!extend:checked:vvvvv:1000:512
高機能なNAS・Synologyの総合スレです。
次スレは>>970がスレ立て
1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と記載し、ワッチョイ有(IPなし)設定とする
2行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を記載し、残す(1行目は消えてしまいます)
●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ/ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video
●日本代理店 株式会社アスクFAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&cat=55
●日本代理店 フィールドレイク
https://www.fieldlake.com
※前スレ
【高機能】 Synology 総合 part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1651504009/
【高機能】 Synology 総合 part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656124133/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【高機能】 Synology 総合 part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ c35f-U5Xe)
2022/08/29(月) 18:15:45.33ID:Ln4DOiGt0491不明なデバイスさん (スフッ Sda2-TmTt)
2022/10/25(火) 11:46:03.59ID:VyViiuMHd lightroomのandroidアプリと紐付けして編集できたりする?
492不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM69-oPuq)
2022/10/25(火) 12:08:37.92ID:07LnYNj/M ブラックフライデーでちょっとは安くなったりするもんなのかなシノNAS
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db4-80Lh)
2022/10/26(水) 08:51:18.13ID:qi8V4GR00 >>490
SSDキャッシュはPCIeスロットに入れるんじゃないか。
SSDキャッシュはPCIeスロットに入れるんじゃないか。
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-N9HB)
2022/10/27(木) 17:10:46.83ID:YFcnsExt0 キャッシュ効果ないからいらんよ
495不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-7bKL)
2022/10/27(木) 17:28:01.96ID:xni0je1HM あと5時間切ったか。wkwk
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 812c-wByL)
2022/10/27(木) 20:04:18.42ID:bHpk2+hs0 DSM7.0以前はほとんど効果なかったけど、
DSM7.1で効果を感じられるほどに改善された、らしい
DSM7.1で効果を感じられるほどに改善された、らしい
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 8110-80Lh)
2022/10/27(木) 20:04:34.54ID:Q7BDxuIy0 VMを使ってる場合、かなり効果があると聞く。
499不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-7bKL)
2022/10/27(木) 22:08:36.64ID:xni0je1HM 新製品の発表なかった、、、
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 1168-VHsC)
2022/10/28(金) 11:05:42.29ID:xKr1TrOw0501不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db4-80Lh)
2022/10/28(金) 12:45:31.55ID:ZWn/nxVp0 家庭用NASがなあ…
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-olJo)
2022/10/28(金) 13:23:14.05ID:b0CIEsrX0 >>500
Threat preventationだっけとサイトフィルタとかは搭載されるんかね
Threat preventationだっけとサイトフィルタとかは搭載されるんかね
503不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-xMjh)
2022/10/28(金) 19:33:18.16ID:c1tJBNieM 現状レベルのNASで良いので、事業継続してくれれば良いよ。
504不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-Z+2N)
2022/10/28(金) 20:20:14.54ID:yxHyXSuH0505不明なデバイスさん (ワッチョイ 694b-mw04)
2022/10/28(金) 22:06:46.12ID:iUbv4rZ+0 FirefoxとThunderbirdのプロファイルをバックアップするように設定したら、ほとんど常にDS220jがカリカリうるさいんだけど、バックアップ対象にしない方がいいのかな?
でもメールとかブックマークをバックアップしておこうと思ったらプロファイルをバックアップ対象にするのが普通だよね?
でもメールとかブックマークをバックアップしておこうと思ったらプロファイルをバックアップ対象にするのが普通だよね?
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-TfLj)
2022/10/28(金) 23:02:28.02ID:oYaO5rnj0 >>505
それらのファイルは容量大きくて頻繁に更新されるからリアルタイムで同期させると延々と書き換え続けるぞ
1日1回だけ同期させるとか保存したいメールをローカルフォルダに移動してそこと同期させるとか
それらのファイルは容量大きくて頻繁に更新されるからリアルタイムで同期させると延々と書き換え続けるぞ
1日1回だけ同期させるとか保存したいメールをローカルフォルダに移動してそこと同期させるとか
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 694b-2YcT)
2022/10/29(土) 01:14:16.59ID:w2MnJHJw0 >>506
ありがとうございます
1日1回のバックアップにしたいのですが、FirefoxとThunderbirdのプロファイルフォルダだけに特定出来ますか?
仕事のファイルなどはリアルタイムバックアップにしたいのですが…
ありがとうございます
1日1回のバックアップにしたいのですが、FirefoxとThunderbirdのプロファイルフォルダだけに特定出来ますか?
