなんです
英文契約力はもう9cmに成長しました
彼は自分と戦っているのです
capslockキーを見るとビクンとする可愛いヤツなんです
英文契約力はもう9cmに成長しました
680不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 21:24:16.53ID:TFKoDgMI >>671
US配列65%を使っているので、左上はバッククォートをオモテにして純US配列化
Escは単独キーとしてあまり使わないのでInsの位置にしてある
と言っても、Ctrl+[での使用がメインでほんとに使わんw
オモテEsc、ウラIns
これ、キーキャップは同じ傾きなので付け替えられるのでおすすめ
CapsとInsって間違えてONにしたとき押してOFFに戻す用途でしか使ったことないわ
US配列65%を使っているので、左上はバッククォートをオモテにして純US配列化
Escは単独キーとしてあまり使わないのでInsの位置にしてある
と言っても、Ctrl+[での使用がメインでほんとに使わんw
オモテEsc、ウラIns
これ、キーキャップは同じ傾きなので付け替えられるのでおすすめ
CapsとInsって間違えてONにしたとき押してOFFに戻す用途でしか使ったことないわ
683不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 23:04:19.98ID:fz2/voLP 触っちゃ駄目
684不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 23:16:28.55ID:W4nXND52 英文契約マンて飛行機ビュンビュン丸なの?
686不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 00:57:43.64ID:Q/dtUpkb 飛行機ビュンビュン丸 = Capslock英文契約くん = 知能指数1くん = 句点付きくん
こうらしい
こうらしい
687不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 10:24:09.18ID:C3NozYro もともとUnixな環境で育ったので今はLinuxが自宅のメイン環境
エディタは当然emacs、シェルは時流に沿ってここ10年ほどはbash
アローキーは全く使わないので60パーでもいいんだけど
せっかくキーボードを使うのでアローキー付き、あると何かと便利なので
Windows育ちでIMEショートカットはアローキーFキー使ってるひとが
頑張って60パー俺リマップしてたりすると、なんだかなぁと思う
エディタは当然emacs、シェルは時流に沿ってここ10年ほどはbash
アローキーは全く使わないので60パーでもいいんだけど
せっかくキーボードを使うのでアローキー付き、あると何かと便利なので
Windows育ちでIMEショートカットはアローキーFキー使ってるひとが
頑張って60パー俺リマップしてたりすると、なんだかなぁと思う
688不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 10:51:11.17ID:Gf5twNcq ホントなんの意味もない文字列しか生成しないなお前は
690不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 17:01:47.23ID:G3KK4jAX 明らかに詳しくないことへレスつけるのは危険だと思う
Capslockの一件があるし
Capslockの一件があるし
691不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 18:06:05.29ID:j6UzmOTt Capslock事件:
Macbookを買ったマカーが
/* >>456より */
>撤廃されねえよ
>MacBookなんてA左Ctrlを、わざわざA左CapsLockにしたくらいだ
と発言し、その間違いを指摘された事件
なお米appleはUS配列キーボードを昔からA横Capslockにしてるし、
applejapanはJIS配列キーボードを昔からA横Ctrlにしてる
お間違え無きよう
Macbookを買ったマカーが
/* >>456より */
>撤廃されねえよ
>MacBookなんてA左Ctrlを、わざわざA左CapsLockにしたくらいだ
と発言し、その間違いを指摘された事件
なお米appleはUS配列キーボードを昔からA横Capslockにしてるし、
applejapanはJIS配列キーボードを昔からA横Ctrlにしてる
お間違え無きよう
692不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 18:21:16.00ID:j6UzmOTt693不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 18:30:20.40ID:2qoyBEFi MacBookには関係ないがAppleもM0116まではUSでもA横Ctrlだったな。
マカーにとっては常識レベルの話だが。
マカーにとっては常識レベルの話だが。
695不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 18:43:50.94ID:RVLenss+ そしてcapslockくんから、capslock英文契約くんへ
>>472 からの英文契約書をネタにcapslockの必要性を述べることで
capslock英文契約くんへの脱皮をはかったのです
つまり神への挑戦をしたのです
そしてそれは成功した
人類は神を克服した
彼の名は永遠に刻まれるでしょう、「capslock英文契約くん」として
…ちなみにその後は無残な主張を繰り返し、capslock英文契約(知能指数1)くんまで辿りついた
もう脱帽!脱糞!
>>472 からの英文契約書をネタにcapslockの必要性を述べることで
capslock英文契約くんへの脱皮をはかったのです
つまり神への挑戦をしたのです
そしてそれは成功した
人類は神を克服した
彼の名は永遠に刻まれるでしょう、「capslock英文契約くん」として
…ちなみにその後は無残な主張を繰り返し、capslock英文契約(知能指数1)くんまで辿りついた
もう脱帽!脱糞!
696不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 21:07:08.99ID:J57QHVw+697不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 21:32:15.90ID:GX7IKjqF なんで契約書で叩かれてるん?
型番入力、SQL、チャットのYELL、契約書
このあたりはCapsLockの使いどころとして
昔から言われる定番シチュじゃね?
型番入力、SQL、チャットのYELL、契約書
このあたりはCapsLockの使いどころとして
昔から言われる定番シチュじゃね?
698不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 21:40:08.05ID:Pq/oVwn6 ある程度流れ読んでも分からないとか自演の可能性濃厚だな
699不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 21:43:45.80ID:GX7IKjqF 5chの名無しという赤の他人
そのCapsLockの使い方なんて
心底どうでもいいことだろ
そのCapsLockの使い方なんて
心底どうでもいいことだろ
700不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 21:51:09.42ID:Pq/oVwn6 日本語読めてなさ過ぎて自演にしか見えねえんだよ
これでリアル援護ならただのアホ
これでリアル援護ならただのアホ
701不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 21:55:33.70ID:GX7IKjqF 答えに窮すると
勉強が足りない、流れが読めないと
他責するってのもありがちやね
勉強が足りない、流れが読めないと
他責するってのもありがちやね
702不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 23:20:31.59ID:Pq/oVwn6 日本のノートPCメーカーはUS配列と言わないまでも
エンター横長にして端のキーを狭く潰した配列やめて
かな印字や漢字印字をやめてくれないかな
それだけでグッと魅力が上がるのに
量販店のノートPCは基本的に買う気にならん
エンター横長にして端のキーを狭く潰した配列やめて
かな印字や漢字印字をやめてくれないかな
それだけでグッと魅力が上がるのに
量販店のノートPCは基本的に買う気にならん
703不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 23:33:02.59ID:J57QHVw+ どちらかと言えばスッキリしてるとか
日本語配列が醜いな、というのがこのスレの最大公約数だと思う
新参は - 特にマカーは海外崇拝っぽいが
日本語配列が醜いな、というのがこのスレの最大公約数だと思う
新参は - 特にマカーは海外崇拝っぽいが
706不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 01:18:52.24ID:UO7CLYLj 自他境界の線引きが出来てないんだよ
だから他人の言動に振り回されることになる
5chの名無しという赤の他人
そのCapsLockの使い方なんて
心底どうでもいいこと
ですら十字架になってしまうぐらいかなり末期
だから他人の言動に振り回されることになる
5chの名無しという赤の他人
そのCapsLockの使い方なんて
心底どうでもいいこと
ですら十字架になってしまうぐらいかなり末期
707不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 01:57:37.68ID:80T1vmg2 ニヤニヤ
708不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 07:53:33.32ID:ffTxwHxJ プークスクス
709不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 09:20:44.17ID:ffTxwHxJ 駄目やwwwこんなんあかんわwwwwwww
どう見ても英文契約マンやんけwwwww
くっさい書き込み重ねて確定させるなよwwアホwwwwwwwww
どう見ても英文契約マンやんけwwwww
くっさい書き込み重ねて確定させるなよwwアホwwwwwwwww
710不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 13:46:01.00ID:59XQIh6m だーから一、英文契約の例を出したのは俺だが、他は違うぞ。
このスレが混乱してる理由は、過疎スレでお山の大将をやってた奴が無知を晒して、必死に粘着してるからだ。
挙げ句の果てに、ワープロ機能で一括変換できるとか言い出す恥さらしぶり。
このスレが混乱してる理由は、過疎スレでお山の大将をやってた奴が無知を晒して、必死に粘着してるからだ。
挙げ句の果てに、ワープロ機能で一括変換できるとか言い出す恥さらしぶり。
711不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 13:53:19.17ID:59XQIh6m アルファベット前提で開発された物を自分流に使いこなすのは問題ないが、他人にあ一だこ一だ言い出す精神疾患ぶりは見ていて痛々しい。
712不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 14:00:30.46ID:DHyKz/pW >過疎スレでお山の大将をやってた奴が無知を晒して、必死に粘着してるからだ。
理解してるじゃん
理解してるじゃん
713不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 14:12:14.30ID:59XQIh6m マクロだかなんだかを使いこなすのを自慢したいのだったら、該当ソフトのスレに行けば良いと思うのだが、あっちでも蛇蝎の様に嫌われてるみたいだしな。
714不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 14:59:02.84ID:cYdjXe1d 内容云々じゃなくて、押し付けがましいとこが、な
715不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 15:13:44.94ID:p/e/NZMw したい話があれば自分から言えばいいじゃない
シュバッってやって来て文句言うだけはカッコ悪いよ
シュバッってやって来て文句言うだけはカッコ悪いよ
716不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 15:32:28.91ID:59XQIh6m お山の大将がくどくど自慢するのを聞いていろとw
717不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 15:49:16.10ID:54wNhy7M いまさらCapslockについて色々無理のある必要性を語っている時点で本人かと
俺は結構前からスレにいるが、赤っ恥前は自演しつつもすごい書き込み量だったんだよなぁ
そういう人があの事件のあと粘着してるだけ
かっこ悪かったのは理解してると見えて、なんか人のせいみたいにしてるが
俺は結構前からスレにいるが、赤っ恥前は自演しつつもすごい書き込み量だったんだよなぁ
そういう人があの事件のあと粘着してるだけ
かっこ悪かったのは理解してると見えて、なんか人のせいみたいにしてるが
719不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 16:53:45.17ID:59XQIh6m721不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 17:56:37.15ID:DHyKz/pW >>719
そうその通り。必要な人には必要かもしれないが必要じゃない人には必要ない。
Capslockを必要としない人がキーの入れ替えをすると言っているところに横からCapslockの必要性を主張しても意味がない。
ようやく理解できただろうか。
そうその通り。必要な人には必要かもしれないが必要じゃない人には必要ない。
Capslockを必要としない人がキーの入れ替えをすると言っているところに横からCapslockの必要性を主張しても意味がない。
ようやく理解できただろうか。
722不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 18:31:25.42ID:fV8A9/vi 英文契約マンは実はエディタ = メモ帳(Macは知らんが)の認識なんだよな
だから和文ワープロ、ワープロ機能の語が頻出する
俺はリアルワープロ、ワープロソフトはまともに使ったことないので、違和感しかなかった
だから和文ワープロ、ワープロ機能の語が頻出する
俺はリアルワープロ、ワープロソフトはまともに使ったことないので、違和感しかなかった
723不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 18:49:24.16ID:59XQIh6m よりによって英語キーボードスレでCaps不要論を主張するってのは受け入れられないね。
(キーの別レイヤ配置は不要論とは無関係)
キーマップに存在するものをどう配置しようと勝手だが、英語キーボードを対象とした場所では 「巣に帰れ」と言われるだろう。
もう居場所がなくて、ここを自分の巣と決めている様だがw
(キーの別レイヤ配置は不要論とは無関係)
キーマップに存在するものをどう配置しようと勝手だが、英語キーボードを対象とした場所では 「巣に帰れ」と言われるだろう。
もう居場所がなくて、ここを自分の巣と決めている様だがw
724不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 19:08:02.55ID:+0K3G0kK725不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 20:50:25.79ID:DHyKz/pW >よりによって英語キーボードスレでCaps不要論を主張するってのは受け入れられないね。
「巣」というのは的確な表現だな。
「巣」というのは的確な表現だな。
726不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 20:58:29.52ID:59XQIh6m 長々とどうでも良いことを主張しても仕方ないと思うのだが。
ちょっと気になるのは、
左右シフト同時押しでロックするという状態は、
ソフトだかマクロだかでは、
一文字ごとにmod prefixで出力してるのか?それともマップ上のcapsキーを生成出力するのか?
