いや一応 >>209 の内容を解釈すると、

「マウスカーソル移動中にながらでIMEをONに出来る」
「両手使ってIME ONのキーだとながらで出来ない」

っていう意味だと思うぞ

「そのあと結局両手で日本語入力するんだから、そこでIME ONすればいいだけでは?」
「両手が必要な場合になるから迂回してまでながらでする必要がない」

と普通の人は考えるんだが、そこをながらで出来ることに >>209 は意味を見出してるんじゃない?
ちょっと弱い論理だが、だからこそ(煽られまくっても)あまり強く言えなかった

他人に押し付けるほどのやり方では無いが(そのあたりが >>206 の内容)
多分これ