仕事のファイルなどはリアルタイムバックアップにしたいのですが…
508不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-ee5o)
2022/10/29(土) 01:48:01.80ID:IAiekzz+0 >>507
どうやってバックアップしてるのか知らないけどDriveClient使ってるならフォルダー選択するしリアルタイムかスケジュール家選べるだろ
FirefoxはわからないけどメールはPOPでも数日残るだろ
リアルタイムで同期させる意味は薄いと思うけど
どうやってバックアップしてるのか知らないけどDriveClient使ってるならフォルダー選択するしリアルタイムかスケジュール家選べるだろ
FirefoxはわからないけどメールはPOPでも数日残るだろ
リアルタイムで同期させる意味は薄いと思うけど
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 694b-2YcT)
2022/10/29(土) 01:55:52.55ID:w2MnJHJw0510不明なデバイスさん (ワッチョイ 1390-Y6Mz)
2022/10/29(土) 09:00:41.67ID:8fCNOre10 シノのサイト見てるとssdキャッシュはバーチャルマシンマネージャーにも効くとあるけれどどういうことなのん?
ssd領域に仮想環境作られるってこと?
教えてプロいヒト
ssd領域に仮想環境作られるってこと?
教えてプロいヒト
511不明なデバイスさん (ワッチョイ d910-Tk+f)
2022/10/30(日) 02:14:33.66ID:qKTymLWY0 VMもファイルアクセスはする。VM上からのファイルアクセスは、物理レベルでは限られたファイルに集中してアクセスが発生する形になる。
そういう場合にSSDキャッシュが効くんじゃないか。
そういう場合にSSDキャッシュが効くんじゃないか。
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-L4ql)
2022/10/30(日) 02:50:27.60ID:3gAcQ93n0 VMでDBとか動かしてればキャッシュ効くんでね
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-ev85)
2022/10/30(日) 03:19:27.13ID:5hk0kqJq0514不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-ev85)
2022/10/30(日) 03:20:26.79ID:5hk0kqJq0 高いじゃなく安いの間違い
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-+9+c)
2022/10/30(日) 06:17:06.39ID:waq89cgb0 どうせならWan lan両方に2.5Gbpsあるべきだよね?
このままならLAN内だけか、WANでクロス等を契約してLAN内はプライマリーに繋ぐWi-Fiのみ高速対応
このままならLAN内だけか、WANでクロス等を契約してLAN内はプライマリーに繋ぐWi-Fiのみ高速対応
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-ENVW)
2022/10/30(日) 08:55:49.52ID:r3XfSDMz0 >>515
最近クロスのエリアが拡がって同じこと考えるようになった
最近クロスのエリアが拡がって同じこと考えるようになった
517不明なデバイスさん (ワッチョイ f9da-juJ7)
2022/10/30(日) 13:09:03.39ID:XmW/drEE0 素直にWANにもLANにも両方10Gbps対応したルーター買えば?
518不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-ee5o)
2022/10/30(日) 16:45:41.97ID:imIbQcgW0 >>517
話の意図がわからないなら下手にレスしないほうがいいぞ
話の意図がわからないなら下手にレスしないほうがいいぞ
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 5369-8tbj)
2022/10/31(月) 07:31:28.13ID:aiDErr/X0 素人の初心者です
synologyのds220jpを使用してsurveillanceStationで監視カメラを稼働しております
ご存じの通り、surveillanceStationにはカメラ出力から音声を流すコトができます
しかし、特定の時間に(たとえば毎朝7時に)カメラ出力から警告音等を出力させたいのですが、ソフト側に時間指定がありません
そこで自分で警告音ボタンを推すマクロ(もしくはアプリケーション)を作ってみたいのですが、シノロジー側でそういった動作に対応しているのでしょうか?
東方ギリギリc言語(++も)わかる程度なのですが、私の能力的にではなく機械側の技術的に可能かどうか教えていただきたく……
時間指定→surveillanceStationのカメラを選ぶ→音声ボタンをつかむ→音声を選ぶ→出力ボタンを押す、のどれかが外部操作出来ないと無理な気がしますが
スレ血でしたら失礼いたします
synologyのds220jpを使用してsurveillanceStationで監視カメラを稼働しております
ご存じの通り、surveillanceStationにはカメラ出力から音声を流すコトができます
しかし、特定の時間に(たとえば毎朝7時に)カメラ出力から警告音等を出力させたいのですが、ソフト側に時間指定がありません
そこで自分で警告音ボタンを推すマクロ(もしくはアプリケーション)を作ってみたいのですが、シノロジー側でそういった動作に対応しているのでしょうか?
東方ギリギリc言語(++も)わかる程度なのですが、私の能力的にではなく機械側の技術的に可能かどうか教えていただきたく……
時間指定→surveillanceStationのカメラを選ぶ→音声ボタンをつかむ→音声を選ぶ→出力ボタンを押す、のどれかが外部操作出来ないと無理な気がしますが
スレ血でしたら失礼いたします
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 19da-GmdI)
2022/10/31(月) 10:06:59.92ID:NHNItLDe0 Windows標準のwebdavがくっそ遅いんだが何が悪いんだ?
基本遠隔アクセスなんだがベストな方法は何?
一応VPNでも繋いでみたけどそれも遅いし
基本遠隔アクセスなんだがベストな方法は何?