前者はまるで馬鹿みたいだし、後者はキー数を減らす意味しかない。
ちょっと気になるのは、
左右シフト同時押しでロックするという状態は、
ソフトだかマクロだかでは、
一文字ごとにmod prefixで出力してるのか?それともマップ上のcapsキーを生成出力するのか?
前者はまるで馬鹿みたいだし、後者はキー数を減らす意味しかない。
727不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 21:05:04.19ID:ljbG+YYK 完全に横からだけど、>>443の人はハードウェアでやってるって書いてるじゃん
名誉回復はもう無理なんだからジタバタすんなよ
名誉回復はもう無理なんだからジタバタすんなよ
728不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 21:30:23.69ID:59XQIh6m 馬鹿だね。ワイヤロジックじゃないんだから、ファームに実装された機能を使うしかないだろ。
何が「ハードウェアと言ってる」だよ。
まるで右廻しのネジを左廻しに変更して「価値がある」って主張されてる様な気分だな。
何が「ハードウェアと言ってる」だよ。
まるで右廻しのネジを左廻しに変更して「価値がある」って主張されてる様な気分だな。
729不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 22:01:43.17ID:1/vN2a1U ジタバタする英文契約マン
730不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 22:14:54.96ID:59XQIh6m 一体幾つか
731不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 22:23:59.13ID:cJA1h7L8 ちょっと前、同じ論理で総合スレで論破されてる人が居たよ
てゆうか本人かな
もうタイトル「共通の言葉」で感想文書けよw
このスレでもまたやってるから 知能1 とかよばれるんじゃない?w
てゆうか本人かな
もうタイトル「共通の言葉」で感想文書けよw
このスレでもまたやってるから 知能1 とかよばれるんじゃない?w
733不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 22:31:33.44ID:XyS2ug6r オレはキーボードは印字通りが好きだからキー入れ替えはしない
でもCAPSでIMEオンオフはキー入れ替えじゃないからオケ
ULE4JISがCAPSの裏表を変えないのはホント良く分かってる
でもCAPSでIMEオンオフはキー入れ替えじゃないからオケ
ULE4JISがCAPSの裏表を変えないのはホント良く分かってる
734不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 22:45:25.97ID:kwEDyBis 俺も刻印通り派だがA横Ctrlは譲れない
なので200キーくらいあるキーキャップセットでA横Ctrlのあるものに交換している
刻印全くどうでもいい派の意見も分かるが単純にキモチがいいので
なので200キーくらいあるキーキャップセットでA横Ctrlのあるものに交換している
刻印全くどうでもいい派の意見も分かるが単純にキモチがいいので
735不明なデバイスさん
2023/06/26(月) 00:51:21.77ID:6wtGG8oW リアフォにMenuキーを付属させてくれよ東プレさん
736不明なデバイスさん
2023/06/26(月) 06:32:31.81ID:0Yompy8o こんな所にMenuキー厨湧いてて草
737不明なデバイスさん
2023/06/26(月) 21:34:32.32ID:NzE1CHhS WindowsキーとMenuキーは文字より絵のほうが好み
一時期のボコッとしたやつは最悪、もう無いだろうけど
他のキーと不揃いならそれよりは文字でいい
キーキャップはWOBがいい
黒モデルには黒キーキャップ、白モデルには白キーキャップ
まあ黒しか買わないが
ワンポイントで色変えてる奴はクソだと思ってる
そもそもキーキャップ一色で無いヤツと
食玩みたいな立体キーキャップ付けてる奴はニワカマニアの判別基準にしてる
あと、スペースバーに - 横棒印字要らない
一時期のボコッとしたやつは最悪、もう無いだろうけど
他のキーと不揃いならそれよりは文字でいい
キーキャップはWOBがいい
黒モデルには黒キーキャップ、白モデルには白キーキャップ
まあ黒しか買わないが
ワンポイントで色変えてる奴はクソだと思ってる
そもそもキーキャップ一色で無いヤツと
食玩みたいな立体キーキャップ付けてる奴はニワカマニアの判別基準にしてる
あと、スペースバーに - 横棒印字要らない
738不明なデバイスさん
2023/06/26(月) 21:59:27.68ID:jMM5qkk2 カラーキーキャップは厨っぽくなる
喜ぶのガキだけ
喜ぶのガキだけ
739不明なデバイスさん
2023/06/27(火) 18:09:14.51ID:ucocPNil 普通ブラインドだから刻印も色も関係ない
740不明なデバイスさん
2023/06/27(火) 20:55:20.50ID:odmOeuX8 いや見た目の話やろ
大体そのマウント取り行動は初心者スレでやれよ
いつもそれ言うあほいるけど
それと、ここは全部キーをタッチタイプが当たり前のスレだから
数字も記号も
大体そのマウント取り行動は初心者スレでやれよ
いつもそれ言うあほいるけど
それと、ここは全部キーをタッチタイプが当たり前のスレだから
数字も記号も
741不明なデバイスさん
2023/06/27(火) 21:38:40.60ID:G++7+NS1 無刻印でええやん
742不明なデバイスさん
2023/06/27(火) 22:32:42.87ID:2J4LLNZV それはもっと厨っぽい
743不明なデバイスさん
2023/06/27(火) 23:40:50.01ID:3LbSf9/n テンプレにない当たり前がいっぱい
744不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 00:37:33.05ID:AeLNDpXU ここは前からタッチタイプ完璧がデフォだよ
745不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 01:09:02.11ID:UvZZTN++ 無刻印は視界にノイズが少なくて快適
何より美しいので気分が良くなって生産性が上がる
厨二病とか言ってる奴は何も分かってない
何より美しいので気分が良くなって生産性が上がる
厨二病とか言ってる奴は何も分かってない
746不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 06:50:37.29ID:AeLNDpXU 無刻印とか、イキリ満点にみえるからなw
俺もしてるけど
文字キーは無刻印キーキャップで分厚いのが余ってたという理由
修飾キーだけ有刻印のを付けたのは、外観的に全無刻印だと野暮ったく見えたので
俺もしてるけど
文字キーは無刻印キーキャップで分厚いのが余ってたという理由
修飾キーだけ有刻印のを付けたのは、外観的に全無刻印だと野暮ったく見えたので
747不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 08:30:03.43ID:UvZZTN++ 一部刻印とかコテコテの意識高い系だろww
(不毛なバトルの予感)
(不毛なバトルの予感)
748不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 11:54:47.00ID:kIpnfMY+ この流れだからいうけど、
機能キーまで無刻印、でも記号はチラ見しなきゃ打てないって人が、最上段の記号段のみ刻印キーにしてた
ブログだったかでみたけど、これ以上格好悪いことってそうそうないって思った
機能キーまで無刻印、でも記号はチラ見しなきゃ打てないって人が、最上段の記号段のみ刻印キーにしてた
ブログだったかでみたけど、これ以上格好悪いことってそうそうないって思った
749不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 12:24:20.98ID:uVP6uc2e お前がカッコいいとは誰も認めないのに。
みつともなー
みつともなー
750不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 21:15:47.82ID:zIJMvnAd 104/87標準ならいいけど、最手前段、スペースは大きさが合わないことがある
そういうとき文字キーだけを無刻印にするのはあり
文字キーだけなら多少他キーと色味が違っても美しくできる
>>749
反発だけのレスってあんまり相手してもらえないよ
近頃はとくに
そういうとき文字キーだけを無刻印にするのはあり
文字キーだけなら多少他キーと色味が違っても美しくできる
>>749
反発だけのレスってあんまり相手してもらえないよ
近頃はとくに
751不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 14:13:41.36ID:3hdGfbw4 反発しかされない内容なのに、肯定を要求するのは厚かましすぎる。
752不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 15:06:26.79ID:3DpvXF/w そんなにタッチタイプ者少ない?
みんな部分のみ、アルファベットとちょっとなんか
個人的にはタッチタイプがニワカ・流入組の判別基準じゃなく、静電用量 / メカニカル以外の英語キーボードを持ってるかどうか、だわ
みんな部分のみ、アルファベットとちょっとなんか
個人的にはタッチタイプがニワカ・流入組の判別基準じゃなく、静電用量 / メカニカル以外の英語キーボードを持ってるかどうか、だわ
753不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 17:52:44.22ID:jSU1z+GY 全員できることでみっともねーマウント取りは滑稽だ
754不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 18:23:12.39ID:HYPDH0y2755不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 19:20:20.69ID:T9zqL1CG 数字記号まで完全こそタッチタイプ名乗れる、みたいな考えなんだろ
まあデジタル世代=タッチタイプ可能が当事者世代に強迫観念になってるのはつとに感じる
だからある程度でタッチタイプ名乗りたがる、完全じゃないの隠したがるのはわかる
でも極論だけど、部分でいいならスペース、エンターだけでも名乗れてしまう
まあデジタル世代=タッチタイプ可能が当事者世代に強迫観念になってるのはつとに感じる
だからある程度でタッチタイプ名乗りたがる、完全じゃないの隠したがるのはわかる
でも極論だけど、部分でいいならスペース、エンターだけでも名乗れてしまう
756不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 19:36:21.52ID:HYPDH0y2 アスペは意味の無い極論が好き
この表現は厳密には曖昧だみたいなことをいちいちアピールするのが楽しくて仕方ないらしい
この表現は厳密には曖昧だみたいなことをいちいちアピールするのが楽しくて仕方ないらしい
757不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 20:04:55.26ID:OqYmS9TG 先天か後天かは知らんけど病気なんだろな
他人の物差し 自分のものさし それぞれ寸法がちがうんだな (みつを)
これが分からないと人生かなりのハードモードだぞ
他人の物差し 自分のものさし それぞれ寸法がちがうんだな (みつを)
これが分からないと人生かなりのハードモードだぞ
758不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 20:15:14.95ID:U+zsv9yY NMBメンブレン, IBMバックリングスプリングが好きで結構予備ある
あまり好きじゃないけどFujitsuもちょっと
確かにスレの旧い保守本流民ではある
現在使用はメカニカルだけど、これはいくらでも替えきくから
あまり好きじゃないけどFujitsuもちょっと
確かにスレの旧い保守本流民ではある
現在使用はメカニカルだけど、これはいくらでも替えきくから
759不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 20:34:57.19ID:U+zsv9yY >>754
> 安くてショボい予備キーボードにも英語配列を選ぶかどうかで判別できるというのか?
じゃなくて、メカニカル静電容量以外駄目ってのが今の新参沼民の価値観で
それに染まってるかどうかを判断基準にしてるってことじゃないかな
俺はまさにこれなら同意
> 安くてショボい予備キーボードにも英語配列を選ぶかどうかで判別できるというのか?
じゃなくて、メカニカル静電容量以外駄目ってのが今の新参沼民の価値観で
それに染まってるかどうかを判断基準にしてるってことじゃないかな
俺はまさにこれなら同意
760不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 21:40:26.18ID:HYPDH0y2 伝説の高級メンブレンの話はもういいよ…
761不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 21:41:58.59ID:3hdGfbw4 メンブレン・パンタグラフの英語キーボードを買っちゃうと新参?
どう考えても、一般の英米人に白い眼で見られそうな考え方。病院に行かないと駄目でしょって言われたら反論するんだろうか。
どう考えても、一般の英米人に白い眼で見られそうな考え方。病院に行かないと駄目でしょって言われたら反論するんだろうか。
762不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 21:53:29.64ID:v70RzXTs 逆かと
763不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 22:04:00.54ID:ir2z6vDP764不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 00:19:33.41ID:L+QrUNUM 標準の付属メンブレンはほんとに屑なので
そこから別品で買うならメンブレン避けてもおかしくない
それなりのタッチ求めるなら「静電容量」か「メカ」で
打つ楽しさなら「メカ」みたいになってるみたい
あと、かっこ良いのなら「US配列」らしいぞ
にわかどもの饗宴だな
笑って見てようぜ
そこから別品で買うならメンブレン避けてもおかしくない
それなりのタッチ求めるなら「静電容量」か「メカ」で
打つ楽しさなら「メカ」みたいになってるみたい
あと、かっこ良いのなら「US配列」らしいぞ
にわかどもの饗宴だな
笑って見てようぜ
765不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 00:38:06.00ID:1fpSaF53 上段タッチタイプはタブーなので触れないが、
俺はパンタTKLを買ったよ(詳細はテンキーレススレに書いた)
こういうメカニカルじゃないのを買う層は限られる
俺はパンタTKLを買ったよ(詳細はテンキーレススレに書いた)
こういうメカニカルじゃないのを買う層は限られる
766不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 07:46:12.95ID:H0IlQH/e ノートでもデスクトップでもいくらでもUSキーボードが入手可能なったんだから
こんなスレは必要ないんちゃうの?
こんなスレは必要ないんちゃうの?
768不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 14:09:23.39ID:mTlbThQJ 翻訳すると「隔離場所」ってことですね。
769不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 18:59:08.65ID:I+VX4UvR ヤバイ奴らの集会所みたいなもん
770不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 20:30:06.07ID:lhYGzpiV あいかわらず英文契約さんが書き込んでるのがおもろい
771不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 21:47:04.98ID:8bfeCvp2 steelseries APEX 3 US配列なかなかいいけど、
非フローティング
非ライティング(これはOFFにすればいいが)
TypeCケーブル着脱仕様
CherryMXキーキャップ互換
にしてくれたらまとめ買いするんだけどなー
非フローティング
非ライティング(これはOFFにすればいいが)
TypeCケーブル着脱仕様
CherryMXキーキャップ互換
にしてくれたらまとめ買いするんだけどなー
772不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 01:11:58.39ID:DNjRFx0H 必死で「この手前高さはパームレスト必須」言ってるやつ何なの
あまり手前が低いと打ちにくいんだが
親指派の知恵遅れ的こだわりかな
あまり手前が低いと打ちにくいんだが
親指派の知恵遅れ的こだわりかな
773不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 01:27:08.15ID:VZZhvOS5 そんな話題全くしてないけど…?
774772
2023/07/01(土) 01:59:59.70ID:DNjRFx0H スレ間違いすまん
去り際にこの句を送ろう
自作派の 正体見たり 親指厨
去り際にこの句を送ろう
自作派の 正体見たり 親指厨
775不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 03:56:10.01ID:d4CM8BSp ノートの打ち方しか知らない人 vs ノートの打ち方を知らない人
という構図だな
という構図だな
776不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 07:28:57.00ID:w8uW8jSW777不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 07:45:02.86ID:w8uW8jSW 浅く置かないと親指使えないと思ってる奴はスフィンクス打ちだからだよ
最近気づいたわ
スペースの短過ぎるJISキーボードから入った人間にありがちな
手首を寄せたスフィンクスみたいな手の置き方だと親指の先が上に迫り上がるので
他の指でタイプしながら同時に親指も使うのは難しいと思い込んでいるのだろう
だから親指使ってる奴は上段をタッチタイプ出来ないとかアホなロジックでいつまでもゴチャゴチャ言ってるんだな
他人の変な癖で起こる不毛な問題に気づくのは難しい
リアフォの大会で殿堂入りのあの人もアドバイスしてるように
自然にややハノ字のゆったりした手の置き方にすると
手首がひん曲がらずに余計な負担がかからないし
親指の先も自然にJISスペースの端か、
短スペなら変換キーにはみ出す位置に来て周りのキーを活用しやすい
ちなみにスフィンクス呼ばわりを考えたのは俺じゃないぞ
英語キーボードから入った老人が
最近のガキはスフィンクスみたいな変な打ち方だと言っててウケたので俺も使っている
最近気づいたわ
スペースの短過ぎるJISキーボードから入った人間にありがちな
手首を寄せたスフィンクスみたいな手の置き方だと親指の先が上に迫り上がるので
他の指でタイプしながら同時に親指も使うのは難しいと思い込んでいるのだろう
だから親指使ってる奴は上段をタッチタイプ出来ないとかアホなロジックでいつまでもゴチャゴチャ言ってるんだな
他人の変な癖で起こる不毛な問題に気づくのは難しい
リアフォの大会で殿堂入りのあの人もアドバイスしてるように
自然にややハノ字のゆったりした手の置き方にすると
手首がひん曲がらずに余計な負担がかからないし
親指の先も自然にJISスペースの端か、
短スペなら変換キーにはみ出す位置に来て周りのキーを活用しやすい
ちなみにスフィンクス呼ばわりを考えたのは俺じゃないぞ
英語キーボードから入った老人が
最近のガキはスフィンクスみたいな変な打ち方だと言っててウケたので俺も使っている
778不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 07:45:38.32ID:w8uW8jSW 素晴らしく有用な書き込みで777を取った
まさに芸術
まさに芸術
779不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 08:03:12.42ID:w8uW8jSW 英文契約マンは俺のスピリチュアルな書き込みから何かを学ぶべきだな
780不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 08:52:22.45ID:Y0boTPCI 英語キーボードスレの777番でJISスペースを語ってしまう連投厨
親指活用を叫ぶ
これがどうスピリチュアルなんだよ
スレチ
"ス" だけ合ってるよ
親指活用を叫ぶ
これがどうスピリチュアルなんだよ
スレチ
"ス" だけ合ってるよ
781不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 09:02:52.12ID:w8uW8jSW USキーボードにはスペースFNという手があるんだよ
だから俺はプライベートはUS、仕事はJISでストレスを感じない
スペースFNでなくても右AltFNでも結構便利だけどな
俺も最初はそうしてた
だから俺はプライベートはUS、仕事はJISでストレスを感じない
スペースFNでなくても右AltFNでも結構便利だけどな
俺も最初はそうしてた
782不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 09:04:57.20ID:w8uW8jSW そもそも元々アンチ親指厨がアホなことを繰り返し書き込んでる状況があって突っ込み入れてんのに何の文句があるのか
やはりアンチ親指は頭おかしいな
おかしいものはどこに行ってもおかしいんだよ
巣に篭ってたら当然の突っ込みも免れると思ってんの?
甘いよ
やはりアンチ親指は頭おかしいな
おかしいものはどこに行ってもおかしいんだよ
巣に篭ってたら当然の突っ込みも免れると思ってんの?
甘いよ
783不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 09:06:56.14ID:w8uW8jSW 汚物が篭ってる巣を見つけたら消毒するぞ
ネットに馬鹿の居場所なんか無いぞ
ネットに馬鹿の居場所なんか無いぞ
785不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 09:11:31.73ID:w8uW8jSW786不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 09:12:57.14ID:eQKYzfsj セルフ車掌は突然しゃべりだすからなぁ
787不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 09:18:39.86ID:lW4ls7OE 注意を受けたんですね
788不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 09:20:19.42ID:w8uW8jSW 突っ込みから始まってるのに突然とか言われてもな
そもそも突然書いて何が悪いんだろうな
いつでも書けて読みたい時に読める場所に突然…?