一応VPNでも繋いでみたけどそれも遅いし
521不明なデバイスさん (スップ Sd73-/G6E)
2022/10/31(月) 17:08:44.61ID:OopkAGGWd >>519
Surveillance Stationは使ったことないですが
音を鳴らすインタフェースはWeb画面とかだったら
ウェブブラウザを自動で操作するソフトで指定した時間になったらそれを立ち上げるとかどうでしょうか
もちろん操作用の端末が必要ですが
Surveillance Stationは使ったことないですが
音を鳴らすインタフェースはWeb画面とかだったら
ウェブブラウザを自動で操作するソフトで指定した時間になったらそれを立ち上げるとかどうでしょうか
もちろん操作用の端末が必要ですが
523不明なデバイスさん (スッップ Sd33-woOi)
2022/10/31(月) 18:58:46.76ID:2RTIHPnQd >>520
俺もこれ知りたい
ノーパソ買ってVPNでNASにアクセスしたら良くても10M前後しか出ない
AndroidのDS Fileで100Mぐらい速度出てたから実用的だと思ってたのにWindowsほんま糞
俺もこれ知りたい
ノーパソ買ってVPNでNASにアクセスしたら良くても10M前後しか出ない
AndroidのDS Fileで100Mぐらい速度出てたから実用的だと思ってたのにWindowsほんま糞
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-eI/D)
2022/10/31(月) 20:04:32.47ID:TiKLVwTv0 Webdavはプロトコル古いんで遅いよ
SMBもVPN経由だとかなり速度落ちる
両方とも、遅延の影響が大きいのが原因
帯域に余裕あっても遅延が大きいと速度でない
ブラウザでNASのファイルエクスプローラじゃダメなの?
SMBもVPN経由だとかなり速度落ちる
両方とも、遅延の影響が大きいのが原因
帯域に余裕あっても遅延が大きいと速度でない
ブラウザでNASのファイルエクスプローラじゃダメなの?
525520 (ワッチョイ 19da-GmdI)
2022/10/31(月) 22:25:17.94ID:NHNItLDe0 ファイル転送だけならファイルエクスプローラで良いんだけど、Windowsエクスプローラから直接ファイルいじりたいときがね
Synology公式で推奨されてるRaiDriveでマウントすると比較的速いんだがどうもそれだけのためにサードのソフト使いたくないというか
広告もうざいし
その点ほんとDS Fileは優秀
Synology公式で推奨されてるRaiDriveでマウントすると比較的速いんだがどうもそれだけのためにサードのソフト使いたくないというか
広告もうざいし
その点ほんとDS Fileは優秀
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-eI/D)
2022/10/31(月) 22:29:27.49ID:TiKLVwTv0 なるほど
出先でWindowsからアクセスする事がないからよくわからん
このスレで大人気のTailscaleはどうなのかな
出先でWindowsからアクセスする事がないからよくわからん
このスレで大人気のTailscaleはどうなのかな
527不明なデバイスさん (ワッチョイ f9da-juJ7)
2022/11/01(火) 00:13:33.86ID:e44HJQ1j0 Synologyって台湾、つまりは中国企業ってことですよね?
NASに保存した情報を盗み見されたりはしないのでしょうか?
NASに保存した情報を盗み見されたりはしないのでしょうか?
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-dRnm)
2022/11/01(火) 00:22:15.20ID:SLffI6As0 そう思うなら自前でストレージサーバ構築すればいいじゃん
530不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb4-Tk+f)
2022/11/01(火) 01:18:04.09ID:Fnh15/7T0 >>527
Synologyだけじゃなくて競合ライバルのQNAPも台湾
ASUS、ASRock、GIGABYTE、BenQ、MSI、acerとか有名どころは全部台湾だよw
台湾抜きじゃ正直PC関連製品なんて買えない…ってレベル
シャープの親会社の鴻海精密工業(FOXCON)も台湾企業
スマホやPCの半導体製造大手のTSMCも台湾企業
Synologyだけじゃなくて競合ライバルのQNAPも台湾
ASUS、ASRock、GIGABYTE、BenQ、MSI、acerとか有名どころは全部台湾だよw
台湾抜きじゃ正直PC関連製品なんて買えない…ってレベル
シャープの親会社の鴻海精密工業(FOXCON)も台湾企業
スマホやPCの半導体製造大手のTSMCも台湾企業
531不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-nX9Z)
2022/11/01(火) 01:48:00.31ID:Nh14cCtMM Synoは中国企業じゃないだろ
中国共産党の影響下にあるのが中国企業
中国共産党の影響下にあるのが中国企業
533不明なデバイスさん (ワッチョイ b323-xATS)
2022/11/01(火) 07:16:11.74ID:n55PDmBQ0 スマホやPCなどのCPUはほぼ台湾じゃないかな。(半導体)
535不明なデバイスさん (ワッチョイ f9da-juJ7)
2022/11/01(火) 07:25:53.67ID:e44HJQ1j0 >>531
共産党の影響は台湾には及ばないということでしょうか?
共産党の影響は台湾には及ばないということでしょうか?