ガイジ思考を理解するのは難し過ぎるんだが?
そもそも突然書いて何が悪いんだろうな
いつでも書けて読みたい時に読める場所に突然…?
ガイジ思考を理解するのは難し過ぎるんだが?
789不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 09:20:40.70ID:w8uW8jSW 飛行機飛ばしてそう
790連投中年
2023/07/01(土) 17:28:09.69ID:EyYZr0Db 「親指厨はアスペ」
791不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 21:13:21.05ID:LFCyVp9f スピスピスピ
792連投中年
2023/07/01(土) 21:19:54.05ID:gAhB/nJa 「スペースFNはガイジ」
793不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 21:48:09.37ID:w8uW8jSW794不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 21:50:22.99ID:w8uW8jSW ん?英文契約マンも自演の常習犯だっけ?
795不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 22:11:18.10ID:01ig9pSD そうだよ
796不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 22:12:53.87ID:d4CM8BSp どこを切り取ってもガイジ全開で不自然なんだよな
実はスペースFNのアンチで叩きまくりたいが個人の自由だろと一蹴されてしまうので
ガイジを装い褒め称えることで周りの人間にスペースFNはガイジという印象を持たせるという
街宣右翼と同じ偽旗作戦に思える
実はスペースFNのアンチで叩きまくりたいが個人の自由だろと一蹴されてしまうので
ガイジを装い褒め称えることで周りの人間にスペースFNはガイジという印象を持たせるという
街宣右翼と同じ偽旗作戦に思える
797不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 22:45:14.79ID:d4CM8BSp 「飛行機」ってさ
第三者でなく叩かれてる本人自ら言っちゃうと
「いじめないで」「ごめんなさい」にしか見えないよね
第三者でなく叩かれてる本人自ら言っちゃうと
「いじめないで」「ごめんなさい」にしか見えないよね
798不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 22:52:39.16ID:w8uW8jSW799不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 22:55:08.05ID:w8uW8jSW 自己承認欲求が肥大してて
他人にどう思われるかコントロールしたくて
日々足りない頭を悩ませまくってるんだな
一応教えてやるけどそんなの全然普通の精神状態じゃないからな
言っても聞かないと思うし無駄だと思うけどな
つーかね、思ってることをストレートに書く以外のことするなよ
マジで糞ウザいんだよ
他人にどう思われるかコントロールしたくて
日々足りない頭を悩ませまくってるんだな
一応教えてやるけどそんなの全然普通の精神状態じゃないからな
言っても聞かないと思うし無駄だと思うけどな
つーかね、思ってることをストレートに書く以外のことするなよ
マジで糞ウザいんだよ
800不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 23:07:16.74ID:LFCyVp9f 自演の常習ってお前だけだろ。
恥ずかしい奴
恥ずかしい奴
801不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 23:11:03.19ID:w8uW8jSW 俺の真っ赤なID見て何言ってんの?
マジで脳みそ腐ってんのか?
マジで脳みそ腐ってんのか?
802不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 23:18:18.06ID:LFCyVp9f なんだ、お前しか書き込んでないじゃないかw
804不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 00:09:07.13ID:4xDb7Jb+ >>798
>異様に同じような奴が小刻みに違うIDで書いてて不自然なんだから仕方ないだろ
>思ったことをそのまま書いただけだ
思ってるだけなら自由だよ
気に入らない意見はすべて一人の自演と思い込む
心の弱い人にとって防衛機制のおまじないとして機能する
が、書き込むとなると話は別
中身で反論出来なくなった人の敗北宣言として扱われ
まともに相手されなくなるからやめたほうがいい
>異様に同じような奴が小刻みに違うIDで書いてて不自然なんだから仕方ないだろ
>思ったことをそのまま書いただけだ
思ってるだけなら自由だよ
気に入らない意見はすべて一人の自演と思い込む
心の弱い人にとって防衛機制のおまじないとして機能する
が、書き込むとなると話は別
中身で反論出来なくなった人の敗北宣言として扱われ
まともに相手されなくなるからやめたほうがいい
807不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 00:31:38.42ID:Wi+JOY7d809不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 10:02:44.74ID:fxctyJEP ゲーマーと自作親指厨と変換無変換マカーしか増えてないっていう
もっとましなの増えてくれよ
もっとましなの増えてくれよ
812不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 17:29:04.92ID:FbiwBrFKお前も、お前が相手にしてるのも、同類でうっとうしいんだが?
813不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 17:56:07.76ID:Wi+JOY7d814連投中年
2023/07/02(日) 21:17:41.89ID:cAHKDDJi 「AHKカスタマイズはカス」
816不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 22:05:37.16ID:zNte4dZQ キーボードカスタマイズ -> 日本語配列の親指部分キーに色々リマップする
に成り下がったところはある
でもこのスレに持ち込むなよその情弱ノウハウ
とくにBS、Enter、Escをリマップしてる奴とか可哀想になってくる
に成り下がったところはある
でもこのスレに持ち込むなよその情弱ノウハウ
とくにBS、Enter、Escをリマップしてる奴とか可哀想になってくる
817不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 23:44:44.84ID:cEnth59N 親指活用うったえる奴は、コマぎれJIS配列特有の最手前キー負のパワーが実体化したもの
大便の周りを飛び回るハエみたいなもので、これがカスタマイズ()とか言ってる人間の正体
ヘボい、あまりにヘボいぞ
この20年の状況は泣ける
もう英語キーボードを使いながら、ハエが死に絶えるのを待つ他ない
彼らは自分がうまくやってるという意識が半端ないので脱会は無理なんだよ
宗教団体に通ずる
正直手の施しようが無いと思ってる
最近は英語キーボードスレにまで親指厨がいるのが悲しい
無理して使わなくてもいいから、という感想しかないわ
大便の周りを飛び回るハエみたいなもので、これがカスタマイズ()とか言ってる人間の正体
ヘボい、あまりにヘボいぞ
この20年の状況は泣ける
もう英語キーボードを使いながら、ハエが死に絶えるのを待つ他ない
彼らは自分がうまくやってるという意識が半端ないので脱会は無理なんだよ
宗教団体に通ずる
正直手の施しようが無いと思ってる
最近は英語キーボードスレにまで親指厨がいるのが悲しい
無理して使わなくてもいいから、という感想しかないわ
819不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 00:29:47.15ID:vwPtDEp5 親指担当キーの拡充 = 情弱
親指担当キーのリマップ = 情弱ノウハウ
これが他スレだと目にしない意見だと思う
心からうれしい
親指担当キーのリマップ = 情弱ノウハウ
これが他スレだと目にしない意見だと思う
心からうれしい
820俺もやってみる
2023/07/03(月) 00:33:39.80ID:vwPtDEp5 「親指活用便利だよ厨はゴミ」
821不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 00:44:51.00ID:CRuuo9f6 親指厨かアンチ親指かという極端な考え方しかできない人はゼロイチ思考の基地外よ
822不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 01:07:40.31ID:xjzB+wqp 罵り合いだけで役立つ情報が全くないのもすごい
823不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 01:37:20.18ID:Ucbzw4Yi オマエモナー
824不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 01:46:30.30ID:Ucbzw4Yi825不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 01:56:45.88ID:CRuuo9f6826不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 08:31:12.30ID:rhOxW4j6 アンチ親指厨ってスペース周りに単機能のキー割り当てで満足してるような下に見やすい奴ばっかりあげつらうよな
この辺のキーをFNキー的に使ってる奴らには敵わないと言ってるようなもんだ
スペースFNの話が出た後でそれをやるんだからアホとしか言いようが無い
この辺のキーをFNキー的に使ってる奴らには敵わないと言ってるようなもんだ
スペースFNの話が出た後でそれをやるんだからアホとしか言いようが無い
828不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 08:42:07.62ID:t7sOnoXB 連投くんも総合で撃墜されてましたやん
みんな総合スレは見てるからカッコ悪いよね
みんな総合スレは見てるからカッコ悪いよね
829不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 08:48:40.52ID:rhOxW4j6830不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 08:50:34.42ID:rhOxW4j6 まあ基地外には事実なんか関係ないから言っても無駄だけどな
いい加減こっちも分かってしまって飽きて黙ったら
逃げたって歓喜するんだろ
いつものパターン
いい加減こっちも分かってしまって飽きて黙ったら
逃げたって歓喜するんだろ
いつものパターン
831不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 08:55:07.06ID:rhOxW4j6835不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 18:18:45.36ID:rhOxW4j6836不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 19:17:08.83ID:Ucbzw4Yi >>831
なんか必死にさせてしまったな
まあスペースFNにしろ何にしろ、英語キーボードスレだし親指厨は駆除妥当
連投君もどうせ単純リマップじゃなくAHKでボクチンの〜のそこら中で見掛けた
低レベルカスタマイズやってるのは想像できるw (晒すなよ)
OADG配列育ちの人は最下段の悪しき影響を抜けられない
英語キーボードで親指活用頑張ったり、
頑張って使う必要があるのかはホントに疑問だが
なんか必死にさせてしまったな
まあスペースFNにしろ何にしろ、英語キーボードスレだし親指厨は駆除妥当
連投君もどうせ単純リマップじゃなくAHKでボクチンの〜のそこら中で見掛けた
低レベルカスタマイズやってるのは想像できるw (晒すなよ)
OADG配列育ちの人は最下段の悪しき影響を抜けられない
英語キーボードで親指活用頑張ったり、
頑張って使う必要があるのかはホントに疑問だが
837不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 19:19:00.07ID:Ucbzw4Yi > 彼らは自分がうまくやってるという意識が半端ないので脱会は無理なんだよ
これはものすごくそう
これはものすごくそう
838不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 19:21:33.44ID:rhOxW4j6840不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 20:08:46.79ID:rhOxW4j6 >>836
>低レベルカスタマイズやってるのは想像できるw (晒すなよ)
何がどう低レベルだと思ってるのか具体的なことは何一つ言えないよな
ガチで晒されたら圧倒されて悶絶するから晒して欲しくないんだろ?
元々サラッと書ける量じゃないんでいちいち書かないから心配しなくていいぞ
根拠ゼロのままイメージと勢いだけを武器に戦うアンチ親指のアホより必死な奴なんかなかなかいないな
>低レベルカスタマイズやってるのは想像できるw (晒すなよ)
何がどう低レベルだと思ってるのか具体的なことは何一つ言えないよな
ガチで晒されたら圧倒されて悶絶するから晒して欲しくないんだろ?
元々サラッと書ける量じゃないんでいちいち書かないから心配しなくていいぞ
根拠ゼロのままイメージと勢いだけを武器に戦うアンチ親指のアホより必死な奴なんかなかなかいないな
841不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 20:10:01.13ID:rhOxW4j6 アンチ親指はどんなに不利でも諦めない
凄いガッツだ
俺ならとっくに諦めている
凄いガッツだ
俺ならとっくに諦めている
842不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 21:08:00.98ID:uW1ACUtF ぼくちんをもっとw
他スレが静かになるのでここでやる分にはいいぞ
他スレが静かになるのでここでやる分にはいいぞ
844不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 21:57:38.05ID:/E22YyNT845不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 22:08:28.97ID:+UFXV6Rr なにが駄目なのかちゃんと説明すればいいのに、ただ低レベルと馬鹿にするだけだから会話が成立しないんだわ
846不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 22:42:46.07ID:11hcwePy なんか英文契約の人まで出てきた
847不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 23:52:53.11ID:2lvrZFtL 英語スレで親指厨な時点で駄目なのでは?w
851不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 01:56:02.61ID:gz7AHTB/ このスレは "英語キーボード Part7" として立ったが、途中から
"Capslock英文契約(知能指数1)をニヤニヤ見守るスレ" になったから忘れないように
とくに連投中年でおかしくなった
"Capslock英文契約(知能指数1)をニヤニヤ見守るスレ" になったから忘れないように
とくに連投中年でおかしくなった
852不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 03:07:25.07ID:VS/YsGoi 乗り遅れ気味で横からスマンけど個人的スペースFNのレベル評価は
論外:抜けや押しっぱアリ
低:抜けや押しっぱナシ
中:ロールオーバー対応
高:やっぱやめた対応・マウス連動対応(Space+ドラッグ、Space+カーソル移動)
こんな感じだな
論外:抜けや押しっぱアリ
低:抜けや押しっぱナシ
中:ロールオーバー対応
高:やっぱやめた対応・マウス連動対応(Space+ドラッグ、Space+カーソル移動)
こんな感じだな
854不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 03:27:26.44ID:wv7Ku3wN もはや嫌いな奴を英文契約マンだと言い張るスレになっている
855不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 07:56:57.08ID:Vd13wtLB いや特定精度は100%近い
だってわかりやすすぎるからね
だってわかりやすすぎるからね
856不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 17:15:46.23ID:9kwKzGvV >>834 以降は書き込みしてないんだが。
本来英語キーボードでは、Capsキーを欠かせない例 (英米契約書の強調表示など) があることを出したら、狭い知識で説教してた人が恥ずかしさで狂って粘着してるだけです。
もう鬱陶しいから●〇したら?
笑い続けるのが厭きたって皆言ってんだよ。
本来英語キーボードでは、Capsキーを欠かせない例 (英米契約書の強調表示など) があることを出したら、狭い知識で説教してた人が恥ずかしさで狂って粘着してるだけです。
もう鬱陶しいから●〇したら?
笑い続けるのが厭きたって皆言ってんだよ。
857不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 18:08:39.67ID:wv7Ku3wN やはり「本物」のオーラは違うな
鈍い奴らには分からなかったようだがw
鈍い奴らには分からなかったようだがw
859不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 19:15:26.05ID:oKd7PIaH860不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 19:36:07.16ID:TJoWHwuJ その通りです
そこに彼は何度も躓いてるのです
そこに彼は何度も躓いてるのです
861不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 20:07:40.55ID:9kwKzGvV おれはマカーじゃないから、何言ってんのか訳判らん。
狂気が擦り寄って来るのは怖いね。
狂気が擦り寄って来るのは怖いね。
862不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 21:26:41.94ID:oKd7PIaH そこで脈絡なくマカーが出てくるその思考回路が意味不明で狂気を感じる
863不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 21:31:05.08ID:wwthCV1/ 英文契約クン、尊厳木っ端微塵で回復なんてまあ無理なのに
まだしつこく惨めな論理を織り交ぜてくるからネタにされてるんじゃないかな
わりとまじで
まだしつこく惨めな論理を織り交ぜてくるからネタにされてるんじゃないかな
わりとまじで
864不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 22:07:13.39ID:5QbcnOQt 実は俺、>>472 が喜び勇んで書き込まれたときからニヤニヤが止まらなかったんだ
がんばって背伸びして、そして無残に撃墜される姿がみえたんだ
がんばって背伸びして、そして無残に撃墜される姿がみえたんだ
866不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 00:29:52.66ID:G5oxCtps867不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 11:52:01.31ID:v+mK+aET > Capslock不要論
日本人が日本語を入力するのにCapslockは不要とか言ってるのがおかしいってことに気づけ
日本人が日本語を入力するのにCapslockは不要とか言ってるのがおかしいってことに気づけ
868不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 12:45:40.93ID:MtQ/Gs5o 英文契約マンよりもアフォなレスは自重してくれ
「こいつらになら勝てそう」みたいに調子に乗るだろ
「こいつらになら勝てそう」みたいに調子に乗るだろ
869不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 15:28:21.90ID:694YXWGA キーボードレイアウトが日本語だともうCAPSはShift+にされちゃってるんだから
これ以上の迫害は辞めるのだ、もう無いも同然なのだ
これ以上の迫害は辞めるのだ、もう無いも同然なのだ
870不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 15:35:09.28ID:em5P2oiH しかし、仕事やら人生経験やら、くだらないことを知らなくて恥ずかしい目に会うのは不幸なことだが、ここまで英文契約ひとつで狂う様では普段の生活が目に見えるようだな一。
かわいそうに・・・
かわいそうに・・・
871不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 18:07:50.52ID:MtQ/Gs5o お前らもう英文で契約文書書いてるスーパーインテリジェントエリート様に嫉妬するのはやめろ
872不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 20:10:37.30ID:Kmx9I8ry いわゆるCapslock不要論、ではないよ
英文契約くんのCapslock必要論が笑われてんの
「英語圏では英文契約とかで必要、ぼくも日常的に接してるから(ここ背伸び)必要!」
「ワープロ?の機能で入力後に選択領域を全て(大文字に、小文字に)置換するのは低能、必要なの!!」
「海外では、US配列では必要!!!」
っていう主張だよ
(あまり必要じゃないから)Capslockは独立キーにせず同時押しで対応しました、という人間にまで
必要論を述べたのが今回のはじまりなんだよ
誰も不要論を述べてるんじゃないんだ
ここ注意な
>>868
いちおうまとめてみた
たしかにCapslock不要論と勘違いする奴いると厄介なので
英文契約くんのCapslock必要論が笑われてんの
「英語圏では英文契約とかで必要、ぼくも日常的に接してるから(ここ背伸び)必要!」
「ワープロ?の機能で入力後に選択領域を全て(大文字に、小文字に)置換するのは低能、必要なの!!」
「海外では、US配列では必要!!!」
っていう主張だよ
(あまり必要じゃないから)Capslockは独立キーにせず同時押しで対応しました、という人間にまで
必要論を述べたのが今回のはじまりなんだよ
誰も不要論を述べてるんじゃないんだ
ここ注意な
>>868
いちおうまとめてみた
たしかにCapslock不要論と勘違いする奴いると厄介なので
873不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 20:19:17.11ID:Bn8iYAjf Capslockキー無いとCapslock解除するの面倒だし、Capslockキーが無ければ英文契約くんのような逸材を目にする事も無かったので、Capslockキーがあっても良い気がしてきたわ
874不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 20:26:22.82ID:IySi4xj+ 英文契約くんはマスコット的存在として必要
875不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 20:32:31.68ID:em5P2oiH オレが悪いみたいじゃないか。
ま、いいや。
keychronから新しいの届いたし。
そっちで遊んでよう
ま、いいや。
keychronから新しいの届いたし。
そっちで遊んでよう
876不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 20:50:57.19ID:qJ2oAj/1 さぁ、全キーCapslockへリマップするんだ
877不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 21:01:36.29ID:Bn8iYAjf 英文契約くん、日本のためにはコントラクトよりコントラセプションを学んで欲しいなと思ったけれど、学んでも使い道が無い可能性もあるな
879不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 21:41:52.29ID:Nk3UEU+h 英文契約さんは知能指数1らしいけど、選別間違われて曲がりなりにも高等教育を受けると
こうなるんだ、って感じの人物だね
海外崇拝も強くておもしろい
こうなるんだ、って感じの人物だね
海外崇拝も強くておもしろい
880不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 22:12:29.49ID:em5P2oiH 海外崇拝ってw
スッとcaps押せば済むものを段落の選択をして変換しろって・・・
何のキーに日本語変換機能を割り当てても良いが、そのキーが必須なことに違いはない。
プレフィクスやキーコンビネーション使えって言われたら (以下危険なので略、やめやめ)
スッとcaps押せば済むものを段落の選択をして変換しろって・・・
何のキーに日本語変換機能を割り当てても良いが、そのキーが必須なことに違いはない。
プレフィクスやキーコンビネーション使えって言われたら (以下危険なので略、やめやめ)
881不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 22:27:49.50ID:NOEHDn8v >スッとcaps押せば済むものを段落の選択をして変換しろって・・・
その操作を毎日使うようなら分からんでもないが。
俺は数年に1回くらいしか必要じゃないからいいや。
その操作を毎日使うようなら分からんでもないが。
俺は数年に1回くらいしか必要じゃないからいいや。
882不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 00:08:30.62ID:+XTBM3wL883不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 00:30:55.15ID:n9BXgiCT884不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 00:39:12.26ID:Mz0b+ZoN >>883
"convert case"
約 380,000 件 (0.48 秒)
"replace case"
約 1,200,000 件 (0.35 秒)
"convert uppercase"
約 109,000 件 (0.37 秒)
"replace uppercase"
約 12,300 件 (0.32 秒)
"convert case"
約 380,000 件 (0.48 秒)
"replace case"
約 1,200,000 件 (0.35 秒)
"convert uppercase"
約 109,000 件 (0.37 秒)
"replace uppercase"
約 12,300 件 (0.32 秒)
885不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 00:51:39.82ID:n9BXgiCT ちなみに日本語の話なw
なんか劣等感につき動かされてるみたいだが
ちなみにエディタのemacsだと、upcase, downcaseと呼ぶよ
なんか劣等感につき動かされてるみたいだが
ちなみにエディタのemacsだと、upcase, downcaseと呼ぶよ
886不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 00:58:04.90ID:Mz0b+ZoN "大文字変換"
約 12,600 件 (0.38 秒)
"大文字置換"
約 653 件 (0.28 秒)
アスペの方ですか?