536不明なデバイスさん (ワッチョイ d9e0-hrQQ)
2022/11/01(火) 07:39:20.49ID:zh2fjPBJ0 中台の区別ができない様じゃ
日韓の区別も…
日韓の区別も…
537不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM95-Y6Mz)
2022/11/01(火) 07:47:00.88ID:MOXYN2z3M これからはryzen積んだNASが主流?
ds9**クラスでも8コア主流になってくれないかな
ds9**クラスでも8コア主流になってくれないかな
538不明なデバイスさん (ワッチョイ f9da-juJ7)
2022/11/01(火) 07:55:41.55ID:e44HJQ1j0539不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-uXiQ)
2022/11/01(火) 08:14:29.53ID:rO4hQvOw0 はいはい
形式と実質の違いを学びましょう
形式と実質の違いを学びましょう
540不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-GwZv)
2022/11/01(火) 08:31:33.10ID:mA982nPEa >>538
日本政府の立ち位置は、中華人民共和国の主張は理解しましたよ。つっとるだけで、台湾が国かどうかは表面上グレーや。
日本政府の立ち位置は、中華人民共和国の主張は理解しましたよ。つっとるだけで、台湾が国かどうかは表面上グレーや。
541不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-nX9Z)
2022/11/01(火) 08:38:50.71ID:yBr1BjH+M >>535
中国は共産主義(会社は共産党の物だから客の情報も共産党の物)
台湾は資本主義(会社は株主の物だから国からの指示は法の範囲内なら拒否できる)
第二次世界大戦後の大人の事情で台湾は国家として承認されていないだけで国の仕組みから国民の意識まで結構異なる実質別の国
中国は共産主義(会社は共産党の物だから客の情報も共産党の物)
台湾は資本主義(会社は株主の物だから国からの指示は法の範囲内なら拒否できる)
第二次世界大戦後の大人の事情で台湾は国家として承認されていないだけで国の仕組みから国民の意識まで結構異なる実質別の国
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b4-Tk+f)
2022/11/01(火) 08:42:35.98ID:zcsHgVxm0 六四天安門
544不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb4-Tk+f)
2022/11/01(火) 11:33:28.44ID:Fnh15/7T0545不明なデバイスさん (スッップ Sd33-haK3)
2022/11/01(火) 13:24:31.20ID:BnjDfD9rd 中国共産党の影響が心配で台湾製品避ける人は珍しいな
546不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb4-Tk+f)
2022/11/01(火) 14:05:02.14ID:Fnh15/7T0 >>538
建前上は中国と台湾は一つの国
実質は完全に別の自治国家だけど言うと中国がキレる
中国共産党と中国国民党があって第二次大戦後の国内内戦で国民党が負けた
それで台湾に国民党が逃げて中国共産党から独立した自治政府を築いてる
原則的に中国と台湾は別の政治体制で台湾は西側諸国寄りの政策持ってる
ちなみに日本と戦争したのは中国国民党だよ
中国共産党と人民解放軍は日本とは実質的に戦ってない
建前上は中国と台湾は一つの国
実質は完全に別の自治国家だけど言うと中国がキレる
中国共産党と中国国民党があって第二次大戦後の国内内戦で国民党が負けた
それで台湾に国民党が逃げて中国共産党から独立した自治政府を築いてる
原則的に中国と台湾は別の政治体制で台湾は西側諸国寄りの政策持ってる
ちなみに日本と戦争したのは中国国民党だよ
中国共産党と人民解放軍は日本とは実質的に戦ってない
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b4-Tk+f)
2022/11/01(火) 14:10:35.79ID:zcsHgVxm0 台湾は中国とは別の民主国家。そう思っとけばいい。
中国が別の建前を振りかざしているが無視。
中国が別の建前を振りかざしているが無視。
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b4-Tk+f)
2022/11/01(火) 14:13:26.01ID:zcsHgVxm0 日本も政治家は中国の建前に忖度する必要があって大変だろうが、
俺ら一般国民はそんなもん気にする必要は無い。
俺ら一般国民はそんなもん気にする必要は無い。
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 919f-fx74)
2022/11/01(火) 14:13:39.70ID:DkNdoR8O0 工作員なのか絶望的に無知なのか図りかねるな…
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 99e5-YKsP)
2022/11/01(火) 14:23:05.32ID:Y+ZzrQ+P0 お前ら何の話してんだw
551不明なデバイスさん (ワッチョイ d93a-qSky)
2022/11/01(火) 15:34:37.76ID:VWilTW/y0 政治豚NG正規表現
[統創].{0,2}[一価].{0,2}[教]{0,1}.{0,2}[会がにをはの]|[政与党憲]|共.{0,2}産|野.{0,2}党|[アあアァァア安阿].{0,2}[ベべベ倍部]|[晋便].{0,2}三|自.{0,2}民|民.{0,2}主|国.{0,2}[民家籍]|総.{0,2}理|[左右].{0,2}翼|[99].{0,2}条|[パサ].{0,2}ヨ|ネ.{0,2}ト.{0,2}ウ.{0,2}ヨ|リ.{0,2}ベ.{0,2}ラ.{0,2}ル|ジ.{0,2}ャ.{0,2}ッ.{0,2}プ|某.{0,2}国|[KkkK].{0,2}国.{0,2}|[壷壺]|隣.{0,2}国.{0,2}|在.{0,2}日.{0,2}|チ.{0,2}ョ.{0,2}ン|半.{0,2}島|国.{0,2}会|議.{0,2}員|公.{0,2}明|組.{0,2}織|体.{0,2}制|団.{0,2}体|教.{0,2}徒|権.{0,2}力|法.{0,2}外|山.{0,2}本.{0,2}太.{0,2}郎|山.{0,2}上|[ママ][スス][ゴコゴコ][ミミ]|[キキ][ムム][チチ]|[エエェヱェ][ベベべヘヘへ][ンン][キキ]|[ヌヌ][リリ][ンン][ボボ]|立.{0,2}憲|韓[^戦信]|韓.{0,2}国.{0,2}|朝.{0,10}鮮
[統創].{0,2}[一価].{0,2}[教]{0,1}.{0,2}[会がにをはの]|[政与党憲]|共.{0,2}産|野.{0,2}党|[アあアァァア安阿].{0,2}[ベべベ倍部]|[晋便].{0,2}三|自.{0,2}民|民.{0,2}主|国.{0,2}[民家籍]|総.{0,2}理|[左右].{0,2}翼|[99].{0,2}条|[パサ].{0,2}ヨ|ネ.{0,2}ト.{0,2}ウ.{0,2}ヨ|リ.{0,2}ベ.{0,2}ラ.{0,2}ル|ジ.{0,2}ャ.{0,2}ッ.{0,2}プ|某.{0,2}国|[KkkK].{0,2}国.{0,2}|[壷壺]|隣.{0,2}国.{0,2}|在.{0,2}日.{0,2}|チ.{0,2}ョ.{0,2}ン|半.{0,2}島|国.{0,2}会|議.{0,2}員|公.{0,2}明|組.{0,2}織|体.{0,2}制|団.{0,2}体|教.{0,2}徒|権.{0,2}力|法.{0,2}外|山.{0,2}本.{0,2}太.{0,2}郎|山.{0,2}上|[ママ][スス][ゴコゴコ][ミミ]|[キキ][ムム][チチ]|[エエェヱェ][ベベべヘヘへ][ンン][キキ]|[ヌヌ][リリ][ンン][ボボ]|立.{0,2}憲|韓[^戦信]|韓.{0,2}国.{0,2}|朝.{0,10}鮮
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ad-dLdp)
2022/11/01(火) 17:48:15.96ID:SS2Rn5Wu0 そういや、ギガバイ子ちゃんは息してんのかな?
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-+9+c)
2022/11/01(火) 19:29:09.11ID:PVuc3XRh0 >>527
俺はLenovoやTP-LINK、Ankerのネットワーク製品なんか買わないよ
俺はLenovoやTP-LINK、Ankerのネットワーク製品なんか買わないよ
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b7c-tAkO)
2022/11/01(火) 21:38:26.35ID:7VioiOs+0 NETGEARがNAS撤退した今となっては、
チャイナリスクで台湾製品も除外するとなにも残らないな
日本とかいう高かろう悪かろうな国の製品くらいか
チャイナリスクで台湾製品も除外するとなにも残らないな
日本とかいう高かろう悪かろうな国の製品くらいか
555不明なデバイスさん (ワッチョイ d9a2-zmFu)
2022/11/01(火) 23:27:32.68ID:8MaxUEfT0 ルーターとファイヤウォールをYAMAHAにして中国との通信全部遮断したらいいよ
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 1390-Y6Mz)
2022/11/01(火) 23:31:54.66ID:N8BKhvX/0 ヤマハのルータ使ってるけど安定してていいよ
熱くならないし
熱くならないし
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-eI/D)
2022/11/02(水) 02:41:22.79ID:2tRIQVDT0 手頃に使える中ではヤマハ最強だな
しかも超長く使えるんで実はコスパ良い
いまだにRTX1200使ってる
間違いなく10年以上使ってる
これ買ってから他に家庭用ルーター一度も買ってない
発売当時は存在すらしていなかったDS-LITEも使えてる
もちろんMAP-Eも使える
そりゃもっと突き詰めればFortiGateでもなんでも持ってくるけどね、家で使う分にはこれで万能すぎる
しかも超長く使えるんで実はコスパ良い
いまだにRTX1200使ってる
間違いなく10年以上使ってる
これ買ってから他に家庭用ルーター一度も買ってない
発売当時は存在すらしていなかったDS-LITEも使えてる
もちろんMAP-Eも使える
そりゃもっと突き詰めればFortiGateでもなんでも持ってくるけどね、家で使う分にはこれで万能すぎる
558不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb4-Tk+f)
2022/11/02(水) 07:35:31.51ID:1j4vSkYe0 有線ルーターならヤマハは鉄板だけどアレを個人向けかと言われると微妙なポジション
NECなどもNTTからの受注でHGW作らせたら安定動作の作るのに自前ルーターでだと微妙な…
まあHGWは規格が決まってるからチョット違うけどさ
NECなどもNTTからの受注でHGW作らせたら安定動作の作るのに自前ルーターでだと微妙な…
まあHGWは規格が決まってるからチョット違うけどさ
559不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-ee5o)
2022/11/02(水) 08:19:33.24ID:4+dS9YfW0 RTXは個人用としてはオーバースペック
NVRなら電話使わなくてもちょうどいい感じ
NVRなら電話使わなくてもちょうどいい感じ
560不明なデバイスさん (JP 0H6b-7Y/o)