約 12,600 件 (0.38 秒)
"大文字置換"
約 653 件 (0.28 秒)
アスペの方ですか?
887不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 01:01:08.18ID:Mz0b+ZoN https://www.gnu.org/software/emacs/manual/html_node/emacs/Case.html
C-x C-u
Convert region to upper case (upcase-region).
C-x C-u
Convert region to upper case (upcase-region).
888不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 01:26:02.70ID:n9BXgiCT889不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 01:46:14.80ID:Yjde8GUG 俺もemacs使いだが、ほ〜んって感じ
ちなみに>>887のは、
大文字へ
マークしてC-x C-u、つまりCtrl押したままx, u
(またはマークしてupcase-region)
小文字へ
マークしてC-x C-l、つまりCtrl押したままx, l
(またはマークしてdowncase-region)
って意味
すげえかんたん
アルツハイマーでも英文契約くんでも出来る
ちなみに>>887のは、
大文字へ
マークしてC-x C-u、つまりCtrl押したままx, u
(またはマークしてupcase-region)
小文字へ
マークしてC-x C-l、つまりCtrl押したままx, l
(またはマークしてdowncase-region)
って意味
すげえかんたん
アルツハイマーでも英文契約くんでも出来る
890不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 02:14:57.10ID:YOeKAp8O マークって範囲選択して反転表示にするの意味だよね?
自分はWindowsだけど、情けないがマウスでやって、右クリックメニュー出すわ
てか、まさに滅多と使わないがやり方はわかる典型的な例だね
そこでCaps要るかい?と言われても、
タイプライター的に上から下へ一度文字打ったら最後の世界でのみ通用する考え、としか思えないけどなあ…
英語圏のジイさんバアさんが依存してるのかも
不要論でるの分かるわ
自分はWindowsだけど、情けないがマウスでやって、右クリックメニュー出すわ
てか、まさに滅多と使わないがやり方はわかる典型的な例だね
そこでCaps要るかい?と言われても、
タイプライター的に上から下へ一度文字打ったら最後の世界でのみ通用する考え、としか思えないけどなあ…
英語圏のジイさんバアさんが依存してるのかも
不要論でるの分かるわ
891不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 02:42:32.18ID:Mz0b+ZoN 必要な人には必要だし必要ない人には必要ない
それだけだろ
それだけだろ
892不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 06:24:35.28ID:2XmJMxDm 英文契約くんのcaps必要論、長くネットの世界にいるけど
初めてそんな主張に出会ったわ
初めてそんな主張に出会ったわ
893不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 07:59:14.02ID:YhsZ28o0 なんでupper case、lower caseで大文字、小文字かと思ったら
活版印刷の活字を入れる木箱の配置由来とは知らんかった
活版印刷の活字を入れる木箱の配置由来とは知らんかった
894不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 08:09:55.55ID:SX1bDio/ ガイジVSガイジって
ガンダムVSガンダムに似ててちょっとかっこいいな
男の子は濁点が好き
ガンダムVSガンダムに似ててちょっとかっこいいな
男の子は濁点が好き
896不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 08:53:13.90ID:SX1bDio/ >>880
>何のキーに日本語変換機能を割り当てても良いが、そのキーが必須なことに違いはない。
>プレフィクスやキーコンビネーション使えって言われたら (以下危険なので略、やめやめ)
アホ過ぎる意見書いてボコボコに突っ込まれる直前でやめても無駄だよ
そこまで書いたらもうアホだって分かるし
>何のキーに日本語変換機能を割り当てても良いが、そのキーが必須なことに違いはない。
>プレフィクスやキーコンビネーション使えって言われたら (以下危険なので略、やめやめ)
アホ過ぎる意見書いてボコボコに突っ込まれる直前でやめても無駄だよ
そこまで書いたらもうアホだって分かるし
897不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 08:53:46.27ID:SX1bDio/ やはり英文契約マンは「本物」だな
898不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 13:21:41.52ID:XX6XjluM >>892
関わりない世界の興味のないことなんてそんなもんでしょ
ちょっと調べりゃすぐ
https://en.wikipedia.org/wiki/Caps_Lock
https://en.wikipedia.org/wiki/All_caps
capslock > allcaps > regal documentsとぶち当たり
リーガルやデザインの世界で知らない人はモグリってぐらい常識的なことだと分かるんだけどね
関わりない世界の興味のないことなんてそんなもんでしょ
ちょっと調べりゃすぐ
https://en.wikipedia.org/wiki/Caps_Lock
https://en.wikipedia.org/wiki/All_caps
capslock > allcaps > regal documentsとぶち当たり
リーガルやデザインの世界で知らない人はモグリってぐらい常識的なことだと分かるんだけどね
899不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 13:49:07.12ID:XX6XjluM スペルミスってるな
900不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 16:53:58.32ID:p8lDitM+ あいかわらずカタカナ英語多くてワロタw
901不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 17:42:10.28ID:XX6XjluM 楽しそうでうらやましいよ
902不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 19:00:25.35ID:AIMJm4Ce 何が言いたいのかよく分からんところがクール
903不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 19:31:49.37ID:OQCm+qHw この特徴的なキモチ悪さが彼なんだよ
何かこの、言葉は良くないけど障害者っぽいというか
しかも自覚無い
何かこの、言葉は良くないけど障害者っぽいというか
しかも自覚無い
904不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 19:49:40.42ID:Ajua+12l https://en.wikipedia.org/wiki/All_caps
契約書でのall capsはコンピューター登場以前に育った老弁護士が使う時代遅れの慣行
効果がなく害悪
2002年にはアメリカの裁判所がこの慣行に反対の声明
契約書でのall capsはコンピューター登場以前に育った老弁護士が使う時代遅れの慣行
効果がなく害悪
2002年にはアメリカの裁判所がこの慣行に反対の声明
905不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 21:04:22.73ID:tWf58unn906不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 21:21:34.77ID:ltYqj56D >>905 法律或いは官僚的対応が優先される世界では、やるべきことをやったと主張出来ること自体が重要なので、有害だろうが何だろうが無くならないんだよ。
907不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 21:30:28.27ID:oTiZ6m5U capslock不要論でも契約書に大文字不要論でもなく、
君が気づかないといけないのは「ガイジを弄ってる状況である」という認識
君が気づかないといけないのは「ガイジを弄ってる状況である」という認識
908不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 22:03:43.17ID:eJVEcU+H キーボード関連のスレですごい伸びなのはここだけ
ひさびさにのぞいてみたが本当にCapsLockが十字架になってるのなw
あほやで
このへんが知能指数1なんだと思うわ
ひさびさにのぞいてみたが本当にCapsLockが十字架になってるのなw
あほやで
このへんが知能指数1なんだと思うわ
909不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 23:05:57.37ID:AIMJm4Ce たまにはマジレスしてみるか
A横Ctrlじゃないとブチ切れる人種の代表はプログラマだろうけど
そうでなくてもA横Ctrlじゃなくて平気な奴はコンピュータ世界の二級市民だろw
A横Ctrlじゃないとブチ切れる人種の代表はプログラマだろうけど
そうでなくてもA横Ctrlじゃなくて平気な奴はコンピュータ世界の二級市民だろw
910不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 23:57:29.02ID:Ajua+12l >>906
boldでも色変えてもsmall capsでもオケなんだから頭カチカチの老人がいなくなったら無くなるんだよ
boldでも色変えてもsmall capsでもオケなんだから頭カチカチの老人がいなくなったら無くなるんだよ
911不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 09:53:35.27ID:JWrCEg5b 自分にレス返して楽しい?
912不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 10:56:07.68ID:5ZOkXawd フログラマ職なのに入力環境すら好きに選べないって…
二級市民どころか奴隷じゃん
二級市民どころか奴隷じゃん
913不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 12:32:07.14ID:bZMMeCV7 風呂グラマって大変そう
914不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 14:17:20.42ID:QYPjzqWl JIS特有キーの無い英語キーボードでA横capsのままの奴は
どんな低レベルな日本語入力してるんだよ
英文契約君は確定低級市民w
どんな低レベルな日本語入力してるんだよ
英文契約君は確定低級市民w
915不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 17:42:52.32ID:5ZOkXawd 低レベルじゃない日本語入力ってどんなの?
ctrl自体はA横じゃなくても付け根で押せるから
capsを潰したことで浮いた左下Ctrl部分の活用法だとは思うけど
これといったものが思い浮かばない
ctrl自体はA横じゃなくても付け根で押せるから
capsを潰したことで浮いた左下Ctrl部分の活用法だとは思うけど
これといったものが思い浮かばない
916不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 19:23:26.19ID:ZIGSK6oT 英文契約くんは最強に低級市民
異論は認めない
異論は認めない
917不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 19:39:48.99ID:9KkQLmdC >ctrl自体はA横じゃなくても付け根で押せるから
これたまに言うやつ要るけど、A横Ctrl主義のやつとはレベルが違いすぎるんだよな
左右下CtrlでカーソルキーFキーまったく使わないレベルのやつをみたことがない
左右下Ctrl = カーソルキー/Fキー使用の日本語入力のイメージ
あくまで一般論です
これたまに言うやつ要るけど、A横Ctrl主義のやつとはレベルが違いすぎるんだよな
左右下CtrlでカーソルキーFキーまったく使わないレベルのやつをみたことがない
左右下Ctrl = カーソルキー/Fキー使用の日本語入力のイメージ
あくまで一般論です
918不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 19:45:14.89ID:E8g1tNTj 指の根元でctrl押すのは俺には難しいわ
919不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 20:22:52.41ID:r3qGNoIJ 慣れたら快適、としか言いようがないな
920不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 20:26:34.33ID:r3qGNoIJ 右側で手のひらで押すのはFnだな、まぁ60%でだけど
65%はFn小さくて位置も悪くなるので快適じゃない
65%はFn小さくて位置も悪くなるので快適じゃない
921不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 20:32:12.17ID:TOzjitjU お前ら英語キーボード使わないほうが良いんじゃねーの?