2022/11/02(水) 09:23:00.50ID:i//iNCv/H SynologyPhotosの顔認識意外と使えるけどDS420Jじゃレスポンス良くないな
CPUもっと良いやつに替えればもっとサクサクになるかな
CPUもっと良いやつに替えればもっとサクサクになるかな
562不明なデバイスさん (スッップ Sd33-haK3)
2022/11/02(水) 11:50:45.61ID:EBVzHYEmd 安さに屈して結構入って来てるわ
稼働中ルーター3台の内2台はhuawei
PCも1台lenovo、OSはクリーンインストールしてるけど
>>557
自作板も見てたから一瞬グラボかと思ったw
>RTX1200
稼働中ルーター3台の内2台はhuawei
PCも1台lenovo、OSはクリーンインストールしてるけど
>>557
自作板も見てたから一瞬グラボかと思ったw
>RTX1200
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-QhlH)
2022/11/02(水) 12:09:49.11ID:MyPA+rgp0 hyper backupの定期バックアップが失敗してたんですが、再試行みたいなボタン(機能)ないんですかね?
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-eI/D)
2022/11/02(水) 12:44:48.22ID:2tRIQVDT0 >>562
10年前にレイトレーシングはないわなw
10年前にレイトレーシングはないわなw
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-hXoY)
2022/11/02(水) 13:02:22.61ID:Vrj+vs9S0 >>558
ヤマハのルーターと比べるならUNIVERGE IXシリーズでしょ両方使っているけど別に遜色ないよ
ヤマハのルーターと比べるならUNIVERGE IXシリーズでしょ両方使っているけど別に遜色ないよ
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-eI/D)
2022/11/02(水) 13:12:30.54ID:2tRIQVDT0 NECとか富士通とかの業務用買う気になれんのだよなあ
それなら海外メーカーの方が良くね?
スイッチならCISCOだしゲートウェイならFortiGate使う事が多いかな
ゲートウェイは昔はJuniperよく使ったけど
国内メーカー品ってどれもグローバルでの競争力なんて全くなくて、官製の税金無駄遣いだから買ってもらえるようなものばかりってイメージしかない
まあ俺はSIではないのでガチにSIで何を扱ってるのかはよく知らんけど、YAMAHAは国内中小相手にグローバルで戦わなくて良い市場をうまく開拓した感じ
それなら海外メーカーの方が良くね?
スイッチならCISCOだしゲートウェイならFortiGate使う事が多いかな
ゲートウェイは昔はJuniperよく使ったけど
国内メーカー品ってどれもグローバルでの競争力なんて全くなくて、官製の税金無駄遣いだから買ってもらえるようなものばかりってイメージしかない
まあ俺はSIではないのでガチにSIで何を扱ってるのかはよく知らんけど、YAMAHAは国内中小相手にグローバルで戦わなくて良い市場をうまく開拓した感じ
567不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-lAaw)
2022/11/02(水) 14:00:14.37ID:BrIhZ85d0 海外製品だと基本的にV6プラス対応してなくね
HGWに繋いで使うなら関係ないかもだけど
HGWに繋いで使うなら関係ないかもだけど
568不明なデバイスさん (ベーイモ MM8b-kKgp)
2022/11/02(水) 14:24:06.27ID:78FIOs44M569不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b4-Tk+f)
2022/11/02(水) 14:28:26.88ID:CfLW8RHe0 台湾と中国は今のところ別の国であり、中国共産党の支配が
台湾メーカーに及ぶことはないので大丈夫。
もし、台湾が中国に乗っ取られたら確かに大変だが、
そうなったら世界中が迷惑するので、そうならないよう、
アメリカをはじめ西側諸国ががんばっている。
台湾メーカーに及ぶことはないので大丈夫。
もし、台湾が中国に乗っ取られたら確かに大変だが、
そうなったら世界中が迷惑するので、そうならないよう、
アメリカをはじめ西側諸国ががんばっている。
570不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb4-Tk+f)
2022/11/02(水) 15:14:03.42ID:1j4vSkYe0 >>568
ホンハイやTSMCやPC関連メーカーが強いのは台湾の国策
日本以上に資源や国土面積に限界があるから半導体やIT関連企業に投資して育ててる
日本だとトヨタなど自動車メーカーや製造業を優遇してるのと同じ
あとそういった最先端技術を持つ企業を持っていれば中国も侵攻しづらいし
欧米なども中国へのプレッシャーや有事の際の対応も違うから
ホンハイやTSMCやPC関連メーカーが強いのは台湾の国策
日本以上に資源や国土面積に限界があるから半導体やIT関連企業に投資して育ててる
日本だとトヨタなど自動車メーカーや製造業を優遇してるのと同じ
あとそういった最先端技術を持つ企業を持っていれば中国も侵攻しづらいし
欧米なども中国へのプレッシャーや有事の際の対応も違うから
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-eI/D)
2022/11/02(水) 16:52:22.29ID:2tRIQVDT0 >>567
さすがにお高い業務用機器をフレッツに繋ぐ事は考えてなかったがFortiGateなら間違いなく対応しているよ
さすがにお高い業務用機器をフレッツに繋ぐ事は考えてなかったがFortiGateなら間違いなく対応しているよ
572ゎ (ワッチョイ 8901-s68U)
2022/11/02(水) 17:59:18.85ID:UiOrFjX20 >>538
中国国民は、パスポートと台湾の査証なしには、台湾行き飛行機に乗れない。逆も同じ。日本国民が中国に行く時、台湾に行く時に事前に用意する査証は、それぞれ別の機関で取得する。建前はともかく別の国扱い。
中国国民は、パスポートと台湾の査証なしには、台湾行き飛行機に乗れない。逆も同じ。日本国民が中国に行く時、台湾に行く時に事前に用意する査証は、それぞれ別の機関で取得する。建前はともかく別の国扱い。
573不明なデバイスさん (ワッチョイ f963-lK6t)
2022/11/02(水) 18:15:01.54ID:vx+5oJeu0 スレチな話の掘り下げ無用
574不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-nX9Z)
2022/11/02(水) 20:21:18.93ID:1yEUkl6UM synoが信用できるかどうかの話だからあながちスレチではないけど、もうそろそろ頃合いかな
しかし台湾企業であれアメリカ企業であれネットに繋がるものは全て信用してはいけないと言う鉄則を頭に入れた上で利用すべきだよね特にNASみたいなものは
しかし台湾企業であれアメリカ企業であれネットに繋がるものは全て信用してはいけないと言う鉄則を頭に入れた上で利用すべきだよね特にNASみたいなものは
575不明なデバイスさん (オッペケ Src5-kKgp)
2022/11/02(水) 20:28:45.09ID:n7k745jJr576不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-T+yX)
2022/11/02(水) 22:37:49.04ID:6/QNUKob0 >>570
> あとそういった最先端技術を持つ企業を持っていれば中国も侵攻しづらいし
> 欧米なども中国へのプレッシャーや有事の際の対応も違うから
でも今やアメリカが半導体産業牛耳ろうとしてるから
逆効果臭いけどなww
> あとそういった最先端技術を持つ企業を持っていれば中国も侵攻しづらいし
> 欧米なども中国へのプレッシャーや有事の際の対応も違うから
でも今やアメリカが半導体産業牛耳ろうとしてるから
逆効果臭いけどなww
577不明なデバイスさん (スップ Sd73-DYRM)
2022/11/03(木) 00:15:02.57ID:yFpAL0IPd >>571
NATテーブルの配信には対応していないから固定IPの場合だけね
NATテーブルの配信には対応していないから固定IPの場合だけね
578不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb4-Tk+f)
2022/11/03(木) 00:47:00.18ID:zPWV4lPj0 >>576
生産ファンダリと特許ライセンスは別
TSMCは存在感増しててインテルだって新型GPUはTSMCに投げてるし
AppleのM1/M2プロセッサはTSMCだしNVIDIAのGPUもTSMC
AMDもTSMCでAMDが受けてっるPS5/XboxのCPU/GPUはTSMC
あとDELL製品やApple製品などを請け負ってるのがFOXCONN(ホンハイでシャープの親会社)
生産ファンダリと特許ライセンスは別
TSMCは存在感増しててインテルだって新型GPUはTSMCに投げてるし
AppleのM1/M2プロセッサはTSMCだしNVIDIAのGPUもTSMC
AMDもTSMCでAMDが受けてっるPS5/XboxのCPU/GPUはTSMC
あとDELL製品やApple製品などを請け負ってるのがFOXCONN(ホンハイでシャープの親会社)
579不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-nX9Z)
2022/11/03(木) 01:44:09.05ID:Ocf6o957M 暇だし貼っとくか
https://youtu.be/Td9pIn3UKD0
https://youtu.be/Td9pIn3UKD0
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-ev85)
2022/11/03(木) 01:45:00.18ID:9+KFvGpP0 >>573
誰も求めてないのに空気読まないオタクが早口で捲し立ててる感じで嫌だなほんと
誰も求めてないのに空気読まないオタクが早口で捲し立ててる感じで嫌だなほんと
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 7968-Tk+f)
2022/11/03(木) 13:46:56.23ID:az+HQx4r0 hdd高騰事件もあったし知識ゼロで買って、練習込みで数ヶ月経ってやっと正式稼働しそうだわ。
実験込みでSSDやHDDを混載したりストレージを分けたりフォルダの設定を変えたり色々やったけど、
結局は同じHDD満タンにして言われた通りにボリューム作ってデフォルトで使った方が楽やな。
やりたいことが細かく出来ずにブチぎれるよりも、何とかバックアップだの何とかドライブだのの
使いたい機能だけをそのまま使って組み合わせる方が結局は良かった。
実験込みでSSDやHDDを混載したりストレージを分けたりフォルダの設定を変えたり色々やったけど、
結局は同じHDD満タンにして言われた通りにボリューム作ってデフォルトで使った方が楽やな。
やりたいことが細かく出来ずにブチぎれるよりも、何とかバックアップだの何とかドライブだのの
使いたい機能だけをそのまま使って組み合わせる方が結局は良かった。
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-T+yX)
2022/11/04(金) 00:37:03.89ID:ywvYNGcC0 >>578
工場が台湾中国韓国など東アジアに集中している
最先端技術のために物凄い額が投資されていてアメリカですら追いつけない
普通に競争してたら絶対に追いつけない1位に逆転するためにはどうしたらよいか?