何の必要性もないじゃないか。
何の必要性もないじゃないか。
922不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 20:49:42.14ID:E8g1tNTj そういえばここで言う「英語キーボード」ってどういう定義だっけ?
JIS配列キーボードが含まれないだろうというのはなんとなくわかるが。
JIS配列キーボードが含まれないだろうというのはなんとなくわかるが。
923不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 21:09:18.64ID:ICvCwTve hhkb使っててF7でカタカナ変換するレベル
打ちやすい場所にFキー、矢印キーリマップするレベル
その俺最強リマップをネットで書くレベル
見ていて哀れにしか思わん
打ちやすい場所にFキー、矢印キーリマップするレベル
その俺最強リマップをネットで書くレベル
見ていて哀れにしか思わん
924不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 21:14:31.43ID:CExeudT+ JISは見た目がダサくね?
926不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 21:51:15.78ID:E8g1tNTj ここに来る人の中での「英語キーボード」の定義は必ずしも一致しないだろうし、それでいいと思ってる。
927不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 22:13:23.03ID:TOzjitjU 違うぞ。
USまたはUKレイアウトでそのまま使用できるキーキャップのレジェンドを備えた物でなければならない。
キー数や配置は40%~100%その他自由で分割も自由。だから、capsの物理キーなどは有ってもなくても良い。
しかし、レイアウトに変換・無変換キーをマッピングしても良いが、日本語マップの物理キーを置いたらそれは英語キーボードではない。
USまたはUKレイアウトでそのまま使用できるキーキャップのレジェンドを備えた物でなければならない。
キー数や配置は40%~100%その他自由で分割も自由。だから、capsの物理キーなどは有ってもなくても良い。
しかし、レイアウトに変換・無変換キーをマッピングしても良いが、日本語マップの物理キーを置いたらそれは英語キーボードではない。
928不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 22:52:00.45ID:Bi4A6KJZ JIS配列からUS配列に移行してきたユーザーとはわかり合えないと思ってる
まともにタイプ出来ない印象があり、その点ではJIS配列に拘ってるユーザーにこそ好感をもつ
マカー、ゲーマー、キーボードブーム後の新参US派流入ユーザー、は大体これ
まともにタイプ出来ない印象があり、その点ではJIS配列に拘ってるユーザーにこそ好感をもつ
マカー、ゲーマー、キーボードブーム後の新参US派流入ユーザー、は大体これ
929不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 23:55:24.51ID:5ZOkXawd んー
914さんが来ない
914さんが来ない
930不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 01:08:42.36ID:rajzAqM6 相手にされる書き込み能力も重要
931不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 02:03:53.93ID:dI8nDSCo じゃあもっと煽る相手を広げるほうがいいんでない?
932不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 09:12:44.26ID:8d7uYZC1 安価もまともに書けないアホじゃ相手にされなくても仕方ないな
辿るのが面倒なんだよ
自己中心的な糞アスペだから他人のことを考えられないんだね
辿るのが面倒なんだよ
自己中心的な糞アスペだから他人のことを考えられないんだね
935915
2023/07/09(日) 09:57:46.20ID:VH/H5w+7936934
2023/07/09(日) 10:05:12.50ID:1CSbpay3 普通に読めば、
>>917
> 左右下CtrlでカーソルキーFキーまったく使わないレベルのやつをみたことがない
この中級1時限目の段階にすら達していないレベル、ってことでは?
カスタマイズ云々の話じゃないんだよきっと
>>917
> 左右下CtrlでカーソルキーFキーまったく使わないレベルのやつをみたことがない
この中級1時限目の段階にすら達していないレベル、ってことでは?
カスタマイズ云々の話じゃないんだよきっと
938不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 10:12:17.29ID:1CSbpay3 じゃあわかんないわ
ニヤニヤ
ニヤニヤ
939不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 10:45:09.32ID:Vb9ktW3c940不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 10:51:19.53ID:VH/H5w+7 >>938
Ctrl+しか使えない人とCtrl+、カーソルキーFキーすべて使いこなせる人のどっちがいいかって話
乗り物に例えると
チャリ一択かチャリ・バイク・車・電車など複数の選択肢があるかって感じ
価値観だから好みもあるだろうけど
一般論として雨の日や30km先の店に行ったりするのにチャリ一択はきついよね
Ctrl+しか使えない人とCtrl+、カーソルキーFキーすべて使いこなせる人のどっちがいいかって話
乗り物に例えると
チャリ一択かチャリ・バイク・車・電車など複数の選択肢があるかって感じ
価値観だから好みもあるだろうけど
一般論として雨の日や30km先の店に行ったりするのにチャリ一択はきついよね
941不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 11:09:20.86ID:Vb9ktW3c Ctrl+しか使えない人がいる世界線なんですねー
劣等感堕ちしたな・・・
劣等感堕ちしたな・・・
943不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 11:42:34.10ID:VH/H5w+7 つーか、いつになったら中級1時限目が始まるんだろ
945不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 12:08:53.88ID:8d7uYZC1 使いこなすw
946不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 12:10:07.01ID:8d7uYZC1 天然は天然だから面白いんだよね
947不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 12:23:38.03ID:jrujaxGL948不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 12:38:26.38ID:jrujaxGL949不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 14:32:14.95ID:S1BhsS3b 心の傷を治せないんだね・・・プ
951不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 16:27:35.42ID:VH/H5w+7 まーだ始まってないのか
って理由は分かってるんだけどね
って理由は分かってるんだけどね
953不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 16:32:20.81ID:VH/H5w+7 左下Ctrlの押しにくさ、A横Ctrlへのこだわり、CapsLockへの嫌悪
これらはセット
左下Ctrlがうまく押せないゆえのA横Ctrlで初級過程オマケ修了という身分なので
capsを潰したことで浮いた左下Ctrl部分の活用法
という中級過程への参加資格もなければ語れることもないんだな
これらはセット
左下Ctrlがうまく押せないゆえのA横Ctrlで初級過程オマケ修了という身分なので
capsを潰したことで浮いた左下Ctrl部分の活用法
という中級過程への参加資格もなければ語れることもないんだな
954長文太郎
2023/07/09(日) 17:23:11.48ID:GXZgrnD5 政府「OADGキーボードを許したらまともに日本語入力出来なくなったでござる」
ってだけだろ
真面目な民間企業は非標準A横Ctrlで便利に使えるように対応はしてるよ
国内キーボードメーカーでもダイヤテック、アーキス、東プレ、
最近ではエレコムのキーパレットでもキーボード自体で切り替え出来る
左右下の両Ctrlでは実は中級にもなれない
これが決定的な事実
まあ今の若い人ははじめてキーボード触れたときの講師がすでにOADGキーボード世代
ほとんどが初級の講師
稀なパターンで講師がガチガチA横Ctrlの人でも非標準A横Ctrlでの日本語入力なんて教えるわけない
自分で勝手に中級以上にはなってくれよ、くらいのもんだろ (知らんけど)
日本語入力初級が教えるPC教育初級編でしかないよ
さわりだけ
中級になろうと左右下の両Ctrl道を邁進しても
まあなれないという悲しい現実
>>953
お前らは矢印キー、ファンクションキー使って入力してなさい、ってこと
マンコが実在するのを知らないオタクみたいなもの
ってだけだろ
真面目な民間企業は非標準A横Ctrlで便利に使えるように対応はしてるよ
国内キーボードメーカーでもダイヤテック、アーキス、東プレ、
最近ではエレコムのキーパレットでもキーボード自体で切り替え出来る
左右下の両Ctrlでは実は中級にもなれない
これが決定的な事実
まあ今の若い人ははじめてキーボード触れたときの講師がすでにOADGキーボード世代
ほとんどが初級の講師
稀なパターンで講師がガチガチA横Ctrlの人でも非標準A横Ctrlでの日本語入力なんて教えるわけない
自分で勝手に中級以上にはなってくれよ、くらいのもんだろ (知らんけど)
日本語入力初級が教えるPC教育初級編でしかないよ
さわりだけ
中級になろうと左右下の両Ctrl道を邁進しても
まあなれないという悲しい現実
>>953
お前らは矢印キー、ファンクションキー使って入力してなさい、ってこと
マンコが実在するのを知らないオタクみたいなもの
955不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 17:40:31.08ID:R7XMxuHI ここは英語キーボードスレだけあって
DOS/V上陸前(OADG配列以前)からのコンピュータユーザが普通に居ます
で、英文契約くんはD貞なのかなぁ
DOS/V上陸前(OADG配列以前)からのコンピュータユーザが普通に居ます
で、英文契約くんはD貞なのかなぁ
956不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 17:45:08.76ID:VH/H5w+7957不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 18:02:28.26ID:jrujaxGL >左下Ctrl部分のキーはどのように活用しますかって話
お前一人しかしてないぞそれw
なんか中級クラスのハードル履き違えてない?
だから初級なのでは?
お前一人しかしてないぞそれw
なんか中級クラスのハードル履き違えてない?
だから初級なのでは?
958不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 18:14:25.75ID:8d7uYZC1 左下Ctrlの付け根押しはノートだと使えないし
真面目にやってみてもCtrl+左手側キーは押しにくいし
これ推してるやつはエアプ臭いんだよなあ
必須の機能はもっと押しやすいキーに割り当てた方が幸せになれるぞ
真面目にやってみてもCtrl+左手側キーは押しにくいし
これ推してるやつはエアプ臭いんだよなあ
必須の機能はもっと押しやすいキーに割り当てた方が幸せになれるぞ
959不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 18:14:37.65ID:VH/H5w+7963不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 18:42:37.30ID:8PIum2Kg964不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 18:43:55.01ID:VH/H5w+7965不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 18:53:18.57ID:8d7uYZC1966不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 19:05:32.50ID:VH/H5w+7967不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 19:09:23.16ID:8PIum2Kg 英文契約くんの話にのるのは愚かなこと
おかしな人間の話に付き合うのは時間の無駄
これは社会人になってすぐ学ぶこと
一方的にこちらの立場でものを言うのが正解なんだ
おかしな人間の話に付き合うのは時間の無駄
これは社会人になってすぐ学ぶこと
一方的にこちらの立場でものを言うのが正解なんだ
969不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 19:12:18.27ID:8d7uYZC1 英文契約マンてニートなん?
35歳過ぎてたら無職って言うんだけど
35歳過ぎてたら無職って言うんだけど
970不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 19:15:36.80ID:viUtr62Y 俺は学生か社会人一年生とみている
972不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 19:20:09.12ID:8d7uYZC1 仕事もエアプだろ
973不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 19:22:57.96ID:8d7uYZC1 >>971
あのな、ノートは頻繁に閉じたり持ち運んだりするものなんだぞ
日常的に貼ったり剥がしたりして使う前提なの?
だからエアプって言われてるの分かってるか?
発達だから文脈読めないんだろうけど
(発達でも進歩していくことを信じてコミュニケーション)
あのな、ノートは頻繁に閉じたり持ち運んだりするものなんだぞ
日常的に貼ったり剥がしたりして使う前提なの?
だからエアプって言われてるの分かってるか?
発達だから文脈読めないんだろうけど
(発達でも進歩していくことを信じてコミュニケーション)
974不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 19:32:43.66ID:VH/H5w+7 使い方なんて人それぞれだろ
メンドクサイやつだな
メンドクサイやつだな
975不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 19:34:54.23ID:jrujaxGL なるほどね
英文契約宛ての書き込みには本人否定してるからこたえられないってわけだ
…そのテイ意味あんの?
英文契約宛ての書き込みには本人否定してるからこたえられないってわけだ
…そのテイ意味あんの?
976不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 19:48:09.67ID:VH/H5w+7 付け根押しなんて何分か試せば出来ない類のものではないことぐらい分かるだろ
エアプと疑う人の気が知れんよ
エアプと疑う人の気が知れんよ
977不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 19:53:03.95ID:VH/H5w+7 ちなみにFILCOからそれ用のキャップが売られてるぐらい一般的
https://twitter.com/infoFILCO/status/1252101956002213888
FILCO メカニカルキーボード
@infoFILCO
ゲーマーやプログラマー、文筆業の方などキーボードをプロフェッショナルに使っている方向けに「かまぼこ型キーキャップ」を1個プレゼントしたいと思います!
#FILCOプレゼント企画
背が高いので右Ctrlキーにはめるといろいろ良さげ。(開発者曰く)指ではなく月丘?小指の付け根で右Ctrlを押せます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/infoFILCO/status/1252101956002213888
FILCO メカニカルキーボード
@infoFILCO
ゲーマーやプログラマー、文筆業の方などキーボードをプロフェッショナルに使っている方向けに「かまぼこ型キーキャップ」を1個プレゼントしたいと思います!
#FILCOプレゼント企画
背が高いので右Ctrlキーにはめるといろいろ良さげ。(開発者曰く)指ではなく月丘?小指の付け根で右Ctrlを押せます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
978不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 19:53:16.02ID:8d7uYZC1979不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 19:57:46.09ID:8d7uYZC1 付け根押しでCtrl+AやらEやらFやら快適に使えるか
それこそ数分試せば分かるんだが
試しても分からないのは発達だからか
それこそ数分試せば分かるんだが
試しても分からないのは発達だからか
980不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 20:03:30.51ID:VH/H5w+7981不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 20:07:00.29ID:8d7uYZC1982不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 20:21:47.89ID:VH/H5w+7 貼ったり剥がしたりのオーバーヘッドが気になるぐらいの短時間なら
機種にもよるが上げ底なしで全然いけちゃったりするんだけどね
まあ好き好きだし現状困ってないものを変える必要性はないわな
機種にもよるが上げ底なしで全然いけちゃったりするんだけどね
まあ好き好きだし現状困ってないものを変える必要性はないわな
983不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 20:27:25.97ID:8d7uYZC1 まるでAIのように現実との剥離が気にならないアホだな
マジでクズがAIの出力でも貼り付けてんのか?
もう少し人間らしい反応しろよ
マジでクズがAIの出力でも貼り付けてんのか?
もう少し人間らしい反応しろよ
984不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 20:27:56.19ID:8d7uYZC1 AIに負ける子供達かお前は
985不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 20:37:17.89ID:bm//HLwM986不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 20:49:26.62ID:7X6CXsYi987不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 21:02:43.75ID:jQ8ND5H8 日本語配列の "A横CapsLock" はいまさら止められないものの一つだろうね
変に英語圏標準101配列のIBM Model-Mに準拠し過ぎてしまった
いまやはじめてのコンピュータ = A横CapsLockのユーザーが多数だろ
アップルジャパン褒めたくないが、日本語配列はA横Ctrlにしてるのは偉い
英語キーボードスレで褒めるのは意味不明だが
変に英語圏標準101配列のIBM Model-Mに準拠し過ぎてしまった
いまやはじめてのコンピュータ = A横CapsLockのユーザーが多数だろ
アップルジャパン褒めたくないが、日本語配列はA横Ctrlにしてるのは偉い
英語キーボードスレで褒めるのは意味不明だが
988不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 21:29:30.70ID:S1BhsS3b だから俺は書いてないって。
馬鹿だね
馬鹿だね
989不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 21:39:40.95ID:Z0wb7J4x 英文契約マンが片方のIDで「句点付けない」を守ってるのに笑える
>>985
乙
新スレもワッチョイ無しを堅持するのが伝統的キーボードスレという感じか
たとえここまでコケにしても、英文契約マンを付いて来させる懐の広さよ
>>985
乙
新スレもワッチョイ無しを堅持するのが伝統的キーボードスレという感じか
たとえここまでコケにしても、英文契約マンを付いて来させる懐の広さよ
991不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 23:37:32.02ID:8YeQG7I8 なんでマカーってUS配列に憧れるの?
すげえ海外崇拝
まさに島国根性
かなりキモいんだけど
このスレを読んでるやつも多いよね
すげえ海外崇拝
まさに島国根性
かなりキモいんだけど
このスレを読んでるやつも多いよね
992不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 00:33:26.42ID:T9W1Tamj マカーが嫌われ、マカーきもいなど言われるのは
・カッコいいなどの評価の定まったものへの盲目的な信仰
にあると思う
実生活でも、気取ってるマカーやAppleのテレビCMってめちゃめちゃ馬鹿にされてる
CMとしては印象が残るのでいいのだろうけど、Apple信者はその周囲の空気に気づいて無いのかもだが
付随して、自分の頭で考えない伝道者つまりエバンジェリストになりがちだから
カスタマイズなどでも自分の頭で考えない、Tipsが無いと動けない
逆にTipsがあると伝道者として活動を開始する
しつこいしつこい
技術的なことには大変うとく、いざこれがカッコいいって決まったら盲目的
スレでも触れられてたが、US配列で最下段IME ON-OFF独立キー設定なんてまさにそうで
「両Altだと遠くね?」という普通の意見は聞こえない
次のスレではここに気をつけるとよい
他のキーボードスレでもだ
・カッコいいなどの評価の定まったものへの盲目的な信仰
にあると思う
実生活でも、気取ってるマカーやAppleのテレビCMってめちゃめちゃ馬鹿にされてる
CMとしては印象が残るのでいいのだろうけど、Apple信者はその周囲の空気に気づいて無いのかもだが
付随して、自分の頭で考えない伝道者つまりエバンジェリストになりがちだから
カスタマイズなどでも自分の頭で考えない、Tipsが無いと動けない
逆にTipsがあると伝道者として活動を開始する
しつこいしつこい
技術的なことには大変うとく、いざこれがカッコいいって決まったら盲目的
スレでも触れられてたが、US配列で最下段IME ON-OFF独立キー設定なんてまさにそうで
「両Altだと遠くね?」という普通の意見は聞こえない
次のスレではここに気をつけるとよい
他のキーボードスレでもだ
993不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 01:11:00.48ID:LZ7WIguz たぶんマカーはお前のような〇〇の者は歯牙にもかけていない。
だって●●だから。
だって●●だから。
994不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 01:54:10.21ID:vAIu3iMU 〇〇 … キーボードマニア
●● … スマート情弱
たぶんマカーはお前のようなキーボードマニアの者は歯牙にもかけていない。
だってスマート情弱だから。
なんかしっくりこない
●● … スマート情弱
たぶんマカーはお前のようなキーボードマニアの者は歯牙にもかけていない。
だってスマート情弱だから。
なんかしっくりこない
995不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 09:11:34.18ID:eBP6bFtV 句点に刮目
あの人ですぞい
あの人ですぞい
996不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 19:18:52.19ID:oJ0CqZha 〇〇 … 童貞
●● … 英文契約くん
たぶんマカーはお前のような童貞の者は歯牙にもかけていない。
だって英文契約くんだから。
こういう事?
●● … 英文契約くん
たぶんマカーはお前のような童貞の者は歯牙にもかけていない。
だって英文契約くんだから。
こういう事?
997不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 21:59:53.79ID:1YvroI+H 〇〇 … 求道
●● … かっこつけだけの頭空っぽ信者
たぶんマカーはお前のような求道の者は歯牙にもかけていない。
だってかっこつけだけの頭空っぽ信者だから。
これだね
マカー気持ちわるい
●● … かっこつけだけの頭空っぽ信者
たぶんマカーはお前のような求道の者は歯牙にもかけていない。
だってかっこつけだけの頭空っぽ信者だから。
これだね
マカー気持ちわるい
998不明なデバイスさん
2023/07/11(火) 00:10:57.60ID:K+AT/0Hp てて
999不明なデバイスさん
2023/07/11(火) 00:15:45.38ID:5NQoDFpg このPart7は後半、英文契約クンが主役だったな
かれは初級クラスにまだ留年してるのだろうか
かれは初級クラスにまだ留年してるのだろうか
1000不明なデバイスさん
2023/07/11(火) 00:16:01.59ID:5NQoDFpg 1000なら海外崇拝!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 347日 6時間 49分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 347日 6時間 49分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】統一教会幹部「安倍官房長官(2005年~06年)はうちの教義を知っている。我々の味方だ」山上に話す [115996789]
- 戦いの殿堂に集いし遊戯王やってる奴スレ
- 60歳以上の窒息事故、おかゆは餅の約1.6倍だった。おかゆで死亡😲 [521921834]
- うつ病オレ、日々の生活に刺激が足りないことが原因だと判明するw
- ばーかあーほどじまぬけー!おーたんこなす!
- 【悲報】草間リチャード「実は1年前から精神を病んでいました」