今の社会情勢と照らし合わせてみれば答えは出るよねw
工場が台湾中国韓国など東アジアに集中している
最先端技術のために物凄い額が投資されていてアメリカですら追いつけない
普通に競争してたら絶対に追いつけない1位に逆転するためにはどうしたらよいか?
今の社会情勢と照らし合わせてみれば答えは出るよねw
583不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb4-Tk+f)
2022/11/04(金) 00:55:49.29ID:qhSUOEkt0 >>582
世の中には特許ライセンスがあって基本的に北米が大半を取得してる
現在既存技術でx86ベースのプロセッサなどを中国企業が作ってるが数周遅れの製品が中心
最新技術は中国自身で欧米企業に抵触せずに開発しないとダメなので差は開く一方だと言われてる
先日一部情報として米国政府が通達したと言われる大きな動きがあって
中国企業に勤めてる米国籍のIT系技術者や研究者を中心に
「米国国籍を破棄して中国企業で勤める」か「直ちに辞職して国内に帰国する」かの二択を通達したとの事
世の中には特許ライセンスがあって基本的に北米が大半を取得してる
現在既存技術でx86ベースのプロセッサなどを中国企業が作ってるが数周遅れの製品が中心
最新技術は中国自身で欧米企業に抵触せずに開発しないとダメなので差は開く一方だと言われてる
先日一部情報として米国政府が通達したと言われる大きな動きがあって
中国企業に勤めてる米国籍のIT系技術者や研究者を中心に
「米国国籍を破棄して中国企業で勤める」か「直ちに辞職して国内に帰国する」かの二択を通達したとの事
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-T+yX)
2022/11/04(金) 01:04:34.19ID:ywvYNGcC0585不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-nX9Z)
2022/11/04(金) 01:36:16.85ID:MnVaFRkRM 新製品はよ
586不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb4-Tk+f)
2022/11/04(金) 07:32:24.40ID:qhSUOEkt0 >>584
サムスンやハイニックスみたいに開発と生産の両方をやってる所は伸びるけど
中華企業の多くは生産のみだから欧米から切られたら数年前の時代遅れの技術しか使えないんやで…
「生産してるから強いんだー」じゃないんだよ
サムスンやハイニックスみたいに開発と生産の両方をやってる所は伸びるけど
中華企業の多くは生産のみだから欧米から切られたら数年前の時代遅れの技術しか使えないんやで…
「生産してるから強いんだー」じゃないんだよ
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b4-Tk+f)
2022/11/04(金) 08:56:49.87ID:BD8ziTeY0 DS923+への期待が高まっているようで、ネット検索してもかなりヒットする。
だが、実際に発表になったとしても、このヒットの数々に紛れてしまって
なかなか見つけられないかも知れないなw
だが、実際に発表になったとしても、このヒットの数々に紛れてしまって
なかなか見つけられないかも知れないなw
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 5311-Ul0J)
2022/11/04(金) 11:23:16.76ID:tu9Yyymr0 たしか半導体の先陣って台湾じゃなかったっけ?
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 5311-Ul0J)
2022/11/04(金) 11:24:17.73ID:tu9Yyymr0 220jなんだけどインターネットからipで接続する方法ってなんかあった気がするけど何でしたっけ?
590不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-tf1W)
2022/11/04(金) 12:58:54.69ID:F0NaBjRWM IPだったら特別な方法は不用
DDNS経由で使うなら話は違ってくるけど
DDNS経由で使うなら話は違ってくるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】5歳女児「両親がけんか」集合住宅で男女2遺体見つかる [おっさん友の会★]
- 【ゴルフ】女子3選手と不倫 栗永遼キャディーに9年間の出禁処分… 3選手にはセミナー参加義務、暴言の理事も処分 [冬月記者★]
- 【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★3 [シャチ★]
- 玉木氏「本当に申し訳ない気持ち」 参院選候補擁立で批判相次ぎ ★3 [蚤の市★]
- 漫画が予言「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言、東日本大震災が発生 ★3 [お断り★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★30 [Ailuropoda melanoleuca★]